CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブ機として検討してます

2010/05/10 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件

機器の使用割合としては、50Dが半分、残り半分がS90とF100とGX200とWX1とR8を気分で使い分けてます。

高倍率ズーム機が欲しいのでこの機種とHX5VとTZ10あたりで悩んでます。

コンデジで撮るのはスナップが多いので昼間の発色が気になります。

ソニー機は昼間は淡白な色合いですしパナは使った事がないのでわからないし、この機種はリコーなので使い慣れてるから使いやすい気がするし、色々と悩んでます。

サンプルを見た感じでは多少不自然なケバい発色のような気がしましたけど、実際に使ってらっしゃる方はどう感じておられますか?

書込番号:11342591

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/10 14:48(1年以上前)

当機種
当機種

露出補正なし

露出補正+0.3

私もデジイチのサブとしてコンデジの使用率は多いです。
CX3の日中屋外の画質はちょっと露出オーバー気味なナチュラル発色といったところです。
それでもWX1のような白っぽい画にはなりませんよ。
参考になるかわかりませんけど、晴れ間の多かった海での風景と人物撮影のサンプルを
添付させていただきます。焦点距離は違いますけど、ホワイトバランスはともに屋外設定。
露出補正は人物の方は+0.3で風景の方は補正なしです。

あと、うちはCX3のほかにHX5Vと(WX1から買い換え)海に行くことが多いのでパナのFT2
も使ってます。HX5VはWX1に比べてアンダー目な発色になりました。ですから画もくっきり
な印象を受けると思います。パナ機はCX3やHX5Vと比べると若干人工的な発色なんです
けど、変にデジタルっぽくないというか嫌味のないビビットな感じですね。
個人的には、海で撮るにはパナ機の画質がいちばん気に入ってます。サンプル添付したい
んですけど、子供の顔がバッチリ写っちゃってるのしかないので。

書込番号:11343314

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/10 19:52(1年以上前)

当機種
当機種

CX3は所有はしておりませんが、以前700枚ほど撮ってみたことがあります。
あくまでもナチュラルを基本にしながら、原色系はやや派手目にアクセント的に表現するように感じら
れました。花や緑は印象よりも鮮やかに写るように感じます。また、景色の中の原色はやや浮くよう
な感もありますが、適度な見栄えという点ではまあまとまっているのではないかなと思います。
光の状態の良い景色では良くも悪くもちょっと絵葉書っぽく感じられることもありますが、個人的には、
彩度・コントラスト等の設定をいじれば許容範囲内に入ってくるかな?、という感覚は持ちました。
(あくまでも感覚ですが)。

パナ機はHD素材さんのおっしゃるとおり「海」という印象がありますね。最近の機種は使っていない
ので分かりませんがエメラルド系の表現に特徴があったように思います。

書込番号:11344148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TZ-10と迷ってます。

2010/05/06 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

新しくカメラを買いなおそうと思ってます。

現在使っている物は、パナソニックの500万画素のものです。
以前と同じパナソニックにしようかなとも思ったんですが、今日 店でCX3を見て一目ぼれしました。

ですが、パナソニックのTZ-10と比べると、CX3は 画素、倍率ともにパナソニックの数字には及びません。

実際のところはどうなんでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:11327542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/06 21:58(1年以上前)

画素数に関してはリコーは抑えています。
画素数競争がいまだに激化していればCX3も同等だったとは思います。
ただ、TZ-10には高解像技術とやらがあるようですが、それが高画層数にも恩恵があるかは知りません。
(例えばトリミングに耐えうるとか)

ズーム倍率は人それぞれですが、肝心なのは広角側と望遠側でしょうか。
CX3は28mmスタートですが、TZ-10は25mmスタートです。
また、レンズはTZ-10の方が明るいですが、CX3は裏面照射CMOSです。
マクロはズーム全域でCX3の圧勝ですね ^^

他にも比べるところがあると思うと悩んで大変ですね。

書込番号:11327667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/06 22:49(1年以上前)

画素数
TZ10:CCD
CX3:裏面照射型CMOS
と使っているセンサーが違うので一概の比較はしにくいかと
※現行機種のコンデジで、CCDは最高1400万画素、裏面照射型CMOSは最高1000万画素
このクラスになると、ここを購入時の比較対象として考えない方が良いと思います

倍率
TZ10:25mmからの12倍で最大300mm
CX3:28mmからの10.7倍で最大300mm
と倍率違いますが、最大望遠の焦点距離は一緒ですね
※パナ独自のiAズーム使えば16倍で最大約400mmになりますが
広角から望遠まで幅広くカバーしていると言う点ではTZ10の方が上ですね
300mmで満足できないようであれば必然的にTZ10になってしまいます

マクロ
TZ10:3cm
CX3:1cm
とCX3のが上。他のマクロ1cmの機種と比べてもCX3のマクロは非常に優秀です

あと、個人的に結構違うと思うのが大きさ&重さですね
TZ10はCX3より一回り大きくて重いのがネックかなと

まぁ、店頭で比較出来るのであれば両機種を実際に使ってみて試してみるといいと思いますよ

書込番号:11327990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/06 22:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

自分に知識がないため、なんでも数字が良いほうがと思ってしまいますヌ

画素数などに捕われずに 気に入った物にしたほうがいいのかなぁと思ってきました。



書込番号:11327993

ナイスクチコミ!2


スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/10 02:02(1年以上前)

悩んだ結果、本日CX3を購入しました。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:11342038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

つぶつぶみたいなの

2010/05/07 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5
当機種

さっき撮ってて気づいたんですけど、この黒いつぶつぶみたいなのは何でしょうか?

書込番号:11329470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/07 10:12(1年以上前)

どなどなさんおはよさんです。

ゴミでしょうね。災難ですね...
レンズの表面に汚れやゴミがないですか?
表面に無ければレンズ内側にゴミや汚れが付着して
いますね。
CX3ならメーカー保証が残っていると思いますので
サービスセンターなどで清掃してもらいましょう。
または、購入したお店にメーカーでの清掃依頼を
しましょう。

書込番号:11329540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 10:30(1年以上前)

何度撮っても同じ所に写れば撮像素子に付着したゴミです。

レンズ内の塵や汚れは小さければ基本的には写りませんが、
レンズ表面の汚れなどは意図的に写すことは出来ます。

もし、撮像素子に付着したゴミならばレンズユニット交換になります。
(新品時ではない使用過程でのゴミ付着が保証対象になるかは・・・^^;)

書込番号:11329592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 10:39(1年以上前)

当機種
当機種

もう一度撮ってみました(+o+)
ワイド端とテレ端です。
レンズはブロワーでシュポシュポしてレンズペンで拭きました。
やっぱり内部に入り込んでるゴミですか?

書込番号:11329617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/07 11:00(1年以上前)

残念!
センサー(ローパスフィルター)についたゴミですね〜〜。
カメラと保証書と写真(データ)を持ってメーカーのサービスセンターへ行くか、直送が早いと思います。
ユニット交換になると思いますが、もしかしたら無料かも?
 

書込番号:11329677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/07 11:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル画像

修正画像

レンズ表面のクリーニング前・後で写り込みに変化なしなので内部に付着したゴミでしょうね。
応急処置としてソフトで修正という方法もありますけど、サービスセンターに持ち込むか修理受付窓口に送った方がいいです。

書込番号:11329680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 11:13(1年以上前)

とりあえずお店に行って見てもらってみます(;_;)
ありがとうございました。

書込番号:11329717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 11:17(1年以上前)

ゴミっぽく見えます・・・

我慢のしどころは普段の撮影でどう写るかでしょうか。
今回のはゴミがよく写るような状況かもしれないのですが、
外で青空が入る風景にて空にはっきり写り込んでしまったら辛いですね。

とりあえずリコーに問い合わせてみるのがいいかもしれません ^^;
レンズ内部は清掃出来ない(しない)のでユニット交換です。
このユニットが保証外だと通常では技術料やらと2万円くらいを見積もられます。
最悪の場合は他に不具合が出た時に同時交換で済めば1年以内は無料です。

清掃についてはブロアーは埃を内部へ送り込むかもしれないので、
レンズ用のブラシで下向きにしてささっと掃ってから仕上げはレンズペンがよいかと。

書込番号:11329731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/07 14:27(1年以上前)

G7で同様の事があり東日本サービスセンターに持参したら、
保証期間内であれば保証修理が可能でしたのに...と。
ユニット交換になり1.5万程と...
リコーも同じとは言えませんが、キヤノンだけが保証で対応
してるとも思えないです。
ただ、最悪は有償修理になる気構えは必要かな。

書込番号:11330249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 19:33(1年以上前)

一年以内なので無償だと思います。ユーザーの責任とは考えられません。

書込番号:11331262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/07 19:56(1年以上前)

わたしも

GRD3で同じことになってます。

んですが、とった画像には見えないので

保証期間ぎりぎりで

めーかーにだすつもりです。
他の機種も一応調べてみようかと思ってます。


書込番号:11331352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/07 20:42(1年以上前)

メーカーで無償でユニット交換してもらえますよ。
リコーのサービスセンターに直接持っていけば、2時間くらいで済みます。
リコーもキヤノンも経験済みです。
ついでにコニカとフジのカメラは、今もゴミつきのままです。

>保証期間ぎりぎりでめーかーにだすつもりです。

すぐに出した方が精神衛生上いいですよ。
保証期間内なら、何度でも交換してもらえますので。

書込番号:11331560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 22:50(1年以上前)

さっきお店に持って行ったらメーカーに送るって言われました(;_;)
たぶん部品の交換になるだろうとの事で、別に使い方の問題ではないので無料でしょうって言ってました。
一応有料か無料か、月曜日に連絡してもらう事になりました。
ぐうたらタラコさんも早めに清掃とか交換してもらった方がいいかもしれませんね。
どうもお騒がせしました(+o+)

書込番号:11332276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/09 04:43(1年以上前)

ド ナ ド ナさん 
-別に使い方の問題ではないので
店員が積算総シャッター回数の表示の仕方知らなくて良かったですね。
あっ、勿論、冗談、冗談ですよ。

書込番号:11338005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/09 22:06(1年以上前)

今日新品と交換してもらえました(#^.^#)
どうもお騒がせしましたm(__)m
アユモンさんも是非お買い上げになって下さい。
3万切ってましたよ!

書込番号:11341059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2010/05/09 22:12(1年以上前)

リコーは素子の汚れで交換になるのか…
ある意味すごいな

書込番号:11341091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/09 22:19(1年以上前)

交換...?

得したねドナドナさん(笑)
他に何か不具合があったのかな...?

書込番号:11341124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/09 22:30(1年以上前)

別に不具合はなかったですけど、前にGRDも2回壊れて不便だったとか、まさかお金かかりませんよね?とか色々ブツブツ文句言ったのが原因かもしれません(+o+)
持って行った時にデジイチ買う話とかもしてたし(^^ゞ

書込番号:11341193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 22:52(1年以上前)

あんた
なかなかやるわね。

あたしもイケメン店員捕まえて
色目使って交換させようかしら。

書込番号:11341318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/09 22:58(1年以上前)

流石はドナドナさん。撒き餌さ効果(笑)


痔なのかも・・・さん、
貴女なら艶めかしさ一言で店員はイチコロでしょ(笑)

書込番号:11341344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/09 23:25(1年以上前)

[11341059]ド ナ ド ナさん、
実わぁ、
とあることの確認の為にお店でCX3触ってきました。
で、トンでもない間違いを言っていたことに気づきました。ここで、謝罪します。シーンオートモードで顔認識しなかった時には、マルチAF枠が出ますね。(出るだけだったような気がしますが・・・)
でもぉ、
顔認識でのAFの遅さは何?認識してるのにシャッター半押しで改めて山登りAFはじめる。プレAFモードでも同じ。使い方間違えてる?
家族の記念スナップが殆んどですので、2万円でも買いません。
F80EXRの追尾AFは、いい線までいってるけどパターン認識がけっこう誤動作しますね。それに、追尾AF動作させるまでが面倒くさい。Zみたいにタッチパネル搭載しないと・・・
あらためて、追尾AFは、CX3のコンティニュアスAFとは全然違う動作だから、皆さん取り違えないようにね。
スレ違いのお話し許してね。(君ちゃんスレの真似じゃないよ)

書込番号:11341482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

昆虫の写真を撮る

2010/05/09 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:4件

昆虫が好きなので接写をしたいと思ってお店に相談したらこちらの機種が一番いいと言われました
デザインがイマイチなので悩んでます
昆虫とか花びらとかの接写に強いのならデザインは我慢できます
綺麗に撮れますでしょうか?

書込番号:11338233

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/09 08:28(1年以上前)

「マクロ撮影ならリコー」と言われるくらい定評はあります。

書込番号:11338315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/09 08:38(1年以上前)

蟻とか蚤の様な小さなものを撮るのでなければ、コンデジの場合はどれを買ってもそこそこの
接写は出来ると思います。

デザインを重視するのならお好きなデザインのものを選んで、撮影最短距離をチェックして
5p以下のものを選べば良いと思います。
 

書込番号:11338339

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/09 08:49(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/spec.html

ワイドマクロなら多くの機種で可能ですが、300mm相当のテレマクロ最短28cmができるのは
この機種ぐらいかも?

書込番号:11338370

Goodアンサーナイスクチコミ!5


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/05/09 08:51(1年以上前)

確かにマクロに強い機種ではありますが
どんな昆虫をどれだけ大きく撮りたいか次第でしょう
花は逃げないですが大抵の昆虫は近づくと逃げます。

書込番号:11338374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/05/09 09:15(1年以上前)

当機種
当機種

トンボ

蝶は難しい

リコーのマクロの強みはじじかめさんの仰ってる通りでテレマクロだと思います。
昆虫はすぐ逃げるのでテレ端で撮るのが楽ですから、ワイド端の1センチよりもズームで寄ってマクロで撮れるのが強みだと思います。

デザインの件は後々引っかかると思うので、後悔しないようにした方がいいと思います。
持ちやすいとは思いますけどお世辞にも格好いいとは言えませんし、カラーリングとかのセンスは最低だと思います(*_*)

書込番号:11338442

Goodアンサーナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/05/09 10:25(1年以上前)

デザインのどこがイマイチなのか気になるところです。
というのはCXはカメラ自体の性格とデザインは合って
いると思うのです。だからデザインが気に食わないと
機能、性能も気に食わない可能性が高いような気が
します。

書込番号:11338637

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/09 10:59(1年以上前)

>デザインがイマイチなので悩んでます

ははは。確かにCX3のデザインは野暮ったいですね。
大手量販店やカメラ屋のデジカメコーナーに行くと、リコー機のコーナーだけ真っ黒な機種が
ズラッと並んでます。他のメーカーにはカラフルな機種がいっぱいあるのに。
それにいまどきのコンデジにしてはでかくて重いしね。
ただ、実際に使ってみるとわかるんですけど、このでかさと重さのおかげでカメラが安定してとても撮りやすいです。

>昆虫とか花びらとかの接写に強いのならデザインは我慢できます

だったら迷わずCX3をおすすめします。

書込番号:11338729

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/05/09 11:14(1年以上前)

短い時間ちたくさんお返事くださってありがとうございました
お店めもう一度見てみて決めようと思います
それと接写以外でも昼間とかの写真は普通に撮れますか?

書込番号:11338781

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/09 11:44(1年以上前)

別機種

GRデジタルIIIとα900を使ってますけど、二ブランドに共通するのは
単にデザインのためのデザインじゃなく、使い勝手を含めたデザイン
なんだなと思います。

つるつるすべすべしたデザインのカメラ・ケータイを
何度かおっことした経験があります。
こうしたデザインは大まかには売れるのかもしれませんが、
「人に優しい」とは到底言えません。


CX3やGXRのモチーフとなっている「GRD(Ver.2)」は、
グッドデザイン大賞の「金」を受賞しています。

書込番号:11338869

ナイスクチコミ!3


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/09 11:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

R5

GRD

GX100

GRDでもここまで行けますが、やはりテレ側300mmは魅力ですね。

書込番号:11338880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/09 12:28(1年以上前)

別機種
別機種

旧型のR6ですが

このシリーズのマクロ機能は秀逸です。
なによりストレスなく寄れるので、撮っていて楽しいですよ。

画質にこだわるなら、もはや新品では売ってませんがキヤノンのG9もよいかと。
望遠側でCXほど寄れないものの、アダプターを使ってマクロフィルターを装着できます。
通常の撮影でも、撮像素子が大きい分、画質的には有利です。

書込番号:11338990

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/05/09 14:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左の蜂や蝶の様な写真の程度で良いならメーカーを問わず
ほとんどのコンデジで撮れるので好みのデザイン重視で良いでしょう。

ただ右の二枚はマクロコンバージョンレンズを使っているので
普通のコンデジではトリミングをしない限り同じ様には撮れないので
もしこの様な写真を考えていたなら機種選定を考えないといけません。


書込番号:11339413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/09 14:57(1年以上前)

皆さんありがとうございました
先ほどお店に行ってパソコンで画像を見せてもらいました
やっぱりリコー以外は考えられない事がよくわかりました
よってCX3を購入しました

お世話になり本当にありがとうございました

書込番号:11339457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/09 21:53(1年以上前)

マクロもやり過ぎると狙った位置にピントを合わせるのに苦労します。
CX3くらいが使い勝手も撮って出しも綺麗で楽ですよ〜

購入おめでとうございます ^^

書込番号:11340975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:60件

はじめまして、すでに皆様が使ってらしゃているCX3が最近気になってきました
デジカメは、まったくの初心者です 今まで使っていたニコンCOOLPIX S600を紛失してしまい
新しく購入を考えてます
そこで質問なんですが題名の道りお勧めはどちらでしょうか

使い道としては、毎日、イヌの撮影をしています(室内がほとんどです)
動画は、撮影しますけど、綺麗に撮影出来なくてもいいと思ってます

勝手我がままと思いますがよろしくお願いいたします



書込番号:11331637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/07 23:25(1年以上前)

室内撮影がメインであれば、PowerShot S90をお勧めしたいです。
画質も高感度もその2機種よりワンランク上に感じます。
室内であれば、ズームもあまり必要無いですしね^^

屋外でも撮られるのでしたら、TX5とCX3もありだと思いますが、
その2機種ではCX3の画質の方が個人的に好みです。

書込番号:11332472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/05/07 23:55(1年以上前)

happiness15 さん
早速のお返事有難うございます、ついつい売れ筋ランキング等をあてにしまい
まったく見ていませんでした、早速調べてみたいと思います

書込番号:11332644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/08 01:26(1年以上前)

こんにちは。CX3も裏面照射CMOSを使っていますから、室内でも明るく撮れます。フラッシュや補助光や操作音をOFFにしたペットに優しいペットモードというのもあります。ペットの認識についてはあてにならないときもあるかもしれませんが。CX3はペットだけでなく、マクロやズームを使った撮影など、いろんな撮影をする楽しみが増してくると思いますが、最終的にはご自分で決めることなので、いろいろ悩みながら研究するのも楽しいものです。

書込番号:11333022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/05/08 02:22(1年以上前)

バラ大好きさんへ

ペットにやさしい ペットモードに興味有ります
早速、明日にでも実機を見に行ってきます 今の段階だとCX3を購入する予定です
皆様の書き込みをすべて読み画像等も拝見しました結果、心変わりしちゃいました

書込番号:11333167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 CX3の満足度5

2010/05/08 07:33(1年以上前)

CX3は室内でも綺麗に撮影できます。
また、接写が得意なカメラなので何かと便利ですよ。

ただTX5は防水なので防水を求める方はこちらがオススメ。
あとはPanasonicのLX3なんかも非常に綺麗に撮影できます。

書込番号:11333517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/05/08 13:32(1年以上前)

家電大好き★★ さん
アドバイスありがとうございます、本日CX3実機見てきました
チョット不満に思った事が1点ニコンと比べると機動時間が遅いきがします
AFもヤッパ遅いですね その他は満足でした
sonyのTX5ももちろんいいんですが、隙間問題がチット気になってしまい
まだ買う気にならなくなってます パナLX3はこれからスレ等読んでみます
予算オーバーですがいいものなら候補にしてもいいかな
価格より質を選ぶタイプなもんで(−−〆)

書込番号:11334644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/08 19:33(1年以上前)

AFモードにある「スナップ」と「∞」はAFしないので速撮りは出来ます。

起動がゆっくりなのは理由があるかもしれません。
一部スライドレンズがあるのですが、R7まではこれがよくつっかえてレンズ収納出来なくなっていました。
R8辺りからは起動(収納)もゆっくりになりこれがほぼ無くなりました。

気に入ったものを買って下さい ^^

書込番号:11335911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/08 20:59(1年以上前)

スレ主さん
CX3のAFははっきり言って遅いです。
顔認識機能の性能もイマイチですし、ペットモードはペットが正面向いてるとき以外ははっきり言って使えません。
どちらかというと、人物やペット撮りよりも風景や植物撮りをメインにしてるなら間違いなく買いの機種です。
マクロ機能も強力ですし。

書込番号:11336254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2010/05/08 21:02(1年以上前)

staygold_1994.3.24 さん
スレ有難うございます CX3使いがってはよさそうに思いました
裏面照射型CMOSセンサーが内臓されてれば、夜景だろうが室内でフラッシュをたかなくても
綺麗に撮れると思ってたんですが、違うようですね 
外での夜景も綺麗にとりたいですが、やはり主で使用するのが室内でのペット撮影
COOLPIX S600より綺麗に撮影出来れば何の問題も有りません
最後は自分で判断ですが...

書込番号:11336272

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/05/08 21:19(1年以上前)

夜景を撮るのに高感度(裏面照射等)は必要ありませんよ。

夜景の基本は低感度、長時間露光、三脚です。
薄暗いところで手持ちで撮るのとは全く違います。

サイバーショットは「手持ち夜景」機能がありますが、
これは複数枚の写真を合成するものであり、裏面照射でも
こういうことをしないと夜景は手持ちでは綺麗に撮れません。
それに低感度で長時間露光したもの程は綺麗には写らない
ようです。

書込番号:11336343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2010/05/08 22:00(1年以上前)

魯 さん

アドバイス有難うございます、綺麗に美しく撮る為にはやはり知識が必要だと、やっと
解りました 有難うございます
趣味が余りなかった私として、写真がこんなに奥深いものとはしりませんでした

書込番号:11336565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/05/08 22:00(1年以上前)

デジイチはもう手元には無いのでしょうか?
余計なお世話でしょうけどコンデジで暗所性能を求めるより、室内で犬を撮るのなら明るめの単焦点レンズとかを買い足す方がいいのではないでしょうか?
デジイチ使った事ないのでわかりませんけど、室内でなら重いとか大きいとかあまり関係ないような気がします。
ビデオカメラもお持ちのようですから、それぞれを使い分けるのがいいような気がします。
全部入りのマルチな1台が欲しいだけで、物欲が先走ってませんか?

書込番号:11336569

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:60件

2010/05/08 22:34(1年以上前)

ド ナ ド ナ さん
はい残念ですがコンデジは、1台も無いです
ビデオカメラは有ります、確かに全部入りは魅力的ですが、ほとんど宝の持ち腐れになって
しまうでしょう 撮影した物をプリントしたりもほとんどしません デジフォトに入れて見てるぐらいですから
今回CX3を選んだ理由も、裏面照射型CMOSセンサーが入っている機種だった事で
書き込みをしてしまいました 私の勉強不足です
動画は動画で 静止画は静止画で残したく今コンデジを探している訳です

僕の意見ですが、ド ナ ド ナさんは、カメラに大変詳しく知識も有るとみうけました
こんなのどうですか?みたいなコンデジが有りましたらアドバイスしていただきたいと
思います

皆様のたくさんのご意見本当に感謝しております

書込番号:11336753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/09 04:23(1年以上前)

お邪魔虫でごめん。
-CX3も裏面照射CMOSを使っていますから、室内でも明るく撮れます
裏面照射CMOSと明るく撮れるかどうかは、直接関係ないので、念のため・・・

書込番号:11337985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/05/09 14:42(1年以上前)

アユモン さん
ご意見有難うございます、実際に使用している方からの意見は非常に役立ちます
後は、自分で決める事ですよね
これから、実機見に行ってきます

書込番号:11339417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/09 15:10(1年以上前)

こらこら、アユモンはCXも裏面も持ってないよ〜

書込番号:11339496

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

オーブが頻発します。

2010/05/07 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

室内や夜間屋外でのフラッシュ撮影を行うと、オーブが頻繁に発生します。
特に、ワイド端で撮った時が酷いです。
フラッシュを使わなければ、オーブが発生しないことは分かっているのですが...
フラッシュを使わないと、高感度にしないとならない。 そうなると、ノイズが目立つ。
オーブが起こりにくくする方法ってあるのでしょうか?

書込番号:11328782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/05/07 01:24(1年以上前)

オーブって何ですか?

あと、サンプルを上げて頂くと解決策もコメントしやすいと思います。

書込番号:11328796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/05/07 01:31(1年以上前)

オーブとは、空気中に浮遊しているホコリ等にフラッシュの光が反射して丸い物が写り込むことです。

書込番号:11328825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/07 02:01(1年以上前)


 空気中の浮遊物を、自動認識して除去してくれるような
 有り難いカメラがあれば、いいってことか?

 在るモノが、素直に写っちゃまずいのか?

 後処理できぬくらい、多量に飛んでるなら、そこ、身体にも
 いい環境じゃないね。

書込番号:11328884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/07 02:04(1年以上前)

スローシンクロを使ってみては如何でしょうか。
簡単に言うと、フラッシュを使いつつもその場の照明も生かしながら撮影するので、発生が目立ちにくくなるんじゃないかと思います。
但し、シャッタースピードは遅くなるので、手ぶれが発生しやすくなります。


それ以前に、そんなに頻発するほどホコリの多いところだとむしろ体に悪そうな気もします。
ご自宅ならばお掃除を頻繁にされるとか、空気清浄機を入れるなどしたほうが良いのではないかと思います。

書込番号:11328892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2010/05/07 03:04(1年以上前)

やまだごろうさん


アドバイス、ありがとうございます。

スローシンクロでの手持ち撮影はキビシイですよね?

旅先でのクラブやバーでの撮影だったので、かなりホコリっぽかったかも...
旅行前に試し撮りを自宅でやった時は、問題なかったので安心していました。
旅行先のクラブやバーで撮影するとオーブが頻繁に起こって...
何度も撮影をやり直したりしたのですが、余り改善しませんでした。
以前にも行った所で、その時は別のメーカーの物を使って撮影してのですが
その時は、殆どオーブは起こりませんでした。

書込番号:11328987

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/07 06:51(1年以上前)

>オーブが起こりにくくする方法ってあるのでしょうか?

レンズとストロボの位置が近い機種に多く見られるようです。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038250

↑ こちらに対処方法がありますが、やはりホコリの少ない場所で撮影するか、ストロボを使わないようにするしかないようです。

書込番号:11329161

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 07:18(1年以上前)

外付けストロボなら少し改善されると思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/08/23/6836.html

書込番号:11329210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/05/07 13:30(1年以上前)

先日火事で焼けた 座敷童子が出る旅館にプレゼントしたら さぞ喜ばれますよ。^ ^

書込番号:11330134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/07 17:32(1年以上前)

『スローシンクロでの手持ち撮影はキビシイですよね?』
これはやってみないと分かりません。まずは試してみてください。
少なくともシャッタースピードは倍くらいにはなると思います。
その分「炊かないよりはまし」程度に考えていただければ結構です。

書込番号:11330822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/05/08 00:34(1年以上前)

みなさん、アドバイスをありがとうございます。

書込番号:11332840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング