
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2010年4月2日 23:28 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月1日 20:29 |
![]() |
60 | 26 | 2010年4月4日 21:49 |
![]() |
28 | 10 | 2010年3月25日 21:14 |
![]() |
10 | 0 | 2010年3月18日 16:26 |
![]() |
14 | 7 | 2010年4月2日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回CX3を買うことを決めたのですが、おそらく半年後に発売するであろうCX4に期待したい機能ってありますか?
私はマニュアルモードや絞り優先、シャッター速度優先を出来るようになることに期待します。
0点

私は今回、皆様の勧でCX1を買いました。
スレ主さんはCX3買う予定との事ですが、過去スレを拝見した限りではケース一つ決められないような方が本当にCX3買うのか甚だ疑問です。
このスレもCX3を買わないで済ませる理由を見つける為のスレのような気がします。
絞りやシャッタースピード優先が搭載される可能性は限りなくゼロです。
書込番号:11178245
2点

CXシリーズの前のRシリーズからずっと、絞り優先等は無いようですね?
書込番号:11178318
0点

早すぎるモデルチェンジを一番なんとかしてほしいです。
書込番号:11178448
5点

範馬如何しようさん の言うとおりですね。
どうせなら一年に一回位にして機能も一年間よく練っていけばもっといい機能がついて売れるんじゃないかと思いますね。
書込番号:11178669
0点

メーカは、飽きっぽくて、新発売に飛びついて、購入する消費者がいるから、作っては売る。
消費者も、買換えを頻繁しなくて、短くても2年ぐらいは同じ物を使うようにすれば、メーカも作っても売れないので、新商品を一年おきにすると思う。
書込番号:11178724
1点

スタンダードクラスは「CX」1本とわかっているだけでも安心です ^^;
他社のように番号違いや型名違いで3機種同時発売みたいなこともないですし。
書込番号:11178864
1点

私は今週CX2を購入しました。これまでに購入したのは
すべて偶数モデルで、R2、4、6、8、10、CX2の6台です。
モデル末期に安くなってからしか買いませんが、私のような客も
いるので、続くんでしょうね。
ワイド28mmからの高倍率ズームを搭載した元祖です。
最近は24mmが欲しくなって、他社モデルに手を
出しますが、荷物の多い出張で一台しか持って行けない時は、
まずリコー優先して選んでます。
書込番号:11179035
0点



先日、CX3を購入し以前に使っていたデジカメから使用していた上海問屋の32GB class6(今はなくなりましたが秋葉原にあった店頭で購入)を使っていましたが再生時に限り20回に1回あるかないかの頻度でカード認識しなくなりました。その現象が発生した際はカード抜き差しだけでは駄目で電池を抜き差ししないとカードの再認識はしません。いまはそれだけですが記録出来なくなるのではないかと思い初めてきました。
TZ7を使っていた時は一度もなかったことです。
楽天に上海問屋のネット店舗があり類似品を見つけレポートをみたところ急に読み込めなくなる等の不具合が報告されておりましたので本日、荻窪のさくらやでサンディスク16GB class10のカードを購入しました。予算的に32GBが購入出来ずに32GBから16GBへ下がりましたが一流メーカのSDカードを使うことで上記の様な現象が出ないことを祈るばかりです。
0点

私は、サンディスクのエクストリーム系をニコンのデジイチやパナソニックやリコーのコンデジで良く利用しておりますが今のところ不具合は一度もありません。
サンディスクは、自分が一番信頼しているメーカーです。
価格がちょっと高いのが懐に痛いですが安全にはかえられませんから。
書込番号:11173614
1点

私はSDHCカードで信用しているのメーカーはサンディスク、パナソニック、東芝。日本のメーカーといえどもソニーは信用してません。
量販店を見てもサンディスク、パナソニック、東芝が他のメーカーより明らかに高い(クラス10)。
ついでにソニーはクラス4と平均的なのに高い。ソニーのSDカードは殆どがソニー信者が購入するんでしょう。
サンディスク、パナソニック、東芝が高くても売れるのは書き込みの速さ、不良率の低さから来る保険金と考える人が多いって事ですよね。
昔から良く言う「安かろう悪かろう」が今も続いてますね。
デジカメメーカーもパナソニック以外は3大メーカーは必ずといって良いほど動作確認はするでしょうから...
パナソニックはパナソニックのSDカードでしかやってないと思う(-_-;)
書込番号:11173779
0点



電源ボタンが押しにくいのと、グリップが滑りやすいので100均で済ませました。
携帯のボタンに貼るデコシールとマジックテープの布の方です。
貧乏臭いと言われましたけど実用性重視です(;_;)
が、マジックテープの方はお勧めしません。
毛羽立ってきて鏡筒にホコリが入りそうです(+o+)
今日のお昼休みはこれやってて終わりました。
7点

おお! こういうこと考えるのは、ほんとは男のほうなんだが、
さすがやるな。
だったらコレですよ。
私なんかパワーボタンといわず、十字カーソルとOKボタンにも
張っている。(GRD2ですが)とにかく抜群の操作性です。
写真よりもう少し小さいのがあるので、それおすすめ。
ベルクロは止めたほうがいい。でもチャレンジは買う。
書込番号:11167820
6点

このカスタマイズを見たら・・・
あとでPASSA犬が出てくるかもしれません ^^;
書込番号:11167830
5点


>PASSAさんってアユモンさんのお友達のPASSAさんでしょうか?
それは、本人に聞いてみたいですね ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10160472/
書込番号:11168012
3点

>これは失敗だったかも
レンズの周りに、ゴミがかなりついてますね。
書込番号:11168482
3点

私は売る時の事を先に考えてしまうので、カスタマイズはしたことないですね
でも見る分には独創性があって好きです
リコー機は前はゴミ混入の報告がよくあったので気を付けたいですね〜
書込番号:11168620
3点

> それは、本人に聞いてみたいですね ^^
本人はノーコメントでやんす。 PASSA犬は現在私と違う国に住んでるしぃ。
それよりですね、昨朝「CX3だったらな〜!」って場面に出会してしまいました。
全然スレ違いだから削除されるかも知れませんが、出て来たついでに・・・ 実は、
年甲斐もなく、さるスパースターのコンサートに出掛けたんですよ。
LX3で通すつもりでいたのに予想外の会場規模に全く歯が立たず、演奏開始前に
自分の周囲を撮っただけで、万一の予備にと持って行ったCX1のテレ端で辛うじて
全身を入れられる程度でした。 寄るとステージが高いから画角が合わないし・・・
この島にあんな大きなホールが在ったなんて思い至りませんでした。
CX1のパワー・ピークは50〜85mm(少なくとも私のは)だから、200mmの解像力は
CX3に負けますし、散歩カメラならともかく、旅カメラとしてはCX3が断然イイっす。
脱線、シッツレイしました〜♪
書込番号:11168898
5点

あっ、本当にPASSAさんが登場(^^ゞ
どこに住んでるんでしょうか?
東洋人らしき人に金髪の白人さんに黒人さんもいます。
アユモンさんもご登場なさるでしょうか?
書込番号:11169005
2点

PASSAさん
あら、帰ってこないと思ったら住んでいるの!?
別に帰ってこなくてもいいのですが、もしこちらから行く機会があったら例の場所で奢ってね!
書込番号:11169666
2点

これこれ、スレ主が脱線レールに乗っかってどうします。
ド ナ ド ナさん、お初です。 オリオン座が西の空に横たわって見える辺りに居ります。
する事済んだらサッサと帰れば良いのに、居心地イイからズルズルと2週間が経ち、一昨日も
明け方近くまで若者達と踊り狂って、いや、熱心に写真を撮ってて腰を痛めてしまいました。
ところで、意識朦朧でシッカリ視たオリオンの裾(肩?)、一番明るい星の一つが他の6っつと
比べて赤いのですね。 これって、もしかして、星が死につつあるんじゃないでせうか?
ところで(No.2)、私は何時からか街で人を撮らなくなったのですが、こちらでは優しい気持ちで
シャッターを切れることに気が付きました。 愛に恵まれないstaycoldさんにも分けてあげたい・・・
書込番号:11169828
4点

>オリオン座〜(中略)〜もしかして、星が死につつあるんじゃないでせうか?
大気(大気圏)の影響ぢゃないでせうか。
もっと暗いと七色に光って見えることもあると思います。多分・・・
>私は何時からか街で人を撮らなくなったのですが
街の「おねぃさん」はいっぱい撮ってきたでしょ!ったく〜
本宅とは違う別宅で撮ると気持ちよさそうですね ^^
書込番号:11170135
2点

( ・ω・)ノこんばんは。
> オリオンの裾(肩?)
ベテルギウスは赤色超巨星ですねぇ。そのうち最期を迎える(超新星爆発)する
かもですが、見えてるのは遙か過去ですから既にしちゃってるかも。
と脱線はココまでにしておいて。
カスタマイズですが、私がやるならコレかなーってのを3つ。
1.追加グリップ
CX3ロゴとグリップの間、電池部のフタから20〜30mmくらいの
長さのゴムを貼付け。R10のマネっぽく。
2.天面パネルの刻印に墨入れ
ヘアラインに浸透しそうですが...
3.両吊りブラケット
ユーザ要望ではおなじみ?の両吊り。ちょうどイイ板材が
あったら作るかもしれません。
書込番号:11170594
0点

> これって、もしかして、星が死につつあるんじゃないでせうか?
PASSAさん、鋭い!
http://www.asahi.com/special/space/TKY201001090278.html
脱線ついでだから書いてしまいましょう・・・
>「CX3だったらな〜!」って場面に出会してしまいました。
私も日曜日にありました。ディズニーランドのIt's a Small World。
CX1(+私の腕)では貼り付けたレベルが限界でした。CX3ならもっと
綺麗に撮れた筈。実は土曜日に下取り用のカメラまで持ってCX3を
買いに出かけたのですが、途中で家内が不機嫌になって断念しました。
このままCX3も買えず終いになってしまうのかも・・・
書込番号:11171118
1点

聞いてみるもんですねぇ。 危うくstaygoogleさんの幻説に惑わされるところだった。
そうですか、消滅する運命にある星ですか・・・ 運が良ければ一大天文ショーを観れる
かも?ですよ。 長生きしましょうね。 私は薄命に違いないから諦めてますけど・・・
沼沢茂美氏の写真を無断拝借して私の網膜に焼付けたオリオンを再現してみました。
魯さんの作例は、CX3ならもっと感度を上げられるという意味ですか?
ISOを上げるとシャッター速度も上がって背景が流れなくなってしまいません?
コンデジでこの手の被写体に速度をシンクロさせるのはとても難しい。 高倍率ズームの
テレ端でここまで撮れたら上等ですよ。 レンズ内手ブレ補正が欲しいところですが・・・
書込番号:11172264
2点

連投失礼! rerun_hiさんの、「2.天面パネルの刻印に墨入れ」ってのは
どういう目的の為ですか? R10と同じような刻印だと思いますが・・・
書込番号:11172318
0点

>魯さんの作例は、CX3ならもっと感度を上げられるという意味ですか?
ごめんなさい、EXIFが残ってないですね。NeatImageで削除
されることを忘れていました。家に戻ってから情報アップ
します。
希望としてはバックがこんなには流れないこと、ノイズが
もっと少ないこと、なんですけど。
書込番号:11172536
0点

> 希望としてはバックがこんなには流れないこと、ノイズがもっと少ないこと、
え〜、余計に解らなくなりました。 てっきり比較的スローな流し撮りの例だと思って、
上手いな〜♪ と感心してたのに・・・ しかし、バックが流れないと乗り物が動いてる感じが
しないじゃないですか。 それに、静止状態として観る絵ならもっと構図をシビアに詰めないと
テーマが散漫になりますよ。 顔と背景の対照が面白いとかの理由が有るなら別ですが・・・
2つ目は解ります。 でもNeatImageを掛けた画は、私的にはも一つ好きになれないんですよ。
野菜やプラスチック、塗装面とか、ツルっとした物には良く似合うんですけどね。
書込番号:11173669
0点

うん、PASSAさんらしいコメントだと思います。
リサイズのみでEXIFを残したのも貼っておきます。
個人的にはこういうのも味があって好きなんですけどね。
一般受けはしないと思うし、CX3でもっと顔が綺麗な写真を
撮りたいと言う気持ちもあります。
あと、バックの流れすぎは間違いでした。もう一枚1/3秒の
写真があってそちらはバックが何だかよくわからないので
ありました。CX1の写真をあまり貼るのも気が引けるので
こちらは貼らないでおきます。
それはさておき、銀塩時代にはシャッターを切る気になら
ないような薄暗い場面でCX1でもこの程度はいけます。
そしてCX3なら結構実用的に撮れる筈ということを
言いたかったのでありました。
書込番号:11174424
0点

魯さん、ご足労お掛けしました。
嗜好の介入も否定はしませんが、動線(私の目の)が、上の写真を観る時は彷徨います。
下では左下に引っ張られることが少なく、左上(背景)と顔(主要被写体)にほぼ安定します。
2枚見比べますと、やはり下の方がイイと思いますけどねぇ・・・ 生意気言ってゴメンナサイ。
撮影者の意図をぷちカスタマイズしてみました。(と、強引にスレ本線復帰)
書込番号:11174862
1点

( -ω-)ノこんばんにゃ。
御指名がありましたのでー。
> 2.天面パネルの刻印に墨入れ
CX3はツートンとすみれがイマイチだったので、黒をチョイスしたわけですが...
天板の刻印にたまったホコリなんかをブラシでシャカシャカ落としていた時にふと、
DA21Ltd.のフード(写真)みたいに墨入れしたら面白いかもしれんなーと。
ウチのR10はブラウンなので思いつかなかっただけかもです。
書込番号:11175088
0点

PASSAさん、写真に造詣が深い方はそういう意見が多いと
思いますし、私も落ち着くのはオリジナルかなぁ。
でも明るくて綺麗な写真も残してみたいなと(^^;
書込番号:11175153
0点

rerun_hiさん、お早うございます。 機能向上の為とか、見苦しいから消すとかではなく
目立たせたいのですね。 それも一興ですが私は逆に、目立つ白ロゴに墨を入れたい。
この次は、どうすれば「もっと渋く」なるか、という観点からご提案下さいませ。
--------
> でも明るくて綺麗な写真も残してみたいなと(^^;
5ヶ月程前、LX3とどっちにしょっかな〜♪ とPowerShot S90のカタログを開いた途端、
CGっぽい明るくて綺麗な写真の数々が目に飛び込んで来て、LX3に即決しました。
お陰様で私の日本語能力が戻って来ましたし、島にモンスーンが吹き始めましたので
そろそろガラパゴスの隠遁生活に帰るとします。 スレ主様、脱線させてスミマセ〜ン!
書込番号:11176686
1点

ぷちカスタマイズって、あのビニールのぷちぷちと同じで、
ぷちカスタマイズのつもりが
ぷちぷちカスタマイズになり
ぷちぷちぷちカスタマイズを経て
ぷちぷちぷちぷち・・
と止まらなくなるから注意が必要です。(ある時、我に返りますね。。)
書込番号:11176806
1点

脱線して申し訳ありませんが、魯さんの
>>下取り用のカメラまで持ってCX3を買いに出かけたのですが、途中で家内が不機嫌になって断念し
‘途中で家内が不機嫌に’というところがミョーに生々しくイタイです。ゆっくり、しかし確実に不機嫌になって行く感じ?
今夜はうなされて汗びっしょりですぅ〜。
書込番号:11177139
1点

スレと全く関係無い話題で再三登場してご迷惑をお掛け致します。
前言を訂正しましたら二度と現れませんので今回だけご容赦下さい。
オリオン座のベテルギウス、阪神地方でも視認しました。 左肩に当たる星ですね。
こちらでは赤っぽくはなく、黄色に見えます。 これなら「大気(大気圏)の影響」という
staycoldさんの解説も、まんざら外れってワケでもないですね。 ゴメンナサイ。
この程度の色差なら、日本で長年見ていて気が付かなかったのも無理ないです。
書込番号:11188418
3点



自分はS90とR10をいつも持ち歩いてます。
S90を手に入れて、室内の写真が格段に明るくなりました。
室内の工事写真や、部屋の現況撮影に助かってます。
しかし外でのマクロや望遠はR10にはかないません。
CX3は、もっと望遠ができて、感度も良くなった。気になるところ。
それに、自分は【リコー党】* S90に浮気はしましたが。
R10が、壊れてくれれば、購入の後押しにもなるのですが・・・。
CX3で撮られた写真を紹介している方がいますが、すばらしいですね。
でも今は買えません。
今年は、S90とR10のコンビでがんばりましょう。
年末にはCX4購入で同じ事考えていそう。
2点

その気持ち、よ〜く分かります。
一杯呑りながら見ていると、楽しい事が起こりそう・・・
書込番号:11138284
3点

数杯呷ると。。さらに。。R10を使い続けたくなるでしょう。。^^)
書込番号:11138651
2点

>R10が、壊れてくれれば、購入の後押しにもなるのですが・・・。
別に壊れなくても、私にR10を只でくれれば全て解決するかも?
書込番号:11138674
2点

R10はCCDの撮像素子で、CX1,2は通常のCMOS、CX3は裏面照射型CMOSなので、CCDのリコーを残しておく意味でCX3或いはCX4の買い増しで良いのではないでしょうか。
S90はマニュアルを弄ったり、夜間や室内専用と割り切ればOKでしょう^o^/。
書込番号:11138865
1点

じゃ〜、価格の最安値が3万切ったら「ポチ」と言うことで手を打ちましょう。
皆さん、それでよろしいでしょうか?。
書込番号:11139063
3点

あれっ?
朝見たら3万切ってたのに、また少し値上がりしてますね(@_@)
書込番号:11139097
3点

花とオジさんが「ポチ」ね!
書込番号:11139123
4点

コメントありがとうございます。
リコーのデジカメって、外観があまり変わらないし、操作性も昔からすごく良いし、オールマイティーで、数世代前のカメラ(R10など)でも、古臭さ感じないし、十分使えます。
車で言うと、ベンツとかBMWかな?
残念なのは、郊外の大手の量販店でもリコーカメラ置いてないところが多いですし、宣伝もしないしで、価格コムも見ない人だったら、選択肢にリコーの名が無い事です。
コメントにも有りましたが、お酒飲んで、気持ちよくなったところでネットすると、
勢いでポチっとやりそうなので厳禁です。
今まで随分、酔い気分で買い物しましたからね・・・。
書込番号:11140147
2点

飲んだら買うな。。買うなら飲むな。。^^”
読みが外れた。。
書込番号:11140271
3点



リコーさんからわざわざメールがきました(*_*)
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx3.html
ショット数見たら、もう3000枚近く撮ってて自分でもびっくり(>_<)
10点



昨日、久しぶりに天気が良かったので、城ケ島に行きました。
画像に不具合(ピントが合っていない、手振れなど)があれば、全て私の不注意や未熟によるものですので、誤解なきようお願いします。
5点

最近リコーの仲間入りしました
しかしいい場所で撮影されてますね
菜の花に木々の緑に、真っ青なきれいな海に富士の山ですか
御見それしました
書込番号:11073913
1点

私も未熟者なのでぇす〜が
二・三枚ペタします、一枚目は力車(三輪車)の上から。移動中
(・_・)(._.)
書込番号:11075925
2点


hiro_grayさん、今日は、
2枚目、猫が可愛く写っていて良いですね。
書込番号:11134628
1点

今日は暇なので、家内が世話している花を撮りました。画像設定は「スタンダード」、ホワイトバランスは「マルチパターンAUTO」ですが花の色を再現できたかどうか?
構図が下手なのはご容赦願います。
書込番号:11176961
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





