CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

室内でもキレイに撮れますか??

2010/05/26 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:15件 CX3のオーナーCX3の満足度5

室内で子供を撮影するのが主です。

今使っているデジカメは EXILIM EX-Z1を使っています。
薄さと軽さ重視で買ってしまいました・・・。

室内でフラッシュを使って撮影すると背景が暗くなってしまって
思ったような色合いにならないので、いつもフラッシュなしで撮影しています。

また、なんだか画質が粗いというか・・・クリアな感じがしません。
これはPCに取り込んでもそうだし、現像にだしてもそうです。

室内での撮影に適しているものを探していてココにたどり着きました。
どうでしょうか?? 室内でもきれいに明るく撮影できますか?

IXYのS30も気になっていますが・・・デザインが好きになれず・・・。
気持ち的にはCX3なんですが・・・。

撮った写真は、ブログにUPしたり現像したりします。

書込番号:11411162

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/28 00:35(1年以上前)

こんにちは。ちゅる子さん。家族やペットなどはなるべくならフラッシュは無しの方がいいですね。眼に悪いですから。CX3は裏面照射ということもあって高感度でもノイズの少ない画質だと思います。普通の室内の明るさなら、フラッシュ無しで十分、綺麗に撮れてます。もしフラッシュを焚くのでしたら、室内ならマニュアルで少し下げた方がいいですね。個人的にはオートで調光するモードも欲しいところです。画質等については個人的好みとかもあるかもしれませんから、店頭で確認された方が一番だと思います。一眼などと比べれば解像度が悪いのは仕方ないと思いますが、私のように花をよく撮るのには最高のカメラです。

書込番号:11417415

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/28 01:10(1年以上前)

>画質等については個人的好みとかもあるかもしれませんから、店頭で確認された方が一番だと思います。

店頭確認ではなく、記録メディアを持参してデータを持ち帰って家のモニタで確認した方がいいのでは?
特にCX3の背面液晶はコンデジ最高クラスの92万画素ですのでとてもきれいに見えます。あとからPCや
テレビで見てがっかり・・・なんて場合もありますので。
また、仮に他機種との画質を比較する時も、CX3の92万画素に対して比較機の背面液晶が23万画素
だったら、「その場では」CX3の方がきれいに見えて当然ですので。

書込番号:11417598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/28 21:03(1年以上前)

もし店頭で確認する時は少し注意して下さい・・・
自宅と店内(店舗)の明るさの違いです。

どの機種でもいえることですが、店内試し撮りでは綺麗だったのに自宅では違ったという事が多いので ^^;
とにかく、お店の照明は自宅とは比べ物にならない程に明るい場合が殆どです。

書込番号:11420605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/29 14:16(1年以上前)

みなさんほんとにアドバイスありがとうございます!!

迷いすぎてなんだか分からなくなってきました・・・。
一瞬、一眼レフに目がいってしまい・・・さらに迷いすぎましたw

自分で思うんですが・・・余りカメラのことが分かっていないくせに、あれやこれやとうるさいんですよねぇ私。すみません。

・室内(普通の室内の明るさ)で子供を撮影したい
それも、みたままの色合いに近い状態で・・・。フラッシュなしで。

・暗闇や夜景の撮影はしません

・SDカードが使いたい

・動画は全く重視していない

・常に持ち歩きたいのでそれなりにコンパクト

解決にしたのに、何回も書いてしまってスミマセン・・・・。

書込番号:11423732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/29 15:52(1年以上前)

>室内(普通の室内の明るさ)で子供を撮影したい
>それも、みたままの色合いに近い状態で・・・。フラッシュなしで。
これがカメラにとっては非常に難儀な仕事なんですよねぇ・・・

Z1からだとどれにしてもかなり改善されると思いますから、CX3、F80EXR(F70EXR)あたりに絞られては?。

書込番号:11424074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/29 16:06(1年以上前)

◆花とおじさんへ

やはり…難儀なんですね…

そうですね…やはりCX3に落ち着こうかなぁ…っと思い始めました

今使ってるものよりは 私の理想に近づきそうだし…

書込番号:11424125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/29 16:19(1年以上前)

CX3いいですよ。私デジイチ買いに行って衝動買いしてしまいました。
まだデジイチは買ってません。

書込番号:11424186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/05/29 16:21(1年以上前)

>室内(普通の室内の明るさ)で子供を撮影したい

念のため確認ですが、動いているお子さんでしょうか?
それだとノンフラッシュだとカメラにとってはかなり厳しい状況だと思います。
ノンフラッシュで出来るだけ速いシャッター速度で撮影できるのは現状だとキヤノンのS90だと思いますが、それでもダメなら妥協してフラッシュを使うか、M4/3素子のパナGF1やオリンパスPL1、できればソニーのAPS-C素子のNEXあたりが候補になりそうです。

問題の画像(フラッシュ有と無)をアップしてもらってのExif情報が分かれば、もう少し具体的な情報が集まると思いますよ。
お子さんが写っていてアップできないならシャッター速度、ISO感度、F値などの数値だけでも良いと思います。

書込番号:11424190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/29 16:26(1年以上前)

わぁ〜 使ってらっしゃるかたの声は嬉しいです(^-^)/

衝動買いするほど素敵なんですね!!!!

いつもデジカメ買うのを失敗してしまうので…今回こそはって思ってます

書込番号:11424201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/29 16:33(1年以上前)

◆豆ロケット2さんへ

実は子供は ほぼ動きません
っというのも…カクカクシカジカの事情で寝たきり状態の二歳です(・ω・)/

たまに運動的な動きもしますが 元気な子に比べると動かないに等しいっす

そんなだからこそ…いまの娘をクリアに撮影して残したいんです…

書込番号:11424225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/29 16:36(1年以上前)

フラッシュなしで室内、子供撮り、そしてコンパクト 希望なのに
何故、10倍ズーム機が対象に・・・・?10倍ズーム機でレンズ明るいの知らない。

昔、私もメモリースティック機は候補の対象外でしたが、マイクロSDが使えるアダプタ(2枚差しできるやつも)が安く出ているので気にしてません。
SDにコダワル理由も明らかにされたら、いいと思います。

「絵の出来映えにコダワルなら、コンパクトではないけど、子供撮りのママカメラは、DSLReflex(デジタル一眼レフ)が一番いいと思う」といつも同じ事を言ってしまいます。。
あくまで、コンパクトにコダワルなら、絵の出来にはこだわらないのが、精神衛生上いいんじゃないでしょうか?

書込番号:11424236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/05/29 17:03(1年以上前)

プロフィール欄からブログ拝見いたしました。
自分の子供について、私自身の子供への接し方など、考えさせられるものがありました。

コンパクトさ、高感度、SDカードという事だとキヤノンS90、フジF200EXRかF70EXRなどが良さそうに思います
もっと小さいのが良ければソニーのTX7やTX5も良いかも知れません。

書込番号:11424362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/29 17:40(1年以上前)

◆アユモンさんへ
メモリースティックがイヤな理由は。。。ただ単に私のPCにはアダプタがなと取り込めないから!っていう理由です。
面倒くさがりですみません。

っと、これは全く違うとは思いますが・・以前使っていた携帯がソニーで・・・そのカメラがすっごい気に入らなくて・・・なんとなくカメラも嫌煙してしまっているという感じです。

でも、携帯とは違いますよねー!!

確かに、一眼レフが一番いいんだろうとは思いますが・・・なんとなくコンパクトにひかれてしまい・・・。

迷走している次第です。

やはり、どこかを妥協します。ありがとうございます!

書込番号:11424538

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/29 17:56(1年以上前)

スレ主さん

>そんなだからこそ…いまの娘をクリアに撮影して残したいんです…

CX3よりもちょっとだけ大きくて重くなるけど(値段も高いです)、パナソニックのLUMIX DMC-LX3とかだと
希望条件は叶うと思います。画質はコンデジの中でもトップクラスです(もちろん室内でも)

CX3と比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911289.K0000084518

LUMIX DMC-LX3
http://kakaku.com/item/00501911289/

書込番号:11424601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/29 18:15(1年以上前)

ここで聞いてても、皆さん自分のお気に入り機種を勧めるだけなので決まらないと思いますよ。
CX3は買って後悔するような機種ではない事は確かです。

書込番号:11424678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/29 19:42(1年以上前)

[11424678]レンズ沼が原因で離婚しましたさん 、
スレ主さんに
「買って後悔するような機種」
を教えて差し上げたほうが、的が絞りやすくなって役に立つと思います。
私も知りたい。

書込番号:11425022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/30 09:14(1年以上前)

カメラ選びはなかなか難しいです。どんなカメラも一長一短ありますから。画質優先なら一眼でしょうが、大きくて重いから携帯性は最悪です。高級コンデジを含めて、いろいろ検討されたらいいかと思います。ズームもなくていいのだったらリコーのGRDシリーズもいいかと思います。(値段はCX3より高くなりますが、高感度、高画質で、ズームなど省いて携帯はよいです。他にもキャノンのS90とかパナソニックのLX3とか。)あせらずに探していれば、自分に合うのが見つかると思います。私の場合は花をよく撮るのでマクロは欠かせないのと、高倍率ズームが欲しい、暗所に強く、夕焼けを綺麗に撮りたいという希望があり、CX3に落ち着きました。ある程度絞られてきたらカメラ専門店でいろいろ試し撮りさせてもらうのもいいと思います。

書込番号:11427438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/06/01 19:27(1年以上前)

みなさん!イロイロアドバイス頂き本当にありがとうございます!!

悩みに悩んだ結果・・・・・・・

CX3を買うことにしました!!!!!!


また、何か相談したいときにはどうぞよろしくお願いします。
解決済み後もお付き合いいただき本当にありがとうございました!

書込番号:11438494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/06/01 21:11(1年以上前)

よかったです。皆さん、なんでも相談にのってくれると思いますよ。また、リコーのCX3のホームページにも、いろいろな機能の使い方や撮影のテクニックなども出てますから、これも役に立つと思います。

書込番号:11438982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/06/02 01:09(1年以上前)

URL付け忘れました。
リコーのCX3の製品情報ページ(価格.COMからもいけます。)
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/

書込番号:11440366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CX3かTZ7

2010/06/01 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

子供の写真がメインです。

CX3は、接写が出来たりぼかして撮れたり面白い写真がとれるのかな?と。
TZ7は、ハイビジョン動画で安くなっているので。

色々見てるとどれにしたらいいか分からなくなってきます。

何かアドバイスいただけたらと思います。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:11438081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/06/01 17:38(1年以上前)

スナップ的にサクサク撮るならCX3の方が動作が早めかもしれないですね〜。
逆にゆっくりと室内でも撮るなら手ぶれ補正が強力めなTZ7かも?

書込番号:11438206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/06/01 20:52(1年以上前)

以前TZ7も持っていたCX3ユーザーですけど、個人的には静止画メインならCX3を強く推したいです。
TZ7の手ブレは強力ではないですし、暗い所や室内撮影は苦手なカメラでした。

CX3の手ブレも超強力とは言い難いですが、TZ7よりは屋内では綺麗に撮れると感じていますし、夜景も綺麗ですよ。

ちなみに日中の屋外でしたら、どちらも良く撮れるカメラです。

でも動画も重視されるようでしたらTZ7でも良いかもしれません。
動画ではTZ7のほうが圧倒的な画質の良さです。

書込番号:11438861

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラス越しからの撮影について?

2010/05/30 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:60件
当機種
当機種
当機種
当機種

飛行機から

翼にピント合わせ

夜景&雨

CX3を購入してまだ2週間足らずの初心者です
室内が明るく外の夜景を撮影する時、どうしてもガラス越しに自分が写ってしまいます
夜景の撮影は難しいですが挑戦してみました、その他にも水族館などで魚も撮ってみたいので
アドバイスお願い致します

書込番号:11430113

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/05/30 21:28(1年以上前)

別機種
別機種

通常

C-PLフィルター

> ラオウ70さん

こんばんは。
C-PLフィルターを使用してみては如何でしょうか。

写真を添付しましたので参考にして下さい。
ガラス面以外に、黒い樹脂の光沢も除去されているので、黒の締まりが良いと思います。
効果を発揮する角度等があるので、どんな場所に使えるわけではなく、注意が必要です。

但しCX3ですと、フィルター装着用のネジが切っていないので、フィルターを手で支えて撮影することになります。
ちょっと面倒かもしれません…。

書込番号:11430169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/30 21:46(1年以上前)

あとは可能ならレンズをガラスにくっつけて写すとか

書込番号:11430289

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/30 21:49(1年以上前)

別機種

たしか49mm用だったかと

こんばんは。

ITメディアの今日から始めるデジカメ撮影術:第113回 ガラスと反射の関係 (2/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/26/news022_2.html
なんて参考になるかなと思います。

たまたま同じようなラバーフードがあったのでR10に嵌めたりして使ってましたが、
CX3でも使えてます。少し緩いので支えないといけませんし、ねじ部の内周の角で
鏡筒を傷つけないよう気をつけないとですが、今のところは大丈夫です。
あとは前に見た気がしますが、黒いハンカチを使うとかあったよーな。

書込番号:11430308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/30 22:03(1年以上前)

こんばんは
私は手ぬぐいコレクターなので、濃紺や黒系の手ぬぐいを持って出ることが多いです。
これを画面にかからないようにやんわりと巻きます。
サイズとしてはお話の出ています黒いハンカチがいいのでしょうね。
ボディーやストラップも黒に近いほうがこのことを考えるといいのですけど。

書込番号:11430392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/30 22:12(1年以上前)

飛行機は二重窓になっているので、難しいですね。

レンズを出来る限り、窓につけて、風景にして、遠くにピントを合わせる。

書込番号:11430457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/31 00:03(1年以上前)

別機種

きらめく街の光・・・

たまたま、今日撮りましたので
論より証拠として画像を貼ります。
テクは、超ローテクですが効果はてきめんですよ。もちろん費用はかかりません。
1.レンズをガラス面につっつける。
2.隙間の部分は手でかざします。帽子や新聞紙でやって見たけど手の方が融通がききます。
3.モニタで確認しながらカメラを動かす。
4.ここぞと思ったら、ひたすら押しまくる。トレイントレイントレイントレイン・・・

書込番号:11431226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 22:37(1年以上前)

Eghamiさん
アドバイス有難うございます
C-PLフィルターですねチョット調べてみます フィルター装着用のネジが切れてないのはちっと不安ですねフィルターを手で支えて撮影してる時なんか落としそうですけど、トライしてみようと思います。

書込番号:11435239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 22:58(1年以上前)

>鯛の炊き込み御飯さん
何回かガラスにくっつけて撮影しましたが、角度があるとやはり難しかったですネ
ハンカチ(黒など)巻いて挑戦します

>rerun_hi さん
おぉ〜なんか良さげな感じのサイト、有難うございます
ラバーならある程度の角度でも対応してくれるのでしょうか?これは気になります
秋葉のヨドバシにありますかね?49oかなお店の人に相談してみます

>写画楽さん
ハンカチや手ぬぐいの黒系でいいのでしょうか
やんわり巻いてガラスに密着させながらパシャリ うまく撮れるといいのですが
とりあえずコストもかからないようなので1度やって見ます
この度は有難うございます

>今から仕事
飛行機の二重窓これが意外と傷などついていて汚いんですよね
今度乗る時はレンズを出来る限り窓につけて見ます撮影モードも風景にして遠くにピントを合わせてみます 今回はすべてオートで撮ってしまいました

>グリーンサンダー さん
画像拝見しました こんな風に撮れるですね 私もやってみますネ
モニターで確認 ここぞと思う場所でパシャパシャですね
有難うございます

書込番号:11435396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 23:05(1年以上前)

アドバイスしていただいた皆様
今回は有難うございます、まだまだ勉強不足ですが頑張っていい写真を撮っていきます
又、解らない事がありましたらこちらに質問してみますので、その時はよろしくお願いします

書込番号:11435451

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/31 23:30(1年以上前)

こんばんは。

閉まっちゃった後でスイマセン。

ラバーフードですが、ケンコーのHOYA マルチレンズフード 49mmです。
ヨドバシ.comで735円で売ってるので、アキヨドならあると思います。
角度については残念ながら、そんなに余裕はありません。
あまりがんばりすぎると鏡筒が窓ガラスにぶつかるか、鏡筒の根元を
傷つけてしまう可能性が。お試しされる場合は気をつけてくださいね。

書込番号:11435664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 23:54(1年以上前)

rerun_hi さん

わざわざ教えていただき有難うございます
早速、明日にでも見てきます、カメラを壊さないように慎重に試してみます

書込番号:11435875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CX2かCX3か

2010/05/31 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:20件

どちらを購入しようか迷い中です

初期のRシリーズから使用していますが
(CXシリーズはまだ未経験)
レンズが引っかかる不具合の度に買い換えています
この点って改善されてるんでしょうか?
2も3も同じようなものでしょうか?

写り操作性はバッチだと思うのでタフさが欲しいです
タフさを追求してオリンパスの防水を買ったんですが操作性が悪くてリコーにもどるつもりです

書込番号:11433369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/05/31 16:19(1年以上前)

個人的にはRシリーズもCXシリーズもレンズが引っかかるというのに出会った事は無い感じですね〜。
ただそれでもタフさを求めるなら違うかも?

書込番号:11433405

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/31 23:08(1年以上前)

こんばんは。

私も特にそういった不具合にはまだ遭遇してません。
改善されているのか?ということですが、されていると思います(憶測)。
過去のR機よりはそういう話をあまり耳にしませんので。

> タフさが欲しいです
どの程度を求められているのかはわかりませんが、デジカメですので
基本は精密機器ということをお忘れ無く。
操作性とタフネスを天秤にかけた場合、どちらを優先されるのでしょう?
それ次第だと思います。

書込番号:11435478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件

CX2は持ってませんが友人が撮った写真を見せてもらうと、室内や夜間の撮影には弱い気がしました
CX3はセンサーが新しくなってるみたいなので、その辺りは改善されたのか気になってます。

書込番号:11430358

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/31 11:43(1年以上前)

こちらのレポートでは、改善されたようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100302_352196.html

書込番号:11432598

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GR10の後継機

2010/05/28 03:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 ukayさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。
ほとんどカメラ知識の無い素人ですが、よろしくお願いいたします。

以前、GR10を愛用していました。高校生のとき、初めて自分で買ったカメラでした。写りの質、手軽さ、デザイン、とても気に入っていて毎日持ち歩いていたのですが、5年前に旅先で水没させてしまい、修理費があまりに高額だったため、いつか直してあげられる日まで…泣く泣く眠らせています。
それからデジタルに気持ちをチェンジし、幾つかのカメラを試しましたが、今でもGR10を超えるものとは出会えていません。現在使っているR8もそうです。

GRデジタルが登場して、ずっと気にはなっているのですが、こちらのカメラは素人が使い易いカメラではない印象があり、未だ手をつけられずにいます。(GR1のような印象です)
アナログ撮影をするより、GR10のように気軽に使えるものをと考えています。用途で考えるとCXの方が良いのかと思うのですが、R8の写りの質があまり好きになれなかったため、CXシリーズを購入するのがとても不安です。

現在、GRデジタル、CXシリーズを検討しています。
長くなりましたが、アドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:11417891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/28 06:16(1年以上前)

別機種

ukayさん

R8はそんなに悪くはなかったが、好みの問題でしょうね。
画質に拘りのある方のようですので
カードを持って他のメーカーを含め、店で試し撮りをおすすめします。
尚、この手の質問の返事は意外と難しいです。

書込番号:11418022

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/28 07:29(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/415/415358/

CR10の後継機がCX1だと思います。
センサーがCCDからCMOSに変った為、機種(シリーズ)名が変ったものではないでしょうか?

書込番号:11418125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/05/28 07:35(1年以上前)

グリーンサンダーさんに賛成です。
カード持ってって店頭で実機で試し撮りをしてみて下さい。
ここで意見を聞いたり投稿された作例を見てもたぶん決められないと思います。
CXもGRDも使ってますけど、素人の私でもGRDは何も難しくありません。

書込番号:11418137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/28 08:17(1年以上前)

R8が健在なら、どーせデジタルになったんだから設定を弄り倒してみるとか
画像処理にチャレンジしてみるとか、そちら方面で頑張ってみるのも一興かと?
そこがアナログとは違うデジタルの醍醐味です。
GIMPとかフリーでも優れた画像処理ソフトもあるし。
フィルム代も現像代もかからないのもデジタルの魅力(^^)

あるいは目先を変えて他のメーカーのLX3、G11、S90、あたりとか
暗所耐性をガマンすればリコーのGX200もイイかも、ファインダーも装着可だし。
GXRは大きく重く高くなるしねぇ・・・
広角単焦点でも良ければGRDでも構わないと思うけど。
ま取り敢えず、言われているようにお店で弄くり回してみるのがイイかもね。

それにしてもド真夜中の投稿ですか・・・

書込番号:11418242

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/28 16:50(1年以上前)

GR1(35mmFilmカメラ)の簡易機能版として開発されたGR10(35mmFilmカメラ)がお気に入りでズーム機能の必要性がないようでしたら、GRデジタル(V)にされてはいかがでしょう。GR10はプログラムAEのみでしたでしょうから、GRデジタルは多機能とお考えでしょうが、最初のうちはGRデジタルも同様な設定(プログラムAE)でお使いになり、徐々に他の機能を学んでいかれればと思います。

書込番号:11419692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/30 07:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

GRD

GRD

GRDIII

GRDIII

銀塩のGR10が扱えるなら、デジタルのGRDはもっとはるかに簡単です。
GRのコンセプトを受け継ぐカメラは、やっぱりGRなのです。

書込番号:11427204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/30 16:01(1年以上前)

さてさてスレ主さんは取り敢えずとして・・・

GRDなあの人は今どうしているのだろう・・・
http://www.zorg.com/pub/albuml?al=21253&c=iiklrmqnto

そもそも銀塩35ミリフルサイズと極小センサーコンデジを
並列に比較するのもナンセンスな話かと。

銀塩カメラで画調画質を決める最大のファクターがフィルム、次がレンズかと
従って画調画質に於いて銀塩カメラではフィルム次第で全く性格の違うカメラになりうる。

またデジカメは画像処理が出来る。
料理人が調理してない料理は料理では無い、とかなんとか力説していた御仁も居た様な(^^;

書込番号:11428846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukayさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/31 03:06(1年以上前)

みなさま

レスが遅くなってしまい申し訳ありません><またも真夜中に失礼します
ひとりでもんもんと悩んでいたので、様々なお声をいただけて、本当に参考になりました!ありがとうございます。

カードを持って量販店に行ってみようと思います。
みなさまのお声を聞いて、なんとなくGRデジタルに気持ちは傾いていますが、まずは自分の目と手で確かめてきます!
なるほど…銀塩はフィルムが重要だったのですね。あまりこだわって選んだことがなかったので、すべてカメラの力だと思っていました。いつかGR10を修理したら、比較撮影してみたいと思います。これを機に、すこしは勉強していきたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:11431746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング