CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

R10からの買い替え

2010/05/03 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9件

R7 R10を所持しており、コンデジはずっとリコー派です。R1が出た頃から広角からの7倍ズームのカプリオには注目していました。R10には十分満足していますし、買い換えるとしたらハイエンドのいいのが出たらと思っていました。ただ裏面CMOSが出て気持ちがそっちに変わっています。CX3は魅力あるのですが、DSC-HX5Vの高機能にどうしても目がいってしまいます。デザインからいってもCX3のほうが高級感があるし、静止画の画質は一日の長があるように思います。出来れば浮気はしたくないのですが、CX3の後継機種でパノラマとかFHD動画とかが追加されれないですかね。

書込番号:11313085

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/03 21:53(1年以上前)

CX3の後継機がどう変わるかは判りませんが、現在お持ちの機種に不満がないのなら、
ゆったりと待ってみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:11314140

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

本日中に購入しなければなりません

2010/05/02 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

今使ってるGX200が昨夜から電源が入ったり入らなくなったり、撮影中に電源が落ちたりするようになり買い替えを考えてます。
候補はCX3とCX2とGR3の3台です。
3台の中ならGX200の後釜として使うならCX3が一番いいでしょうか?
明日から旅行に行くので、少しでも早く買って慣れておきたいと思ってます。

書込番号:11307412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/02 08:35(1年以上前)

>昨夜から電源が入ったり入らなくなったり、撮影中に電源が落ちたりするようになり

電池の接触不良かも?  接点を掃除してみたらどうでしょう?

書込番号:11307438

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/02 08:42(1年以上前)

画質的にはGR3なんでしょうけど、24-72mmのズーム機から28m単焦点への移行だと
画角で戸惑うかもしれません。
高感度と動画も多少は重視するならCX3で、それほど重視しないのでしたら価格優先の
CX2でいいかなと思います。

書込番号:11307455

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/02 08:47(1年以上前)

28mではなく28mmですね。

書込番号:11307469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/02 09:04(1年以上前)

GXRとS10に一票。ついでにEVFも。勢いでA12も!!

書込番号:11307512

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/02 09:44(1年以上前)

悩みついでに、キヤノンS90も加えてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:11307648

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/02 11:39(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

GRD

GRDIII

GRD

GRDIII

GRDIIIを買える予算があるなら、この機会にGRの世界に踏み込んでみよう!

悪条件であるほど、コーティング・内面反射防止処理の良さが実感できる画質。
GRブランドは伊達じゃない。

書込番号:11307994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/02 15:24(1年以上前)

あーっ!!  2枚目の写真にExif付いてる〜ゥ

書込番号:11308618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/02 15:30(1年以上前)

たまについていますよ。
以前はついてなかったから、避難が凄かったけど今は少なくなりましたね。
これでいいと思います。

書込番号:11308637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/05/02 19:09(1年以上前)





GRDの写真は上野ですね。

まだ寒い時のようですが....
(数年前でしょうか?)

1番目の写真の駆け行く少年が躍動感がありますね。


書込番号:11309340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/02 22:43(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございましたm(__)m
先程CX3を購入しました。
お世話になりありがとうございましたm(__)m

書込番号:11310202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/03 08:22(1年以上前)

遅かったですが・・・

リチュームイオンバッテリーの寿命も可能性として考えられますね。
GX200は乾電池も使えるので乾電池で試してみるとひょっとしてOKだったかも?


EF-SWさん

Exif 付きの画像は以前のHNの時にもお目にかかりましたが(笑)
今回のは詳細な設定はどの様にされたのでしょうか? 測光はマルチでしょうか?
それにしても同じレスで同じGRDVで Exif ありと無しが混在するのは何故でしょう?

>GRブランドは伊達じゃない。

その為にも詳細な設定説明をぜひお願いしたく存じます。

書込番号:11311465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ROWA社 互換バッテリー

2010/05/01 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:48件

先日CX3を購入しました。

普段使いにおいてはバッテリーの持続性は気にならない、という意見も
多いようですが、泊まりの旅行など、予備バッテリーが欲しくなります。

ROWA社のサイトを覗いたところ、日本製セルの互換バッテリーは
現在品切れだそうです。

中国・台湾製セルの互換バッテリーは、できれば避けたいと思ってます。

ROWAでなくともいいのですが、日本製セルのCX3互換バッテリーが
手に入るサイト等ありますか?

書込番号:11305696

ナイスクチコミ!0


返信する
rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/02 09:15(1年以上前)

おはようございます。

コチラがお役に立つかなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11008691/

純正のはMADE IN CHINAなんですよね。中身はどーなのか
知りませんが。

書込番号:11307540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/05/02 22:32(1年以上前)

rerun_hiさん

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11310135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターを押して合焦後の異音

2010/05/02 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 may0528さん
クチコミ投稿数:68件

リコーの機種を初めて購入しました。シャッターを半押しし、ピントが合ってからシャーという音がシャッターを切るか、シャッターから指をはなすまで聞こえます。大きい音ではないのですが、静かな場所では気になります。撮影や機能上に問題はないのですが。皆さんのCX3はいかがですか。他のメーカのデジカメも何機種も使用しましたが、このような音はしませんでした。

書込番号:11307502

ナイスクチコミ!1


返信する
rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/02 09:20(1年以上前)

おはようございます。

比較的よくある?ネタですが、手ブレ補正の音だと思います。
いったん手ブレ補正をoffにしてみて消えるようなら異常では
ないですねー。

書込番号:11307566

ナイスクチコミ!2


スレ主 may0528さん
クチコミ投稿数:68件

2010/05/02 11:37(1年以上前)

rerun_hiさまご回答ありがとうございます。CX2のスレでも同様の内容を確認しました。仕様のようですね。ただ、パナやソニー、キャノンなどは、手振れ機能が働いてもこのような音はしません。(または、気になるレベルの音ではありません。)音が気になるなら、手振れ機能をoffすればいいと言うのは、根本的に間違っていると思います。リコーは手振れに関しては、他社に遅れていると言うしかないのではないでしょうか。それとも、音の見返りに何か優れた手振れ機能が得られるというのであれば、別ですが。手振れ機能をOFFして異音はでなくなりました。では、この機種の手振れは、こんな異音を出すもので正常と言ってよいのでしょうか?

書込番号:11307989

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/02 11:42(1年以上前)

そういう部分にコストをかけるぐらいなら、
レンズのコーティングにコストをかけるのが
リコーのスタンスではないでしょうか。

クラス中で圧倒的にCXシリーズの投稿数が多いのは、
そうした音云々よりも純粋に写りがいいことを
優先するユーザーが多いことの証明だと思います。

書込番号:11308003

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 may0528さん
クチコミ投稿数:68件

2010/05/02 11:49(1年以上前)

FF-SWさま、そうですね言われる通りですね。私もフィルムカメラ時代のリコーのGRレンズを愛用していましたから、企業姿勢のことは理解できます。rerun_hiさまにもくだらない返信をしてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:11308030

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/05/02 14:00(1年以上前)

>パナやソニー、キャノンなどは、手振れ機能が働いてもこのような音はしません

レンズシフト式ですからねぇ。リコーはセンサーシフト式。
動かす物の重さも可動範囲も大きくなってしまうのでは
ないかと想像します。このため、動画や連写中の手ブレ補正も
できないんじゃないかな?

手ブレ補正の性能自体はR10あたりから良くなっているのだけど、
連写、動画に対応しないのはこれからマーケティング的に厳しく
なってくると思います。

書込番号:11308396

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/02 22:18(1年以上前)

>may0528さん

いえ、こちらこそ失礼しました。

書込番号:11310069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ初心者

2010/05/02 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 mizuwoさん
クチコミ投稿数:6件

先日型番は忘れましたが、パナのデジカメを無くしてしまったので、
新しくデジカメを購入しようと考えています。

そこでカメラの知識など全然ない自分なのですが、CX3のミニュチュア風に撮れたり
する機能に興味があるのと、当初はもっと安い一万円程度のデジカメで良いかと
思っていたのですが、撮影された写真などを見てデジカメなのに、あまりに綺麗なので
購入を考えています。

カメラ初心者の自分でも楽しめる機種でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:11308676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/02 16:07(1年以上前)

思いっ切りお勧めのカメラです。

最近のカメラはオートで綺麗に撮れるのが主流です。
CX3も余計な手間いらずでオート任せで綺麗に撮れますよ。
慣れてきたら他の機能も試していけば問題無しです。

CX3はマクロ撮影が売りのカメラでもあるので、
一度店頭で試してみてはどうでしょうか?
また、CX3は全てが万能カメラではないので暗がりでは
フラッシュを使うのが良い結果に繋がると思いますね。

2つ3つとカメラがあるなら別ですが、メインで1万以下の
カメラは手振れ補正などの機能が無いのでお薦めはしないです。

書込番号:11308746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mizuwoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/02 16:57(1年以上前)

みやたくさん 返信ありがとうございます。
休みの間に店頭で試してみようと思います。
現在一つも持っていないのですが、安物買いの銭失いせずに済みそうで
助かりました。

有難う御座います^^

書込番号:11308907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 いくつか引っ掛かる点があります

2010/04/30 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 PASSOさん
クチコミ投稿数:1件

色々と自分なりり調べてみて、この機種を買おうと思いお店に行きました。
しかし実際に触ってみて躊躇してます。
引っ掛かってるのは下記の点です。

・ズームレバーが緩い気がする
・ズームスピードが遅い気がする
・発色が薄い気がする(カードを持って行って試し撮りしました)
・電池のフタが緩い気がする
・ストロボが指で塞いでしまいそうな位置にある

以上の点が気になってます。
使ってて特に支障ありませんでしょうか?

書込番号:11300870

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/04/30 19:50(1年以上前)

PASSOさん 

ズームレバーが緩いというのは、ちょっとわかりません。

ズームのスピードは普通(28-120ぐらい)のズームカメラと
比べてはいませんよね?
ステップアップズームを使わなければ
28-300mmまで問題無いスピードだと思います。

発色は、撮影後でもセッティングで調整できますが
そのままでも個人的には薄いような気はしませんね。

電池のフタは確かにちょっと緩めですね。
一度、完全に閉まっていなかった事があります。
ただ、最後まで閉めてしまえば開くことはなさそうです。

初めてのグリップ側ストロボですが
全く大丈夫でした。
月刊カメラマンの田中さんの連載記事を見て
気になっていたのですが
買ってみたら上手くデザインされています。

ただし、これは個人的な感想ですので
あくまでも、ご参考まで。

書込番号:11300990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/30 23:14(1年以上前)

正しい持ち方をすれば、グリップ側ストロボの方が指で隠さないと思いますが、、、隠れるなら持ち方が悪いのだと思います。
バッテリはフタが開いてもロックがあるので、バッテリは落ちないのでは??ロックをしっかりしてないと論外ですが、、、

書込番号:11302043

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング