
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2010年5月7日 19:34 |
![]() |
38 | 17 | 2010年5月7日 04:21 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2010年5月6日 22:55 |
![]() |
2 | 4 | 2010年5月6日 21:00 |
![]() |
3 | 4 | 2010年5月6日 14:13 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2010年5月5日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



・メーカーのサービスセンターに持ち込みか送る。
・友人に頼む。
・ネットカフェってのもOK?
書込番号:11329419
2点

はい、出来ません。
インターネットが繋がっているPCでダウンロードしてそれをSDカードにコピーして持ち帰り、
それをカメラに装てんしてファームアップするか、
カメラ販売店またはメーカーに依頼するかでしょうね〜。
ファームウエアのお持ち帰りはUSBメモリでも宜しいかと思います。
書込番号:11329455
0点

通販でなければ買ったお店に聞いてみるのは如何でしょうか?
お店によって違うかもしれませんけど、前にやり方がわからなくて聞きにいったら、店員さんがその場でしてくれました。
書込番号:11329491
1点

購入店は近くのキタムラでしたので電話して聞くと、持ってきてくれれば対応しますと言われました
近いうちに行ってみるつもりです
皆様どうもありがとうございましたm<_ _>m
書込番号:11329763
1点



先日こちらで相談させてもらい一昨日CX3を購入しました。
今になって気付くなんてバカみたいですけど商品を見たらCX2なんです。
箱も取り扱い説明書もCX2です。
これはお店に言えば交換してもらえますでしょうか?
よく確認しなかった私がいけないんですけど、CX2も一緒に販売されてましたが私はCX3の価格で支払いをしました。
1点

お早めに販売店へどうぞ。
レシートをお持ち下さいね。
でもそんなことあるんですね(^^;
書込番号:11326034
0点

急いでお店へTELして持って行った方がいいですね。レシートなどがあるといいですが。
書込番号:11326051
1点

受け取る時に確認しなかったのでしょうか?
レシートと商品を持って行けば、お店のミスですから交換してくれると思います。
書込番号:11326115
1点

お騒がせして申し訳ありません。
お店に連絡したら商品とレシートの写真をメールで送って欲しいと言われましたので送ると、今から代替商品を持って交換に来てくれるとの事でした。
紙袋に入ってたので確認しなかったのも悪いし、2日間も気付かなかった自分が間抜けでした。
書込番号:11326159
3点

よい対応をして貰えたのが、せめてもの慰めですね。
これが、逆だっら・・・ ^^;
書込番号:11326199
3点

ありえないわ。
その店、在庫処分したくて
わざとやったのよ。
確信犯だわ!
いやらしい!
書込番号:11326395
8点

早速お店の方が来られて交換してもらえました。
3色全部持ってきてくださって色で少し悩みましたが、同じ黒にしました。
液晶に貼るシールも新しいのを貰えました。
お騒がせしましたm<_ _>m
書込番号:11326460
3点

>CX2も一緒に販売されてましたが私はCX3の価格で支払いをしました
CX2の価格でCX3が届けば良かったですね (^^ゞ
書込番号:11326569
2点

もしそうならm-yanoは黙って得しようとする訳ね?
書込番号:11326609
6点

人間 ミスは有るものです。
スレ主さんの大らかな方で良かったです。
書込番号:11326761
3点

こちらはいつも家族的でいいですねー。 それに引き換え・・・。
書込番号:11326816
3点

4月30日、「CX3」で実施している「カラートップパネル交換サービス」について、「シルバー」の在庫を終了したと発表したね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/panel/
書込番号:11327028
0点

CX2もCX3も外箱全く一緒ですからね(^-^;
違いは、ホント「2」と「3」のみ・・・・
メーカーごとで商品管理してるだろうし、素で間違えたのだと思います
私がCX3買った時も、店頭で店員さんが持ってきたのがCX2で、
「こちらでよろし・・・くないですよね。CX2ですもんね。」
って間違ってましたし
混雑してたし、忙しくててんぱってるんだろうなぁ・・・・と思いましたが
でもまぁ、対応の素早いお店で良かったですね
書込番号:11327098
2点

>お人好しじゃ世渡りできないわよ
確かに・・・
なので、私は世渡り上手にはなりたくないですぅ〜
書込番号:11328145
1点

外見上ほとんど見分けつかないですもんね〜〜。
でも 良い対応のお店ですのでこれを機会にイロイロ相談して顔を覚えてもらっておけば、良いことありますよキットねo(^-^)o
まずは使い倒して質問することを作らなきゃですね。
書込番号:11329047
0点



結婚式の撮影を機会にCX3を購入しました。
1・先日、式の前撮りを曇りに日にしました。
シャッターを押してから実際に撮影になりまでに数秒かかるようで「はい!」と言って から本人が動いてしまったあとの写真にほとんどがなってしまいました。
S−AUTOで撮りました。
設定の仕方があるのでしょうか。
2・S−AUTOとSCENEとの違いはなんでしょうか。
3・撮影したものが、黄色(黄土色)が強いようなのですが、白っぽくするにはどのモードを 使ってどう設定したらよいのでしょうか。
本番は、室内で夕方から夜になります。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

S-AUTOはカメラが自動的に撮影時のシーンを認識して、それに合わせて最適な設定にします。
それに対してSCENEはユーザーが自分で好きなシーンモードを選択することができます。
この辺りのことは取扱説明書に書いてませんかね?
黄色(黄土色)になるのはホワイトバランスを屋外や曇天に設定してませんか?
AUTOやマルチパターンAUTOで試してみて下さい。
書込番号:11280156
0点

すいません、1の回答を書くのを忘れてました。
その場にいたわけではないので何とも言えないんですけど。
合焦してからシャッターを押せばそれほどタイムラグがある機種ではないんですけどね。
もうひとつの可能性はS-AUTOで撮ったとありますので、撮影現場が暗かったのでカメラが
シャッタースピードを遅くしたのが原因かもしれません。
このようなときは素直にフラッシュを焚きましょう。
本番撮影が室内で夕方から夜なのと、失礼な書き方ですけど質問内容からカメラ初心者さんのようですので
モードはS-AUTOにしてフラッシュもAUTOにして撮影するのがいちばん無難な写真が撮れると思います。
たぶん付け焼刃で設定などを覚えても、現場で混乱しちゃうかもしれませんので。
それでしたらシャッターを押すことだけに集中した方が結果いい写真が撮れると思います。
本番までの間に少しでも練習して頑張って下さいね。
書込番号:11280263
2点

アドバイスありがとうございました。
カメラが自動で最適シーンを設定してくれるのに、他になんで自分で設定しなくてはならないのかと不思議に感じていましたが、やはり設定できる知識も必要なんですね。
説明書をもう一度読んでみます。
写真はほとんどが目を瞑っているものや頭が大きくぶれていて、怒られてしまいました。
本番はアドバイスどおりしてみます。
7.8年くらい前のフジのカメラをづっと使っていまして、それと比べると色合いがあまり黄色なのですが、こちらの色のほうが自然なんでしょうか。
説明書を理解しないとですね。
がんばります。
ありがとうございました。
書込番号:11280473
0点

[11280263]
-合焦してからシャッターを押せばそれほどタイムラグがある機種ではないんですけどね。
合焦してからのシャッタータイムラグのひどく大きいデジカメは、今時、廉価版でもない限り無いと思うので、シャッターボタン押して(半押し後)合焦するまでの時間の方が、チャンスを逃がさない為の性能として、非常に重要だと思います。
スレ主さんへ
HD素材さん も書いてみえますが、撮影対象までの距離をフラッシュの有効な範囲(ISOによって変る)内になるよう意識して、暗ければフラッシュが発光するようにした方が無難だと思います。
必然的に望遠を使わないことになるのでAFも合いやすく、手ブレ、被写体ブレも少なくなると思います。
書込番号:11281275
1点

>シャッターを押してから実際に撮影になりまでに数秒
こういう時間は長く感じるものですが、本当に数秒なら
考えられるは以下の2つです。
(1)フラッシュを使っている
フラッシュ撮影の場合、撮影間隔は5秒以上になります。
(「仕様説明書」29ページ) 一枚撮った直後に次の
撮影をすると5秒位待たされます。
(2)シャッターボタンを一気に押している
シャッターボタンは2段になっていて一段目でピントを
合わせます。暗いところではこのピント合わせにかなり
時間がかかることがあります。ただ、一段目でピントが
合うまで待ってから二段目を押せば(1)の場合を除いては
直ぐに撮影できます。
>黄色(黄土色)が強いようなのですが
これはシーンモードではなくホワイトバランス(77ページ)の
設定になります。黄色っぽい写真を白くするには白熱灯に
するか手動設定にします。ただ、これは初心者にはちょっと
難しいかも。実際に撮った写真をここにアップした方が
アドバイスが得られるかもしれません。
>写真はほとんどが目を瞑っているものや頭が大きくぶれていて、怒られてしまいました。
結婚式/披露宴で慣れないひとがコンデジで写真を撮っても
満足できるものになる確率は結構低いです。私なら「怒るなら
ハイエンドデジイチをレンタルする金を出してくれ」と
言います(^^;
それはともかく、CX3で頑張らざるを得ないのであれば、
・フォーカスはスポット(67ページ)
・AEもスポット(68ページ)
・ズームは極力使わない(広角端で使う)。大きく撮りたいなら
足を使って近づく。
・フラッシュは状況次第、とても悩ましいのですが、CX3の
場合は「発光禁止」にしておくのが無難かも。
以上の設定をマイセッティングに登録(97ページ)しておくと
良いかと思います。
あと、ISOはオートでいいですが、何も設定しないと1600まで
勝手に上がります。1600での画像のノイズが気にならないので
あれば、このままでいいですが、気になるのであれば上限の
設定を変える必要があります。(94ページ) ただし、下げれば
ブレた写真になる可能性が上がるので適当なところで妥協する
必要があります。
書込番号:11281371
2点

アドバイスありがとうございました。
結婚式、無事終わりました。
アドバイスをいただき少し混乱しまして、カメラの基本の本を購入しマニュアルと照らし合わせ必死で練習いたしました。
質問より先に自分で試し撮りをするべきでした。
まったく未熟な質問に親切に答えていただき 本当にありがとうございました。
書込番号:11326862
1点

なんとかなったみたいで良かったですね。
どんな写真が撮れたか見てみたいけど、人の写っている写真は
アップし辛いですよねぇ。
書込番号:11328026
0点



ゴールデンウィークに入り、値段が若干落ちたため、衝動買いしてしまいました。35,500円の15%のポイントでした。フジのf70EXRを使っていますが、裏面照射型CMOSセンサーにひかれ、屋内での撮影とマクロ撮影に期待しての購入です。ところで質問ですが、皆さんはどのモードに合わせて撮影しているのかお聞かせ願えますでしょうか。マクロ撮影も含め、シーンオートモードに合わせておけば、すべて済むのでしょうか。いまいちオートモードの存在自体が理解できません。あと、通常の撮影で、露出補正は使っていますでしょうか。よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます!!
私は全くシーンオートモードは使っていません。それは、(特に室内で)高感度モードや夜景モードになりやすく、自分が思った通りにはなりにくいと思っただけです。 明るいときでも時たまなります。オールマイティーには使えるとは限りません。
露出補正はシチュエーションによるので、自分が「これで良いな」と思ったものを加えれば良いと思います。 まぁ強いて言えば-0.3ですね。割と暗めの方が好きですので。フラッシュの調光補正も同様です。
連休最終日を楽しんで!後少しですが(>_<)
書込番号:11322337
0点

おなかがいっぱいさん、早速のレスありがとうございます。先程も使っていて、S-Autoの選択は何か違うのでは、と感じていました。S-Autoでなければ、例えば、屋内の撮影などの時は、シーンモードの「高感度」を選択するのでしょうか、それともオート撮影モードでしょうか。また、マクロに関しては、3つのモードから撮影可能ですが、それら3つに違いはありますでしょうか。
書込番号:11322688
0点

私は屋内でもオートモードです。理由は、
余計にISO感度を上げ、画質が損なわれる
しかし、少々シャッタースピードが落ちても、手ブレ補正の精度がまあまあなので、手ブレはおこりにくい
この点は機械は弱いですね。 改善してもらいたいものです。
マクロの方は、違いは結構あります。
使い分けはご自分で見つけてみては? 使っているうちに自分なりに使い分けができてくると思います。
それにしても名前が凄いですね!?
書込番号:11322908
2点

おなかがいっぱいさん、ありがとうございます。色々いじくりながら、使いこなすようにします。
書込番号:11327315
0点



EosX3のサブとしてソニーのWX1を使ってきましたが、暗所は抜群なんですが日中屋外があまり満足いかず、買い増しを考えてます。ズーム倍率や画質、価格など考慮して検討してます。ちなみにリコーははじめてです。WX1と比較して画質の点でどの程度の差がありますか?店頭で実機をさわってきましたが、大きさ的にはちょうどいいかと思いました。唯一気になったのは電源オンからの起動時間の遅さですが・・。
0点

こんにちは。WX1は使ったことはありませんが、CX3は日中の撮影においては自然な発色をしていると思います。露出は少しアンダーぎみに使うことが多いです。露出を変化させながら3連写したりもできるので便利です。
書込番号:11324720
1点

WX1からHX5Vへの買い増し、プラスCX3を使用してます。
日中屋外の画質ですが、WX1の方がよりナチュラルな味付けになってると思います。
ですから、人によっては「白っぽい」とか「薄い」と感じるかもしれません。
ただ、解像度の差は特に感じません。
CX3ですと画質設定に「スタンダード」「ビビット」の他に「カスタム設定」があって
コントラスト・シャープネス・彩度の調整が可能になってます。
一度記録メディアを持って量販店やカメラ屋などに行き、いろいろな設定で撮ったデータを
持ち帰って家のモニタで確認してみたらいいと思います。
ところでスレ主さん、WX1の露出補正を-方向に設定してみましたか?
-0.3(場合によっては-0.7まで)にすると、けっこうくっきりした画になりますよ(特に日中屋外では)
>露出を変化させながら3連写したりもできるので便利です。
オートブラケットはWX1でもできますね。
書込番号:11325024
1点

そうですね、WX1の露出補正もさわって試してみたいと思います。以前使ってたキヤノンのコンデジが結構鮮やかな色を出してたので。他機種も含め検討してみます。
書込番号:11325915
0点



こんにちは
以前こちらのサイトでF200EX(Fuji)とCX1(リコ-)の比較検討の質問をさせて頂き、CX1を購入したものです。
マクロはもちろん連写が素晴らしく懸念していたイルカショー、赤ちゃんも美しく写真がとれ、とても満足しています。
ただCX1で飲み(女子会)の写真をとると、いつも以下の支障があります。
食べ物や内装はフラッシュを使わないで美しく撮れるのですが、
人物(笑っている酔っ払い)はフラッシュがないと暗く、フラッシュをつけ腕を固定したり、未熟ながらシーン設定をしても顔が判別できないくらいぶれてしまいます。
被写体は不動とまでは言えませんがポーズをとっています。昼に明るいカフェで取るときは良いのですが、月の雫的な飲み屋には向かないのかも(?)今は飲み屋のときだけ古いFinePix(F50)を使ってますが、将来1台にしたいです。
CX1の飲み会以外の画質がとても気に入っている分、上記シチュエーションが改善されたら買い替えたいなと思います。
CX3はその点いかがでしょうか。
※友人のCX3による「そこそこ明るいリビング(フラッシュ不要)のソファーに座るチワワ犬」がとても綺麗でした。「月の雫(フラッシュ必要)のソファーに座る人物」はいかがでしょう。
0点

じゃぱんあらかわさん
久しぶりですね。
月の雫はいった事ありませんが、HPなどでざっとみたところ
CX1でもなんとかなるんじゃないでしょうか?
ISOを800に上げてみたらどうでしょう。
ノイズは出ますが、店でプリントしてみて写りが問題ないかどうか確認した方がいいかもです。
CX3はまだ持っていませんが、CX1と比べ高感度のノイズは若干少なくなっているようです。
あとは誰が来るのを待ちましょう。
書込番号:11299333
0点

こんばんは。じゃぱんあらかわさん。私はCX3を購入してまだ2週間しかたってないので、十分とはいえないかもしれませんが、通常の室内でも、フラッシュたいてもたかなくても問題ないです。フラッシュたいても顔がぶれるのはよくわからないですが、ISO感度を低く設定していてシャッタースピードが上がらないとかではないでしょうか?またはシーンモードの使い方が違っているかも。CX1でもたぶん大丈夫だと思いますが、実際に使用してないので、はっきりしたことは言えないです。ここには専門家もいるみたいなので、誰か相談にのってくれるといいのですが....。
書込番号:11301740
0点

じゃぱんあらかわさん
こんばんは。
もしかしてISO AUTO上限設定が
400とか800になっていませんか?
その場合は最大値まで上限を広げると
ブレずに撮れると思います。
書込番号:11302025
0点

じゃぱんあらかわさんの場合、CX1ではその状況だとEASY
モードの方が確実かもしれません。
CX1とCX3を比較するとやはりCX3の方が有利です。ただし
だからと言ってCX3なら満足できるとは限りません。
この辺がカメラ選びの難しいところです。
そうそう、一つ気になるのは、ズームは使ってないですよね?
書込番号:11302166
0点

>CX1の飲み会以外の画質がとても気に入っている分、上記シチュエーションが改善されたら買い替えたいなと思います
買い替えを検討する前に素直にフラッシュを焚いて撮影した方がいいと思います。
書込番号:11303511
0点

相互補完的な意味で…
フラッシュ撮影が秀逸なFinePixとの二台体制でいいと思いますが。
どうでしょうか。
書込番号:11303679
1点

旅行で返信が遅れました。すみません。皆さん有難うございます!!私のCX1の設定の仕方に問題があるようなので、今月半ばの飲み会で再チャレンジしてみます!!
>グリーンサンダー
いち早いアドバイスを有難うございます!!ISOを800ですね。設定してみます!!
>バラ大好きさん
CX3だと大丈夫なのですね!!シーンモードは使ってなく、薄暗い店ではフラッシュの光度をおとしたAUTOが多いです。メンツと楽しい雰囲気を記録したいのですが…なんだかシャッターが遅くて。努力します!私もバラ(ピンクローズ)好きです。
>カード麻雀さん
セットアップの[ISO AUTO Hi]ですね、今みたら400でした!!ありがとうございます(>∀<)!とりあえず800と1600でマイ設定して試してみます!
>魯さん
魯さんもお久しぶりです。コメントありがとうございます!!Easyモード、探してみます!!ズームは使ってないです。
>HD素材さん
フラッシュを使ってもブレてしまうのです。被写体が完全に静止してなくて緩やかに動くからかもしてません。フラッシュを使用しないでスポーツモードや連写にすると今度はぶれないけど暗く、顔が判別できません。
>G1shotさん
フジは姉のなので一台にしたいのですが、やっぱりフジも手元にあると安心ですよね。次の女子会は皆さんのアドバイスを元にISO設定を準備して、駄目だったとき用にフジも持って行きます。
皆さんありがとうございます(^∀^)CX1をとても気に入っているので、この子でもう一度トライしてみます!
書込番号:11322239
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





