CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

買い替えのタイミングについて

2010/04/17 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:11件
別機種
別機種
別機種

初めまして
私は現在R7を3年ほど使用しているのですが 最近子供から画質が非常に悪いとよく言われるようになりました。
自分では一眼レフに比べたらコンデジなのでこんなものだろうと思っていたのですがあまりにも言われるので気になってきた次第です。

このカメラは以前にボタン操作が上手く行かず一度修理に出しました。
(ボタンを押してもも作動しないなど)
最近再びその症状が現れてきましたが押しているうちにまた使えますし愛着もわいているので他に2台あるのですがこればかり使っています。

もし買い換えるなら次はCX3と決めているのですがその買い替え時期に迷っています。
値が下がるのを待つと言う意味ではなく まだなんとか使えているのでこれまでのカメラがどうなったら新しいものを買うか・・・

そこでお尋ねしたいのが画質をご覧頂き率直なご意見をいただきたく思います。
そして皆様が新たに購入される時の動機も聞かせいただけると参考になるかと・・・
どうぞよろしくお願い致します。

左から1枚目はトリミング前です。
   2枚目はトリミング後です。
   3枚目はわずか1〜2cmほどトリミングしています。

画像サイズは F 8Mです



書込番号:11243225

ナイスクチコミ!1


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/17 11:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリジナル画像

ちょっと修正させていただきました

オリジナル画像

ちょっと修正させていただきました

上を見たらきりがありませんけど、特に画質が悪いとは思いません。
個人的には、1-2枚目はちょっと明るすぎて、逆に3枚目は暗いかなと思いました。
あくまでも、私個人の好みです〜。

書込番号:11243603

ナイスクチコミ!3


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 CX3の満足度5

2010/04/17 11:50(1年以上前)

あんこCXさん、今日は。

私には画質が悪いとは思いませんが。お子さんの画質の好みがナチュラル系では無いのでは?

私は3年前に買ったコンデジは三男に、2年前に買ったコンデジは長女に渡しました。

自身はネオ一眼1台、デジ一眼レフ3台を所有していますが、重く、かさ張るのでコンデジの良いのが欲しくなり、価格.comのスペック検索でCX2、CX3を見つけ、今年2月末にCX3を購入しました。リコーのカメラは初めてですが満足しています。(私は光学ズームと背面液晶の画素数にこだわるので) マクロ機能が優秀なのでデジ一眼レフ用のマクロレンズを購入する必要がなくなりました。

書込番号:11243614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 11:54(1年以上前)


 画質、まったく問題ないと思いますよ。

 言っちゃ悪いが、お子さんの眼力を疑ったほうがいいかも。

 壊れてないなら、CX買わなくても、あるいは買い換えの必要
 ないと思うなあ。

 ↑補正もアリだけど、私にはそのままでもOKって感じます。

書込番号:11243632

ナイスクチコミ!7


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/17 15:12(1年以上前)

CXと比べるとR7はダイナミック・レンジが多少狭いので、直射日光が当たると白トビし易いです。
露出を-0.3位にした方がイイんじゃないかと思いますねぇ。 尚、赤(黄も)の飽和も早いですから、
純度の高い赤いバラなどは-0.7とか-1.0程度の補正が必要です。

書込番号:11244428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/17 18:37(1年以上前)

HD素材さん 

こんにちは ご返信ありがとうございます。
状況に応じて露出補正も必要ですね。
うっかりしておりました。
今後は頭に入れて撮影に臨みたいと思います。


bsdigi36さん

こんにちは ご返信ありがとうございます。
カメラをお子様がお使いなら無駄になる事は無いので次が買いやすいですね。
うちの子も一眼レフとネオ一眼を使用しています。
息子とは画質の好みがきっと違うのかもしれません。
なのであまり気にしないようにしようと思います。


いつもどこかでさん 

こんにちは ご返信ありがとうございます。
子供の目は特別に厳しいのでしょうね。
買い替えの必要はないとの事 大変心強いです。
色はそのままでもOKですか 安心しました。
(既にオンラインフォトアルバムにアップしてしまいましたので)


PASSAさん

こんにちは ご返信ありがとうございます。
確かに白飛びしやすく赤が出にくいので苦労していました。
最初の頃はこれを買って失敗したかな?と思った事がありました。
露出補正って大切ですね。色々と勉強になりました。


皆様から頂いたご意見に励まされまたとても参考にもなり助かりました。
まだ大丈夫とのこと とっても嬉しいです。
今日にでもネットで購入を考えていましたがもう暫くR7を使い続けようと思います。
それにこれが壊れる頃にはCX3がもっと価格が下がるかな なんて多少の期待もありますし・・・
皆様大変大変ありがとうございました。
貴重なご意見を頂き心よりお礼申し上げます。

書込番号:11245228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/18 10:46(1年以上前)

解決されたあとで申し訳ないのですが
コメント失礼します

画質と一言で言っても
解像度が低い,階調性に乏しく画像がのっぺりしてる,画像がザラついて荒れている,暗部ノイズが酷い,白飛び,黒飛び,湾曲が酷い,…
色々あると思います
どこがどう酷いのか一度息子さんに聞くのもありかもしれません

正直あなたの撮られた写真を拝見いたしますに
R7のメーカーHPのサンプル画像より良く撮れてるくらいで感服します
解像度の点を除けば
コンデジでそれを明らかに超えるものが撮れるものは限られてると思います

それにデジカメは画質だけで買うものじゃないですよね
(あまりに酷いのは論外ですが)
画質,携帯性,操作性,機能,ズーム有無,動画,…
自分にとって優先度の低いものを我慢するしかない

R7はおそらくあなたに非常に合っているのでしょうね
この際買い替えも面白いかと思いますが
さらにあなたにとって満足できるものに出会える保証もないし難しいとこです(笑)

書込番号:11248114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/18 16:43(1年以上前)

別機種

太り気味の爺さん 

こんにちは ご返信ありがとうございました。
嬉しいコメントに大変感激致しました。

息子が言うきっかけとなりましたのがこの水仙の画像です。
夕方の暗くなり始めで風のある時に撮影しました。
少し暗かったのですが露出を上げると背景のウザイ草が写ってしまいます為露出補正はせず シャッタースピードと明るさを考えてISOを400に設定しました。
(フラッシュは殆ど使用しませんので)

これを見て息子が
『背景がガビガビ』『絹目(写真)のよう』『可哀相過ぎる』と言い出し それからは私の画像を見る度に「酷い」を連発するようになりました。
実際R7は頻繁にフリーズ?したりして調子が悪く また振るとカラカラ音がするので半分壊れているイメージが強いために余計に「もう寿命」と思われているのかもしれません。

私は植物と風景を主に撮影しますのでマクロ 広角 倍率 小型サイズ(バッグが小さいので)のこの4つの条件は譲れず探した結果R7を選びました。
なのでもし買い換えるならCX#かなと思いこの掲示板に書かせていただき自分のR7の画像とCX3があまりにも違うのであれば思い切ってCX3をネットで購入を真剣に考えておりました。
(近所の店舗ではまだまだ高いので3万円後半)


太り気味の爺さんや皆様からいただいたコメントは本当に心強く嬉しいものでした。
大変ありがとうございました。

書込番号:11249417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/18 17:32(1年以上前)

こんばんは
水仙の写真拝見いたしました

雰囲気は撮れているのですが
下記に相当するのだと思います

・階調性に乏しく画像がのっぺりしてる
・画像がザラついて荒れている

ご存知のとおり
この手の不満は主に記録素子サイズが変わらないと大幅な改善は見込めないです
他にレンズ性能も影響すると思います

値段との相談もありますが画質面だけ考えたならCX3より
ズーム無しでいいならRICOH GRD3,多少大きくてもいいならLUMIX LX3 もいいかもしれません

書込番号:11249586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/18 17:59(1年以上前)


 息子さんを、ここに呼んできなさい。

書込番号:11249692

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/18 18:14(1年以上前)

あんこCXさんが求められる絵は、多分既存の上級機では得られないでしょう。
GX200が最も近いと思いますが携帯性とレンズ・キャップに難有りですし・・・
要は背景ボケの処理ですね。 R7は、それ以降の機種と比べると僅かにボケが
硬い(陽の当たる草むらを撮れば一目瞭然)のと、色収差が目立つ点は有ります
が、R/CXのようなマクロ時の背景ボケは他のコンパクト機では得られません。

上で露出補正について申し上げましたが、露出の問題は画質と直接的には関係
有りません。 ただ、4枚目の今回の画像は、ISOを上げずに(R7は高感度に弱い)
撮影後にソフトで軽く明るくされた方が良い結果を得られたと思います。
(最初の3枚目は露出については完璧だと思います。)

これも画質とは直接関係無いですが、もう一つR7の弱い点は(CXと比べて)逆光、
特に太陽を画面に入れた時ですね。 初期のR7にはバンディング(シマシマ)が
発生し易い個体も有りました。(私は2回交換してもらいました。)
コンデジの画質についてこれ以上を求められるなら、カメラより出力メディアの方
(モニターとかプリンターとか)に投資された方が良いと思いますよ。

書込番号:11249758

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/18 20:46(1年以上前)

あえて書きませんでしたが、気が変わって書き足します。

デジタル画像しか知らない世代は見え方/感じ方が違います。 もしかしたら、
もっと純度の高いツルツルの画作りをキレイと感じられるのかも知れません。
(R7もR6よりはノイズ・リダクションが強いんですけどね・・・)
そうだとしても、それがダメだというワケでは有りませんので、誤解無きよう。

書込番号:11250473

ナイスクチコミ!0


南ノ猫さん
クチコミ投稿数:96件 みなみのねこ 

2010/04/18 21:23(1年以上前)

あんこCXさん、こんにちは。南ノ猫@R6/CX1です。

水仙の写真、見ました。望遠端(200mm)ですよね。
R6も光量が足らないと望遠端でこんな感じになり、悲しい思いをしていました。
CX1はまだましな感じです。マゼンダ転びするけど。

書込番号:11250694

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/18 23:09(1年以上前)

機種不明

Neat Imageで処理

水仙の写真ですが、R7でISO400だとこんなものだと思います。
これが気になるならISOを100以下で撮った方がいいでしょう。
ISO最低ならR7の方がCX3よりこの手のノイズは少ないかも
しれません。

あとは、ノイズリダクションソフトで処理する手もあります。
参考までに処理したものを貼っておきます。


書込番号:11251415

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/19 00:13(1年以上前)

先ず、これ(↓)が問題なのですね。

> 夕方の暗くなり始めで風のある時に撮影しました。

息子さんの指摘は、この状況では間違ってるとは思いません。
太り気味の爺さんが言われるように、少なくとももう一回り大きな撮像素子で
もう一段明るいレンズのカメラじゃないと画質云々出来ないでしょう。
携帯性/至便性との兼ね合いで、どの辺りで手を打つか、主観の問題です。

書込番号:11251794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/19 10:20(1年以上前)

・太り気味の爺さん 

再度ご返信ありがとうございます。
>・階調性に乏しく画像がのっぺりしてる
 ・画像がザラついて荒れている

仰るとおりだと思います。

画質は自分ではこんなものだと思っていたのですが あまりにも言われますのでこのカメラは既に寿命?と思うようになってしまいました。
(でも太り気味の爺様や皆様のコメントによりそうではない事を知り安心致しました。)
ご親切に他の機種もご紹介頂きありがとうございました。


・いつもどこかでさん

再度ご返信ありがとうございます。
>息子さんを、ここに呼んできなさい。

息子にガツンと一発言っていただきたいです(笑
ありがとうございました。


・PASSAさん

再度ご返信ありがとうございます。
>4枚目の今回の画像は、ISOを上げずに(R7は高感度に弱い)
撮影後にソフトで軽く明るくされた方が良い結果を得られたと思います。

その場よりその後で対処した方が良い場合もあるのですね。
ご指導頂きありがとうございます。

>コンデジの画質についてこれ以上を求められるなら、カメラより出力メディアの方

PASSA様や皆様からの説明により暫くは今のままでいこうと思いました。

>純度の高いツルツルの画作りをキレイと感じられるのかも知れません

確かにそうかもしれません(笑

>少なくとももう一回り大きな撮像素子で もう一段明るいレンズのカメラじゃないと画質云々出来ないでしょう。

承知致しました。
ありがとうございました。


・南ノ猫さん

ご返信ありがとうございます。
>望遠端(200mm)ですよね。

水仙がフェンスの向こう側で少々離れていた為にズームを使いました。
光量が足らないとこんなものなのですね。
この事も頭に入れて於いた方が良いですね。
ありがとうございました。


・魯さん

ご返信ありがとうございます。

>あとは、ノイズリダクションソフトで処理する手もあります。
参考までに処理したものを貼っておきます。

そのようなソフトがある事を知りませんでした。
便利そうですね。
あまり気になるような時はこれも考えてみたいと思います。
教えていただきありがとうございました。


皆様ご親切に説明頂き心よりお礼申し上げます
大変ありがとうございました。

書込番号:11252818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスを頂けないでしょうか?

2010/04/16 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 *心海*さん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
初めて書き込みさせて頂きます。

これまではド素人ながら、
風景・植物をメインに写真を楽しんでいたのですが
先月出産し、今は室内で赤ちゃんの撮影がメインになっています。

今後外出が増えれば、子供の写真はもちろん、
また以前のように風景・植物なども撮りたいと考えており、
デザイン・機能で魅力的なCX3に買い換えを検討中なのですが
室内でフラッシュなしでの人物撮影には向いていますでしょうか?

他サイト等のレビュー、CX3での室内撮影の作例を探してはいるのですが
あまり見かけないので質問させて頂きました。
お手数ですが、アドバイスを頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:11241321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/16 23:33(1年以上前)

*心海*さん 

色合いなどは、
各自の好みがあるので、すぐには決められないと思います。
カードを持って、キタムラあたりに店員に断って、旦那さんを撮ってみてください。

時間があれば、ほかのメカーも撮ってみるといいと思います。
CX3は安くなったとはいえ、高い買い物と変わりありませんから。

書込番号:11241857

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/17 00:23(1年以上前)

CX3のフラッシュなしの室内・暗所性能はそれほど高くないですね。
同じ裏面照射型CMOSを搭載している機種でも、SONYのHX5VやWX1の手持ち夜景モードを
使って撮影した方がきれいに撮れます(夜景モードですが室内の人物撮影でも使えます)
逆に、植物撮影ではCX3の1pマクロは強力な武器になると思います。
どちらがいい?と聞かれると、発色の差などもあるので一概には決められないです。
いちど量販店やカメラ店に行って、実際に自分の目で確認してみて下さい。

書込番号:11242099

ナイスクチコミ!5


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 07:35(1年以上前)

ココは思い切ってコストパフォーマンスの良くなった
エントリークラスの一眼レフにするのが吉かと。
室内であれば大きさ重さはそれ程気にならないだろうし。
ニコンD5000、D3000、キャノンのKiss 、ペンタックスKx等
コンデジとは暗所耐性、画質、早いフォーカス等々、別世界かと、
将来的にもレンズ交換で色んなシーンにも対応出来るし。

コンデジならフジのF200EXR、F70EXRあたりが、暗所耐性、肌の再現で
定評があります。後はキャノンのG11、S90なども選択肢かと。
因みに量販店は照明が結構ギラギラだったりで、どれだけ参考になるか・・・

書込番号:11242726

ナイスクチコミ!3


スレ主 *心海*さん
クチコミ投稿数:22件

2010/04/17 18:34(1年以上前)

皆様、返信頂きありがとうございます。

・グリーンサンダーさま
画質は、価格comや他サイトの投稿画像を拝見し
CX3が一番自分の好みに近いのですが
カードを持参し試し撮りさせてもらう事も、承諾を得られれば可能なんですね〜!
店舗に行けたら試してみたいと思います。

・HD素材さま
サイバーショットWX1も、値段も下がっていますし、当初は検討していました。
ですが歪みがひどい、明るいところでの画質がイマイチ・・との書き込みを読み
気持ちがCX3に傾いてしまいました。
画質だけでなく、パノラマよりもハイコントラスト白黒やミニチュアライズが面白そう・・という理由もあるのですが。
WX1なら手持ち夜景モードで室内撮影・・そんなワザもあるのですね。
同じ裏面照射CMOS機でも、明るいレンズのWX1の方が室内撮りには向いているのでしょうか。
ますます迷ってしまいます〜

・tasavaltaさま
デジイチデビューもいずれはしたいのですが
今回は自分のわずかな貯金での購入の為(笑)、予算は2〜3万と考えています。
それと今後、小さい子供を連れながらの撮影となると、デジイチよりは
コンパクトなものの方がいいのかなという理由もありましたので・・
ですがおっしゃる通り、「暗所耐性、画質、早いフォーカス等々、別世界」ですよね。
お勧め頂いたフジ機は全く頭に無かったので、調べて検討してみます。

書込番号:11245217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 猫の顔認識は使えますか?

2010/04/16 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

最近のデジカメは猫とか犬とかペットの顔認識機能がある事を知りました。
うちには猫がいますが顔認識機能は使えるでしょうか?
お店でリコーとペンタックスをすすめてもらいました。

書込番号:11241018

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/16 20:51(1年以上前)

ご参考までに・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100415_360954.html

CX3をちょっと使った感じではあまり認識精度は高くない
という印象を持ちましたが、認識しなくてもそこそこの
写真は撮れるので問題ないような気もします。

書込番号:11241070

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/16 21:21(1年以上前)

うちの場合は犬なんですけど、うまくツボにはまらないと顔認識してくれませんでした。
いい加減面倒くさいので、ペットモードは使うのをやめました。

書込番号:11241185

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/04/16 21:34(1年以上前)

〜認識機能のうたい文句で、
まともな評判を今まで聞いたことが無い。

書込番号:11241253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 01:13(1年以上前)

 被写体の表情を、そもそも捕り手であるあなたが認識できないのであれば、
 あなたは、なんのためにシャッターを押すのだろう?

 初心者は入り口で間違うと、「カメラのようなもの」を買わされる事になる。
 

書込番号:11242291

ナイスクチコミ!2


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 07:38(1年以上前)


↑ この意見には結構同意。私もンなモン要るか! 派だが

まあしかし、需要と供給、市場原理と言うものもある。
その点リコーはあまり媚び過ぎない所が個人的にはチョイと好きだったりする。

書込番号:11242731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/04/18 22:16(1年以上前)

顔認識は・・・?
でも、ペットモードはフラッシュ光ったりしないし、ピッピ鳴ったりしません。
猫ちゃんを驚かさないようになっています。
そういうことで使っています。
これはこれで満足してます。

書込番号:11251082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

CX3とS90で迷っています

2010/04/16 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

ライヴハウスなどの暗い場所とマクロ撮影がメインなのですが、CX3とS90で迷っています。
暗い場所はS90、マクロはCX3となるのだと思いますが
実際のところライヴハウスなどの暗い場所ではどの程度差が出るのでしょうか?
それほど差が無いのであればマクロ優先でCX3にしようかと思うのですが
明らかに差が出るほどの違いはあるのでしょうか?

書込番号:11240189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/16 16:42(1年以上前)

>実際のところライヴハウスなどの暗い場所ではどの程度差が出るのでしょうか?
手持ち撮影と仮定して、S90で辛うじて撮れる状況ならCX3には無理でしょうね。

S90は明るいレンズで薄暗い場所では有利だが、望遠ズームとマクロには弱い
CX3はマクロや望遠ズームにはメチャ強いが薄暗い場所では撮影が困難に...

各々の掲示板やサンプルを参考にすると良いと思いますね。

CX3で質問されているのですから、CX3が最有力候補なのかな?




私見ですが、
其々性格の異なるカメラなので最近比べる事自体がナンセンスかなと思えてるんですが...

書込番号:11240226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/04/16 16:44(1年以上前)

私は他の機種とCXとで迷ってましてキヤノン機も検討しましたので参考までに。
暗所性能はキヤノンの方がはるかに勝ります。
しかし人間工学を無視したかのようなボディの作りとボタン配置によってキヤノン機はボツにしました。

書込番号:11240230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2010/04/16 19:51(1年以上前)

S90とCX3の比較くは、
味噌ラーメンと塩ラーメンを比べているようなものです。
別物なので、優越の比較はできません。

両方買うのがベストです。

自分はS90とR10使ってますが、2台持ち歩く事が多いです。

S90は、室内や暗い所には強いです。

屋外で、散歩しながら使うならCX3は楽しいと思います。
持ちやすいし操作し易いし、見やすいしで、リコー技術者やデザイナーが
ユーザ目線で練り上げている感じがします。

S90は、その点ではかなり劣ります。
CX3が90点とすれば、マイナス90点位です。
が、滑り止めテープ貼ったり、操作部の配置にも慣れました。

慣れって怖いですね。


書込番号:11240831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/17 07:04(1年以上前)

別機種

ERIKO

ライヴハウスでは、奏者にスポットが照らされていますので
暗いと言う感じではないと思いますが・・・(撮影者の周辺は暗いと思いますが)

もし暗いと感じるのであれば
奏者の近くに寄って広角側で撮影すれば
CX3でもF3.5の値で撮影できますので
十分対応できると思いますのでCX3をお勧めします。

CX3とS90の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084518.K0000053612

掲載写真は、友達がコンデジで撮影したものです。
Canon IXY DIGITAL 70
SS=1/60s F=3.5 f=10mm

書込番号:11242666

ナイスクチコミ!0


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 07:43(1年以上前)

コンデジならあと、フジのF200EXR、F70EXRあたりはどうだろう、
大きさ重さがもう少し許容できるならキャノンのG11も選択肢かも。

書込番号:11242744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/17 11:52(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。
S90は他でも聞きますが操作性が良くないようですね。
ショップで実機を触ってみてもう少し検討してみます。

書込番号:11243624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 GR DIGITAL 3と迷います

2010/04/14 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件


初めてデジカメを買うんですけど2機種で迷ってます。

CX2か3を買う予定でお店に行ったらGRが気になり始めました。

店員さんはGRは使いにくいのでCXの方がいいと言ってましたがGRは使うのは困難でしょうか?

撮影したい物としては飲み会での写真や観葉植物などです。

操作した感じはGRの方が操作しやすかったし重さもGRの方が軽い感じで手に馴染む感じがしました。

書込番号:11233472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 22:50(1年以上前)

使いにくいとは思いません

あくまでも操作性の事ですけどね

単焦点だって事はご存知ですか?

価格ほどの価値はないと思います

書込番号:11233549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/14 23:16(1年以上前)

カメラとはなんぞや?
と疑問に思うような事があればGRDVはカメラを簡潔に追求出来る
コンデジ単焦点では最高のカメラでしょうね。

↑此れは別として、
デザインが気に入って購入するのも良いと思います。
GRDVは単焦点レンズのカメラなのでズームなどの便利な機能がありません。
自分で被写体に寄ってみたり離れてみたりと創意工夫しながら撮影を楽しむ
カメラになりますね。
既存のカメラと比べると不便な事がテンコ盛りですが、GRDVでしか
出来ない事が沢山あります。そこを理解出来るならお薦めのカメラでしょうね。


遠くのものを大きく移したい、マクロ写真を撮ってみたい等の考えがあるなら
CX3が良いと思いますね。

書込番号:11233701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/15 00:42(1年以上前)

カメラが誘っているのであれば、買って 使って まんぼ ですから

良くても 悪くても ながーい 付き合いをしてください。

一目惚れは、重要!(これぞ腐り縁)


書込番号:11234126

ナイスクチコミ!2


nomajiaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 01:45(1年以上前)

GRDはとても操作しやすいカメラですよ!(ただし当方所有はGRD2)
店員さんの言っていた「GRは使いにくい」というのは
光学ズームがないから構図が決めにくい・遠くのものが狙えない
手ブレ補正機能がついてないから暗所に弱い
といった趣旨ではないでしょうか。

もしもGRDを使った場合
飲み会の写真は構図の点と手ブレの点で苦労するかもしれません。
手ブレの点はフラッシュで何とかなるでしょうけど
色合いが変わってしまうため雰囲気も変わってしまいます。
もう一方の観葉植物の方は問題なく綺麗に撮れると思います。
明るい場所なら手ブレはほとんど発生しませんよ。

まぁでもカメラとしての魅力がGRDの方が上なんですよね!
(この点、推測です。間違ってたらすみません。)
デジタルカメラは初めてのご様子ですし
思い切ってGRD3で勉強してみるというのも良いのではないでしょうか。

書込番号:11234305

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/15 11:01(1年以上前)

思い切って両方買ってみてもいいと思います。

書込番号:11235183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 11:24(1年以上前)


 カメラ屋さんで、両方を見比べたことがありますが、

 CXは、首や手にぶる下がる写真機。
 GRDは、懐に忍ばすドス、という感じがしました。

書込番号:11235257

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/15 11:47(1年以上前)

CXを首や手にブラ下げる、なんて事は私はしませんけどね、スレ主さんがGRに惹かれる気持ちは良く解ります。
ズームは遠くのモノを大きく写す為だけに使うんじゃ有りません。 寄ったり離れたりすると画角が変わりますね。
マクロ時、望遠側で前をぼかしたり後をぼかしたり・・・ GR系とCX系では使い方(モノの見方)が全然違います。

書込番号:11235342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 12:09(1年以上前)

 過剰なボケは期待出来ませんが、適度のボケなら
 GRでも出ます。
 寄れば、それだけ大きく撮れますが、その分周りを失います。
 それで喜ぶのは早いと思います。

書込番号:11235450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/15 12:23(1年以上前)

しまなみさんこんにちは。

>撮影したい物としては飲み会での写真や観葉植物などです。

このような用途だけで、簡単に撮影をしたい!という事であればCXで十分ではないでしょうか。
写真について興味があり今後とも画像処理や、拘った撮影をしてみたいならGRでしょう。

ただカメラは第一印象も大事ですから、皆さんが言われるように気に入ったものを買うのも良いでしょう。
私ならCXですかね。

書込番号:11235504

ナイスクチコミ!1


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 12:59(1年以上前)

なんか最近アチラとコチラに似た様なスレがよく立つなぁ〜・・・
これらは全く性格の違うカメラですよ。
アチラは 『 広角単焦点 』 でズームは無し、フルマニュアル、RAW撮り可能。
広角域だと特有の 『 ゆがみ 』 も生じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11031184/

コチラからリンクを芋づるで辿ればちょっと面白いかも(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=11174923/

コチラはズーム機で、フルマニュアル及びRAW撮りは共に不可。
同じ28ミリ相当含むステップズーム機能を使えば各焦点域の勉強にもなろうかと。
ズーム全域でマクロが使えるのはこのシリーズの最大のアドバンテージかも。
と言うわけでスレ主さんにはCX3の方がお勧めですね。

後は自分でネット検索を駆使するなりパンフで調べるなりメーカーサイトを調べるなり
基本的な事を把握した上で具体的な質問をしましょう。

書込番号:11235660

ナイスクチコミ!4


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/15 13:00(1年以上前)

いつもどこかでさん、「過剰なボケ」とはどのようなボケでしょう?
期待した以上にボケるという意味ですか?
寄って大きく撮ると周りを失う・・・ CXの28mmはGRの28mmと失い方が違う?

私は皆さんほど精通しておりませんが、カメラより写真について興味が有りますので、
GRではなくCXを選択しました。 GR D3、使い方が合えば是非欲しいカメラです。

書込番号:11235663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 13:46(1年以上前)


 いいえ、期待した以上にボケる、と言う意味ではありません。

 いくら近眼でもそこまではボケないだろうというぐらいのボケです。
 私は裸眼で0.03の視力しかありませんが、望遠のボケはそれ以上です。

 また、望遠で近づくというのは、それだけ周りの画角を失うという意味です。
 ミリ数が同じなら、このかぎりではありませんね。その比較ではありません。

 使い勝手(使い方?)においては、GRの方が数段上です。

書込番号:11235789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 14:07(1年以上前)

レンズのボケについて語り始めると自身もボケ始めてるらしいですよ

お気をつけ下さい

歪曲収差は28mmにしてはマトモな方

持ってない人(買いたくても買えないとも言う)に限って粗探しして買わない理由にする傾向があるカメラですね

書込番号:11235862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 14:17(1年以上前)

機種不明

GRD3

買えない人は黙って重箱の隅をつつくしかない

書込番号:11235888

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/15 15:09(1年以上前)

> いくら近眼でもそこまではボケないだろうというぐらいのボケです。

なるほど。 つまり、実際に見た感じと違うという意味ですか・・・ 難しいですね。
--------
スレ主さんが実際に手に取って、GRの方が良いと感じられたのは自然でしょう。
GR D3に決められて良いと思います。 他の方も言われてますけど、焦点距離が
広角しか選べないという事を納得の上、ご購入下さいませ。

書込番号:11236011

ナイスクチコミ!2


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 15:29(1年以上前)

せせらぎさん

意味なく参考にならない 『 機種不明 』 画像を貼り付ける人に言われても(苦笑)

スレ主さん、少しは有意義なレスを参考にしましょうね。

メーカーサイトも参考にされると良いでしょう。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/

書込番号:11236066

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 15:52(1年以上前)

 PASSAさん。

 いえいえ、それもまた少し違います。

 写真は実際と違っても構わないと思います。
 問題は、それ(ボケ)をカメラにやらせないほうがいい
 と言うことです。

 ボケはそのうち、素人でも撮影後簡単に作り出せるソフトが
 できるでしょう。
 また、コンデジに強力なGPSが搭載されて、グーグルアースと合体
 すれば、デジイチの使命は、そこまでで終わりです。
 自宅に居ながらにして、北極熊のどアップが撮れる時代がくるでしょう。

 それでも尚かつカメラとして存在価値のあるのが、
 単焦点という写真の原点です。
 人間から離れたら、カメラは廃物です。

 デジイチというのは、単なる取り敢えずの過渡期産物だと思います。

書込番号:11236142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/04/15 16:09(1年以上前)

別機種
当機種

ご自分の書き込みの過去スレを持ち出してリンク貼るよりは、Exif付きで2枚貼る方が有益かもしれませんね。

書込番号:11236188

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/15 16:12(1年以上前)

>また、コンデジに強力なGPSが搭載されて、グーグルアースと合体
 すれば、デジイチの使命は、そこまでで終わりです。
 自宅に居ながらにして、北極熊のどアップが撮れる時代がくるでしょう。

↑ここまでいったらカメラじゃないでしょ...
此の様な撮影方法ではデジ一もコンデジもカメラとは言わないでしょ...

インターバル撮影にしろリモート撮影にしろ自分の目で確認してるから
何かしらの画(失敗作含めて)になっているのであって、周りの状況含めて
自分の目で確認出来なきゃ写真とは言えないんじゃないのかな?
此の方法だと訴求力とゆうか惹きつけるものは無いと思うね。

書込番号:11236203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 16:26(1年以上前)

 みやたくさん。

 仰るとおりですよ。

 デジカメというものが、カメラじゃない方に
 行こうとしているのを、からかっただけです。

 単焦点を離れて、カメラはない、と言いたかったのです。

 望遠で撮った写真には感動はありません。
 確認といっても、カメラが確認したにすぎません。

書込番号:11236232

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:38件

古いオリンパスCー760Uの他、ソニーWX1も所有していますが明るい風景を撮った場合、解像度、発色共に760の方が優れています。その他の点、夜景、手振れ防止、液晶などはWX1が数段勝っていますが私の場合は風景が主体ですのでWX1には少しがっかりしています。 

そこでどなたかCX3,760、双方お持ちかまたは過去に760を所有された事がある人は、CX3との比較をしていただければうれしいのですが。 C−760は数年前のものであり、所有された方も少ないとは思いますが。 

760は気に入っているのですがレンズが出っ張っているタイプでポケットに入るような大きさのカメラではありません。

C−760U,お持ちの方がおられなかったらCX3を含めて風景を写すに解像度、発色、が良くカメラの厚さ3.5cm以内で、これだ!と言うのがありましたら推薦していただきたいのですが。

書込番号:11233436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 22:49(1年以上前)

まずいないでしょう

それとたかが3万のコンデジ買うのにいつまで迷ってるんですか?

書込番号:11233538

ナイスクチコミ!0


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/14 23:04(1年以上前)

せせらぎさん

>それとたかが3万のコンデジ買うのにいつまで迷ってるんですか?

いらんことを言う人ですね、こう言う書き込みが趣味ですか?暇なんですね。

3万と言わず、2万円のコンデジでも迷いまくります。

アルマナックさんも、推薦して下さいなんて言ってないで、この掲示板を良く見て色んな書き込みが有るけど、それを鵜呑みにしないで、これはと思う処だけを参考にすると良いと思います。
だって推薦されたら、それを買うんですか?

そうしないから、こう言う「せせらぎさん」みたいな人のうっぷん晴らしの対象にされやすいのでしょう。

書込番号:11233626

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 23:16(1年以上前)

>ha5255

それであんたのスレ主に対するレスはないの?

レスにレスするしか脳が無いって事ね?

書込番号:11233698

ナイスクチコミ!2


hiro.glayさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 23:21(1年以上前)

自分は、CX3持ってますが、ホントに迷いました。

せせらぎさんからしたら、たかが3万なのかもしれないですがそうでない人もたくさんいるんです。
自分なんて、1000〜2000円の差でも迷います。

しかし、多少無理してでもCX3買って良かったと思います!


この掲示板にはCX3に関する情報や口コミがたくさんありますが、もちろん批判する口コミもあります。好みによって合う・合わないがあると思います。

自分が撮りたい写真はどんなのか、その撮りたい写真を撮るにはどのカメラが適しているか、いろいろな情報を得て納得して購入してください。

書込番号:11233735

ナイスクチコミ!4


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/14 23:27(1年以上前)

WX1の昼間の発色に不満とのこと、露出補正をマイナス調整で試されました?

>風景を写すに解像度、発色、が良くカメラの厚さ3.5cm以内で・・・

発色は各メーカーのサンプル写真を見ればある程度参考になりますし、厚さも仕様を
見ればすぐにわかります。この条件に見合うカメラを教えてではなく、自分で何機種か
絞り込んでみたらいかがでしょうか?
個人的には思い切ってデジイチに移行して、画角にあったレンズを揃えていった方が
満足できる写真が撮れるような気がしますけど・・・

書込番号:11233770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/15 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

名古屋 東山植物園

ぶらり

たんぽぽ

C−760Uは使ったことはありませんが(参考にならないかも)

CXシリーズを使ってみて
液晶がキレイ 広角撮影 楽しいマクロ 操作性が良い などを感じました。

CX1とCX3を所有してますが、CX3でなくてもCX2でも良かったかもです。

CX1を所有しつつ CX3を購入した理由として
28−300mm + ハイビジョン撮影 + ミニチュアライズ かな!

CXシリーズであれば どれもお勧めです。

書込番号:11234243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/04/15 01:58(1年以上前)

パナソニックの超解像技術とハッピーカラーの組み合わせなら、解像感と発色がいいかもしれません。
夜は普通かもしれませんが(^^;?…

書込番号:11234333

ナイスクチコミ!3


m1991k1さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/15 11:07(1年以上前)

自分が条件に合う一人なようなので・・

C-760Uは現在はもう手元には有りませんが、
印象としては多少ノイジーになってでもカリカリに解像度を優先した画質だったと記憶しております。
従いまして、この機種の解像感と同等の物を最近のコンデジに求めるのは無理が有ると思われます。
特に明るい所での風景撮影となるとWX1やCX3のようなコンデジのCMOS採用機種では尚更です。
残念ながらアルマナックさんの求める条件に合う機種は思いつきません。

強いて挙げるなら、単焦点になってしまいますがGR DIGITALくらいでしょうか。
発色については完全に個人の好みだと思うのでノーコメントです。

あとは、自分では確認していませんがねねここさんお勧めのパナソニックの超解像技術も面白そうですね。

書込番号:11235200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/04/15 11:49(1年以上前)

返事くださった皆さん有難うございます。
m1991k1さんのコメントでもやもやが吹っ切れました。最初のキッスデジタルの1眼を含めC760,ミュー9000、WX1を持っていてC760はポケットに入らないためほとんど使っていませんでした。今回、たまたま花や、風景など各10枚以上撮り比較をしてみて(条件を変えればデータが増えるので、今回は全てオートで比較)、PCで見る限り予想に反しC760が一番よかったのです。そこでポケットに入るコンデジでC760同等くらいに写るのはないだろうかと思い質問した次第でした。 コンデジは小さくするためレンズも小さくせねばならずその辺に解像力の問題があるのでしょうね。m1991k1さん、本当に有難うございました。

書込番号:11235359

ナイスクチコミ!0


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 15:32(1年以上前)

ポケットに入るコンデジで高画質高機能高性能でズームも効くとなれば
キャノンのS90などもありますが・・・
コストパフォーマンスもかなり高いと思います。

後は具体的にどうするかはご本人が決める事ですね。
ネットに繋がる環境があるのならネット検索を駆使してみるのも良いかと。

書込番号:11236081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2010/04/15 16:30(1年以上前)

tasavaltaさん、有難うございます。
先のm1991k1さんのコメントで納得いたしました。

書込番号:11236249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング