CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

CX3、DSC-HX5V、PowerShot S90で悩んでいます。

2010/08/09 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

コンデジ買い替えを検討しています。
これまで使用していたのはキャノンのIXY900ISです。
現在候補に考えているのは以下の3機種です。
CX3、DSC-HX5V、PowerShot S90

用途は日常的なスナップ写真です。
特別な希望としては手持ちで極力綺麗に夜景を撮りたいといった程度です。
(三脚を使った方が綺麗に撮れるということはわかってはいます)

ズームなどもあればあった方がよいのでCX3、DSC-HX5Vが有力候補なのですが、PowerShotはあちこちで良い評判を聞いたので気になっています。若干高めの価格設定、ズームを犠牲にしてもPowerShotを選択するだけ画質に違いが出るものでしょうか?(あれほどではなくとも例えばGRDのように通常のコンデジとは少し質が違うというようなことはありますか?)

またしばらく買い換えていませんでしたのであまり最近の事情が呑み込めていませんが、上記3機種はIXY900ISから機能、画質に大きな進歩が見られるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11737598

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/08/09 16:34(1年以上前)

静止画の画質を重視するなら、DSC-HX5V は避けた方がいいです。

Sony の DSC-T1, DSC-T9, DSC-TX5 を使っています。TX5 と同じ HX5V の画質に関することが言えます。
DSC-TX5 を購入後、試し撮りして、画質の悪さに愕然としました。等倍表示で砂絵の様になってしまいます。
ノイズを平均化した領域が多角形に区切られていて、これが暗部で特に粗くボツボツと砂粒みたいに見える。
しかも彩度が実物と比較して気持ち悪いぐらいに吊り上がっていて、色彩強調をオフにできない。
明るさを上げてコントラストを下げて彩度を上げることで、画質をごまかしているようにも思われます。
購入当時は数少ないサンプル画像で画質を確認したのですが、巧妙に欠点が目立たない撮り方をしている。
裏面照射CMOSセンサーの特徴を生かしたオモシロ機能がたくさんありますが、どれも飽きてしまいました。
スイングパノラマも、買ってから半月でもう、使わなくなりました。あの画質では、撮る気がしない。
「手持ち夜景」が魅力だったのですが、これは無くても、100円均一で売っているタコ三脚を持ち歩けば解決。
10コマ/秒 連射も、連射後の待ち時間がとても長く、結果的に、決定的瞬間を逃しやすくて使い物にならない。

DSC-HX5V には GPS 機能が魅力ですが、GPSはスイッチを入れてから、機能し始めるまで1分程外で動かずじっとしていなければなりません。カメラでは使い物になるんだろうか?? でも、GPSの機能が欲しくて、GPS-CS3K を買ったのですが、Mac との相性は最悪でした。画像ファイルを iPhoto が壊れていると判断して読み込んでくれなかったりする。結果、GPS-CS3K は足跡記録用にカメラとは別に楽しんでいます。カメラと一体になっている必要はありませんでした。

DSC-HX5V はフルハイビジョン動画が撮れるので、小さなビデオカメラとして使うにはいいかもしれません。
暗所にも強く、お子さんの学芸会シーンを撮るなどという場合に活躍すると思います。


一方 CX3 はHX5Vと同じ裏面照射CMOSでありながら、ISO80まで細かい絵が撮れる。(HX5Vは125止まり)
サンプル画像を見比べる限り、TX5の様な粗さもなく、自然な感じにまとまっています。
画質の設定も必要程度には細かくでき、裏面照射CMOSならではの高速連射も魅力。
裏面照射CMOSの欠点を最も克服したカメラだと思います。現在購入を検討中。


PowerShot は TX5 購入以前にも検討対象に入っていませんでしたが、
他の2機とは異なり、受光素子がCCDなので、質感のクオリティが高い画質が期待できます。
サンプル画像を見た限りでは、画像のきめ細かさと自然な感じは満点ですが、
色彩を強調しすぎているような印象を受けました。色彩強調をオフにできるかどうかは未確認です。


つまり、
静止画の画質を追求するなら PowerShot S90
トータルバランスでは、CX3
「フル」ハイビジョン動画なら DSC-HX5V
ということではないでしょうか。

書込番号:11739396

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/09 18:21(1年以上前)

皆様ありがとうございます。一晩でこれだけの回答がいただけるとは思っていませんでした。長くなりなりすぎるのでお一方お一方への返信は避けさせていただきますがどの方のご回答も大変参考になります。

まず、いくつかのご提案、ご質問に対して返答を。
・画像のサイズは基本的にはL版プリントがメインになります。ただIXY900ISとの差別感は欲しいのでぱっと見ではわからなくとも、よく見ると細部に至るまでの描写力といったことでも十分惹かれます。
・軽量小型の三脚の存在は存じ上げておりますが、自分1人や連れが1人という状況ならいいのですが、複数人でわいわいやりながらというような状況だといちいち三脚を取り出すと流れを止めてしまうので、そういうシーンでも活躍できる手持ちで夜景が綺麗なカメラを探しておりました。

CX3
の望遠マクロは素晴らしいですね。確かに一眼のような雰囲気があります。
これにはちょっとやられました。

DSC-HX5V
手持ち夜景を考えると一番良いみたいですね。動画能力の凄さはよく聴きますし惹かれなくはないのですが、基本的には動画を利用する機会はあまりないのでそこまで重視していません。ただフルハイビジョン動画なんですね。(事前に調べておけって感じですよね)まさかのところで背中を押されている気分です。GPSに関しては現在のところ用途を全く感じていません。

PowerShot S90
やはり画質でいうならこれですか。

IXYからのアップグレードで言うとCX3が光学ズームとマクロ望遠、HX5Vでいうと光学ズーム、手持ち夜景、動画、S90は光学ズームは同様で画質の向上といったところですかね。
これは悩みます…。

書込番号:11739709

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/09 19:02(1年以上前)

>複数人でわいわいやりながらというような状況だといちいち三脚を取り出すと流れを止めてしまうので、……。
こういう場合の被写体は、所謂風景ではなくお仲間(人物)と言う事でしょうか。
人物と言う事でしたら、フラッシュを使えば、殆どのカメラで問題なく撮影できると思います。
又、人物だけどフラッシュを使いたくないと言うのなら、HX5Vの手持ち夜景モードは不向きです。6枚連写しての合成画像ですので風景のように動かない被写体には有効ですが、6枚撮り終わるまで人は止まっていくれませんので人物だけぶれる事があります。取説等にもこの様な主旨の文章があったと思います。
この様な場面で使うのでしたら、Canon IXY 30Sのほうがいいとは思います。
候補を増やすようで申し訳ありませんが、大いに悩んで下さい。

書込番号:11739862

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/08/09 19:43(1年以上前)

追記:S90のマニュアルを発見
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/pss90-cug-ja-04.pdf
81ページに色の濃さを調節できると書いてある。CX3からS90へと意識が移りつつあります。

Sony の手持ち夜景ですが、たしかに、夜の公園で盛り上がるやつらをストロボ無しで撮ることができます。
しかし、重ね撮り6連射しているうちに人が動くと分身してしまうので、それを防ぐために、
動いている人にはどれか1枚だけが選択されることになります。
つまり、幽霊みたいに影が1/6に薄くなります。背景だけがくっきり残ります。
それと、手持ち夜景を連発すると、恐ろしく早くバッテリーが無くなります。
画質はとても悪いです。粒子荒れまくり。キタナイ。「形が残せるからいいかな」といった感じ。
これはあくまでも記録用、スナップ用でしょう。
みんなにじっとしてもらって、低速シャッターを切った方が、絵としては、よっぽどいいと思います。

自分は使っていないので、何も言えませんが、
同じく裏面照射CMOSのCX3、高感度で明るいレンズの S90 、
そんなに劣るものではないと思いますがどうでしょう?


なお、おすすめはできませんが、
何かの間違いで DSC-HX5V を選択しようと考えた場合、高倍率ズームだけあきらめれば、
同じ機能で、もっとコンパクトなモデルがあります。携帯できる範囲が広がります。
・ディスプレイの表示が美しいTX9 (なんと、ネットブック並の画素数)「フル」ハイビジョン有り
・水に濡れても、落としても大丈夫な TX5 (大雨も、ボート遊びも安心)「フル」ハイビジョン無し

 TX9 はほんのちょびっとだけ HX5V よりも画質が良くなっています。おもしろ機能もさらに増えてます。

書込番号:11740032

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/08/09 20:16(1年以上前)

11740032の訂正:

薄くなって幽霊さんになるのは「人物ぶれ軽減モード」でした。
今、実際に撮って確かめたら、手持ち夜景モードで、動いているものはブレブレに伸びちゃってますね。

あと、TX5,TX9 のタッチパネル機能はとても使いやすいです。でも、できること自体が少ないです。
TX9 の美肌モードも何だか気になる新機能。ただし、画質が気に入らないので、おすすめしませんが。

書込番号:11740152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/09 21:00(1年以上前)

これらのカメラはかなり個性の違ったカメラの様に思いますね・・・

>最近の事情が呑み込めていませんが・・・

やはりこうした場合、ネットに繋がる環境もある訳だし、まずは基本的な事位は自分で
調べた上での、もっと具体的な質問でなければ回答も抽象的なものにならざるを得ないでしょう。

取り敢えず、S90とGRDV の撮像素子は同じとされています。
GRDV は広角単焦点のカメラで、それよりはS90の方がズームがある分適用範囲は広いかと。
高級機の証たる、フルマニュアル、RAW撮影現像も出来ます。
つまりそれだけ撮影者の意志を反映した結果を引き出す事が出来やすいという事ですが
その為のスキルも必要になって来ます、プログラムオートでもそこそこイケルでしょうが。

しかしながら

>基本的にはL版プリントがメインになります。

と言う事であればそれ程には高画質は反映しにくいでしょう、A3とかならともかく。
返って300万画素とかの昔のカメラの方が良好かもしれません。
同じセンサーサイズなら箇々のピクセルが大きい分、ピクセル単位では有利になりますから
むやみに画素数がアップすれば良いと言うものではなく、キャノンにしても
G10 → G11 で返って画素数は減らされました。

>複数人でわいわいやりながらというような状況・・・

フジのF70EXR、F80EXR は如何でしょう?
暗さにそこそこ強く、人肌の再現性、フラッシュコントロールの巧みさ、明暗差の大きな
状況でのダイナミックレンジの広さでこのシリーズは以前から定評があります。
その分、リコー機の様に設定を弄くり回すより、カメラ任せな趣ですが。

テレマクロに興味があればコンデジではCX3が最強だと思いますね、更には、
AFを外したパンフォーカス、マイセッティングへの登録、呼び出し、圧倒的な操作性等

もう一度そうした基本的な処から再考した方が良いかと
詳細はメーカーサイト等、ネット検索でもされて下さい。


EF-SWさん

2代前のCX1は、スナップフォトユースをロクに意識して設計してなかった・・・
と、言う事でしょうか?

この方法ならカメラをツルリと滑らす心配もないですね、確かに・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11416601/

>この辺はさすが「GRデジタル」の弟ですね。

両者はまるで性格の違うカメラかと、「GRデジタル」 で光学ズーム出来ますか?
CX3でフルマニュアル、RAW撮影現像が出来ますか? GRレンズですか?

それと、作例として提示された 『 別機種 』 と、CX3と、どの様な関係が?


書込番号:11740360

ナイスクチコミ!4


スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/09 21:01(1年以上前)

申し訳ないです。書きかわが悪く趣旨が伝わらなかったようです。
>複数人でわいわいやりながらというような状況だといちいち三脚を取り出すと流れを止めてしまうので、……。こういう場合の被写体は、所謂風景ではなくお仲間(人物)と言う事でしょうか。

というのは例えば4人でディズニーランドに行ったとして、良い風景だから撮りたいな、と思っても周りは次のアトラクションに向けて動き出しているというような状況です。(あくまで一例ですが)そんな時に「ちょっとまって三脚…」というのは写真に理解がある友人でないと厳しいかな?と思いまして書かせていただきました。人物を写すことをまったく想定していないわけではないですが、基本的には風景写真です。

なるほど夜景が得意なHX5Vであってもはバッテリーのロスや粒子のあれがあるのですね。
あらたな候補のご提示もありがとうございます。
Canon IXY 30SとTX9ですか…。ん〜悩むな。
ちなみ私のものそうですが900番台でも展開していたIXYですが数字が30になっているのは下位シリーズ機種ということなんでしょう?

書込番号:11740367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/09 21:44(1年以上前)

私も全く同じ機種ですごく悩みました。

そして私なりに順位つけし、量販店へ。

他は何も言わず、『3機種で悩んでます、どれがオススメですか』と店員に聞き、順位がピタリと一致しましたので、軽く理由を聞いた上で、購入へ。

これは、悩むよ。
蟻地獄だよ(笑)

何か、きっかけか、後押しが必要なんだよな(笑)

書込番号:11740595

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/09 21:58(1年以上前)

どの状況でも
 とりあえず ぱっぱっ!と手軽に失敗なく撮影できるのは
この中でいえばHX5Vしか選択しようがないと思います。

CX3は 動画以外でオールラウンドでAFもまぁまぁ早くマクロもいけて
 望遠もいけるので、切り取るような風景撮影もいけるかな。

S90は、んぅ〜  ど〜でしょう
 少し大きくなりますが私ならPanaのLX3をお勧めします。

ついでに言うと間もなく発売のLX5がお勧めかもしれません。AFも速くなりますし。
http://panasonic.jp/dc/lx5/index.html

900シリーズとのほうが、最近のモデルよりAFが早いのでそのあたりが気にならないか店頭で確認されることをお勧めします。

書込番号:11740654

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/09 22:09(1年以上前)

>ちなみ私のものそうですが900番台でも展開していたIXYですが数字が30になっているのは下位シリーズ機種ということなんでしょう?

シリーズの上位下位に何か実質的な問題でもありますか。それにご自分でホームページ等で確認されましたか。30SはIXYの最新鋭機です。

書込番号:11740715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/09 22:58(1年以上前)

CX3 S90 TX7を所有しています。
サッと取り出してすかさず撮影というシチュエーションが多いならCX3はお薦めできません。
AFを外す事が多々あるからです。
じっくり狙って撮ると、ハッとする作品が取れることもあるのですが…
また、広角側の周辺画質ははっきりいって良くありません。
UIは良く出来ていて快適なので操作自体も楽しむ方なら+ポイント(^^;
TX7は時々WBを外すのが惜しいですが、動画は圧倒的。静止画も意外といける。
S90はサクサクと安定して撮れます。打率が高い。

ズームが欲しくて、じっくり作品を撮るという事であればCX3が良いと思います。

書込番号:11740968

ナイスクチコミ!2


スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/09 23:10(1年以上前)

次々に参考になる回答いただきお礼、返答が追いつかず申し訳ありません。

>鯛の炊き込み御飯さん
S90とGRDVは同じ撮像素子なんですね。ちょっと背中を押されました。
私の使い方だとCX3が良いようです。フジのものも検討してみます。

>よりどりちどりさん
そうなんですよね。恐らくどれを買ってもそれなりに満足できる商品なのはわかっているのですが、やはりメーカー機種ごとの差異が気になって決めかねています。
参考までにどれを買われたのか教えていただけませんか?

>あば〜さん
無難なのはHX5Vということかもしれませんね。パナソニックのものも店頭で確認してみます。

>H-ochiさん
上位下位は実質に大きく関わると思うのですがおかしな質問でしたでしょうか?30Sが最新機種なのは確認済みですが通常上位機種のほうが高度な機能を備えていたり、高価なパーツを使用していますよね。IXYの内部機構がどうかは知りませんが、これはエアコンでもパソコンでも電化製品ならみな同じだと思うんですけど。

>hoge.hetareさん
お持ちの方の意見大変、参考になります。安定感のS90、ホームランもありえるCX3、スナップ向きのソニーというところでしょうか。ありがとうございます。    

書込番号:11741041

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/10 00:14(1年以上前)

30Sは賛否両論あるとは思いますが、Canonのコンデジの中で暗所の性能では一番の機種だと思います。30SはCanonのコンデジでは初めてHX5VやCX3と同じ裏面照射型CMOSを搭載した機種でもありその意味で、これまでのIXYのランク付けはこの機種には意味を持たないと思います。
それに、お気付きかもしれませんが、今年の春モデルIXY10S、400F、200FからDigitalが消えています。この時点で、IXY Digitalとの数字のけて数でのランク付けは新たな物となっていて30Sは現行のIXYシリーズ最上位に位置づけられている機種です。
>通常上位機種のほうが高度な機能を備えていたり、高価なパーツを使用していますよね。
と言う事であれば、一番高価なパーツを使用していることになります。
>シリーズの上位下位に何か実質的な問題でもありますか。
と言う私の表現はまずかったと思いますが、スレ主さんのご要望にはズーム以外は一番使いやすいと思いお薦めしました。

書込番号:11741418

ナイスクチコミ!2


スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/10 00:20(1年以上前)

>H-ochiさん
なるほど親切な説明ありがとうございます。最近のキャノンのラインナップをみると必ずしも数字が上位下位をあらわしていないように思えていたのですが、そういったことがあったのですね。勉強になりました。

皆様へ
参考となる回答もずいぶんいただき、これ以上はきりがなくなっていきそうなのでいただいた情報を元に決めさせていただきたいと思います。
まだこちらから投げかけてしまった質問もいくつかあるので明日中で締め切ろうと思います。
正直大変参考となるアドバイスが多くGoodアンサーは決めかねています。形式上どなたか1人にしぼらせてもらうことになりますが、皆様のご意見が参考になりました。 

書込番号:11741447

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/10 00:35(1年以上前)

スレ主さん
私の書き込みの主旨をご理解頂けました様で良かったです。
良い選択をして下さい。

書込番号:11741516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/10 11:24(1年以上前)

順番は

CX3→S90→HX5V

あえて未記入でしたが、スレ主さんのご要望により。

書込番号:11742683

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/08/10 11:25(1年以上前)

Sonyの手持ち夜景に関して補足:

みんなで夜のディズニーランドへという場合、
イルミネーションをきれいに撮りたいのであれば、手持ち夜景モード ではない 方がきれいに撮れます。
手持ち夜景モードだと、イルミネーションに照らし出されたもろもろまで映し出してしまうので、
明かりが引き立ちません。私はプログラムオートモードを使っています。
「月明かりに照らし出された風景を手持ちで撮りたい」という場合にこそ、「手持ち夜景モード」の出番です。

1/15程のシャッタ速度なら、三脚がなくても気合いでぶれなく写すことができるので、
ディズニーランドの夜景程度ならば他の機種でも充分にイケると思います。
参考:http://okirakubirder2.blogspot.com/2009/10/canon-powershot-s90_30.html
反対に手持ち夜景モードでも、カメラをいい加減に持っているとやっぱりブレます。


なお、余計な選択肢を増やしてしまいますが、
日常的なスナップ写真をストレスなくサクサク撮りたいなら、(画質はL版プリントで充分という場合)
DSC-HX5V よりは、TX9(TX7のマイナーバージョンアップ版)をおすすめします。
あの厚みの違いは、持ち運びに大きく有利になります。常にベルトにつけて携帯できます。
出す・撮る・しまうの一連の流れが、最もスムースに短時間に完了します。
とくに、以下の時間が、飛躍的に短くなります。
・電源を入れるまでの時間(取り出した瞬間に片手でオンにできるので、構えてすぐに撮れる)
・撮り終わってからしまうまでの時間(筒が引っ込むのを待たなくて良い)

Sonyが他社に比べて画質が大幅に劣るのが残念でなりません。画質はカメラのカナメです。

書込番号:11742686

ナイスクチコミ!2


スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/10 23:02(1年以上前)

>よりどりちどりさん
あえて未記入な感じはしていましたが、参考までにお伺いしたくきいてしまいました。ご回答ありがとうございます。

>konno3さん
手持ち夜景も万能ではないということですね。TX9と7は他の方にもご推薦いただきましたので後日店頭で確認したいと思っています。ただ9の方は少々予算オーバーなんですよね〜。
それとソニーは画質はあまりよくないんですね。まあコンデジなので大差はないかもしれませんが、リコーはその辺評価高めですよね。

書込番号:11745322

ナイスクチコミ!0


スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/10 23:05(1年以上前)

みなさま長々とお付き合いいただきありがとうございました。まだ新たにご推薦いただいた実物を見れていない機種もあるので、購入機は決めかねている状況ですが、十分すぎるほどの情報をいただき、これ以上は別スレの迷惑になるかとも思うのでここでしめさせていただきます。

この後goodアンサーを決めさせていただきますが、全てのアドバイスが参考になったことをあらためて記載させていただきます。どうもありがとうございました。

書込番号:11745345

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/11 00:58(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/travel/hx5v/

HX5Vをことさら擁護する気はなかったんだけど(あまりにも売れてるから)、
S90ユーザーのネガキャンが酷すぎる。

このサイトを見る限り、「旅カメラ」として非常に真面目なつくりで、
けして大量のスペックを並べただけのカメラだってことが分かる。

書込番号:11745970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信97

お気に入りに追加

標準

CX1•2•3•4

2010/07/31 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:976件


 CXユーザーさん達に接しているうちに、カメラよりお人柄の魅力ゆえ、
 GXRを買う前に、このカメラがどうしても欲しくなりました。
 さて、一台ならどれを買うべきでしょう。
 お一人、各一機種のみ、簡単なコメントを添えて、お答えください。
 
 よろしくお願いします。

書込番号:11703555

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に77件の返信があります。


クチコミ投稿数:976件

2010/08/04 23:54(1年以上前)

 占い通りに発表があったとして、

 やっぱり発売までは、何ヶ月か待つんでしょうかね。
 購入モードに入ってる身としては、ちとつらい。

 私には、妹もいないし・・・

書込番号:11720807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/05 00:05(1年以上前)

ホックニーのことはうまく説明できないので、ちょっとだけ書きます(笑)
コラージュに何か新しいワクワク感を感じるんです。
たぶんそれは今の一般的な写真がどうも古いままのような気がするんです、他の分野は変わっているのに。
見える物を写しているからもう限界かもしれないんですが。(いろんな写真を見ているわけではないのですが)
 試しみとして絵画のように複数の視点に置き換えて遊んでみる、
平面的な物にしてもいいかなと。
ひとつの視点で物を見る時代じゃなくなっているのもありますし、
いつかはなにか脱皮がしたい、なんだか今のままじゃ物足りない、
そのきっかけのひとつとして、そんなところでしょうか。(汗)
といってすぐに何かが出来るわけでもありませんが。
*あやふやな書き方になってしまいました。

書込番号:11720870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件

2010/08/05 04:19(1年以上前)

 ホックニーのコラージュは、ポラというあの独特の印画紙の
 質感にその魅力がありそうですね。
 いかにもアメリカ人らしい、遊び方だと思います。
 
 でもそういう遊びなら、やっぱりkataokaさんに近いのは
 マン・レイですよ。

 たとえば好きな女の子を「なんとかしたい」って思うのと同じで、
 芸術作品というのは、自分が見定めた対象を「なんとかしたい」という、
 欲求の結果ですから、その、心から「なんとかしたい」という対象に、
 巡り会うかどうかです。そのための武器が我々のカメラなんですよ。
 kataokaさんの場合、求めるその対象が、人と同じじゃつまらない、
 もうちょっとなんとかしたい、独自の対象を見つけたいっていう、
 そういう様子が、写真からじゅうぶん伺えます。
 実際もうやってるし。

 

書込番号:11721310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/05 07:55(1年以上前)

あくまでも予想ですけど今日か明日には発表があって、発売は今月20日前後だと思います(^^)
ひょっとしたらCX4買うかもしれません。

NEX早速異常発生です(+o+)
昨日寝る前に85%表示だったバッテリーが、朝起きたら充電して下さい表示が出てました(+_+)
満充電まで約4時間ですから、今日は持ち出しできそうにありません^^;
何回か充放電を繰り返してこの有り様なら即返品しますm(__)m

書込番号:11721577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 CX3の満足度5

2010/08/05 08:34(1年以上前)

ドナドナさん、NEX買ったんですね。

バッテリーの件に関しては、こちらでも話題になってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=11543620/

書込番号:11721653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 20:10(1年以上前)

別機種
別機種

ミーシャのほかにミーシャなし

夕景の東です。見事な影です。R10ピントが来ません。

いつもどこかでさん
あわてていないのでしたら、CX4を待ってくださいな。
9月上旬だっていいではないでしょうか。待てば海路の日和あり。
  (中略)
写真のどこが面白いのかといえば、
「ここを選択した。以外はナンセンスだった」という眼の所在です。
ズームとか広角とかマクロだとか、絵の明るさ・暗さ、リフォーム(=のちの小細工)だとか、付帯する機能は、今日びのカメラは呆れ返るほどあります。
でも、写真は、どこを選んだのか?によって決定される。

写真の価値は、誰が何と言おうとわたしはここを選び取ったのだ、ということに尽きます。イッパンに通用しようがしまいが、さし当っては関係がない。撮った個人の眼(の精神)を読み込めなかったら、孤独なんだろうが、それはそれでしょうがない。
イッパンがシャッターを押すわけじゃないからね。

あとは、他人の、それを読み解く能力に依存するしかない。
伝わらなかったら、伝える能力のない写真であったか、見る方の受容力の無能であったかです。
絶望先生みたいに、他人に伝えることに絶望した、と言ってもいいわけです。←実はこっちの方がわたしには面白そうです。この写真の良さはおめーらには解るめーな、というスレッドがあったら面白いでしょうね。

わたしは、タカラ・トミーのミーシャ以来(というかピンホールカメラ以来)、なんか写っておれば万歳する明治生まれの人間です。
画質とか機能とかスペックなんぞはまるで知らない(解らない)田舎者ですから、とにかく新しいものがよさげに思えます。

書込番号:11723798

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/05 21:09(1年以上前)

絶望先生って・・・ もしかして、私のこと? まさかとは思いますが、万が一にも
そのように受取られてましたら訂正して置かねばなりません。

私は確かに幻滅してますが、写真の件で「他人に伝えることに」じゃないです。
しかも未だ「幻滅」の段階で、絶望してたらテロリストになってるでしょう。

書込番号:11724075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 23:21(1年以上前)

入れ込んどるPASSAさん

>私は確かに幻滅してますが、写真の件で「他人に伝えることに」じゃないです。
しかも未だ「幻滅」の段階で、絶望してたらテロリストになってるでしょう。

すばらしい突っ込みでした。
うーん、こう来たか。
まあ、PASSAさんにはアートという逃げ道があります。
路地裏をかいくぐり、朝日のさす場所へ向かうテロリストはPASSAさんによく似合います。
「幻滅」と言った人はあなたしかいないと思います。
写真愛好家に対するすばらしい反語(アイロニー)になりました。

絶望先生は少年マガジンの漫画ですが、そんなことはどうでもよくなってきました。もっと幻滅して、いいテロリストになってください。
写真はテロだ。・・・いい響きですね。

書込番号:11724767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件

2010/08/05 23:38(1年以上前)

機種不明

このやろー、地面に置くな!

 わあ、いい感じの対話になってきたなあ。

 「価格」さん、削除しないでね、おねがい!

書込番号:11724859

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/06 00:12(1年以上前)

つまり、「絶望せい!」っちゅうことですか?

やはり、絶望先生って方が他にいらっしゃったんですね。 失礼をば致しましたぁぁ

書込番号:11725044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/08/06 12:49(1年以上前)

PASSA先生
> CX1板での占い結果

今やっとその占いの存在に気づきました(汗)
楽しいことやっておられますね〜
後ればせながら楽しく読ませていただきました。

書込番号:11726581

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/06 20:33(1年以上前)

ほぼアらし大先生、CX4はなかなか手強いですね〜♪ 一発狙いの占いはハズレ続出中です。
私はスペック表を提出しましたが、その中で画素数UPだけは的中しないよう願っております。

書込番号:11727981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/07 12:52(1年以上前)

暑中お見舞いです。
みなさん写していますか?
立ち寄ったついでに貼って行きます。
明暗激しくどれもうまくいかず
「べぇ〜」
パッパラkataokaより^^

書込番号:11730617

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/07 13:10(1年以上前)

他社は画素数が上がっているんですね。センサー供給の都合も
あるからCX4も同様でしょう。微妙にサイズも大きくなっている
みたい。面積1割アップで画素数2割アップかぁ。

書込番号:11730665

ナイスクチコミ!0


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2010/08/07 14:19(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

共同

自身の

力の無さを感じた

撮影でした。



いつもどこかでさん 

なにげに急にCX1の板が賑やかになってきたような…
PASSAさんやk a t a o k aさん達が頑張っていらっしゃるので
CX1の板は長命かもしれませんね。

>つまみ食いなんかじゃありません。
安心致しました。
私はGRDとの比較でCXの??な部分の評価ばかりされるのでは…
と危惧していました。
誤解を致しまして大変申し訳ありませんでした。m(__)m

>GRDとの併用もアリかなと
サブではなく併用とおっしゃるところが良いですね。
いつもどこかでさんはGRD+CX
k a t a o k aさんはCX+GRDのラインになるのかな?

>隠密ならではか?
私は 
密会&会合等で
お茶席ではお茶碗に珈琲を、
オープンカフェやアフタヌーンではティーカップにラーメンスープ、
和食の時にはお湯呑みにキャラメルマキアートやアールグレイ、
接待のクラブでは特注?バカラの器にもりそばや冷汁の出前などを所望し?
(汁物全てに蜜を忍ばせ)
その混乱からシンプルな回答が得られるようにし?

様々な情報収集&工作をすべく密(甘い蜜?)命を受けて行動しています。?
別名『嵐』(駿河の山から吹き下ろす風)?
なん茶って…

私の主は??ですが上司はR8・10様で
未だにそのご指示に従って行動しています。
お花を撮ったりしてのお庭番や
こうが(甲賀)良いのか?なかなか画角等違いが(伊賀)解らず
報告に苦心しています。
いつかは独り立ちした行動(抜け忍?)ができれば…と思っています。

書込番号:11730858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件

2010/08/07 17:02(1年以上前)

 当然、意図的だとは思いますが、
 しゃがんだ、人とカエルを面白いコントラストで載せましたね。

 まったく無防備な後ろ姿の人間と、それとは正反対に、
 横をかすめるクルマにも微動だすらしないカエル。
 どっちがこの世を悟った姿なのか、考えさせられる。

 モノクロを交互に配した順番にも恐れ入るが、
 どこから飛んでくるのか解らん十時手裏剣のような
 必殺技。
 それを理解した時には、こっちはもう死んでいる。
 
 RやCX使いには、いろんな術使いが多いなあ。

書込番号:11731321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/07 23:59(1年以上前)

PASSAさん
>つまり、「絶望せい!」っちゅうことですか?

いかにも左様でございます。
ですがね、軽身も好きですが、交換価値のないそんな深さも、だれかは見てくれてますって。
だれもいなくても、わたしは見ます。

書込番号:11732959

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/08 10:37(1年以上前)

お気楽亭さん、「絶望」って、しようと思って出来る事じゃないんですよね。 それより、
お気楽亭さんが絶望されて、私がそんなお気楽亭さんを見守るってのはどうですか?
第一、絶望するどころか私には投げ堕せられない「勤め」が有るのです。 コンセプトが
有りましてね、その一つに、パートタイムで神の役割を演じるってのが有るんですよ。

添付写真の被写体達は盆が過ぎたら撤去される、元お供え物です。 要するにゴミ。
それら人間に遺棄されたモノにもう一度だけ命を吹き込む、枯れ花にスポットライトを
当てる(ステージは私のモニター上だけですが・・・)のが、私の仕事です。
絶望されたら一声掛けて下さい。 短時間だけですが、私が生き返らせて差上げます。

書込番号:11734303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件

2010/08/08 17:40(1年以上前)

 PASSA先生。

 暗いな、それ。

 傷口に塩をぬってどうする。
 リストカットの真似なんてやめなよ。
 肩書きばかりの神なら、もっとユーモアを!

 「過去から受け取ったヒューモアをもって、君は未来にユーモアで挑め」
 と言ってたのは、井上ひさしだっけ?

 何事も一人でやろうとするから、いかんのだよ。

書込番号:11735548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件

2010/08/11 00:55(1年以上前)

別機種

 なんか、れいによって、削除だらけのスレになりましたが、
 これも私の不徳のいたすところです。

 一応、CX4発売待ちということで、この板閉めさせていただきます。
 レスいただいたみなさん、ありがとうございました。
 来月また、よろしかったらおつきあいください、って
 新製品の発売で、それどころじゃなくなりますね。

書込番号:11745955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 現像について

2010/08/10 04:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 ま〜すさん
クチコミ投稿数:23件

通常のLサイズ現像なのですが、10Mと5Mで画質に違いは出るのでしょうか?

書込番号:11741874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/10 05:12(1年以上前)


 一度、お試しになってはいかがですか?

書込番号:11741928

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/10 06:03(1年以上前)

Lサイズなら5Mと10Mの画質の違いは出ません。

書込番号:11741960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/10 06:17(1年以上前)

6MでもA4サイズくらいなら問題ないと言われています
それより小さなLサイズなら10Mと5Mで画質の差はわからないでしょうね

書込番号:11741971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/10 07:11(1年以上前)

多分、違いは判らないと思います。

書込番号:11742036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/10 07:19(1年以上前)

残念ながら、L判では目視による違いは見られません。
デジカメ使っている頃は、常に5MでL判でした。^^
3Mの時もありました。^^;

3MでギリギリL判OKのラインです。

書込番号:11742046

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/10 07:42(1年以上前)

130万画素のデジカメを使っていた頃 (10年以上前) でもLサイズのプリントならOKでしたよ。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI000293

書込番号:11742094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/10 07:47(1年以上前)

実際に通常のラボでプリントするのが220万画素での出力です。
優秀なお店では600万画素ですが、プリント屋さんもボトルネックになることをお忘れなく。^^;

書込番号:11742111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/10 11:14(1年以上前)

目で見てわかるかどうかは、別として、
サンプリング(間引き)したものをさらにサンプリングする。
サンプリングは一回だけという違いはあるのではないでしょうか?
撮像素子が5Mものの5M出力とは、少し違うと思う。

書込番号:11742658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/10 18:45(1年以上前)




アユモンさん


そのところ気になる部分ですね。
以前他の機種で耳にしたお話ですと、10Mのセンサーを5Mで使う場合、たしかに間引きになりますので、トーンの繋がりが悪くなるのをカバーするために、現像エンジンの補間アルゴリズムが作用し、滑らかに繋がるようになっているという話を聞いた事があります。
すべての機種がそうなっているのかは不明ですが、撮影時の画素数変更は大きな問題はなさそうです。
プリント時にも350dpi(ディー・ピー・アイ)や360dpiでのプリントを前提にしてのリサイズは問題ないと思われます。
安達功太さんの「ラボでプリントするのが220万画素」というのはL判に350dpiでプリントした時の画素数です。
この場合の1画素(ドット)の形状を丸と仮定した場合の1ドットの直径は0.1mm以下ですので、プリント上であっても肉眼での目視は不可能でしょう。

つまり10Mと5M、L判上では画質の差は確認できません。
m-yanoさんの130万画素でもL判は問題ありませんでしたよは、プリントdpiが250dpi以上になりますので、これもまったく問題ありません。
通常は200dpi以上ならその差はほとんど確認できないと思います。
つまりL判の最低必要画素数は200dpiの場合なら70万画素になりますので、それ以上の画素数があって、オリジナルのデータに何らかの問題がなければ、70万画素以上あれば綺麗なプリントに仕上がるという事です。


書込番号:11744043

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:84件

今まで使っていたCaplio R4の液晶が割れてしまいました。
使っていたのは主に旅行時の風景・建築物などの撮影です。(マクロ撮影(おみくじなどは撮りますが、内容が分かればよし)や動画は撮影するつもりはありません。GPSも不要)
そんなに不満(薄暗くなってきた時の撮影以外は)はなかったんで修理を考えましたが、リコーのHPを見ると修理代が16800円。ということで修理かCX3(あとはキャノンのS90あたり。)の購入で迷っています。
画素数とズーム機能で進化したのは分かりますが、他は、どういう部分が進化したんでしょうか?
もしCX3に変えた場合、R4から劇的な進化を感じることができそうでしょうか?
よろしくお願いいたします。








書込番号:11739143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/09 16:07(1年以上前)

いろ〜んなところが進化していると思います。
RICOHのHPでじっくり見てみたら如何でしょう!

書込番号:11739306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/09 16:54(1年以上前)

[11739308]の書込みの方、紛らわしいのでHNで呼ばないので
悪しからず。
自分キヤノン機使ってますが後悔してませんよ(笑)
S90は明るいレンズに大きめの1/1.7型の撮像素子採用しているので
満足のいく機種ですよ。
ま、デザインは誉められたものじゃないですがね...

満足するしないは購入者が判断することです。
皆が貴方と同じ判断になるとは限らないのですよ。
また、何故後悔するのかを書かないと有用な判断材料にならないですよ。
何処のメーカーだろうとどんな機種だろうと要は使い方次第。



スレ主さん買ってから後悔するのも勿体無いので、お店で色々と
試写させてもらってはどうでしょうか?
色々と試させてもらってから購入するのもありだと思いますね。

R4
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r4/spec.html

CX3
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/spec.html


S90はコンパクト機種では珍しくRAW記録が出来るので付属の
現像ソフトのDPPで色や湾曲収差などの補正が出来ますね。
ま、付属ソフトじゃなくてもフォトショプなどのレタッチソフトでも
補正処理は出来ますがね。

書込番号:11739460

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/09 17:45(1年以上前)

staygold_1994.3.24さんに一票。

かなり進化していますので、先ずご自分で、調べて下さい。
現在入手できるデジカメは、何が出来るのか、をご自分で調べて下さい。
その上で、スレ主さんがどの様にデジカメを使いたいかを質問すれば、懇切丁寧に教えて下さる諸先輩方がここには沢山いらっしゃいますよ。

>R4から、どれくらい進化したんでしょうか?
この質問の仕方では、抽象的な回答しか得られないと思いますよ。

書込番号:11739598

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/09 18:54(1年以上前)

デジカメの世界は進歩が早いので、4年の違いは大きいと思います。

書込番号:11739831

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/09 22:03(1年以上前)

私はR6→CX1でしたが、凄まじい進化でしたよ。
一番は手ブレ補正の強化、次はホワイトバランスの
安定度でしょうか。マイセッティングの登録可能
項目が増えたのも嬉しかったです。

ただし、退化したところもあって、動きが遅く
なったのが残念なところです。CX3は特にモッサリ感が
ありますね。

書込番号:11740676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2010/08/09 23:20(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、みやたくさん、H-ochiさん、m-yanoさん、魯さん(手ぶれ補正が強化されてましたか、ありがとうございます)
拙い質問でしたが、レスありがとうございました。
基本的に買ってからは、デジカメ業界の流れから完璧に離れて「浦島太郎状態」でしたので、なかなか現況を理解するのに時間がかかっています(苦笑)
帰りにヨドバシに寄って、リコーから来ている販売員の方から聞いた所、進化した部分は
・暗い所でもあらが目立たず撮れるようになった
・シャッターを押すまでの時間の短縮
・ズーム時の動作音の減少
などを聞きました。いろいろ進化してるようなので、買い換えることだけは決定して、他のメーカーのカタログなども集めてきて検討してるところです。
譲れない条件としては
・広角28mm以下
・光学ズーム7倍以上
の2つ(R4と同等かそれ以上)ですかね。
とりあえず、CX3の他もいくつかピックUPしてみて、クチコミを参考にして選んでいきたいと思います。(間違って暗部に弱いカメラを選ばないようにしないと)

書込番号:11741103

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/09 23:39(1年以上前)

魯さん、そりゃ「R6→CX1」だからですよ。 R4からならそれ程の違いは有りません。
CX1は起動時に前玉が一段余分に出て来るから実測は遅いですけど、10分も使ってれば
気にならなくなります。 「R4→CX3」だと、もう少し感じるかも・・・ R4も良いカメラでしたね。

書込番号:11741225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

子どもの発表会での撮影

2010/08/06 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:7件 CX3のオーナーCX3の満足度5

初めまして。CX1→CX2とこちらの掲示板を参考にさせて頂き、
この度、やっと念願叶ってCX3を手にすることができました。
RICOHのカメラも初めてで、写真撮影に関しても素人です。

今週の日曜日に子どものダンス発表会があります。
ステージは明るいのですが、手元は暗く、ステージでは動き回る子ども・・・
今までのコンデジでも連写を駆使するなど苦労していましたが、
今回はCX3で撮影に挑みます。

そこで色々とマニュアルで設定できますが、どのような設定が良いのか・・・
実際に撮影してみないと分からないとは思いますが、こちらの掲示板では
その辺りにお詳しい方もいらっしゃるのでは?と思い、質問してみます。

シーンオートモードの撮影も試してみようとは思いますが、やはり限界が
ありますでしょうか?
また、この設定が良いのでは?などご意見を聞かせて頂けないでしょうか?
これを機会に色々と試してみたいと思いますので諸先輩方のアドバイスを
頂ければと思います。

どうか宜しくお願い致します。

書込番号:11728768

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/07 00:00(1年以上前)

ステージは明暗の差が激しく、露出が難しいですが、
慣れていないのであれば、測光をスポットにしておく
のが安全だと思います。

あと、瞬間を狙いたいのであれば、MFですね。でも
MFで合焦さけるのは面倒。そこで活躍するのがマイ
セッティングです。

まずAFでレンズをステージに向けて半押し、焦点が
合ったらMFに切り替えます。そのままマイセッティングに
登録すれば、一旦電源が切れても電源を入れるとピントは
ステージに合った状態になります。

ついでにISOも設定しておきましょう。これは好み次第、
ノイズとブレのトレードオフになります。私だったらAUTOで
上限を1600にしちゃいます。ノイズは後でNeatImageで処理
します。

あと、ダンスと言っても常に動いている訳ではありません。
ところどころ遅くなったり一瞬止まったりするものです。
そこを狙えばあまりブレない写真が撮れます。本格的に
撮るのであれば事前に進行を調べてシャッターチャンスを
決めておく・・・なんて敷居が高すぎますね(^^;

書込番号:11728965

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/07 08:05(1年以上前)

前後方向の動きが少なく横方向への移動が多いダンスなら、単純に連写モードで枚数撮りまくるのがいいと思います(^^)
テレ端いっぱいまで使わずにできれば200mm以内で撮影するのがいいと思います。

書込番号:11729791

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/07 13:10(1年以上前)

連写がいいと思います。10M(1000万画素)で秒間5枚連写できますから、これを使わない手はないでしょう。
明るいステージということで、ISO感度もそんなに上げなくてもわりと綺麗に撮れると思います。ADJボタンでISO感度を400で暗ければ800くらいに。
魯さんが言われてるように測光はスポット、フォーカスはMFで固定できますね。その後もフォーカスする時間もかからない。なるほどこんな使い方ができるんだ!!流石です。(難しかったらAFでもいいと思いますが。)
事前にシチュエーションを想定して夜に明るいイルミネーションやネオンの前で練習するのもいいかもです。

今週の日曜なら明日ですか?あまり時間ないし、使いこなせるでしょうか?
説明書をよく読みましょう。連写やシーンモードからはメニューに入れない(他の選択画面になる)ので、細かい設定はカメラマークのオートモードで設定してから連写やシーンモードにダイヤルを変えるとだいたい同じように設定されてますね。こんなのも参考に「やさしい基礎」http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/

書込番号:11730666

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/07 14:09(1年以上前)

連写、いいんですけど、一点だけ注意があります。

手ブレ補正が効かないんです。


前の席に陣取って望遠側を使わなければ多分大丈夫ですが、
後ろの席だとかなり辛いと思います。

書込番号:11730825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/07 14:42(1年以上前)

そうでした。そこまで至れり尽くせりではないですね。もし、連写使うなら、手ブレに注意ですね。ダンスにあわせてシャッターきりながらカメラ動かすのもブレます。ISOも上げてみるとかしましょう。

書込番号:11730920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/07 23:33(1年以上前)

今日は最後のリハーサルなどでバタバタしておりお返事が遅くなりました。
皆さんレスありがとうございます。
すっごく参考になり、明日の撮影への不安もずいぶん解消しました(^▽^)

魯さん ありがとうございます。
わかりやすい説明で初心者の私でも理解することができました。
なるほど・・・と魯さんのおっしゃる設定をマニュアルを見ながら再確認し、
予行練習をしてみました。これなら私でも出来そうです。
マイセッティングに登録これは良いです!
焦って設定を間違わずに、落ち着いて撮影できそうですね。
あっ、娘の立ち位置や動きは、日々の練習やリハで完全に頭に入っておりますv
キメポーズは絶対に撮影を成功させたいと…明日頑張ります!

ドナドナさん ありがとうございます。
連写機能も使ってみます。色々とCX3の機能を試せる良い機会なので。

バラ大好きさん ありがとうございます。
「やさしい基礎」改めて読み直しました。
あっそうか〜と気付かされる点もあり勉強になりました。
そ、そうなんです。明日なんです…
ギリギリの質問になってしまい(反省)
これからもう少し、外の明かりなどを利用して練習してみます。
一眼レフ…欲しいんですけどね。予算の捻出ができず(^^;;いつかは!と思ってます。

皆さん、アドバイス感謝いたします<(_ _)>
前から2列目を確保してますので、なんとか頑張って素敵な写真を残せたらと思います。
的確なアドバイスを頂けましたので、いい状態で撮影に臨めそうです。
いい結果報告ができると良いのですが・・・
明日はバタバタしますので、落ち着いてから画像を整理したらご報告申し上げます。
本当にありがとうございました。

書込番号:11732842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/08 00:14(1年以上前)

撮影、頑張ってください。予備のバッテリー、カード、あるなら念のため持って行かれたら。無いなら十分充電した状態で。

書込番号:11733036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/08 05:22(1年以上前)

度々すみません。
「前から2列目を確保してます」ということはステージの目の前?動き回るお子さんとの距離はかなり変わるのでしょうか?もし、そうならMFは難しいかもしれません。(ある程度の距離を想定していましたから。)念のため、スポットAFに切り換えられる準備もしておいた方がいいかもしれません。その場合はカメラマークオートモードにスポットAFを設定して、連写にダイヤル回せば大丈夫です。または最初からADJボタンにフォーカスを設定しておくと簡単に切り換え可能です。
ホワイトバランスはマルチパターンオートでいいと思います。露出補正はその時の状態で。たぶん、0か−0.3くらい?

書込番号:11733671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/09 16:18(1年以上前)

バラ大好きさん 気に掛けていただきありがとうございます。
当日の朝、この掲示板を確認しました。お返事する時間がなく失礼しました。

前から2列目と3列目を身内で確保していたので、2列目は前に背の高い方が
座ってらしたことと、バラ大好きさんのおっしゃった距離感も少し気になり
3列目に座って撮影しました。アドバイスありがとうございました。

広い会場だったので、距離はそこそこあったと思います。
ステージ上の娘は、基本的には前列で踊りますが、ダンスの構成上バックに下がったり、
サイドに移動したりと、立ち位置は様々なんですよ。

書込番号:11739334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/09 16:41(1年以上前)

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました<(_ _)>
お陰様で、前のコンデジよりもずいぶん良い写真が撮れました。
私一人の知識では無理だったと思います。皆さんには本当に感謝しています。

お恥ずかしながら、どの写真をどのモードで撮影したのか覚えておらず、
どれが一番BESTだったのかをご報告できず申し訳ないのですが…
オートでの撮影についてはスポットAFでISO上限を1600に設定していました。

連写で撮影したものについては、中にはブレているものもありましたが
バッチリ撮れているものもあり満足でした。

MFの設定をしていた効果もあったように思います。
前に踊っている時にフォーカスをあわせていたので、前でのキメポーズなどは
これで撮影したものが多いと思います(曖昧で申し訳ないです)が、良く撮れていました。
他にはオートモードやシーンオートモードを使いました。

撮影の結果としては大成功!
私の腕をしっかりCX3がカバーしてくれたようです。
もちろん皆さんの的確なアドバイスの賜物ですけど。

これからカメラの設定についても勉強し、使いこなせるようにしたいです。
せっかくのCX3ですもの♪もっと楽しまなくちゃ。

本当にありがとうございました。

書込番号:11739421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/09 17:12(1年以上前)

写真貼付無しで申し訳ありません。
娘の他にも多人数写っている写真が多く
写っている人数が少ない写真で顔を削除したものでも掲載したいと
親御さんに許可をもらおうと話をしたのですが、
「知っている人が見たら分かるし…」とあまり良いお返事をもらえず、
勝手ながら掲載は控えさせていただきます。

照明効果もすばらしかったので、雰囲気が分かる写真があればと思ったのですが、
どれも人が写っており…申し訳ありません。

書込番号:11739501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/09 17:24(1年以上前)

写真投稿のことを言っていたレスは無くなっちゃいましたね ^^;
これでは話が噛み合わなくなる独り言みたいになってしまいます。

折角なので、自己満足の評価では何点くらいの出来でした ^^?

書込番号:11739536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/09 17:47(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
あっ、ホント消えてます。私の独り言になってしまいました(^^;
ここで質問した際は、結果報告に画像をお見せできるのが一番ですよね。
人が出てくる前のステージ写真でもあれば良かったのですが・・・

自己採点ですか〜満足度で言えば100点なんですよ!
写真の出来からいえば80点くらいでしょうか。

失敗だな〜って写真はもちろんありますし、
それは私がブレたり照明とのタイミングが合わなかったり・・・
ヒューマンエラー的なものが多いような(^^;;

思った以上に出来は良かったかな〜。
うん!やっぱり満足度はかなり高いです。

他の同年代の機種で撮影していないので比べようがなく、勿論デジ一にはかないませんけどね。

私の勝手な自己採点なので参考にならないかもですが。

書込番号:11739607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/09 19:48(1年以上前)

>遥かカナタさん

状況を踏まえれば100点に近い80点なら十分ですね ^^

実は、コンパクトタイプのデジカメで高度な撮影をするのは難しいのです。
一眼レフなどではカメラ自体のスペックのゆとりやレンズ交換が可能ですが、
コンデジではそうもいかないのですよね。
この圧倒的な違い(差)を乗り越えて撮りきると痛快なんですよ!

撮り方を考えながら応用が利くようになるとヒューマンエラーも
いつかは笑い話に変わるでしょうか ^^;

まだまだいろいろと試行錯誤も出来ると思いますので、引き続き楽しまれて下さい!

書込番号:11740049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/09 20:08(1年以上前)

こんばんは。
撮影、大成功だったみたいでよかったです。しかし、よくこんな短期間でAF、MF、さらに連写まで使いこなせましたね。たいしたものです。
これからも、どんどん撮って腕をあげていってください。

書込番号:11740115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/09 20:18(1年以上前)


しつこく画像アップしろって言ってたのは誰でしたか?
↑の人じゃなかったかな?

書込番号:11740157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/09 20:37(1年以上前)

トイカメまにあさん
なんか、私の偽物がここにも現れたみたいです。他のスレにも出没して変なことを言ってました。仕事中だったのでこちらは見てないですが、削除されてます。昨日は「パラ大好き」だったのが、今日は「バラ大好き」に完全になりすましてました。削除された後はまた、パラ大好きで登録して、レビューまでやってましたが、また削除されたみたい。そんなことして、なんの得になるんですかね?
ひょっとすると、あなたがその「パラ大好き」さんかもしれませんね。意味の無いことですよ。

書込番号:11740245

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/09 22:00(1年以上前)

遥かカナタさん、満足できたようでよかったですね。
なんと言っても動きが頭に入っていたのが勝因でしょう。

書込番号:11740665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/09 23:10(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん

コンデジで高度な撮影・・・確かに難しいですよね〜
>この圧倒的な違い(差)を乗り越えて撮りきると痛快なんですよ!
確かに、「してやったり」って嬉しくなりそう(^^)
カメラについてもっと勉強して頑張ります!
こんな風にいろいろと楽しめるカメラですよねCX3は。買って良かったです。
ヒューマンエラーを笑い飛ばせるようになる日が来るように・・・。


>バラ大好きさん

実は私、頭でっかちなんですよ(^-^;
CX1から1cmマクロに魅かれて購入を検討していてココの掲示板やリコーHPを見てて。
量販店でも実機を触りに「またか!」って言われるほど通ってましたので;
ただ、機能はわかっても実際どういう場面でそれを使うのか・・・ってところが勉強不足で。
撮影の基本から勉強しないと!と思っています。


>魯さん

練習に付き合った甲斐がありました。
体さえ動けば私もステージに上がれるかも…なんて(笑)
お陰様で、CX3のマイセッティングもすんなり頭に入り、これからまた幅が広がりそうです。


では、皆さま本当にありがとうございました。

書込番号:11741043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外見の違うものがあるのですか

2010/08/08 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

このカテの中でマクロの実力と言うスレがありました
その中に画像添付なのですがカメラが写っている中でCX3とあるのですが、外見の違うものが写っている画像があります

レンズの近くまで合皮のような触りになっているものです

外見の違いがあるのは限定仕様とかですか?

書込番号:11736595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/08 22:31(1年以上前)

私が貼った写真ですよね?
このスレがわかりやすいかと思いますm(__)m
商品は敢えておススメはしません(+o+)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11704726/

書込番号:11736701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/08 22:42(1年以上前)

貼り革キットじゃないでしょうか?。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100726_383415.html

書込番号:11736768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2010/08/08 22:55(1年以上前)

こういうものが出ているのですね
画像で見た感じでは素敵なのですが、お勧めしないとの事でこれ以上調べてみるのはやめます

それに、テープや接着剤を使ってまでするのは不器用な私ではカメラに支障をきたしそうです
それが一番怖いです

今のままの状態で使います

早速のお返事でスッキリできました
本当にありがとうございます

書込番号:11736846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング