CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

画像をパソコンに取り込むときの件

2010/08/04 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 笑顔♪さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。最近CX3を購入しました。
パソコンに画像を取り込むときのことですが、
SDカードをカードリーダーで取り込もうとしても反応が無くて取り込めません。
USBコードでカメラをつなぐと取り込めますが、
カメラのコード挿し口のふたを何時もあけると壊れそうで気になるので
出来ればSDカードをつないで取り込みたいのですが。。。
皆さんはいかがしておりますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:11719660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/04 20:38(1年以上前)

カードリーダーを使っています。

他のカードが認識するか、PCの再起動で認識するか。
いろいろお試し下さい ^^;

書込番号:11719687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/04 20:56(1年以上前)

まさかSDHCカードに対応していないカードリーダーというオチ?ではないでしょうね。。。
↑でしたら新規購入ということで・・・

書込番号:11719774

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 笑顔♪さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/04 21:09(1年以上前)

STAYGOLD1994.3.24さん、GSF1200Sさん早速コメントありがとうございます。
再起動やら色々試み、やっと解決できました^^
本当にありがとうございました。

書込番号:11719848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/04 21:11(1年以上前)

お持ちのカードリーダーがお持ちのカードの容量に対応していない
そんな気がしますね

お持ちのカードリーダーのメーカー名、型番をここにカキコするか、説明書を読んで何GBまで対応しているのかお調べになると良いと思います

書込番号:11719857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/04 22:31(1年以上前)

厳しい事を言うようですが・・・
この様な処で質問する上ではなるべく回答者への負担を減らす配慮をしましょう。
最初の質問では具体的なスレ主さんの環境が第三者には分かりません。
OS等PCの環境、カードリーダーの名称仕様、SDカードの名称仕様等、
これでは回答するにもかなりな憶測でしか回答のしようがありません。

解決したら解決したで、もう少し前述の仕様等も含め、具体的な内容をお話頂けると
ここをご覧の他の方々にとっても有益なスレとなるでしょう。
でなければ閲覧者にとっては何の意味もないスレで終わってしまいます。

因みに私はいつもUSBケーブルで繋いでドラッグ&ドロップでコピーしてますが
カードをしょっちゅう出し入れするよりその方がカメラに優しい様な気もします。
気がするだけですが・・・
カメラのコード挿し口のフタは意外と丈夫みたいです、私のR10の場合ですが。

書込番号:11720350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/04 22:34(1年以上前)

カキコが遅れて
結果的に解決後に書きこんだ形になりマヌケなレスになってしまいましたねm(_ _)m

書込番号:11720366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/04 23:15(1年以上前)


 SDカードの出し入れのほうが、全然楽だよ。

 カメラのUSB差し込み口は、小さすぎて上下がわかりづらいし、
 コードも邪魔。
 あんなちっこい蓋あけて、あんなちっこいプラグ差せってか?

 やってらんないよ。

書込番号:11720599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/08/05 00:39(1年以上前)

なんか、パソコンに繋いであるプリンタ、スキャナー複合機でも写真取り込めそうです。
こちらのほうが、安物のカードリーダーより、蓋がついてるだけましかも。

書込番号:11721002

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑顔♪さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/05 08:47(1年以上前)

沢山の皆様にアドバイスいただきありがとうございました。
初めてのことで色々手順が悪く
皆様に不快な思いをさせてしまったことをお詫びいたします。

ただ自分の疑問だけが頭一杯で環境の説明など
大切な事に頭が回らず申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:11721694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/05 09:35(1年以上前)

>鯛の炊き込み御飯さん 

蛇足かもしれませんが、SDカードの接点の耐久性は規格上5000回だそうです。
ちなみに、CFは500回。
あくまでも規格上ですが、SDかーどなら1日1回抜き差ししても10年は持つ計算になります。

本体側のコネクタは、度のメーカーも1万回程度の耐久性を保証しているみたいですが、これも規格なのかな?

書込番号:11721819

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/05 11:54(1年以上前)

高校生からニコンさん、周辺機器のカードリーダーを有効にすると
OSの起動が遅くなるんじゃないでしょうか。
PCをスタンバイ状態で置いとく人は気にならないでしょうけど・・・

書込番号:11722293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/05 12:05(1年以上前)

>ちなみに、CFは500回。

こんなCFもあります。(1万回)

http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=174&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=13

書込番号:11722320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 CX3の満足度5

2010/08/05 15:15(1年以上前)

機種不明
当機種

左端のツメが折れました

マイクロSD+アダプター

以前、バッファローというメーカーのカードリーダーを使っていたら、画像の読み込みができなくなりました。メーカーに送って調べて頂いたら、SDカードを抜き差ししているうちにツメの部分(写真の赤丸のところ)が折れていたそうです。他のSDカードも、何度か抜き差しするうちに折れてしまい、結局カードリーダーの不具合とのことで、新品に交換して頂けました。
ただ、SDカードのツメは案外弱くて、少しでも斜めに抜き差しすると折れることも多いと伺いました。そこで、今は右の写真のようにマイクロSDカードをアダプターに入れて利用しています。
これなら、万一ツメが折れても、アダプターの交換だけで済み、写真が見られなくなることもないので、安心です。

書込番号:11722863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/05 20:41(1年以上前)

VORPAL BUNNYさん

だから、個人的に、なんとなぁ〜く、かもぉ〜、と感じてしまったと言う
軽〜いお話だっちゅーに、ンなトコで突っ込まんでも(^^ゞ

電気的な話もさることながら、ちっちとぽっぽさんも指摘されている様なメカ的な話で、
実際バネが緩んでどうのこうのと言う話も何処かで聞いたよーな?

GRDですが、レリーズボタンが外れて中のバネが飛んで無くなった、なんて人も居たし
ン十万もする機材ならともかく、このクラスなんて結構個体差もあるようだし
レンズ周りの不良も特にR7以前では頻繁に目にしたし

大事なデータが入ったカードを壊してしまったんじゃ泣くに泣けないっしょ?
まぁ、カメラに優しいと言うか、どちらかと言えばカードに優しいと言うか・・・

ま、やり方は個々人で好きにやりゃイイサ
因みに純正USBケーブルは長過ぎるので非純正のグンと短い物を使っています。
結局、カメラ自体がカードリーダーみたいなもんか?(^^ゞ

マイクロSD自体の電気的な安定性、性能、その他信頼性はどんなモンだろう?


笑顔♪さん

特別不快に感じた訳でもありません、ま、あまり気にし過ぎずに
理解して頂ければいいんです。

因みに私はPCを立ち上げる時は、出来る限り余計な物はOFFにしたり外したりしますね。
特にジャンクパーツの寄せ集めで組み上げた Windows 2000 機は起動がトロくて(^^ゞ

私は交通機関の時刻表看板等、メモ的な撮影データを結構カメラの中へ
残したままにしておく事もあり、カードは殆ど抜き取らずPC上から
データの入るフォルダを複数作ったりしてますが、かなりマニアックな事なので
「 縁側 」 の方に書いてますけど、あまり人におおっぴらには勧められません。


書込番号:11723934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷いまくってます・・・

2010/08/04 16:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 個々論さん
クチコミ投稿数:11件

今デジカメの購入を考えていて、今までにデジカメを買ったことがありません。
CX3かHV5V、IXY30Sの3つで迷っています。
使用目的は風景、飲み会やパーティーなど室内での撮影で、夜間外で撮ることも考えています。
素人なので3つの違いなんかを教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:11718900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/04 17:01(1年以上前)

まずは、ここでも少し流れがつかめると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11713604/

書込番号:11718922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/04 17:52(1年以上前)


 迷いつつも、その3機種に絞り込んだ理由はなんでしょう?

書込番号:11719066

ナイスクチコミ!0


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/04 18:21(1年以上前)

モノ撮りならリコーをお勧めします。

人撮りならあまりお勧めしません。

書込番号:11719167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/04 18:30(1年以上前)

HX5Vが無難では。
狭い室内でスイングパノラマを撮影すると
面白いと思います。

書込番号:11719202

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/04 18:57(1年以上前)

IXY30Sはレンズが違います。他の二つはズーム倍率優先で
暗いレンズ、IXY30Sはズーム倍率を抑えて明るいレンズです。
お書きになった用途からはIXY30Sが良いような気がします。

書込番号:11719301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/04 19:35(1年以上前)

>飲み会やパーティーなど室内での撮影で、夜間外で撮ることも考えています。

私も上記撮影でいえば、候補機種の中ではIXY30Sがいいのではと思います。

書込番号:11719437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/04 19:44(1年以上前)

リンク貼りだけではなんなので ^^;

IXY30Sですか、私はフラッシュ焚く派なので明るいレンズに拘りはないです。
一定以上の条件に達した場合はフラッシュは必要ですし。
(フラッシュ禁止の場所では仕方ありませんが・・・)

リンク先でHV5Vを出したのは広角側が25mmであることと、スイングパノラマが出来る点です。

書込番号:11719471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

3台で迷っています。

2010/08/03 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9件

教えてください。
この3台で迷っています。

@リコー  CX3

A富士フイルム FinePix F80EXR

Bキャノン IXY 30S

メインの目的は、旅行で使いたいと思っています。
景色や建物、人物を撮るのが目的です。

「夜景・室内・昼間の景色・夕焼け・虹」がキレイに撮れるものがいいです。

色々なことが出来るCX3が有力候補なのですが、不安な点があります。

キャノンはいい機械を使ってるっと聞いたのですが、CX3は劣ってしまうのでしょうか?
キャノンはズームが弱いですが、よい機械だったらコンパクトだしいいかなって思っています。
富士は夜景がキレイに撮れると聞いたのですが、CX3は?
CX3は、夜景+人物はキレイに撮れるのでしょうか?

電気屋さんにいって話しを聞けば聞くほど迷ってきてしまいました。
どなたか、アドバイスをいただければ助かります。
また、他にオススメのものがあったら教えてください。

ちなみに、三脚はなく、手持ちで撮影します。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:11713604

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/03 10:36(1年以上前)

夜景を撮影するならどんなカメラでも三脚があったほうがいいですよ。

書込番号:11713745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/03 10:44(1年以上前)

候補にありませんが、スレ主さんの用途では
総合力の高いCanonのS90がいいかもしれません。

書込番号:11713761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/03 10:48(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん

オススメ品のご紹介ありがとうございます!!
ちなみに、どの辺がCX3より用途に向いているのか教えていただけたらうれしいですm(__)m

書込番号:11713773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/03 10:53(1年以上前)

>花とオジさん

レンズの事なんて知りませんでした。ありがとうございます!!

そーなんですね。ソニーHX5Vは他の方もオススメしてくださっているので、今日にでも電気屋に見に行って、手にとってみます。
ありがとうございます。

書込番号:11713784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/03 11:08(1年以上前)

先ほどのリンクに書いてありますので、向いていそうな部分を抜粋します。
ただ、私の勝手な判断なので詳細は改めてリンクを見て下さい。

>旅行で使いたい
撮影場所を地図で確認できる、GPS・コンパス機能。
・CX3にはこんな機能は無い。

>景色や建物
広角25mmから望遠250mmまでの撮影領域をカバー。
カメラをひとふりするだけで、最大270度のパノラマ写真を撮影。
・CX3は広角28mmで25mmよりは狭い。パノラマは自力で作成。

>人物を撮る
夜景も、逆光も、人物も、自動で美しく撮れる。「おまかせシーン認識」。
肌の色まで美しくコントロール。顔検出機能「顔キメ」。
・CX3の顔認識は高評価は得ていない・・・

>「夜景・室内・昼間の景色・夕焼け・虹」がキレイに撮れる
(おまかせオート/スマイルシャッター/かんたん撮影/プログラムオート/マニュアル/
手持ち夜景/人物ブレ軽減/スイングパノラマ(顔・動き検出対応)/逆光補正HDR/
シーンセレクション(夜景/夜景&人物/風景/スノー/ビーチ/打ち上げ花火/
アドバンストスポーツ撮影/ソフトスナップ/高感度/料理/ペット)
・CX3にはここまで多彩な撮影モードは無いです。

書込番号:11713828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/03 11:11(1年以上前)

手持ちにこだわって低感度を犠牲にするなんて勿体無い
三脚(固定)の工夫ができるなら俺もS90

書込番号:11713840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/03 11:19(1年以上前)

>アナスチグマートさん

来週までには買わないといけないのです。
CX3に特に優れたところはないのですか〜。。。

便利機能がないんですね。
写真は全然素人で、「少し詳しくなったら楽しいのかな」くらいに思ってます。


>VallVillさん 

そーですよね。三脚…
旅行の荷物になるので手が出なくて。。。


>虎キチガッチャンさん

キャノンのS90も候補でした。
在庫が少ないようで、価格がなかなか下がらなくて断念したんです。。。


>staygold_1994.3.24さん 

とっても詳しくありがとうございます!!!
HX5V、すごいですね。


みなさんの言うように、HX5Vがよさそうですね。
ちょっといじれるCX3、人物がキレイにとれて便利な富士と、実際に手にとってもう少し比較してみます。

ありがとうございました!!!

書込番号:11713861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/03 11:39(1年以上前)

>缶詰将軍さん

やっぱり三脚がいいですよね。。。
コメント、ありがとうございます。

書込番号:11713906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/03 11:51(1年以上前)

別機種

10cmほどの三脚(伸ばしても20cmほど

三脚と言っても10cmくらいのもありますし、
(HX5VやCX3にはちょっと小さすぎ・・・)

ゴリラポッドなら手すりなどに巻きつけられて便利ですよ。
http://kakaku.com/item/10702410689/?cid=shop_o_1_camera
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/minitripod/08546300001001.html

書込番号:11713945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/08/03 11:58(1年以上前)

解決したようですが、CX3持っていますが、楽しいカメラですよ。
ただ、[11713604]さんの用途であれば、人物も風景も安定しているHX5Vがいいと思います。もちろん夜景もです。

書込番号:11713959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/03 12:15(1年以上前)

>花とオジさん

ゴリラポッド!!すごい。こんなのあるんですね。
そんなに荷物にならない三脚ってあるんですね!!


>モンパ−さん

どんなところが楽しいですか?
焦点をあわせるところが指定できたり、水平ができたり、マクロで遊べたりってくらいしか知りません。
無知ですみません。
今は全然素人なのですが、ちょっといじりたいなっていうのは正直あって…
でも、便利機能も捨てがたく…

HX5Vはまだ手にとってみてないのでこれから考えるって感じなのですが。

書込番号:11714010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/03 14:00(1年以上前)

リコーはその他にも、スナップモード(だったかな?)でピントを合わせる範囲をスナップに適当な位置に固定して置く事もできるハズです。
シャッター半押しでAFを動かす必要が無いため、即シャッターが切れるのが長所です。
即写性能が必要な場合に大きな味方になってくれます。

他にも彩度やシャープネスなど自分で設定できる項目が比較的多く、自分好みに仕立てる事ができます。
この辺りが固定的なファンが多い要因でしょうか・・・
但し、オートでシャカシャカ撮るには、やっぱりキャノンやフジ、パナなどの方が、個人的には賢いように思います。

私は一時、デジカメが多すぎて減量中です。
パナ、キャノン、フジ、ニコンなどを手離しましたが、リコーは2台とも未だあります。
何故か手離す気になれないリコーです。 (^_^;)

書込番号:11714282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/03 14:34(1年以上前)

>花とオジさん

自分仕様にできるCX3…。
楽しそうですね。

 >オートでシャカシャカ撮るには、やっぱりキャノンやフジ、パナなどの方が、個人的には賢いように思います。

↑ちなみに、ソニーのHX5Vはどーでなのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。

書込番号:11714364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/03 17:24(1年以上前)

ソニー機は古い機種しか使った事がありません。
新しいものでもW120です。
オート自体は賢い方だと思いますが、室内で黄色掛かる事があります。
(パナもそのけがありますが・・・)
HX5Vはセンサーも違いますし、いいんじゃないでしょうか・・・
(実は私も興味しんしんなんですぅ〜 減量中だから買わないけど・・・)

書込番号:11714759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/04 09:14(1年以上前)

>花とオジさん

HX5Vはセンサーが違うんですか。


昨日、HX5Vを手にとってきました。富士のCCDより、ソニーとかリコーのCMOSの方がざらざらしなくていいっと店員さんが言ってました。
が、もう一店行ったところでは、CCDの方がいいっと言っていて…。
どっちが本当なのでしょう?

どなたか、詳しい方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)m


書込番号:11717645

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/04 09:54(1年以上前)

>どっちが本当なのでしょう?
価格.COMに投稿されている夫々の写真やHPのサンプルを、ご自分の目で確かめてみる事が大切ですよ。機種によって発色の傾向やシャープネス、コントラスト、ノイズの量等違いますので、見る人により良い悪いの判断は変わります。比較してみて違いがあまり感じられなければ、特に気にする必要はないと思いますので、デザインや機能、価格で選んだで問題ないと思います。

>↑ちなみに、ソニーのHX5Vはどーでなのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。
HX5Vは撮影モードの選択とシャッターボタンを押す事以外の殆どを(モードによっては露出補正などは可能ですが)カメラがしてくれます。そういう意味ではRicohのCX3とは正反対といってもよいカメラだと思います。してくれるというより、何もさせてくれない、良くも悪くもおまかせお手軽なカメラです。
CX3はホワイトバランスの調整等細かく画質の調整が可能ですが、HX5Vはそう言う機能はありません。

こんな感じで、お解かり頂けましたか。

書込番号:11717756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/04 10:03(1年以上前)

CMOSの方が暗い所ではキレイな写真が撮れるようです。
又、スミアが出ないので動画撮影にはピッタリです。

明るい所ではCCDの方がいいと言われる方が多いですが、
私のようにイイカゲンな性格の者には、そんなに差があるように見えません。

素子がどうのとか機構がどうのなどには拘りすぎない方がいいですよ。
常々使う道具として、好きになれそうかどうかを優先されるのがいいと思います。

書込番号:11717781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/04 10:16(1年以上前)

CCDとCMOSとかの違いもありますが、画像処理エンジンなどの違いもあるので切りが無いです。
リコーのは「Smooth Imaging Engine IV」といいます。

用途に適した機種を買えば大丈夫でしょう!
いづれ興味が出てきたら調べてみるのも楽しいですね ^^

書込番号:11717825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/04 10:29(1年以上前)

もしもWX5が低感度も進化されてたら発売&値下げを待ってみるのもいいかもめ
まあHX5Vでも十分だとは思うが
悩みすぎベクトルに突入したらとりあえずCXは薦めにくいな

書込番号:11717854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/04 11:32(1年以上前)

>H-ochiさん

なんとなく違いがわかってきました!!

>花とオジさん

CX3の方が愛着が出そうな感じがしてきていたので、明るいところの撮影でもそんなに差がないのを聞いて安心しました。

>staygold_1994.3.24さん

画像処理エンジンですか。
今度調べてみます。

>缶詰将軍さん

店員さんの話を聞けば聞くほど悩んできてしまって(笑)


ありがとうございました。
自分の写真の好みと、操作性が自分に合ってるかどうかを実際にいじって決めてきます。
もちろん値段も(笑)
いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:11718022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内のゴミを防ぐには?

2010/08/03 07:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:48件 CX3の満足度5
当機種

1週間前にこのカメラを買い、大変気に入って、かばんの中に入れて持ち歩いています。
ところが昨日、画面の上部分に糸くずのようなゴミがあるのに気がつきました。
家に帰って説明書を読み、柔らかい布でレンズを拭きましたが、取れません。
上の写真を購入したお店に送ったところ、「レンズ内のゴミで、購入後間がないので、初期不良の疑いがある」とのことで、新品交換して下さることになりました。

この対応はとてもうれしいのですが、レンズ内のゴミは購入後についた可能性もあると思います。
すぐに取り出して撮りたいので、ケースなどは使わずにかばんに入れているのですが、レンズ内のゴミを防ぐにはカメラケースが必要でしょうか。
また、万一ゴミが付いてしまった場合、自分で取り除く方法はあるでしょうか。

出来ればケースは使いたくないのですが、長く使いたいので、皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:11713255

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/03 07:38(1年以上前)

私も基本的にケースは嫌いなので買ってからほとんどバッグにそのまま入れてました。
そしたら3ヶ月でこうなりました(+o+)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11329470/

ケースに入れてた方がマシな程度で沈胴式レンズの隙間からホコリは必ず入ってくると思います。

書込番号:11713270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/03 08:05(1年以上前)

こんにちは。

ド ナ ド ナさん も言われていますが、レンズが伸び縮みする以上、外部の空気の出入りがあります。
糸くず状のゴミが、何時、どこから入ったかは分かりませんが、裸でバッグに入れておいて付着し、取り出してスイッチを入れ、レンズが伸びた時に内部に吸い込まれた可能性も否定できません。

レンズ内部のゴミは分解清掃が必要です。
ごく一部のマニア以外は、手を出さない方が無難です。

私のコンデジは多くの場合、\100ショップ・ダイソーのカメラケースを使っています。
布製、ウエットスーツ生地(?)製、革製など、色々あります。

書込番号:11713345

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/03 08:07(1年以上前)

>万一ゴミが付いてしまった場合、自分で取り除く方法はあるでしょうか

コンデジはレンズ一体型なので、本体を分解する技術のない方は無理だと思います。
私は絶対無理です (^^ゞ

ゴミが混入しやすい機種があるのは事実ですね。
リコーはゴミが混入しやすい機種が多いような気がします。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83%8A%83R%81%5B+CCD%82%CC%83S%83%7E&BBSTabNo=6&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input&Image1.x=24&Image1.y=12

書込番号:11713356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 CX3の満足度5

2010/08/03 08:18(1年以上前)

買って3ヶ月、ほぼ毎日使ってますけど、幸いにもゴミは混入していません。

カメラと一緒にケースも買って、普段はそれに入れてます。
でもケースに入れてたってゴミが混入するのは動作中だと思うので、あまり関係ないように思います。
ケースに入れてるのはゴミ対策ではなく、レンズバリアがすぐ壊れそうに思えたためです。


おそらくですが、ゴミが入りやすい個体と、入りにくい個体があるんじゃないかと思います。
沈胴式レンズだと難しいですね。
正しく使っていての不具合なので、ゴミの混入はメーカー保証の対象になると思いますけど、あまり気持ちがいい物ではありません。

保証期間内にゴミが入らなければ、それ以降にゴミが入る可能性も低いと思います。
しばらく様子を見ながら使ってみるしかないですね。
私も気をつけてみます。

書込番号:11713390

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/03 09:13(1年以上前)

カバンに入れるよりは、ベルトケースのほうがいいと思います。

書込番号:11713527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/03 09:20(1年以上前)

ケースに入れることは多くの利点もあります。

・今回のような埃の混入を防ぐ可能性がある。
・擦り傷がつき難い。
・圧迫や衝撃からカメラを守る。(ハードタイプや低反発素材)
・カバン内による誤作動を防げる。

カバン内ではカメラも少しは動くわけですから、ケースを使わないと摩擦静電気などで
本体に埃が付着しやすいのは確かだとは思いますよ。

私の場合、この時期は衣服のポケットに財布やら定期やら鍵などを
入れたくないので全てをカバンに放り入れます。
また、汗拭きように手ぬぐいも入れるので、ケース無しでカメラを入れたらパニックです ^^;

書込番号:11713544

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/03 10:23(1年以上前)

四六時中ブロアかエアダスターで、シューシューするしかないようです。

書込番号:11713711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/08/03 10:28(1年以上前)

じじかめさんと同じで、ベルト通しのあるハクバ製ポシェットに入れて保管・移動しています。

書込番号:11713728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/03 17:37(1年以上前)



コンデジのセンサー上の影はゴミとは限りません。

ドナドナさんのリンク先の画像もゴミではなく、もしかすると結露跡かもしれません。
沈胴式のレンズの場合はゴミもそうですが、湿度もセンサーまで届きます。
絶対湿度と温度差によって結露が起き、結露が乾いた時に結露痕が残る場合もあります。
アルコールで清掃すると綺麗になりますが、コンデジではそれが不可能なのでメーカーにて分解清掃となります。
これはどのメーカーでも起こり得ることですので、ある意味で仕方ないでしょうね。
気付いたら清掃をお願いするしかありません。
普通は無料でしてくれます。
状態がひどい場合には、センサー交換で対応してくれる時もあります。

ゴミ、もしくは結露跡、どちらにせよ楽しいものではありません。
とにかく自分では対処出来ませんから、早急にメーカーに依頼した方が良いと思います。


書込番号:11714801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 CX3の満足度5

2010/08/03 21:21(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
今回の新品交換は、お店のご厚意なのかもと思ったのですが、レンズ内のゴミは自分で取るのは難しいのですね。
頂いた意見を参考にして、カメラに合うポーチを探してみます。

全員にGoodアンサーを差し上げたいのですが、3つまでとのことですので、最初にコメントを頂いた3名に付けさせてもらいました。その他のみなさんにも感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:11715652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/03 23:18(1年以上前)

>ちっちとぽっぽさん
解決済ところすみません。
海のお写真とっても素敵です。
感動しました!

書込番号:11716346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

機種&価格の相談です。

2010/08/01 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

DSC-HX5Vとこれ(その他お勧めがあれば・・・。)で悩んでいます。次の土曜日に買おうかと思います。


DSC-H7を所持していてHX5Vだとバッテリーは転用可能ですが、あまり拘りはありません。
本体でどれが良いか悩んでいます。日常使いに使えるならばフジのHS10も候補?ですが・・・。

用途は名古屋でサミット見て目覚めた?→太陽が出ている時間帯での人物
電車(今日もPL花火の臨時を撮った)・風景(気まぐれで撮る)・花火(この季節限定?)です。

マクロ使用はあまりないですね。ズームすることは結構ありますが。


価格は全て表示価格です。当方大阪在住でなんば・日本橋を今日、うろつきました。

これがSofmap 25600 10%、LABI1 27600 10%、キタムラ(City)が28800+SDHC 4GB、ビックが驚愕の34200 10%でした。
子と親の逆転現象が凄過ぎませんかねぇ・・・。近寄ってきた店員に顛末を話すと同一価格になりましたが。

HX5VはSofmap 30200 10%、ビック 30800 20%、LABI 27800 10%、キタムラ 28800+SDHC 4GBです。

関西でどこか安い店はありませんかね?
今までテレビ、レコーダー探していて安いと思ったのはテック大阪野田、LABI千里、HAT神戸、ビック京都ですが、
他にもあれば・・・。(できれば駅から歩いて10分程度の店で)

目標はCX3→24000 10%、HX5V→255〜26500 10%ですね(ポイントは少ない方が有難い…。)

SDHCはPC1'sで買えば良いと思っているので要りません。
http://www.1-s.jp/products/detail/31666(8GBの白芝・CLASS10、¥2640)か、
http://www.1-s.jp/products/detail/31667(同じ16GB、¥4440)

書込番号:11707817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2010/08/01 23:33(1年以上前)

何が言いたいのかよくわからん

質問のスレ立てはもっと簡潔に

書込番号:11708155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/01 23:45(1年以上前)


 言いたい事は、言っていると思うが、

 だからといって、聞きたい事が聞けるとは限らない。
 そこまで親切な人が、見つかるといいけど。

書込番号:11708218

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/02 01:28(1年以上前)

マクロの使用があまりないならCX3よりHX5Vの方が飛び道具(手持ち夜景やフルHD動画)がある分
使ってて楽しめる機種だと思います(自分好みの味付けで撮りたいならCX3の方が適してるけど)

>目標はCX3→24000 10%、HX5V→255〜26500 10%ですね(ポイントは少ない方が有難い…。)

関西やポイントに拘らなければ、価格com登録店の最安価格だとほぼその予算で納まりそうですよ。

CX3
http://kakaku.com/item/K0000084518/

HX5V
http://kakaku.com/item/K0000081195/

書込番号:11708650

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/02 02:49(1年以上前)

夜間と動画の撮影が必要ないなら、私はこの2機種ならCX3のほうが良いと思います。理由は、CX3のほうが真面目に写真を取るなら、応用が利くから。又、HX5Vの静止画が好きではないからという事もHX5Vをお勧めしない理由です。

私なら、京都、神戸は4,000円以上安く買えるなら足を伸ばしますが、そうでなければ日本橋で探すか価格.COMの安いお店にします。

書込番号:11708789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2010/08/02 09:45(1年以上前)

ただ価格情報だけを求めてはダメだと思いましたので
ギブ&テイクで調査情報出しましたが、少し分かり辛かった模様で申し訳ありません。

簡潔にまとめると撮影対象は、結構派手な衣装を着た人、電車、風景が主で、あとは季節によって花火・桜・紅葉等です。
近接よりは望遠が多いかと思います。静止画17:動画3ぐらいの割合です。

HD素材さん、H-ochiさん、ありがとうございます。
Photoshop Elements 8を最近買いまして、写真を趣味にして色々やりたいなぁ・・・とは思っています。
(ゆくゆくはkiss X5、X6?とか一眼も良いかなぁ…。と思います)

飛び道具を使うか真面目に使うかの差が見受けられましたが、HP見ても実際じ〜っくり触ってみないとわかりませんね。

まだまだ意見を募集中にして、今日は家から15分程度のキタムラで見てきます。
質問にはソフマップよりもキタムラの方が向いてそうだと思いますし。

書込番号:11709346

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/02 10:13(1年以上前)

キタムラネットの方が多少お安いようですね。
現在、CX3は24800円、HX5VHは27000円です。
ネットで注文して、キタムラなんばCity店の受け取りにすれば良いかと思います。
ご存知かと思いますが、ミナピタカード決済で5%OFFです。

書込番号:11709419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/02 18:24(1年以上前)

『ゆくゆくは〜』と思ってらっしゃるなら、いっそのこと今すぐにでも一眼をお求めになってもいいんじゃないでしょうか。
今現在で一眼を選ばない理由があなたの質問内容から見つけることができません。コンデジでこだわるよりも、イメチェンして一眼にしてしまった方が新しい世界が開ける可能性があります。

一眼に飽きてから、コンデジに戻ってくるのも十分「あり」だと思いますよ。

書込番号:11710796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2010/08/02 19:41(1年以上前)

やまだごろうさん
返信ありがとうございます。買えるなら今すぐにでもkiss X4を買いたいですが、予算がありません。何かオススメはありますか?
型落ちのkiss X3ぐらいしか思い浮かびませんが…。

現金予算はギリギリで3万円ですかねぇ…。DSC-H7を買い取りに出したとしても4万円には届かないと思います。
しかもその場合購入がビックグループ(大体ソフマップ)に限られます(キタムラ・ナニワの下取りにしても・・・)

書込番号:11711080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/02 22:03(1年以上前)

『買えるなら今すぐにでもkiss X4を買いたいですが、予算がありません。』
予算というのは必ずしも現金で用意する必要性を示すものでは無いように思います。
分割払いとか、クレジットカードなどの支払方法も視野に入れるとよいでしょう。

書込番号:11711824

ナイスクチコミ!0


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2010/08/02 22:38(1年以上前)

やまだごろうさん、返信ありがとうございます。
私は現在学生でお金の管理はきっちりするべく、クレジットカードは不所持です。
職を得れば、クレジットカードを持つつもりでいます。

UFJの口座はありますが、月賦の経験が今までありません。

実家暮らしで20代になったとはいえまだまだ自分のお金で暮らしているとは到底言えません。
大きな買い物なので慎重にならざるを得ません。

このスレを立てたのもちょびちょび貯めて買い換えのメドがついたので立てました。
コンデジの価格下落も大きいです。

DSC-H7は2007年の正月にヨドバシ梅田で買いました。
その時は、私の家では未成年のうちはお年玉があるのでそれを原資にしました。

書込番号:11712058

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/02 23:50(1年以上前)

>飛び道具を使うか真面目に使うかの差が見受けられましたが、HP見ても実際じ〜っくり触ってみないとわかりませんね。
HX5Vは、極端な表現ですが、飛び道具はあるものの、どの道具を使うかの選択(モード切替)とシャッターを切るタイミングしか撮り手に与えてくれないカメラです。(実際には、他に数項目設定変更可能ですが)
CX3は、一部のハイエンド機を除けばコンデジとしては、群を抜いて細かい設定が可能なカメラです。写真を撮るための機能はかなり充実していますので、コンデジのなかでは、撮り手の意思を反映させやすいカメラだと思います。
勿論HX5Vの飛び道具的機能が欲しいなら選択の余地はありませんが、そうでなければ、一応ご参考まで。

書込番号:11712477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wordsさん
クチコミ投稿数:510件

2010/08/03 09:10(1年以上前)

H-ochiさん
昨日、キタムラ(難波ではなく家の最寄)で30分程度ですか、触ってきました。
これは難波よりも安く24800でしたが(本体だけで)、大体これかな?とも思いました。
ここの私の記述をスクリーンショットに写して見せましたら店員曰くどっちもどっち、という事で。

それならば話は早いとは思いますが、やまだごろうさんの仰るエントリー一眼レフは調査がまだなので、
今日あたりにもまた見てこようかと。kiss x3(x4は予算オーバー)かsonyのa330かその他か…。

書込番号:11713518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/03 18:04(1年以上前)

『現在学生で(中略)クレジットカードは不所持です。』
『ちょびちょび貯めて買い換えのメドがついた』
ならば、X4が買える様になるまでもう少し我慢しましょう! 安易に価格の安いX3やA330を買うのはオススメしません。
CX3を買っても、その先に一眼という目標があるのならそれがまた遠のいてしまうのですから、ここ一番のガマン時じゃあないでしょうか?

書込番号:11714888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:3件

CX3を最近購入したものです。

液晶が黄色い気がするので、気になり
露出補正を上げてみましたが、直りませんでした。
明るさは上がりますが、黄色っぽさは直りません。
写真自体は綺麗に撮れているのかな?と思ったのですが
どうも黄色っぽいです。

そのように感じた方はおられるでしょうか?
どこかの設定を変えた方がいいですか?

今週海外に経つので時間がなく、あきらめようかと思いましたが
こちらで質問させていただくことにしました。

お手数ですが、何かアドバイスがありましたら
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11714270

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/03 14:07(1年以上前)

撮影場所に対して適したホワイトバランスになっていないとか ^^?

例えば雲マークの「雲天」でとれば、殆どのシーンで黄色くなりそうです。

書込番号:11714301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/03 14:09(1年以上前)

WBはどうなってますか?
適切なWBを選ばないと黄色っぽかったり青味がかったりします。
撮影後の画像も黄色いですか?

書込番号:11714307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/08/03 14:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

ホワイトバランスは
「マルチパターンAUTO」になっていましたので
「AUTO」に変えてみました。

部屋でも黄色かったのですが、その黄色さがなくなりました。

助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:11714334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/03 15:30(1年以上前)

こんにちは!

無事解決されて良かったですね〜

私はリコーCX1とソニーHX5V.TX7.TX5を持っていますが、ソニーは全て黄色みが強くなりますよ。


ヨドバシでリコーから来た社員の方に伺いましたが、裏面照射のタイプはある程度はそういう傾向になるみたいです。

リコーはかなり抑えたチューニングをしてあるそうです。

楽しい旅を!

書込番号:11714485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/08/03 15:47(1年以上前)

ほぉ!とても勉強になります!
SONYもかなり昔、サイバーショットを使っていましたが
そのように感じたことはないのですが、
まだ当時は画面が小さく、そんなにわからなかったのかも・・・

ありがとうございました!

書込番号:11714528

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング