
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 12 | 2010年7月19日 20:41 |
![]() |
4 | 10 | 2010年7月19日 05:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年7月18日 12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年7月17日 21:26 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月17日 20:38 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2010年7月17日 03:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコン買ったので写真を載せれるようになりました
夜に飛行機を撮ったら画像がザラザラしてる感じがしました
撮り方が悪いんでしょうか?
金網に押しつけて撮ったのでぶれてないと思うんですがぶれてますか?
0点

おはようございます。
画像がザラザラしているのは、暗いせいです。
アップの写真ExifをみるとISO1600ですから、コンデジではこの程度は普通でしょう。
分からないのは何故F4.5なのかですね。
F3.5にしてその分IS0感度を下げればもう少し良くはなるはずです。
書込番号:11647723
3点


キレイさを求めるなら三脚を使ってシーンモードの「夜景」で撮影してみて下さい。
全く違う画質(ノイズや明るさ)になると思います。
F2→10Dさんもおっしゃるように、ISO感度1600ではこれくらいのノイズは普通です。
ISO感度を最低の80から順番に上げていき、自分でこの感度までが許容範囲と思う数値を頭に入れておくと良いと思います。
許容範囲以上の数値は「緊急用」と割り切った方がよいですね。
書込番号:11647773
3点

ISO1600になってますから、ザラザラ感はやむをえないと思います。
書込番号:11647844
3点

全然ブレてないと思います(^^)
感度が1600なので皆さんの仰るとおりで画質としてはそんな感じだと思います。
それとノイズリダクションの設定はわかりませんけど強弱も選べますし
オンとオフで違いが出るかも試してみるといいと思います(^^ゞ
感度を落とせる範囲で落としてみて画質の違いを確認してみるのもいいと思います。
F2→10D さんの仰るF4.5の件は、焦点距離を見るとおそらく200mmで撮ってるみたいなので
開放のF3.5にはならないと思いますm(__)m
200mm以上になるとたぶんF5.6になってしまうかも^^;
書込番号:11647865
3点

>F2→10D さんの仰るF4.5の件は、焦点距離を見るとおそらく200mmで撮ってるみたいなので開放のF3.5にはならないと思いますm(__)m
納得です。
F3.5はワイド端の開放値ですもんね。
つまらんミスをしでかしました。(^^;)ゞ
書込番号:11647906
2点

ISO1600では一眼レフでも、機種によってはノイズが載ってきます。
このざらざら感が残っている方が良いという方もいます。
それ程気にされないことです。雰囲気が強く出て、良いのでは。
書込番号:11648898
1点


>何かおかしいでしょうか?
日中の明るい所なのに、全体的に画像が暗いと思います。
露出補正が-0.7になっていますが、意図的なものでしょうか?
設定はどのようにされていますか? 完全フルオートでしょうか?
書込番号:11649423
2点

こんにちは。
質問も良いですが、その前にマニュアルをご覧になった方が良いかなと。
> 昼間なのにisoが400になります
> それとピントがあってない気がします
写真を見た感じだと、
・連写モード(M連写プラスかな)
・ISOオート上限400
な気がしますので、仕様かなと思います。
==マニュアルP.53より抜粋==
・フラッシュは発光禁止になります。
・手ブレ補正機能は使えません。手ブレ補正機能がオンの状態でモードダイヤルを
Rに合わせると、Eの表示が消えます。
・フォーカス、露出値、ホワイトバランスが固定されます。
・通常撮影時に比べてISO 感度が高めに設定されます。
============
書込番号:11649450
1点

rerun_hi さんの仰る通りで連写モードはちょっとおバカなんです(^^ゞ
でも写真を見ると連写じゃないと撮りにくいシチュエーションだと思いますけど
ブラケットなら3枚連写でISO感度も上がらないので色々試してみるのがいいと思いますm(__)m
書込番号:11650221
1点

色々ありがとうございます
もっと撮って練習します
またわからない事が起きたらよろしくお願いします
書込番号:11650419
0点



初めて投稿します
これまで使用してきたカメラが故障してしまったので急ぎ買い換えを検討しています
恥ずかしながら故障したのはパナのFZ-1で、デジカメ使用経験はこの1台だけです(^^;
主な使用目的は家族旅行や少年野球、運動会で、FZ-1の12倍ズーム(35-420mm)に慣れてしまっているので高倍率のズームは必須と考えています
私的にはEXILIMのFH20やFH25が気に入ったのですが、コンパクトというのがカミさんの条件で即却下
次の候補は高速連射が魅力のEXILIM FH100ですが焦点距離24-240mmでは足りないかなあと…。
その他に考えているのが、このCX3やCOOLPIX S8000、PowerShot SX210SX等です
焦点距離だけならSX210ISかもしれませんが小さすぎて不安…。
画質面では何買っても、今より格段に良くなるのは間違いないのでしょうが、長く使うことになると思うので、満足できるものを買いたいのが本音
(ならば、もっと予算上げろと言われそうですが…)
これらの機種について長短所のアドバイス等頂きたいと思います
また他にも候補の機種があったら教えてください
よろしくお願いします
0点

スレ主さん
CX3の望遠側のAFスピードは遅いのでストレスになると思います。
AFスピードの速いパナソニックの高倍率ズームを検討した方がよろしいかと。
書込番号:11641182
1点

まず基本的には慣れたFZシリーズから、店頭の現物確認と機能増しの部分を調べるとよいと思います ^^
(他社も含めて調べだすと、それぞれの機能が気になってしまうのですが)
コンパクト優先の嫁さんには、ちょっと奮発してこちらを使ってもらうと満足するかも ^^;
http://kakaku.com/item/K0000047371/
圧倒的な画質や言い出したら切の無い部分を追い求めるなら「デジ一眼レフ」をサクッと勧められますが、
故障してしまったがFZ-1にも満足していたのであれば同類から探してもよいと思いますよ ^^
デジ一眼レフに逝ってしまったと考えれば、おまけで嫁さん用のコンパクトもチョロイです?
書込番号:11641274
0点

早速の回答ありがとうございます
パナのほうがAFが速いのですね
それも重要なポイントになりそうです
確かに気に入って長く使ったパナの最新機も検討すべきでした
ほとんど画質劣化せずに16倍まで撮影できるiAズームも魅力です
(デジタルズームの一種のようですが)
ところで最新のTZ-10ではなくTZ-7でしょうか?
またHX5VやF70EXRも含めて店頭で見たきたいと思います
書込番号:11641362
0点

お嫁さんには、これ
http://www.sandisk.co.jp/Products/Item%282817%29-SDCFH-008G-J61-SanDisk_Ultra_II_Compact_Flash8GB_New_Products.aspx
を買ってあげて・・・
もとい、これ
http://rearea2.shop-pro.jp/?pid=20434427
を買ってあげて、ネオ一眼で・・・
staygold_1994.3.24さん、
F70EXRまだ流通在庫があるんですね。よっぽど売れなかったか作りすぎたか・・・
書込番号:11641382
1点

>ところで最新のTZ-10ではなくTZ-7でしょうか?
TZ-7はあの機能を18,000円台で購入できるのでコストパフォーマンスは高かったです(過去形)
ただ、今はTZ-10も2万後半から2万前半まで値下がりしてTZ-7との価格差もたいしてなくなったので
あえて型落ちのTZ-7を選択するメリットはないと思います。超解像技術も搭載してないですし。
書込番号:11641591
0点

単純に光学で考えてしまうとTZよりはFZの方が解像しそうですが、
今のTZは超解像技術なのですよね・・・
(家のテレビは東芝なので、その超解像技術です 笑)
とはいっても?レスポンスではTZなら慣れが必要でしょうか。
個々に見て1点で勝るものもありますが、総合的にはと考えてもいいですね。
それくらいタイプが違うとも思います ^^
>アユモンさん
F70EXRにはF200EXRが平行してあったからでは?と思いますが。
書込番号:11641710
0点

運動会等に使うならAFが速いS8000あたりがいいかもしれないですね〜。
FH100は1番高機能で高画質だけど使いこなしには相当熟練度が必要なので大変かも?
書込番号:11643546
1点

フジF70/F80EXRあたりが、コストパフォーマンスが高いと思います。
書込番号:11643598
0点

皆さん、ありがとうございます
まだ店頭で確認してはいませんが、これまでのところTZ-10に心が傾いています
あと少しズームが欲しいときのiAズームが便利そうですし、超解像技術も魅力です(言葉に惑わされてる?)
また屋内よりは日中屋外での撮影が多いので、画質はCMOSよりCCDが良いのかな、と思っています
一方でCMOSの方が連写がきくようで運動会や初年野球でシャッターチャンスに強そうなFH100やHX5Vも…
F70/80EXR を加えた4機種で、検討を進めてみます
書込番号:11647386
0点



こんにちは。
CX3を使って4ヶ月くらい経ちました
夕方から夜を撮影するのにベストセッティングってありますでしょうか?
いろいろ試しては見たんですけどあまりしっくりこなくて…
勿論三脚も使用します。
0点

具体的に書かないと的外れな解答が増えるかもしれませんよ ^^;
WBがしっくりこないとか?
書込番号:11641041
0点

夜景に近いのでしょうか?自然の風景とか?三脚も使用されるのなら、ISOを80に設定されれば、ノイズ感のない綺麗な写真が撮れると思いますが。ホワイトバランスは天候などの状況で変わります。屋外、曇天、マルチパターンオートなど、いろいろ試してみないとわかりません。露出はあまり白トビしない程度に。画質はお好みで。夕暮れならビビッドなども面白いかも。撮った写真をアップされたら、たくさんアドバイスがくると思います。
書込番号:11643765
0点



写真の通りに、文字が消えてしまいました。
使用期間は3か月ほど、普通に使っていましたが、文字も普通に消えてしまいました。
このままにすると、文字は全部消える可能性が高いので、みんなさんからアドバイスが頂きたいです。
みんなさんも同じなことがあったでしょうか。
どんな対策をしていますか。
0点

こんばんは。
> みんなさんも同じなことがあったでしょうか。
コチラ↓で出てる不具合ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256437/
サービスセンターへ持ち込みか、webから修理申し込みですね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/mail.html
書込番号:11640350
2点

ストラップに金具が付いていませんか ^^?
バッグに入れた時などに擦れているのかもしれません。
メーカー対応の可能性があるようなので、もし金具付きでしたら対応後はストラップ交換をお勧めします。
書込番号:11641074
0点



@光学最大ズーム時の手ブレやAFの速度はいかがですか?
→対象はDSC-HX5VやSX210 IS、TZ10に比べて。
A200万画素位まで画素数を落とした場合はデジタルズームの焦点距離はどの位まで伸びますか?
→寺社巡りの際に、鬼瓦や相輪などをアップに撮りたい。(肉眼ではなかなか確認しにくいので)
※@の手ブレについては小さな三脚は買おうと考えていますが、三脚が禁止の場所などもあったと思いますので。
※お寺は古代より薬作りのために薬草の栽培をしていたので、ズームが使い易いのなら、草花の撮影にも使えそうかなと思いました。
※日中の静止画中心です。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

@について、手振れレンズ補正のソニーやキヤノン、パナに較べると見劣りはしますね。
ただ昼間の屋外で光量があるならSS稼げるのでそれほど不利とは言えないのでは。
AF速度も昼間屋外なら問題ないでしょう。
AについてはリコーのHPを参考に
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/point2.html(オートリサイズズーム)
マクロ撮影ならCX3が他の3機種と較べて一番使い易いでしょうね。
書込番号:11635974
1点

1、AFに「∞」があるのでどこかの店で試してみて下さい。
通常のAFは遅いようですが、「∞」は最初から∞ピントにされているのでAFしなくてよいのです。(一定以上の距離は被写体と離れていないといけませんが)
手ブレは人それぞれであることと、カメラの重さや形状で変わったりもしますね ^^;
2、後処理でトリミングしては ^^?
書込番号:11636050
1点

salomon2007さん
ありがとうございます。
3Mで530mmならいいですね。
staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。
明日にでも∞をみてきます。
トリミングも考えたのですが、現地で、遠くの小さなモノを大きく見れたらなあ、といったところです。
書込番号:11636468
0点

みてきました。
3Mで最大デジタルズーム(∞)で撮り、カメラの液晶で拡大して見ました。解像度は仕方ないですが、手ブレはひどく無いように感じました。
MicroSDのSD変換アダプターを持っていくのを忘れてたので、近いうちに再チャレンジです。
書込番号:11640853
0点



質問なのですが、いま地方都市に住んでいます。
このRICOH cx3の購入を決めていたのですが、ヤマダなど家電量販店では3万前後で販売していたのですが、このサイトの通販などで見たところ差額5,000円以上安く購入出来るみたいなのですが、カメラなど通販などで購入しても全く問題ないでしょうか??
またこうゆうデジカメなどはどこで買うのがベストなんでしょうか??
カメラやそうゆうものに初心者で初めて買うデジカメで、なにもわからず質問させていただきました。
もし質問などに失礼がありましたら申し訳ないです。
3点

こんにちは
近くにキタムラはありませんか?
ありましたら、キタムラのネットで買って、近くの店で受け取ることができます。
通販での面倒なことは、初期不良などの対応です、先日も送られてきたレンズがカタカタ音がすると書かれていました、そんな時の電話連絡、返送手続き、費用などです。
通販でも店によっては、長期保証など付けられるところがあり、多少は安心できる所もあります。
また前金送金にはご注意ください、相手に悪意が無くても、件数が多いと間違いが発生することもあるからです。
書込番号:11626739
1点

続けてすみません。
キタムラネットショップでは23,300円のようです。
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&sub_disp=001001001&sort=02&q=%82b%82w%82R&dispNo=001001&x=52&y=5
書込番号:11626747
1点

基本的なこと。
カメラは専業(元カメラ店)から発展した大型店・チェーン店で購入が安心。
ヨドバシ/ビックカメラ/キタムラなどです。特に小物アクセサリとかバッグは専業優位です。
通販か店舗か?店舗購入が一番。触って使う物ですから触りまくった店で購入が原則。
しかし、慣れてくれば通販でOK。
店舗で触りまくって、安い通販で購入。
と言いつつ、私は通販が面倒で廉価販売の店舗購入です。
書込番号:11626783
3点

早速返信ありがとうございます。
カメラのキタムラですか、近くにはないので通販で買う場合は長期保証があるところで購入するようにしますね!
どうもありがとうございます。
書込番号:11626804
0点

返レスありがとうございます。
ヨドバシ、キタムラ、ビッグカメラがない場合、ヤマダやコジマとかでも大丈夫でしょうか??
書込番号:11626830
0点

>ヤマダやコジマとかでも大丈夫でしょうか----
もちろん大丈夫です。
店員の知識がキタムラなどより落ちるという話を聞きますが、保証関係はOKでしょう。
書込番号:11627204
0点

通販でも問題ないですよ。私はカメラもレンズも通販で買っています。
心配ならここの利用者の評価の高い店を選ぶといいです。
保証も例えば三星カメラでは5年保証が付いてきます。
仮に初期不良があっても交換してくれる良心的な店も多いですよ。
書込番号:11627212
0点

携帯からではどうかはわかりませんが、添付画像にある青色ゲージは「このショップをまた利用したいですか?」に対しての「はい」の回答です。
青色で埋まるほどに100%に近いということです。
ショップの対応などで高評価を得ていることになります ^^
(保証に関してはショップ毎なので調べなくてはいけませんが)
書込番号:11628250
0点

キタムラがいいですよー!
今安いし!保障あるし!
自分もキタムラで買いましたー!
さらに安くなって凹んでますが…。
書込番号:11635160
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





