
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 22 | 2010年3月26日 23:25 |
![]() |
3 | 3 | 2010年3月12日 11:56 |
![]() |
73 | 19 | 2010年3月12日 18:26 |
![]() |
70 | 17 | 2010年3月12日 16:14 |
![]() |
31 | 11 | 2010年3月8日 10:13 |
![]() |
196 | 38 | 2010年3月3日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3週間ほど使ってみての素直な感想です。
普段はNikon D700に単焦点をつけて楽しんでます。
コンデジはPana LX3 RICOH GX100等を使っていました。
コンパクトでさっと撮れて面白いカメラを探していてこのCX3にたどり着きました。
まず感じたのは操作性の良さ!露出補正やISO感度調整、マクロ時のターゲット移動、
マニュアルフォーカス調整等、そしてそれらのカスタム設定を簡単に登録できて、
すぐにモードダイアルで呼び出せるあたりは、かなりこなれている感じで超ナイスです!
機能面では、1cmマクロがナイスですね。何でもでかく撮れちゃう!望遠300mmはやりすぎかも!
(でもズームマクロも楽しい!)
構図を変えずにフォーカスターゲット移動がまた便利!
かゆいところ見てますねリコーさん!
特筆すべきは3型92万画素の液晶モニタ!すんげー綺麗で高精細!
なんか急に写真がうまくなった気にさせてくれます。(錯覚です)
シーンモードなんか使ったことなかったんですが、、、
これまた面白いモードがいくつかありました。
ペット専用モードやミニチュアライズ、斜め補正等々なかなか面白そうです。
なかでもお気に入りは作例でも載せてます「ハイコントラスト白黒」
ちょっと名前がもうひとつですが、なかなかどうして一発でアートっぽい感じの画が
撮れちゃいます。今一番はまってます。楽しー!
ボタンレイアウトもシンプルで覚えてしまえば迷うことはないし、デザイン的にグッド!
ボディーデザインもシックでなかなかおしゃれです。
僕にとってはLX3等と比べると小さく軽いので携帯性は抜群です。
いいことばかり書きましたが、ちょこっとだけわがままを言わせていただければ
ワイドが25〜26mmぐらい欲しいかな。あとは大満足です。
総じて、たいした写真も撮らないくせにあれもできてこれも欲しいなどと言う
僕のような癖のある人間にはもってこいかもしれません。
本当に探していたコンパクトデジカメに会えました。
長い独り言でした。失礼いたしました。
14点

こんにちわ。
やっぱり上手な人が撮るとすごくいい写真が撮れますね(^.^)
前の板の写真も上手い!って思ったけど、今回ものすごいと思います。
3枚目のハイコントラストでの空の色とか木の皮の感じとかすごいと思います(^^ゞ
書込番号:11133700
5点

ド ナ ド ナさんにおなじく。。
3枚目の立体感はスゴイですね。。今晩のおつまみ決定っ。。^^!
【面白いモードがいくつか】
お気が向きましたら「文字モード」でも撮ってみてください。
ただし、作例アップはおススメいたしません。。がははっ。。^^”
書込番号:11133743
5点

ドナドナさん、前回に続きお褒めの言葉嬉しいです。ありがとうございます。
ドナドナさんのお花の写真もシャープですばらしいですね!
でもやっぱりこのカメラのおかげでなんとなく雰囲気のいいカットが撮れますね。
ホント被写体を探すのが楽しくなります。
ねぼけ早起き鳥さん、ありがとうございます。
「文字モード」なかなか面白いですね。このモードがいかせる被写体探してみます。
書込番号:11135380
5点

>daikonaさん
すばらしい写真を撮られますね!
ココロに残りました。そしてとても参考になりました。
ありがとうございます。
これからもいろいろ見せてくださいね!
書込番号:11136686
4点

カメラの性能もいいんでしょうが、やっぱりスレ主さんが
この世界の「何処を見ているのか」っていう、「眼の性能のよさ」でしょうね。
何かを感じる写真て、結局「それ」があるかないかですよ。
被写体以上のモノを撮したいというのは、すべてのカメラマンの欲望だけど、
それが満たしてくれているようなカメラは少ない。でもリコーのカメラには、
確実にその手応えを感じます。あとは、「それ」をどう見せるかで証明すればいい。
見る能力、見せる能力が、良いカメラに出会うととこうなるという「見」事な
例です。
書込番号:11136962
3点

kataokaさん、ありがとうございます。
恐縮です。
このカメラは本当に写真を撮るのが楽しくなります。
僕も他の方の写真を見て刺激を受けます。
まだこのカメラをお持ちでない方の参考に少しでもなればと思います。
ライズマックスさん、ありがとうございます。
老眼がそろそろ始まろうかという眼をお褒めいただき恐縮です。
ちょっと褒められると調子にのってビョーキが出てまた貼っちゃいました。
ライズマックスさんの仰るとおり、リコーさんは「面白いから使ってみ!」
って言ってる気がします。楽しまなきゃもったいないですよね!
自己満足でいいと思っていましたが、人に褒められるとうれしさ、楽しさ倍増です!
ありがとうございました。精進いたします!
書込番号:11137095
3点

daikonaさんのセンスが光る写真ですね。
CX3を購入しようかと迷っていたのですが、
daikonaさんの写真を拝見して、
CX3をポチっちゃいました。(笑)
他の作品も是非ともアップしていただきたいです。
書込番号:11137875
4点

印刷まではしないけれど被写体として撮ってみたい!
と思うような時にも楽しく遊べるカメラですよね ^^
書込番号:11137877
2点

daikonaさんの写真ってどれもみんな背筋がゾクゾクします(^^ゞ
CXの売り上げにも貢献されてるし、daikonaさんと過去に何台もCX売り上げたねぼけさんには、リコーさんから感謝状と金一封が贈られるべきでしょう(*^_^*)
書込番号:11138083
3点

CX3ってズームレンズですよね。
ライズマックスさんはズームレンズで撮られた写真には感動しないとのこと。
そして人工物からのみ郷愁を感じるとのこと。
褒めているけど口先だけって事ですね。
書込番号:11139839
2点

ド ナ ド ナさん、
ウレシイお言葉、どんな感謝状と金一封よりも感謝感激ですぅ〜
ぜんぶdaikonaさんに差し上げます。。^^)
kenshin1さん、
ライズマックスさんは同じコトを違う角度から言っているだけですから、
気にしない、気にしない。。おつまみにしましょう。。^^”
書込番号:11140123
3点

ありんころりさん、ありがとうございます。
ポチっちゃいましたかー!おめでとうございます。
微力ながら購入のきっかけになりましたこと、嬉しく思います。
ゲットしたからにはバシバシ撮るのみですね!
どんどん遊びましょう!
staygold_1994.3.24さん
ほんとに楽しいカメラですよね!その気にさせてくれます。
失礼ですが突然質問です。94.3.24はなにかの記念日ですか?(既出でしたらごめんなさい)
差し支えなければなんですが、、、気になりまして、、、
ドナドナさん、ありがとうございます。
背筋がぞくぞくする?きもいってことですか?
毎回お褒めの言葉すんごく嬉しーです (^o^)
金一封でGRDV欲しー!ってまたリコーさんに回収されるのかな?
1台売れました!リコーさん!予備のCX3下さい。
kenshin1さん、ありがとうございます。
感じ方は人それぞれってことでしょうか、、、
ねぼけ早起き鳥さん、ありがとうございます。
そちらの金一封も頂けるのですか?うれしー!
では振り込みでお願いいたします。
書込番号:11140374
2点

ケンシンくんは、あいかわらず進歩がないなあ。
私が優れていると言ったのは、彼の「モノの見方」「見せ
方」なのよ。
こういう能力がある人の写真というのは、単焦点だろうが、
500ミリだろうが見れば一発で解る。作品そのものの評価と
は別問題だよ。写真は、一つや二つの要素で出来上がってい
る訳じゃない。あえて“「見」事”と書いたのは、そういう
意味だ。
ここから先、彼が飽くまで写真を材料としたアートの道に
ゆくか、それとも写真そのものを追求するかで別れると思い
ますが、後者ならズームを棄てるのは時間の問題でしょうね。
それだけの力がある人です。 もちろん創作力も。
早起き鳥さん。
別の角度からってのがわからん人が多いんですよ。
こっちはサービスのつもりなのに、人が作ったモノって書
くと「人工物」即「非人間的なモノ」なんて思っちゃう。
人も人工物も、いずれは消える儚い事の比喩だったのに。
言ってること、むずかしいですかね?
哀愁と郷愁の区別もつかないみたいだし・・・
書込番号:11140455
0点

購入機種を検討中の私には、白黒写真参考になります。
ところでスレ主さんが投稿された「乙女椿」ですが、なんか写真自体が電子顕微鏡のような画質になっているのが気になりました。
最初に投稿された「橋の中の塔」も空がなんかノイジーな感じがするのですが、こういった効果を出しているのでしょうか?それとも空を白黒で撮るとこのようなものなのでしょうか?
私は白黒での写真は撮ったことがなく写真の出来の良しあしは全く評価できませんので、単なる素人の素朴な質問としてどなたか回答を頂けるとありがたいです。
書込番号:11140569
1点

ねりぃさん、ありがとうございます。
一連の白黒写真はこの機種のシーンモードにある「ハイコントラスト白黒」
で撮影しています。もちろん画像設定で通常の白黒も選べます。
このハイコントラスト白黒という設定は通常よりもコントラストがかなり高く、
空や明るい部分などは均一にノイズのようなざらついた質感の描写になります。
好きな人にはなかなかぐっと来るモードです。
ご心配のノイズは通常の白黒モードではかなり高感度にしない限りあまり見られません。
もちろん通常のカラーも味付けはできますが、すっきりとしていて今どきのデジカメらしい
メリハリのある画が撮れます。
CX3 すごくおもしろい良いカメラですよ!是非店頭で触ってみてください。
書込番号:11140770
2点

daikonaさん
早速の回答ありがとうございました。
白黒は見慣れない画像でしたが、なかなか印象的な写真が撮れるんですね。
店舗でも白黒含めてCX3もう少しいじってみようかと思います。
書込番号:11141111
1点

そー言えば・・・
>写真を撮るのがカメラじゃなく撮影者だということがお分かりなら、
>ズームが写真じゃないことぐらいすぐ解るんじゃないの?
>まあ写真じゃない、とは言わないが、「写真のようなもの」だろうな。
と、のたまっておられた御仁が居たよーな。
個人主義と利己主義の区別もつかない本人こそが一番全体主義的な御仁も居たよーな。
小説、いや漫画よりも奇なりと申しましょうか(笑)
公衆の面前でやたら OH! 何! やられてもなぁ〜(^^;
因みに私は Carl Zeiss は単焦点しか使った事がありません、
それも私個人所有でなく会社所有でしたが・・・
腹グーグルに懲りて、もうツーアイス食うのは止めます・・・(爆)
いや、スレ主さんの写真はイイッすよ、そー言えば
私も銀塩では現像液をわざと高温にして画質をわざと荒ししたり
ラインライトポートレートなんてのもやった事がありました。
因みに私自身の全身画像をこの価格コム掲示板内にアップしてます(笑)
元が銀塩110番ポケットカメラなもので Exif はありませんが・・・
そー言えば・・・なんか沙漠の写真みたいなのをどっかで見たなぁ〜・・・
スレ主さん失礼致しました m(_ _)m
書込番号:11142208
1点

daikonaさん
>94.3.24はなにかの記念日ですか?
HNに使っている馬の誕生日です(馬名+誕生日) ^^;
そうか!「3.24」は一昨日だったのですね。
書込番号:11142652
0点

はじめましてm(__)m
先ほど購入検討のスレッドを立てて色々とご意見をいただきました
CXが候補の最有力なんですけど、スレ主さんの作品を見てかなり気持ちが固まりました
ミーハーなんですけど大道さんみたいなモノクロスナップを撮りたいと思ってました
おっしゃってるハイコントラストっていうのは難しい設定とかなく、素人の私でも撮るだけなら撮れるものですか?
余計な質問して申し訳ございませんm(__)m
書込番号:11143076
0点

tasavaltaさん、ありがとうございます。
白黒、はまってしまいますね。
遊歩好きさん、ありがとうございます。
恐縮です。僕も気になる被写体を見つけると
ファインダー(液晶モニタ)をじっと見てしまいます、、、
staygold_1994.3.24さん、お馬さんでしたか!
そちらには貯金(投資?)されてるのかな?
かなのママでつさん、
ハイコントラスト白黒という設定は、モードダイアルのSCENEポジションのなかで選択できます。
これを選ぶだけで誰でも簡単に大道さんっぽい白黒写真が撮れちゃいます!
(大道さんや大道さんのファンの皆様に怒られそう ごめんなさいm(__)m )
一度お店で試してみてください!すごく楽しいですよ!
書込番号:11145727
1点



本日、パシフィコ横浜で14日まで開催されているCP+に行ってきました
リコーとしては久々のカメラショー出展に期待していざ出陣
GXR/GRDigitalV/CX3の3つの柱で構成されている感じでわかりやすく展示されていました
ちょうど行った時は小澤太一カメラマンのCX3の説明コーナーみたいなのが始まるところで
ご本人が撮影したと思われる写真をみながらCX3の機能説明を丁寧にしていただき
さらにCX3への物欲が湧いてしまいました
会場に来ているお客さんもリコーのコンデジ持っている人が多かったですね
14日日曜日までやってますので興味のある方は行かれては
3点

CP+とはPIEの流れでしょうか ^^?
リコーがブースを出すなんてGXRがあるからなのでしょうね。
書込番号:11071749
0点

個人的には、
「K20DとCX系の相性はよいと感じています」。。と、さりげなく誘ってみる。。^^)
書込番号:11072646
0点

「CP+」については、こちらにいきさつ(?)が載っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/04/17/10699.html
書込番号:11073291
0点



CX3ゲットしました。普段はD700に単焦点をつけて遊んでいます。
コンパクトはGX100やパナのLX3などを使っていました。
最近小さくてさっと出してぱっと撮れてそれでいて面白いコンパクトを探していましたが、このCX3はどんぴしゃです。広角端は25mmぐらい欲しいところですが、300mmのズームマクロはすごい!
シーンモードもなかなか遊べそうです。(ハイコントラスト白黒が面白い!)
撮影時の操作性は抜群にいいです。とくにマクロのときのフォーカス移動や露出補正など、使いやすくしっくりきます。モニタも3型92万画素はすごい!
外観も男のカメラって感じでナイスです。
犬を待たせて撮影しながらのお散歩時間が長くなりました。
調子に乗って試し撮り画像upしておきます。
12点

私と似たような方がいらっしゃいますね!
5D・7D使っててこのCX3買いました。
全く同意見でびっくりです!
宣伝だなどと揶揄されなければいいですけどね。
どうもコンデジ板はデジイチと違ってクセのある人が多いみたいですね。
書込番号:11069747
0点



遊び方がいろいろわかってくると面白い機種ですよね ^^
私はリコー機で8割は撮っていると思います。
鳥や競馬やちょっと特別な旅行でしかデジイチは使わないです(笑)
翁の画はポインタを置くとクリック前に「別機種」と出ました。
カカクコムがまた新機能で遊んでいるようですね・・・
書込番号:11070055
5点

【ポインタを置くとクリック前に「別機種」】
馬主さん、
おせっかいな機能ですが、ついでに「自前」か「パクリ」か出ると。。よくないか。。^^”
ド ナ ド ナさんも、
「文字モード撮影ムーブメント」を楽しんでおられますね。。^^)
書込番号:11070249
3点

確かに、何気に写真をクリックする前にポインタを置くと「別機種」、「当機種」の表示が出ますね。
クリックして写真を表示しなくても当機種の写真だけ選んで見れるのは良いですね。
色々と新機能を追加してくる価格.comですが、今回は久々の「ナイス」ではないでしょうか^o^/。
書込番号:11070314
2点

AXKAさん用に、
「Exif無し」を追加していただけるともっとナイスカモ。。^^)
書込番号:11070380
3点

これは別機種って出るんですよね(*_*)
勝手に色々貼ってスレ主さんスミマセン(+o+)
書込番号:11070426
2点

みなさん遊んでますね〜!
文字モードですか〜!
遊んでみます。
ミニチュアライズはどうでしょうか?面白そうですね。
リコーさんはあまり焦りを感じていないところがいいですね。
GRDやGXR ぜんぜん縛り無しで開発している感じがいいです。
いつもなんかやってくれそうです。
ここしばらくはCX3で遊べそうです。
写真を撮ることも大好きですが、
カメラを眺めていじって置いてみてまた眺めたり、、、
ま、ビョーキですね。
書込番号:11070503
4点


スレ主さんは一眼使ってらっしゃるから、やっぱり何撮ってもお上手ですね(#^.^#)
ねぼけさん、その魚はひょっとして鮎でしょうか?
書込番号:11070562
3点

ド ナ ド ナさん、
ええ〜と、あの、その。。だから、なんていうか、で。。DNA鑑定中です。。^^;
(スレ主さん、皆さん、失礼いたしました。。Orz)
書込番号:11070648
3点



ホントお上手です(#^.^#)
ミニチュアライズはなかなかいいのが撮れません(+o+)
結構難しいかもです。
以前にダボハ・・・、いや間違いアユモンさんのギャグが炸裂する原因になった問題作です
書込番号:11070862
4点

>AXKAさん用に、「Exif無し」を追加していただけるともっとナイスカモ。。^^)
「機種不明」と出ますね。
誰かさん用かは別として。(^_^;)
書込番号:11071034
2点

スレタイ「ドンぴしゃです!おもしろい!」に回帰して。
常連リコーユーザーは負け(他社優位の場合)をアッサリと認めるところもありますが、
あくなき探究心は常に忘れない(懲りない)連中が多いです(笑&誉)
多分、長年写真と向き合ってきた年寄りの柔軟性と懐の深さも表れているかと・・・
撮れたというよりは撮ったが快感の集まりなのかな?
それは一眼レフだからでどうこうでもなくコンデジでも変わりなく ^^
書込番号:11071848
3点

観光メインじゃなかったですが、東京へ行きました。
天気が悪くてデジイチは置いて行きましたが、
CX3あったので、置いて行くのもあきらめはつきました。
ずっと雨だったので、モード撮影で遊んでました。
ミニチュア・・こんな感じです。(参考にならないかもしれませんが^^;)
3枚目、タワー内の子供向けアトラクションの中です。
ミニチュアで撮ったらかわいくなりました。
書込番号:11074572
1点



5D・7D使ってます。コンパクトも当然キヤノンと思ってたら、店で触るとS90もG11も全然ダメダメ・・・
んでもって店員おススメのこいつを手に取ってみたら、気付いたら小1時間弄りまくってた
とにかくよく写る!軽いしズームは10倍!マクロも強烈!
宣伝しなくても売れてる理由がわかりました。
8点

ちょこちょこ変更したい露出補正やISO感度など「ADJ」ボタンに登録出来るので、
購入後はカスタマイズさえしてしまえばさらに使い心地はよいでしょうか ^^
5D・7Dがとうとう使わなくなったら私に下さい。
書込番号:11069121
6点

> staygold_1994.3.24 さん
つまらない独り言にお返事いただき恐縮です
マジで5Dは売り払おうかと思ってます
正直ボタンの感触とか質感はイマイチだと思いますけど、とにかく操作性がバツグンにいいですね!
キヤノンもリコーのインターフェイスを見習ってもらいたいぐらいです
書込番号:11069146
4点

私は7DとCX1を持ってますが、デジ一の画質を知ってからは
逆にコンデジの出番が無くて困ってます(CX1は実質親へのレンタル用と化してます)。
コンデジの取り回しのよさは認めますが、
フルサイズの5Dを売るなんて勿体無さ過ぎますw。
過大な評価は初心者の混乱を招きますので程ほどに・・
書込番号:11069412
4点

ご購入おめでとうございます。
キヤノンには無いタイプの機種ですね。大いにお楽しみください。
書込番号:11069712
3点

残念ながら私の場合はももすけ2005さんと逆でして、デジイチしか使った事がありませんでした。
そりゃコンパクトしか使った事ない方が7D買えば嬉しくてCX1の出番も減るでしょう。
写真は機材のスペックで撮る物じゃないってそのうちわかりますよ!
お互いに楽しんで撮りましょう。
書込番号:11069738
9点

>>嬉しくて
>>スペックで撮る物じゃないって
別にそんな意味で返信したわけでなくて、
5Dフルサイズゆえのボケ味とかを失うのは勿体ないと思っただけです。
スレ主様がそこまで不要とおっしゃるなら、5Dは売ってしまわれた方が良いですね。
書込番号:11070074
6点

ももすけ2005さん
5Dとの比較でレンズのボケがどうとか情けない事言うのやめましょう
比較すべきポイントではありません
7D買ってCX1よりボケが綺麗だから楽しいですか?
デジイチの使い方間違ってる気がしますよ
書込番号:11070130
8点

コンデジで満足できるならそれでいいんじゃね?
価値観は人それぞれだし
書込番号:11070208
6点

5Dを売るとか売らないとか、そもそも買えない私にとってはただのおめでたい話でしかありません。
ただ、「楽しく撮りましょう」のくだりには激しく同意します。
書込番号:11070293
5点

これから、カメラの楽しさを覚えたいと思ってる49歳のおじさんです。
当然、知識ゼロです。今は、5年前にあいち万博のときにキタムラで推薦されて購入したF10を使ってます。AUTOばかりで撮っています。先月、河津桜を見に行ったときに、多くの方がカメラで撮影していたのをみていいなと思いました。
実は、s90かCX3で2週間以上悩んでいまして、スレ主さんはs90よりCX3がいいとのことです。
レンズが明るくて細かい操作ができるのがs90で、いろいろなパターンにOKなのがCX3というのが、カメラに無知な私の見解ですが、スレ主さんはs90のどんなところが欠点だと思ってますか?
書込番号:11070318
1点

「デジイチとコンデジ」と乱暴に言ってしまいますが、
用途による勇み分けも重要で楽しいところです ^^
書込番号:11071656
4点

オーディオに例えるなら、5Dはコンポーネントステレオ、7Dはミニコンポ、CXはウォークマン(iPad)という感じでしょうか?
様々なシーンにより、他方を凌駕する利点や性能を持ちます。
上手に使いわけるとよいですね。
書込番号:11073245
1点


アーさんゴメン、リンク先はエラーになるのよ。
iPodの間違いだっけ?
綴りがごっちゃになってますね。
ホントにアタシもおじーさんだわ。。
書込番号:11073393
0点

[11073393]ひさちん。さん 、
ソニーがipad対抗のPDAを出すのかと色めきたって、脳内変換の可能性に気づきませんでした。失礼しました。
ついでなので、ひとりごちります。
コンデジを携帯音楽プレーヤーになぞらえる時、CXは、ipodとはかなりコンセプトが異なる気がします。
私は、R8以降を見ると何故かスラヴァ級とかの旧ソ連のミサイル巡洋艦が頭に浮かびます。同時代の米艦と較べると・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6#.E7.AC.AC.E4.BA.8C.E6.AC.A1.E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E6.88.A6.E5.BE.8C
書込番号:11073844
0点

↑の御仁が出て来ると板が汚れるのはいつものパターンみたいですね
私の板なんてどうでもいいですけどね
フジやパナの板で遊んりゃいいのに
書込番号:11073887
3点

[11073887]of 1984さん、
なんといっても、今は、アラシが超人気です。
書込番号:11074109
2点



同じ箇所からCX3とμTOUGH-6020をともにオートシーンモード(メーカで名称は異なりますが)で撮影してみました。
F値ならびに焦点距離(35ミリフィルム換算28mm)は同じ、ISO感度もほぼ同じ(CX3のISO感度は248という半端な数値)になりました。
明るさはμTOUGH-6020の方が明るく移りましたが蛍光灯周辺の写りや番線表示の写りは明らかにCX3に軍配が上がります。
5点

しつとりと良く撮れてるCX3に対してμTOUGH-6020は露出オーバー気味でしすが露出補正で下げた物も見たかったですね。
そうしないとCX3のAUTO露出の優秀さは判っても画質そのものはこれでは判りません。
書込番号:11031272
1点

たいへん興味深い比較だと思いました。
勝手に露出や角度等、両者を近づけて加工してみましたが、
画質においては、おおむね同じ様なものになりました。
相違点はやはりレンズでしょう。電車の正面の表現に於い
て、明らかにCX3のほうがリアリティある印象になっています。
不自然な誇張なく、端正です。とくに建物や電車を撮った場合、
この違いが威力となるのだと思います。
これがリコーレンズの魅力でしょうね。カラーをいじっても、
変化のキメがマイルドに変化するような気がします。
こちらの好みに微調整しやすいんじゃないでしょうか。
書込番号:11031580
5点

ライズマックスさん
GRD2も夜の鉄道でノイズの少ない写真が撮影できてますね。小田原駅ですかね。
CCDだと夜景での鉄道が綺麗に撮れるのはGRDシリーズかキヤノンのS90ですかね。
CX3がここまで綺麗に写るのはレンズと裏面照射CMOSのW効果でしょうか。
インナーレンズであるμTOUGH-6020と比較すること自体が間違えてるという見方もありますね。あくまで私もμTOUGH-6020はCX3では壊れそうな環境(雨中での撮影)でしか使わない予定です。
書込番号:11032269
0点

夜景がS90並みなら、すごですね。裏面はソニーかららしいですが、ソニーの新型5Wと人気を競っていますが、どうなんでしょう。ご意見教えてください。
書込番号:11034714
3点

S90は分かりませんが最近使用した中での夜景の綺麗さは...
(ノイズの少なさほか、もろもろ)
CX3>FC150>>>μTOUGH-6010>TZ7という感じですかね。
裏面照射は夜景には良いと思います。
書込番号:11036260
1点

>>ライズマックスさん
どこがどうリアリティがあるのか説明して頂けないでしょうか。
書込番号:11042338
4点

ネコチカットさん、お久しぶり。
リアリティーですか? 電車の前面パネルの大きさですよ。
μのほうは、誇張されすぎて漫画になっちゃてます。
自分で誇張加工するならいいけど、カメラにやられるのは嫌!
書込番号:11042374
3点

こうじぃかぁぷさん
やはり参考になる作例と言うのは Exif を出すのは当然として
とりわけ比較検証の場合は、レタッチ、トリミング無しである事が基本中の基本
出来るだけ条件を揃えたモノが望ましいですよね、こう言う作例の方がまだマシです。
細かい事を言えば、ISO感度はオートでなく、固定を使いましょう。
WBや露出制御はそのアルゴリズムが各社各様、各機種各様です。思想の違いですね。
AFやAEもマルチは避け、スポットや中央の方が比較には適しています。
まぁ、それとは別にマルチはマルチでアルゴリズムの違いの検証にはなりますが。
ただ惜しいのは、無理だとは思いますがコレは手持ちで撮影されたんですよね?
少しアングルが違うようです。比較検証の場合は三脚を使って同じアングルで撮影出来る
場所を選んだ方が良いです。
とりわけ広角域の場合はアングル次第で形の歪み方の変化が大きいです。
従ってこのままでは単純に双方の歪み具合の検証にはなりません。
更に付け加えれば単純にファームで真っ直ぐにすればメデタシと言うモノでもないのです。
広い範囲を無理矢理狭い範囲に押し込めようとすればどこかで矛盾が生じるのは
致し方の無い事であり広角域の歪みは歪曲収差以外にも色んな要素が絡んできます。
例えあのGRDVでも(笑)
以前ココでド ナ ド ナさんがGRDVでCX3を撮られた写真をアップされてましたが
なかなか面白い事になってるでしょ、見事に広角での歪みが描写された^^; 好例かと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11021052/ImageID=587074/
別板の方でも出しましたが・・・
広角での歪みの問題についてはパナソニックの LUMIX DMC-FX35 板の方で暑苦しく?
議論された過去ログがあります、レス数370! 私はざっとしか見てませんが^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7592379&act=input
道具に使われない為にも道具を知る事が大事ですね、外観よりも(笑)
と言って私もそれ程詳しくも無いですが(汗
書込番号:11052398
4点

sgn237さん
仰せの通り、手持ちですので場所はほぼ同じ位置から撮影いたしましたが高さと角度は少し異なってしまいますね。
今回は両機種ともフルオートで撮影いたしましたので次回はISO感度を揃えて撮影したいと思います。
書込番号:11052746
0点




こんにちは。
まさに今の雨続き(天気)をそのまま写したような出来ですね ^^
このままではちょっと寒そうなので?花ごとに露出補正や色合いを弄ってもいいかもしれません。
また、鉢の渕にカメラを乗せて(ブレ防止)水滴にクローズアップするのも楽しそうです ^^
書込番号:11021255
3点

良いカメラだと誰もが思うような写真を貼りましょうね!せめて露出補正とピントぐらいはきちんとしましょう。
書込番号:11021406
6点

こんにちは。
こういうところでたくさんの人の目に触れるような場合にはもう少し
参考になるような一つ手を加えたような写真の方が良いかもしれませんね。
ただ同じように撮っただけでは面白くないですし参考にもなりにくいです。
書込番号:11021690
6点

んー、せっかく載せてもらったので、これはこれでアリかと。
曇天下で、EASYモードのAWBでしょうか。
2枚目はピントが鉄柵に合ってますね。
書込番号:11021719
4点

CX3にEASYモードはない・・・
やっと、シーン自動解析切り替えシーンオートモードが搭載された。
顔認識のデータ更新サイクルが早くなって、キビキビ感が出てきた。
が、顔優先AFは、首を捻る仕様。
書込番号:11022001
2点

アユモンさん、補足ありがとうございます。
なるほど、シーン自動解析切り替えシーンオートモードですね。
CX2は見送ったので、CX3は一応考えてますが、まだまだ情報不足。
低感度の画質、JPEGの処理が今までのリコーCX系と違うのかが、購入の分かれ目になりそうです。
書込番号:11022125
0点

↑は2を見送ったんだからどうせ3も見送るよ
たかが3〜4万のコンデジ買うのにためらう奴とかいるんだね
書込番号:11022205
3点

皆さん、謹んで謝罪しますだ。
[11022001]で「顔優先AFは、首を捻る仕様」って言ったのはね、貸す玉のおねぇ様から、顔優先AFにすると顔認識に失敗しても他のフォーカスモードに自動的に切り替わらないって聞いたから・・・オイラの聞き間違い?おねぇ様。
使用説明書p119に*9で-顔が認識されなかった場合は「マルチパターンAUTO」として動作-って書いてあるじゃん。
アイコンは非表示というのは、どういう意味か不明。誰か教えてチョーダイ。
室内といってもかなり明るい店内でも遅いAF(特に望遠側)にみんなよく我慢できるなぁ・・・
あっ、価格のBBSは、作品発表用BBSではないので、スレ主さんのような画像アップは大歓迎です。何十枚、何百枚撮った内のスペシャルチョイスばかりがアップされるとシャッター押せば良い写真がぱぱっと撮れると勘違いする人がゴロゴロ出て、悲劇を生みます。
書込番号:11022545
6点

こんばんわ。
まず顔優先AFにすると顔認識に失敗しても他のフォーカスモードに自動的に切り替わらないっていうのは間違いだと思います。
使用説明書のP119の通りで「マルチパターンAUTO」として動作してるみたいですけど、フォーカスモードのアイコンが非表示になるしAF枠も非表示なので、はたして本当にマルチになってるのかは不明です。
それと顔認識の精度自体も疑問です(*_*)
さっきテレビでヤン坊マー坊天気予報でアニメ顔で認識されてましたし、途中で入ったCMの柳沢慎吾の顔は認識されませんでした(+o+)
遅いAFについては同感です。
ワイド端ならまだマシですけどテレ端だと壊れてるのかと思うぐらい激遅です。
書込番号:11022891
6点

やきとりパフェさん こんばんは。
まあ、進歩がないならR8からCXシリーズ全部揃えるのもアホらしいので。
いくら儲けてるか知りませんが、たがが3〜4万というなら、CX3買って参考になるような写真を投稿して欲しいですな。
スレ主さん脱線、申し訳ありません。
書込番号:11022948
4点


staygold_1994.3.24さんの購入報告と作例は、いつも大変参考になってます。
他社のカメラの出費がかさんでるので、リコーはお任せ(笑)。
CX2を見送ったのは、画質はCX1と同等と思われ、いずれ裏面照射型CMOS搭載が予想されたからですが
(きりがないので裏面照射のコンデジが出るまで購入自粛してた)
SONYのTX1が個人的にあまり気に入っていないので、CX3購入は躊躇してます。
ということで、スレ主様、判断材料が増えるのは大歓迎ですので、何か撮れたらまたお願いします。
書込番号:11023468
1点

[11022891]ド ナ ド ナさん、
おねぇ様が「合焦ターゲットが表示されないので不便ですがシャッターは切れます。」
とおっしゃったのは、そ、そいういう意味でしたか?
フラッシュの発光禁止とAUTOの切り替え、画質・サイズ以外ほとんど設定できない(使用説明書p118、120)シーンオートモード(S-AUTO)ででしか顔認識が使いづらいとすると、やっぱり、首を・・・以下自粛。シ〜ン嘔吐。
書込番号:11023491
4点

NikonD60を1年程使用してきて、今回は出勤時でも気軽に撮影できるツールとしてCX3を購入しました。
もちろん価格.comの口コミやレビューを参考にしましたよ^^
購入して数日ですが、試し撮りしたのをアップしておきます。
いいカメラですね。
まだまだ撮り足りないので断定的なことは言えませんが、長く付き合っていけそうな予感がしています。
書込番号:11023705
10点

私はシーンオートは使わないようにしてます。
夜景モードを認識していきなり発光してびっくりしましたし(+o+)
ねぼけさんの影響でマイセッティングにハイコントラスト白黒と文字モードを登録しました。
普段は緑色のオートモードで露出補正だけして撮るようにしてます。
アユモンさんのオヤジギャグが炸裂したので今日はそろそろ寝ます(*_*)
書込番号:11023827
5点

[11023827]ド ナ ド ナさん、
CX3君は、目が良いのでド ナ ド ナさんにわからなかった人の顔を認識して、夜景ポートレートモードになったんじゃないんでしょうか?ビルの谷間にホラ〜
CX3は、シャッター半押しで、認識したシーンがモニタに表示されないんですか?
書込番号:11023930
3点

モニターの上の方に小さくマークみたなのが出ます。
でもよく見ないとわからないぐらい小さいので(+o+)
書込番号:11024009
6点

[11024009]ド ナ ド ナさん、
高精細液晶で表示情報が多いのも場合によりけりですね。F70EXRは、シーンモードアイコンは結構目立ちます。そのかわり、ヒストグラムすら表示できない。
顔認識マークは出てたんでしょうか?夜景ポートレートの時は出ないんでしょうか?
発光禁止の設定で夜景ポートレートモードになったら、どう写るんでしょう。
それとも、自動的に夜景モードになるんでしょうか?
やっけェーな質問ばかりしてゴメンなさい。
書込番号:11024403
1点

「一つ手を加えたような写真の方が…??」
せっかくCX3を購入して、喜び勇んで投稿した
スレ主さんの感動と興奮に
こんなレスで良いのでしょうか?
責めるようなレスで良いのでしょうか?
もっと楽しい方法は
こんな、アングルでこんな露出で、こんな背景で…みたいな
思いやりが必要かと僕は思いました。
書込番号:11024404
20点

こんばんは。
不滅のシルクスクリーンさんによりますととても悪者にされているようですが、
同じシチュエーションのものばかりではなく、遠景を撮ったり、少し暗くなったところ、夜景などと何枚も載せるんであればそのほうが参考になると思いましたので書きました。
おかしいでしょうか?
喜んでいる物に水を差しているつもりはありませんし、カメラ買った方はみな大喜びしてあれこれ撮っているのではないでしょうか?
その方たちみんなが喜び勇んで同じような画像ばかりを載せていたら収拾つかなくなってしまうと思います。
当然責めているつもりもまったくありませんので、そう取るのは少しうがちすぎではないでしょうか?
書込番号:11024464
3点

僕はスレ主さんのこの写真は、
曇りの日に普通に撮ったらこんな感じになるんだなー、
ということで、すごく参考になりましたけどね!
書込番号:11024833
12点

まず、ノイズだらけの画像であり、手振れがあることをご承知ください。(あくまでも実験結果ですので)また露出の不揃いは私の未熟さゆえご容赦ください。
暗い水銀灯と電球色蛍光灯の光しかない場所を4台のカメラでISO3200で撮影しました。
高感度ノイズリダクションは弱にしたつもりでしたが、私の不慣れでEOS7Dは標準になっています。ホワイトバランスは全てAWBです。
書込番号:11025102
4点

>bsdigi36さん
面白い比較ですね。
ただ、一眼との比較だと分が悪いですね。
しかも、このカメラでISO3200が使えるとは誰も思っていないでしょう。
個人的には、ISO1600を我慢して使えるかどうかが最近のコンデジのボーダーラインと考えています。
そもそも、CX3はノイズが多くCANONやCASIOフジなどと比べてノイズが多いのは皆さんご存知の通りかと。やはり、リコーのエンジン技術では限界がありますか。。。
面白い比較、参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:11025137
1点

皆さん、こんにちは。
CX3でスレ立てましたが、レス無し(涙)。
CX3、良さそうですね。参考になり有り難う御座いました。
staygold_1994.3.24さん、アフォーですね(笑)。
書込番号:11025585
3点

デジイチとの比較画像まで出したら終わりでしょうよ
デジカメ買ったの初めてで初撮りとかなら笑って流せる画像ですけど、デジイチ使ってる人が投稿するレベルの写真じゃないよ
書込番号:11025774
5点

比較画像を出すと何が終わりなのか?
デジイチを使っていると写真は上手なのか?
理解できません。
アタシがエンドレスで下手くそです。一眼レフがうちに何台も転がっていますが、身をもって上手でないことを証明できます。(機材でウマヘタが決まると思うのは、単なる妬みか、発想が貧弱なのでは?)
書込番号:11026071
16点

アーさんの
>>何十枚、何百枚撮った内のスペシャルチョイスばかりがアップされるとシャッター押せば良い写真がぱぱっと撮れると勘違いする人がゴロゴロ出て、悲劇を生みます。
はいいですね。ははは。
努力して撮影されたスペシャルチョイスも、
偶然撮れたスペシャルも、写真ならアタシはみんな好きですけど、身の丈を越えた‘解説’が加わるとシラケることがあります。
撮影する人・撮影される人、
写真を見せる人・写真を鑑賞する人、、
それぞれに謙虚な姿勢があれば、話は悪い方向に行かないものですね。。
書込番号:11026110
14点

bsdigi36さんこんにちは。
質問なのですが最初にあげられている4枚のサンプルですが色の再現性はいかがでしょう?
再現の難しそうな色が揃っているので参考にしたいのですが、主観で構いませんのでどの色が近く、どの色が遠い程度で結構ですのでお時間ある時にでもよろしくお願いします。
書込番号:11027105
1点

近々コンデジの買い替えを考えてるのでこちらで色々拝見しております。
スレ主さんの作品はよく撮れてると思います。
それにどの機種の板でもそうですけど、作例にケチつける人間に限って自分で作例上げた試しがないような気がします。
カメラと写真を別のカテにしてもらいたいぐらいです。
書込番号:11027175
4点

13秒さん、今日は。
CX3の色の再現性ですが、曇りの昼間の屋外でAWBでは良好です。花の色などは私の眼で見る色合いと同じように感じ、自然です。
なお、室内(3波長昼光色蛍光灯)で壁に貼ってある風景写真プリントも撮影しましたが(AWB)、実物に近い色です。(CX3のドナドナさんのスレッドにアップさせてもらいましたので見てください)
書込番号:11027183
3点

こんにちわ。
bsdiji36さんが壁に貼ってる写真は、私のスレじゃなくてご本人が立てられたスレです。
壁にいっぱい貼れて羨ましいです(*_*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11006873/
書込番号:11027367
4点

ドナドナさん、失礼しました。
私の記憶力が減退しました。歳はとりたくないです。
書込番号:11027419
1点

bsdigi36さん返信ありがとうございます。
風景写真のほうも拝見させていただきました。
本命はCP+で発表されるGXR用のCX3相当のレンズユニットの方なのですが、中身はほぼ変わらないと思いますので大変参考になります。
紫などの発色も良好そうなので安心しました。
ド ナ ド ナさんスレッドの誘導ありがとうございます。
書込番号:11027832
3点

bsdigi36さん、ド ナ ド ナさん、13秒さん、皆さん、大変参考になり、有り難う御座いました。
1ツ問題が・・・・・CX3 って、ブラック:すみれ(はぁ?):ライトブレー×ピンク(黙) の 3色展開なんですね。
ライトブレー×ピンク は、トップパネルを5色から選んで交換出来る様ですが、宅配受付の場合 は
5000円も掛かるんですね。CX1がブラックなので、シルバーが欲しかったのですが・・・・・。
スレ主さんや皆さんは、どれを選ばれたのでしょうか?下らない質問で申し訳御座いません。
書込番号:11027921
3点

Studo-Shibaさん、今晩は。
私は「すみれ」が上品で良いと思ったのですが、店に在庫がなかったのでブラックになりました。ブラックも私には高級感があって良いと今では思っています。
書込番号:11027974
2点

良いカメラっていう事を伝えるために投稿した写真にダメだしをするって、
なんだか微笑ましい。
みんな、リコーのデジカメが好きなんだな。
リコーファンは、思入れが強いからな。
自分もR10使ってます。
書込番号:11028067
0点

誤解があってたたかれているようなのでとても残念に思います。
投稿された写真が駄目、などとは決して言っておりません。
ピントがあったものはきれいで曇天下での色合いなどは参考になると思って見せていただきました。
ただ、4枚載せるのであれば同じ並んだものを撮るのではなく、横や上、遠くなどまた暗くなったところなど色々混ぜ合わせて4枚載せた方が参考になると思いましたので、そう書きました。
決して投稿写真をけなしているわけではありません。
少し離れた所の木などを載せてもらえれば葉っぱなどは解像度がよくわかるので参考になると思ったためです。
そのつもりで書きました、誤解があったのであればお詫びします。
書込番号:11028118
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





