
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年6月14日 13:40 |
![]() |
7 | 6 | 2010年6月14日 22:37 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2010年6月13日 19:56 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2010年6月13日 17:31 |
![]() |
30 | 27 | 2010年6月16日 09:40 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年6月13日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今週念願のCX3を購入し
一通りの機能を試した後、付属のUSBケーブルでPCへ転送。
自動転送されましたがカメラ本体の液晶の「PC接続中」の表示が消えません。
これは仕様なのでしょうか?
転送後、「PC接続中」が消えるなり、「完了」のメッセージは出力されないのでしょうか?
0点

多分、こういう仕様だと思います。
私の手元に在るのはGX200ですが、USB接続して自動転送終了後にデジカメ本体のディスプレイには、そのまま「PC接続中」が表示されています。ちなみに、PCのディスプレイには転送終了の表示が出ます。
書込番号:11494062
0点

回答ありがとうございます。
仕様ですか。。
些細な事ですが、本体液晶に「転送終了」の表示に切り替わってほしいものですね。
書込番号:11494421
0点

最初はそう思いましたが、今はあまり気にならなくなりました。
(転送完了後、電源OFFになってくれると助かるとは思いますが…)
書込番号:11494647
0点



ついに購入しました。
高級感があってかっこいいです。
早速、撮影をしようと思ったのですが、液晶ファインダーに横線のような帯が下から上へ流れます。
初期不良かと思ったのですが、ある特定の環境下だとこのような状態になることがわかりました。
・白っぽいものを対象物としている
・蛍光灯(特に机)の下やパソコンのモニタの近く
パソコンのモニタを対象物とするとさらに細かい帯が早く流れます。
対象が白っぽいもの以外でも同じ状態かもしれませんが、判別できません。
撮影した画像にはこのような帯は見られません。
他のデジカメ(FUJI F31fd)ではこのような帯は見られません。
初期不良なのか、単なる液晶の特性なのかよくわかりません。
皆さんいかがでしょうか?
0点

補足です
白っぽいものでなくても帯が流れますね。
蛍光灯をつけたりパソコンのモニタに近づけると流れるようになります。
書込番号:11491834
0点

今やってみましたけどノートパソコンの画面に近づけると同じようになりました。
書込番号:11491855
2点

明滅とLV時の電子シャッターの干渉(いわゆるフリッカー現象)ではないでしょうか。
たまたま条件が重なったと考えて「無視する」というのをひとまずお勧めしておきます。
書込番号:11491928
1点

たつごろうさんこんばんわ♪
スレタイの件、「フリッカー」と呼ばれる現象で、異常ではありません。
下記リンク先に分かりやすく説明されていますので、ご一読ください。
http://ganref.jp/m/ux3blust/reviews_and_diaries/diary/1446
書込番号:11491960
2点

皆さん
ご回答ありがとうございます。
フリッカーという現象なのですね。
初期不良ではないということで安心しました。
いろいろ試してみましたが、やはり特定の状況下だけなります。
机の蛍光灯、PCのモニタの近くだとゆらぎます。
他の蛍光灯、液晶テレビは大丈夫でした。
それ以外はとてもきれいな液晶で満足しています。
書込番号:11496898
0点




充電器が付属してないデジカメとかあったら大変なクレームになるだろうね
書込番号:11490960
0点

ACアダプタは、コンセントのある場所でバッテリーの残量を気にせず使用する時に使います。通常は必要ないですね。
ACアダプタを購入するくらいなら予備バッテリーを購入した方が実用的です。
書込番号:11491140
2点

この機種はインターバル撮影が出来るので、用途によってはあると便利なはずです ^^
自宅で何かを一日中インターバル撮影したりなどの用途では、バッテリーの残量を気にしなくてよいと思いますので。
書込番号:11491438
0点




滝などで、水の流れが綿のように写っているのを見ますが、CX3でも同様な写真を撮ることはできないのでしょうか?
先日の昼間、長時間露出で噴水を撮りましたが周囲が明るく、長時間露出になりませんでした。
方法があれば、ご教授願います。
1点

こんにちは。
NDフィルターを使うしか方法は無いと思います。
このカメラはフィルターが着けられないと思いますので、
大きめのNDフィルターをレンズの前に手でかざしてやるしか無いでしょうね。^^;
その場合、レンズ側に密着させた方が良いと思います。
書込番号:11490545
3点

あと曇りとか夕方のうす暗い時、ISO感度は手動で最低に落とすとか・・・。
書込番号:11490622
1点

長時間露光で秒数を選べば、たとえ周囲が明るくても設定した秒数になると思います。
サンプルは1/1150秒ですから設定できてないのでは?
でも最短で1秒ですから日中の明るさで1秒なら真っ白になると思いますから、後はフィルターしか思い浮かびません(^^ゞ
違う機種ですけど基本的にマニュアル操作のできる機種じゃないと難しいと思います。
書込番号:11490636
2点

F2→10Dさんもおっしゃるように、NDフィルタを使いましょう。
NDフィルタは数字が大きくなるほど光量が落ちます。日中の明るい所ならND8は欲しいですね。
私が滝や川の流れを撮影する時は、三脚を使用、ND8フィルタを使用、ISO感度を最低感度、絞りをF8以上に絞り、シャッタースピードを1/4秒より遅いスローシャッターにしています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252437.html
書込番号:11490668
0点

F2→10Dさん、ごゑにゃんさん、ドナドナさん、m-yanoさん
ご回答ありがとうございました。
一度NDフィルターでトライしてみます。
書込番号:11490735
1点

確かCXはNDフィルター内臓じゃなかったかな?
絞りこめばの話だけど
書込番号:11490965
0点



こんにちは。
デジカメを購入しようと思っているのですが、種類がたくさんありすぎて困ってます。
一応、候補ではリコーのCX3とOptio-I10、CanonIXY930ISです。電気屋さんではキャノンをすすめられました。
撮りたいものは犬や風景なのですが、建物の中や夜でもそこそこ撮れて、旅行にも使えるものがいいです。(欲張ってすいません。。)
予算は3万円前後なのですが、長く使っていきたい思ってるので、他の機種でもいいものがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
1点

迷ってる時は楽しい時もありますけど、悩み始めるととことん悩んでしまいますよね(^^ゞ
まずはお店で実機を見て触ってみるのがいいと思います。
I-10は可愛いデザインですしIXYはお洒落なデザインですし、それに比べればCXは無骨でデザインセンス悪いと思います(+o+)
10倍ズームやマクロが必要なければCX以外のどちらか好きな方をデザインで選んでもいいと思いますよ(^^)
長く使おうと思えば思うほど気に入った機種を買う方が飽きがこないと思います。
お花とか撮るのならCXがいいと思いますけど、風景とかなら唯一広角が24mmのIXYが適してると思います。
操作性については慣れもあるでしょうけど、個人的にはCXがダントツにいいと思います。
書込番号:11490554
3点

お答え有難うございます。
気になる機種はすべて試してみたのですが、デジカメを買い替えるのは7年ぶりなので全て綺麗で、ますますわからなくなってしまったのです。カメラのデザインは気にしません。ただ、長く使いたいと思っています。HPに撮った写真をのせたいと思っています。
CXは動画もきれいですか?試し撮りしたときは画面で見るとCXが一番きれいに感じたのですが、実際に現像してみるとどうですか?
よろしくお願いします。
書込番号:11490618
1点

動画は撮らないのでわからないですけど、スペック上では大差ないみたいですね。
静止画はカード持ってって撮ってみないと何とも言えないと思います。
CX3の液晶は他機種に比べてキレイなので、プリントしてみたら「ありゃ?」って事になっても困りますし・・・
私は基本的に日中の屋外で静止画しか撮らないので、投稿されてる画像を参考にされるのがいいと思います(^^)
【CX3で撮影された投稿画像】
http://kakaku.com/item/K0000084518/photo/order=all/
他の機種もの見られるので比べてみて下さいm(__)m
書込番号:11490673
2点

ありがとうございます。画像、参考になります。きれいですね。
何件かお店を回ったのですが、CXをすすめられたことがありません。何故なのでしょうか?使いこなすのが難しいのでしょうか?
書込番号:11490964
1点

量販店でリコーを勧めてくる店員はあまりいないと思います(^^ゞ
大人の事情ってやつだと思いますけど、「リコー売るよりキヤノン売った方が美味しい」とか
「今週はソニーの新機種売れば実入りが増える!」みたいな事があるみたいですよ(^^ゞ
リコーは宣伝も何もしてませんから、販促という点では不利だと思います。
使うのが難しいって事はないと思いますし、初心者の私でも使いやすいですし
長く使うのなら色々と弄りがいもありますから飽きもこないと思います。
ちなみに私が投稿してる写真はほとんどすべてオートで撮ってます(*^_^*)
書込番号:11491059
3点

[11491059]ド ナ ド ナさん、
CX3(GRDじゃないよ)で出来るオート以外の撮影法を教えていただけると参考になります。
書込番号:11491234
0点

そんな事情があるとは知りませんでした!ビックリです!!道理で…ってわけじゃないんですが、キャノンのIXY30sは必ずどこに行っても最初すすめられました。
CXは動物の動きなどには強いですか?犬の瞬間を逃したくないのです。
何度もすみません。
書込番号:11491312
1点

>CXは動物の動きなどには強いですか?犬の瞬間を逃したくないのです。
店頭実機でも試せますが、オートフォーカスモードの「スナップ」に
設定すると一定の範囲でピント固定になります。(AFをしません)
半押ししなくてよいので、そのまま一気押しのようにしてみて下さい。
これを連写と組み合わせると、日中なら結構いい写真も撮れると思いますよ ^^
(説明はCXならではの撮り方としての案の一つです)
>アーさん
マスタマイズ出来る緑オートってことでしょ。
書込番号:11491420
3点

私も犬はよく撮りますけど、連写性能はまぁまぁだと思います。
でもピントが固定されるので一眼レフみたいなすごい写真は無理だと思います。
自分なりに満足できた写真を貼ってるので、下のスレを見てみて下さい。
上手な人が撮ればもっと上手く撮れると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11118742/
オート以外での撮影モードも白黒とかミニチュアライズとか面白いと思いますm(__)m
書込番号:11491447
2点

[11491420]staygold_1994.3.24 さん
「ほとんど」すべてオートで撮ってますだったので、シーンオートや緑カメラマーク以外のマニュアル的何かができるのかと思っちゃいました。例外は、白黒とかミニチュアライズだったらしいです。
スレ主さんの
-使いこなすのが難しいのでしょうか?
にド ナ ド ナさんの
>使うのが難しいって事はないと思いますし、初心者の私でも使いやすいですし
>中略
>私が投稿してる写真はほとんどすべてオートで撮ってます(*^_^*)
という返事なんだけど、
露出補正や手動WBやAEロックは、駆使しているんですよね。2ヶ月で6000枚撮る初心者ねぇーう〜ん。
書込番号:11491625
0点

ドナドナさん有難うございます。すごく参考になる画像でした。
CXに決めたいと思います!!自分では分からないことだらけだったので、相談して本当によかったです。あとは安い店を探します!!
皆様ありがとうございました。
書込番号:11492060
2点

どおいたしましてm(__)m
いいお買い物ができるといいですね(^^)
それとアユモンさんはまたいつかお会いしましょう<(_ _)>
書込番号:11492088
1点

大きなお世話、余計な老婆心かもしれないけど、
何十枚(何百枚?)撮影した内の数枚がアップされた画像を見て、使い始めてすぐにそんな写真が撮れるとは思わないほうが安全だと思います。
書込番号:11492373
0点

> 何十枚(何百枚?)撮影した内の数枚がアップされた画像を見て、使い始めてすぐにそんな写真が撮れるとは思わないほうが安全だと思います。
うーん…普通そんな風には思わないのではないでしょうかね?
つまり、使い始めてすぐかどうかがポイントではなくて、
このカメラでこんな写真が撮れた、ということが重要なんじゃないですかね?
それにセンスの良い人は最初からそこそこの写真を撮るでしょうし。
そういう意味で、どなたが撮った写真であっても、私には大変参考になってます。
スレ主さんがCXにお決めになった気持ちもよくわかりますよ!
(逆に、アユモンさんのお気持ちはよくわかりません…)
書込番号:11493299
6点

[11493299]朝比奈吾郎さん、
大きなお世話に終われば幸いです。勿論、そうなる事を願っています。
書込番号:11493772
0点

アユさんのご指摘は悪くないと思いますよ。CX系は多機能だから、同じような写真は簡単に
撮れない場合が多いでしょう。人によってはそこにたどり着けない場合もあると思ってます。
書込番号:11494246
0点

私も朝比奈吾朗さんと同じ考えで、どういう写真が実際に撮れたかということを重視しました。撮る人や撮り方によって写真は違ってくるものだとも思っていますが、アユモンさんやフォルドさんのご意見も参考になります。
アユモンさん、フォルドさんがお勧めするデジカメがもしあるのならば、教えて頂けたら助かります。買ってする後悔はできるだけ少なくしたいと思っているので、ご意見のほどよろしくお願いします。
書込番号:11496187
0点

余計なお世話でしょうが、アユモン氏には関わらない方がよろしいかと…
わざわざ寝た子を起こす必要もないでしょう
書込番号:11496771
1点

ビックリするようないい写真を望まず、カメラにお任せで失敗を少なくということなら、3機種の中ではおまかせ充実で追尾AFのある930ISは悪くない選択だと思います。が、店頭でも実際に手にしたことが無いので自信を持って薦められません。
どうしても、CX3と同じ10倍ズームというならソニーのHX5VやフジF80EXRがあります。F80EXRにも追尾AFがありますが、ロックオン(対象の指定)がタッチじゃありません。
個人的な趣味を言わせててもらえば、凝った写真は撮らないという前提で女性には、屈曲レンズ系スタイリッシュスリムのTX7なんかがいいと思います。(フジだとZ系パナソニックだとFP)
Optio-I10が候補にあるということは、レトロデザインに魅かれるということでしょうか?なら、デザインで選びましょう。実売2万円を超えるカメラなら、ビックリするような大差はないと思います。
私が欲しいコンデジをあえて尋ねられたら、IXYとは別の設計陣のPowershotS90ですが、Canonの撮って出し(jpeg)の色作りが好きじゃないので、恋焦がれるほどじゃありません。
子供がF80EXRの前の型F70EXR(追尾AF、ペット認識はありません)を使っていますが、凡庸ですが悪くありません。流通在庫を激安でゲット出来ればお買い得だと思います。(1万円を他のものに使うのも悪くないでしょ)
その他の大手、パナソニック機は、色作りがあまり好きじゃないのと撮影-再生の切り替えがスライドということで研究してないのでわかりません。
書込番号:11496774
0点

普段はCX2を使っています。CXは多機能で露出、WB、測光、フォーカスなど沢山の項目の変更が
可能です。自分で設定・調整しながら撮るには非常に愉しいカメラです。ただ、シャッターを押すだけで
ある程度綺麗に撮りたいといった人もいるわけで、そういう方には「おまかせオート」機能が充実したカメラの
ほうがいいと思います。スレ主さんが、どちらのスタイルかで決まると思います。
高倍率ズーム機で自分で設定調整するならCX3、カメラ任せならソニーHX5V。HX5Vの長所は、手持ち夜景
モードと強力な動画機能。昼間の発色で好みが分かれそうなので、色合いは投稿画像で確認してください。
ペットは連写で対応するしかないので何とも言えません。またHX5Vほど暗がりが強くはありませんが、
パナのTZ7も候補に挙げておきます。
書込番号:11498757
0点



たった今、ストラップが堤防に引っかかり引きちぎれました。よくみると本体右側のストラップをつける部分(シャッター下ノざらざらした部分)が欠けて浮き上がりました。ここの部分だけの付け替えは可能でしょうか?費用はどの位かかりますか?ご存知の方教えて下さいm(_ _)m
0点

電話番号 0120-053-956(フリーダイアル)
受付時間
月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
土曜・日曜・祝祭日・年末年始・夏期休暇はお休みさせていただきます。
こちらに聞いてみて下さい(+o+)
グリップの部分ですよね?
ネットで調べてもCX3の概算料金は出てませんから、明日でもお電話して聞いてみる事をおススメします。
書込番号:11490091
1点

ドナドナさん ありがとうごさいますm(_ _)m 購入して1ヶ月も経ってないのでヘコんでいます。動作に影響がないようなのが幸いですが…
書込番号:11490099
0点

しかしストラップって本体を食いちぎるぐらいに丈夫なんですね(^^ゞ
モードダイヤルとかにも影響がありそうな場所なので、お金かかると思いますけど修理しておく方がいいと思います(+o+)
書込番号:11490123
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





