CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

CX3の発色について教えてください

2010/03/14 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:12件

コンデジを購入予定で店頭で色々と見てきた結果、
CX3が一番使いやすく購入しようと思っているところです。

購入前に、ネットでサンプル画像など見ていて、
GR2と比べると、発色が薄くなっていることに気づきました。

以前、GR2を持っていて派手目な発色が好きだったのですが、
CX3を「ビビット設定」や「コントラスト」を変えることで
GRシリーズのような発色に近づけることはできるのでしょうか。

もしよろしければ、サンプル画像もつけて教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします!

書込番号:11083198

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/14 19:06(1年以上前)

”両機お持ちの方”…ではありませんが
リンク先見てみました。

以前、CX3とR10、GXR(S10)とR10で撮り比べしたことがあります。
やはりR/CXクラスではGRクラスよりも色が薄くなるというか浅くなるようでした。
(それでもCX3はR10よりだいぶ良くなってはいましたが)
特にリンク先のような景色などではその違いが歴然で、これはセンサーサイズの差なのでしょう。

しかしながら、CX3は標準設定でも花や緑、原色系は結構鮮やかに写す印象がありましたので、
アップされた作例のようなシーンであれば、リンク先ほどには色の薄さを感じることはないのでは
ないかと想像します。
(CX3板の最初の方で貸出機で撮った作例を投稿しております。もし参考になりましたら。)

書込番号:11085131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/03/14 22:05(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、TAG9さん 

ご意見いただき、ありがとうございます。
センサーサイズで発色が薄くなるんですね。
ねぼけ早起き鳥さんの言うように設定など変えてみます。

CX3の購入する決意ができました!!

ありがとうございます!!

書込番号:11086089

ナイスクチコミ!1


furusukeさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

線路際の菜の花

今日はモヤッとした曇り空でした

横断中にサッと撮影

適当にモノを並べ同じ設定で撮影しました

はじめまして!
CX3が届いて3日間、あちらこちら持ち歩いて、適当な試し撮りを楽しんでいる者です。今日の日中撮った写真の中に、わずかな枚数ですが、シャープネス+2・彩度+2・コントラスト±0という設定のものがありましたので、UPしたいと思います。スレ主様の購入決意表明後(?)の遅いタイミングで申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:11086337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/15 07:27(1年以上前)

[11084945]ねぼけ早起き鳥さん 、
ねぼけ早起き鳥さんも「他人の褌」のお仲間になっていただけて、うれしゅうございます。(スレ主さんに画像のアップを薦められた時には、ご自身で調整して撮られたCX3の画像をアップされるのかと思いました。)
[11086089]カメカメおやじさん 、
-センサーサイズで発色が薄くなるんですね。
発色の濃淡がセンサーサイズに依存するというのは、正しくないと思います。多分
(発色が薄いというのがどういう意味なのか不明ですが・・・)

書込番号:11087762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/15 07:47(1年以上前)

アユモンさん、ごきげんようおめざめのご様子ヨロコバシイです。。^^)
私はGDD(2)もCX3も持っておりませんので、両機お持ちの方にお願いしたまでです。
フジさんのデジカメさんには文字の撮影モードが入ってるでしょ。
また書かせるだけ書き込んだり書き込ませたりしたあと削除依頼を出したり出されたりされるような状況は作らないでね。。^^”

あっ、褌はちゃんと洗って返してください。。(爆)

書込番号:11087799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/15 07:56(1年以上前)

おはようございます。

興味深く、拝見しておりました。
いままで、GRD3とGX200で楽しんでおりましたが、昨日、CX3も仲間入りしました。
まだ、機能を完全に把握しておりませんが、今朝、GRD3とCX3で、ササッと撮影してみました。
さすがに、GRD3のような空の表現はできませんが、CX3でしか撮れない構図や高いところにある桜もそれなりに撮れました。十分、使い分けが出来そうだなというのが、最初の印象です。

時間があるときに、比較してみます。

ごめんなさい。画像のアップに失敗しました。

書込番号:11087815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/15 12:46(1年以上前)

CX3は、色の濃さやシャープネス、コントラストの調整で他のカメラの色調にちかづけることができるんですか?素晴らしいです。

[11087799]ねぼけ早起き鳥さん、
コメントをよく読ませていただいたら、ねぼけ早起き鳥さんがスレ主さんからお借りした褌を他の方に洗って返していただくというお話だったのですね。読解力が足らず申し訳ありませんでした。益々、親近感がわいて、うれしゅうございます。

>(爆)
あまり、頻繁に自爆なさるとお体に悪いですよ。老婆心ながら・・・

書込番号:11088718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/15 13:02(1年以上前)

[11088718]アユモンさん、
ちゃうちゃう、読解力の問題ではありません。。習性の問題です。。(爆ぜ爆)

書込番号:11088781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/15 14:42(1年以上前)

GRD3のimatst ColarCheckerです。ご参考までに
http://www.akam.no/artikler/ricoh_gr_digital_iii/71706/5
http://dc.pconline.com.cn/pingce/xfl_dc_pcyyr/0909/1782908_3.html

[11088781]ねぼけ早起き鳥さん、
習性?
CX1板でお尋ねした問い([10924837])へのお答えをされているのではないかと、ねぼけ早起き鳥さんの発言をついつい読んでしまうということについてでしょうか?

書込番号:11089055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/15 14:54(1年以上前)

いえいえ、[11089055]アユモンさん、
くだんの件はすでに返答済みです。
返答済みの件に延々とおなじ質問を繰り返すのが、アユモンさんの習性です。

書込番号:11089091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/15 14:56(1年以上前)

[11089055]追伸 CX3のimatestのリンク先をコピペミスしました。
http://www.photoreview.com.au/reviews/slimline/ricoh-cx3.aspx(既出)

書込番号:11089096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/15 15:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

CX1画像設定「普通」

コントラスト&シャープネス&色の濃さ「+1」

「+2」

スレ主さん、皆さん、道草もありますがお役に立つところだけお汲み取りください。

今日は収穫した金柑を甘露煮にするための手仕事で外に出られませんでしたので、
景色は撮ることが出来ません。。Orz
CX1ですが、
マクロで画像設定を変えて撮ったものをご参考までにアップいたします。
露出補正を−0.7にしたままでしたのでちょっと暗いですがあしからず。
ご要望があれば、景色も後日撮ってみますが、
皆さんがここの掲示板にアップされた画像を拝見した限りでは、
私にはCX1はCX3よりさらに薄く感じられます。
私の場合はCX1の方が好みですが。。^^”

書込番号:11089164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/16 01:01(1年以上前)

CX3と同じphotoreviewのGRD3imatest
http://www.photoreview.com.au/Ricoh/reviews/advanced/ricoh-gr-digital-iii.aspx
GRD3は(特にRAW)ほぼ正確らしい。CX3は赤と青が強調されているらしい。

[11089091]ねぼけ早起き鳥さん 、
すでに返答済みというのは、CX1板[10913408]
>それを聞いてどうされるの。。^^?
のことでしょうか?
疑問符を付けた返答?疑問符じゃない?

書込番号:11092086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/16 07:21(1年以上前)

[11089164]補足
ホワイトバランスはAUTOです。

[11092086]アユモンさん、
なんか、洗って返されたけどクリーニング代を請求された気分だなあ〜^^”
私はじゅうぶん対応を尽くしましたから、
それを聞いて、どうもこうもしない方には、私もそれ以上はなにもどうもこうもいたしません。

読書百ぺんとも謂われますから、
アユモンさんもその習性を活かして、
延々とくだんのスレを繰り返し繰り返し読まれるコトをおススメいたします。。(W爆ぜ)

書込番号:11092628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2010/03/16 13:07(1年以上前)

掲示板をのぞいたら、

さらにコメントがたくさん書かれてびっくりしました。

ありがとうございます!

皆さんのご意見、とても参考になりました!

僕は、GRの「空の色(青)」と「木や葉っぱ(緑)」のきれいな発色が好きなので、

CX3を買ったらいろいろ設定を変えて試してみます!

書込番号:11093709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/17 07:17(1年以上前)

CX1板は、スクロールするのもままならないので、まずこのスレを読み直しました。
訂正です。
[11089055]imatst>imatest

[11092628]ねぼけ早起き鳥さん、
ご自分のなさった撮影の撮影条件を答えるだけでいい質問に、答えを避けて、じゅうぶん「対応」を尽くされた訳ですね。
私は、質問を尽くす必要がありそうです。

書込番号:11097716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/17 10:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

甘露煮・CX1「普通」

コントラスト&シャープネス&色の濃さ「+1」

「+2」

カメカメおやじさん、
野外で「空の色(青)」や「木や葉っぱ(緑)」を写されるのでしたら、
ホワイトバランスは「屋外(晴天マーク)」がよいかも知れませんね。
道草のお詫びにCX1で金柑の甘露煮を撮りました(ホワイトバランスは屋外です)のでご賞味ください。。^^)

書込番号:11098325

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/17 10:57(1年以上前)

[11098325]補足
さすがに手持ちなのでぶれてます。。Orz

書込番号:11098348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/17 11:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

CX1「普通」

コントラスト&シャープネス&色の濃さ「+1」

「+2」

カメカメおやじさん、
金柑の甘露煮はいっぺんに出来ないので、
先ほどちょこっとだけ外に出てCX1で空を写して来ました。
ホワイトバランスは屋外です。
画面の右上の方にお天道様があります。
私の閲覧での印象では、
CX3は「普通」でも、もう少し彩度が上がっているように感じています。
ご購入されたら、いろいろと試してみてください。
お気に入りが撮れるといいですね。。^^)

書込番号:11098555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/03/17 12:42(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

親切に空の画像までアップしていただき、
ありがとうございます!!
感謝します!

空の青さは、設定を変えれば、私好みの色が出せそうです。

買うのが楽しみになってきました!

書込番号:11098707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2010/03/15 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

CX3かS90で悩んでます・・・

CX3の魅力
マクロ
10倍ズーム

S90の魅力
F2.0
RAW

さて、両機比べるとAFスピードはどうでしょうか?
また、書き込みスピードはどうでしょうか?
CX3のテレ側のAFスピードが遅いような感じがしたのですが?
現在40D使用中です。

書込番号:11091134

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/03/15 23:32(1年以上前)

テレ端の焦点距離が全然違いますからねぇ。
AFの速さを比べることは無茶です。CX3の方が遅いのが
当然です。

悩むべきはCX3かS90かではなくどんな撮影をしたいか
じゃないですか? まぁそれがとってもとっても
悩ましいところなんですけど(^^;

書込番号:11091604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/16 01:15(1年以上前)

40Dをお使いなら、コンデジはリコーにして下さい。
私はペンタK200Dですが、サブに持ち出すのはGX200かR7です。
何故か、Ps−590iSやニコンP60を一緒に持って出る事は皆無です。

書込番号:11092136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/16 01:27(1年以上前)

CX3にはいろんなAFモードがあるので、店頭の実機で実際に試してみて下さい。

書込番号:11092188

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/16 11:49(1年以上前)

メーカーのうたい文句では、ニコンのS8000がAFが速いそうです。(確かめてませんが)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/style/s8000/features.htm

書込番号:11093428

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 CX3の満足度5

2010/03/16 17:08(1年以上前)

S8000のAF合焦時間0.23秒は広角端(換算30mm)ですよ。

CX3も広角端(換算28mm)なら充分速いです。

書込番号:11094547

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 CX3の満足度5

2010/03/16 17:21(1年以上前)

追伸、

ミラーレスのコントラストAFで特に望遠で速さを求めるのは無理です。

望遠でAF速度を求めるなら位相差検出AFの一眼レフカメラを使ってください。

書込番号:11094588

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2010/03/16 20:35(1年以上前)

やはり望遠でAF速度を求めるのは無理がありそうですね・・・
店頭の実機で試してみます〜
みなさんありがとうございました!

書込番号:11095407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信32

お気に入りに追加

標準

リコー3兄弟として、購入を考えてます。

2010/03/07 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:934件

GX200を手に入れて、写真の楽しさに目覚め、暗所撮影に不満を感じ、GRD3と出会い、暗所でも快適に撮影できるようになりました。
ただ、望遠側が足りず、一眼レフで補うか、高感度に強くなったCX3を手に入れて、毎日、ポケットに入れて楽しむか、迷ってます。
ちなみに、一眼レフはD90を使用しておりますが、現在は、18-55mmと35mmF1.8しか所有しておりませんし、極めて少ない休日に持ち歩く程度です。

そこで質問です。GRD3,GX200では、Aモードをベースにiso感度や絞りを変えて、MYモードにして、自在に扱っているのですが、CX3でも自分の好みの絞りやiso、WBを設定できるのでしょうか?
AUTOやシーンモードがベースでのカメラ任せのお手軽撮影が中心になるのでしょうか?まあ、それはそれで、気合いを入れずに楽しめそうですが....。

CX3とGRDもしくはGXをお持ちの方で、どのように使い分けていらっしゃるか、教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:11047190

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/07 19:48(1年以上前)

ぶっち624さん、こんばんは。 画像はCX1で撮ったモノです。 話の流れから、CX1で手近に在るモノを撮って
UPしましたが、CX3では最小絞りにする機能が省かれました。 多分、小絞りボケが理由だと思います。

CX1の最小絞りはMYセッティングに登録できます。 がぁ、最新のGX/GR系と違って、2種類しか個別設定は
出来ません。 最小絞りに割り当てるのはモッタイナイ。 Fnボタンで呼出す方が良いのではと思います。

現在、R10を朝の散歩に、天候が悪い日はCX1、夜の散歩にはLX3、人撮り/物撮りにはペンタの一眼レフを
使っています。 GX300、欲しいですねぇ・・・ CX3はその代りにはならないと思いますよ。
もう少し待たれてソウルに旅行がてら、SAMSUNGのEX1など見て来られては如何でしょう。

書込番号:11049805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2010/03/07 20:08(1年以上前)

>PASSAさん、こんばんわ。

リコーに対する唯一の不満点。GX300を作ってくれなかったことです....。

R10とCX1の使い分けの理由をお聞かせ願えますか?R10が使いやすいんだけど、暗所に弱すぎるってことですかねー?

書込番号:11049938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/07 22:04(1年以上前)

ぶっち624さん 
PASSAさんは、赤ジョニとどんぐりをたらふく食べて寝たんじゃないでしょうか?
しばらく待ちましょう。
個人的にR10を使ってみての感想は、色味は落ち着いた印象があるものの
諧調性の豊かさは、R.CXシリーズの中ではかなり上の方にはいると思います。
CX3はまだ買っていませんがどうなのでしょうね。

PASSAさん 
>それにこのサイズの撮像素子では、絞ると小絞りボケが発生して締りが悪くなりますよ。
過去のクチコミに返事し忘れましたが、やはりそうだと思います。
ただ、今でもデジイチ持ってないので、画質について指摘しないと判らない所があるので
今後もご教鞭よろしくお願いいたします。

書込番号:11050704

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/07 23:19(1年以上前)

ぶっち624さん、返信が遅くなってスミマセン。 

> GX300を作ってくれなかった

私も大いに不満です。 がぁ、出費を抑えて家計を助けてくれたと、此処は感謝すべきかと・・・
R10とCX1の使い分けはですね、全く個人的な理由で参考にはなりません。 ダイナミック・レンジが広くて
手ブレ補正が良く効くCX1に統一したいのですが、私はスナッパーで、常に手持ちなんです。(左手持ち)
R10だと何時間持ち歩いても平気なのに、CX1は1時間経つと負担に感じ始めるのですね。
筋力の衰えと手の大きさに因るんじゃないでせうか。 雨の日は右手持ちになって、R3を持ち出します。
---------
赤ジョニとどんぐり・・・ 思考回路が解らん。 そう言えば日本ではドングリを食べませんね。 何でやろ?
美味しいのに。 子供の頃に炒った椎の実をよく食べましたけど、クヌギの方が美味そうです。

小絞りボケなんての、スナッパーには大した問題じゃないんですが、R/CXはスナップ/スナイプ自由自在
ですからね。 スナイプ・シューティングの時は、いくら私でも画質が気になりますよ。

書込番号:11051217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/07 23:51(1年以上前)

PASSAさんは、インベーターをやるように軽快に撮りますからねぇ。
例えでいうと、R10はフロントミッドシップエンジンで、CX1はフロントエンジンですかね。
持った時のボディーの重量配分が微妙に違いますね。

>日本ではドングリを食べませんね。 何でやろ?
食べると苦いし、アク抜きが大変じゃない?
ところでHP再開したんですね。喜んで遊びに行きま~す。

書込番号:11051457

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/08 00:51(1年以上前)

緑雷さん、フロントミッドシップ、懐かしい響きです。 初代インスパイアはお気に入りでした。
言われて気になって今、並べて眺めてるんですけどね、私、今の今までてっきりCX1の方が
大きいと思ってたのですが、何と全く同じなんですよ。 驚いたなぁ・・・
レンズ部が微妙に出てるのと、僅かに重いだけ。 う〜む、謎だ・・・

書込番号:11051833

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/08 01:08(1年以上前)

>レンズ部が微妙に出てるのと、僅かに重いだけ。 う〜む、謎だ・・・

シャッターボタンなど、全体的に堅め、深めになってきている印象があるのですが、気のせいでしょうか? 
修理に出して、更に堅くなったような…

そのため、R10の方が手になじみますし、ブラウンは気に入ってるので、
うちも天気の良い日はたまに持ち出してます。

書込番号:11051915

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/08 01:21(1年以上前)

> シャッターボタンなど、全体的に堅め、深めになってきている

すれ違いざまに、振り返りざまにシャッターを切った時なんかに時々ミス(シャッターを押し切れない)
するんですが、そのセイかも知れませんね。 あ、R10は私もブラウンです。 ヨロシクお願いします。

書込番号:11051966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2010/03/08 06:06(1年以上前)

PASSAさん、グリーンサンダーさん、おはようございます。

R10も買っとけば良かったかなー?

R10とCX1との使い分けは、重さの問題だったんですね。CX1よりR10のほうが優秀だったら、R10でも探そうかと思っちゃいました。まあ、でも、自分の場合、夜行性のため、暗所重視で、CX3ですね。

書込番号:11052283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/08 20:21(1年以上前)

ぶっち624さん
リコーカメラは、撮像素子を他社からの買い入れて作るので
各モデルごとにデフォルトモード時の色調が激しく違うのも、魅力の一つですね。

R8、青みが強い(今も気に入っております)
R10、何となくグレーでまとめるような感じ。ただ諧調の滑らかさはこのクラスでは素晴らしい。
CX1、かすり紬のようで滑らかに写る。げっぷするほど沢山撮りましたです。
CX2、ある程度露出を詰めると青紫のカーテンが突然下りる。これもまた素晴らしい。
CX3、購入してないので分かりませんです。

PASSAさん
> 初代インスパイアはお気に入りでした。
え~っ、僕もG20A型:2.0L 直5 SOHCのビガーに乗ってました。
バブル期に、無理にローンを組んで購入したのが懐かしいです。
ミッションはATのガングリップでした。
ガソリンはレギュラーで、燃費はかなり良かったです。
ただ、雨の日や雪の降る日はにトラクションはあまり良くなくて
良く滑りました。
アイコンは、久々に猫さんに。
猫さんは、何かあってネットの繋がらない所にいるんでしょうかね。

書込番号:11054881

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/08 21:17(1年以上前)

猫さんは、ア・ナ・タが酷いコト言って、繊細な乙女心を傷付けたんじゃないですかぁ・・・
 
しかし、色々作例を見ましたけど、裏面照射になったからって画質が良くなった感じはしないですねぇ。
確かにISO1600まで上げると差が歴然として来ますが、そもそもISO1600なんて使いませんよね、普通は。
まぁ、低感度時の画質がCX2と変わらないって事自体が立派なのかも知れませんけどね。

書込番号:11055164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2010/03/09 07:38(1年以上前)

すっかり、クルマ談義に変わっちゃってますね。
自分はCRXが好きでした。グラストップだったので、暑くて死にそうでしたけどね。

>グリーンサンダーさん、おはようございます。
リコーの画像素子は、すべて他社のものなんですねー。だから、青っぽかったり、マゼンダよりだったり、それぞれ違うんですね。知らなかった。
ちなみに、CX3にはいかれないんですか?

>PASSAさん、おはようございます。
ホームページ拝見しました。CX1で、あそこまで撮れるんですね。腕だとも思いますけど。
自分の場合、仕事柄、深夜の帰り道に、ストレス解消に撮影したりすることが多いので、iso1600は使いませんが、それだけ余裕があるということで、充分アリです。
昼間の写真もCX2と変わらないようなので、買っておこうかな?それとも、一眼レフのレンズを買い増そうかな?といまだに迷ってます。
LX3が、もう少し、望遠域があれば、必要ないんですけどねー。

書込番号:11057254

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/09 13:53(1年以上前)

ぶっち624さん、HPご覧頂き有難うございます。 面倒臭いからマトメて「〜CX1」にしてますけど、
実は半分近くがR10で撮ったモノです。 ちょい借りしたFX33の画像なんかも混じったり・・・ ですが
撮像素子が大きいカメラで撮った画像は、例え気に入ったモノでも含めないことにしてますので、
或る程度は分別を付けてるつもりです。

ぶっち624さんの撮影スタイルを想像しますと、やっぱLX3を使い続けるのが最良の選択のような
気がしますね。 現在までのところは。
私も画角的に「もう20mm欲しい!」と思う時が有りますが、LX3のレンズ/画像処理と性格は夜の
撮影にピッタシですよ。 昼間が私にはダメなんですよねぇ、主に液晶形状とレンズ蓋のセイで。

リコー機が他社機と特に違う点は、どの焦点距離からでもマクロ域に入れるのと、GR1(フィルム)
以来、連綿と(今では、細々と)続くスナップ撮影の機能/性能だと私は思います。
ところが夜の撮影ではマクロは余り必要とされませんし、スナップ性能よりAF性能が重視される
ケースの方が多いように感じています。(私は漫然とした風景は滅多に撮りませんから)
それに、何と言っても暗い所では撮像素子が少しでも大きく、テレ端が明るい方がイイですよ。

書込番号:11058404

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/09 15:59(1年以上前)

ん? ちょっと待って下さい。 確か夜の話じゃなかったような・・・ 上の方で、
> 望遠マクロでの撮影がしたいんですけど。
ってことでしたから、中望遠とテレ端で絞って「小絞りボケが出ますよ」という
話を進めてるつもりでいましたが・・・ マクロなら、CX3で決まりです。 はい。

書込番号:11058815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/09 22:37(1年以上前)

ぶっち624さん 
>自分はCRXが好きでした。グラストップだったので、暑くて死にそうでしたけどね。
おおっ、僕も乗ってました。グラストップでない普通のsiでした。
ZC型エンジンのトルクは太かったですね。
後年B16型にモデルチェンジされましたが、サスのストロークが極端に短く
フロントヘビーで、なかなかワイルドな車でもありました。
>ちなみに、CX3にはいかれないんですか?
検討しているけど、今のところ急がなくてもいいかなと思ってます。

PASSAさん ウンチ袋とCX1 
>猫さんは、ア・ナ・タが酷いコト言って、
言った覚えはありますけど、
そのあと別スレで、ねぼけさんがちょっかいを出してるところを威嚇したり、
新製品がでると、異様にテンションがあがったりと
いつもと変わらない猫さんがいましたけど・・・
とにかく元気でいると思います。
>裏面照射になったからって画質が良くなった感じはしないですねぇ。
高感度では、ノイズがびっくりするほど少なくなりました。
適正適所で使った方が正しい使い方かもしれません。

書込番号:11060941

ナイスクチコミ!1


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/10 20:16(1年以上前)

グリーンサンダーさん
>高感度では、ノイズがびっくりするほど少なくなりました。
や、それがですね、R10との比較で言いますと昼間の低ISO下でも、特に影の部分などで
色ノイズがかなり減っているんですよ。センサーがいいのかそれとも潰しているからなのか、
あるいはCXになったときから既に良くなっていたのか、、、は分からないのですが。
あと、輪郭の処理が汚かったのがかなり改善されていて、R10が苦手としていた遠景の写り
などは良くなってましたよ。

書込番号:11065334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2010/03/14 11:59(1年以上前)

こんにちわ。ちょっと、バタバタしてまして、遅くなりました....。

>PASSAさん、こんにちわ。
夜に強いのと、望遠マクロとは、別の話ですが、両方を兼ね備えたカメラが欲しかったので、やはり、CX3がベストですかねー。ほぼ、購入決定です。

>グリーンサンダーさん、こんにちわ。
CRXは、じゃじゃ馬でしたねー。じゃじゃ馬を乗りこなすのが好きなんです。
自分もCXの仲間入りに、ほぼ決定です。
ちなみに、ケースは何をお使いですか?

>TAG9さん、こんにちわ。
ソニーの裏面照射が、昼間の撮影に関しては酷評されていたので、不安だったのですが、TAG9さんのコメントに後押しされて、購入、ほぼ決定です。

右のポケットにGRD3、左にCX3、首にはGX200。リコー3兄弟体制、決定ですね。
ありがとうございました。

書込番号:11083449

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/03/14 14:17(1年以上前)

> 昼間の低ISO下でも、特に影の部分などで
> 色ノイズがかなり減っているんですよ。

この手のノイズに関してはISOの値よりも露光量で決まって
しまうようです。従って、低ISOの暗い部分と高ISOの明るい
部分は似たような状態になるかと・・・

そういう目で見ているせいもあるかもしれませんが、CX3は
CX2までと比べてダイナミックレンジが広いような気がてします。

ただ、明るい部分でのノイズに関していうとやはり裏面照射の
方が多い感じがします。等倍もしくはそれに近い大きさで
見なければ私は気になりませんけど、人によっては気になる
かもしれません。

(なお、ダイナミックレンジという言葉に反応し、スレ主さんの
主旨を無視した某氏の質問にはお答えは出来かねます。悪しからず。)

書込番号:11083976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2010/03/15 07:36(1年以上前)

>魯さん、おはようございます。

結局、昨日、購入しちゃいました。
望遠側でも、かなり手ぶれ補正が効いているようで、それだけでも、許容範囲です。
まだ、マニュアルも読んでないし、感覚だけで、弄った感じでは、画質はまあまあで、そこまで求めちゃかわいそう。
がしかし、GRD3やGX200では、どうしても撮れない被写体も、そこそこ綺麗に撮れるので、大満足してます。
リコー3兄弟体制は成立!!って感じです。
あとは、機能を突き詰めて、GRDと色合い等を近いものに出来ればなあって思ってます。

書込番号:11087779

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/03/15 12:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

手ぶれ補正はかなり効いてくれますね。以前使っていた
R6とは隔世の感があります。

望遠以外にGRD3,GX200と差別化できるのは連写速度が
ありますが、これは使わない人の方が多いかもしれませんね。

まぁいずれにせよ3兄弟をうまく使い分けられそうで、
羨ましい限りです。

書込番号:11088765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:7件

こん〇〇ゎ
カメラ好きの友達の影響でパナのGF-1を買ってお花とかお料理とか風景をを撮ってます
レンズを買い足そうかと思ったけど、どうせならコンパクトも1台欲しくなっちゃいました
お店で色々試し撮りしてみたらパナよりこの機種の方が使いやすかったので購入を考えてます
お店で試せなかった事を質問したいんですけど、お花を撮るのにマクロはかなり使えますか?
それと電池のモチ具合はどうですか?
よかったら教えてください

書込番号:11074906

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/12 20:49(1年以上前)

>お花を撮るのにマクロはかなり使えますか?

http://photohito.com/camera/brands/ricoh/model/cx3/
これを見てどうですか?

書込番号:11075143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/12 22:01(1年以上前)

リンクありがとうございました
見た感じでは使えそうです
明日もう一度実機でよく確かめてみます

書込番号:11075578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/03/13 02:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CX1 マクロ撮影

CX1 マクロ撮影

CX1 マクロ撮影

CX1 マクロ撮影

ゆるかわ さん

マクロの件

CX1で撮影した写真ですが、ご参考になれば・・・

電池のモチ具合(CX1)

試に、連続で2000回ぐらいシャッターを押しましたが
満充電の表示でしたのでかなり長持ちします。

CX1での撮影とテストですが
CX3では、同じぐらい・それ以上かな と思いまして・・・

リコーのデジカメは、素晴らしい(大満足する)と思います。

書込番号:11077083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/03/13 07:54(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。
一眼は使った事ありませんけどCX3で撮ったお花です。
携帯からでも見れますか?
あまり参考にならなくてすみません(+o+)

書込番号:11077497

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2010/03/13 08:15(1年以上前)

> 霧G☆彡。 さん・>ド ナ ド ナさん

作例ありがとうございます!
パソコンで見たらよくわかりました
かなり使えそうです!
電池もかなり持つみたいなので安心です
お店で触ってみてまた御報告しますね!

書込番号:11077562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/13 08:52(1年以上前)

別機種
別機種

CX1(A)

CX1(B)

おはようございます。
私はCX1を使っていますが、野外でノーフラッシュ撮影ですと、
2ギガのSDカードでF3456のとき500枚以上、F1:1のとき700枚以上撮れますが、
撮り切っても満充電なら電池はじゅうぶん残っています。
仕様表に拠りますと、
CX1:CIPA規格準拠 DB-70 使用時:約270枚
CX3:CIPA規格準拠 DB-100使用時:約310枚
ですから、
CX3の方が長持ちするのではないでしょうか。

皆さんの作例をご覧になればお分かりの通り、
このCX系はマクロでお花を撮るのに最適の機種と思います。

霧G☆彡。さん、
CX1の特徴がよく現われた素敵な作品ですね。
そのやわらかな感じが私も好みです。。^^)

ド ナ ド ナさん、
CX3はいちだんとあざやかに写りますね。
プリントする時も、このままできれいに色が出そうです。

書込番号:11077645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2010/03/13 09:01(1年以上前)

> ねぼけ早起き鳥 さん

ありがとうございます!
すごくきれいに撮れるんですね
リコーは1センチマクロってHPに出てましたけどワイド端なら1センチまで本当に寄れるんでしょうか?

書込番号:11077665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/13 09:39(1年以上前)

ゆるかわさん、
マクロ時の広角端は32mm(標準の広角端は28mm)相当になりますが、
レンズ先端からおよそ1cmくらいはじゅうぶんに寄れます。
私はしょっちゅうレンズに花粉をくっつけちゃったりします。。^^”
ただし、
倍率が最大になるのはCX1では65mm相当くらいで、寄れる距離は2cmくらいになります。
CX3だと倍率が最大になるのは、もう少し焦点距離が長めの位置に伸びているかも知れません。

書込番号:11077786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/03/13 09:44(1年以上前)

> ねぼけ早起き鳥 さん

ご丁寧にありがとうございます
今からとにかくお店行ってみます!

書込番号:11077808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/13 19:13(1年以上前)

先ほど近くのキタムラで買いました。
皆様の後押しで良い買い物ができました。
どうもありがとうございました。

書込番号:11079965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています。

2010/03/12 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 sfamさん
クチコミ投稿数:14件

デジカメが古くなったため、購入を検討しています。
先日家電量販店にて説明をうけた所、リコーがおすすめだと言われました。
しかし今子供が小さいため荷物が多いので、リコーは不向きなのでは?と疑問に思いました。
コンパクトではないですよね。

小さい子供がいる家庭には不向きなカメラでしょうか?
ちなみに2台目としてではなく、メインでの使用を考えております。。。

書込番号:11073459

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/12 13:01(1年以上前)

こんにちは
CX3が大きく感じますかね、ボクは手が大きめなこともあり、小さなパナFX35はホールド性が悪く、ついキヤノンG11を持ち出してしまいます。
ソニーHX1も持ってますが、これはカバンやコートのポケットに入りません。
見た目の大きさの違いより、ホールド性を重視されてはどうでしょう。

書込番号:11073538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sfamさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/12 13:25(1年以上前)

里いも様

早速のコメントありがとうございます。
里いもさんは、手が大きいのですね。
私は女性で、比較的手が小さい方ですので、最初商品を持った時は、大きくて重たいなと感じました。
また店頭にて触ってみようかと思います。
たぶん、防水のソニーのコンパクトなカメラを触ってから当商品を触ったので、なおさらそう感じたのかもしれません。

書込番号:11073607

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/12 14:00(1年以上前)

女性の方となるとまた話が違いますね、最終的には持ちやすく、構える時にホールドのいいものがいいでしょう。
同じ価格帯でしたら、ほどんと写りは変わりませんから。

書込番号:11073707

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfamさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/12 14:31(1年以上前)

里いもさま
返信ありがとうございます。
そうですね、やはり自分の手にしっかりおさまり、使い易いものを選ぶことにします。
今後リコーからコンパクトタイプは出るのでしょうか?
リコーにコンパクトさを求めてはいけないのでしょうか。

書込番号:11073786

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/12 15:03(1年以上前)

今後リコーから出るかどうか分りませんが、リコーは以前からの路線のようです。

書込番号:11073896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


of 1984さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/03/12 15:06(1年以上前)

持ちやすいってのは非常に重要な点ですよ

重くて持ち歩きにくいと思ったり手に馴染まないカメラほどイヤなものはありません

キャノンやパナやソニーとかの方が無難でしょうね

価格が同レベルなら写りも同レベルです

書込番号:11073903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sfamさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/12 23:57(1年以上前)

お二人とも、貴重なご意見ありがとうございました。
リコーにコンパクトなモデルがでればと期待しましたが、結局は何を重視するかが大切ですね!
子供が小さいこともあり、やはりコンパクトで、尚且つ防水機能があるモデルを検討しようと思います。
ただ、リコーの画質はとても興味深いものでしたので、いずれ購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11076393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX3とTZ10のAF精度などについて

2010/03/10 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 YAITIさん
クチコミ投稿数:50件

サブ機として現在は光学10倍のF70EXRを使ってます。
主な被写体は風景、花、野鳥(散歩道で見つけた時)、それとたまに10号程のアクリル絵を
画面一杯に撮りますが色んな設定で撮ってもAFが甘いというかピシット撮れません。
三脚を使っても同じです。勿論絵にはガラスとかアクリルカバーは付けてません。
前回使っていた920ISでは同じ設定で絵を撮ってもAF性能は満足でした。

此処のクチコミを拝見しましたらCX3が静止画がくっきりと綺麗ようなので購入を考えて
ますが、TZ10も超解像技術とか、16倍iAズームにも魅力です。
上記の絵を1メートル程の距離からモニター画面一杯に撮った場合どちらがAF精度が良いか
教えて下さい。絵はボカシはなく、輪郭のはっきりしたアクリル画です。

ついでで申し訳ないですが、CX3のバッテリーDB-100は予備として買う時のために調べましたが此処にも載ってないし、ロワでも載ってなかったが、やっとアマゾンで4663円で出てましたがロワ程度の品質で安く買える所があれば教えて下さい。

書込番号:11063742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/10 13:14(1年以上前)

CX3はMF対応が出来るのでまったく駄目という結果にはならないと思います。
MF時には拡大鏡が使えて一部(中心)を拡大して詳細に合わせられるとも思います。

他では斜め補正をするモードもあるので試してみるのも面白いかも ^^
カメラ内部で補正を行うので正面撮りよりも歪まないかも?

バッテリーはメーカーで保障はしていなくても他社で互換性のある物があります。
リコーの型番では無くても他社の型番であるかもしれません。
(参考)http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11008691/

書込番号:11063819

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 14:07(1年以上前)

今の機種と同ランクのcxよりはGRは如何ですか?

足でズームする癖がつきます

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/

書込番号:11064028

ナイスクチコミ!1


スレ主 YAITIさん
クチコミ投稿数:50件

2010/03/10 15:30(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん ありがとう御座います。
CX3はMFも行けるんですね。AJK/OKボタンを上下に押してどの程度にピント合わせの
微調整が出来るかですね。量販店に行って弄ってみます。電源コード入ってるかな。
バッテリーはオリンパスのLI-50Bでも使えるとの事。ありがとう御座います。

史奈の休息さん ありがとう御座います。
GRは単焦点(28mm)ですね。欲張って10倍も欲しいんです(*_ _)人ゴメンナサイ

書込番号:11064241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/10 16:18(1年以上前)

一般的にズームが高倍率であるほどレンズの解像度は落ちるというのが常識の筈だけど・・・
ピントが合わないと感じるのは、絵だけなんだろうか?AF合焦サインが出てたのもピントが合っていないんだろうか?
号数 縦( mm ) 横( mm )
- - Ffigura PPaysage MMarine

10 530    455   410  333
http://www.cad-red.com/jpn/mt/spt_size.html

書込番号:11064391

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAITIさん
クチコミ投稿数:50件

2010/03/10 18:59(1年以上前)

アユモンさん 仰るように私もその様に思ってました。AFが良かった920ISは光学4倍やったのもうなずけますが、その前のパナFX37は光学4倍程やったと思いますがピントが甘かったです。
風景等と違って絵はピントが甘い場合、甘いという事がすぐわかります。
AF合焦サインが出てても、三脚使っても甘いです。
コンデジも性能が良くなってるのでメーカースペックにもよりますが、光学倍率の大きい場合も
以前よりピントが良くなってるのではと思って購入を考えてる次第です。

書込番号:11064978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/10 19:12(1年以上前)

[11064978]YAITIさん 、
「ピントが甘い」ということは、ピントが甘くないものも存在するのでしょうか?
F70EXRの撮影モードは、何でしょうか?被写体までの距離と使用焦点距離は?
AFの問題ならピントが合った画像も存在するはずですが、全てがボケているように感じるとしたら、シャープネス、コントラスト等画像処理の問題も考えられます。
一般的にダイナミックレンジを広くするとねむい画像になります。

書込番号:11065021

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/03/10 19:48(1年以上前)

ちょっと気になるのは撮影距離です。
マクロを使われていますでしょうか?
通常モードだと焦点が合うギリギリ位の距離から撮っているの
ではないかと思います。その場合、製品仕様の許容ボケ範囲で
合焦したことになっていてもYAITIさんの許容範囲内ではない
なんていうこともあるかもしれません。

書込番号:11065198

ナイスクチコミ!2


スレ主 YAITIさん
クチコミ投稿数:50件

2010/03/10 20:45(1年以上前)

別機種

マクロで花を撮った場合などは特に甘くは感じません。
F70EXRの撮影モード:プログラムモード
画質:ファイン
被写体までの距離:1m
焦点距離:12mm
ダイナミックレンジ:オート
AFモード:センター固定
ISO-800 シャッター1/28 レンズF5.1
ホワイトバランス:蛍光灯1

マクロ撮影ではありません
三脚を使いましたので手持ちよりピントがましかなと思いますが
920ISで撮った時よりは甘いです。
リサイズした絵をアップしました。レタッチなどはしてません。

室内撮影ですが、屋外でも甘いです。

書込番号:11065485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/10 22:34(1年以上前)

機種不明

アンシャープマスク

[11065485]YAITIさん 、
添付画像は、GIMP2のアンシャープマスク処理(設定はデフォルトのまま)です。
ピントがあった側に向かっているでしょうか?
F70EXRは、子供のカメラなのでじっくり撮影画像を見ていませんが、私のF100fdは、シャープネスをキツクかけてくるタイプではないと思っています。
910isに限らず少し前の各社のコンシューマ機は、ギンギンタイプが多かったように思います。最近、Canonもおとなしくなりました。
F70/F100のシーンモードの風景が説明書の解説からシャープネス(コントラストも?)をよりきつく処理すると思います。

書込番号:11066236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/03/10 23:17(1年以上前)

こんばんわ。
バッテリーはステロイドさんが紹介して下さったように、私ちゃんと使えてます。
それとAF精度の事はわかりませんけど、フォーカスブラケットっていう機能があります。
一気に5枚撮れます。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03013.html

その他の難しい話はアユモンさんにお任せします(+o+)

書込番号:11066583

ナイスクチコミ!5


スレ主 YAITIさん
クチコミ投稿数:50件

2010/03/11 09:23(1年以上前)

アユモンさん ありがとう御座います。アンシャープマスク処理で少しシャープになってますね。
アンシャープは余り分らないので使ってませんでしたが、程度にもよりますが画質を落とさずに
シャープでピントが合った状態に出来るようですね。
私はフォトショップエレメンツ7を使って、リサイズ、トリミング、暗部補正、明部補正、
彩度、シャープ、等を画質を落とさない程度でよくやってますが、かなり面倒です^^。
ですので、野鳥とか綺麗に仕上げたい被写体の時に使ってます。
絵の場合は直ぐにやりたいのでピントの合う手軽なコンデジが欲しいのです。
持ってるデジイチで撮ったらいいんですが、息子の除湿庫に入れてるのでちょっと邪魔くさいです^^。

教えて頂いたアンシャープはフォトショップにもありましたので初めて使って見ました。
アンシャープの量を調節するレバーを適当に移動させて89%にしてみました。
他にも調節するレバーが並んでましたが分らないので使ってません。
普通のシャープを使うより、アンシャープを使った方が良いようですね。

フォトショップのアンシャープを使ったのをアップしてみましたがエラーが出てアップ出来ないです。
光学10〜12倍、連写3-5/秒のコンデジでアンシャープを使わずに此れぐらいで撮れたらいいんですが^^。
欲張りすぎでしょうか^^。



ド ナ ド ナさん ありがとう御座います。今日量販店に行ってCX3弄ってきます。
電源使えるようになってたらいいんですが^^。

書込番号:11067993

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAITIさん
クチコミ投稿数:50件

2010/03/11 10:51(1年以上前)

別機種
別機種

元の写真

フォトショップ6のアンシャープマスク

エラーが出てアップ出来なかった写真をアップしました。
アンシャープマスクはフォトショップ6を使って見ました。

書込番号:11068290

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAITIさん
クチコミ投稿数:50件

2010/03/12 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F10号の絵

名前?

近くのキタムラでCX3弄ってみました。MFはかなり微調整が効く様で、モニターも綺麗で、
ピントも良く合いそうなので、今日、大阪ボンバー店頭で31000円で買いました。
試写の結果は良かったです。例の絵のピントもF70EXRより良好です^^。
此のコンデジ光学10倍ズームの上AF機能が良いので気に入ってます。
主なのをアップしました。リサイズだけしています。

皆様のお陰で良いコンデジが買えて感謝です。ありがとう御座いました。

書込番号:11074527

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング