CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ新宿西口

2010/09/29 16:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 mozzaさん
クチコミ投稿数:473件

\27700円の29%ポイントバックでした。

ほんとに最後ですって書いてありました。

書込番号:11986639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/09/29 17:11(1年以上前)

CX3が無くならないとCX4が売れないとか???

書込番号:11986744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/29 17:24(1年以上前)


最近は新機種が出るとすぐにメーカーが在庫を引き揚げて、併売しない方針のようですな〜

そして新機種が値下がりし始めると、また安い卸値で出荷するみたいです

書込番号:11986789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/29 19:41(1年以上前)

次は「今度こそ、本当に最後です」な〜んて・・・

書込番号:11987343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/09/29 19:54(1年以上前)

何時までもやっているどこかの閉店セールみたいな事はないでしょう。
ヨドバシはけっこうはやい気がします。

書込番号:11987401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

荒治療の結果^^;

2010/09/26 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5
当機種
当機種

センサーに付着してたと思われるゴミが見えなくなりました(^^)

出来が悪いと何故か逆に愛着が湧いてきますm(__)m

書込番号:11971423

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/26 10:45(1年以上前)

こんにちは

出来の悪い子ほど可愛い てが。結果的に無くなってよかったですね。

書込番号:11971446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/26 11:14(1年以上前)

荒治療。。バッグでぶん殴ったとか。。^^?

書込番号:11971544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/09/26 11:25(1年以上前)

当機種

だから草を食うな!

故障の原因になりうる程の荒業なので結果オーライでしたけど、下手したら壊れてたかもしれません・・・
バッグで叩く程度で取れるのならいくら付着しても平気ですね^^;

書込番号:11971591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 11:52(1年以上前)

フットマッサージャー恐るべし(笑)

書込番号:11971687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/09/26 12:18(1年以上前)

すごい荒療治!!w

CX3でもろい部分は、レンズまわりのワッシャー部分なんですが、よく割れませんでしたね。
お見事です。m(_ _)m

書込番号:11971780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/09/26 12:44(1年以上前)


ちなみにマッサージャーじゃないですよ(^^ゞ

書込番号:11971921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 とびすけ通信 

2010/09/26 13:01(1年以上前)

掃除機で吸った

のかなあ・・・。

でも、取れてよかったですね。

書込番号:11971986

ナイスクチコミ!2


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/30 03:01(1年以上前)

犬が草を食うのは胃が悪いとか、吐きたいから、とか理由があるんですよ。

書込番号:11989398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初投稿♪

2010/09/26 02:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 firekongさん
クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種
当機種
当機種




購入して2週間あまり、近所の公園にて撮影。

曼珠沙華が咲き始めということで試写に行った際のものです。

アゲハチョウも何枚か写したんですが、なかなかうまく撮れなかったのでとりあえず。

人前に出すのは初めてで、この程度のもので申し訳ないですが、

これからも少しずつアップしようと思います。

書込番号:11970508

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/26 07:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
広角側でぐぐっと寄った感じがよく出ていて迫力がありますね。。^^)
画像設定はスタンダードでしょうか?それとも、ビビッド。。?

書込番号:11970817

ナイスクチコミ!0


スレ主 firekongさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/26 08:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



ねぼけ早起き鳥さん、返信ありがとうございます。

フォーカスや測光は色々試してますが、画像設定はスタンダードのままです。

書込番号:11971044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/26 09:03(1年以上前)

スタンダードのままなのですね。
午後の光の状態が佳かったのでしょうね。

[11971044]2枚目のミニチュアライズは透明感がうまく活かされていると思います。。^^)

書込番号:11971085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/26 11:12(1年以上前)

スレ主さんに甘えてこの場をお借りして過去スレ(レス)その後の話題ご紹介。。

「ナガサキアゲハ」が福島県いわき市で写されたそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100926-00000149-yom-sci

過去スレ(レス)で、関東の千葉県(それも埼玉に近い方)の8355さんからの投稿がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9385665/#9481763
北限がまた上昇していますね。

書込番号:11971533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信74

お気に入りに追加

標準

秋色の設定を探る(Part 2)

2010/09/25 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

当機種
当機種

WB「屋外」

WB「マルチP-AUTO」

知らない間に、前スレが200レスに達しましたので、新スレに移行させていただきます。

CX3のマルチパターンAUTOホワイトバランスはニュートラルでいやみのない自然な感じですが、
暗部の緑がやや濁るので、日中野外の撮影ではWB「屋外(晴天マーク)」が私の好みです。
当然のコトながら、設定は場面と光の状態を見ながら行いますから、先に設定あり、ではありません。
みなさんそれぞれの設定を,いかにそれぞれの撮り手さんの場面に活かすか。。でもありますね。

書込番号:11965480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7305件

2010/09/25 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私はスポット測光を使いますので、
同じ場面で同じ設定でも、測光ポイントで表情が変わります。
逆に、その変わる表情がオモシロくてスポット測光を使うワケでもあります。

作例はカメラマークのWBオートでスポット測光です。
A,Bは露出補正の違い、B,Cは測光ポイントの違いです。
A:露出補正「+1」
B:露出補正「+0.3」
C:露出補正「+0.3」

書込番号:11965642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

下から見上げて上部の照明を入れてみたいが、2枚合成がうまく行かないだろう

上部の明かりを避けて花が明るく写るようにしてみた

次回は、もう少し左から写して外部庇の照明を大きく入れてみる。右端は余計でした。

>ねぼけ早起き鳥さん
パワーを持っていらっしゃいますね。
写真を拝見していて思うのですが「今写しておかないといつ写すのか」そういうことを感じました。

今回私の写真は2枚合成です。
1枚よりも2枚合成の方がもっと広がりを表現できるのではという試しです。
一番写したいのは、まぶしい明かりの店内と照らし出された花々で、外部庇の照明や店内の天井を大きく入れて花も明るく写す。しかし明るい部分を入れてしまうと花がどうしても暗くなってしまう、そこが一番の問題で今後の課題です。
3枚ともWBは曇天。

書込番号:11966048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/09/25 11:15(1年以上前)


一つ伺いたい事がございます

スレタイの「設定を探る」とは、個人的に検証するという意味合いでしょうか?
あくまで想像ですが参加者は、他にあと一名のみとなる可能性が極めて高いと思います

加えてお伺いしますが、前スレは結局どういった意味がありましたでしょうか?
はた目には毎日撮った画像をただ貼りつけるだけの用途として、準パブリックな掲示板を好き勝手に使ってるとしか思えませんでしたが…
よければ屁理屈ヌキでご回答いただけると幸いです

人からどう見られてるかを意識する事も大切だと思いますがね〜
如何でしょうか?

書込番号:11966064

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2010/09/25 11:37(1年以上前)

誰もが参加できるスレッドですよね?
お聞きしたいのはcx3ユーザーってここではかなり多い感じがしますけど、前スレ見てみたら終盤とか特に二人でチャットしてる状態だと思いましたけど?

違ってたらごめんなさいね
自分もこのスレッドに果たして何人がレスするのか見させてもらおうと思います
本題ですけどcx3は高感度はからっきしダメみたいですね〜
昔のリコー機はもう少し上品なレンズ使ってたと記憶してますけど、cx1以降の機種は特に酷いですね〜

スレッドの意味がネガキャンならいいんだけどね

書込番号:11966159

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 12:00(1年以上前)

>ヘタレの博多っ子さん
屁理屈抜きなら
問題だと思っている事を
価格COMさんに問い合わせてみたらどうかな?

書込番号:11966262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/25 12:23(1年以上前)


この製品で撮影された画像の一覧を見てみると…

直近の100枚のうち上記二人が投稿した画像が43枚…
つまり二人で43%
他に投稿してる人間の数は10名弱
つまり一人当たりなら6枚程度しか貼ってないにもかかわらず、二人で43枚…

この現実をどう受けとめるのかはあなた方次第でしょう

書込番号:11966351

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/25 12:29(1年以上前)

k a t a o k aさん、
ご訪問ありがとうございます。
ふしぎなパワーを持った方は他にたくさんおられるようで。。^^”
私のパワーは出来るだけ撮るコト(それがシャシンビトですから。。)に向けるようにしています。

[11966048]3枚目が私は気に入りました。
天上からぶら下がった飾りが色づいた酸漿(ほおずき)のようで季節を感じます。
場合によって、もっと右に回り込んでもオモシロイかも知れませんね。

書込番号:11966377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/25 12:43(1年以上前)

[11966064]ヘタレの博多っ子さん、
ご覧いただきありがとうございます。
ご質問もありがたくお受けいたします。。m(_ _)m

【スレタイの「設定を探る」とは、個人的に検証するという意味合いでしょうか?】
このご質問はその意味や意図が私には理解出来ません。
その答えを聞いて、どうなさりたいのかを教えていただければお答いたします。

【前スレは結局どういった意味がありましたでしょうか?】
それはご訪問された方、ご覧になった方がそれぞれにお感じになるコトだと思います。
ヘタレの博多っ子さんがそうお感じになられたのでしたら、それでよろしいのではないでしょうか。

【人からどう見られてるかを意識する事も大切だと思いますがね〜】
おっしゃる通りですね〜
ヒトの撮り見て我が撮り直せのよい見本ではないかと思います。

書込番号:11966432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/25 12:52(1年以上前)

[11966159]べっぴんしゃんさん、
ご参加ありがとうございます。
もちろん、どなたでもご参加いただけます。

本題に関して。。
残念ながら私は、
「高感度」と「上品なレンズ」の因果関係を語る写真も経験も持ち合わせておりません。。Orz
ですから、そう受け取られるのはご自由ですが、ネガキャンとはまったく別の次元の探索であります。

書込番号:11966465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/25 12:57(1年以上前)

k a t a o k aさん、
お気になさらずにご投稿ください。
そして、語るなら、秋色の設定を探るコトについて語りましょう。。^^)

書込番号:11966484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 12:58(1年以上前)

>ヘタレの博多っ子さん
 >前スレは結局どういった意味がありましたでしょうか?
私にとっては、いろんな方の写真を見る事によって「真似してみよう」(簡単に書けば)ですね。
exif以外の設定や状況他は、書かれてなくても写真を見ればだいたい分かります。
また、私は写真関連の書籍を一切購入したりしませんので、この場所が(クチコミスレ)唯一の写真の参考の場所としております。

>ねぼけ早起き鳥さん
先日の雨の後は、日中の気温も30度を超えることがなくなり、夜は肌寒くなりました。
写真の場所はいつもの中洲で、花屋さんはワンブロックに1軒あり深夜(2時3時)まで営業しています。
タバコ屋、薬屋、ケーキ屋他普通の店も同じように遅くまで営業しています。

書込番号:11966493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/25 13:10(1年以上前)


質問に対してきちんとした返答を頂けないのなら、それはそれで結構です
私の愚問などどーでもいい程度の事なので
どうぞお二人で思う存分続けて下さいまし

書込番号:11966546

ナイスクチコミ!10


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/25 16:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

板賑わしに来ました が・・・ スレ冒頭から何やら不穏な空気が漂ってますねぇ。

私は価格.comのようなクチコミ掲示板に仲良しクラブが出来るのは自然だと思います。
メーカー・サポートは万全じゃないし、サロンとしてギャラリーとして機能しても結構。
当然ながら意見の対立も有るだろうし、スレタイ逸脱も頻繁に起るでしょう。
ただ、コミュニティー参加者はマナー集に依らず自律するべきだと思います。
じゃないとブログ化してしまうと私が進言した際(3、4年前)、「ブログだと思っています」
と、ねぼけ早起き鳥さんは返されましたけど、そろそろ考えを改められませんか?

少しテーマを明瞭にされて似たような画像は掲載を控え、延々と続くのを良しとされない
なら、私も盛立て役を引き受けますし、反対意見の方々も大目に見てくれるでしょう。
(機種違いのヨソ者だから反って油に火を注ぐかも・・・)

「どこが秋色の設定じゃ〜!」って感じの掲載画像ですが、カメラの設定はいつも通り。
スレ主さんの意を汲んで、撮影者の心の設定を秋色にしてみました。

書込番号:11967457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/09/25 16:55(1年以上前)

>ねぼけ早起き鳥さん、kataokaさん、こんにちは。

お二人の写真は、いつも参考にさせてもらってます。^^
お二人はパワーがあって、タフですね。写真にも信念を感じます。

そんなお二人が好きなのであえて言わせて頂きますが、この作例スレ、一度閉めて、しばらく時間をおきませんか?
と言うのも、某巨大掲示板では、GRD板に続いて今度はこのCX板を潰すとわざわざ宣言している方もおられるようで、実際、先のスレは投稿できなくするために、一行レスを繰り返す人がいました。
そのせいで、今朝メールを確認すると、数十件の価格コムからの投稿お知らせメールが・・・

この状況では、新しい方は恐ろしくて参加することが出来ないと思います。(出不精のパパさんの例があります)
そうなると、いろいろな方のいろいろな写真を見たいとおっしゃるお二人の目的も果たされませんし、荒れたスレを見せられる他の方達も嫌な思いをすると思います。

もちろん、悪いのはおもしろ半分で荒らしにくる人達です。
しかし、そういう人達を完全にシャットアウトできない以上、自分たちで注意するしかありません。
しばらく時を置いて、適度な間隔でスレを立ち上げれば、そうそう荒れないと思いますので、
是非、ご一考ください。m(__)m

いらぬおせっかいとは思いましたが、これからもお二人や、他の多くの方と楽しい時間を共有したいとの思いで、書かせて頂きました。
それでは、失礼致します。

書込番号:11967537

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/25 17:17(1年以上前)

[11967457]PASSAさん、
ご投稿ありがとうございます。
いつか、PASSAさんが、色味は露出補正で出す。。といったような主旨の発言をされておりましたが、
私はその時、ハタと膝を打ったモノです。。^^)
そして、実際に撮ってみて自分でも確認してみる。。そういう経験が私は貴重だと思うのです。

ブログ化してしまう件。。
「ブログだと思っています」は変わりません。
たしか、ブログと違いがない、区別は付け難いというニュアンスだったと記憶していますが。。
自律はしているつもりです。
だって、南アW杯の間は静かにしていたじゃあ〜ないでしゅか。。^^”

書込番号:11967685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/25 17:31(1年以上前)

[11967537]ニコニコしていたい男さん、
ご親切なアドバイスありがとうございます。
そういう自律の仕方もあるのですね。
私はシャシンビトたちには信頼と希望を常に抱いております。
ですから、
別に潰されてもいいじゃあ〜ないですか。。シャシンビトのすべてが潰されるわけではないでしょうから。
この掲示板はどなたにも自由に開かれた掲示板ですが、参加が怖いと思われる方は参加されないほうがよいでしょう。
意に沿わない返信かも知れませんが、あしからず。。Orz

書込番号:11967760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/09/25 20:46(1年以上前)

おじちゃん、駄スレ乱立しちゃうから仲間連れて縁側でやった方が良いよ。

http://engawa.kakaku.com/
◆「みんなが作る掲示板【縁側】」とは・・・
縁側とは、好きなテーマで掲示板を一つ作成し、自由に意見交換ができる新しいコミュニティサービスです。作成者はその掲示板の「運営者」となり、いつでも基本設定や投稿された書き込みの管理を行うことができます。

書込番号:11968623

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

福岡中洲にて

>ニコニコしていたい男さん
ご忠告ありがとうございます。
ねぼけさんが無理なさらないように、側に付いてみます。

>PASSAさん
ひんやりとした空気を味わいました。
1・4枚目などは私の好みです。インプットいたしました。

私の写真
愛煙家には値上げの秋。10月に近づいたので投稿です。
WBは曇天。曇天はオレンジ色に染まることが多いのですが、そういうことなくこのお店の雰囲気が出せるようなので選んでいます。
撮り直しが出来ない場面なので、先にも書きましたがWBの選択、あとは手ぶれ・傾き・露出などに神経を使いました。
*この3枚は、写っていらっしゃるお二人に写真をプレゼントしようと考えています。
写真のプリントは初になるのでうまくいくのか....楽しみと不安です。

書込番号:11968732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/25 21:44(1年以上前)

[11968623]狼中年荘太郎さん、
ご紹介ありがとうございます。
駄スレで申し訳けございません。。Orz
仲間はおりません、撮る時は独立独歩のおじいちゃんですぅ〜^^”
「縁側」については私の考えを前スレで述べましたので、ここでは繰り返しません。

書込番号:11968914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/26 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

露出補正「0」

「−0.3」

「−0.7」

「−1」

[11968732]k a t a o k aさん、
いずれ消えゆく光景。。「煙草の秋色」ですね。。
最近ドラマでも小道具として使われるコトはめっきり減りました。
1枚目の方の表情がイイです。
右後方の水銀灯?の照明も効いています。

ここの作例は露出補正による変化を試してみたモノです。
WBは「屋外(晴天マーク)」です。

書込番号:11971577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/26 12:06(1年以上前)

当機種
当機種

まじめな写真ですね^^

>ねぼけ早起き鳥さん
「-0.3」あたりが好きです。
背景の樹木と空が斜めになっている所が面白く、花を引き立てていますね。

写真は、先ほど買い物へ行ったついでにお寺が集まった所へ寄り写して来ました。
WBは、濃い緑と黄色ぽっくしたかったので曇天です。
AFはスナップのつもりだったのですが、なぜかスポットAFになっておりボケ気味で失敗してしまいました。
よく写す設定はやはりマイセッティングに入れておいた方がいいですね。
(前日の設定のままカメラマークで写してしまいました)

書込番号:11971738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/26 12:12(1年以上前)


人に言われたからって写真のスタイル変える必要はないと思うな〜

変えるんなら最初からやらない方がいいんじゃない?

書込番号:11971753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/26 14:00(1年以上前)

私用ブログ用途でのスレ立てが乱立したら、、、
要因の一つ、画像投稿機能。削除されたらどうする?

個人的な感覚では、
●200レス制限
●縁側の設置
これらの改善策は、スレ主さんの投稿が影響していると思ってます。

書込番号:11972201

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/26 14:38(1年以上前)

おおっ、缶コーヒー大好きさん、ご監視ご苦労様です。。^^”
では、缶コーヒーブレイク。。

やはりここは【個人的な感覚】で投稿する場なんですね。。安心いたしました。
価格コムさんもいろいろ発展拡大していく中で、試行錯誤的なコトもあるし、段階的な改善も当然あるのではないでしょうか。
私にとっては、白熱スレッドランキングはまったくナンセンスですね。

ところで、
クルマの乗り心地をどんなに聞かされても、実際に乗ってみないと分からないってコトは多分にありますよね。
その電子レンジの料理がどんなに美味しいと言われても、食べみなくっちゃあ〜分からない。。
でも、デジカメさんの写真は画像をアップしていただけたら(もちろん完璧にというコトではありませんよ)分かるのです。
お分かりでしょうか。。^^?

書込番号:11972344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/26 15:08(1年以上前)

意固地になって、どこまでそのような回答を続けられるか見物です。

前半にアドバイスされた方への回答から、
幻滅された人も多いような気がする。

書込番号:11972469

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/26 15:22(1年以上前)

[11972469]缶コーヒー大好きさん、
引き続きご監視のほど、よろしくお願い申し上げます。。m(_ _)m

書込番号:11972512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/26 18:26(1年以上前)


缶コーヒーさんが言われてる通りな気がするな

誰か参加しないの?CX3のユーザーってメチャクチャ多いんでしょ?

書込番号:11973243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/26 18:36(1年以上前)

[11973243]ぷよぷよさん、
ご参加ありがとうございます。
まあ〜、一杯飲りながらぼちぼち行きましょう。

ユーザーの数と投稿数は必ずしも比例はしないのではないでしょうか。
ランキング入りは狙っておりませんから、
数はあまり気にせずにゆったりとした気持ちで参りましょう。。^^)

書込番号:11973287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/26 22:25(1年以上前)

荒らしの肩は持たないが、もうアホらし過ぎて止めておこうとも思ったが・・・

Part 1 の方でも言った様に、このスレ主さんにも大いに問題がある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11879178/

一番問題なのは掲示板の私物化だろう。

そもそもココはアンタの個人板なのかと問いたい。

検証するならするで、明確で具体的なテーマの元にやれば良かろう。

公共に開かれている誰もが参加できる場所と言う事は、そこでは当然ながら
ルールが保たれていなければならず、自己中で我が儘勝手な振る舞いは許されない。
かつてCX1板に於いてスレ毎の削除が入り、R10板のスレに於いてことごとく
他機種の画像が削除されたのもその為だろう。
ココの管理の有り様にも些か疑問を感じないでもないが・・・

そもそもココは、カテゴライズされた価格を含む機種を語る機種板であり
写真作品を語る場ではないと心得る、ましてや馴れ合いサロンでは無かろう。
そうした事がしたけりゃ前スレでも言った様に、折角管理者側でも縁側が用意されており
写真作品を見せたい観たいなら他にもそうした場所方法手段はあるだろう。
ネットに繋がる環境があるのならイチイチ人に詰問せず自分で調べりゃ良かろう
何年もここでやってる常連だろうに。

再度言うが、場所、TPOってモノをわきまえるべし!
ましてや好き勝手に他機種の画像をベタベタ貼り付ける場所でも無かろう。


秋色の設定を探る Part 1 の方で

>[11960806]

>ほんとうは別のコトがおっしゃりたいのに、

ンなこたぁ〜 全く無し!( キッパリ! )

>ご自身の矜持が許さないから・・・

矜持云々全く関係なし! 誤魔化しているのはアナタの方ではないのか?

[11960489] は極めて素直に私のキモチを忌憚無く述べたものに過ぎない、と言うか
極々当たり前な事を、極々当たり前な事として、極々当たり前に述べたに過ぎない。

短く言いたいところを、短く言ったんじゃワカラン御仁も居るので
わざわざ引用も含め噛んで砕くように言ってみたものの・・・


>[11961091]

個人的感想などどうでもよい、それこそ論旨のすり替え。

そもそもここは 【 個人板 】 なんだろうか?

屁理屈、いい訳がましいにも程がある、見苦し過ぎる。
引用した、コンデジは卒業したいさんの悲痛な叫びを何とする。
呆れ果てたものではある。

何でそんなにヒネクレなきゃならんのかなぁ〜・・・ 意味不明。
私や缶コーヒー大好きさんやらがこれ程まで言っても、まだ駄々を捏ね続けるおつもりか?

こうした類の掲示板の有用性として重要な事のひとつが、別メーカースレでも言ったが
提灯記事に終始したメーカーサイトやパンフからは見えて来ないコンシューマーサイドでの
率直で忌憚のないレポートだろう、然るに・・・イヤハヤ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067745/SortID=10625603/

ま、私もこの駄々っ子の如き意固地なスレ主さんを幻滅しながらも生暖かく見物するかw

書込番号:11974563

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/26 22:28(1年以上前)

当機種

ミニチュアライズを使ってみました。
薄暗い場所なので効果が出るのか疑問でしたが、なんとかです。
これは結構遊べそうですね。
今気がついたのですが、Finボタンを押すとボケ幅を上下又は左右に広げたりできるんですね。

WBはマルチパターンAUTO

書込番号:11974593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/27 07:30(1年以上前)

おはようございます。
[11974563]鯛の炊き込み御飯さん、
ご参加ありがとうございます。
それにしても長いですね。。内容の割に。。

鯛の炊き込み御飯さん、
【掲示板の私物化】とはいったいどういう意味なのか、私にはご説明では理解出来ません。
私は掲示板を私物化しているつもりはありませんし、そもそも、私物に出来るわけがないではありませんか。。^^?
なぜ、そのようなご心配をされるのか分かりません。
鯛の炊き込み御飯さんの矜持が論旨のすり替えを生み、それを分からなくしているのではないでしょうか。

幻滅しながらも生暖かく見物するだけではなくて、
ぜひとも秋色の設定を探ったお気に入りの画像を添えて、たびたびご参加ください。。m(_ _)m

書込番号:11975864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/27 11:52(1年以上前)

[11971738]k a t a o k aさん、
以前にも境内を撮られた作例を拝見したことがありますが、帚目に落ちた葉が秋色の表情ですね。
どのように撮られてもk a t a o k aワールド。。あの海岸の砂浜と同じ視線を感じます。
R/CXはこういう視線をしっかりと受けとめてくれるようです。
撮影スタイルは、まねたり学んだり、試行錯誤・紆余曲折・七転八倒しながら撮ることによって、次第に醸し出されて来るものです。
最初から決まって固定されたスタイルなど在り得ません。

書込番号:11976488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/27 14:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

露出補正「+0.3」

「+0.7」

「+1.3」

「+1.7」

[11974593]k a t a o k aさん、
前スレのulpapaさんの作例からも感じたことですが、
ミニチュアライズは秋色に合いますね。
なぜか春靄より秋靄の方が雰囲気が出るように思いますので、
これからはミニチュアライズの出番も増えるのでは無いでしょうか。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11955369/#11955369

作例は露出補正による変化を試してみた追加です。
WBは「屋外(晴天マーク)」です。
風がありましたので、ぶれている?のはご容赦を。。

書込番号:11976967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/27 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>お気楽亭さん
応援していただき大変ありがとうございます。
書き込んでいただいたものが、なぜか一緒に削除されてしまいましたね。(残念です)
最近はどのようなお写真を写されていらっしゃいますか?
楽しみにしておりますよ! またよろしくどうぞ。

>ねぼけ早起き鳥さん
4枚共にやわらかい秋の光を感じさせてくれました。
また、やさしいのに力強さがありますね!
--------------
投稿した写真は、「ショーウィンドウの秋」
以下、露出に付いて少し書いてみます。(あたりまえの内容になっております)
CXはレンズが暗いこともあって、明暗差の激しいショーウィンドウや店内は実際に見えた通りに写す事は難しいです。
複数の照明により、まぶしすぎる所と暗い所がいくつもあり、写したものに白飛びや黒つぶれがおきてしまいます。
私は露出を下げて行って白飛びをなるべく少なくなるようにしますが、だんだん暗くなっていく部分をどこまで暗くするのか、そしたら今度は明るい部分はどうなっているのか....などなど調整が難しいのですが、一番面白い所でもあります。
WBは少しだけ黄味を帯びさせたいので白熱灯2 測光は明暗差が激しい場所で反応しやすいスポット測光です。
画像設定はビビット(無精なので最近はこのままです^^)

書込番号:11978994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/28 09:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

露出補正「−1」オリジナル

露出補正「−1」PCで明るく

露出補正「+1.7」オリジナル

露出補正「+1.7」PCで暗く

[11978994]【....などなど調整が難しいのですが、一番面白い所でもあります。】
k a t a o k aさん、そのとおりですね。
私は暗部には見かけ以上に情報は残っているというコトを、かってこの掲示板で教えていただいて、
いろいろ試してみて、なるほどそうかと膝を打ち、それからはズボラをかまし、露出補正マイナスを多用するようになりました。
それと黒潰れを恐れずに、スポット測光で明るいところを思い切って測光するようにもなりました。
もちろん、あとからPCで全体を明るく持ち上げるコトもよくやります。
その方が色味が残っているコトが多いので応用(グリーティングカードなどへの)が効き易いからです。。^^)

作例は露出補正による変化を試してみたモノの中から、
マイナス補正のモノをPCで全体を明るく持ち上げたモノと、
プラス補正のモノをPCで全体を暗く下げたモノの比較です。
色味を出したり補正したりするときのご参考になれば。。と思います。

書込番号:11980832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/28 21:59(1年以上前)

当機種
当機種

WBマルチパターンAUTO ソフトで傾き修正

WBマルチパターンAUTO

>ねぼけ早起き鳥さん
昨日の雨で風邪引いてしまいました、今からバタンキューします。(結構きてます)
その前に写真貼っておきます。
明日調子良ければ露出の事など書く予定でおります。(明日は休みをとりました)

書込番号:11983537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/29 15:05(1年以上前)

当機種
当機種

WB:白熱灯2

WB:屋外

> ねぼけ早起き鳥さん
 >暗部には見かけ以上に情報は残っている・・・あとからPCで全体を明るく持ち上げる
私も時々写す時に露出を一段下げて写しておいて後でソフトで明るくする、を使う事があります。
白飛びしないように写すとどうしても普通に明るい部分まで暗くなってしまいますから。
画像ソフトの「レベル補正」を使って中間の明るさだけを下げたりするのが良い方法だと思います。
・そうやって加工したものには表記を入れるようにしています。(最近は、傾き修正をよく使っています)

今回投稿した2枚は画像ソフトで少し明るくしようと思いましたが、そのままアップすることにします。
撮影場所は、先日投稿したミニチュアライズのところです。

書込番号:11986385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/29 15:08(1年以上前)

訂正
>「レベル補正」を使って中間の明るさだけを下げたりする
「レベル補正」を使って中間の明るさだけを上げたりする

書込番号:11986393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/29 17:56(1年以上前)

当機種
当機種

ビビッド

標準

k a t a o k aさん、たいへんですね、ムリをなさらないでください。
急に涼しくなりましたから、寝冷えかも知れませんね。

私はあまり夜景を撮るコトが無いのでよく分かりませんが、
街やお店の灯りの電球の周りの光芒を写し込むのはかなりムツカシイのではないかと思います。
幸い、R/CXの絞り穴形状は円形なので、私好みの円ボケになりますね。
k a t a o k aさんの光芒はどれもきれいです。
気温や湿度の影響が感じられることもあり、光芒畏るべし。。ですね。

k a t a o k aさんがビビッドで撮られているとお聞きし、
標準(スタンダード)とビビッドを比べてみました。
ビビッドばかり眺めているとそれに眼が慣れてこんなモノかと思ってしまいますが、
こうして比べてみると、標準のひなびた感じも捨てがたいですね。。^^)

書込番号:11986911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/29 20:00(1年以上前)

少し位は三脚を使って下さいよ。
明日は、嵐の金曜日ですね。
くれぐれにも御注意下さい。

書込番号:11987436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/29 21:09(1年以上前)

当機種
当機種

球体の秋(ア)

(イ)

[11987436]グリーンサンダーさん、
ヒトゴトみたいに言わないで、少しはグリグリ探った作例をアップしてくださいな。
三脚は私の腰を気遣ってのことでしょうか。。低気圧はコタえるんですよね。。^^”

書込番号:11987770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/09/29 21:28(1年以上前)

翁、お久しぶり v^^;

参戦意欲があるわけではないのですが、先日体験出来た墓場での写真が「球体の秋(イ)」に通ずるか?
それは、映り込みの被写体を捉えるのにはAFよりはMFと体験出来た事です。
カメラの前後動作で映り込む被写体がより明確に!

まだまだ御呼ばれしないしないであろう私と、そろそろ手招きされているかもしれない?
あの方との差をリアルに感じました。
(この経験の差はまだまだ勉強不足だ!と濁しておきます 凹○)

書込番号:11987871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/29 21:43(1年以上前)

当機種
当機種

御影石の秋(A)

(B)

staygold_1994.3.24さん、こんばんは。
【カメラの前後動作で映り込む被写体がより明確に!】
とてもよい体験をされましたね。。ハタと膝を打たれたコトでしょう。。^^)

あの方は墓石ですが、私の場合は腰を休めるベンチ専門です。

書込番号:11987963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/29 22:35(1年以上前)

当機種
当機種

よくある映り込み

映り込み2。向かいのショーウインドウのポスター(女の子)

>グリーンサンダーさん
明日は木曜ですよ!
>staygoldさん
そういえば前回の「秋色の設定を探る」での投稿された写真 [11909676] 
色、やわらかさ、それにクモの糸の繊細さ、いい写真です。
>ねぼけ早起き鳥さん
1枚目の映り込んだ樹々の色合いがいいですね。
雨に濡れたらまた違ったように見えるんでしょうね。

書込番号:11988328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/09/30 16:17(1年以上前)

当機種
当機種

ねこじゃらし(ニャン)

(ニャンニャン)

[11988328]k a t a o k aさん、
1枚目はインベーダーが効いていますね。。ゲームセンター?の秋色ですね。。^^)

夏草も穂が出ると秋草になります。
どちらにも”夢の跡”のイメージは合いますね。
作例の場面では、ビビッドと標準(スタンダード)の違いはあまり感じられませんでした。
(ニャン):ビビッド
(ニャンニャン):標準(スタンダード)

書込番号:11991403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/30 22:30(1年以上前)

当機種

ビビット・WB白熱灯2

>ねぼけ早起き鳥さん
「ねこじゃらし」1枚目のビビットの方が賑やかなので好きですよ。

ビビット=取説(68P)を見ますと、「コントラスト、シャープネスを[スタンダード]より高めに、彩度を最高にする事によって、硬い感じの画質にします。」と書いてあります。
おそらく画像設定のカスタム設定で、コントラストとシャープネスは一段上げ、彩度は最高の2段上げたのと同じ状態ではないかと思います。
しかし、露出にせよ画像設定やWB・構図他、自分の好みもよくわかっていませんので、迷いますし難し〜いです。

・風邪がまだ治っていませんでした^^(今日はつらかったです)。明日には治っているでしょう^^
では。

書込番号:11993151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/01 07:31(1年以上前)

当機種
当機種

ヌスビトハギ(ビビッド)

(スタンダード)

k a t a o k aさん、
早く治るといいですね。
今日は金曜日です。
グリーンサンダーさんちのカレンダーでは、何曜日でしょうか。。^^?
”金妻”というTVドラマがむかしありましたが、ヒトの行動には曜日依存性があるんですね。
もちろんそれは太陽依存性、月依存性、星依存性、天体依存性につながる。。
低気圧も金曜日の夜に発生しやすいとか。。(爆)

CX3のビビッドは確かに硬い感じになりますが、
もともと軟弱傾向(ヒトによってはねむい)の鵞鳥もとい画調ですから、
常用しても違和感はないですね。
GRD3などは結構JPEGスタンダードでもハードに視えちゃいます。
私はあまりカリカリの画調は好みで無いのでスタンダードか、場合によってはシャープネスマイナスにするコトもあります。

書込番号:11994675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/02 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

3枚とも福岡・中洲、WB曇天・ビビット

>ねぼけ早起き鳥さん
私は、画像設定はCX1の時から、コントラスト+1・シャープネス+1・彩度 0。
街は直線が多いので少し引き締まった感じになるのではというところです。
最近のビビット使用は、明かりがより映えるようにです。

書込番号:11998182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/02 06:54(1年以上前)

当機種
当機種

通過(A)

(B)

そうですね、ビビッドは明りが映えるし、幾何学的構図に合うと思います。
好みに拠りますから、いろいろと設定を試して、場面に応じて選ぶのがよいのでしょうね。
私の場合、場面の光の量が多い時はスタンダードかシャープネスマイナスです。
場面の光量が乏しければ、ビビッドでもいいかな。。
でも、光量の淡さを出したいときは、やはりスタンダードかシャープネスマイナスです。

ようやく彼岸花が満開になりました。
今年はずいぶん遅かったですね。
設定はどちらもスタンダードです。

書込番号:11998717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/02 14:18(1年以上前)

当機種
当機種

WB:白熱灯2 ビビット

WB:曇天 ビビット

>ねぼけ早起き鳥さん
風邪の具合がいまひとつですが昨夜は遅くまで写して来ました。

書込番号:12000242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/02 14:25(1年以上前)

この2枚は加工しておりまして、書き忘れていました
1枚目の白熱灯2のは、明るいテーブルの上の暗い床の部分に電源コードが散乱し写っておりましたので画像ソフトで消しております。
2枚目は、暗くなりすぎたかなと思いましたので画像ソフトのレベル補正で少し明るくしてみました。

書込番号:12000269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/02 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

(い)

(ろ)

(は)

しずかな土曜日。。管理人さんもたいへんですね。
私がいちばん感謝しなくては。。m(_ _)m

[12000242]k a t a o k aさん、
雰囲気的に、WB曇天が好みですが、ソフトでもオモシロそうですね。
彼岸花でソフト=シャープネス「−1段」を試してみました。
(ろ)と(は)の違いはほとんど分かりませんが。。
(い):ビビッド
(ろ):標準
(は):ソフト

書込番号:12001010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/02 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

(ア)

(イ)

(ウ)

秋色の代表花コスモスで比較しました追加作例です。
コスモスは日陰に入っています。

(ア):ビビッド
(イ):標準
(ウ):ソフト(シャープネス「−1段」)

書込番号:12001898

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/02 22:17(1年以上前)

機種不明

お取り込み中、失礼します。 ちょっと変だなと思ってダウンロードしてみましたが、やっぱり変です。
メーカーノートが表示されないので判らないんですけど、(ろ)標準 - (は)ソフト ってのは正しいですか?

書込番号:12002295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/02 22:29(1年以上前)

当機種
当機種

ビビット・WB白熱灯

ビビット・WB白熱灯

>ねぼけ早起き鳥さん
彼岸花、標準とソフトがいいですね。
コスモスは、ビビットと標準が好きです。

WB白熱灯は明るいうちは青っぽくなってしまう場合が多いので敬遠していましたが
夜の明かりの場合はそうならないようなので今日は使ってみました。

夜になって写しに出掛けるので風邪がなかなか治りません^^

書込番号:12002352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/03 07:22(1年以上前)

[12002295]PASSAさん、
画像のSDカードからPCへの取り込みはとっくに済んでおります。。^^”

さて、
どう変なのかご説明いただかないと。。
私も最初は(は)は(ろ)より(い)寄りに色味が見えましたが、
そういうコトもあり得るかなと思い、アップいたしました。
(ろ)標準 - (は)ソフト ってのは合っています。
私はスポットAF/測光を使いますので、その影響ではないかと思います。
微妙に距離感も違いますしフォーカスや測光ポイントも違ったのではないでしょうか。
このようなことは明確に検証したわけではありませんが、ときどき経験しています。
グリーンサンダーさんのおっしゃるように、
三脚できちんと固定して撮るべきなのかも知れませんが。。
機会があれば、三脚使用は無理ですが、追加試し撮りをしてみたいと思います。

書込番号:12003802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/03 07:40(1年以上前)

[12003802]補足・訂正・お詫び

(は)の露出補正値が(い)、(ろ)と違いましたね。
明らかにフォーカスポイントと測光ポイントの状況が違っていた可能性があります。
その意味で、比較の仕方が間違いであったコトを認めます。
お騒がせしてスミマセンでした。。Orz

書込番号:12003854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/03 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ビビッド

標準

ソフト

ええ〜と、同じような状況で恐縮ですが、露出補正値が同じモノのサンプルです。
今日は撮りに行けなかったもので、ファイルから漁りました。。Orz

[12002352]k a t a o k aさん、
何となくピントがぬるっと感じるのは雨のせいでしょうか。。それとも、シャッタースピードのせいでしょうか。。^^?
2枚目はいろいろな照明の色味が、タクシーの手前の水溜り付近に集約されて来ているようでオモシロイですね。

書込番号:12005900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/03 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コント+1、シャープ+1、彩度0 WB:MP.AUTO 傾き修正

コント+1、シャープ+1、彩度0 WB曇天

コント+1、シャープ+1、彩度0 WB曇天 傾き修正

>ねぼけ早起き鳥さん
風邪がどうも治りません。(写しに出掛けているからかな)

彼岸花、標準とソフトがいいですね。
ビビットはちょっときつい感じがします。

前回のタクシーの給油所のピントがぬるっとしているのは、照明のせいかもしれませんね。
高速道路のは、いろいろな明かりが面白いなで狙ってみました。

書込番号:12006954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/03 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ピンぼけはねぼけ翁さんのせいです。。。

ねぼけ早起き鳥さん 

今週はなんかと色々あって、バタバタしてました。
ところで先週の荒らしは突発性が強かったようですね。
やれやれです。
そういえば恫喝の鯖の缶詰さん、今は韓国あたりで拳銃でも撃っているのでしょうか?

昨日、撮影テーマに合わせて久々にR8を持ち出しました。
しかし、シジミのマクロはほぼ全滅でした。
CX1やCX2の方が、AFの合致の割合が間違いなく高いですね。
でも、R8でないと撮れない画があるので、意地でもそれを楽しんできました。
レンズのシャープネスの面では、間違いなくCX2よりはいいです。
でも、もシャープ過ぎて目が焼けそう。

書込番号:12007150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/10/04 08:03(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。ねぼけ鳥さん。作例。参考になります。kataokaさん、バーの店内など、綺麗です。

書込番号:12009053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/04 09:19(1年以上前)

[12007150]グリーンサンダーさん、
低気圧は発生してるんですけど、記録されていないだけではないでしょうか。
かくして、テンペストは戯曲の中だけに。。
R8は、
硬質でメタリックなカッチリ感があるので、夏色向きですね。
すこしテンションを下げると秋向きになりそうです。

今日も雨模様。。
k a t a o k aさん、
芋エキスでも飲んで、しずかに寝てはやく風邪を治しましょう。

書込番号:12009207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/04 09:27(1年以上前)

[12009053]バラ大好きさん、
CX3のやわらかさが出て雰囲気たっぷりの秋色ですね。。魅了されました。。^^)
薔薇は、雨後の水滴や露は写し込むのがムツカシイですが、
焦点距離の設定や背景の選択、露出補正の仕方など勉強になりました。

書込番号:12009227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/04 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4枚ともWB曇天

右側がボケました...

これも右側がボケました...

>ねぼけ早起き鳥さん
風邪が1週間経っても治りませんね〜^^。
もう寝ますので、手短で済ませます。

>グリーンサンダーさん
2枚目、リアルですね〜、 驚きました!

>バラ大好きさん
1枚目の空がとっても印象に残ります。

書込番号:12011851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/05 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

露出補正「0」

「+0.7」

「+1.3」

「+2」

[12011851]k a t a o k aさん、
そこは製粉所ですかね?
CXはCMOSになってから粉っぽいとおっしゃる方がいらっしゃいましたが。。^^”

k a t a o k aさんのおかげで、
WBの感じはおよそつかめた感じです。
私もWBはいろいろ試してみているので、後、気になるところを探ってみます。
ひとつは、露出オーバー補正をした時の色ヌケの感じです。
ひょっとして、
CX4ではこの露出オーバー時の色ヌケ感が若干でも改善されているのではないかと思うのですがどうでしょうか。。?

書込番号:12015274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/05 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

自販機の明かり WB白熱灯

今日はコンテナターミナル、ここへも3〜4ヶ月ぶり WB曇天

>ねぼけ早起き鳥さん
前回の写真の場所は、埠頭にある穀物又は飼料の倉庫です。
この場所に来たのは3〜4ヶ月ぶりで、照明によって普段みられない発色になるのを写してみたくなったからです。
きっかけは、今回の1枚目、自販機(自販機自体は写っておりませんが)の明かりが路上を青く照らしているのを見てからです。

 >CXはCMOSになってから粉っぽい
これは私にはわかりません。色ヌケについてもわかりません。
とにかく今は「持っているカメラで写したいものを写す」に精一杯というところです。

書込番号:12017030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/06 07:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

露出補正「0」

「+0.7」

「+1.3」

「+2」風でブレています。。

R8を使っていたことがありましたので、
その比較で粉っぽいと言うのは何となく分かるような気がしています。
おそらく、この感じを嫌うヒトも多くいらっしゃるかも知れません。
CX4との比較については、またあらためて、別の機会に使っておられる方のご意見をお聞きしてみたいと思います。

[12017030]k a t a o k aさん、
USO八・・いや、ISO800なんですね。
2枚目はフェンス手前の草花が効いています。。^^)

紅葉まではまだまだ間がありそうですので、
私もあと高ISO時の感じを探ったら、このスレを閉じようと思います。
高ISO時の作例があればご紹介ください。

書込番号:12018113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/06 22:15(1年以上前)

当機種

>ねぼけ早起き鳥さん
「+0.7」 「+1.3」背景のボケの具合がとてもいいです。

そういえばCX3のWB
前回投稿したコンテナの夕空がWB曇天なのにCX1のように黄色ぽっくならずに青紫にちょっとビックリしました。
CX3は青味がかるようなので、それを承知でどう使いこなしていくのかになりますね。
黄色ぽっくしたいのならオートブラケットと言う手もあるが...さて。
近いうちには砂浜の海岸で写してあれこれ検討してみようと思っています。

写真はコンテナターミナルにて
ひんやりと静まり返った空気がでるようにWBは白熱灯を選んでみました。
薄暗い場面ですがかなり明るく写しています。
他にも何枚か写して来ておりますがとりあえず1枚を。
ではまた。

今日は休みも、体調がすぐれず....週末には良くなってほしいが、雨模様...

書込番号:12021008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/07 13:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO200

ISO400

ISO800

k a t a o k aさんや皆さんの作例を拝見しても、
ISO800までは明るさや色味はあまり違和感なく使えそうですね。
ノイズ処理もうまく為されていると思います。

書込番号:12023507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/07 14:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO1600

ISO3200

R3やGX8を使っていた頃には、
ISOを上げていくと青味がどんどん増していった記憶がありますが、
CX3ではほとんど色味は変わりません。
さすがにISO1600以上はノイズ処理の影響が強く感じられますが、
日中野外でシャッタースピードを稼ぎたいときにはじゅうぶん使える範疇ではないでしょうか。
これでオーバー気味の時の色味のヌケ具合が改善されているとしたら、CX4も大いに期待出来ますね。

書込番号:12023637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/07 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WB白熱灯

WB白熱灯

WB白熱灯2 画像ソフトで少し明るくする

WB白熱灯

>ねぼけ早起き鳥さん
白い花、どれもいいですね。
私は、夜専門で写しているのでISOはAUTOで上限設定を800までにしております。CX1の時は上限を400にしていたのでCX3なら800でもいいだろうというところです。
でも薄暗い場所では800でもノイズが強く出てしまいます。
1600はまだ使ったことがありません。

今回の写真も昨日と同じコンテナターミナル。
照らしている明かりは水銀灯です。
水銀灯の場所ではWBは白熱灯・白熱灯2のどちらかを主に使います。
他のWBにすると、濃厚な黄色・オレンジ・緑になってしまうのでほとんど使いません。

書込番号:12025671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/08 17:58(1年以上前)

当機種
当機種

ISO400

ISO1600

秋色の設定をいろいろ探って来て、高ISOが結構使えると言うところまで来ました。
色味の変化も少ないし、ノイズ処理も巧みさを感じます。
日中野外の蝶撮りにはじゅうぶん使えそうですね。。^^)

ご参加いただいた皆さんのおかげでいろいろと勉強になり、ありがとうございました。
まだまだシャシンも道具も奥が深いですね。
k a t a o k aさんも体調を万全にされて、テンションの高い作例もいつか楽しみにしています。
本スレはこれにていったん閉じさせていただきます。
もちろん、閉店後の訪問はご自由ですが、
返信が遅れたり漏れたりすることがあるかも知れませんのでその時はあしからず。

書込番号:12028970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/08 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2隻客船が来ていて長さ200〜250m、高さ50m位かな

巨大で全体が写せず... ガラス張りはレストラン部分?

警備の方に何度も「それ以上入っちゃダメっ」と^^

「いっちゃった〜」 この後どこの国へ...

>ねぼけ早起き鳥さん
この1ヶ月間、ねぼけさんがスレを立ててくださったおかげで、毎日好きな時間まで写しに出掛ける事が出来大変感謝いたしております。
これからあなたが一番好きな秋が段々と深まって行きますね、これからも素敵な秋を見せてくださる事を期待いたしております。

私は最近体調があまりよくありませんが、今日は少し良くなった感じがします^^
投稿した写真ですが気に入ったものが残っていませんでした。
まだまだ続くと思っていたので油断してしまいました....^^
先日埠頭へ行った時に偶然にも外国からの大きな客船が2隻来ており、まもなく出航とのことであわてて写したものです。
暗い場所だったので露出等思うように行きませんでした。

忘れては行けない事を書いておきます。
この1ヶ月間、あなたは逃げませんでしたね。
あなたの生き方に魅力を感じていますよ。
では、また。

書込番号:12030511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件

2010/10/09 11:42(1年以上前)

k a t a o k aさん、ご投稿ありがとうございました。
私は寝るのが早いので、
k a t a o k aさんが投稿されてから閉めようと思っていたのですが、
お先で失礼いたしました。。Orz

今の世の中は24時間衆人監視の時代ですから、逃げてはダメなんですよ。
逃げたり隠れたりしたら、くだんの方たちの不安を煽るだけです。
表に堂々と出ていたら、彼らも何時でも視れるから安心出来るのです。。^^)
まあ〜、そんなコトより、早く体調を整えてください。。では、これにて。

書込番号:12032462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンのソフトのせい?

2010/09/24 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件 CX3のオーナーCX3の満足度4

背面液晶のきれいさにはびっくり。EOSkissX2よりきれい。でもパソコンに取り込んでみると、ちょっと違って見えちゃってる。とくに、ハイコントラスト白黒。これってパソコンのせい?

書込番号:11963964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/25 00:38(1年以上前)

パソコン画像が正解

写真は拡大するとアラが見えてきますから..............

書込番号:11964443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/09/25 08:28(1年以上前)

増感現像したような部分の見え方?
モニタサイズの違いで増感部分が違って見えるとか。

明暗差のメリハリ?
バックライトの明るさが違うから白けたり黒が潰れて見えるとか。

書込番号:11965380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 10:25(1年以上前)

リコーの液晶って綺麗過ぎるのよね

綺麗過ぎる液晶のカメラって罪ね

帰って来てパソコンで見てガックリってのは

よくある事よ (≧◇≦)

書込番号:11965846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

GXRが欲しくなる?

2010/09/21 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

GXR用の28mm単焦点ユニットが出たみたいです(^^)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/126321

P10キットとセットなら約10万円^^;

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/108101

ボディ1台にユニット2台でGRD3+CX3の出来上がり(^^)
でもマクロと表記されてなくて最短撮影距離は20センチとの事ですし
既存の50mmユニットのそれは約7センチなので、マクロには弱いって事かもしれませんね(+o+)

デジカメウオッチには今後の展開などが出てますm(__)m

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394650.html

書込番号:11945833

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/21 16:43(1年以上前)

年金暮らしには、そうとうな覚悟すら思い立ちませんね。。皆さんの作例呑みで楽しませていただきますぅ。。

書込番号:11945845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/09/21 17:02(1年以上前)

思っていたよりコンパクトで、価格も出だしとしては安めでした。
でもできればGXRのユニットではなく、このレンズを搭載した一体型コンデジが欲しいです。

書込番号:11945913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/09/21 17:10(1年以上前)

ねぼけさんはCX3買ったばかりなので買い増しはありませんよね(^^)
年金でも給与でもたぶん買おうとは思わないと思いますm(__)m
普通に一眼レフ買えますし・・・

猫のきもちさんの仰る一体型はDPみたいな感じでしょうか^^;
コンパクトで大きな素子は魅力的ですね!
GRDみたいにサクサク動くのなら歓迎です(^^)
どうせ高いから買いませんけど・・・

書込番号:11945952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/09/22 08:10(1年以上前)

ドナドナさん
はじめまして。

ボディが出た時、とても興味がありましたが、おっしゃるとおり エントリークラスのデジイチと同じ位お金がかかってしまうのと まだまだレンズが選べないことから レンズユニットと同等クラスの軽くて便利なコンデジが、それぞれ売り出されるといいなぁ♪と思います。

モデルチェンジや在庫管理等、難しいとは思いますが…

CX3みたいな角ばって時代に流されない感じのコンデジ また出してくれないかなぁ?

書込番号:11949608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/09/22 15:08(1年以上前)

>>アルアル2930先生

時代に流されない感じのコンデジCX4が出ましたよ!?どうですか?

CX4はクラシックスタイル、これ間違いない♪

書込番号:11950991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/22 18:01(1年以上前)

ドナドナさん、こんにちは。

余計なお世話かも知れませんが、言わずに居れないので、口を挟ましてください。
まずは一眼レフをお勧めします。標準レンズキット+マクロレンズで。
被写体へのアプローチの仕方が、少し変わると思います。
そして、CX3との使い分けを楽しまれては如何でしょうか。

失礼しました。


書込番号:11951562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/09/22 18:38(1年以上前)

皆さん、わざわざご意見ありがとうございますm(__)m
リコーは他社とは一線を画す方向性でやってるんだと思います。
技術力はあってもマーケティングが終わってますから、同じようなカメラ作っても勝ち目はありませんし(^^ゞ

一眼レフ買ってあっちの板に行けば、淡水魚さんとも絡まなくて済むので
ちょっと真剣に考えてみようかなぁ^^;

書込番号:11951726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/22 19:25(1年以上前)

いえ、アユドナさんの絡みが楽しくて、ここに来ています。
なので、CX3(ないしリコー機)は手放さないで下さい。
価格.comの風物詩・・・。

書込番号:11951925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/09/22 21:56(1年以上前)

ドナドナさん 横から申し訳ございません。

しょーーー子 さん はじめまして。
先生なんてやめてください。。 確かにCX4も魅力的ですね♪
でも丸みをおびてきましたので、ちょっと残念です。

で、ドナドナさん
デジイチとの併用はいかがでしょうか?
ドナドナさんの作例、発想(センス)には驚きの連続でして・・
いつも見入っておりました。
デジイチをお使いになられたらと思うと 楽しみです。

書込番号:11952745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/09/22 22:04(1年以上前)

当機種

一眼レフですか?
そりゃ欲しいんですけど、今はまだ「買って何をどう撮りたいのか?」っていう部分が
自分自身の中ではっきりしてないので、決めかねてます^^;

本音は鳥を撮りたいだけなんですけどね・・・
コンデジではありえないような鳥写真を撮ってからデジイチに行きたいんですm(__)m

書込番号:11952789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/22 22:46(1年以上前)

別機種
別機種

頑張れドナちゃん、大いに迷って下さい。
海猫などの海鳥は、暫く観察すると行動パターンがなんとなく分かりますので
それを狙ってスナップモードで撮りました。
もう少し時間があれば、もっと寄れたはずですが残念。

画像は天気が良ければ、もっと良くなった写真です。
タイムラグの遅いコンデジですが、数打ちでカバーすればいいのではと思っています。

書込番号:11953110

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング