CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

CX3購入しました

2010/04/27 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと前に一眼のサブ機としてフジのZ700EXRを買ったばかりだったのですが、不運にも紛失してしまったため、代わりにこの機種を購入しました。

Z700EXRは気軽に使えて割と気に入っていたんですけど、青紫色の花を撮ると真っ青になってしまうという欠点があったので、買い換え機種には花の青紫がちゃんと表示される機種を選ぶことにしました。


青紫のハナニラをカメラ屋に持って行って、花の青紫色がいちばんよく出る機種を探したところ、リコーのCX3とパナのLX3が比較的いい色が出ているようでした。
(あくまで液晶モニタ上でですけど)
LX3もいいカメラだと思いましたが、気軽に使うにはちょっと大きいので使いやすそうなCX3にしました。

キヤノンのS90も気になっていたんですが、こちらは花が真っ青に表示されたのであきらめました。


撮影する時間があまりなくてちょろっとしか触ってないですけど、使いやすいカメラだと思います。

ハイコントラスト白黒モードが面白いです。気に入りました!
マクロもすごいですね。こんなに寄れるの!?ってくらい寄れます。

肝心の花はまだあまり撮ってないんですけど、ちょっとずつ使っていきたいと思います。

書込番号:11288589

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/04/27 22:43(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんばんは。
きっと使えば使うほど良い機種だと思えてきますよ。紛失には気をつけて!
カメラが吹っ切れるまで楽しんでくださいね…

書込番号:11289139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/04/27 23:19(1年以上前)


ご購入おめでとうございます。

と言っておきながら水を差す様な事を言ってしまえば・・・

>青紫色の花を撮ると真っ青になってしまうという欠点があったので

この点だけに関しては三代前のR10が結構良いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=11174817/

>青紫のハナニラをカメラ屋に持って行って・・・

はて? 環境色に問題は無いのか人事ながらちょっと心配になりますが・・
昼間の太陽光の元では多少違うかも? LX3やS90ならRAW撮りも出来るし・・・

私も銀塩ポジでも青紫や光沢のある黄緑の色調の再現には悩まされました。
これは実際の色調と人間が大脳で補正を加えた後に認識する色調に差異がある為かと。
一般に蛍光灯が放つ光をポジフィルムで撮影するとかなり緑がかるのもその為です。
こうした点が、カラーフィルム開発者にとっても、デジカメのWBアルゴリズム開発者
にとっても、かなり苦労する部分であろうかは想像に難くはないと思われます。
WBの設定もマニュアルも含めて色々試されると良いでしょう。

でもCX3を気に入られて良かったですね♪ 以前から操作性やマクロには定評があるし
リコー機は撮影後にもカメラ本体内でWB等、多少の画調補正も出来ます。
CX3にはマルチパターンオートホワイトバランスもあるし
デジ物はやはり新しい方が総合的には色々良くなっているとは思います。

書込番号:11289386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/28 07:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

この機種は蛍光灯下のホワイトバランスが良く管理されてる印象がありますね。
この機種を購入前にDSC-TX7を買いましたが、この機種は蛍光灯下のホワイトバランスが合わなくて、手動でもうまく合わずに困っていましたが、このCX3を買い増ししたら、オート設定で、いとも簡単にホワイトバランスが合って感動?しました。

確かに機能的にはTX7は沢山あり面白いのですが、カメラの基本的な部分はCX3が上かなと印象を持っています。

小生も花撮りが好きですが、当機のマクロ機能はコンデジとしては秀逸だと思います!
あといかにもカメラ然としたデザインと形が最高ですね!

書込番号:11290401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 CX3の満足度5

2010/04/28 10:52(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

CX3

EX-V7

S5Pro

みなさん、コメントありがとうございます。


おなかがいっぱいさん、こんにちは。

CX3楽しそうなカメラですよね。
まだ使っていない機能がたくさんあるので、少しずつ試していきたいと思います。

>紛失には気をつけて!
はい、今度こそは!


クリスタルなどこかでさん、こんにちは。

色の再現って難しいですよね。
正しい色じゃなくてもいいんですけど、イメージから離れた色がデフォルトで出てくる機種はやっぱり抵抗があります。
店内での試写だと完全ではないかもしれませんけど、カメラによって色の出方が様々であることが分かって勉強になりました。


CX3を買った後に、手持ちのカメラで紫のハナニラを撮ってテストしてみました。
カメラはCX3の他に、カシオのEX-V7とフジのS5Proです。
場所は日陰で、全部AWBで撮ってます。

S5Proは何も考えなくても紫がぱっと出てきます。
CX3も紫が比較的よく出ていると思います。
葉っぱの色がCX3は黄色っぽい感じですけど。
EX-V7はどう見ても花が青いです。Z700EXRもこんな感じでした。

設定や後加工でどうにでもなるのかもしれませんけど、出来ればあまり手を加えずに好みの色が出せる方がありがたいです。

S5Proに比べればCX3は小さいし軽いし、気軽に使えて便利そうです。
なくさないように大事に使っていきたいと思います。


アン・マグレガーさん、こんにちは。

>確かに機能的にはTX7は沢山あり面白いのですが、カメラの基本的な部分はCX3が上かなと印象を持っています。

TX7はZ700EXRを買うときにも迷った機種だったんですけど、CX3は確かにカメラとして使いやすい感じがします。
マクロは使いやすいですね。
ピントもしっかり合いますし、手軽に花を撮れるのが気に入ってます。

書込番号:11290790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/04/29 08:30(1年以上前)

便乗(笑)


私も買いました!
GW用にEXLIMからの買い替えです。
やっぱりリコー最高です!

前の機種に比べて携帯時少し厚みが気になりますが、撮影がとても楽でよかったです^^

書込番号:11294582

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

遂に購入しました

2010/04/25 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:121件 CX3のオーナーCX3の満足度5
当機種

散りゆく桜の花を1:1で

RICOHファンの皆様こんにちは。

ここでの評判が良く
ず〜っと気になっていたのですが
遂に購入してしまいました。

コンデジでは
SONY、FUJI、Nikonに続いて4メーカー目です。

現在、充電中ですが
待ちきれなくて途中でちょっと撮影してみました。

機能が盛りだくさんで楽しいです!

絞り優先などはありませんが
それを補うだけの多機能ぶりですね。

書込番号:11279699

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/04/25 23:45(1年以上前)

こんばんは。きれいにボカシ入ってますね。また、たくさん、アップしてください。私は趣味で薔薇をたくさん栽培してます。今までは携帯カメラだったので、なかなか自然な色を忠実に再現してくれませんでした。所詮、デジカメでは無理があるんだと思ってましたが、CX3を購入して、あまりの綺麗さに驚きました。ま、私が無知だったのかもしれませんが。初心者なので、今はいろいろな機能を試したりしてます。お互いに楽しみましょう。

書込番号:11281558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/04/26 10:14(1年以上前)

購入おめでとうございます。

CX3はマクロにも適した微発光が出来るので(日陰なら)思い切って試してもいいかもしれません ^^
また、後からカメラ内で補正して色付けするのもありです。

いろいろと楽しまれて下さい!

書込番号:11282615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/04/26 20:29(1年以上前)

当機種

懸命に残る花びら

バラ大好きさん
こんばんは。

薔薇の栽培いいですね。
CX3は花の撮影に最適な性能を持ったカメラですので
趣味にピッタリですね。

お互いどんどん撮っていきましょう!


staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。

ちょっと花びらは露出アンダーだったのですが
花の根元からの産毛(?)の描写が気に入ったので
この画像をアップさせていただきました。

色々な機能が盛りだくさんで
使う楽しみがあるカメラですね。

買った日も、色んな機能を試してみました。
楽しいです!

書込番号:11284234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ147

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2942件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  
当機種
別機種
別機種
別機種

写真1

写真2

写真3

写真4

カメラ(レンズ)の性能が影響する夜景撮影を完璧にクリア
これを超えるコンデジは、無いかも(ちょいオバーかも)

■主な設定と環境

インターバル 1 min
マニュアルフォーカス 無限
ISO 80
露出補正 −0.7
画像比率 7M 16:9 F
天候 曇り(WB 曇り)

三脚使用(分解してオリジナルに改造)
撮影場所:名古屋 東山スカイタワー

■補正ソフト

Picasa 3.0(無料)
Photoshop 7(サイズ変更のみ)

画像サイズ 3648×2048 → 1024×575

■撮影機材

写真1 CX3 + 三脚
写真2 5D + 70−300 DOレンズ
写真3 DMC−G1 + L−X025
写真4 CX3撮影の様子(携帯電話で撮影)

フルサイズの一眼レフを超える事はできませんが
コンデジでは最優秀機種の仲間に入ると思います。

以上

※ 先スレで87点でしたので、真剣に撮り直ししました。

書込番号:11251264

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 00:06(1年以上前)

元スレにレスすれば良いものを
それに暗所に強いとは ISO 感度を 1600 とかに上げ
完全手持ちでの能力を言うのでは?
三脚固定 ISO 80 ではどれも大差ないかもよ?

書込番号:11251759

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/19 01:13(1年以上前)

★・「比較実験」の条件(要因と水準)設定は、大変難しいものですね。
ISOに限らず、バラツキが散見されるようです。

書込番号:11252022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/19 02:52(1年以上前)

●おなかがいっぱいさん

今回は、時刻的要素を考えて撮影しましたので
建築物のディテールが出ましてちょい感激してます。

CX3を改めてよいカメラであることを認識しました。

●たまにどこかでさんへ はじめまして

元スレと考えたのですが、87点の場所に追加ではと思い
新しくスレを立てました。ごめんなさいね!

あくまでも三脚にしろ窓のフレームにしろカメラを固定して
撮影することが夜景を撮影することの原点ですので
ISOを下げて撮影することは基本と思いますがどうでしょう!

もし手持ちで綺麗に撮影できても、それは機械任せの写真になり
カメラマンとしての技量が関係ないものになるのではと思います。

だれが撮影しても綺麗に撮影できるカメラなら私は要りません
夜景は、時刻的要素と被写体(景色)の状態が重要になり
何時でも撮影できるものではありません

たまにどこかでさんの撮影された夜景の写真を見せてください。
お待ちしてます。

※ これを見たらびっくりするような写真を待っています。

●ringou隣郷さん はじめまして

コメントありがとうございます。
言われる通りと思います。

他の機種と比較するのではなく、自分自身の挑戦であると思っています。
CX3(同じカメラ)で昨日より今日の方が良いな〜

なんて喜ぶ自分自身に褒めて、次回の活力に導くものと考えています。

もちろん他の方が私の写真を見てCX3でここまで撮影できるのか〜
と思って頂ければ幸いです。

カメラは自分自身のスキルをアップする道具として考えています。

毎日、楽しまなければ この世を過ごせません。

●ご存知の名言かと思いますが
エジソン(Thomas Alva Edison)名言で

I have not failed.
I've just found 10,000 ways
that won't work.

私は失敗はしていない
これでは うまく いかないという 発見を
1万回したのだ

つまり疑問とか問題を問題とは思わず
レスの方に違和感を持たせたことを発見し
次のスレに生かす事が、私の修行であると思っています。

書込番号:11252227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 06:17(1年以上前)

霧G☆彡。さん

あなたのワガママなど聞きたくはありません。
ここは準パブリックな製品評価掲示板であり、
写真作品投稿なら他でやれば宜しいかと
元のスレへのレスだったらここまでは言いませんがね
ちゃんと Exif が付いている人には。

書込番号:11252357

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/19 06:45(1年以上前)

>それに暗所に強いとは ISO 感度を 1600 とかに上げ
>完全手持ちでの能力を言うのでは?
>三脚固定 ISO 80 ではどれも大差ないかもよ?

確かに暗所撮影能力の検証としてなら、弱い気がしますね。

書込番号:11252384

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2942件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/19 09:32(1年以上前)

たまにどこかで さまへ

あくまでもレポートですのでよろしくお願いします。
画像の投稿する仕組みがある以上言葉だけでは説得力に欠けます。

あなたは、結果的に何が言いたいのですか
もう少し製品に対するレポート(意見)を言って下さい

人を怒らせる行為だけは避けてください。

私が、スレ主なのですからハッキリ相手に伝わる言葉で申し出てください。

貴方こそ別のサイトでお話しください。
あくまでもCX3のユーザーに対して参考になればのレポートです。

へんな茶々は入れないでください
貴方が個人的な気持ちで書き込みしている事はわかりますのでよろしくお願いします。





書込番号:11252695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/19 10:14(1年以上前)

ココナッツ8000 さまへ

>確かに暗所撮影能力の検証としてなら、弱い気がしますね。

私は、検証ではなく「良いレポート」です

貴方がお持ちの ご意見は
検証ではなく「過酷な条件での比較」ではないでしょうか?

検証とは、物事を調査して、事実(結果)を証明すること。

商品は数値だけのものではありません

商品の持つ特性を最大限に生かし レポートするものと思います。

「悪いレポート」も事実の結果であると思っています。

私の条件と同じ状況で撮影されたものがあれば
ここへ写真を掲載してください。

個人的な意見ならHPよりメールがありますので、そちらにどうぞ!

書込番号:11252807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/19 12:04(1年以上前)

個人的意見云々について。
あなたのしている事も、個人的な意見を表明しているに過ぎないと思いますが?

書込番号:11253076

ナイスクチコミ!15


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/19 12:44(1年以上前)

スレ主さんは夜景だと言っているのにどうして
暗所一般の話が出てくるのか不思議です。
スレ主さんは「暗所に強いとは」とは一言も
書いていなし、「暗所」とすら書いてないですね。
あくまで「夜景」です。

書込番号:11253235

ナイスクチコミ!3


普天間さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 13:18(1年以上前)

>スレ主さんは「暗所に強いとは」とは一言も
>書いていなし、「暗所」とすら書いてないですね。

確かに「暗所」という文言は使ってないですね。

がしかし、ココナッツ8000さんへのレスの中に

>>確かに暗所撮影能力の検証としてなら、弱い気がしますね。

私は、検証ではなく「良いレポート」です

と書かれてます。

「暗所」を否定しておられるのではなく、「検証」という文言を否定されているに過ぎません。

スレ主さんが「暗所比較ではない」と思ってらっしゃるのなら、「検証」ではなく「レポート」ですという書き方をせずに「夜景であって暗所ではない」というべきではないでしょうか?

リコー板のお連れさんである魯さんがフォローしたい気持ちはわかりますが

第三者の私の目から見ればココナッツ8000さん達が仰ってる事の方に正当性があると感じます。

書込番号:11253355

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/19 14:12(1年以上前)

ほんとにアンタたち

餡所とか夜景だとか
揚げ足取りが好きねえ。

バカ丸出し。

もっと大人になれないの?

このフルオートカメラで
こんだけの夜景が取れました。
ハイ。

それでいいじゃない。

これだから
カメラオタクの男どもは子供なのよ。

書込番号:11253508

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/19 15:49(1年以上前)

携帯から見ていてすみませんが、三枚のお写真は、被写体も画角も露出も、異なって見えます。

>>商品の持つ特性を最大限に生かし レポートするもの

とおっしゃっていますから、それぞれが独立した写真、ということですよね。あくまでも‘夜景’というお題のレポートで、スレ主さんがそれぞれの機材で最良とおもった使い方のお話だと思いました。

同じ撮影条件のサンプルがみたければ、スレ主さんにお願いするが、別にスレッドをたててお願いするかだと思います。

書込番号:11253759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/19 16:53(1年以上前)

自己評価なら、何点でも突っ込みようがないんだから、100点なんて遠慮せずに
はらたいらに3000点・・・じゃなくて、
自己評価で1億点でも良かったのにね。
神の領界のお株を奪う人が出てきましたね。

それと、どのデジカメでも撮像素子に十分に(フォトンショットノイズが出ない程度に)光を与えれば綺麗に撮れると言うのは、たまにどこかでさんの言うとおりだと思います。

書込番号:11253915

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2010/04/19 19:29(1年以上前)

>同じ撮影条件のサンプルがみたければ、スレ主さんにお願いするが、
 別にスレッドをたててお願いするかだと思います。

議論の本筋から完全に的外れだと思います。

書込番号:11254416

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2010/04/19 20:55(1年以上前)

たまたま通りがかり、改めまして私の所見を書かせて頂きたく存じます。
なにぶんこの掲示板の性格上、またCX3と言うリコーでは初めてのCMOS裏面照射の
カメラである事に鑑みますに、ここをご覧になられておられる少なからぬ方々が
スレ主さんの写真で暗所性能を判断なされかねない事を大変危惧致します。

>87点の場所に追加ではと思い新しくスレを立てました。

>カメラマンとしての技量が関係ないものになるのではと思います。

>人を怒らせる行為だけは避けてください。

>私が、スレ主なのですから

>貴方こそ別のサイトでお話しください。

たまにどこでもさんは、これらの事からワガママと仰られたのだと思います。
カメラマンとしての技量を誇示したいのであれば他でやって頂きたい。
意見を具申されて逆ギレされましても・・・
いつからココはあなたののサイト、掲示板になったのでしょうか?
ココは言葉を借りれば、準パブリックな誰でも意見が言える掲示板と認識していますが

>レスの方に違和感を持たせたことを発見し
>次のスレに生かす事が、私の修行であると思っています。

スレでもレスでも修行を積まれておられますか?(笑)

書込番号:11254876

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2010/04/19 21:31(1年以上前)

失礼致しました。

たまにどこでもさん、と書きましたのは

たまにどこかでさん、に訂正してお詫び申し上げます。

書込番号:11255107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/04/19 21:45(1年以上前)

リコー板の老害は想像以上に酷いですね
撮ってここに貼るのだけが楽しみなんだから、もうちょっと老害を温かく見守ってあげましょう

書込番号:11255204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2942件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/19 22:27(1年以上前)

皆様のご意見を拝見して嬉しく思っています。
受け止め方は、個人の固定概念(及び理解の仕方)で形成されますので
反論はありません。

反論どころか良い勉強になります。

写真を100点満点と言ってませんのでご理解してください。
CX3で撮影した夜景が予想以上であることで100点満点と評価したのです。
コンテスト用として応募できる範囲ではありませんので・・・

写真を3枚掲載したのは、フルサイズのカメラで撮影したもの及び
M4/3で撮影したものとの比較をして頂く為に掲載しました。

1枚目の写真の右端に見える小さな建物が、2枚目(300mm 5D)に大きく写し出されて
いますがCX3の300mm側ではレンズ交換式カメラとの比較は問題外です。

CX3に対して要望があるとすれば、Mモード(絞りとSS)の設定があればと思います。

次回は、蛍の撮影に挑戦します。

一眼なら割と簡単に撮影できますが、コンデジでは経験してませんので
ご期待できる撮影ができないかと思いますが、あれこれしながら撮影して
結果をレポートしますのでよろしくご意見をください。

CX3以外で撮影された夜景の写真が見たかったな〜(どなたか掲載をしてください)
このカメラの方が 綺麗だぞー 的なものをお願いします。

最後に いろいろ ありがとうございました! (*^。^*)

書込番号:11255483

ナイスクチコミ!2


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/20 12:42(1年以上前)

>CX3に対して要望があるとすれば、Mモード(絞りとSS)の設定があればと思います。

言下に、無理でしょう(笑)

メーカーとしてもその販売戦略上、上位機種との差別化を図る必要もあろうし。
CX1までは最小絞り固定機能もあったのですが、その後はこの機能も廃止されました。
CX系の小さな撮像素子で絞ってもその副作用である小絞りボケを嫌っての事だと思いますが
それでも被写界深度を深くしたい場合もあり、復活してもらいたい機能ですね。

書込番号:11257759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/20 16:51(1年以上前)

やれやれ、ようやくPCから見られましたよ。

東山のタワーは、できたときにのぼったはずですが、
どんなところたったかはうっすらとしか思い出せないです。

タワーやビルは、建物自体が揺れてぶれやすいですよね。
ブレもなく、ガラスの写り込みもなく見えます。

ジッツオ(?)も頑丈なのでしょうか。
いろいろ技術がおありなんでしょうね。。

書込番号:11258422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

夜景撮影 RICOH CX3

2010/04/18 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2942件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  
当機種
当機種
当機種

写真1

写真2

写真3

東山スカイタワー(名古屋市千種区)で夜景を撮影してきました。

点数として100点と言いたいところですが、87点ぐらい
コンデジにしては素晴らしいと思います。

デジイチであれば好みの設定(絞りとSS)にできるので87点を付けました

書込番号:11247067

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/18 03:13(1年以上前)


 間違い探しでしょうか?

 どちらも90点以上だとおもいます。

書込番号:11247338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/18 07:52(1年以上前)

きれいに撮れてますね。手持ち撮影でしょうか?

書込番号:11247628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/04/18 09:51(1年以上前)

私からだと95点〜98点くらいだと思います。(ケータイからだと小さいですが…)
確かにssまたは絞り優先ってのはないですね。
それは撮った場所もあなたの技量も素晴らしいと思います。(手持ち?)
近くに住んでるのでいってみようかな‥

書込番号:11247934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/18 09:57(1年以上前)

いつもどこかでさん こんちわ〜w

90点ですか ありがと さんです。

夜景撮影はカメラとレンズの性能を試すには最高の被写体と思います。

歪(レンズ)フレアー(レンズ)ノイズ(カメラ)ダイナミックレンジ(カメラ)など
撮影タイミング(日没からのタイミング)三脚の使い方(必要ない)
撮影するポジション・画角(高度・角度・焦点距離・フレーミング)
あと 創意と工夫(曇りでも天気でも時間を考えて撮影・編集技術)かな です。

私の所属している夜景倶楽部へのご入会を〜(笑い オホッホー 冗談)

新日本三大夜景・夜景100選 事務局
 代表 縄手真人 <nawate@yakei.jp>(この方は三重県が出身地、いま東京)
http://yakei.jp
http://yakei-world.com
http://yakei.jp/index.html

名古屋の方で、趣味で全国に飛び回っています。
※コンテストに何度も入選していて すごい腕の人です 職業が学校の先生

書込番号:11247954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/18 10:21(1年以上前)

じじかめ さま お元気ですか?(つきなみ挨拶)

手持ちと言うより 三脚を使わないほうが綺麗に撮影できます。

理由は、大阪の梅田スカイビル空中庭園みたいな場所(オープン)
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=sky-build
なら窓ガラスがありませんので三脚撮影もOK

しかし建築物の中から撮影すると窓ガラスがありますので、これが大問題なのです
後ろの光が回り込み撮影に影響を及ぼします。

レンズとガラスとの距離を無しにする事がコツとなります
黒いハンカチなどで覆う+黒い服装で撮影(後部の光を遮断する為)

もちろん色物カメラ(銀色・明るい色)では だめです。

そこで窓には四隅にアルミのフレームがありますので
ここにカメラを密着させて、セルフタイマー(2S)をセットして
息を吐いて(←これ重要!息を吸ってからですと風船の現象が起きてぶれます)
パシャリしてます。

三脚を使いたい方は、前に倒すようにしてセットしてください
あくまでもガラスに密着(+黒い布)がコツ

カメラの設定は、体で覚える カメラまかせでは無理
F値は8がベスト

レンズは、F値(1.4〜2.8)の小さいものを選択して
構成枚数(これも重要・ISなんて無用)が少ないものを使用します。

書込番号:11248027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/18 10:59(1年以上前)

おなかがいっぱいさん こんにちわw〜

お近くなんですか いつか ご一緒に撮影会でもしましょー

黒いハンカチなどを用意していくと良いですよ

特に、CX3にはインターバル撮影が出来ますので

5〜10分ぐらいにセットして夕暮れから撮影すると
面白い画像が撮影できると思います。

ここに掲載した夜景の画像は時間的には少し遅すぎ、自分では駄目な作品
空の色が濃い青色(濃紫)の時がベストです。

ビルのディテール(細かい部分)も撮影ができますので・・・
真っ暗では、窓の光とか電柱の電灯光みで面白くない

では、夜景撮影を楽しんでください。

書込番号:11248184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/04/18 11:09(1年以上前)

霧G☆さん、参考になりますm(_ _)m
「黒いハンカチ、服装」、「インターバル撮影」、「夜景+ビルのディテール」
なるほど〜! 後で試してみます。
後日ご一緒しましょう(^o^)/ (熱田在住、職場千種)

書込番号:11248213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/18 11:38(1年以上前)

霧G☆彡。さん、こんにちは。
縄手真人さん、すごい方ですね。リンク先は膨大なエネルギーを感じますね。

夜景撮影のことは正直、ちんぷんかんぷんです。
夜景ときちんと向き合ったかといわれると、かなり怪しい。都度、テキトーなごまかし撮影。アタシのよくないところです。

ひとまず黒のハンカチをゲットしてみます。(←まずモノから入る。)

書込番号:11248317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/18 19:28(1年以上前)

霧G☆彡。さん、ご説明ありがとうございます。
随分工夫して撮影してますね。参考になりました。

書込番号:11250108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/18 22:53(1年以上前)

おなかがいっぱい さま
ひさちん。さま
じじかめ さま

私の経験が、ご参考になれば幸いです。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:11251311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 pimchさん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種

桜の葉

一昨日注文したCX3が昨日到着し、今日楽しんでいます。

 第一印象は、厚いし、重いし、今の「ソニー」や「キヤノン」にはコンパクト性能は劣っていますが、機能、画質は最高ですね。
 特に気に入っているのが、シャッターを切ったときに、モーターの振動が手に伝わってきて、「撮ってる!」って感じがして大好きです。

 ところで質問なのですが、川などの水の流れを撮るのに、水の流れを「サラサラ」に見せるようなことは、この機種ではできますか?

 よろしくお願いします。

書込番号:11244824

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/04/17 17:21(1年以上前)

当機種

こんにちわ。
ご購入おめでとうございます(^^ゞ
シャッタースピード優先がないのでオートでこの程度なら撮れました。

書込番号:11244910

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/17 17:38(1年以上前)

>ところで質問なのですが、川などの水の流れを撮るのに、水の流れを「サラサラ」に見せるようなことは、この機種ではできますか?

ド ナ ド ナさんのサンプル写真以上に「サラサラ」に撮りたいのでしたら。
NDフィルター(なければ濃い色のサングラスで代用可)を使用して、モードダイヤルはオート
(緑色のカメラマーク)に設定。ISOは最低の80に。シャッタースピードが遅くなるので三脚を使用しましょう。
後はその場で露出補正の調整ですか(+に振るとさらにシャッタースピードを遅くできます)

書込番号:11244976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/04/17 17:46(1年以上前)

別機種

HD素材さん

いつも参考になります(;_;)
フィルターっていうのは初耳でした。
教えていただいてありがとうございます。
ちなみにもう少しシャッタースピードの遅い場合(GRDでシャッタースピード優先)の写真も参考までに添付します。
手持ちなので多少ブレてます。

書込番号:11245017

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/17 18:18(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、こんにちは。

>いつも参考になります(;_;)

とんでもないです。
リコーのデジカメを買ったのはCX3がはじめてなんです。
購入の際、ド ナ ド ナさんの「買ってしまいました(#^.^#)」レポートはとても参考になりました。
これからもよろしくお願いしますね。

書込番号:11245156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/04/17 19:05(1年以上前)

別機種

>HD素材さん

こちらこそよろしくお願いします。
お聞ききたいんですけど、スローシャッターで撮りたい場合は感度は一番下げて絞れるだけ絞って、白トビしない程度にプラス補正すればするほどシャッタースピードは遅くなるので合ってますか?
露出オーバーですし手持ちで1秒でブレてて論外ではあるんですけど、これならもう少しマイナス補正して白トビしない所がシャッタースピードの下限って感じですか?

スレ主さん、勝手に板お借りしてスミマセン・・・

書込番号:11245341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/17 20:02(1年以上前)

ずいぶん仲いいのね。

ヤケるわ。

あたしも彼氏に撮ってもらおうかしら。

確かのこのカメラは
シャッター切ったとき手に振動が伝わってきるわね。
これはなにかしら?

あたしもこの感触好きだわ。

書込番号:11245586

ナイスクチコミ!4


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 20:03(1年以上前)

>水の流れを「サラサラ」に見せるようなことは、この機種ではできますか?

既に紹介されているようにNDフィルターで出来ますが・・・ISOも最低感度で
要するに結果的にシャッター速度を遅くしてやれば良いわけです。
このカメラにフィルターを直接装着するのは不可なので手持ちになりますが・・・
NDの濃さも色々あるので色々試してみると良いですネ、

これでプログラムオート機でもシャッター速度調整が出来ます、当然三脚は必須。
それから、どうせNDを使うなら露出補正を+には振らない方が良いかと
白トビした部分は後処理補正でも救い難いです、水の流れがそれこそ白けてしまいます。
まだ露出アンダー目にした方が画像データが残っている分救えるかと。

書込番号:11245588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/17 20:05(1年以上前)

ちなみに

GRにはこの感触ないわ

シャッター切った時の。

書込番号:11245598

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/17 20:25(1年以上前)

GRには手ブレ補正が無いから・・・

書込番号:11245696

ナイスクチコミ!0


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 20:34(1年以上前)

うわっ オマタに挟まれちまった (^^;

個人的には水の流れはダイナミックにハジケル表現にする方が好きですが
それはともかく、こうした場合露出のダイナミックレンジを拡張しようにも
CX系のダイナミックレンジ拡張機能は動体では使えないのが残念ですね
動体の部分が二重写りになってしまいます。

CX3をオマタに挟んだら痔が治ったりして (^^ゞ 冗談です。

書込番号:11245739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/04/17 21:48(1年以上前)

tasavaltaさんは何でもお詳しいんですね。
参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:11246119

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/17 23:39(1年以上前)

ド ナ ド ナさん

すでにtasavaltaさんが回答されているので、露出補正のところだけ。
露出設定に迷ったときは、数パターンの露出設定+オートブラケットで数枚撮るようにしています。

書込番号:11246718

ナイスクチコミ!3


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/18 00:27(1年以上前)

あら、ド ナ ド ナさん 有り難うございます。
いや私は大して詳しくはないですよ(汗 、HD素材さんの方がずっと詳しいかと。

スジの通らない事が嫌いな性分だもんで少々意地になる所もありますが(^^;
リコー板に迷い込んだついでに、私でもお役に立てればで気が向いた時に
レスしているだけです、程々にしとこうと思いつつ・・・つい気になり・・・(爆)

と言うことでスレ主さん、後は色々試行錯誤されてみて下さい。
AFやAEはマルチは避け、スポットや中央が良いかと
散漫になりがちなマルチよりその方が馴れると使いやすいです。
また歴代のリコー機はAFもAEもターゲット移動機能が使えます。
特に三脚使用でこの機能は有り難いですね。

露出が不安な時は数撃ちゃ、のオートブラケットは良いですね、以下正攻法としては
因みにカメラにとっての適正露出とは反射率18%の状態を言います
従ってそれより黒い物も白い物も補正無しではグレーに近づこうとします
大きなカメラ屋さんには18%グレーのボードが売っていたりしますが
簡易的には自分の手の平 ( 裏ですよ ) でもそこそこ代用できますよ (^^)
コレをスポット測光します、当然被写体と同じ光線が当たっている状態でですよ、
写真としての適正露出は人それぞれですが、そこから勘案すると良いでしょう。

書込番号:11246913

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

撮影が好きになりました(笑)

2010/04/14 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:83件
当機種
当機種
当機種

こんにちわ。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
先日ほぼ初めてデジカメを購入したのですが、
なんとなくレトロな雰囲気に惹かれてこのカメラを選びました(笑)
以来毎日バッグに入れて持ち歩いていますが、写真を撮ることが
こんなに楽しいことなんだと気ずかされました。
本当に買ってよかったです!!
質問なんですがCMOSって何て読むんですか?
同僚にえらそうに語りたいのです(笑)
あと論議になっているExif?(汗)も何て読むのかな・・・?
初めてなんでできるかわからないけど写真貼ってみます。

書込番号:11230114

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/04/14 01:51(1年以上前)

CMOS → シーモス
Exif → イグジフまたはエグジフ
と、読みます。

書込番号:11230175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/14 01:58(1年以上前)

CMOSは「シーモス」、EXIFは「イグジフ」と読みます。
カメラ用語は聞きなれないものが多いかも知れませんが、Wikipediaなどでも調べれますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CMOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/Exif

ちょっと知ってる人だと「えっ?あの低画質のCMOS?」なんて言う人が居るかも知れませんが、それは昔の話です。
「今はデジタル一眼レフだってCMOSが主流だし、CX3はなんつっても今話題の裏面照射型のCMOSだからね〜。え〜知らないの〜?」てな具合に自慢して下さいね。

あ〜CX欲しい・・・

書込番号:11230193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/04/14 02:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アルカンシェルさん、豆ロケット2さん
早速のレスありがとうございます!!
写真うまく貼れてるみたいですね・・・
WBというのをいたずらして撮ってみたのですが
蛍光灯が一番のお気に入りです!!
早く使いこなせるようになって、もっとうまく撮れるようになりたいです!!
あ、自慢するポイントまで教えて下さってありがとうございました!!
夜も綺麗に撮れるんですよ(笑)
見る人が見たら酷い写真かもですけど・・・(汗)
私は本当に気に入ってます!!

書込番号:11230242

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/14 07:22(1年以上前)

同じ時間帯なのに空の色が随分違うと思ったら、WBを変えて撮ったのですね。
参考になりました。

書込番号:11230479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/14 09:17(1年以上前)

別機種

ホワイトバランスは手動設定で、わざと色んな色で誤認識させても面白いと思いますよ。
画像はリコー機ではないですが・・・。

書込番号:11230740

ナイスクチコミ!1


hiro.glayさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

標準

ハイコントラスト

文字モード

同じ状況下で、違う設定で撮影するのって楽しいですよね!

自分もはまってます。

書込番号:11230811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/04/14 09:55(1年以上前)

>夜も綺麗に撮れるんですよ(笑)

確かによく撮れていますね。
モニタで見るよりプリントしたらもっと綺麗かもしれませんね ^^

書込番号:11230835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/04/14 14:34(1年以上前)

美容師ですさんこんにちわ♪

東京ディズニーシーの写真、とてもよく撮れていますね!

1枚目は夕暮れ時の雲の模様がとても綺麗です。
2枚目はポートディスカバリーから上る一筋のサーチライトがしっかり写っていますね。
3枚目の高感度でのノイズの少なさはさすが裏面照射CMOSの本領発揮ですね☆

素敵な作例を見せていただきありがとうございました♪

書込番号:11231607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/04/14 21:24(1年以上前)

写真、綺麗に撮れていますよ。

WB(ホワイトバランス)を、そのシチュエーションによって、オートだけに頼らずにいろいろ変えてみられるのも面白いですね。

例えば、夕焼けをもっと赤を強調したいときは、ケルビンの数値が高いのがプリセットされている「曇天」とか、水族館とかでもっと青を強調したい時は、低いケルビンの数値がプリセットされている「白熱灯」「蛍光灯」に、されてみてもいいですね。

書込番号:11232987

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/14 21:56(1年以上前)

機種不明

サクッと使えるカメラを持ち歩くと物の見方が変わりますよねぇ。

スカイツリーはもう28mm(相当)でも上から下までは画面には
入り切れなくなりましたね。ということで、先日撮った時に
連写してパノラマに合成してみました。(CX1ですけど。)

ちなみに、連写の速いのがシーモスの特長です。

書込番号:11233180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/04/15 01:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

じじかめさん、hiro.grayさん、staygoldさん、キス・デ・ガール、魯さんレスありがとうございます!!
豆ロケット2さん、アルカンシェルさん何度もレスありがとうございます!!
最近カメラや撮影について凄く興味があってWBや露出などいろいろいたずらして撮っています。
ところで絞りってなんですかね・・・
F?.?って表されているのですがちょっと気になってしまいました(汗)
知ってて当然すぎるのか数値は載ってても内容は書いてないのです。
私のようなドシロートにはまだ早いですかね・・・(焦)
みなさん、写真の感想をお聞かせ頂きありがとうございました!!
うれしかったです!!
写真の撮影場所は日中本当に人通りが多く賑やかな駅前です。
誰もいない時間を狙って夜中に撮ってきました。
かなり怪しいですけど・・・

書込番号:11234334

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/15 06:02(1年以上前)

>ところで絞りってなんですかね・・・

絞りに関しては下のリンク先などを読むとわかるかなと思います。
http://www.dowjow.com/workshop/kumon/2008/09/6.php

書込番号:11234515

ナイスクチコミ!1


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 15:37(1年以上前)

>ところで絞りってなんですかね・・・

色々設定を変えて楽しまれている方から、いきなりこんな事言われると
ワタシ、のぞけってしまいそうになりました 凹○ (^^ゞ

と、ワタシも人に言えたモンじゃありませんが(汗

ネット上にはカメラに関するノウハウサイトなどもあり参考にされると良いでしょう。

http://www16.ocn.ne.jp/~aru777/index.html

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/dejicame/dejicame_top.html

後はメーカーサイトでも使い方とか詳しく解説されていますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/

書込番号:11236096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2010/04/15 23:58(1年以上前)

当機種

飛行機も好きなんです!!

HD素材さん、tasavaltaさん返信ありがとうございます!!
貼付けてもらったサイト?見てみました!!
とてもいろんなことがわかりやすくのっていたので勉強になります。
私はデジカメもドシロウトですがパソコンもほぼ同時に初めて買ったので
うまい使い方がわかりませんでした・・・
でもこういう場所に自分の写真が載せられたり(迷惑かもしれませんが・・一応参考にしてもらえる様なのを選んだつもり・・自分では・・・(汗))
して少しずつ楽しんで覚えてきました。
「パソコンもってんだから自分で調べろ!!」
と思われたと思います。すみません・・
でもこれでいろいろ勉強できるようになりました!!
絞りは自分で調節できなそうでした・・(恥)
いつかtasavaltaさんをのけぞらせる様な写真が撮れるようになったらお店に貼りたいと思います!!
ですので今後とも辛口のご指摘をいただけたらうれしいです。
ありがとうございました。

書込番号:11238095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/16 00:20(1年以上前)

 すでに、完全にのけぞらせています。

 遊園地の写真も、夜の街路も見事です。

 なるべく、ズームは使わないようにしましょう。
 間違いなく写真がどんどん下手になります。
 カメラは望遠鏡ではありません。

書込番号:11238220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/04/16 00:50(1年以上前)

当機種

ギリです(笑)

いつもどこかでさん、返信ありがとうございます。
たぶんもう寝てしまっていると思います・・・(悲)
写真に関しては辛口評価でお願いします(笑)
もっと勉強してオリジナリティーが出せるようになりたいです!!
だって安いポスターで見たことあるような写真しか撮れないから・・・
お店の鏡の横の目立たないとこにデジタルフォトフレームなんかで写真を披露できたらなんて考えています(笑)
まだまだですけど・・・(汗)
後ズームに関しては、使うとブレちゃったりとかうまくいかないことが多いので
足で近づけるものには近づいて撮影しようとおもいます!!
写真、何を撮ろうとしたかわかりますか?
これはズームでもギリでした・・・(笑)

書込番号:11238336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/16 05:11(1年以上前)


 それはなんといっても、ど真ん中におる、ダークスーツの
 ノーネクタイのおっさんでしょう。
 ネクタイ取る前にポケットチーフをしまうべきだね。

 これだけカジュアルなレジャー施設でもこの格好で来ちゃうんだから、
 そりゃ浮くわな。たぶんこのおっさん、
 海水浴場でも、このスタイルで行くと思うよ。

 ズームは残念だけど、的確なショットです。
 中央の前景・中景・遠景に「黒」を揃えたというのは見事ですよ。
 きぐるみも隠れ気味で、これを邪魔してない。
 フォーカスはバッチリ、オヤジに決まっている。

 はやくズームを止めないと、このセンスなくなりますよ。
 良い写真だけど、これじゃ「覗き」だ。
 見ていてあんまりいい気がしない、と辛口に申し上げておきます。

書込番号:11238660

ナイスクチコミ!1


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/16 07:28(1年以上前)

美容師ですさん、お仕事ご苦労様です。

>撮影が好きになりました(笑) その調子で頑張って下さい。

ただこうした特に匿名のネット掲示板に個人のプライバシーに関わるような
状態での掲載は気をつけて下さい。

それはともかく一般論として、ズームに頼っていると写真における視点が散漫になってしまう
と言うのには確かに一理あります。
その場で動かずズームに頼り絵作りしてしまいがちになるからです。
ステップズーム機能を使って50ミリ相当に固定したまま一日撮り歩いてみる
なんてのもそこから脱却す為の良い訓練になるかと。メタボ解消にもなったりして(^^;

ところで、誰かの言葉を借りれば 「 ネイティブ 」 つまり人間の見え方に近い焦点域と言うのは
50ミリ相当であり、望遠にせよ広角にせよ決してネイティブではありません(笑)
ズームレンズでも単焦点レンズでも焦点域が変わると言うのは遠くのモノを大きく写したり
広い範囲を写したりと言う事だけではなく遠近感も変わります。

また、特にこのシリーズではズーム全域マクロが出来ますので望遠側での花の接写など
背景がとても綺麗にボケた写真に出来ます。そうした作例はココで沢山みれるでしょう。
むしろ写真表現では時にはコチラの方が強調する為のキーポイントになったりもします。
そうした事を理解すればズームも使いようです。写真は単なるコピーではありませんし(笑)

少し上の方のスレに付けた私のレスのリンクを辿ってみると良いでしょう。
ちょっと面白いかも・・・(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11233472/

因みに私は昔、初めてフィルム式の一眼レフを手に入れてからの最初の一年間は
50ミリ単焦点のレンズ一本だけで頑張っていました。

書込番号:11238779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2010/04/17 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

くらげです

撮るの苦労しました・・・

都会の冷たさはWB白熱灯で表現

いつもどこかでさん、tasavaltaさん、返信ありがとうございました!!
写真気をつけます・・・
みなさん知識が豊富なのでとても勉強になります。
まだ知識も経験も未熟なので(ついでに機械音痴でもあります。カメラ設定もいじってるというよりはいたずらなんです。)とりあえず数をとることと、全体のバランスだけには気をつけて楽しみながら覚えていきたいです!!
また何か迷ったり、質問があるときはご指導いただけたらうれしいです!!
今日はサンシャインに行ってきたんですが、展望台のところに寝そべって撮影している人が・・・(笑)
そして手には同じリコーのGRが・・・

書込番号:11242386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング