
このページのスレッド一覧(全496スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 13 | 2010年3月10日 13:17 |
![]() |
5 | 10 | 2010年3月9日 09:51 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年3月7日 19:19 |
![]() |
6 | 5 | 2010年3月6日 16:40 |
![]() |
6 | 11 | 2010年3月6日 13:59 |
![]() |
10 | 7 | 2010年3月5日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。
メインの利用目的は、室内でのペットの撮影、セルフフォト、
動画はライブ(なので暗い場所です)を撮りたいと思っています。
写真について、室内や暗い場所で撮る場合のCX3とTZ10の違いはいかがでしょう?
動画に関して、CX3は、動画撮影時にズームが出来ないという事ですが、それは妥協するとして、画像の質、音の質はいかがでしょうか?
出来ればYoutubeにアップ出来る程度のクオリティーは欲しいと思っています。
ご意見よろしくお願いします。
(もし、他の機種でもお勧めがあったら教えてください。)
1点

>Youtubeにアップ出来る程度のクオリティー
この基準だとあまりに漠然としてるので答えられる人はいないでしょうけどYoutubeにアップするには双方問題無いレベルです。
他の機種でもお勧めがあったらと言う事ですがこれもまた沢山有ります。
しかし動画はライブで暗い場所とのことなのでCCDですがF値が2.0と明るいLX3か、裏面照射CMOSセンサー採用のカシオ
EX-FH25あたりでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211329.00501911289.K0000068389.K0000084518
ソニーの裏面照射CMOS機もLIVE映像撮るには適してますが、音声が直ぐクリップして割れてしまいますので避けたいところ
ベストなのは高音質を採ってビデオカメラを用いての撮影でしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000080326.K0000015034.K0000035789.K0000049334
金額も重量もコンデジと大差の無いものも多いです。
書込番号:11057815
0点

・ドルビーデジタルのステレオ録音
・動画専用RECボタン
・AVCHD LiteとMotionJPEGの選択可(AVCHD Lite動画はビエラリンクも)
・超解像技術
・光学12倍と約1.3倍にズーム倍率が向上するiAズーム
これだけでも両機の動画ならTZ10の圧勝です ^^;
(所有していないのでメーカーHPより確認)
書込番号:11057855
1点

音声についてはレンズのでないTX7のほうが良いと聞きますので10倍ズームがそれほど必要でなければTX7も宜しいのではないかと思います。
書込番号:11057860
0点

書きわすれましたけど音声重視ならTZ10でしょうね。
書込番号:11057997
0点

私の場合、CX3の動画は手振れ補正が効かないという
点だけでも落第です。手振れした動画は数秒以上は
見るに耐えませんから、ライブの撮影は不向きだと
思います。更に音の質まで考えたらCX3という選択は
あり得ないと思います。
書込番号:11058101
3点

皆さんどうもありがとうございました。
動画をメインに考えると、チョイスは沢山あるようですね。
また、この2機に至っては、TZ10の方がメーカーさんの数字通り、勝っているようですね。CX3大敗、、、、、、
でも、YouTubeにアップくらいなら問題無いレベル、という事で、ちょっと安心。HDMasterさんもおっしゃる通り、動画をメインにするのであれば、ビデオを買った方がいいかな、とも思っています。
でも、やっぱり欲しいのはカメラ、、、、、、。
あまり明るくない場所、暗闇での写真はどうでしょうか?
ノイズの入りなどは????
私は写真を製品化したりするのが趣味なので、ノイズは引き延ばした時など気になります。
重ねますが、よろしくお願いします。
書込番号:11058322
0点

ややややや、、、、、
”製品化”、というのは、”商品化”、ではありません。
そして、”趣味”というのは”商売”ではありません。
自分の為の製品化です。撮った写真をバッグにしたり、Tシャツにしたり、お財布にしたり、アクセサリーにしたり、製本したり、、などなど、そういう事です。贈り物にもとてもよろこばれますよ!
という事で、暗めの場所での撮影に於けるノイズの件で、どちらが良いかご存知の方、いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします!
書込番号:11058872
0点

ねこだにゃ さまのご要望(用途)
室内でのペットの撮影
動画はライブ(なので暗い場所です)を撮りたい
撮った写真をバッグ・Tシャツ・お財布・アクセサリ・製本に利用
この用途からして 印刷のサイズは
A4までと思うのですがどうでしょう!
ノイズについては、最近のカメラは気になるほどではありません
のでご安心下さい。
暗い部屋の中で撮影した写真を掲載しましたので参考にしてください
撮影条件(環境)
1)蛍光灯を2灯から1灯(30W)に変更
2)フラッシュなし
3)カメラCX1
モデル みー吉(女)
あとは、カメラを選択する条件として予算と自分好みのDESIGN・感触と思います。
恋人みたいに いつもそばに置いておきたいカメラにしてくださいね!
書込番号:11060431
3点

静止画の画質もこだわりたいのならPowershot S90もいいかと思いますよ。
動画時の音声はモノラルですがこれで収録されたものを聴くと中々いい音です。
ステレオ録音のTZ10に音で負けても画質では上でしょう。
暗いLIVE映像撮る事だけ考えればWX1などが高画質ですが、薄っぺらの音声のソニーより自分ならS90を選びます。
WX1 動画
http://www.youtube.com/watch?v=Lp2N0DV6xNU
http://www.youtube.com/watch?v=g_sRd6cc640
S90 動画
http://www.youtube.com/watch?v=12j8qd3Gn6I
http://www.youtube.com/watch?v=RLHWL-kuzZY
書込番号:11062176
2点

霧Gさん
ミー吉さん、こんなにそばで撮ってもすましているという事は、静かなカメラなんですね。うちの子も女の子ですが男の子みたいな名前です。
>恋人みたいに いつもそばに置いておきたいカメラにしてくださいね!
そんな風に大事に出来るカメラを選びたいと思っています。
写真の画質からいくとCX3はとても良いみたいですね。
サンプルまで載せて頂きまして、どうもありがとうございました!
グッズ作りは時にA4以上の欲張りサイズになりますが、A4で大丈夫という事であればほぼ問題ないでしょう。
どうもありがとうございました。
HDMaster さん
驚きました!すごい奇麗な動画ですね。
唯、WXの方はズームの音が入っていたのが残念です。
S90はそそられます。更にその上のバージョンももうすぐ出るようで、、、、、
S90などは、ちょっと暗い所の場合、又、逆光の場合、適切なストロボ(フラッシュ)をたく仕組みになっている様ですが、CX3の様に、ストロボ無しでも奇麗にとれるのでしょうか?
間違っていたらすみません。
書込番号:11063375
1点

ストロボ無しでは無理です。
各機種 得意不得意があります。
全てを満たした物が無いので何を重視されるかで選定されるしかありません。
もしもWX1にキャノンレベルのマイクが付いていたら理想の機種に限りなく近かったと思います。
書込番号:11063534
1点

ありがとうございます。S90のページもちょっと拝見しました。
S90もバージョンアップされたのもとても魅力的ですが、(見た目も好きです)
S90の方がもっと写真を追求する人向き?という印象を受けました。
CX3が私には向いている様に思いました。
HDMaster さん初め、皆様、素人質問におつきあい頂きまして、貴重なご意見をどうもありがとうございました!!とても参考に成りました!!
書込番号:11063832
1点



初めてデジカメを買おうと思っているのですが、パナのTZ10・SONYのHX5V・リコーのCX3で迷っています。今日実機を3機種いじってきたところ、CX3が最有力候補です。
ただ、手ぶれ補正がどの程度信頼できるかがよく分かりません。実際に使ってみてどうなのか教えていただけるとありがたいです。
ついでに、パノラマ撮影はできますか?出来たら、ラッキーという程度に考えています。
1点

veefさん、今晩は。
私が使った限りでは手振れ補正は良く効いています。
35mmフイルム換算で105mm,1/15秒で手振れの影響は無かったです。換算300mmでも手振れの影響は感じません。
私が感じた弱点はテレ端(換算300mm)で室内など暗いときにAFが遅いことぐらいです。
書込番号:11055022
0点

bsdigi36さん、早速のコメントありがとうございます。
SONYのHX5Vは、アクティヴモードの手ぶれ補正を売りにしていますが、CX3と比較するとどうなんでしょうか? 少し気にしすぎなのかもしれませんが、自分にとっては高い買い物なので・・・
書込番号:11055573
1点

bsdigiさんの場合、35mm換算じゃなく実際の焦点距離は約20ミリ程度ですね、ってことは、手ブレ補正なしでは1/20秒が手ブレ限界で、補正ありで1/15秒で手ブレなしですから、約1.5段分補正されてるから、まあまあの出来ではないでしょうか。
余談ですが、コレと同じようなコンデジに、sx210ISという機種があります。そちらは約四段分(最大)の補正が可能らしいですよ。
書込番号:11055593
0点

補正の能力で言えば一番効くのがパナで一番悪いのがリコーです。
パノラマ欲しいのなら真ん中のソニーがいいんじゃない?
書込番号:11055654
1点

今のカメラはISO感度オートで手ブレ無いシャッター速度を出すように設定されていると思います。
高感度を嫌って画質を求めるなら、当たり前ですがそれなりの撮り方をした方がよいとも思います。
要は普段使いの大半を占める用途にて実用的な機種を選ぶのが無難です ^^
カメラスペックの範疇外を何とかするのは大変ですが、手ブレなど使用者が対処出来るのはまだマシですから。
あと、パノラマは処理工程がありませんが、いいソフトがあれば連写を使ってスイング撮影もありです。
投稿は嘉手納基地を連写でスイングし、後日に自宅でパノラマ合成したものです。
(合成で1箇所段差が出来ちゃいましたが・・・)
書込番号:11055827
1点

書き忘れましたが、上の写真はCX1で撮影したものです。
書込番号:11055863
0点

おなかがいっぱいさん、
手振れ補正の基準は1/(35mm換算の焦点距離)秒ですよ。
わかっていないのにレスしない方が良いですよ。
書込番号:11057032
0点

手ぶれの目安は↑の方の書いてる通りで間違いないけど、例えが悪かったね。
105mm時になぜ1/15秒とかって例を出したのか不明だし、それでホントに手ぶれしてないなら人間自体がちょっとした三脚並みって事だね。
書込番号:11057236
0点

「人間自体がちょっとした三脚なみ」なのではなく、CX3の手振れ補正のおかげです。
換算105mmでは手振れの目安が1/105秒ですから、1/15秒で手振れ補正できれば手ブレ補正の効果は約3段分です。これは手振れ補正能力として普通です。
ちなみに、あるデジ一眼レフ(ボディ内手振れ補正)のカタログでは「補正効果:シャッタースピードで約2.5〜4段」とあります。
書込番号:11057334
0点

皆さん、さまざまなコメントありがとうございます。
一般的なデジカメと手ぶれ補正の優秀さがあまりかわらないようなので、ちょっと安心しました。
もう少し検討して、決めたいと思います。
書込番号:11057588
1点



買ってからまだ一年経ってないのに、三回も故障してイヤになったので、このCX3に買い替えようと思ってます。
撮ってるのは子供とか犬とかお花とかがメインです。
この機種はパナと比べると色々と細かく設定とかできるみたいですけど、使い勝手とか画質とかはいかがですか?
お店で少し触った感じでは液晶画面がきれいだと思ったのと、少しズームの音がうるさいと思いました。
0点

購入後一年以内ならメーカー保証期間中ですから、
修理して下取りに使うほうがいいと思います。
書込番号:11036056
2点

私はTZ7からCX3に買い換えました。
まず夜景はノイズが少なく明るく写ります。
液晶はTZ7でも精細な液晶なのですがCX3は更に綺麗な液晶です。
若干ですが広角側がTZ7が25ミリに対しCX3が28ミリですので部屋の集合写真など引くに引けない時でTZ10で撮影出来たのにCX3では撮影出来ないというケースがあるかもしれません。
動画に関してはTZ7に軍配が上がります。動画も撮影されるようであればCX3は、あまりお勧め出来ないですね(TZ7は動画撮影中の光学ズームは可能ですがCX3は光学ズーム出来ません) 。
書込番号:11049663
1点



こんにちは。
みなさんの口コミを見ていると、このカメラの優秀な点はマクロとミニチュア撮影かな?と思うのですが、人物の撮影に関しては他のデジカメと比較し、写りはいかがなのでしょうか??
どちらかというと風景を撮るためのカメラかな?といった印象を持っています。
風景と同じくらい人物の撮影も多いもので気になりまして。。
人物の写真は載せにくいと思いますので、実際に撮影された感想を教えて頂けると有り難いです。
宜しくお願いします。
0点

CXシリーズは入門機なので、細かいことを気にされるのでしたら別機種検討をおすすめします。それなりには写ると思いますよ。
書込番号:11024100
0点

人といっても色々だけど、
カメラを向いて静止してくれるのなら、大丈夫だと思う。
幼稚園の運動会の走っている子供の顔のアップなら、お薦めしない。(コンデジだとどれでも厳しいが特に・・・)
書込番号:11024181
3点

こんばんは。
CX3のホームページに人物写真がありますので、そちらを参考にしてみたら良いかと思います。
少し、ピントが甘いみたいですけど、これが現状みたいですね。
書込番号:11034471
0点

高感度以外はCX1CX2と画質傾向が似ていると思いますのでPHOTO HITOなどに
掲載されている写真を参考にするといいですよ。
CX1の方に子供の写真が結構載っていますね。
これを見ると人物撮影は普通で綺麗とまではいえないですね。
ぼけている写真も結構ありますがカメラの性能ではなくて腕でしょうな^^
CX1
http://photohito.com/camera/brands/ricoh/model/cx1/
CX2
http://photohito.com/camera/brands/ricoh/model/cx2/
CXシリーズの場合、風景写真などは綺麗に写っていますが人物は意外に普通ですね。
人物を綺麗にとりたいのなら、やはり他の機種を検討したほうがいいかもしれません。
書込番号:11035315
2点

CX2を使用しての感想です。室内での肌の発色は極自然な感じで好感が持てました。
過剰な色再現ではないので自分は好きですね。
ちなみにこれは売却しましたが本日CX3を注文しました(笑)
書込番号:11042942
1点



みなさまこんにちわ
時折お世話になっております
さて、先日CX3が発売になりヨドバシさんで実機を見てきました
使い勝手の良さはもちろんのこと、高感度でのノイズの少なさは特筆ものだと感じました
そこで購入検討をまじめに考えている次第です
私は今までGX→R6→R8→CX1と使ってきましたが
R6やR8はどちらかというとカリっとした立体感のあるはっきりした画という印象なのですが
CX1はそれらに比べるとややもやっとした解像感に乏しいそしてノイズっぽい画質に少々ガッカリしました
CX1はそれ以前の機種に比べ細かい使い勝手の向上やWBの向上は認めます
CX3はソニー製裏面照射型CMOSを採用して高感度特性は向上しているようですが
ISO80〜100の低感度及び昼間の画質はいかがなものでしょう?
もし、R8やCX1などから買い換えた方いらっしゃいましたらご感想など聞かせていただけたら幸いです
1点

ぱっくぴーさん こんにちは、
わたくしはキャノン党でまだリコーのものは使ったことがないのですが
R6で撮った列車やR8で撮ったひまわりを見てこれほどまできれいにとれるなんて知りませんでしたので驚きました。
いまはフジのF200EXRを先日買って使ってますが、その前に使ってたS90より薄めの色濃さがいまひとつに感じている
のでR8が欲しくなりました。
もっともぱっくぴーさんが、弘法筆を選ばずの腕での写真であろうかと思いますがほんとに御見それいたしました。
それとCX3についての質問のところでしたのにお邪魔いたしました、ここはちょくちょく見てはいるのですが久しぶりに
唸らせる写りのものでしたので書かずにいられませんでした。
書込番号:11011248
0点

DigitalCameraさん
お褒めいただきありがとうございます
CX1とR8はシャープネスを強調の設定にしてあると思います
R6とR8は個人的に好きな描写でした
ただR6もR8も色合いがやや青っぽく人物の撮影では顔色優れない写真が撮れた印象があります
リコーのカメラは新機種が出るたびに「かゆい所に手が届く」的な操作性向上が良いと思います
フジは私的にはスマートメディアやXDカードの時代から食わず嫌いでしたね(笑)
書込番号:11011320
0点

ぱっくぴーさん 早速御返答いただいてありがとうございます。
フジはお嫌いでしたか、わたしも買ったはいいのですが手前の技量が足らないだけだとおもいますが、
わたしもいまひとつしっくりしません。
おしえてもらいついでにもうひとつだけ聞きたいのですが、これらのシャッキリ撮られたものは
3脚などに固定してでの撮影でしょうか?
写すのが下手なわたくしからしてみると、とても手持ち撮影だとは思えないのですが
書込番号:11011543
0点

DigitalCameraさん
これらの写真はたしかすべて手持ちだった気がします
シャッタースピードを見ても速いので三脚は使ってないようです
ただしカメラの構え方には気をつかっています
書込番号:11012237
0点

ぱっくぴー さま
R6及びR8で撮影された写真は素晴らしいですね〜
リコーのCX1を所有してますが、使い勝手の良さには
トテモ満足してます。
もちろん写り具合も大満足してます。
CX3の楽しくなるような魅力が沢山ありますので
購入の検討をしているのですが・・・
CX1がありますので もう少し待ってから手に入れたいと
思っています。
もし購入したら写真と感想を聞かせてください。
書込番号:11015469
3点

霧G☆彡。さん
素晴らしい作例
ありがとうございます
特にアサガオのハイキーな写真が良いですね!
後ろに何か白いボードを置いたのですか?
CX3は購入者さんのレビューが出そろって価格も3万切ってきたら買い時かなと思ってマス
でも次のCX4はどうなるんだろ?
希望としては300ミリまで無くていいので広角側が24ミリ…25ミリでもいいので
書込番号:11017588
1点

ぱっくぴーさん おはよ〜ございます。
またまた御返答のあどばいすいただきましてありがとうございます。
シャッキリはっきり見えるよう撮るにはシャッター降りる瞬間微動だにしないようにしなくちゃいけませんけど
よほどカメラの構え方が上手なんですね! わたしも精進しなくては・・
リコー機ばかり GX→R6→R8→CX1と使ってこられたようですがR10はいかがなもんでしょうか?
最後のRシリーズでCCD機のR10を購入対象にしてますがR8がよいでしょうか。
書込番号:11020569
0点

DigitalCameraさん
コンパクトデジカメは一眼レフのようにファインダーが無いので顔にカメラがあたりません
なので、必然的に二点支持に(場合によっては一点片手撮り)なるので、よりいっそう構え方に気をつけないといけないと私は思うのです。
手ぶれ補正も付いてますが、ちゃんと構える前提の補助機能で、過信できないと思います。
R10は2008年秋モデルですが現行機種に勝るとも劣らない、とても良い機種だと思います
R8を購入して数ヶ月でR10が発表になり、その追加機能には悔しい思いをしたのを覚えています。
とある観光地で、「すいませんシャッター押してもらえますか」と言われ渡されたカメラがR10で持った時グリップの感じが凄く良かったのを記憶しています。
R8とR10で中古価格がほぼ一緒なら迷わずR10だと思います!
ヤフオクとかでも少し出てましたね
書込番号:11022674
0点

ぱっくぴーさん こんばんわ。
そうですかR10も良さそうですか、RICOH R10ならまだ探せば何とか新品で手に入れられそうなのでおたずねしたんですが
早速探してみます。
いまあるF200EXRはフラッシュ使った人物や部屋中用にして屋外やマクロ用に使い分けようとおもいます。
相談にのっていただいてありがとうございました。
書込番号:11023554
0点

R8からの買い替えです。
デザイン、サイズはR8のほうが好みでしたが、そのほかは全ての面でグレードアップしていていますね。購入して大満足です。
室内撮影でもストレス無く記録することができます。
特に、シーンモードの高感度モードは手持ちでもぶれることなくきれいな画質で撮影できるので、来月予定の友人の結婚式では大活躍しそうです。
書込番号:11040727
1点

wind of lifeさん
ありがとうございます
特にお豆の写真は高感度にも関わらず美味しそうにきれいに撮れてますね
参考になりました!
高感度の特性がいいと暗い場所でのノーフラッシュ撮影に威力を発揮しますね!
リコーのこのシリーズは6×6判のような正方形撮影が白黒やセピアでできるのが面白いですね
お遊びお散歩カメラとしては格好の機種だと思います
書込番号:11042128
0点



本日念願のCX3を買いました
買ったからにはどんどん使いこんでいこうと思います
質問なのですが自分のCX3はズームをするときにスムーズにいかないような気がするのですが皆さまのデジカメはどうでしょうか?
自分の勘違いなのでしょうか?
デジカメ初心者の自分に教えていただけたら幸いです
0点

ステップズームをOFFにしてみては如何でしょうか?
取説P.93です。
書込番号:11017183
3点

豆ロケット2様
返信をしていただいてありがとうございます
お教えのようにステップズームのとこを見てみましたが最初からOFFになっておりました
他に可能性があるものがあれば教えてください
今説明書を読んでおりますがまだ全部は読めておらず自分の勘違いかどうかもよくわかっておりません
書込番号:11017383
0点

こんばんわ。
スムーズっていうのがどれぐらいなのかわかりませんけど、途中で止まる事はないですけど、ちょっとギクシャクした感じはあります。
私は他のズーム機を使った事ないので速いとか遅いとか比べようはないんですけど(*_*)
書込番号:11017770
3点

ドナドナ様
返信をしていただいてありがとうございます
ドナドナ様のおっしゃる通りのようですね
説明書を全部読んでもよくわかんなかったので買ったお店の店員さんに相談したら同じことを言われました
豆ロケット2様 ドナドナ様
ありがとうございました
書込番号:11017842
0点

皆さん、今晩は。
利口機は今まで3台使っていますが、あくまで私見ですが、
(ステップ・ズームを使わなくても)ニコンやオリのコンデジに比べたら
ギクシャクしていると感じました。
CX1しか所有しておりませんので、コレと言ったアドバイスは出来ませんが、
量販店に展示品で置いて有るのと、明らかに違いが有る様でしたら、
保障内でしょうから、修理に出されては如何でしょうか?
書込番号:11018224
3点

私の場合はCX2しか所有していませんが、CX1とCX2ではCX1の方がスムーズにズームアップする様に感じます(家電量販店で試し撮りした感じから)。
CX3はCX2と同じズーム率ですので、同じ機構なのかも知れませんね。
書込番号:11019317
1点

Studo-shiba様
gekirin様
返信ありがとうございます
お返事を返すのが遅くなってすみません
もう一度量販店のカメラと比較しておかしいのであればStudo-shiba様がおっしゃっていたように修理に出したいと思います
書込番号:11038647
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





