
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年6月18日 09:07 |
![]() |
7 | 2 | 2010年6月11日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月9日 10:00 |
![]() |
3 | 3 | 2010年5月30日 21:36 |
![]() |
14 | 6 | 2010年5月31日 00:18 |
![]() |
358 | 92 | 2010年6月25日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日何気なくリコーのHPを見ましたら、無料貸し出しなるサービスがあるのを知りました。
すでにご存知の方も多いのかもしれませんし、東京近郊や銀座に用事でも有る方でなければこのサービスの
恩恵を受ける事ができないと言った面もありますが、これから購入を考えている方や迷っている人には
魅力的なサービスですね。
こうゆう情報を目にすると、都会はいいなぁ なんて思います(笑)
予約不可で一日先着5名と言った限られたものですので運に左右されるかも・・・
デジタルカメラ無料貸し出しサービスについて↓
http://www.ricoh.co.jp/dc/ringcube/camera_rental/index.html
1点

ほーれお茶さん
エリア内の東京郊外ですが、もう10年くらい銀座へ行ってません。
田舎者なので、ものすご〜く遠くに感じます。
店舗内での試写だと分からない事も、外だとカメラの特徴がより分かりますから、
面白いサービス(アイデア)だと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:11510339
0点

貴重な情報ありがとうございます!^^
…といっても都民でもない田舎者の私には、ただ
羨ましいばかりのお話ですが。。。^^;
最近東京へ行ってないのですが、リコーって鳩居
堂さんのある銀座の交差点にあるアレでしょうか?
良いですよねぇ〜、都会の人は。w
書込番号:11510613
1点

情報ありがとうございます
ちょうど購入検討してた機種ですので早速利用してみたいと思います
書込番号:11510906
0点

発売前から貸し出しはしていましたね。
純正ケースに入れて貸してくれるのでケースの感触もわかります ^^
GXRの方はユニット交換も出来るように2つとか貸してくれるのかな ^^?
書込番号:11511085
0点



http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/join/detail.html
リコーのコンパクトデジタルカメラで撮影された写真を対象に「new angle , new day 〜私の視点〜」をテーマとした「第10回 リコーフォトコンテスト」(応募期間:2010年6月14日〜2010年8月31日)を実施いたします。
との事です(^^)
奮って応募しましょう!
5点

ド ナ ド ナさん、情報ありがとうございますm(__)m
私も最近RICOHユーザの仲間入りをさせていただいたので、応募できるような 〜私の視点〜で撮影してみようかな?と思います。
書込番号:11481899
2点

RC丸ちゃん さん、こんばんわm(__)m
私も是非 〜私の視点〜 で撮ってみます(^^)
ちなみにキタムラでもフォトコンやってるので応募しました(^^ゞ
http://www.kitamura.jp/contest/info/2010/SpringSummer/
書込番号:11482162
0点



ツートンを買ってしばらくせっかくだからピンクを楽しもうと思ってたら
いつの間にかパープル以外終了していました。
パネルを変えたかったけど、希望の色が終了して変えれなかった人って結構いると思うんですけど、いませんか?
僕はリコーさんの方に追加の要望をメールしてみました。
参考にしますって返信が来たので、大勢いればきっと前向きに検討してくれると思うので、機会を逃してしまった人がいたら要望のメール出して下さい。
よろしくお願いします。
0点

シルバーが終了してたのでブラックにしようと思っています。
シルバーに変えられるなら絶対ツートン買うのですが、
はっきりとした回答がほしいですね。
そもそも各色50台は少なすぎますよね。
書込番号:11471502
0点

>たつごろうさん
CX2の時は100台だったのに50台は少ないですよね。
ぜひリコーさんのHP(http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/mail.html#personal_01)から要望のメールを出して頂けると嬉しいです。
ご協力よろしくお願いします。
書込番号:11472230
0点



ネット注文し、今日届きました。
最近のデジカメ情報が全く不明だったこともあり、カタログ入手も含め店頭へ
「デジイチの予備機」という利用方法から、この「CX3」を薦められました。
キヤノンIXY30Sの発売直前だったのですが、
予備機としてはIXYは薦められないない。ときっぱり言い切ってました。
その後は、ここの情報も参考に最終決定しました。
カメラの性能(機能)に、操作者が追いつけるか不明ですが、
いろいろ撮りたいと思います。
1点

CX3ご購入おめでとうございます。
CX3は一眼のサブとしても優秀だと思いますよ。
どんどん使ってあげてください。
書込番号:11429467
1点

日進町の住人さん、こんばんわー。
私もネットで注文し、一昨日届きました^^;
私も同じく「デジイチの予備機」です。
キヤノンIXY30Sの発売直前だったので、とても期待したのですが、
出てきた作例を見て、きっぱりヤメてこちらにしました。
今日、お天気もまずまずだったので半日ほどテスト撮影してきました。
強烈なマクロ機能と300mm望遠、心配な低感度ノイズは抑えられて
いて、且つ高感度は期待通りそこそこ粘るようですし、その他の機能
も含め、自分の使うコンデジとして不足は無いかな・・・という印象です。
まだ、あんまり使い方を細かく理解していませんが^^; 今後、末永く使
っていくことになりそうです。
書込番号:11429657
1点

返信ありがとうございます
ちょっと試し撮りをしたのですが、明るいレンズは良いですね。
ワクワクしますよ。
書込番号:11430218
0点



CX3をずっと欲しいと思いつつ決断できないのは広角側が28mmなこと。普段の生活の中では、24mmはあまり必要ない。でも不動産屋としては24mmが魅力。canonやcasioの24mmであきらめればいいのですが、絵もよさそうですし、デザイン・質感・液晶等カメラとしての魅力がCX3が圧倒的に上。CX4は24mmからにして欲しいです!!
ちなみに今はコンデジKODAKのV570、23mmは抜群ですが次が39mmなので、ちょっと使いずらいし、絵は弱いです。
2点

https://www.notes.ricoh.co.jp/SOUDAN/Qweb.nsf/dcinfo?OpenForm
お客様の声にはきちんと耳を傾けてくれるメーカーだと思います。
私が送ったくだらない質問や要望に対しても必ず何らかの返答をしてくれました。
書込番号:11422968
6点

>CX4は24mmからにして欲しいです!!
多分無理でしょう、ただでさえ高倍率なのにこの大きさでこれ以上の拡大は
レンズ性能に更に無理を強いることになるだろうし。
コンデジで24ミリが欲しければGX200もありますよ
ワイコン装着で19ミリも使えるし。
GXR+S90もあるし、パナのLX3もありますね。
書込番号:11428827
2点

望遠側を200mm程度でもいいんですが…。
S90は28mm〜ですよね。LX3は価格とLENSカバーがキャップ式なのがネックです。それにもうすぐ2年なのでLX4がどうなるかだという気がしています。
メインはD300に12-24mmをつけて使用しているのですが、これを持っていけないときに使うコンデジが欲しいんです。
期待だけはしてみます。
書込番号:11429490
0点

わざわざ返答いただいたお二人に一言礼くらいあってもよさそうに思いますので
私が代わりに…
ド ナ ド ナさん、鯛の炊き込み御飯さん、
貴重な情報、ご意見をありがとうございました。
なお、GXR+S90は、GXR+S10のタイポと理解しております。
(余談ですが、GXR+S10は私も欲しい!)
スレ主さん
期待だけでなく、きちんと要望を出された方が良いですよ。
ユーザーの要望が多いか、または、的を射たものであるならば、
メーカーも無視できないでしょうから。
書込番号:11429931
3点

パープリカさん フォローありがとうございます。
>GXR+S90もあるし
GXR+S10 の間違いでした
失礼しました m(_ _)m
書込番号:11430300
1点

パープリカさんご指摘の通りです。
失礼いたしました。
ドナドナさん、鯛の炊き込み御飯さん、パープリカさん
貴重な情報、ご意見をありがとうございました。
書込番号:11431310
0点




1枚目の写真 綺麗な蝶も写っていて良いですね。
私もこのような写真を撮りたいです。
書込番号:11359133
6点

アオスジアゲハが綺麗ですね。
このような写真を撮りたいです(^^;…
書込番号:11359293
8点

bsdigi36 さん、こんにちわ(^.^)
CX使ってらっしゃいますか?
またお花の写真見せて下さいm(__)m
ねねここさん、こんにちわ(^^ゞ
蝶々撮るのはなかなか難しいですけど、テレ端でマクロで寄れるのがCXのいい所だと思います。
でも連写しまくって数枚撮れるのがやっとです(+o+)
書込番号:11359315
10点

蝶って撮るの難しいですけど、楽しいですよね。
私も撮ってみました。
CX3は発色がいいので、花の色がいい感じで出てくれます。
マクロも使いやすいですし、いいカメラに出会えて良かったと思っています。
書込番号:11360451
10点

アナスチグマート さん、はじめましてm(__)m
最初に立てられたスレのハイコントラスト白黒がすごいと思ってました(^^ゞ
猫飼ってらっしゃるんですね、羨ましいです(*_*)
やっぱり上手な方が撮ると蝶々も迫力満点ですね!
書込番号:11360537
8点

ド ナ ド ナさん、こんばんは。
写真見て下さってたんですね。ありがとうございます。
あのネコ、実はノラです。
ウチはアパートなので動物飼えないんです・・・
あのネコは私がよく散歩しにいく公園にたまにいるんです。
老ネコなのか動きがノロいので、見つけたときはいい被写体になってくれてます。
カラーで撮るとさえない感じだったので、試しにハイコントラスト白黒で撮ったところ、雰囲気がガラっと変わっていい感じになったと思います。
蝶は偶然うまく撮れたと思っています。
一眼も持ってたんですけど、CX3でも撮れそうな気がしたので試してみたら
思いの外綺麗に写っていてびっくりしました。
CX3すごいです。
ド ナ ド ナさんもどんどん撮ってお写真UPしてくださいねー
書込番号:11360710
5点

やはり、素性のいいCX3という事もあるけれど、
わずか27000円のカメラでここまで上手く撮れるというのは
ひとえに撮り手のセンスと腕である。
センスの薫る写真を撮る人の作品は、何枚でもみたくなる。
写真をみせてくれるんじゃなく、そのセンスを見せてくれるからだ。
新しいカメラが次々と登場するけれど、写真を志す人は
まず、なによりこの腕とセンスに注目すべきだろう。
撮すとは、使いこなす、とはこういうことだ。
いい写真は、見せられて自分の目が喜んでいるのが
自分でわかるから凄い。
そういう写真に出会うと、たいていは、じゃあそのカメラは何?
っていうことになるけど、そうじゃないんだよ。
ご両人の写真を見て、私はまた、かなり元気にさせられた。
書込番号:11360890
6点

ド ナ ド ナ さん
じっくり落ち着いて撮って大丈夫、刺したりしません・・・。
ハチではなくて、ハナアブですね。アシブトハナアブのメスだと思います。
書込番号:11360971
4点

アナスチグマート さんも野良猫撮るんですね(^^ゞ
私も猫は大好きなのでよく撮ります。
ハイコントラスト白黒で猫は撮った事ないので今度やってみようと思います(^.^)
いつもどこかでさんはGRDお持ちなんですね!
GRDで猫撮るのは超難しいと思います(*_*)
毛並みも綺麗なので日向ぼっこしてる飼い猫さんかもしれませんね(^^ゞ
backlit さん、教えていただいてありがとうございますm(__)m
どれもこれもハチだと思ってました(+o+)
オスとかメスとかまでわかるんですか?
昆虫って雌雄同体かと思ってましたけど違うんですね・・・
書込番号:11362064
4点

ド ナ ド ナ さん
素敵なお写真、一杯ですね。
クワガタとかカブトムシならともかくさすがにアブは雌雄の区別が
しにくいものが多いですが、このアブはおしりの形が雌雄で少し異
なるため、見分けやすいんです。
書込番号:11362362
4点

backlit さんは昆虫博士さんですね!
また撮れたら貼るので教えて下さい(^^ゞ
今日は虫は撮れませんでしたけど、鳥が撮れました(^^)
書込番号:11363765
7点

あ、あの勘違いなさらないで・・・昆虫はちっとも詳しくないんです。
ただ、“花撮り”なものでアブ・ハチだけは、特にハナアブは、現場で
よく出会うので、自然と詳しくなっただけなんです^^;
セキセイインコですね。かわいいです。これ、まさか野生じゃないですよ
ね?日本でもペットとしては多く飼われていますが、原産はオーストラリ
アで、元来、日本の鳥ではないですから。
書込番号:11363870
5点

こんばんわm(__)m
セキセイインコっていう鳥なんですか?
という事は飼ってたのが逃げたのかもしれませんね(+o+)
家で飼う小鳥って飛べないと思ってましたけど普通に飛んでましたよ(^^ゞ
書込番号:11365060
4点

あらら・・・。
1枚目の写真、どうみても鳥かごの止まり木ではないし、
屋外で撮影したっぽいのでもしや・・と思ったもので。
どこかのお宅から逃げてきた迷子ちゃんですね・・・^^;
逃げてきたばかりなのか、それとも既に逞しく野生化し
てるのかな?
私も昔、3羽ほど、長く飼ってましたけど、比較的丈夫で
飼い易く、子供のうちからなら躾ければ手乗りになるし、
人懐っこいし、根気よく教えればオウム返しですけどしゃ
べるし・・・。とってもかわいいですよ^^
書込番号:11365194
3点


クロアゲハ飛んでる!すごい。
良く撮れましたね。
ピント合わせるだけでも大変だったのでは?
私は花を撮れなかったド ナ ド ナさんの代わりに?ポピー撮ってきました。
一面赤色で圧倒でした。
CX3いいですね。
いい色でてます。
花撮りにはもってこいです。
書込番号:11369811
5点

アナスチグマート さん、お花すごく綺麗ですね(^^)
上手な人に撮ってもらえるとお花も喜んでると思います!
蝶々はなかなか難しいですね(^^ゞ
他のスレで書いた連写モードで撮るとピントが全然合わないので、蝶々撮りにはブラケット撮影して枚数稼ぐか、或いはフォーカスブラケットで狙うのがいいかもしれません(+o+)
今度またチャレンジしてみます!
書込番号:11370850
1点

ド ナ ド ナさん、皆さんこんばんは。
○ド ナ ド ナさん
飛んでるクロアゲハすごいです! まったく脱帽ものです。努力の賜物ですね。
○アナスチグマートさん
これまた綺麗なお花です。難しい赤もバッチリですね。
で、私もCX3試し撮りしてきましたのでペッタンさせて頂きました。
横浜山下公園です。
バラがいっぱい咲いていたのですが、若干ピークを過ぎたようでどれもいまひとつの写真です。
でも、CX3はコンデジとはとても思えない程すばらしいカメラである事が改めて判りました。これからも大事にしていきたいです。
書込番号:11374657
8点

↑
上の写真、ISO AUTOにしたつもりだったのですが、400固定になってました(涙。
今になって気がついてお恥ずかしい次第です。
とりあえず、CX3はISO400でも意外と良い画質が維持できるのかなという位で見てください。
書込番号:11376046
1点

こんばんわm(__)m
クリエイティブパークさんの公園ってすごい量のお花ですね(^.^)
さすが都会って感じです。
日中シンクロとかやった事なかったので今度チャレンジしてみます(^^ゞ
今日もお花と虫に注力してしまいました(+o+)
書込番号:11377023
5点

ド ナ ド ナさん レスどうもです。
>クリエイティブパークさんの公園ってすごい量のお花ですね(^.^)
確かによく整備された公園が多いのですが、私の住んでる街は都会と田舎が中途半端に混ざったビミョーな所です(涙。
写真はカメラを買った翌日のオート丸出し写真です。思ったより黄色っぽく写ったので若干青よりにレタッチしました。
書込番号:11385530
3点

こんばんわm(__)m
私も今日は同じような葉っぱを撮りました。
クリエイティブパークさんはズームを駆使してらっしゃいますよね(^^ゞ
私はいつもほとんどワイド端かテレ端の両極端です(+o+)
書込番号:11386056
4点

ド ナ ド ナさん、こんにちは 彩りを添えにやってまいりました。
1枚目はプロペラみたいな花だなと思って撮ってみました。
黄色いジャスミンです。(うしろの方で子どもがそう叫んで通り過ぎていったので分かったんですけどね…)
‐クリエイティブパークさん こんにちは
「CX3のお手並み拝見」と楽しまれている様子が伝わってきます。
CX3で撮る緑はより若々しく表現されるように感じますよね。
反対にR10の場合は、条件が良くないと緑に対しては青が多くなりがちで結構苦労します。
ところで、(CX3もこのような仕様なのかどうか分からないのですが…)フラッシュ発光時の露出補正は
効果がないかもしれません。R10の場合は露出補正してもEV値が変化しないことがほとんどで、また
変化したとしてもISOが多少変わる程度です。私はメニュー内の調光補正とあとは撮影距離でもっぱら
調整することが多いです。(すでにそこまで試されてましたらスミマセンが)
メーカーによっては露出補正が発光量をコントロールするように働くものもあるようですね。
書込番号:11389520
2点

TAG9さん、こんばんわm(__)m
先日はR10スレで悶着の種を蒔いてしまい申し訳ありませんでした(*_*)
さすがにリコーのベテランさんなので機種の特徴とかよく研究してらっしゃいますね!
私は未だにマクロで寄れたら嬉しいレベルです(+o+)
書込番号:11389637
3点

○TAG9さん、こんばんは。
>ところで、(CX3もこのような仕様なのかどうか分からないのですが…)フラッシュ発光時の露出補正は
>効果がないかもしれません。
貴重な情報ありがとうございます。
データを見返してみました。確かに露出補正してもしなくても背景の明るさが殆んど変らなかったり、補正値が同じでも背景の明るさが違うものがありました。前回のバラの写真は調光補正と露出補正を組み合わせながら何枚か試したのですが、なんとなく思うように行かないと思ってたのです。ストロボの光に引きずられて露出値が変ってしまうのかな、でもシャッター半押しでAEロックかかるし・・・。
日中シンクロで近景と遠景の明るさをコントールするのはますます難しそうです。
>(すでにそこまで試されてましたらスミマセンが)
いえいえ、とても参考になりました。このレスが頂けなかったらモヤモヤをずっと引きずっていくところでした。感謝です。
で、今思ったのですが、ストロボモードは「強制発光」でなく「スローシンクロ」でやるべき(あまり意味なさそうだけど)だったのかなぁと、今度色々試してみます。
○ド ナ ド ナさん こんばんは。
相変わらず精力的に頑張っておられるようで何よりです。見習わなくっちゃ(*^。^*)
特に2枚目の写真なんて完璧なまでにジャスピンですね。CXマクロ部門のマイスターに推薦します。
ところで、さっき充電してバッテリー入れたら電源がつかない・・・・
で、ちょっと焦りました。なんと逆向きに入れてました(笑。
CXって逆でも入っちゃうんですね。まさか私のだけじゃないですよね?
書込番号:11390762
3点

こんばんわm(__)m
私のマクロなんてクリエイティブパークさんの鳥さんに比べれば屁みたいなもんです(+o+)
CX3は確かにバッテリーはどの向きでも入ります。
撮影中にバッテリー切れになって、急いで取り替える時に限って向きを間違えて突っ込んでしまいます(^^ゞ
間違えないようにテプラのテープ貼って目印にしてます。
今日はデジイチをレンタルして色々撮りましたけど感動ものでした!
本当に買ってしまうかもしれません(^^ゞ
書込番号:11394219
2点

ド ナ ド ナさん、こんばんは。
なんかすごくCX3を使いこなしてますね。
私もがんばらないと。
デジイチ、いいですよね。
虫撮りにもいいと思いますよ。
どの機種をつかったんでしょうか?
この前ポピーを撮影したとき一眼(S5Pro)でも撮った写真があったのでCX3と比べてみました。
CX3は守備範囲が広いので、一眼にはあえて単焦点でがんばってもらいました。
一眼の方は花の赤色と葉っぱの緑色がいい感じに混ざり合ってくれたかなと思います。
私はS5Proの発色がとても気に入ってるんですけど、CX3はS5Proに近い色が出てくれるので非常に使いやすいです。
私はレタッチしない(苦手)ので、この点はとても助かります。
両方の機種でいろいろ撮れて楽しかったです。
書込番号:11394484
2点


ド ナ ド ナさん、はじめまして。
私も「CX3でお花を撮ってみました」に参加させてくださいませ。
デジイチはミノルタ100マクロレンズを使い為にαボディを使ってまして、これからはCX3がお供になります。
蝶撮りにも挑戦してみますね。
投稿のは今朝の撮影でノイズリダクション[OFF]設定です。
書込番号:11423318
3点

RC丸ちゃん さん、はじめましてm(__)m
一昨日に他の方の購入相談レスで「購入を目論んでる」って書いてらしたのに、もう購入されたんですね(^^ゞ
お早い決断でビックリです(^.^)
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:11423378
4点

じつは・・・手持ちのコンデジ3台処分してCX3買いました(-_-;)
以前からRICOHのマクロは気になっていたけど、いまいち購入に踏み切れず。(ミノルタ100マクロにホレ込んでるってのもある)
私には「デジイチ→レンズ沼」は無縁かな?使いたいレンズの為にボディ選んだようなものだし、お金も無いからね(^_^;)
CX良いですねぇ〜 様々に設定を変更しながら使い込んでみたいよ。
今は・・ノイズリダクション[OFF]設定です。
書込番号:11423599
5点

こんばんわm(__)m
私もよく撮るわりに花の名前を知りません(@_@)
今日撮った花もわかりません・・・
デジイチ買うとレンズが欲しくなるみたいなので、私は買うのを我慢してます(^^ゞ
書込番号:11425483
5点

ド ナ ド ナさん、こんにちは。
上の白い花はスイレンじゃないでしょうか。
私も花の名前はよく知らないので、こういうサイトで調べたりしています。
http://ksbookshelf.com/DW/Flower/
ついでに蝶getしたのでペッタンします。
CX3での蝶撮影は難しいですね。楽しいですけど。
デジイチのレンズ沼にはまるとなかなか抜けられないのでお気をつけて。
お気に入りの一本がすぐに見つかればあれこれ買わなくて済むんですけど、
そこにたどり着くのが難しいんですよね。
書込番号:11427981
5点

こんばんわ。
わずかな晴れ間に公園に行き・・早速CX3で蝶撮りして来ました。
出来るだけ近づいて、後はソーッとカメラ片手に腕を伸ばし、オートブラケット(AEB)使いながら逃げるまで数回シャッターを切りました。
CXがメインカメラになる日が来るぅ〜??(^_^;)
書込番号:11434258
3点

こんばんわm(__)m
皆さん精力的にたくさん撮ってらっしゃいますね(^^)
私は昨日今日とスランプ気味であまり撮ってません(@_@)
自転車盗まれて足が無くなったので余計に困ってます(+o+)
書込番号:11434741
4点


自転車の件は災難でしたね。
自転車も手に入れてスランプ脱出でしょうか?
私は最近写真撮りに行ってないのでネタ切れです。
てかカメラいっぱい持ってるんですね。。
アメンボのEXIF見たらソニーのF828!
通なカメラ持ってますね〜。
書込番号:11452685
4点

ド ナ ド ナさん、こんばんは☆
自転車の件はホント(-_-;)災難でしたね。
私はふだん自動車通勤なので、今日はCX3を片手に歩き回りました。
少しフラッシュ(日中シンクロ)も使ってみました。
書込番号:11457435
3点

ド ナ ド ナさん、こんにちは。南ノ猫@CX1/R6です。
蝶々のコメント入れようと思ってて、忘れていました。
2010/05/16 21:38 [11369334]クロアゲハは、どうみても尻尾がないのでナガサキアゲハだと思います。
温暖化とともに日本列島を北上している(今北関東くらいまで?)やつです。
ついでに、2010/06/04 22:19 [11452130]は蝶々で、ヒオドシチョウかと思います。
書込番号:11457626
3点

こんにちわm(__)m
>アナスチグマート さん
F828はタンスの奥から出てきたので、古い機種ですけどまだまだ使えそうなので色々撮ってみてます。
大きさや重さもデジイチを買う時の参考になるかと思って(^^ゞ
>RC丸ちゃん さん
通勤はチャリンコですか?
私は田舎住まいなので交通機関が少ないので、車がないと不便ですけどチャリンコで頑張ってます(^^ゞ
4枚目の蝶々かなり接近してますよね?テレ端とはいえそこまで寄ると逃げられる事が多いのに
一瞬のチャンスをゲットされててすごいと思います(^^)
>南ノ猫さん、はじめましてm(__)m
昆虫にお詳しいんですね!
私は撮るばっかりで花とか虫とかの名前を全然知りません(+o+)
最近は図書館で調べたりするようになって、少しずつわかってきましたけど(^^ゞ
また撮るので教えて下さいm(__)m
でもそろそろ蝶々いなくなる季節かも・・・
過去のストックから数枚(^^)
書込番号:11458586
4点

ド ナ ド ナさん、こんばんは☆
私も田舎に住んでるので・・通勤は自宅〜会社まで自動車です。(ほとんど歩きません)
休日はカメラ片手にウォーキングを兼ねるようにして撮影しています。
蝶や花の名前を私もよく知りません(*_*)が、、撮影した蝶はウスバシロチョウというのではないかと思います。
飛んでるのは難しいですね(^_^;)よく撮られているなぁ〜と感心してます。
当然CX3に期待したのはテレ端でのマクロ撮影能力だったのですが、期待以上で撮影が楽しいです。
片手持ちで腕を伸ばし、被写体にソッと近づく事ができるので、コンデジマクロ最高です。
今日も同じ場所に歩いて行き同じ蝶を撮影したのですが、とりあえず昨日の続きを載せます。
書込番号:11461741
5点

みなさん、こんばんは。
みなさんチョウ撮れてうらやましいです。
CX3でチョウ撮るの結構難しいと思うんですけど、ここのスレ見ていると簡単に撮れるような錯覚におちいります。(難しいですよね?)
私はほとんど運とCX3の気分任せです。
昨日今日と私もチャレンジしに行きましたが、チョウが見つけられずでした・・・。
しかも今日は自転車で豪快にずっこけてしまう始末。
自転車とカメラは無事でしたが、ちょっとすりむいてしまいヒリヒリしています。
チョウが撮れなかったのでハイコントラスト白黒で遊んでみました。
公園のネコとずっこける直前の自転車(影)です。
ハイコントラスト白黒、楽しいです。
>ドナドナさん
これだけ上手に撮れてればデジイチいらないのでは?
書込番号:11461965
5点

こんばんわm(__)m
RC丸ちゃん さんは蝶々の達人ですね(^^)
私は粘って撮ってるし、たぶんチャンスに恵まれてるだけです(^^ゞ
動かないように一度軽く殺虫剤をかけた事がありますけど、死んでしまったのでもうやってません(+o+)
可哀想な事しました(@_@)
アナスチグマート さんは白黒の達人です(^^)
MYセッティングに白黒を登録しててよく撮りますけど、急いで撮ると必ず露出オーバーかアンダーで
上手く撮れた試しがありません(@_@)
猫もよく撮りますけど急いで撮るのでいつも白黒で撮るのを忘れてしまいます(^^ゞ
書込番号:11465121
5点

こんにちわぁ\(^o^)/
ド ナ ド ナさん、私もすごぉ〜く粘って(身を潜めて)撮ってます。
10分も歩けば山林のような田舎に住んでるので、気分転換もかねて撮影に出かけるには良いところです。
アナスチグマートさん、CXで撮影を楽しまれているのがわかります。
「ハイコントラスト白黒」ってシーンモードに在ったのですね。メニューの画質調整内を探してました(^_^;)
まだCX使い始めたばかりなので、機会をみて使ってみたいと思います。
徐々に機能を試していますが、「マクロターゲット移動」を使ってみました。便利ですねコレ!
シオカラトンボ(♀)はテレ端マクロ最短距離くらいまで近づいてます。
書込番号:11467800
4点

ドナドナさん、殺虫剤はNGです!
蝶に限らず、撮ることを優先させすぎてはダメですよ。
今日やっと蝶見つけましたが、すぐに逃げられてしまいほとんど撮れませんでした・・・
ハイコントラスト白黒は普通に撮ってもぱっとしないな〜というときによく使います。
というか、ぱっとしない写真ばかりなので結果的にハイコントラスト白黒使いまくってるだけです。
露出は私も難しいと思います。
ちょっとした光度差で見た目がころっと変わりますし、ブラケットも出来ないようなので、地道に露出補正して合わせてます。
RC丸ちゃんさん、マクロターゲット移動の作例とても参考になりました!
今度試してみようと思います。
CX3はいろいろ機能があるはずですけど、まだオートとハイコントラスト白黒しか使ってません。
でもこれだけでも色々撮影できて、なんだかとても得した気分です。
CX3買って本当に良かったと思います。
書込番号:11469905
2点

こんばんわm(__)m
皆さんホントお上手ですね(+o+)
今日は午前中は晴れてたので少しは撮れました(^^ゞ
さっき電器屋さんでNEXで試し撮りしてみましたけど???ってな感じです(@_@)
書込番号:11470020
3点

ド ナ ド ナさん、NEXに目をつけてるんですか?
私もαレンズ少し持ってるのでNEXはとても気になってます。
ただファインダーが無く液晶モニタだけだと動体撮影が難しそう。
既存のαレンズでAFが使えないという点も引っかかってます。
α700後継がどうなるか様子見てからにしようかと思ってます。
カメラの性能の他に、発色も気になる所です。
ホントはS5Proの後継が欲しいんですけどねー。
どのメーカーでもいいので標準でベルビア色が出せるカメラが欲しいです。
ついでに今日のあまりもののタンポポのわたげです。
コンデジでこれだけ撮れれば満足です。
書込番号:11470517
4点

こんにちは
春の花は終わったかなと思いきや、次々に新しい花が咲いてきます。
というわけで久方ぶりの文字花です。
アナスチグマートさんの
>ハイコントラスト白黒は普通に撮ってもぱっとしないな〜というときによく使います。
これ、私にとっての文字モードもそういう感じだったりします。
書込番号:11473701
3点

こんばんわm(__)m
昨日と今日は忙しくて書き込みできませんでした(+o+)
でも写真だけは撮ってます(^^ゞ
今日もNEX見てきましたけどとりあえず取説を読んでみてから決めようと思ってたのに
いまだにHPで取説が公開されてませんね(^^ゞ
5なんか発売して1週間なのに、ちょっとリコー機では考えられない事態です。
という事でNEXは今回はパスという事になりましたm(__)m
TAG9さんもお久しぶりです<(_ _)>
最近は全然文字モード撮ってませんけど、文字モードで思い出しましたけど
ねぼけさんはお元気なのでしょうか?
最近全然見ませんね(@_@)
書込番号:11478004
4点

みなさんこんばんは。
文字モードの存在初めて知りました。
早速使ってみましたけど、すごく難しいです。
文字モードでカモ撮ったんですが、もはや何だか判別できません。
でもおもしろそうなので、試しにいろいろ撮ってみようかと思います。
書込番号:11483927
2点

アナスチグマートさん
文字モードに興味を持っていただいて感激です。
これで撮るにはちょっとしたコツがあるんです。
FnにAELを割り当てておき、空などに向けてAEロックして撮ると4枚目のような感じになります。
(つまり露出アンダーで撮るということです)
また背景が明るいまたは暗い場合、その面積割合によって被写体の濃さが変わってきます。
ここは普通の撮影とまったく概念が違うところで、パッとしないフラッドな時の方が良く写ります。
あと、CX3の文字モードは白くなりがちに感じましたので、「濃い」設定ぐらいが良いかも知れないです。
CX3の文字モードはR10やCX1よりもきめが細かくて断然きれいですよ。
ド ナ ド ナさん
ねぼけさんは今ごろ喜望峰上空を旋回しているんじゃないでしょうかね。
また海を渡って戻ってくると良いですね。
「NEXは今回はパス」は賢明でしょう。せっかくならレンズ沼にはまらなきゃ。
書込番号:11484332
3点

みなさま、こんにちは。
活発に撮影されていて羨ましいです。
私は過去に撮ったヤツですみません。
文字モードのAEは難しそうですね(^_^;)今後試してみようかと思います。
なので、、ハイコントラスト白黒の作例を載せさせていただきます。
今はミニチュアライズ(シーンモード)に嵌りかけてます。
TAG9さん、はじめましてm(__)m
私の住む地方では、例年アジサイが咲くのは6/末くらいです。
今年はCX3でのアジサイ撮影を楽しみにしているところです。
書込番号:11485352
3点


みなさんこんばんは。
文字モード、TAG9さんのアドバイスを受けて少し練習しましたが難しいですね。
今日は何も撮れずでした。
またチャレンジしてきます。
自転車乗ってたら白バイ練習風景に遭遇したので、CX3で流し撮りにチャレンジしてみました。
ピントは置きピンにしたので問題なかったんですけど、天気が良かったせいかシャッタースピードが遅くならず、あまり動感が出せませんでした。
こういうのはデジイチの方が楽そうです。
ついでに近くにアオサギがいたので私も撮ってみました。
でもドナドナさんほど近寄れず、小さくしか写ってません。
それにしてもCX3楽しいです。
今までもコンデジは持ってたんですけど、こんなに使い込もうと思ったことがありませんでした。
書込番号:11487719
2点

ド ナ ド ナさん、こんにちは。亀レスですみません。
2010/06/06 09:18 [11458586]のダブルナガサキアゲハ?
奥の方のはメスかも。
後翅が良くわからないけど、メスは白斑がキレイです。
参考に1つアップしておきます。
おまけ:この撮影地はどこでしょう? 1横浜 2奄美大島 3西表島
答えは10行後。
2010/06/12 17:17 [11486179]の変な蝶々?
蛾だと思います。エダシャクあたりでググってみて絵合わせしてください。
蝶々はその食草(木)がわかると色々理解が深まって楽しいですよ。
答え:まはこよ ←こっちから
書込番号:11489395
2点

こんばんわm(__)m
アナスチグマート さんはやっぱり何撮っても上手ですね!
構図のセンスが違います(^^)
文字モードは私も散々練習しましたけど、どんなのが出てくるのかいくら撮っても最後までわかりませんでした(@_@)
こちらは梅雨入りして今日も明日も雨なので、あまり撮れなくなりそうです・・・
南ノ猫 さんは昆虫撮るのがホントお上手です(^^)
私が撮ってたのは蛾でしたか・・・
たくさんいたので撮りましたけど、あんまりキレイじゃなかったので数枚しか撮りませんでした。
沖縄在住なのに横浜で蝶々撮ってるって事は、本当は都会の方なのでしょうか?
お引越ししたとか(^^ゞ
書込番号:11492169
2点

RC丸ちゃんさん こちらこそはじめまして
私は常にカメラを持って日常を撮るようになってからまだ1年経ってなくて、
花の咲く時期や動物・昆虫の現れる時期はまったく把握してなかったりします。
良ーく観ると面白いものですね。
以前サギに遭遇したときもジーッと観てると、獲物を捕らえる時の動作があの体の形を
作っているのだなというのがよく分かって、うまくできてるんだなあ、と感心しました。
書込番号:11492298
3点

みなさんこんばんは。
私もアジサイ撮ってみました。
青っぽいのと薄紫のが混じってますが、CX3は微妙な色合いをちゃんと再現してくれました。
こういうのがうまくいかないデジカメもあるんですけど、CX3なら安心して使えます。
文字花は今日も失敗・・・
めげずに被写体を人に変えて文字人にしてみたら、かなりイイ感じになってくれました。
コツが少し分かったような気がしました。
書込番号:11493140
3点

みなさん、こんばんは。
遅い時間になってしまいましたが、そろそろ梅雨入りした地方もあるようですね。
アジサイは私の住む地方では、例年6/末〜7/初くらいなのでマダマダですが、今年はCX3でのアジサイ撮影を楽しみにしています。
アナスチグマートさん、良い色で撮られてますね。
昨年はデジイチ+マクロレンズで撮りましたが、今年はCX3がお供になりますので今からワクワクしています。
ペットボトルをミニチュアライズで縦撮りしてみました。
書込番号:11493278
4点

お花スレの皆さん、おはようございます。
☆ドナドナさん
> 私が撮ってたのは蛾でしたか・・・
> たくさんいたので撮りましたけど、あんまりキレイじゃなかったので数枚しか撮りませんでした。
蛾というとイメージ悪いかもしれませんが、キレイなのもいますよ。
「サツマニシキ」なんか結構好きです。
> 沖縄在住なのに横浜で蝶々撮ってるって事は、本当は都会の方なのでしょうか?
あ、いえ、横浜の人間です。離島ヲタなので沖縄板(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11433815)に常駐していますけど。
2010/06/13 10:31 [11489414]は、ハイビスカスにナガサキアゲハって、どんだけ亜熱帯化してるんだよ横浜、という作例だったのです。
書込番号:11493640
3点

こんばんわ(^^)
今日は雨の合間に少しだけ撮れました^^;
蝶々は時期的に少なくなったのでしょうか?
全然いませんでした(>_<)
書込番号:11496302
5点

みなさんこんばんは。
仕事で帰宅が遅くなったついでに、CX3で夜景撮影にチャレンジしてみました。
長時間露光(8秒)なので、三脚つかってます。
星をきれいに入れたかったんですけど、明るさのバランスが難しくてうまく写ってません。
露出時間が8秒までだと星の撮影は厳しそうな感じでした。
ホワイトバランスは蛍光灯がいい感じでした。
ノイズは多めで、拡大すると結構ムラがあります。
デジイチと比べると差を感じますけど、コンデジでここまで写ればいいのかな、という感じです。
RC丸ちゃんさん、CX3でのアジサイ楽しみですね。
CX3は守備範囲が広いので、デジイチには安心して単焦点がつけられます。
デジイチのサブとして頼もしい存在です。
ド ナ ド ナさんは精力的ですね。私も見習わないと。
4枚目の花は、調べたところキンシバイという花の仲間みたいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%A4
背景がいい感じに花を引き立ててると思いました。
書込番号:11497956
4点

こんにちは、わが街は梅雨の晴れ間\(^o^)/
デジイチはミノルタ(旧)100マクロレンズの為ダケに買ったようなもので、ほとんど100マクロを付けたままです。(たまに50 f1.4と100 f2を使います)
ズームはタムModel A16しか持っていません。
いままで高倍率ズーム機はTZ7を使ってましたが300mm(テレ端)最短撮影距離100cmに物足りなさを感じてた事もあり、以前から欲しかったCXシリーズをようやく手にする事ができました。
今はCX3に慣れることとMYセッティングを探るため、様々に設定を変え、かまわず撮ってます。
あまり現実にばかりとらわれず、わざとW.Bなどを弄って表現を変えてみるのも面白いですね。
とても参考になります。
書込番号:11498480
3点

あのすみません、ちょっとお伺いしますが、ここに貼ってる写真はCX3で撮影した写真ですか?
他の機種とか一眼レフとか、特殊な機材使ったりとかじゃないんですか?
普通に撮ってもそんなに拡大したような写真が撮れるんですか?
よかったら教えて下さい
書込番号:11498748
0点

ここの方々がUPされている写真は、ほとんどがCX3で撮影したものです。
(パソコンで見ると機種が分かります)
CX3ならその他の機材は特に不要です。
手軽に接写を楽しむことができますよ。
接写だけなら他の機種でも出来ますけど、CX3はズームの望遠側でも被写体に寄れるのがポイントです。
最短撮影距離は広角側でレンズ前1cm、望遠側で28cm(共にマクロモード使用時)です。
広角側で1cmというのは他の機種でもありますが、望遠側で28cmという撮影距離が他の機種にはない特徴です。
書込番号:11498819
3点

そんな写真が簡単に撮れるんですか?
今ネカフェでパソコンで写真見てますけど、どの写真もスゴすぎる接写だと思います
早速購入しようと思います、ありがとうございました
書込番号:11499177
1点

>アナスチグマート さん(^^)
フォローありがとうございましたm(__)m
1台売れましたね(^^ゞ
リコーさんから表彰状が届くと思います!
皆さんも精力的に撮ってらっしゃるから私も見習わないといけません(>_<)
他の板には相変わらず「枚数撮って何が偉いんだ?」って人もいますけど
カメラは写真撮るための道具ですし、私にとってはそれ以上でもそれ以下でもありません(^^ゞ
書込番号:11502979
4点

みなさん、こんばんは。
仕事が忙しくてなかなか撮れないんですが、それでもスキをみてCX3使ってます。
カルガモ親子がかわいかったので撮ってみました。
水が濁って汚かったので白黒でごまかしてます。
ド ナ ド ナさん、こんばんは。
表彰状くれますかね〜。
>カメラは写真撮るための道具ですし、私にとってはそれ以上でもそれ以下でもありません
これは私も同感です。
こういうのは使ってナンボです。
どんどん撮りましょう!
RC丸ちゃんさん、こんばんは。
ミノルタの100mmマクロといえば名玉ですね。
普通のマクロレンズとは異なる、ダブルフローティングという珍しい光学系を持ったレンズだったと思います。
私もαを買った理由はSTFを使いたかった為です。
収差が皆無で驚異的な解像力を持ち、さらにボケが超綺麗なレンズですが、ピントがシビアで使いこなしが難しいです。
このレンズを使うたびに、いつも自分が試されているような気分になります。
書込番号:11509913
4点

こんにちは\(^o^)/
皆さんデジイチにしてもコンデジにしても、すばらしい作品を撮られていて、自分も頑張って撮らねば!って思うのですが・・仕事も忙しく、休日の散歩で写真撮るダケ!のような状態になってしまっています。
アナスチグマートさん、こんにちは。
ミノルタSTF 135mmF2.8は「α」シリーズ用として発売したけど、AFカメラ用でありながらマニュアルフォーカスというレンズだったのでは?
今となっては他にないレンズでしょうから、そのレンズを使いたいならボディを選ばざるを得ませんね。
私はデジタルに移行し始めてから本体やレンズは(単焦点2〜3本残し)処分しましたが、ミノルタ(旧)100マクロを使い続けたく、SONY-αボディを選んでます。
レンズ沼はフィルムの頃経験したのですが、今は新型が出る毎にボディを買い換えたい衝動に駆られます(-_-;)
カメラは写真撮るための道具ですし、使ってナンボと私も思います。
枚数を気にする?フィルム時代じゃあるまいし・・皆さんお気に入りのカメラでどんどん撮りましょうよ!
なんて言いながら、、私は以前撮ったものでご勘弁をm(__)m m(__)m
書込番号:11511266
4点

アナスチグマート さんもRC丸ちゃん さんも、色々撮ってらっしゃいますね(^^ゞ
今日は雨で外出できなかったし、昨日はお花撮ってないし全然違うの貼りますm(__)m
アジサイぐらいしか撮るお花が無くなってきた感じです^^;
ちなみにすべてハイコントラスト白黒です。
書込番号:11512525
4点

みなさん、こんばんは。
通勤途中でチョウ見つけたので撮ってみました。
飛んでるところもチャレンジしてみたんですが、ピント合わせられず何も写ってませんでした。
RC丸ちゃんさん、こんばんは
お察しのとおり、STFはマニュアルレンズです。
使い勝手を犠牲にしてでも光学性能を追求したという変態レンズです。
焦点距離135mmでF4.5相当の単焦点という時点ですでに使いにくいのに、さらにMFですからね。
使いこなしが難しいからこそ、撮りがいもあります。
失敗してもめげません。
こんな変態レンズを継続販売しているSONYはたいしたものです。
私のは旧ミノルタ製(中古)です。
ド ナ ド ナさん、ハイコントラスト白黒いい感じですね。
4枚目の毘沙門天?なんてコンデジで撮ったとは思えないです。
土門拳さんもびっくりでしょう。
そういえば土門さんも「カメラは道具にすぎない」と言っていたそうです。
書込番号:11514607
2点

みなさん、こんにちは\(^o^)/
梅雨空ですが、まだ雨は落ちていません。
外に出て少し撮影してきました。
先日、ズッキーニが収穫できたので、さっそく料理しました。
CX3のフラッシュは「ストロボ調光補正機能」がありますね。
変化を試した画像もあるのですが、作例としては駄作なので・・(-_-;)
書込番号:11516296
2点

こんばんわm(__)m
今の時間は皆さんサッカーに夢中でしょうか^^;
私は全然興味ないのでテレビさえつけてません・・・
アナスチグマート さんも RC丸ちゃん さんもやっぱり上手ですね(^^)
今日から妹が修学旅行なのでCX貸してくれって言われたので、貸してしまったのでしばらく撮れません(+o+)
どんな写真撮ってくるのか楽しみですけど(^^ゞ
私はあまりストックの写真がないので貼れないと思いますので、よろしければお二人に色々貼ってもらえたらと思ってますm(__)m
書込番号:11518019
1点

みなさんこんにちは。
昨日は小惑星探査機「はやぶさ」の展示を見るため、宇宙科学研究所に行ってきました。
はやぶさは数々のトラブルに見舞われながらも、はるかかなたの小惑星から持ち帰ったサンプル入りのカプセルを先週無事地球に送り届けてくれました。
はやぶさ本体は大気圏で燃え尽き、流れ星となり消滅しました。
宇宙での約7年の長旅、本当にお疲れ様でしたと言いたいです。
地球に帰還できたのは奇跡です。
日本の技術力の底力を見た感じです。
写真ははやぶさの原寸大模型です。
カラーでうまく撮れなかったので、また白黒でごまかしてます。
RC丸ちゃんさん、ズッキーニ作ってるんですね。
ラタトゥイユってレミーのおいしいレストランで見たことくらいしかないんですけど、とってもおいしそう。
ズッキーニ、トマト、パプリカetc、どれも好物です。
ド ナ ド ナさん、CX3貸してあげたんですね。
はたして妹さんはどんな写真を撮ってくるんでしょう。
書込番号:11519496
2点

みなさまこんにちは、すこしご無沙汰してましたm(__)m
ド ナ ド ナさん、CXを修学旅行の妹さんに貸してあげたのですね。
私も息子が修学旅行だというのでデジカメを持たせたことがありましたが、どんな写真を撮ってくるのか楽しみでした。
そのとき持たせたのはF100fdでしたが、赤外線で携帯に画像転送し、様々な場所から写真をメール添付で妻と私に送ってくれました。
アナスチグマートさん、ズッキーニは正確には親父が作ってまして(^_^;)私は食べるのみです。
ラタトゥイユは私の作ですが・・材料に拘ったりするので、妻には「あなたの料理はお金が掛かる」と嫌われます。
約7年の長旅をし、大気圏で燃え尽きた「はやぶさ」ですが、私は探査オプションとして搭載された「ミネルバ」に興味がありました。
完成時点でのコスト3,000万円は超低価格・・宇宙用の部品など使えるはずもなく、最初から民生品を使うしかない値段だったらしいです。
搭載されたカメラも開発者が使っていたVAIO(PCG-C1)に内蔵されていたのと同じCCDカメラ SONY PCGA-VC1を3機(ステレオ + 単眼)使っていたそうです。
120pixl×160pixlの画素数は異常に小さいと思われるかもですが、2000年頃のモバイル用カメラではこのぐらいの画素数しかなかったですよね。
書込番号:11532941
3点

ドナドナさん、皆さん、はじめまして。
3月にcx3を購入して以来、いつも楽しく皆様の写真を拝見させていただいておりました。
皆さん本当に写真がお上手ですね。
見ているだけでは我慢できなくなり、ついに一大決心をして(何分、こうしたものに書き込みをする事が初めてでして・・・・)、参加させてもらおうと思いました。
初心者ですので、何か失礼がございましたら、その都度ご指摘していただければと思います。
とりあえず、一枚写真を貼りたいと思います。うまくできればよいのですが・・・・
今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:11535210
3点

皆さんこんばんわm(__)m
やっと妹が帰ってきました(^^)
明日からはまたいっぱい撮ろうと思います!
>ニコニコしていたい男 さん、はじめましてm(__)m
3月だったら購入されてから結構撮ってらっしゃいますよね(^^ゞ
別にお花じゃなくていいので、色々撮って貼って下さい(^^)
今日はもうお花は撮れないので庭の鯉です^^;
書込番号:11535421
3点

こんばんわ。
ありがとうございます。これからいろいろと写真を貼っていきたいと思います。
ただ、今まで撮った写真はインターネットにつないでいないパソコンに入っているので、少しずつ小出ししていきます。(かろうじてこのパソコンに入っていた写真を貼っておこうかな)
いままでは、あまり人に見せる事を考えずに写真を撮っていたので、これからは、また違った楽しみ方が出来るのではとわくわくしています。
それはそうと、お庭に鯉とはすごいですね。(スネ夫くんちみたいです)
お庭があると、被写体にも困らないのではないかとうらやましく思います。
書込番号:11535686
3点

魚は苦手なのであまり撮りたくないんですけど、庭にはお花が少ないので公園とかに行って撮ってます(^^ゞ
桜の前ボケ+奥ボケが見事ですね!
たまたま同じ日に撮った桜がありました(^^)
書込番号:11535767
3点

おはようございます\(^o^)/
ド ナ ド ナさん、
妹さんが修学旅行から帰ってこられ、CXも無事に手元に戻ったようですね。
妹さんのCX3使用感想は如何でしたでしょうか?よろしければまたお聞かせ下さいませ。
ニコニコしていたい男さん、はじめましてm(__)m
私のCX3歴は5月からなのですが、購入してから楽しく撮影しています。
今はまだ「MY1」と「MY2」への設定項目を少しずつ変えながら色々と試している最中ですが、基本AUTOのカメラでも弄りがいがあって楽しいです。
「桜」が咲いていた(3/26)頃、私の地方はまだ「雪」でした(^_^;)
書込番号:11537425
3点

こんにちわ。
ドナドナさん、
同じ日に桜を撮られていたのですね。
ふんわりした色合いの素敵な桜の写真です。空をバックに枝振りをシルエットでとらえた一枚もいい感じです。
実は仕事でアクセサリーを作っているのですが、今日はドナドナさんの写真を見て木をイメージして作ってみました。
アイディアが出なくて困っていたので助かりました。ありがとうございます。m(__)m
RC丸ちゃんさん、はじめましてm(__)m 以後、宜しくお願い申し上げます。
当時そちらは雪だったんですね(^_^)
こうしてみると小さい国とはいえ、日本の広さを感じることができます。
それと写真のスズメバチはカッコいいですね〜。小さい頃クワガタを捕りにいくと、必ず居ましたよね。どう追い払うか友達とギャーギャー騒いでいたのを思い出します。
ぼくはまだ「MY1」と「MY2」には何も登録していません。
皆さんはどんな設定を登録しているのか興味があります。また教えてくださいね。
書込番号:11538867
4点

こんばんわm(__)m
今日は久々にCXで撮りました(^^)
妹は8GBのカードがほぼいっぱいになるまで撮ってました(^^ゞ
パソコンに移して色々選別してるみたいです。
初めて使ったデジカメなのでずっとオートで撮ったみたいですけど、結構綺麗に撮れてました(^^)
自分のデジカメ買おうって言ってたのでGXRでも買わせようかと画策してます^^;
私はCX3はここで一番に買いましたけど、カメラ歴はまだ半年程度ですから
皆さんの写真を拝見すると色々勉強になりますm(__)m
ただシャッター押すだけの撮り方から脱皮しないといけないと思ってます。
書込番号:11539817
3点

みなさん、こんばんは。
皆さんのお写真、いつも楽しく拝見させていただいてます。
私は仕事が忙しくなかなかCX3を触る時間がとれませんので、ストックから何枚かUPします。
懲りずに白黒で撮ってみました。
この前はやぶさ見に行ったときに、金星探査機あかつきに搭載されたメッセージ入りアルミプレートが面白かったので撮ってみました。
写真だと分かりませんが、プレートにはすごく小さな文字でメッセージがびっしり書いてあります。
てか、こんな絵柄が採用されるんですね。初音ミク?
RC丸ちゃんさん、こんばんは。
ミネルバが撮影したはやぶさの写真がVAIOのカメラで撮ったものだったとは知りませんでした。
ミネルバの開発秘話をネットで見ましたけど、すさまじい低予算ぶりにびっくりです。
イトカワへの着地は失敗しましたが、ミネルバはすでに他国からの引き合いがきているそうなので、初代ミネルバも今頃宇宙で喜んでいることでしょう。
ニコニコしていたい男さん、初めまして。
アクセサリー作ってらっしゃるんですね。おしゃれ〜。
いい作品がありましたら、ぜひぜひCX3で撮ってUPしてください。
アクセサリー撮るのに適したカメラを探している方も多いようなので、他の方の参考にもなると思います。
ド ナ ド ナさん、CX3戻ってきたんですね。
妹さん8GBって撮りすぎでは・・・
>自分のデジカメ買おうって言ってたのでGXRでも買わせようかと画策してます
なんというリコー姉妹(笑)
手元に戻ったCX3でこれからもどんどん撮って下さいね。
書込番号:11540798
3点

ド ナ ド ナさん
ちょっとフザけながら参加させてください。
ウチのワンコ、人の耳の匂いが好きで…。
スポーツクラブ用デイパックの中から私の愛用のウォークマンを探し出して
カミカミ、カミカミ・・・
聞くと嫁も息子もイヤホンを破壊されたそうです。
コレは本体だから高いんだけど…。
書込番号:11541370
2点

皆さん、こんにちわ。
本日、ワールドカップ・日本決勝T進出のニュース一色です。
自身はそこまで興味がないのですが、素直にすごいと思います。おめでとうございます。
ドナドナさん
8GB分の写真は本当にすごいですね。
プロならともかくカメラを借りてそれだけのカットがとれること自体一つの才能だと思います。
ドナドナさんも写真歴自体は短いとの事ですが、すでに相当数の写真を撮られているようで、この才能は血筋??
とにかく、ドナドナさんの写真の腕前は一定のレベルをとうに超えていると思いますよ。時間は関係ありません。
今後の作品にも期待しております。
アナスチグマートさん、はじめまして
いつも写真を楽しく拝見させていただいています。特に白黒の写真、いいですね。ぼくはほとんど白黒は使わないので、今度挑戦してみようかな。
アクセサリー作りの仕事は、僕の場合、おしゃれ〜ではないですよ(^^;) デザイナーというより職人ですから。
始めてまだ1年程、デザインの傾向と営業は姉が担当、僕は姉の指示に従って黙々と作業するだけです。
まあ、そうはいってもやはりアパレル関係の勉強も欠かせないので自分なりにいろいろ調べているのですが、その結果、書店の雑誌コーナーで女性ファッション誌を立ち読みし、すれ違う女性の胸元のアクセサリーについ視線がいってしまうというあやしいオヤジが確実に一人誕生してしまいました。
アクセサリーの写真は現時点では商品記録のための撮影しかしていません。人に魅せるための写真を撮るためにはいろいろ工夫しないといけないですね。撮れるようになったらUPしたいと思います。
DNinetyUserさん
イヤホン御愁傷様でした。m(__)m
人でも犬でも好みは千差万別。知り合いの家のワンコの好みは3色ボールペンです。
100円ショップで買い込んだ3色ボールペンがペットフードのように蓄えられおります。
DNinetyUserさんちのワンちゃんは反省してますよ。写真の表情からにじみ出ています。(多分・・・)
また、面白い写真お願いします。
今日はなぜか写真が貼れません。なぜ?
書込番号:11542305
2点

連続でのレス申し訳ございません。
前のレスで画像が貼れなかったのが気になりまして。
やっぱり調子が悪いです。
2枚貼ろうと思いましたが、1枚しか貼れません。
原因がわからないので、今日はこれであきらめます。
花や樹木、虫といった自然界を写した写真は、色の組み合わせやバランス(構図・なにを強調し、なにを省くか。配置をどうするかなど)仕事をする上で大変勉強になります。
その意味でも、こちらのスレにUPされている写真は大変参考になっていますし、参加することによってそうしたセンスを磨けたらいいと思っています。
あらためて宜しくお願いします。
書込番号:11542511
3点

皆さんこんにちわm(__)m
面白い写真が多くて楽しいです(^^)
実はここに書き込む前にCX3の板を見てみると、購入相談や購入しましたスレが結構立ってるみたいです。
このスレのレスもそろそろ100に近づいてきましたし、規定では200までみたいですけど
作例と書いてるので参考に見てくれてる人もいると思いますので
スレが長くなると見にくいと思いますし、特定の人達だけの雑談スレだと感じる人もいると思いますので
一旦ここでこの板は終了させて、改めてCX3の画像投稿のスレを立てようと思ってますけど如何でしょうか(^^ゞ
書込番号:11542710
6点

ドナドナさん、こんにちわ
参加したての新参者がこういうのもなんですが、良いことだと思います。
カキコミ初心者の僕ですが、他のスレを見ても特定の人たちのみが書き込む長いスレはあまり好まれないようですね。
スレ主様のドナドナさんはじめ、RC丸ちゃんさんやアナスチグマートさんなど、とても良い人たちが多いこのスレは初めての僕でも参加しやすいスレでした。ありがとうございました。
なんとかやっていけそうなので、今度は自分でもスレを立てたいと思います。
それでは、またどこかのスレでお写真拝見できればと思います。
書込番号:11542909
3点

ニコニコしていたい男さん レスありがとうございます。
お写真、鍵もフェンスもそのメタリック感が見事。
ド ナ ド ナさんって
真摯な姿勢でカメラとクチコミに取り組み、真顔な茶目っ気が… (魅・笑)
はい、いいんじゃないでしょうか。
書込番号:11543034
3点

お返事が遅くなりました(^^ゞ
ニコニコしていたい男さん、DNinetyUserさん
ご賛同いただきありがとうございます。
そしてスレに参加して下さった皆様、個別にお礼を申し上げられずに申し訳ございません(+_+)
たくさんの素敵な写真を拝見できて、私自身すごく勉強になりました(^^)
また近いうちにスレ立てするかもしれまんが、リアクションの少ないスレ主ではありますが
よろしければまたご参加下さいm(__)m
それではこれにて失礼します。
書込番号:11543848
4点

遅れてすみません(^_^;)いま読ませていただいたところです。
ド ナ ド ナさん、お疲れ様でした。そしてこれからもヨロシクお願いします。
お逢いした皆さん、様々な作例は大変参考になりました。本当にありがとうございました。
私もまだまだCX3で楽しく沢山写真を撮っていきますので、またお会いしましょう(^_^)v
< CX3でお花を撮ってみました【作例】>
私にも最後に「花」を飾らせて下さい<m(__)m> <m(__)m>
書込番号:11544021
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





