CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

CX4か3か?

2011/02/16 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 波レレさん
クチコミ投稿数:39件

CX3購入で悩んでいた矢先、CX4が発売され次はCX5が出てしまいました。
今、3と4の最安値がほぼ同じくらいですが職場の先輩から昨年6月購入のCX3を譲ってくれると話をもらいました。
CX4とCX3それぞれの評価はなかなかですが中古のCX3はいくらくらいの価格なら買いでしょうか?
CX3の価格や評価がCX5が発売された今でも高いので新品でCX4を購入すべきか、中古のCX3で安くCXオーナーとなるか決めかねています。 
皆様のアドバイスお願いします

因みに私は一眼のサブ機として使用を考え合わせて妻のメイン機としても考え中です

書込番号:12665176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/16 20:35(1年以上前)

中古のCX3の価格は15,000円くらいなら買いだと思います。

書込番号:12665268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/16 20:40(1年以上前)

>中古のCX3はいくらくらいの価格なら買いでしょうか?
これは「職場の先輩の方から買う場合」ということでしょうか?
その場合、状態が悪ければ6千円、状態が良ければ色を付けて1万円くらいですかね〜(個人的な意見です)

>新品でCX4を購入すべきか、中古のCX3で安くCXオーナーとなるか決めかねています。
状態が悪いCX3なら新品のCX4の方が良いように思いますし、
状態の良いCX3なら1万円で買えればおトクだと思います。
奥さんと相談して決められてはいかがでしょうか。

書込番号:12665291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/16 20:42(1年以上前)

・アートフィルター追加(正式名は違う)
・手振れ補正1.7倍強化(300oでもそうそう手振れしない)
のポイントはでかいです。

しかもリコー機はなまじ使い勝手がいいので、中古はリスク高いです。
何かトラブルあれば中古ショップだと半年ぐらい保障効きますが、
ご友人関係だとちょっと無理じゃないでしょうか。

新品のCX4を強くお勧めします。

書込番号:12665297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/16 20:47(1年以上前)

中古なら購入価格の半値八掛け(カード付)

でも、先輩との人間関係もあるので、CX4購入がベスト!

書込番号:12665327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/16 20:47(1年以上前)

波レレさん、こんにちは!

今調べたのですが、CX3の中古販売価格がフジヤカメラで13,000〜16,000円、じゃんぱらの最高買取価格が11,000円のようです。

自分の身の回りでは故障などが有るとよろしくないので、知人の間ではあまり売り買いしません。売り買いする場合は、最高買取価格より低い値段にします。CX3の現在の値段なら10,000円以下が妥当でしょう。

お勧めはCX4の新品だと思います。

書込番号:12665333

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/02/16 20:53(1年以上前)

お店の中古価格が参考になるんじゃないでしょうか。
例えばキタムラだとこんな(↓)感じ。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do;jsessionid=972FEF06CF0F1D56D94B5316BAB4DF7B?kind=2&keyword=CX3&x=26&y=9
一通りの動作確認はしてるハズですが、外観偏重の傾向が有る気はしますけどね。
例えば完璧に動作する個体でも液晶にキズが有ったりボディーに擦れが有ったりしたら
ランクが下がるし、ボディー色が不人気な場合もランクが下がるようです。
延長保証の付帯とか付属品の有無とかで変るし・・・ でも、300mmの望遠端を考えると
私も手ブレ補正が強化された(らしい)CX4を、今の値段ならオススメしますね。

書込番号:12665373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2011/02/16 20:58(1年以上前)

今回も何も買わないと思います。
1万2万のコンデジで悩むって事は、必要性が無いって事です。

書込番号:12665405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/16 21:00(1年以上前)

わたしも中古でCX3を買うよりCX4を新品で買った方がいいと思います。中古だと誰が使っていたかわかりませんし、いつ壊れるかという心配にもなります。

書込番号:12665414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2011/02/16 21:08(1年以上前)

壱万円ならどちらもすっきりしそうですね。
前オーナーがわかっているのも少し安心ですし ^^;

書込番号:12665455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/16 21:53(1年以上前)

>>中古だと誰が使っていたかわかりませんし

>職場の先輩から昨年6月購入のCX3を譲ってくれると話をもらいました。

とかいてあると思うですが?
私なら新品のCX4ですね。(逆にCX5だったり?)
やっぱり新しいほうが気分いいじゃないですか。

書込番号:12665721

ナイスクチコミ!3


スレ主 波レレさん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/17 22:49(1年以上前)

皆さまたくさんの見解、アドバイスをありがとうございます。
この週末、先輩からCX3を借用し子供の発表会にて妻に使用してもらい
決めることとしました。
先輩より借用した現物はとてもきれいで、傷もほとんど無く、程度上のものでした。

皆様のアドバイスにあった中古相場も考えた上でこの状態なら妻が難なく使用出来れば
譲ってもらおうと考えています。

CX4も捨てがたいですがCX3でも充分なスペックと考えております。

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:12670470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 22:55(1年以上前)

>波レレさん
学芸会だと、照明が薄暗いからちょっときびしいかもしれません。
CXはレンズが明るくないので、暗いところは苦手なんです。
手ぶれ、被写体ぶれを起こしそうです。
シャッタースピード調整がありませんからISOを高感度にセットしてあげてください。
400では苦しいかな、800・1200・1600など
私の場合ですが、街の夕暮れ(まだ明るい状態)で動いている人を写す場合は800、夜の街では1600
それでも被写体ぶれ多しです。1600だとノイズが前提になります。
AFはピント合わせが必要がない「スナップ(2.5m以上から無限までピントが合う)」、距離が離れるなら「無限遠」にしておくと良いと思います。
*ISOは普段「AUTO上限設定で1600」にしております。これにしておくと明るい場面では80で写ってくれます。
注意=上記はメニューの中のセットアップの中で設定しておいて、もうひとつさらに普通のISO設定項目でAUTOにしておく必要があります。
*暗い場面と分かっている場合は、800や1600の固定に切り替えております。

書込番号:12679779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 23:09(1年以上前)

波レレさんのコメントが17日で、学芸会が週末。
ん〜間に合わなかったかな^^
ついでに、CX3も4も5も機能や写りはおそらくあまり変わりはないかもしれません。
4は1回だけ触っただけで、5は見ておりませんが^^
個人的な意見としては、シャッタースピードが変えれるやつで明るいレンズのものだったらいいですね。
(買えないけど...爆)

書込番号:12679876

ナイスクチコミ!0


スレ主 波レレさん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/22 21:05(1年以上前)

kataokaさま
アドバイスありがとうございます。
息子の学芸会に先輩から借用したCX3を一眼とともに持って撮影を行いました。
コンデジとしてはいい写りを実感でき、妻がメインで使用するのに必要充分と感じました。

結果、借用したCX3は先輩に返却することなく安価で譲ってもらいました^^

cx4、cx5も気になるところではありますが、私としてはあくまでも一眼のサブ機としてまた
妻のメイン機として考えていましたのでCX3でとりあえず満足しています。

これから、機能を再確認し充分に機能を発揮できるよう使いこなしていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12693269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/22 21:58(1年以上前)

>波レレさん
なんだか私もうれしいです!
きっと楽しい学芸会だったのかなーって想像しております^^

CX3は、まぶしい場面も苦手です。その場合は少し暗めに写しておいて後で画像ソフトで明るくしてやると効果的です。

CX系の注意点
ゴミがレンズ内やセンサーに入りやすいです。
レンズのところから入り込んでしまうようにも思いますが、気をつかっていても入り込んでいるのでもしかしたら内部の何かが剥がれてということも考えられそうです。
なので、バッグに入れて持ち運ぶ場合はケース等(クッションありの)に入れておくようにしておいてください。

訂正、ISOの1200はありませんでした。スミマセン、いつもテキトーに書いてますんで^^

書込番号:12693573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:75件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/03/16 23:25(1年以上前)

>学芸会だと、照明が薄暗いからちょっときびしいかもしれません。
CXはレンズが明るくないので、暗いところは苦手なんです。
手ぶれ、被写体ぶれを起こしそうです。
シャッタースピード調整がありませんからISOを高感度にセットしてあげてください。


そうですか?
裏面CMOSですから、肉眼で真っ暗に近くても撮影出来ていますけど?

レンズの暗さを補う為の裏面で、室内のやっと新聞が読める程度で何度も撮影しましたが
素晴らしくノイズも少なくいいカメラだと感じます。

書込番号:12787962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:75件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/03/16 23:30(1年以上前)

>CX系の注意点
ゴミがレンズ内やセンサーに入りやすいです。
レンズのところから入り込んでしまうようにも思いますが、気をつかっていても入り込んでいるのでもしかしたら内部の何かが剥がれてということも考えられそうです。
なので、バッグに入れて持ち運ぶ場合はケース等(クッションありの)に入れておくようにしておいてください。


このカメラでは内部に埃の原因となるような物は配置されておりません。

一番入ってくるのは、ズーム時やレンズ格納時に静電気によって付着し引き込まれて侵入するようです。

肉眼では所有機にもレンズ内に埃が見えますが、撮影時は目にも付かないドット程度になりますので気にするほどは無いですね。

きちんとしたデータをお持ちで無いなら、憶測は止めましょうか。

書込番号:12787982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

これが良いか迷っています

2010/08/03 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

お願いします。
下の書き込みの方とほぼ同じように迷っています。
候補は
@リコー  CX3

A富士フイルム FinePix F80EXRか新機種

Bキャノン IXY 30S他

メインの目的は、親のお祝い会で10人位の人物記念に綺麗に撮るのが目的です。
前回のとき、IXY55で撮ったのが良くなく写真に出来なかったので、今回はちゃんと
撮りたいのです。
ケーズさんで用途を伝えたらこの機種を勧められました。
裏液晶が綺麗過ぎて不安にもなりました。目的は写真にすることなので。

ソニーHX5Vは暗い所でクリアーに撮れる(IXY 30Sより)というのも聞いてますが、室内は
それ程に暗くはないので、候補から外しています。

この機種がいいのか、この機種でいいのか、迷ってます。
アドバイスお願いできたら幸いです。



書込番号:11713825

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/03 11:27(1年以上前)

色々な辿り方をする人がいるので、下の書き込みが『3台で迷っています。』[11713604]とは限りませんよ。
IXY55を所有されているのなら、たくさん撮影されて使い方を勉強されるほうがいいと思います。

書込番号:11713877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/03 11:38(1年以上前)

前回のIXY55での画像データがもし残っていて、シャッター速度などの撮影データが分かれば、具体的なアドバイスがあるかも知れません。
また、失敗だった原因が、手ブレなのか、被写体ブレなのか、色味なのか、ノイズなのか、明るさなのか、等によっても変わってくると思いますので。(場合によってはIXY55でも撮れる可能性も?)

>室内はそれ程に暗くはないので、
人間の目にはそれほど暗く感じなくても、カメラにとっては暗いという状況は多々あります。
一般的な住宅や料理屋の室内は、カメラにとっては暗い場合が多いようです。

書込番号:11713902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/08/03 11:48(1年以上前)

私も同感です。室内は意外とノイズが乗りやすいですよ。

それと、人物を撮るにはCX3はWBがやや暗めなんで、FINEPIXF80かHX5がお勧めですね。

書込番号:11713932

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/03 12:01(1年以上前)

「写真にする」ってプリントすることですよね?
サイズはどのくらいでしょうか?
2L位ならCX3でも大丈夫だと思いますけど・・・

書込番号:11713966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/03 12:23(1年以上前)

CX3は外した方がいいと思いますm(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=10977292/

書込番号:11714029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/03 12:48(1年以上前)

>メインの目的は、親のお祝い会で10人位の人物記念に綺麗に撮るのが目的です。
>前回のとき、IXY55で撮ったのが良くなく写真に出来なかったので、今回はちゃんと
>撮りたいのです。

候補の3機種とも、IXY55より高感度は強くなってますが難しいですね。
皆さんが言われてるように、室内は人間の目では明るくてもカメラでは暗いものです。
前回の失敗写真があればもっといいアドバイスしてもらえるかもしれませんが
人物画像ですからそれもできないし。。。

思い切って、一眼が今流行のミラーレス機あたりだったらよく撮れると思います。

書込番号:11714105

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/03 17:43(1年以上前)

候補の中から選ぶならフジのF80EXR。

>親のお祝い会で10人位の人物記念に綺麗に撮るのが目的です。
>今回はちゃんと撮りたいのです。
ちゃんと撮りたいなら、カメラの性能は良いに越した事はありませんが、キチンと準備しましょう。出来れば、30分は早く会場に入り、又は、事前に会場の下見をして、記念写真を想定して試写をして撮影モードやフラッシュの強さ等を確認するようにしましょう。(失敗したくなければフラッシュは積極的に使ったほうが良いと思います。)可能なら、三脚も使いましょう。
親御さんのお祝いの記念を綺麗に撮って差し上げようと思うなら、れくらいの努力は必要だと思います。いい写真が撮れる事をお祈り致します。

書込番号:11714820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2010/08/06 23:07(1年以上前)

>VallVillさん ありがとうございます。
IXY55はもう使わないと思います。

>豆ロケット2さん
いつもご丁寧にありがとうございます。
細かい事は分かりませんが、1mくらいで撮ったのはいいのですが、10人のははっきりしない
というか、ボケているというか、そんな感じでした。

>モンパ−さん
そうですね、FINEPIXF80が候補になりました。

>魯さん
>「写真にする」ってプリントすることですよね?
そうです。普通のL判です。

>ド ナ ド ナさん
それって忘れてました。

>虎キチガッチャンさん
>候補の3機種とも、IXY55より高感度は強くなってますが難しいですね。
前回の時に、一人が持っていた最新のデジカメが良く撮れていたんです。
それが何かわからないのですが、多分、フジじゃないかと。

>思い切って、一眼が今流行のミラーレス機あたりだったらよく撮れると思います。
友達がX3を持っているので借りる手もあるんですが・・。

>H-ochiさん
厳格なご指摘心に留めます。

書込番号:11728699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/07 01:14(1年以上前)

>10人のははっきりしないというか、ボケているというか、そんな感じでした。

画像全体がブレているなら手ブレです。
IXY55と違って最近の多くの機種は手ブレ補正も搭載してますし、より高感度画質がキレイなので、その分シャッター速度を速める事ができ、手ブレ防止にも有効です。

背景などはキレイに写っていて被写体(人物)だけがブレているなら被写体ブレです。
シャッター速度が遅く、その間に被写体が動いてしまうとブレます。
防止するにはシャッター速度を速めてやるのですが、フラッシュを使ったり、ISO感度を上げるのが一般的です。
しかし、フラッシュ撮影では不自然な仕上がりになったり、ISOを上げればその分画質は低下します。
候補の中ではフラッシュ性能はF80EXRかIXY30Sが良いように思います。
IXY30Sはレンズが明るい分、F80EXRやCX3よりも同じISO感度の場合、速いシャッター速度で撮れるので、被写体ブレにも手ブレにも有利だと思います。

どこにもピントが合っておらずボンヤリしているならピンボケです。
一般的に室内などで光量が足りないとピントが合いづらくなりますが、最近の「顔認識」機能を使えばIXY55よりはピントを合わせやすいと思います。

候補の中なら個人的にはIXY30S>F80EXR>CX3に感じます。
他の用途で望遠撮影する事があればF80EXRかなぁと思います。

書込番号:11729224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2010/08/07 22:53(1年以上前)

>候補の中なら個人的にはIXY30S>F80EXR>CX3に感じます。
>他の用途で望遠撮影する事があればF80EXRかなぁと思います。

豆ロケット2さん 私もそのあたりかなーと思います。
IXY30Sの簡単さにはとても惹かれるものがありますね。
F80EXRもいいですしねー。

書込番号:11732636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 CX3の満足度5

2010/08/07 23:24(1年以上前)

F80EXRが良いと思いますが、
より失敗を無くすために、ISO感度、露出補正は覚えたほうが良いです。

室内が暗くないとはいえ、普通の室内であれば、カメラとしては暗いはずです。
普通に撮影すると、感度はISO400〜800にはなると思います。
ですが、全てカメラ任せにすると、ISO1600まで上がってしまい、結果、全ての写真がザラザラになる可能性大です。

ですので、

  ISO感度を上げるとシャッター速度が倍になってブレにくくなる。
  ISO感度を上げると画質が落ちる。
  露出補正とはシャッター速度の微調整である。

を覚えて欲しいと思います。

書込番号:11732787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件

2010/08/08 11:51(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
ご指導ありがとうございます。

そういう細かい(私にとって)設定をしないといけないのが困りものです。
カメラが分からないことも有りますが、面倒なことも苦手なので・。

家にあるキャノン(バカチョン)のフィルムカメラを使うことも考えようかなと思います。
電池が高いのでずっと使ってなかったですが、シャッター押すだけで簡単に撮れるので。

もちろん候補の物も考えます。

書込番号:11734558

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/08 12:28(1年以上前)

>家にあるキャノン(バカチョン)のフィルムカメラを使うことも考えようかなと思います。
>電池が高いのでずっと使ってなかったですが、シャッター押すだけで簡単に撮れるので。

候補の3機種はどれをとってもフィルムカメラよりも
安定してますし、暗いところにも強いと思います。
(個別の項目を見ればフィルムの方がまだ優位にある
点もありますけどね。)

最大の違いは一般的にはフィルムカメラは観賞する
ためには紙にプリントしてもらいますが、この時に
補正してくれるんです。それが「簡単」な理由です。

デジタルの場合は無補正のものをパソコンで見る
ことの方が多いので撮影時の設定が厳しくなります。

でも、トッポジョージさんはプリントが主でしかも
Lサイズですよね。だったらそんなに細かいことを
気にする必要は無いと思います。デジタルでも
プリント時に補正はしてくれる筈なんで。

ただ、それを前提に選ぶのであれば富士フイルムの
ものが良いと思います。そしてプリントは富士系列の
お店に出します。

書込番号:11734667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 20:20(1年以上前)

書き込みを見る限りトッポジージョさんは私と同じド素人に思えます。
私みたいな素人へのアドバイスでは、「練習する」とか「速度」とか「感度」なんて物は全く無駄だと思います。

要はシャッター切るだけで、綺麗に撮れるカメラが欲しいんですよね。
その上お祝いの会ともなれば、間違いなくほぼ室内での撮影・・・とくればIXY 30Sが一番いいと思います。

オートでの撮影でもかなり綺麗に写りますし、特に室内での撮影に強い。
照明が当たっている場所であれば、室内でもフラッシュなしでバッチリいい写真が撮れます。

また明るいレンズを使っているので、手ブレにも強いです。

昼間の画質が・・・っていう意見もありますが、そこはL版プリントなので大して気にはならないと思います。

値段も手ごろになってきているので、そろそろ買い時ではないかと思います。

書込番号:11736086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/08 22:35(1年以上前)

スレ主さん
色々なアドバイスに混乱されているのかも知れませんが、目的をはっきりさせましょう。

>メインの目的は、親のお祝い会で10人位の人物記念に綺麗に撮るのが目的です。
と言う事ですが、
1.スレ主さんの親御さんのお祝いの記念に綺麗な写真を残す事が第一の目的ですか。
2.それとも、スレ主さんが撮ってあげる事自体に意味があるのですか。

スレ主さんは、
>そういう細かい(私にとって)設定をしないといけないのが困りものです。
>カメラが分からないことも有りますが、面倒なことも苦手なので・。
と、ご自身が仰っているので、もし1.の綺麗な写真を残す事が目的なら、プロの写真屋さんとまでは言いませんが、お祝いに集まる方の中で詳しい方、得意な方に頼んでは如何ですか。大事な記念の写真で、前のレスで、私が申し上げた位の準備も難しいようでしたら、別の方に頼んだほうが、間違いないと思います。
もし目的が、2.の様にスレ主さんご自身が撮影する事に重要な意味があるのなら、“面倒な事が苦手”などと言っていないで努力して下さい。事前の準備や下見が無理なら、最低、フラッシュありとフラッシュなし一枚ずつは撮りましょう。納得出来なければ、何度でも撮り直して下さい。不得手をカバーするには努力しかないと思います。

どんなに良いカメラでも、使い方が悪ければ綺麗には写りません。

本当に“面倒な事が苦手”な方が、わざわざ、ここに書き込みをして質問するとも思えませんので!がんばって下さい。

書込番号:11736730

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/09 01:56(1年以上前)

連投すみません。
一寸だけ補足です。

>2.それとも、スレ主さんが撮ってあげる事自体に意味があるのですか。
勿論、スレ主さんが、“写真の出来”よりも、親御さんの為にご自分で撮影してあげたい、と言う“スレ主さんの思い”も含みます。

書込番号:11737605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2010/08/10 11:10(1年以上前)

魯さん
もうすぐ購入さん
ありがとうございます。
やはり候補のフジかキャノンになってきそうです。
IXY 30Sも触ってきましたが、オールマイティーに何でも簡単に撮れる印象が強かったです。

H-ochiさん

目的は、ちゃんとした写真を撮って記念として残したいのです。
たぶんデジカメを買ってもその後は頻繁に使うことはないのですが、かといってプロの
人に頼むほどのことでもないので。

皆さんにご相談してこれほどご親切なお答えを沢山頂き感謝にたえません。
私のような素人に色々アドバイスをいただき幸せです。
日にちが近いのでどうするのかこの1、2日に決めるようになると思いますが、
購入しましたらまた報告するつもりですので、その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:11742646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件

2010/08/27 19:59(1年以上前)

皆様その節はお世話になりました。
購入の予定でしたがいろいろ用事が出来たりで時間をとられ、
今回も止む無くIXY55を使いました。
身内の中にオリンパス(ちょっと高そうでした)を持ってきた者がいましたので、
多分そちらが良く撮れていることを願っています。

やはりIXY55で撮った集合写真は、手前に位置している人たちは普通の感じなの
ですが、その後ろの後ろ(3列目)の人たちは暗く写ってしまっています。
フラッシュが弱い訳でもないようですし。
前列と3列目が少し離れているのが原因でしょうか?
2、3人を撮ったのはきれいに写っていました。
これはコンデジだからなのかと考えてもみましたが、分かりません。
友達のX3を借りてみればよかったと後悔しています。

オリンパスは何故かフラッシュが点かずに撮影してました。

発展のないご報告で申し訳ございません。

書込番号:11822258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/27 20:21(1年以上前)

撮り方には数パターンあります。

1、フラッシュ撮影。
フラッシュの届く範囲で綺麗に写ります。

2、フラッシュ+高感度で撮影。
フラッシュで人物を明るめに撮って、高感度で背景を写します。(少しノイズが出ます)

3、フラッシュ+極力低感度で撮影。
フラッシュで人物を明る目に撮って、感度設定次第で背景を写します。(ノイズは抑え目)

・高感度で撮影(フラッシュなし)
ノイズが出てWBの選択次第では黄ばんだ写真になるかも・・・

などなど・・・

お勧めは2か3です。
フラッシュはスローシンクロと呼ばれるもので、ぶれるような場合にはカメラ固定が必要ですが。

また、フラッシュの届く距離は撮説に書いてあるかとは思います。
感度を上げるとフラッシュの届く範囲も伸びるとも思います。

今更ではありますが、練習して理解してみるのもいいと思いますよ ^^;

書込番号:11822374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/28 00:20(1年以上前)

光と距離の関係も知っておくと損はないかも?
光の強さは距離の2乗に反比例して弱くなります。
距離が2倍になれば届く光量は1/4に。距離が3倍になれば届く光量は1/9になります。
例えば今回の場合、想像してそれっぽい数値を挙げると、カメラから一列目までの距離が3メートル、3列目までが4.2メートルだとすると、三列目は一列目よりもフラッシュ光は半分しか届いてないことになります。(4.2/3の2乗=約2 → 約1/2)
部屋の照明器具による明るさや壁からの反射などもあるので、実際は違う事もあるでしょうが、一般的には一列目が適正な明るさだったならそれより奥になればなるほど暗く写ってしまいます。

今回の画像で、後列が暗くなっただけでブレたりしていなくて、レタッチソフトをお持ちなら、ある程度は軽減できるかも知れません。
トッポジョージさんの周りにでもレタッチできる方が見えれば、頼んでみるのも良いかも知れませんよ。せっかくの記念写真ですから。

書込番号:11823794

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

CX3 又は CX4??

2010/10/03 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:6件

CX3 と CX4どちらを購入すべきか迷ってます。
子供が生まれ、たくさんの思い出をいい写真で残したいと思っています。
CX3がお手頃だと思いますが、思い切ってCX4購入すべきでしょうか。

書込番号:12006610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/10/03 19:36(1年以上前)

特に凝った撮影をしないならどちらも同じような感じなので、ボディの色とかで好きなのを選んでOKな気はしますね〜。

書込番号:12006632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/03 19:51(1年以上前)

少しでも綺麗な画質で残すのなら、MOSよりCCD。

出来るだけ大きなセンサーで画素数が少なくてレンズが明るくて高品質な物。

残念ながら今のデジカメには存在しないけど(´・ω・`)

書込番号:12006709

ナイスクチコミ!3


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/03 20:30(1年以上前)

リコーが好きだったら、(フィーリングで)どっちでもいい

メーカーにこだわらないなら、大きめのCCDでレンズが明るいキヤノンS90、S95とかお勧め

思い切って一眼キット+明るい単焦点(35mmf2クラス)なら、もっと綺麗な思い出を残せますよ〜

書込番号:12006905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2010/10/03 20:41(1年以上前)

God_Handさんに1票

お店で一番安く買えるデジタル1眼でも、CXより綺麗に撮れますよ。
もちろんコンデジにも利点はありますので、状況により使い分けるのが1番ですけどね。

書込番号:12006964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/10/03 21:17(1年以上前)


3と4の両方に同じスレッド立てるのは規約違反ですよ
どちらか削除依頼を出した方がいいでしょう

書込番号:12007172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 16:58(1年以上前)

この質問は沢山見かけますが
回答がむずかしいですね。
いらぬ例ですが、、、

SIGMA 30mm F1.4 と
SIGMA 18-200mm OS

どっちがおすすめって言われると、、、
両方セットだと思います。
言葉尻を捕まえて非難するのはかわいそう。

書込番号:12639549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 17:03(1年以上前)

失礼しました。
書き込む込むスレを
違うタブと間違えてしましました。

スルーして許してくださいませ。

書込番号:12639568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/02/11 23:20(1年以上前)

他の方もおっしゃっておられるように、一番のオススメはデジタル一眼と明るい単焦点レンズです。

予算等の関係で、どうしてもCX3かCX4と言うのであれば、CX4がいいでしょう。
高感度撮影がよりきれいに撮れる機種のほうが使いやすいと思います。

書込番号:12641547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9件

初めて「CX3」で日差しのきつい日に撮影をしましたが、「画像モニター」がとても見づらく「アレ?、どうして?」と思い、「カプリオR3」でも撮影しましたが、こちらの方がやはり見やすかったのです。(5年間「カプリオR3」を使ってきましたが、「CX3」のように見づらく感じたことはなかった、と思います。)
 そこで、「画像モニター」の仕様を比べたのですが、「CX3」に少なくとも次のような3種類の表現がありました。

「高精細3.0型92万ドットVGA液晶モニター」
「3.0型 透過型液晶 約92万ドット」
「3.0型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶92万ドット」
 
 これらの表示が、すべて同じ仕様を指すのなら、「カプリオR3」は「2.5型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶 約11.4万画素」とありますので「画面サイズ・画素数」ともに向上している「CX3」が見づらいはずはないと思うのですが…。
 
 どなたかご存じでしたら、ご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:11901937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/13 02:30(1年以上前)

開口率の問題でしょうか。

金網の目を想像してください。
同じ太さの針金をつかって、ほぼ同じ面積(※)に網の目を11万個作るのと、92万個作るのとで、どちらが「網の目の大きさが大きい」でしょうか? 11万個作るほうです。

今回ご質問の液晶もそれと同じことが言えます。
目の大きいほうが光も良く通って明るいので、まぶしい屋外では見やすいのです。

※2.5型と3型では大した大きさの違いはないので、ほぼ同じ面積としました。

書込番号:11902126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/14 14:53(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。なるほど「高画素数になる」と、どうしても「見づらくなる」ということですね。

機能説明には「…反射防止のAR(アンチリフレクション)コートを施しているので、…屋外でも見やすいので、快適な撮影環境を提供します。」とありましたが、「カプリオR3の液晶モニター」との「見え方の差」には愕然としています。とても残念です。

技術的に難しいのかもしれませんが、後継機ではぜひとも改善してほしいです!!

PS:機能説明に「VGA液晶」とか「アモルファスシリコンTFT液晶」とあるのですが、同じ液晶で表現が違うだけでしょうか?どなたかご存じでしたら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11908681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/14 16:04(1年以上前)

Video Graphics Array
(VGA、ブイジーエー:『ビデオ・グラフィックス・アレイ』の略) は、IBMがEGAの後継として、1987年に発表した表示回路規格である。代表的な表示モードに 640x480 ピクセル・16色がある。転じて、640x480 ピクセルの画面解像度を俗に「VGA」と呼ぶようにもなった。
http://www.weblio.jp/content/VGA%E7%94%BB%E9%9D%A2
「俗に」です。アナログTV画面の解像度です。
3原色Red,Green,Blueを92万ドットに割り当てると、640x480ピクセル相当になります。
カタログの文脈では、VGAは、92万ドットの別表現とも言えます。

アモルファスシリコンTFT液晶
http://www.sophia-it.com/content/TFT%E6%B6%B2%E6%99%B6
TFT液晶は、薄膜トランジスタを使ったアクティブマトリクス方式でアモルファスシリコンは、TFTの材料です。(普及品的材料)

液晶ディスプレイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4

3インチの画面でVGAの画面解像度にするのは、人間の目の解像度からして、良いことばかりでは無いような気がします。

書込番号:11908902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/14 16:14(1年以上前)

追伸
先の文献に書かれているように、VGAを画面解像度を表すものとして使うのは適切ではないかもしれませんが、RICOHがそう表現しているのでならいます。

書込番号:11908942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/19 18:54(1年以上前)

『機能説明に「VGA液晶」とか「アモルファスシリコンTFT液晶」とあるのですが、同じ液晶で表現が違うだけでしょうか』
表現が違うだけといえばそうですが、厳密に言えば「同じものに対する違うポイントをさしている」といえます。簡単に言えば、前者は「性能」、後者は「素材」をさしています。
たとえて言えば、同じ鍋のことを言っていても前者は「この鍋は直径20cmです」、後者は「この鍋はアルミでできています」と言っているようなものです。

書込番号:11935190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 01:59(1年以上前)

アユモンさんへ

早速の詳細なご回答ありがとうございます。「VGAは、92万ドットの別表現」ということですね。スッキリしました。 

書込番号:11937431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 02:11(1年以上前)

やまだごろうさんへ

ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういうことですね。スッキリしました!

書込番号:11937474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 04:16(1年以上前)

「RICOH G700 現場仕様。」の「機能別」の説明に「3.0型92万ドットの大型・高精細画像モニターを搭載。広視野角、高コントラストのため、屋外での視認性も抜群。」とあります。

「CX3と同じ画像モニター」だと「日差しの強い日は見づらい」と思うのですが、「…屋外での視認性も抜群。???」←この表現について、どう思われますか? (当然、「現場仕様。」なので、「日差しの強い日も想定内のこと」だと思うのですが…)

書込番号:11937659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/20 05:07(1年以上前)

『「日差しの強い日は見づらい」と思う』
同じものを使っているのなら、同じように見づらいのでしょう。

ただ、仕様が同じだからといって、必ずしもまったく同じ部品を使っているとは限りません。先の鍋でたとえれば、同じ20cmでも色んな鍋があるでしょうということです。もっとも、違うものである可能性のほうが低いのでしょうが・・・

書込番号:11937702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/20 07:51(1年以上前)

[11937659]aboten-kabotenさん 、
私は、3.0型92万ドット液晶の黒がなんとなく灰色っぽいのが気になります。
コントラスト比が高くないんじゃないかと…
だから、外光(バックライトを相殺する)で見にくいかどうかは、勉強中です。

書込番号:11937963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 11:34(1年以上前)

[11937702] やまだごろうさんへ

『…仕様が同じだからといって、必ずしもまったく同じ部品を使っているとは限りません。…』
そうあってほしいですね! もしそうだとしたら、「CX5」では改善されるかもしれませんね。期待したいです!!

書込番号:11938814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 11:46(1年以上前)

[11937963] アユモンさんへ

CX3の画像モニターは、「とてもキレイ!」な点では十分満足していますが、この欠点は「見過ごせない重要課題!!」だと思います。

とても気になります。

考えられる原因などが判明しましたら、ご教示のほど宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11938865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 12:40(1年以上前)

「RICOH G700 現場仕様。」の画面モニターについてですが、この欠点について「G700の掲示板」にも質問してみます。


G700の掲示板↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140710/SortID=11939103/

書込番号:11939112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/06 15:08(1年以上前)

最後にカプリオでは無くキャプリオですからね。

書込番号:12614728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景マルチショット

2010/12/31 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

CX4には、あってCX3には、無い本機能と同様に撮影出来る設定は、ありますでしょうか?
ご教示願います。

書込番号:12444030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2010/12/31 22:51(1年以上前)

夜景マルチショットとは、1回のシャッターで4枚の画像を連続撮影し、
その4枚の画像を重ね合わせながらノイズ低減を行い1枚の写真として合成する機能です。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx4/dc04094.html?sscl=f_li2cx4
そして、その際の手ブレ補正機能には特にモルフォ社の技術が使われている、とあります。
(以下のページの夜景マルチショットの項ご参照)
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx4/point4.html

モルフォ社の技術の必要性は置くとしても、
@1回のシャッターで4枚の画像を連続撮影
はともかく、
Aその4枚の画像を重ね合わせながらノイズ低減を行い1枚の写真として合成
という機能がCX3にはありませんので、設定で同様効果を得ることはできないと考えられます。

ここで質問するよりも、メーカーに問い合わせる方が確実ですよ。
直接リコー社に問い合わせてみられてはいかがでしょうか。

書込番号:12444410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/01 02:38(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ
早速のご返信有り難うございます。
特殊なソフトウェアが組み込まれているのですね。
自分なりに今後は、事前に調べるようにします。
m(__)m

書込番号:12445104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/01/02 08:03(1年以上前)

あけまして おめでとう ございます。
CX3には夜景マルチショットは付いてないですが、ミニ三脚使ったり、何か台に載せたり、ネックストラップを利用したりとかすれば、綺麗に写せます。また、手持ちしかだめなら、フォーカスは∞に、測光は中央で撮ると、イルミネーションなどは簡単にサクサク撮れます。

書込番号:12449150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/02 09:40(1年以上前)

バラ大好きさん
皆様、明けましておめでとうございます。
さて、ご返信有り難うございます。
いろいろ工夫すれば機能、性能を最大限に活かすことが出来るのですね。
まず、ネックストラップから試させてもらいます。
楽しみです。

書込番号:12449359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/01/02 10:23(1年以上前)

いろいろ、試して下さい。前スレの「夜景の綺麗な撮り方」なども参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=12283042/

書込番号:12449477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/12 10:56(1年以上前)

新年明けましておめでとうございます。
さて、ご返信大変遅くなりましたがご回答頂きました皆様方のお陰にてより良い情報の入手や撮影知識を得るに至りました。
御礼を申し上げます。

書込番号:12497559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/01/12 17:43(1年以上前)

おっちょこちょいのカメラ好きさん
ご丁寧にありがとうございます。
読み返してみると、私の回答は事務的で威圧的な感じがします。
(決してその様な意図はないものの、なにやら責められているように感じられたのではないですか?)
これは私の大きな欠点と認識してます。
もっとソフトに回答できるよう気を付けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします!

書込番号:12498837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

インターバル撮影から動画

2011/01/05 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:190件


たとえばこのカメラで5秒間隔で1時間撮影して そして何百枚かできた写真をパラパラの
スライドショーみたいのものじゃなく ユーチューブでよく拝見するような12秒位に超ハイスピードで動画にするようなソフトはありませんか。どなたか詳しい人よろしくお願いします。↓ このように

http://www.youtube.com/watch?v=miNIajkwQgU

説明がへたですいません。




書込番号:12465663

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 19:54(1年以上前)

Picasa3が簡単。

http://picasa.google.com/#utm_medium=embed&utm_source=pwalogin

書込番号:12465772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2011/01/05 20:49(1年以上前)

明神さま

早速回答ありがとうございます

Picasa3をダウンロードしました。 あまりパソコンは詳しくないのでうまく使用できるかどうか ぼちぼちやってみます、

去年ビデオスタジオX3を購入しユーチューブに今年1月1日に初めてビデオをアッップロードしましたが。インターバル撮影作品がありその美しさにひかれました。皆さんの作品は勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:12466021

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 21:15(1年以上前)

一つ、補足説明です。

微速度撮影の動画を作るときはPicasa3のムービーボタンをクリックしてファイルを選択。
移行スタイルを「経過時間」にする必要があります。

書込番号:12466181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2011/01/05 21:30(1年以上前)

明神さま


ちょっと見てみましたが 詳しくないのでわからないのですが、写真の表示時間1秒感覚のスライドショーではないのですか? 1秒間に10コマとか、20コマとかできますか?でないとなめらかな動画にはならないのでは、、、私はまだ理解できないのですいませんです。

書込番号:12466272

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 21:34(1年以上前)

移行スタイルを移行時間に変えてみてください。
1秒間に30コマから6コマまで色々と変えられます。

書込番号:12466300

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 21:35(1年以上前)

移行時間でなく「経過時間」でした。

書込番号:12466306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2011/01/05 22:05(1年以上前)

明神さま

1秒間に20コマとかできるのですか。それは安心しました。

丁寧に説明して頂ありがとうございます、 とにかく私はは理解に時間がかかりますので
じっくりやってみます。今日、リコーの相談窓口、アドビのプレミアえれメンツとコーラルのビデオスタジオに電話して訪ねたのですが、このようなソフトは無いといわれました。あってよかったです、そしてCX3,CX4のどちらか購入しようと思っています、たびたびご親切にありがとうございました。

書込番号:12466529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2011/01/05 22:26(1年以上前)

明神さま

ついでにもう1つ教えてほしいのですが.↓のような早巻きのようなビデオの
映像もこのようなソフトで出来るのでしょうか?
これも気にいっています。


http://www.youtube.com/watch?v=FBKpv0k5kj4&feature=related

書込番号:12466716

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 22:37(1年以上前)

これは動画を撮って動画編集ソフトで早回しにしたんだと思います。
私は動画の編集はしないので詳しくはわかりませんが、Adobe Premiere Proなどの有料のソフトではそういう機能があったはずです。

書込番号:12466810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/01/05 23:30(1年以上前)

次のソフトでできるようです。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021019/n0210191.html

その他、以下のページで探してみてはいかがでしょうか?
http://www.gigafree.net/media/me/

申し訳ないのですが私はこれらソフトを使ったことがありません。
従いまして情報のみ提供ということでご了承下さい。
悪しからず・・・m(_ _)m

書込番号:12467220

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/06 00:33(1年以上前)

以前staygoldさんに紹介して貰ったスレのスレ主さん【王真紅さん】のコマ繋ぎ作成ビデオが面白かったです。
自分では作成したことはありませんが、参考になれば・・・
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011038/SortID=6300921/

書込番号:12467594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2011/01/06 09:18(1年以上前)

デジイチが欲しいさま

GSF1200Sさま

情報提供ありがとうございます、私の脳みその反応が鈍理解しにくいのでのでゆっくり挑戦しようと思います

書込番号:12468504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/01/06 12:00(1年以上前)

カムキチさん、おはようございます。
昨夜は乱暴な回答を付けてしまいすみませんでした。

ただ、CX3・CX4つながりがあるとはいえ、ユーザーの多くが動画編集もやっているとは限りません。
(むしろ少ないようにも思えます。)

動画編集に関する質問は『動画編集ソフト』のカテゴリの方が適切な回答が得られやすいように思えますけど。
http://kakaku.com/pc/multimedia-soft/
(下から1/3あたりに質問ボタンがあります。)

なお、明神さんご紹介のPicasa3を私も試してみました。
とりあえず何の関連性もない画像を200枚ほど、秒間30枚でつなげてみましたけど、
ちゃんとパラパラ動画(呼称不明)になりました。
私も以前からこんなのやってみたかったんですよね〜
質問を立てられたカムキチさんと、回答を寄せられた明神さんに感謝します!m(_ _)m

書込番号:12468965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2011/01/06 12:31(1年以上前)

*明神さま
悪い頭を朝のさえているうちにと思いやってみました、うまく出来ました、がパソコンには保存できませんでしたがユーチューブに試しにアップしましたら入りました。以前写したた写真を6分の1秒くらいでためしました。無茶苦茶なのですぐ削除しますが 見てください

http://www.youtube.com/watch?v=dzx4YEzxB-E

*デジイチが欲しいさま
再びありがとうございます。
皆さんに丁寧に教えてもらってもとにかく理解不能のので時間がかかります、
みなさんの適切な回答は助かります。

書込番号:12469080

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/06 14:17(1年以上前)

拝見しました。うまくできたようで良かったです。
あとは、景色等を撮って素敵な微速度撮影動画を作成するだけですね。
がんばってください。


ところで、保存は動画作成後の「クリップをエクスポート」でできませんでしたか?
特に何も設定しなければ

¥マイピクチャ¥Picasa¥ムービー

というフォルダに保存されると思います。

書込番号:12469506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2011/01/06 14:49(1年以上前)

明神さん

クリップをエクスポート で保存出来ました、(何も分からないので)
それをいつも使用し慣れているビデオスタジオでBGM,タイトルをいれて完成です。

私は何もわからないのにいろいろやりたい方なのでお世話かけました。

本当にありがとうございました。大助かりです。

書込番号:12469603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2011/01/07 17:04(1年以上前)

明神さま

最初インターバル撮影機能が付いているカメラということでCX3のクチコミに来ましたが
しかしこのカメラで昼間はともかく夜の撮影で絞りも固定ではなく、シャッター速度もわからないのではあのお台場の写真を写したとしても 暗闇に点々と白い物が写っているだけでたぶん思うようにはいかないとおもいます

http://www.youtube.com/watch?v=o-XUy-kqIGw&feature=related

このような写真は絶対無理ですよね、やはり1眼レフでなければ無理、若いころミノルタ1眼レフをやっていたので多少はわかります。キャノン、ニコン、などにはインターバルが付いているそうですが高いので買えないです。

書込番号:12474411

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/07 20:37(1年以上前)

カムキチさん こんばんは。

CXシリーズはマニュアルモードがないんですね。それでは確かに露出が乱れてしまうでしょうね。

リコーなら単焦点ですがGRDVならできるのではないでしょうか。ただ、お値段は結構しますね。

安上がりな方法はやはり中古でしょうか。オリンパスの
SP-590UZ
SP-570UZ
SP-565UZ
SP-560UZ
SP-550UZ
SP-510UZ
はリモートケーブルが使えて、マニュアルモードがあります。上に行くほど新しいですからできれば新しい方が良いでしょうね。
また、エツミからこれらの機種に使えるタイマーリモートスイッチが発売されています。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-6319


カメラにはインターバル機能はついていませんが、このオプションを使えば撮影可能だと思います。

上に挙げた機種なら中古で売っていれば高くても1万円台だと思いますし、エツミのタイマーリモートスイッチなら1万1000円〜2000円程度で手にはいります。

なお、エツミのタイマーリモートスイッチはデジタル一眼レフの多くの機種に対応していますから、中古の安いデジタル一眼レフでも撮影可能になると思います。

書込番号:12475222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2011/01/07 23:55(1年以上前)

明神さま

たびたびすいません、SP-590ZUを見ました、
マニュアルフォーカスが ゲージ表示による十字ボタン調整とありますが使い物になるか気になります、
以前にも他のメーカーのコンパクトカメラを購入しようと思ったのですが、暗い場所でははフォーカスの迷いが多いと聞きましたのでやめました、でも今更1眼レフ本体レンズを揃える気はありませんので、デザインといい私には丁度いいです それとエツミのタイマーリモートスイッチは参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:12476316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2011/01/09 19:51(1年以上前)

明神さま

オリンパスSP-590UZなどやはりマニアルにしてもフォーカスがあわないそうです(、大手電気店で)

それでこのまえから ワンダーレックスという中古店を3件ほど周り目星をつけていて今日ソニー1眼α350を購入しましたレンズ付きで29800円でしたが店の人はレンズを失ったみたいでそれで交渉の末ボディーだけ2万でゲットしました。SDカードが使えるのかとおもったら、なにやらアダプターがいるとかでややっこしく、高くつきそうです。ただ今オークションでレンズ、バッテリーを探し中です、

書込番号:12484859

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング