CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信28

お気に入りに追加

標準

CX1とCX3で迷ってます!

2010/08/07 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

CX1とCX3で迷っています!
リコーに対してずっと憧れがあるのですが、カメラについて素人なため機能の差がいまいち分からず・・・
価格の差が1万円弱ありますが、素人が扱う際でもそれだけの差は見られるのでしょうか??

家電量販店のデジカメ販売スタッフの方に尋ねたところ、、『値段ほどの差はないのでCX1でいいんじゃないですか〜?』と言われましたが、なんだか踏ん切りがつかず。。。

低レベルな質問で申し訳ないのですが、、
CX1とCX3の違いと、素人の私がどちらを購入すべき教えてください!!

よろしくおねがいします!

書込番号:11732073

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:25件

2010/08/08 14:08(1年以上前)

アユモンさん
スレ主さんの質問は「CX1とCX3の違いと、どちらを購入すべきか」ですので、
ここで他機種を推薦するのはどうかと思うんですけど、
一方で、意見としてはそれも有りなのかなと思います。

ド ナ ド ナさん
その節は援護射撃していただきありがとうございました。とても心強かったです!
アユモンさんと同じで、ここで他機種を推薦するのはどうかなと思うんですけど、
その点を除けばお薦めはCX3の方ということになりますかね?
やはり理由が大切だと思うんですけど、その点いかがでしょうか。
(余談ですがド ナ ド ナさんの書き込みはとても説得力が高いと常々感じてます。)

はっ!なぜ私が司会者のようなことを?
皆さんもっと和気あいあいと回答してあげてくださいね〜

あと、私自身、CX3を推す理由を幾つか追加しておきます。
(1) CX2から、プレAFとコンティニュアスAFが機能追加されてます。(詳細はm-yanoさんが添付されているページでご確認下さい。)
これによりオートフォーカスが速くなっているのではないかと思います。(推測です)
(2) CX2から、「ハイコントラスト白黒」と「ミニチュアライズ」機能が追加されてます。
ミニチュアライズはともかく、ハイコントラスト白黒はとても面白そうです。
(3) 逆に、CX2からそれまであった「最小絞り固定」機能が削除されてます。
が、愛用されてる方には申し訳ないんですけど、普通は使うことのない機能のように思います。

書込番号:11734945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/08 14:25(1年以上前)

別機種

 じぇんじぇん説得力ないんだけどね。

 誰だって、初めてつかうカメラに対しては初心者だと思うよ。
 いくら人間について詳しくても、結婚しなきゃわからんって
 事、おおいにあるし。

書込番号:11734991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/08 14:40(1年以上前)

[11734945]ほぼアホらしさん、
-ここで他機種を推薦するのはどうかと思うんですけど
具体的な機種名を書かないとグジュグジュいう奴が湧くんでRICOHの機種で書いただけです。RICOHにこだわらなければ、それなりにあるでしょうが、
質問へのお答えとしては、[11734239]にキチンと
>素人の私ならどちらも購入すべきでない。
と書いておきました。変な言いがかりは止めてください。

ポチッとする前になんか変だと思ったら、ほぼアらしさん、でしたね。失礼しました。

嵐全員を平均して四捨五入すると・・・約嵐・・・かな?

書込番号:11735026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/08 14:50(1年以上前)

私も「その節」がどの節なのかわかりませんけど、スレ主さんが出てくる前にレスしてる者同士で議論の応酬はやめませんか(+o+)
いつものリコー板のパターンですよ・・・

素人だと自負してるスレ主さんにスペックを語っても何の意味もないと思いますけど・・・
アユモンさんがリコーを嫌う理由よりも、ほぼアラシさんがそこまでリコーをゴリ押しする理由を知りたい気分です。
CXを使ってみての感想でしょうか?

書込番号:11735049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/08 14:55(1年以上前)

好きにせい! と言っちまっては身も蓋も中身もないので・・・

>リコーに対してずっと憧れがあるのですが・・・

そもそも何故に? 回答する側にとってはコレこそがキーポイントになろうかと。

見てくれ? 内容? ここで回答している、私をはじめとしたお人柄?(大爆笑)

CX1とCX2、3の違いは、望遠力で200ミリと300ミリの違い
撮像素子がCX3ではバック責めになり、少し暗さに強くなった事が主な相違点かな
そこに金額の差を感じなければCX1がお買い得かも・・・

リコー機は概してR系の頃から撮影者側で設定を弄くり回して使う指向のカメラの感があり
その為の操作性や機能、更にはズーム全域マクロでは定評があります。
逆に言えば、自分で設定を弄くり回す気がなく、シャッター押しただけでのヒット率を
上げたければ他のメーカーにした方が良いかも? 向上心があれば面白いカメラかも?

リコー機とは対照的な昔からのライバルがフジのFシリーズですが・・・スレ主さんには
EXRセンサーを使った、フジのF70EXR、F80EXRあたりが良いかも?
動画重視ならパナソニックのTZ10あたりでしょうかね?
詳細はご自分で検索でもされて下さい。

スレ主さんの、リコー機に対する拘りの本質的な部分が第三者には分からない以上
老婆心で(爆)他機種を参考に俎上に載せる事は全く問題無いと考えます。
この様な掲示板では贔屓の引き倒しがこそが最も迷惑であり返って邪魔、アラシでもあろうかと。
公正公平で的確なレスを心掛けましょうね(^^) それが一番大事な事かと。

書込番号:11735062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/08 15:04(1年以上前)

[11735049]ド ナ ド ナさん、
-アユモンさんがリコーを嫌う理由
好きか嫌いかと問われれば私は、RICOHという会社は好きですよ。グループの三愛(木下 優樹菜ちゃんが水着モデルしてました)の方が好きかも知れませんが・・・
個別の案件に個別で答えているだけです。

書込番号:11735084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/08 15:15(1年以上前)

>アユモンさん

嫌ってるという表現は適切ではありませんでしたm(__)m
「何故R〜CX板に現れるのか?」という事が疑問なだけです。
お詫びして訂正しますけど理由についての返答は結構ですm(__)m

炊き込みさんの仰る通りで贔屓の引き倒しは根も葉も無いネガキャンよりも迷惑だと思います。
残念ながらCX板にそういう方が今現在約2名いますね・・・

過去にも何回も書きましたけど、個人的にはマクロと操作性以外でリコーが優れてると思える部分はありません。

書込番号:11735114

ナイスクチコミ!6


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/08 15:28(1年以上前)

> 価格の差が1万円弱ありますが、素人が扱う際でもそれだけの差は見られるのでしょうか??

CX3の板でCX1ユーザーの私が言うのも気が引けますが、CX3の多彩な機能をつかいこなせないと
思う私の主観から申上げますと、1万円はちょっと差が有り過ぎんじゃないでしょうか。
先ず、スレ主さんが主にどんなシーンで使いたいのかによって機能的な要不要も有ると思うんですよ。
例えば一般的な家族写真、料理写真、記念写真、とかでしたら他社の小さくて軽いオシャレな機種を
勧めてあげる方が親切だと思うし、散歩中にふと見付けた小花を印象的に撮ってみたい、なんて気も
有るんだったら、断然このシリーズを推させてもらいます。
その場合でも、基本的な性能は大して変らないけど、よりシンプルで1万円安い方を私なら選びます。

書込番号:11735157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/08 16:10(1年以上前)


 「何故R〜CX板に現れるのか?」

 私が代わってお答えしましょう。

 それはね、仔ウシがいるからだよ。

 っていうのは、ウソだけど、RやCXにはちょっと興味深い毛色の変わった
 ウシが多いからじゃないでしょうか。

 それに惹かれるんだけど、今イチ真似のできない寂しさがあって、
 つい、口をはさみたくなる。
 仲良しでいたいけど、仲間になるのは恥ずかしい。

 そういう照れ屋が、RとCXの板には、2名居る。

書込番号:11735268

ナイスクチコミ!2


RGV-γ250さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 18:14(1年以上前)

私もどちらがよいかと、悩んでCX1にしたのですが
単純には、
CX3は、まだしばらく売ってるだろうけど、型遅れのCX1は手に入らなくなるだろうし
ロゼカラーが気に入ったからです

書込番号:11735658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/08 19:17(1年以上前)

[11735268]いつもどこかでさん 、
-それはね、仔ウシがいるからだよ。
シッ、それは、内緒にしておいてくださりませ。

これだけだと削除されちゃうから・・・え〜っと
スレ主さんがリコーに対して憧れがおありなら、まずはこの辺からいかかがでしょう?
https://www.quanpphoto.com/print/index.do
富士フィルム純正プリント・・・う〜ん・・・
RICOHもコンシューマの撮影データを本気で集め始めたと言うことか・・・
今後出るスタンダード機にどう反映されるか期待しましょう。
(仔ウシちゃんにそっぽ向かれる仕様になる?)

書込番号:11735901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/08/08 19:38(1年以上前)

あらら、いつの間にか話が変な方向に進んでる。

えーと、スペックを語った理由は、
スレ主さんの質問に「CX1とCX3の違いを教えて欲しい」とあったからです。
厳密に言えばどのような観点からの「違い」なのか不明なわけで、
回答としては的はずれだったかもしれませんけど、その場合はお詫びします。

次に、リコーをゴリ押し?する理由ですけど、
スレ主さんの質問が「CX1とCX3のどちらを購入すべきか」だったからです。
つまり、質問の趣旨から判断して、CX1とCX3限定で回答させていただきました。
特にリコーをゴリ押しする意図はなかったんですけど、回答として間違ってましたかね〜?

更にアユモンさん[11735026]。
「どちらも購入すべきでない」との回答は認識してますよ〜
その旨明記せずにおり失礼しました。
ただ、私にCX1やCX3が使いこなせるか、とか、
CX1とCX3以外でお薦めの機種があればそれも教えて欲しい、とか聞かれているわけではないようでしたので、
聞かれてないことを答えていると思い、そう指摘させていただきました。

最後にスレ主さん
私の余計な一言のためになにやら不穏な雰囲気になってしまい、本当にすみませんでした。
私の回答が的はずれだったときは、当然ですけど無視して下さいね〜

書込番号:11735952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/08 19:55(1年以上前)


 ほぼアらしさん。

 それぞれが、それぞれの疑問点を指摘し合うことは、
 不穏当なことではないですよ。

 そうであるからこそ、バランスが保てる訳で、
 質問側はそれを客観的に判断しながら、方向を探れる。

 どういう人が、この機種のユーザーなのかもよくわかる。
 それで当該機種のファンになるかならぬか、そういう事も
 モノを選ぶ、かなり重要なファクターなんじゃないかと、
 思うんですが。
 その人が持ってるから、自分も欲しいってことは、
 実際によくある事ですね、その反対も。

 

書込番号:11736015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/08 20:13(1年以上前)

リコー板は個性的な人が多いですからアユモンさんも絡みやすいんでしょう(^^ゞ

晩御飯はうどん以外のちゃんとした物を食べて下さいねm(__)m

結局こうやってスレ主不在で雑談が続いてしまうリコー板・・・

書込番号:11736068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/08/08 20:17(1年以上前)

みなさんたった一日で多くのご意見ありがとうございます!!

みなさんのご意見を拝見して、そもそも私はリコーCXを買うべきなのか不安になってきました・・・。
リコーを持つには技術はもちろん、知識と心構え(?)も足りないような気がしてきました(;´`)

自宅の周辺や旅行先でお散歩をするのが大好きで、そんな時に建築物や風景、植物などを撮影するのが好きなので、より綺麗に雰囲気よく撮ることのできるカメラを探しており、そんなの時見つけたのがリコーでした。
デザインに一目惚れし、少し調べたところ人気もあるカメラだったようなので「コレだ!」と思い込んでしまっていました。

ですが、どうやら他メーカーのカメラももっと検討してみたほうが良さそうですね・・・!
CX1かCX3かというのはどうやらその後悩むべきだったようです。

皆様からはたくさんの様々な意見を頂けてとても参考になりました♪
ありがとうございます!

書込番号:11736081

ナイスクチコミ!2


RGV-γ250さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 20:29(1年以上前)

そんなに難しく考えるものでもないよ
CXは結局コンデジ
本体が少し大きめな事さえ気にならなければ、オートで十分写るし
液晶きれいだし
難しく考えるのは、知識が出来てからでいいじゃない?

書込番号:11736118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/08 21:07(1年以上前)

ああ、デザインに一目惚れしたんなら、CXで良いでしょう。
謹んで[11734239]は、撤回します。
建築物や風景には、電子水準器が、植物も小さなお花を画面いっぱいにで、近寄れるマクロがお役に立つと思います。

書込番号:11736266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/08/08 21:08(1年以上前)

いつもどこかでさん
おっしゃる通りですね。ありがとうございます。

ただ、気を付けていたつもりなんですけど、
「荒らし」と指摘されたときは引退しようと思ってたんですよ。
思っていたよりももの凄く早くその時が来ましたけど、
自分の行動の結果ですし、まぁ仕方ないですね。

それよりも、的確な回答ができませんですみませんでした。

書込番号:11736272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/08 21:46(1年以上前)

蓼食う虫も好き好きなのでデザインが気に入ったのなら買って後悔しないと思いますm(__)m

余計な話ばかりで失礼しました(+o+)

書込番号:11736441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/08 22:03(1年以上前)

こんばんは。お邪魔します。私も花や植物(特に薔薇)を撮ったり、風景を撮ったり、たまに気に入った建築物があれば撮ったりしてます。だれでも最初は初心者ですよ。私はCX3を購入する前は携帯カメラでしたし、ズブの素人でした。CXのマクロの評価がすごく高かったのが購入の決め手でした。使用説明書を読みながら、少しずつ基礎的なことから勉強させられました。このカメラのおかげで写真を撮り方ということを教えてもらいました。写真の魅力と奥深さを感じてます。もし、私がCXじゃなくパナやソニーのコンデジを買っていたら、ここまで思い入れることはなかったでしょう。ただシャッター押すだけですから。携帯カメラと同じように最初の一週間でほとんど使わなくなったと思います。CXは私に写真を撮る魅力を教えてくれました。

書込番号:11736524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

現在使用中のパナソニック製FX35が故障したため買い替えしようと思ってます
タイトルの通りで特に撮る対象は限定してあらず、気が向いたらシャッターを切る感じです
店でこの機種が無難だと言われましたがリコーはコピー機のイメージしかなく、パナソニックやソニーやカメラメーカーのキヤノンやニコンの方が間違いがない気もしてます

この機種で普通に使えますか?信頼性等も問題ありませんか?
よろしくご教示下さい

書込番号:11730119

ナイスクチコミ!1


返信する
God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/07 10:48(1年以上前)

無難だと思います。店員さんの言うとおり・・

BCN 週間売り上げランキング> コンパクトデジタルカメラ
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html

2位 リコー CX3ブラック (前週4位)

リコーCX3はソニー HX5V とともに、ここしばらくずっ〜と売れ筋トップ10の常連になっています!
普通に使えなかったり信頼性が無いなら、こんなに売れ続けることはないでしょう

書込番号:11730226

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/07 12:04(1年以上前)

この機種もそうですが特別な改造をしたり、何かに特化したカメラ以外は普通に撮影できます。
機種により、少しだけコレに強い「多少の得意分野」はありますけど。

書込番号:11730477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/07 12:59(1年以上前)

オールマイティーというのは人それぞれですね。
色々と付いているスイスアーミーナイフがオール
マイティな人もいれば大き目の普通のナイフの方が
オールマイティな人もいます。

カメラもシンプルだけど工夫次第で色々な場面に
対応できるものもあれば、多機能で賢いけど痒い
ところに手が届かないものもあります。まぁ
今時のコンデジ派はそこまで極端ではないですけど
傾向としてはそんな感じです。

CXはどちらかというと工夫次第で対応領域が広がる
カメラです。

ちなみに、リコーのカメラのモットーは「撮影領域の
拡大」です。
http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=3684

書込番号:11730638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/07 13:32(1年以上前)

リコーは、古くからカメラを作ってる歴としたカメラメーカーですよ。
デジカメも聡明期の頃から出してます。
儲けよりも、自分たちがやりたいものを出しているようなイメージを持ってます。

私はデジカメは、リコー以外は、カシオ、ニコン、ミノルタ、キヤノン、フジ、サンヨーと使いましたが、ミノルタ(無いけど)とリコーは、いつか戻りたいなと思っており、CX3で久しぶりにリコーに戻って来ました。

ただ表だった宣伝をしていないのと、いかにもカメラカメラした無骨なデザインが多いため、以前は好きな人が買うという指名買いの多いメーカーでもありました。
リコーのアフターは結構良い方だと思います。

以前のCAPRIO Rシリーズのシャッター式のレンズカバーはシャッター部分の故障が多かったようですけど、ここ最近は良くなってるみたいですよ。

書込番号:11730722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/08/07 13:59(1年以上前)

リコーのカメラも悪くないですが、CXは、カメラが自動で
調整するより自分で調整するタイプのカメラ。色々調整できる
ように多機能で、使いこなす必要があります。

FXは、シーンに合わせてカメラが調整するので楽と言えば
楽。FX35で不満がなければ、同じパナソニックのFX66が
無難。高倍率ズームならTZ10がおすすめ。

カメラいじりしたいならCX、簡単が良いならパナソニックが
おすすめ。

書込番号:11730804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/07 16:41(1年以上前)

>リコーはコピー機のイメージしかなく

リコーは1934年からカメラを製造している歴史あるメーカーですね。

http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/-1945.html

書込番号:11731251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/08 14:57(1年以上前)

私の家にはその昔、リコーフレックスがありました・・・(´д`)

書込番号:11735066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

操作音について。

2010/06/22 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 a1y2u2m9iさん
クチコミ投稿数:6件 CX3のオーナーCX3の満足度5

本日、CX3を購入した初心者です。

既出でしたらすみません。

ネットで購入して、届いたので早速触ってみたのですが、ピントを合わせたり、ズームを動かした時のレンズ付近の音が「じじーーーーっ」と激しいと感じるのですが、こんなものなのでしょうか。

以前使っていたLUMIXも何も感じなかったし、店頭で同じ機種を手にとって見た時もあまり感じなかったんです。

お店に問い合わせようかと思っているのですが、私が神経質すぎるのか気になったので、皆さんに教えて頂こうと思い書き込みました。
よろしくお願いします。

書込番号:11529831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/22 16:26(1年以上前)

ジージー音がうるさいんですよ(^^ゞ
リコーは色んな音が出ます(+_+)
パナはホントに静かですから余計にうるさく感じると思います。

書込番号:11529884

ナイスクチコミ!4


スレ主 a1y2u2m9iさん
クチコミ投稿数:6件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/06/22 16:53(1年以上前)

ドナドナさん、ありがとうございます。
今から、安心してこの音に慣れるようにします。

使っていると、皆さんのようにうまくマクロの写真が撮れず・・・
まさか不良品?!と思いましたが(笑)今から私の腕を磨くとします

書込番号:11529967

ナイスクチコミ!0


makihaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/22 16:53(1年以上前)

>店頭で同じ機種を手にとって見た時もあまり感じなかったんです。

店頭だと周りの音で気づかなかったのかも?

書込番号:11529970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/22 17:09(1年以上前)

こんにちは

先日、店頭でいじってみましたが私も感じませんでした。
現在R7を所有してますが、ジジジ音がしますので伝統のようなものですか。

マクロが合焦点しないということですが、寄り過ぎなのではないですかね?

書込番号:11530010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/22 17:11(1年以上前)

神経質じゃなくてもこの音は耳障りだと思います(^^ゞ
個体差も結構ありますし不具合の可能性もゼロではないと思うので
お近くであればお店に行ってデモ機と比べてみたり、店員さんに音を確認してもらってもいいと思いますm(__)m
私自身最近ちょっとリコー機の故障や不具合の多さに辟易してます(+o+)

書込番号:11530014

ナイスクチコミ!2


スレ主 a1y2u2m9iさん
クチコミ投稿数:6件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/06/22 17:24(1年以上前)

makihaさん。
そうなんです。
店頭はざわざわしていましたが、今、気がついたら薄暗い静かな部屋に一人でカメラと格闘してました。

眠れる森さん。
やっぱり近づき過ぎたらいけないんですか?
何も警告音がでないので、気づきませんでした。
警告音を出さない大らかな性質上、ジジジとうるさいのかと納得できるようなできないような・・・

ドナドナさん。
2度目のレス、ありがとうございます。
ネットで買ったので、店員さんと確認は無理だと思うので、近くの電気屋さんに見に行こうと思ってます。

みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
うるさいと感じるのは自分だけじゃないと分かり、カメラに対して冷静になれそうな気がしてきました。

書込番号:11530058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/22 17:34(1年以上前)

a1y2u2m9iさん

焦点が合わない時に警告音はありません。
ピントが合ったときには緑枠で合わないと赤枠です。

ジジジ音は仕様ですので、残念ながら気にしないようにするしかありません。

書込番号:11530091

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/22 18:23(1年以上前)

>レンズ付近の音が「じじーーーーっ」と激しいと感じるのですが

「頑張って働いてくれている」と考えた方が良いかも・・・(^^ゞ

書込番号:11530234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/22 19:18(1年以上前)

こんばんは
CX3は、広角側で1cmまで、望遠側で28cmまで被写体に近づけるので、マクロならではの迫力のある撮影が楽しめます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/point2.html
ということです。
1cmより近付けても一応フォーカスすると思いますが(以前の機種R3ではレンズに付着していたゴミにピントが合っていました…(^^;))、被写体によっては影が写りこんでしまいますね…

一応ですが、この機種はオートマクロではありません。機種によってはマクロモードに自動的に変わりますが、この機種では手動でマクロのボタンで切り替えないと近くには寄れません。確かパナソニックにはインテリジェントオート機能(iAモード)で自動的にマクロに変わったような・・・

マクロ撮影機能を使うと、カメラを被写体に接近させて撮影できます。マクロ撮影にする
には、ADJ./OK ボタンをN(マクロ)側に押します。ADJ./OK ボタンをもう一度N 側に押すと、マクロモードが解除されます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/cx/CX3_J.pdf
上記のリンクか取り扱い説明書の28ページです。

書込番号:11530419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/22 19:20(1年以上前)

>私自身最近ちょっとリコー機の故障や不具合の多さに辟易してます(+o+)

レビューの訂正が必要かもしれませんね?(不可能なようですが)

書込番号:11530432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/22 20:10(1年以上前)

Rシリーズから歴代見てきていますが、動作音も静かになりましたし故障も減りました ^^

書込番号:11530604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/22 20:47(1年以上前)

>じじかめさん、こんばんわm(__)m

レビューは削除して訂正できますけど、レビューはあくまでも購入当時のものですし
信頼性や耐久性に言及してる訳じゃないので(^^ゞ

辟易してる件については時期を見てスレ立てしますm(__)m

書込番号:11530766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/22 21:09(1年以上前)

私も購入当初ズーム時やピント合わせのジジジっという音が気になりました。
フジF31fdはかすかなモーター音しかしませんでしたから…

気になって2店舗ほどでCX2、CX3展示品で確認したところ
やはり同じようなジジジ音がしていたので仕様だと思います。

サイバーショットやルミックスはスムーズなモーター音で静かですね。
リコーはジージジジ、ジーとか色々な音がなりますね。

書込番号:11530859

ナイスクチコミ!1


スレ主 a1y2u2m9iさん
クチコミ投稿数:6件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/06/22 21:24(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

デジカメをいじっていると、デジカメの中に小さな人がいて、せっせと動いている感触します(^_^;)

早速、近くにある電気屋さんで動作音を確認してみました所、私の所にやってきたデジカメと大差なかったので安心しました。
この音に愛着を持てるように使い込んでいきたいです。


書込番号:11530937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/22 21:42(1年以上前)

当機種

たくさん撮ってマクロの練習して下さい(^^)

書込番号:11531025

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/23 07:45(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、ご説明ありがとうございます。

スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:11532699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/08 12:52(1年以上前)

蛇足ですが参考までに若干補足させて頂きます。
CX3の動作音ですが、ズームよりもフォーカス時の方が派手なジジジ音がします。
また動作音は、音だけみれば慣れてしまえば問題ありませんが、
実際フォーカススピードが遅いという性能上の問題もあります。
たとえば現行パナ機と比べると歴然たる差があり、フォーカススピードが次代のキーワードとなりつつある今、
CX3は遅れをとつていると言わざるをえないでしょう。
もっとも、
全体として良いカメラであることは言うまでもありませんが。

書込番号:11734734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

広角レンズ

2010/08/06 03:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:3件

皆様質問させてください。cx3を買おうと思っています。
cx3に合う別売り広角レンズはあるのでしょうか?

以前、浅田真央さんがCMしていた、オリンパスの深緑のデジカメを使っていました。
それにはトダ精光さんの広角レンズが、ぴったりというわけではありませんが
装着できました。

もしくはgx200や gxrを考えております。

書込番号:11725507

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/06 04:36(1年以上前)

オリンパス機にせよ、このCX3にせよ、メーカー純正でワイドコンバーターレンズは有りません。
どうしても…なら、すでにカメラ2010さん がおやりになっているような方法しか有りません。

私はトダ精工が各種レンズを出していることは知っていますが、使った事はありません。
トダ精工のレンズアダプタがどのような物(サイズ)かは知らないため、何とも言えませんが、CX3のように、レンズの伸縮量が大きいカメラでは、装着できないのでは?と思います。
この点はメーカーに確認すれば、すぐに分かることと思います。

>もしくはgx200や gxrを考えております。

GXRのS10 KITには、レンズアダプタとワイドコンバージョンレンズが、純正品として用意されています。
S10 KIT+純正ワイコンが良いのではないでしょうか。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/option.html

書込番号:11725543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/08/06 04:56(1年以上前)

影美庵様

夜遅くにていねいなお答えありがとうございます。
メーカーに確認。確かにそうですね。リコーには聞きづらいですが
トダ精光さんや、レイノックスに確認してみます。

gxr に付ける純正品は、見た目が大げさ(プロっぽい)な気がして
避けたいと思いました。
また宜しくお願いいたします!

書込番号:11725562

ナイスクチコミ!1


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/06 07:01(1年以上前)

大げさな格好には理由があるんでは?

装飾品じゃないですし

書込番号:11725697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/06 07:14(1年以上前)

こんなサイトがありました。

http://news.livedoor.com/article/detail/4432815/

書込番号:11725718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/06 23:56(1年以上前)

ELB4様
ありがとうございます。
そうですね!

じじかめ様
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

勇気を出してgx200を買うことに決めました!

書込番号:11728942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像 削除 + Fn

2010/08/06 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 HMRJKさん
クチコミ投稿数:13件

みなさんこんにちは

私の勘違いだったら、ゴメンなさいなんですけど・・・
CX3の他に、GRDVと、GXRも使っているのですが、
CX3だけ、再生画面で画像を削除しようとすると、

デフォルトでは、

1.画像選択
2.削除ボタン押す
3.1ファイル消去 を、選択
4.Fn キーで、画像消去

と、いうステップだと思うのですが、
4.の”Fnキー”で画像消去というのが、
歴代のRシリーズでも異例で、他のリコー機でも、
”OKキー”(ボタンか?)で、最終的に画像を消去
していたと思うですが違いましたでしょうか?

いつも、画像消去をする際に、”OKキー”を押してしまい、
画像が消えないのにもどかしさがあったのですが、
今日、最新のファームウエアに書き換えたら、
”OKキー”で画像消去出来るようになっていました・・・

あれは、私の勘違いだったのでしょうか?
それとも、私のCX3に限ってのバグだったのでしょうか?

CX3の再生画面で、最終的に”Fnキー”で画像を消去する仕様の方は、
他にいらっしゃいますか?

書込番号:11726655

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7694件Goodアンサー獲得:184件

2010/08/06 13:46(1年以上前)

MRJKさん、こんにちは。

Fn キーで、画像消去ですかぁ〜?
私のは操作で違和感がないので最初からOK キーだったと思います。

Fn キーは「カード」と「内臓メモリ」の初期化の時に使ったような・・・

書込番号:11726749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HMRJKさん
クチコミ投稿数:13件

2010/08/06 16:27(1年以上前)

RC丸ちゃん さん

返信ありがとうございます。

そうですね勘違いしてました。
フォーマットが、最後に”Fnキー”ですね。
それは、変ってませんでした。
(もちろん、画像消去は元から”OKキー”ですね・・・)

CX3は、仕事用で最近使っておらず
久々ファームアップでひっぱり出したら、
大きな勘違いをしてしまいました。

でも、やっぱりフォーマットが”Fn”キーは、
使いにくいですね・・・
何故CX3だけ変則なのだろうか?・・・

書込番号:11727209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

遠景を撮る場合のフォーカス

2010/08/03 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:60件

景色で海と山しかないような遠景を撮る場合は、フォーカスはどれを選べばいいですか?
普段は中央にしてますが遠くの山とかにはピントが合わない事が多いので無限マークで撮ってます
でもたまにボケたような写真になります
スナップも試しましたけど何かボケたような感じの写真になります

書込番号:11714433

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:60件

2010/08/04 12:32(1年以上前)

4枚全部ともフォーカスは無限で撮りました
猫の場合はスポットの方がいいと思いましたけど赤いままで緑に変わらなかったので無限にして撮りました
マクロにはなってませんでした

書込番号:11718219

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/04 12:44(1年以上前)

> 4枚目 ピント位置が浜なら問題ないと思います

浜にピントを合わせたとしても、28mmなら対岸までピントは合うはずです。
レンズ・ユニットの交換が必要だと思います。

書込番号:11718257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2010/08/04 13:02(1年以上前)

当機種
当機種

時々ですけど1枚目みたいに全然ピントが合わない時があります
撮る前に液晶で見るとちゃんとピントが合ってたのに再生すると変になる事があります
2枚目はすぐ後で撮りましたけど普通に撮れてると思います
やっぱり故障とかですか?

書込番号:11718322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/04 13:16(1年以上前)

今日はカメラを持ち歩いていないので何も試せませんが・・・

「∞」や「スナップ」でズームでギュイ〜ンとすると[11718322]の1枚目のような場合もあったような気がします。
プレAFなどとの絡みが関係するかはわかりませんが。

書込番号:11718375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/08/04 13:29(1年以上前)

メーカーに問い合わせしてみます
どうもありがとうございました

書込番号:11718403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/04 14:11(1年以上前)

らぶらぶカメラさん、解決するといいですね。
結果を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:11718490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/08/04 15:35(1年以上前)

>浜にピントを合わせたとしても、28mmなら対岸までピントは合うはずです。

別にピントがきていないとは言ってません。
もちろん、無限遠での撮影ですが、F3.5と絞り開放ですので数キロ先の対岸
まで被写界深度の深いコンパクトデジカメでも、どこまで解像感が残せるか
不明ですし、これだけ霞んでいては奥行きの検証には適していないと思いま
す(対岸の解像度を論議する場合)。

>レンズ・ユニットの交換が必要だと思います。
スレ主様が、気になるならAF動作の確認をメーカーにしてもらうのは同感で
あります。

らぶらぶカメラさん

2度目の投稿の1枚目と同じような症状が頻繁に出るならメーカーに検証を依
頼してみてもらうのがいいと思いますが、メーカーに問い合わせしてみると
言う事なので、それが一番かと思います。

全機種のR10でも無限遠で同じようなスレッドがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=10799792/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96%B3%8C%C0%89%93

書込番号:11718691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/04 15:45(1年以上前)

当機種

ボケボケ

フォーカスがスポットで合焦しないので∞にする時がありますけど
それでもボケまくる時が多々あります(+o+)
たぶん買って1ヶ月ぐらいだと思うので、メーカーに言うよりも店で初期不良で交換してもらった方がいいと思います。

書込番号:11718714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/08/04 15:52(1年以上前)

ド ナ ド ナさん

作例ありがとうございます。

無限遠は花火の時に使いますがF8〜11で設定します。
多少癖があるのかもしれませんね。

書込番号:11718740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/04 19:07(1年以上前)

黒猫の写真はどれくらいの距離があったのでしょう?私のCX3では撮影距離が10メートルくらいで300ミリ、∞で撮るとスポットAFに比べてボケぎみです。5メートルくらいならもっとボケます。20メートル以上なら変わりないですが。私も∞は甘いのかもという不安は少しありますけど。

書込番号:11719337

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/04 19:51(1年以上前)

50mmを超えて望遠を使う時はピンポイントで測距しないとボケますよ。

書込番号:11719493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/04 20:00(1年以上前)

なんだか独りで空回りレスしているかと思いましたが、
結果はそれなりな点もありましたよね ^^;

Stock5さんがプリッツか何かの箱で距離別比較テストをしていた頃が懐かしい・・・

書込番号:11719527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/04 21:03(1年以上前)

PASSAさん
では私のCX3は正常ということですね。ありがとうございます。
staygold_1994.3.24さん
やっぱり距離別比較をした人もいたんですか。もし、面倒くさくなければURLを。無理ならいいですけど。

書込番号:11719813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/05 15:25(1年以上前)

すいませんでした。
CX3は、固定焦点でズームするとピントがずれますが、暫くすると補償しますね。連動する機械式では無い様ですが、ズーム的に作動します。何故か、マクロと同じ合焦枠も表示されますね。
「暫くすると」というのがあっという間じゃなんですが…
お詫びします。

書込番号:11722892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/05 15:59(1年以上前)

>バラ大好きさん

187件レスがあるのでお好きにどうぞ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7658572/
(他所がドン引きするリコーらしい流れです)

で、記憶を過ぎった写真はこれです ^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7658572/ImageID=38779/
(プリッツ・ぼんち揚・リッツと3種ありましたね 笑)

書込番号:11722991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/05 23:20(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。R8の時代でしたか。(といっても2年前ですが。)PASSAさん、影美庵さん、などCXのスレでもお馴染みの面々が。そしてアユモンさんまで...。
非常に面白い実験されてますね。カラスと闘いながら撮影したそうですが。やっぱり画像で見ると解りやすいです。R8は7.1倍の200ミリでしたが、CX3だと300ミリになりましたから、∞使用の距離なども変わるのでしょうかね?どなたか検証されたら嬉しいですね。

書込番号:11724761

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/06 00:16(1年以上前)

バラ大好きさん、R8〜CX3/GXR P10は撮像素子サイズが同じなので被写界深度も同じですよ。

書込番号:11725064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/06 07:00(1年以上前)

PASSAさん
どうも ありがとうございます。被写界深度が同じなら200ミリも300ミリもズームしたときのボケぐあいの距離は同じってこと?う〜ん。わかったような、わからんような。カメラの原理が解ってないってことかな?どうもありがとうございます。

書込番号:11725694

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/06 07:09(1年以上前)

バラ大好きさん、ゴメンナサイ。 カン違いしてました。 R8の200mmもCX3の
200mmも同じという意味です。 200mmと300mmはもちろん全然違います。

書込番号:11725710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/06 07:19(1年以上前)

それを聞いて納得しました。実際にズームを使用する場合はだいたいの距離はつかんでいるので、問題ないです。御返信ありがとうございます。リコー板は専門家がたくさんいらっしゃいますから助かります。

書込番号:11725725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング