
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IXY800isからの買換えで、昨日、キタムラにて純正ケース付で23500円で購入しました。
少し交渉してみましたが、表示価格から安くはしてもらえませんでした。
本日早速、蜻蛉を撮影をしてみました。
これからいろいろ撮って楽しみたいっと思います。
2点

【蜻蛉】トンボの漢字を初めて知りました ^^;
写真は羽の透き通り方で前から撮ったのか、後ろから撮ったのかを考えてみましたが・・・
結局わかりませんでした(笑)
書込番号:11947079
0点

>staygold_1994.3.24さん
とんぼって漢字難しいですよね。私、書けませんw
写真は、たしか後ろから撮ったと記憶してます。自信ありませんけど^^;
>しょーーー子さん
ちょっとさみしげな雰囲気の写真が撮れて満足してます。
書込番号:11953398
0点



虫や花のマクロ撮影に興味を持ってCX3を購入したばかりなのに、ここ最近虫さんが激減していますね・・。
・・ということで、今日は数の少なくなった虫さんを中心に撮ってみました。
ドアップだけがマクロでは無いでしょうが、今日はどこまで寄れるかにも挑戦してました!
そんな自分を見ていた親と妻が、「おかしくなったんじゃない?」と遠くで話してましたが、聞こえないフリをして撮影に没頭してました。(笑
・・なんか日記みたいなスレになって申し訳ないです。
4点

環境破壊は由々しきじたいです。
カマキリの撮影は・・・ご苦労さまえすw
書込番号:11931502
0点

arenbeさん、レスありがとうございます。
季節の変わり目ってだけではなく、虫そのものが減ってるんでしょうね!
確かに昔はもっと沢山の虫がいたような気がします。
カマキリだけワイ端で寄ってみました!
この撮影中だと思います、「おかしくなったんじゃない?」は・・(笑
書込番号:11931874
1点

おばんです。
GX100の板でお世話になった方々もいるようで?(笑)
なんだか楽しそうなので発注。
本日到着しました。
ファームウェアアップと外装アップ完了?
明日朝からのカメラ散歩で使ってみます。
出不精のパパさんこれからも宜しくです。
虫達も一気に秋モードですね。
声はすれども姿見えず・・・
コメツキムシ・コガネグモ・ジョロウグモが撮り時ですね。
身軽にカメラ散歩楽しみです。
書込番号:11941410
1点

おばんです。
今まではメインEOS40Dにタムロン90ミリ。
サブにGX100でしたが今朝はCX3だけで・・・
まず軽い〜〜〜〜良い!
写りは悪くないですね。
”ヤツ”がまだいたので撮ってみました。
書込番号:11946647
2点

うわああああああ。。ああっ、こりゃあ〜スゴイ。。^^!
[11946647]ulpapaさん、
”ヤツ”は一体何モノでしょうか。。^^?
書込番号:11946768
0点

こんばんは。。。
主さん、ご購入おめでとうございます^^
>聞こえないフリをして・・・集中力に敬意を表します(笑)
ulpapaさん、私も”ヤツ”が気になって寝付けません!
そして弱そうにしか見えません(笑)
よければ教えてください。。。
書込番号:11947768
1点

たぶんこれでしょうか^^;
頑張って調べてみましたm(__)m
http://mushinavi.com/navi-insect/data-unka_akahanenaga.htm
書込番号:11947965
2点

ドナドナさん! ありがとうございます(笑)
アカハネナガウンカ・・・ですかw
ドナさんの情報収集力により安眠が確保されました^^
撮影者さんのウンカはすごくかわいい感じに見えますね。。。
愛着があるからかな?
まずは頂いた安眠をありがたく頂戴致しますzzz
書込番号:11948369
0点

皆さん、こんばんは。
旧ニックネーム:出不精のパパです。
いろいろ悩んだ末にIDを削除したのですが、ここのシステムを理解してなかったので、スレや画像が残ってしまいました。
どうしたらいいのか分からずにいたら返信が来てしまったので、新ニックネームで返信に参りました。
返事が大変遅れて申し訳ありません。
>ulpapaさん
CX3購入おめでとうございます!
>ファームウェアアップと外装アップ完了?
ファームウェアのアップデートの事を初めて知りました!(汗
オートブラケットはよく使うので助かりました!
外装のカスタマイズも面白いですね〜
自分もいつか外装を弄りたいと思います。
それから”ヤツ”には笑わせて頂きました!
こんなマンガみたいな生き物がいるんですね〜
自分も探してみようと思います。
>寝ぼけ早起き鳥さん
寝ぼけ早起き鳥さんも初めてご覧になったのですね!
これはなかなか貴重な画像だと思いますね!
>らすく151さん
ありがとうございます!
聞こえないフリも、聞き流すのも得意です!(笑
このカメラはホントに楽しくて、子供みたいにいろんな物を撮りまくってます♪
コチラの画像も大変笑わせて頂きました。
「無言の圧力」まさにその通りですね!
>ドナドナさん
本当によく調べられましたね!?
「アカハネガウンカ」は九州にいるみたいなので、湿地帯をくまなく探してみたいと思います。
撮影できるといいなぁ〜
ここからはお詫びです。
一応スレ主としてこのスレは〆にしたいと思いますが、私への返信は不要として個人別でのヤリトリが続いてる様ですので、このまま続けてもらえると有り難いです。
もう削除されてしまってますが、私に対する批判のスレや誹謗中傷的なレスがありました。
確かにCX3を購入したことに浮かれて、似たような画像のアップを繰り返したり、このような目的がハッキリしないようなスレを立ち上げてしまいました。
不愉快に思われてた方が居ると思うと、もう書き込む事も画像をアップする事もできなくなってしまいました。
システムを理解してなかったし、スレ自体も放置状態にしてしまったので、私にココにいる資格は無いと思います。
このニックネームもケジメの為の一時的な物なので後に削除し、今後は登録する事も無く、情報収集にのみ価格コムにお邪魔しようと思います。
短い間でしたが、アドバイスをくれたり絡んでくれた方々、本当にありがとうございました。
書込番号:11948926
0点

こんにちは。誹謗中傷レスは見てないですが、削除されてるということは、その中傷レスが間違いなのかも。現にあなたのスレは残ってますから。本当に迷惑なスレならスレごと削除されてますよ。たまには良いと思われる写真、アップされては。また、staygold_1994.3.24さんのリコー広場もありますし。
書込番号:11949172
0点

皆さんおはようございます。
悩ませてしまったようで申し訳ありませんでした(笑)
虫撮りの間では人気のある”ヤツ”です。
”アカハゲ”とも呼ばれてます。
ねぼけ早起き鳥さんご無沙汰です。
ド ナ ド ナさんお手数をおかけしました。
こちらは福島ですがそろそろいなくなります。
夏の虫ですね。
アルバムの方にいっぱいありますので良かったら。
CX3大好きさん気にせず続けてくださな〜〜
ではカメラ散歩行ってきます。
書込番号:11949322
2点

ド ナ ド ナさん、
ulpapaさん、
ありがとうございました。
蝉にトンボの翅を付けたようで、とんぼけた顔に私も笑ってしまいました。。^^”
”アカハゲ”って、小さいんですよね。
倍率最大近辺で写されておられるようですが。。それにしても大きい。。ノートリでしょうか。。?
書込番号:11949510
0点

初めて見た虫だったので色とか形が面白いので、今度は自分で撮れるように頑張ってみます(^^)
それと出不精のパパさんは別にそういう文句をいうレスやスレは気にする事ないと思います。
GRD板と比べたら遥かにマナーがいいですし、そういう突っ込みをする人はそれしかできないので
スレ立てをやめるとする事がなくなってしますので、仕事を与えてやってると思って引き続き参加すればいいと思います^^;
自身でのスレ立てに抵抗がおありなら、誰か他の方が立てたスレに参加すればいいと思うので
今後も楽しく情報交換しましょう(^^)
書込番号:11949550
3点

ねぼけ早起き鳥さん、ノートリですよ。
体長は1センチぐらいですが逃げないのでよれます。
まだまだアップOKです。
今朝の収穫はヒトリガの交尾(フタリガ?)
ちょっと悪戯したら羽を広げてくれました(笑)
ド ナ ド ナさん、見つかると良いですね。
さあ、お仕事、お仕事・・・
書込番号:11949620
1点

ulpapaさん、ノートリですか、さすがCXのマクロですね。。^^)
私も草抜きで出会ったら、写してみたいです。
書込番号:11949700
1点

こんにちは。
CX大好きさん、ご返事及び写真への感想ありがとうございました。。。
私も新参者です。
先輩方が言われるように気にされない方が宜しいのではないでしょうか?
どの言葉を有用とされるかは主さん次第ですが、現状そのレスは無く、
主さんのスレは残っています。
素晴らしい写真を撮られる先輩方の写真を拝見でき、
時には自分の写真へコメントが頂けるここの環境は私には有用です。
書込番号:11950491
2点

CX3大好きさん(出不精のパパさん)こんにちは。
問題のレスは見ました。酷いレスだったので、さぞかし嫌な思いをされただろうと思います。
初心者にルールを教えていると言いながら、相手を小馬鹿にしたり、侮辱するような心ない言葉で人を不快にする
カキコミをする人間がいます。
無視できればいいのですが、いざ見てしまうと、しばらく引きずりますよね。
お気持ちよく解ります。
ただ、そういう残念な人もいる一方で、CX3大好きさんと知り合えてよかったと思っている人もいます。
わたしなんか、ソニー板でたまたまマクロ写真のスレにレスした事が知り合うきっかけですし、
しかも地元が同じ福岡と聞けば、この先、CX3大好きさんの写真やコメントを拝見できなくなるのは寂しいですよ。
少し、時間を置いてからでもかまいません、またお逢いしましょう。^^
書込番号:11951040
2点

こんばんは。
先日帰宅したら、なにやらワイーパー部分から車内を伺う陰が・・・。
ちょっとびびりました。
後ろに見える網は、長男の虫取り用(100円) 偶々です。
書込番号:11957989
0点



昨年CX1を購入してちょうど1年がたち、結構気に入って使用してました。当方撮影対象がマクロでの植物や昆虫類?5割、子供(園児)5割くらいの割合で撮影を楽しんでいるのですが、唯一ズームの倍率がCX2,3と比べて低いのと、室内でのノイズが気になっていたところ、ここ何週間かでかなり2機種の値段がこなれてきたので、CX1の買取りを調べたら差額1万円前後で買い替えが可能だったので、どちらが良いか新宿界隈でいろいろ物色した結果、CX3に決めました。ズームだけならCX2でもよかったのですが、ここでの評価と裏面照射CMOSが室内に強いというのが決め手でした。
早速休みの日に息子を連れて公園で撮影したのですが、AFのスピードと、特にズーム時の画像のノイズがCX1と比べてかなり気になり、ちょっとショック状態になりました。基本的にはCX1の時と同じくオート設定でマクロをONにして撮っています。ノイズの設定を色々変えたりISOを変えたりして撮影してもCX1のような鮮明さが得られず、倍率はかなり寄れるようになったのですが、ちょっとガッカリしました。やはりセンサーの違いなのでしょうか?であればCX2の方がまだマシだったのかなと。最大ズームでなければなんとか今までと同等の画が撮れているものもありましたが。マクロでの接写の画像はさすがですが、これでは買い替えなくてもよかったのかなと。
あまりのショックにまだ室内での撮影を試していないのでそちらに期待したいです。(CX1では同窓会や飲み会での写真が、とても知人にあげられるようなものではなかったので)
どなたか同じように感じられた方はいらっしゃいますか?
ただ私の腕が未熟なだけかもしれませんが、最大ズームでのより良い設定をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
長文失礼いたしました。
0点

> どなたか同じように感じられた方はいらっしゃいますか?
此処で(CX1板でも)レンズの問題、撮像素子の問題、画像処理の問題、何度も取上げられてます。
> 最大ズームでのより良い設定をご存じの方がいらっしゃいましたら
今も近くのスレで旧機種ユーザー若干3名がブツブツ言ってるところです。 新機種に期待しましょう。
書込番号:11911569
2点

ノイズリダクションの設定ををMAXにしてみるといいかもしれないですね〜。
鮮明さみたいな曖昧な事よりも具体的にCX1の画像を上げてこう、としてみると画質調節でなんとかなるかも?
書込番号:11911731
1点

oさん、おっしゃりたいことはよく分かりました。。(爆)
私は自分の撮影スタイルにR/CX/GXが合っているので、重宝して使ってます。
R3、R8,CX1、CX3と使いましたが、それほど劇的に違いがあるとは感じておりません。
場面の光の状態の方がはるかに変化が大きいからです。
最大ズームは焦点距離300mm相当ですから、CX1の200mm相当時より開放絞りも小さいしブレやすいし。。慣れの部分もあるかも知れません。
アドバイスにならずにスミマセン。。Orz
書込番号:11912017
2点

何か上の方に凄いレスがありますが (^^; ・・・ [11911629]
AFが遅いのはもしかして通常撮影でもマクロ設定のままだったとか?
ま、レンズユニットが大きく焦点距離も長くなった分、ある程度はしょうがないでしょう。
CX3はアップされた画像を見るに、裏面照射CMOSにしてはそれ程描写は悪くないと思いますが?
AFに関しては動き回る子供(園児)を捉えるのは並のコンデジでは難しいと思います。
そんな時はAFを外したパンフォーカスモードを使ってみると良いかも
フォーカス設定に 『 スナップ 』 や 『 ∞ 』 があるかと
【 パンフォーカス 】 でサイト内検索すればその手の話がゴロゴロ出て来ます。
AFを使うならコンデジではフジのF300EXRの方が向いていそうです。
マクロではCXでしょうが。
描写性能はこの手のプログラムオート主体の中堅以下クラスの場合は重箱の隅をつつくより
利便性を優先した方がより幸せになれるかも。
ビビットとか他の設定、ソフトを使った画像後処理でもかなり変えられると思いますが。
多分、CX5になっても高倍率、裏面照射であろうし描写性能はたいして変わらないかと。
CX1までは 【 最小絞り固定機能 】 も在りましたがそれ以降、この機能が廃止されてしまいました
CX1も残しておけば良かったかも知れませんね。
書込番号:11912108
3点

ブツブツ言ってる旧機種ユーザー若干3名のうち、一番ブツブツ言ってるのが私です。
気に入った点、或いは気に障る点、またその度合いは、十人居れば十人とも違います。
私も画質が劇的に違うとは思いませんが、アチコチ違うのは事実ですので、スレ主さんが
気に障ると言われてるのに、私は気になりませんと返すのは滑稽だと思います。
CXに限らずモデル・チェンジで良くなる部分が有り、それを得るために悪くなる部分が出て
来るのは避けられません。
ズーム倍率とテレ端の描写、高感度画質と低感度画質、最短撮影距離と周辺部の描写等
カメラの値段やサイズ/重さを据え置いたままで両立するハズが(通常は)有りません。
書込番号:11912236
5点

ううう〜ん、そう言われると気に障るので追加書き込み。。^^”
(劇的な違いが無いと言うヒトも居て)気に障る違いがあるとおっしゃられる方もおられるからには、
やはりその気に障る画像を、差支えなければ、アップしていただくのがよろしいのではないでしょうか。
書込番号:11912293
2点

ちょっと言葉が過ぎました。 謝ります。 画像掲載されれば具体的になりますね。
私が気に障る部分の画像はCX1板や縁側から探し出してもイイですけど、結構大変
(沢山有るから)なので夜にでも・・・ 要求が有れば。
書込番号:11912393
2点

PASSAさん、どうも、です、こちらこそ失礼いたしました。
スレ主さんがCX1に比べてガッカリしたとおっしゃってるのが気になります。
私はCX1に比べてそのようなコトが無かったので、
もう少し具体的に画像で知りたいところですね。
書込番号:11912450
2点

皆様いろいろご返信ありがとうございます。
AFについてはCX1の時もモードをいくつか試した中で、オートでマクロ設定にした画像が好みだったので、撮影条件は同じです。走り回る息子を時にはモニターを見ずに低い位置から適当にシャッターを切ってもかなりの確率でぶれずに撮れていたので、それと比較するとぶれる確率が高く感じました。
望遠については、CX1に比べて画像の粗さが目立ったのが気になったもので。
まだ購入して間もないので、これから色々試してCX3なりの設定を皆さんの意見を参考に見つけていきたいと思います。
画像がアップできればよかったのですが、なにぶん人物画なので控えさせていただきました。
今後、またご相談する際にはできるだけ画像をアップしていきます。
早くCX3の良さを皆さんと共有していきたいです。
書込番号:11913510
0点

望遠側が200mmと300mmの違いで起こりうるものも幾つかありそうですね。
AFの遅さや被写体ぶれ、手ぶれなど・・・
CX3が200mmまででの比較でしたらセンサーによるところかもしれないですね。
CMOSと裏面照射CMOS・・・
書込番号:11913577
1点

>今も近くのスレで旧機種ユーザー若干3名がブツブツ言ってるところです。 新機種に期待しましょう。
って・・・僕かよ。
基本的には、高倍率ズームの画質はあまりよくないです。
それがわかれば、今後いい買い物が出来ると思います。(今はもう遅いけど)
鯖の缶詰さん
珍しく優しい文で返事しましたね。いい感じです。
書込番号:11914783
0点



「R4から、どれくらい進化したんでしょうか?」の質問をしてから1ヶ月、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11739143/
やっとCX3購入してきました。(仕事が忙しかったのと、暑くてなかなか行動的になれなかったのもあります。あとは、そろそろ旅行・外出にいい季節になり、その時にデジカメで撮影したい風景や場面に遭遇した時にないと後悔するというのもあります)
一応、比較したのは、HX5VとTZ10。(ズーム7倍(R4)以上のコンデジという点で選択。S90はズーム倍率がやはり少ない。他のは、あまり書き込みの評判が良くなったような感じで排除)TZ10の方が安かったんですが、動画撮影しないのと暗い所はCX3の方が良さそうというのでCX3。ソニーは、他の電化製品をいろいろ使ってみたが、どうも自分とは相性悪そう(すぐに壊れたり、使いにくかったり)なのがあり、またセールスポイント(動画)が違っていたんで、CX3。(あと、CX4は出たばかりで個人的に高すぎ)こんな感じでしょうか。
これから、いろいろ撮ってみて、R4からの進化を体感してみたいと思います。
ありがとうございました。
0点

どういう部分の進化を体感するのか楽しみですね ^^
購入おめでとうございます。
書込番号:11879293
0点

バッジョ18さん
CX3購入おめでとうございます。
R4は、私も4年ほど使っていましたが、使い易いカメラです。
私も、CX3を買おうかそれともCX4にしようか迷っていました。CX3という選択は間違いではないと思います。コストパフォーマンスのよいカメラだと思います。
私はビデオカメラを主体に撮影しており、R4をビデオカメラのサブという位置づけで使っていました。
CX4にビデオ機能の充実を期待していたのですが、私の期待を満足させてくれませんでしたので、HX5Vを購入しましたが、CX3もコンデジとしてはすばらしいカメラですから、実りの多い写真を撮る生活ができることと思います。楽しんでください。
書込番号:11879521
0点



ド ナ ド ナさんの覚悟に感化されて、CX3を購入いたしました。
まだまだ残暑は続くようですが、あたりは秋の気配じゅうぶん。。。
R/CXシリーズで秋の色に合う設定を探ってみたいと思います。
お好みの秋色が写るかどうか。。みなさんの作例紹介もお待ちしています。
ISO設定はやはり80かな。。^^?
5点

【秋の色に合う設定】
想定している部分(意図する設定)があるのでしょうか〜
それとも何でも来い!(逆に読み解く楽しさ?)なのでしょうか〜
書込番号:11879259
1点

どんぶり喰らうなら鉢までも。。
私の想定している部分は、私が想定していなかった部分にあるのではないかと。。
こんな設定で、こんな秋色が出せる。。と言ったような発見を期待してのことですね。
書込番号:11879296
1点

どうでもいいけど、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11828323/#11878150
『落ち着くまでしばらく私は掲示板から遠ざかることするぜよ。』
2010/09/08 07:06 [11877566]
ご自身のカキコミ内容に重みを。。。
朝、閲覧したときに、
「ワザワザ、宣言カキコミする必要はないのに。自分の中だけで感情を収めておけばいいのに。」
と思っていたら、スレが立っていた。笑ってしまったよ。
まあ、後出しジャンケンで
冗談で書いたつもりなのに真に受けたの?って反論があるのかな。
反論するだけ無駄、他の方も擁護レスするだけ無駄だよ。
おそらくは、この私のレスと同様に削除されるから。
いい意味でも悪い意味でも、CX版の仲間意識が、今回のように
私は掲示板から遠ざかることするぜよ⇒その日のうちにカキコミ
という、なんでもアリという雰囲気になってしまうのでしょうね。
…運営者様、このレスを残していただけませんか?
書込番号:11879330
6点

CX4の板より、こちらでの新規購入報告の方が多いのは皮肉ですね。
いずれは、あちらの方が賑やかになるのでしょうが、夏の終わりの購入祭りでしょうか?^^;
しかし、ねぼけ早起き鳥さんのようなベテランさんにお仲間に加わって頂けるのは心強いです。
秋色の設定ですか?おもしろそうですね。
では、たたき台を提供致します。
5月の夕暮れの写真などはいかがでしょう?
よく覚えていませんが、彩度をプラス側に一段上げていたと思うのですが・・・
いい設定が見つかったら、参考にさせて頂きます。m(__)m
書込番号:11879339
3点

にゃるほど。。。
R10なんかは素で秋の空を撮るのに向いていそうな気もします。(今日は雨)
笑う門には福来る
書込番号:11879353
2点

缶コーヒー大好きさん、ご覧いただきありがとうございます。
まあ〜、人生は想定外のことも起こるってコトですね。
本来は5日後に購入の予定だったのですが、なんと、本日宅配便が届いてしまった。。(シマッタ)^^”
誰かさんみたいに日本語の勉強をしなさい。。なんて野暮なことはもちろん申しません。
「しばらく」にはかなりの時間差があるのでした。。私の場合ですが。。
http://dic.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&dtype=2&ei=utf-8&p=%E3%81%97%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%8F
ニコニコしていたい男さん、イイですねぇ〜
ぜひ9月での応用版を拝見したいですね。
CX4発売で、CX3の値ごろ感、手ごろ感が出て来たような気がします。
書込番号:11879382
2点

>ねぼけ早起き鳥さん
「初撮り」やさしい...
花も蝶も葉も背景も。
書込番号:11879402
0点

飲み苦しい缶コーヒーよりマシだと思うんだけどなあ〜
くだんの疑似HNさんのスレも消えたことだし。。
気分を入れ替えてクチなおしの芋エキスでもどうぞ。。^^”
k a t a o k aさん、ありがとうございます。
焦点距離300mm相当はけっこう柔らかさが出せるようですね。
しばらくテレ端で写り具合を試してみたいと思います。
書込番号:11879545
3点

>ねぼけ早起き鳥さん
私は、冷たい雰囲気を持った街の明かりを写しているので季節感がなく
「秋色の設定」は似合わないかもしれませんね(笑)
書込番号:11881153
1点

k a t a o k aさん、
季節感は総合的な感性で醸し出されますから、どのように撮っても感じられるモノだと思います。
確かに、花屋さんだとか、果物屋さんの季節感は薄れましたが。。
でも、街のショーウインドウはコーディネーターが持ち込む季節感に溢れていますね。。^^)
書込番号:11882201
1点

こんにちは。
空が何となくですが、秋の空になりつつあるような気がして(暑さによる幻覚か?)一枚撮って来ました。
空と稲穂と彼岸花。
WBはオート、カスタムでシャープネスと彩度を一段上げていますが、どうでしょうか?
書込番号:11882910
3点

あっ、もう彼岸花が咲いているんですね。。秋だなあ〜
ニコニコしていたい男さん、9月バージョン、ナイスです。。^^!
CX1の時はシャープネスをマイナスに落とすこともありましたが、CX3ではどうでしょうか?
もう少し撮ってみないと分かりませんが、そのまま(デフォルト)でもいい感じです。
書込番号:11882951
3点


らぶらぶカメラさん、ご参加ありがとうございます。
ツクバネウツギ(アベリア)は蝶の好きな花ですね。
蝶は追いかけるより待って撮る方がよいのでムツカシイですね。
待つこと長し。。数撃ち多し。。^^”
書込番号:11884031
1点



らすく151さん、ありがとうございます。
提灯の秋色イイですね。。^^)
露出補正「0.3」。。左上の提灯をあえて明るく飛ばしたことで、
ネオンや蛍光灯の存在感が薄められて秋らしさが出た。。秀逸な設定だと感心しました。
PASSAさん、
空はまだ夏でした。。
書込番号:11885316
3点


ねぼけ早起き鳥船長さん
遅くなりましたが、購入おめでとうございます。
今まで、ずっと写真を貼れなくてストレスがたまったことでしょう。
これからは思う存分貼って下さい。
出来れば明日あたりに
全部、ネボケマクロで染まるといいですね。
↓
http://kakaku.com/item/K0000084518/picture/
書込番号:11885850
2点

グリーンサンダーさん、撮れないのはストレスですが、貼れないのはストレスではありません。。^^”
【全部、ネボケマクロで染まるといいですね。】
文字モードで凝りましたからねぇ〜(爆)
と言って、
また貼りまくると。。しばらくは、缶コーヒーブレイク。。
書込番号:11886871
2点

こんにちは。
シャープネスはどうなんでしょう? 自分でもよく解っていません。(+o+)
はっきり、くっきりが好きな素人ですので、何となく設定しています。(違いを勉強します)
写真は、「食欲の秋」です。
書込番号:11887617
2点

ニコニコしていたい男さん、
まさに「蟷螂の斧」ですね。
グリーンサンダーさん、
福を届けるために、ブレイクのブレイクです。。ブレイク・ファスト。。^^)
設定はWBマルチパターンAUTOの画像スタンダード(デフォルト)です。
書込番号:11888199
2点

スタンダードでは、暗部の緑が少し濁る感じがするので、
カスタム設定でコントラスト・シャープネス・彩度をそれぞれ「−1」にしてみました。
(あ):標準
(い):カスタム設定
もう少し撮り比べてみることにします。
書込番号:11888455
2点

閉店後のショーウィンドウ
こういう緑色の秋というのもいいな〜ってことで写す。
WBを屋外とか曇天、白熱灯2で黄色っぽくしようかと迷うも、この緑色を出したかったのでマルチパターンオートを選んでみました。
書込番号:11888925
2点

k a t a o k aさん、
さわやかな緑ですねぇ。
秋色と言うより、k a t a o k aグリーンですね。
このカラーコーディネートはなかなかのモノです。。^^)
書込番号:11888996
1点

> ねぼけ早起き鳥さん
1枚目の白い色、背景の深い緑、すばらしいです。
どの写真にも誇張がなく、ほんとにすばらしいです。
街撮りに行ってきま〜す。
書込番号:11889034
0点

私は後処理(リタッチ)をほとんどしませんので、その意味では誇張はありません。
誇張は撮る時に精一杯苦心・工夫いたします。。^^”
蝶を撮るオモシロさは、翅に在ります。
ウラオモテ、閉じて開いて。。その表情が撮り手の心情や感性を刺激するのです。
k a t a o k aさんに於ける、夜の街の表情のようなモノ。。と、勝手に思っている。。
書込番号:11889334
3点

ねぼけ早起き鳥さん。。。
写真を拝見するのは今回のスレが初めてなのですが、
[11889334] 自分でもびっくりしてますが、感動しました。。。
これから何度も見て何故感動したのか自己分析させて頂きます。
私にとって記憶に残る一枚になりました。。。
書込番号:11889523
1点

らすく151さん、こんばんは。
記憶に留めていただきありがとうございます。
シャシンは一期一会的なところがヒトを惹きつけるのかも知れません。
お気に入りでもゴミ箱行きでも、そのショットしか存在しない。。
書込番号:11889602
1点

今日このタイミングに拝見出来てよかったです。
CX3購入して良かったとも再度感じています。
ねぼけ早起き鳥さん、、、ありがとう。
送れるならば芋酒を届けたい^^)
書込番号:11889711
2点

らすく151さん、芋酒ごちになります。。^^)
蝶を撮る場合は、日中でもISOを200くらいまで上げてシャッタースピードを稼ぐ方がよいかも知れませんね。
300mm相当のCX3のテレ端では、動く被写体を捉えるのはたいへんですが、
それだけに、苦心・工夫の楽しみ・面白味があります。
書込番号:11891555
2点

>ねぼけ早起き鳥さん
[11889334]
渾身の1枚!
夢、楽園の彼方をみせてもらいました!
誰も真似する事が出来ない、珠玉の名品!
何か投稿しようと思うも[11889334]を見たらとっても手が出ず...
とにかくもう一度全て撮り直すか、時間をおいてからにします^^。
書込番号:11893926
1点

ねぼけ早起き鳥様、そして皆様こんばんわ。
「papermoon0325」改め「p.p.moom」です。
写真の上手な先輩方が購入されたと聞くと嬉しくなります。
やっぱりコレって良い機種だったんだ、と納得して一人ほくそ笑んでいます。
秋色を探しましたが、どうしてもトンボしか撮れませんでした。
でもせっかく撮ったから貼らせて下さいな。
(一枚は普通のスナップですが、ついでにw)
書込番号:11894266
2点

k a t a o k aさん、マイペース、気楽に行きましょう。。^^”
p.p.moonさん、こんばんは。
ご参加ありがとうございます。
トンボは翅の透過や反射が秋を感じさせてくれます。
設定は場面と光の状態を見ながら行いますから、先に設定あり、ではありませんよね。
3枚目のスナップは、これまたCXらしい透過と反射ですね。
トンボと並べたところがオモシロイです。。^^)
書込番号:11894747
1点






いつもどこかでさん、GXRとはウラヤマシイ。。腕のチカラとか体力とか。。
檻の遮蔽板の映り込みがイイですね。。^^)
[11897181]k a t a o k aさん、
このお店の照明は白熱球ですか?
WBの設定は何でしょうか?
書込番号:11897701
2点

>ねぼけ早起き鳥さん
ダウンライト・スッポットライト共に白熱灯だと思います。
WB:マルチパターンAUTOで写した方が自転車のカラーが的確に見えるのですが、
店内の雰囲気を優先で白熱灯2を選びました。
書込番号:11897828
1点

k a t a o k aさん、ありがとうございます。
なるほど、
「白熱灯2」はショーウインドウで、
「マルチパターンAUTO」は仕事場になりますね。。^^)
書込番号:11898184
2点


[11898393]ド ナ ド ナさん、
心理的に魅入る不思議な絵ですね。
最初は山の向こうを視ているのかと思いました。。^^”
ねぼけによる、今年のベストショット候補に突如参入です。。
書込番号:11899909
1点

緑雷、緑雷、緑雷・・・って五月蝿いなぁ。
傾きは僕だけの特許じゃないから、大いに使って下さい。
ところで、CXのビビットモードは完成度が高いけれども
R10ではどうかなと試してみました。
コントラスト +2
シャープネス 0
色の濃さ +2
結局、スカっと抜き抜けるような色がでない・・・
画像はすべてそのまま出しです。
師匠はこれを見てなんて言うのだろうか、興味があります。
書込番号:11899987
1点

[11899987]【スカっと抜き抜けるような色がでない・・・】
グリーンサンダーさん、PASSA師匠のお出ましの前に。。Orz
PASSAさんの作例でも感じてましたが、ひょっとしてリサイズやリタッチのせいかな。。と思ってました。
書込番号:11900093
1点

[11900093]【PASSAさんの作例でも・・・】
補足
PASSAさんはビビットモードで撮られてはいないと思いますが、
スタンダードでもその傾向があるのではないでしょうか。。いかがですか、グリーンサンダーさん?
書込番号:11900220
1点


画像。アップできるようになりました。久しぶりのPCで操作に手間取ります。
書込番号:11901077
2点

>山の向こうを視ているのかと思いました。
ねぼけ朝鳥さん。
それこそサムネイル鑑賞法ですね。
書込番号:11901122
1点

グリサンさんは間違っても私を師匠とは呼ばないハズ。 ねぼけ師匠のことですよ。
濃度を上げるとフラット(ベタット?)な描写になるから、色は露出補正で出すべきと思います。
それとは別に、リサイズした段階でフラットになり、掲載した段階でまたフラットになります。
DLして掲載前の画像と比べてみて下さい。 ほぼ、1/3位のサイズになってると思います。
私は画質より閲覧のし易さと容量の小ささを優先して、掲載前に一旦縮小しています。
書込番号:11901191
1点

そうそうグリサンさん、私はコントラスト上げたり(1、3、4枚目)ストロボ焚いたり(2枚目)も
同等に加工の一種だと思ってます。(1、3、4枚目はWBと露出も極端に変えてます。)
加工すれば画質は落ちますよね。
書込番号:11901710
2点

[11901077]バラ大好きさん、投稿ありがとうございます。
4枚目がイイですね。
3,4枚目はISOが上がっていますが、(ちょっと地球では無いような)オモシロイ効果が出てますね。
[11901122]いつもどこかでさん、
そうですね、写真にはその絵にふさわしい鑑賞サイズがあるのかも知れません。
PCですと、何時も決まった画面サイズでしか観ていない。。
書込番号:11902421
1点

しばらくは、福をお届けする缶コーヒーブレイクタイム。。^^)
[11901191]【濃度を上げるとフラット(ベタット?)な描写になるから、色は露出補正で出すべきと思います。】
PASSAさん、参考になります。
R/CXに於ける露出補正のオモシロさと楽しさですね。
書込番号:11902825
1点

昨日に引続きカメラ設定は、コントラスト最強(2枚目は最弱)、露出補正最弱、濃度最弱。
秋色の設定を探っております。 はい。
折角窓口を広げて頂いてるので、R10-CX1と先日から異機種の画像を掲載してますが、機種違いの
画像をベタベタ貼られると迷惑ですよね。 ところが、これだけ撮影設定を変えると機種による違いが
無くなります。 R10だろうがCX1だろうがCX3だろうが、全部同じ。 それとか、
しばしば「作例はノー・レタッチで」という意見を見掛けますが、これらは全て「撮って出し」です。
ですから、例え機種名や撮影設定を申告されても、何の参考にもならないのは事実だと思います。
或いは「趣味性の強いモノは縁側か個人のサイトで」。 他の人達の作例は趣味性が低いってこと?
何てことを考えると、突き詰めると画像スレは不要。 使用上の問題はメーカーのサポート窓口へ。
デフォルト設定での機種別高感度比較画像などはオンライン・マスコミで見られる。
価格.comからは安売り情報さえ得られれば良い。 という所に行き着くわけです。
急に増えてきた「仲良しコミュニティー」を否定する人達は、そんなのを求めてるんでしょうかねぇ・・・
書込番号:11903476
5点

申告漏れ一件。 ホワイト・バランスは白熱灯です。
書込番号:11903520
1点

こんにちは。
秋色の設定は詰めの段階に入りましたでしょうか?
今回、彩度は+1のまま、シャープネスを−1にしてみました。
違いは・・・あまりわかりません。新しい綺麗なモニターで見るとわかるのか・・・?
頑張ります。
WBはオートです。
書込番号:11903576
1点

[11903476][11903520]
余計な色味が掬いとられたような感じで、ゾクッとするような秋色ですね。。^^)
【ホワイト・バランスは白熱灯】使い方(特に2枚目)など参考にさせていただきます。
PASSAさん、
そういう方達は、何かシャシンとは別なモノを求めているような気がします。
じゃあ〜、何を求めているの?って聞かれても、それは当人では無いから私には分かりましぇ〜ん。。Orz
私は「縁側」は階層が深くて探索しにくいというズボラな理由で訪問していません。
また、反対意見や意義や異論の方が貴重なコトもあるので、こちらでご厄介になってます。。^^”
『どうでもいいけど・・・』と言ってホンネが出る。。
『「ワザワザ、宣言カキコミする必要はないのに。自分の中だけで感情を収めておけばいいのに。」と思っていたら、・・・』そのとおりに思うだけにすればよいのに、ここぞとばかり書き込みしたくなる。。
それが愛すべきであり歓迎すべきニンゲンなんですよね。
書込番号:11903677
1点

[11903576]ニコニコしていたい男さん、
2枚目(真ん中)は秋と言うより夏枯れのおもむきの感じがよく出ていますね。。^^)
【秋色の設定は詰めの段階に入りましたでしょうか?】
いやあ〜、まだ使い始めたばかりですから。。
というか、
[11894747]でも書きこみましたが、
【設定は場面と光の状態を見ながら行いますから、先に設定あり、ではありませんよね。】
なかなか詰まるところまでは。。^^”
CX3のホワイトバランスAUTOやマルチパターンAUTOはニュートラルな発色だと思いますが、
暗部の緑が少し濁る感じがするので、
緑の多い場面では「屋外(晴天マーク)」の方が濁りが薄まるように思います。
ここにアップした4枚はいずれもホワイトバランス「屋外(晴天マーク)」です。
書込番号:11903861
1点

>ねぼけ早起き鳥さん
2枚目は色を入れたくて選んだのですが、確かに夏っぽいです。
まだまだ、夏秋混在の景色ですね。
WBの設定も今度試してみます。作例の優しい緑がとても良いです。^^
写真は、めっきり少なくなったみの虫くんです。
昔は、そこら中にブラブラぶら下がっていたのに、もう町中では見ることはありません。
環境問題について、もっと考えるべきなんでしょうね。
書込番号:11903924
2点

ニコニコしていたい男さん、
写真は環境を考えるには格好のツールです。
定点観測を兼ねて撮られると、オモシロイ発見があるのではないでしょうか。
ふたたびみたびEXIFについて。。
何度か書き込みしましたが、その必要性については閲覧者の方が判断されるコトであって、
アップする側がキメつけるコトでは無いと考えます。
私は、価格コムさんの掲示板は比較が前提と認識しているモノです。
ですから、
画像をアップされる方は、可能な限り閲覧者の便宜に応えるべきであり、
質問があれば撮影情報や後処理について回答すべきという立場です。
そして、回答できない場合はその旨説明するのがよいでしょう。
「価格コムさんのアップ画像で何が分かるのか?。。分かる筈が無い!」
と、おっしゃる方もおられますが、それとても、閲覧される方の判断にゆだねるべきです。
ニンゲンは愛すべきであり歓迎すべき存在ではありますが、万能ではありません。
書込番号:11904310
3点

>バラ大好きさん
写真見せていただきありがとうございます。
あなたのように写真を投稿される方が増えるのがとってもうれしいです。
[11901077] 3枚目は日本の原風景ですね。小高い山に沿って建物があり、道も曲がりくねっていてそれぞれの家の庭にはいろんな樹木がある。そういう場所を私は自転車に乗って散策するのも楽しみのひとつとしています。
山の向こうにはどんな風景が待っているのか、匂いは、風は...そういうことを写真から想像して楽しんでみました。
4枚目は、堂々としていますね。あの雲の下にはどんな風景が広がっているのか...写されたあなたの気持ち...などこれもまた想像して楽しんでみました!
ありがとうね! またよろしく!
私の写真
明るさをもう1段下げれば良かったかな。
それと右に傾いてしまいました。(時々そうなるんですが、わたしのクセかな〜^^)
周りの建物を写していて、何気なく振り向いて「あっ写しておこうかな〜」で写してみました。
書込番号:11904416
1点

[11904416]k a t a o k aさん、
ふだんから景色もマクロで撮っておられるんでしょうか?
ISO‐AUTOってことは何かのシーンモード。。?
EXIFについて続編。。
「EXIFは書き換え可能だから意味が無い」と言う方もおられます。
パスポートの偽造が可能だからと言って、入国審査がまったく無用と言うのはどうかな。。^^?
私が拝見するに、
EXIFを載せなかったり、書き換え可能だから無用とおっしゃる方に限って、シャシン(画像処理)の腕は、ははっ、オソレ入りやしたの舌を巻くレベルに視えちゃいます。
つまり。。語るに落ちている。。
私らは、いや、私はまだそのレベル。。いや、そのラベルには達していないのであります。。Orz
書込番号:11904964
1点

>ねぼけ早起き鳥さん
普段(撮り比べをしない時)は、スナップ&無限遠のパンフォーカスで写しています。
ISO=撮り比べの時はAUTOで上限を200まで。普段はAUTOで上限を800までにしています。
それぞれの設定の登録は=撮り比べのはマイセッティングに、普段の場合はカメラマークに設定しております。
ついでに測光は、昼間ならマルチ(分割測光)で充分でしょうが、夜の街の場合は明暗の差が激しい場所が多いのでスポットにしております。
写真:この秋祭りは夜店の数が600軒あまりで、見世物小屋(お化け屋敷など)が5〜6軒などあり九州最大規模です。
歩けないほどの人で賑わっておりました。お近くの方はぜひどうぞ。
最寄りの駅は、JR箱崎駅、地下鉄なら筥崎宮前。18日まで
書込番号:11905826
1点


[11905826]k a t a o k aさん、
ご説明ありがとうございます。
PASSAさんのリクエストの延長だったのですね。
画角の違いがよく分かりました。
[11906915]「夏の思い出」
バラ大好きさん、無人の浜辺はk a t a o k aワールドです。。^^)
書込番号:11907646
3点

今日は久々に虫がたくさん撮れました(^^)
蝶々にも性格があるみたいで、望遠で寄らないと逃げるのもいれば、GRDで目前まで寄っても逃げないのもいました^^;
それとバラ大好きさんって携帯バナナだった人ですよね?
雲とか空の写真ってボケてると思いますけど、レンズがおかしいんじゃないですか?
書込番号:11908426
3点

CX3は夜の写真がイイですねぇ。 CX1より劣るのは朝、近接撮影時の画面周辺描写くらいですか。
k a t a o k aさんには絶対、CX3の方が向いてますね。 逆光でCX1と変わり無いようですから、私も
安心して移行出来ます。 (CX1はジワジワと来年まで保ちそうだから、CX4になるでしょうけど)
書込番号:11908671
2点


[11901077]この書き込みに貼られてる後ろの2枚です(+o+)
どう見てもボケてるように見えてしまいます・・・
感度も高くないしテレ端でもないし、ボケて見える目の方がおかしいのかなぁ・・・
書込番号:11909154
1点

ド ナ ド ナさん、
私のモニターではボケているようには見えませんが。。
少なくとも後ろから2枚目の山の稜線はしっかりと写っているように見えます。
書込番号:11909362
2点

そしたら私の思い過ごしですね(+o+)
最近は遠景撮ってないし今日はよりによってマクロばっかり200枚以上撮ったので
目のピントがズレてたんだと思います^^;
書込番号:11909409
1点

いやいや、私こそ鳥目老眼ですから、あてになりません。
シャープさに欠ける画像であるコトは間違いなさそうですから、
ここは、バラ大好きさんに似たような景色を何枚か撮ってアップしていただくのがよいのではないでしょうか。
書込番号:11909444
1点

三枚目は、明らかにボケてるよ。
直近の[11906915]三枚目もね。
ピンホールカメラレベルだ。
書込番号:11909512
1点

バラ大好きさん、見てたら何か作例上げてみてもらえませんか?
私は1回目の投稿の3枚目は、たぶん稲だと思いますけど稲かどうかもわからないレベルのボケで
2回目の投稿は水槽の写真は撮った事ないのでわからないですけど
4枚目の砂浜の写真は砂浜も波もボケて見えます(+o+)
書込番号:11909548
1点


さっきから4枚の写真の位置関係が移動してませんか?
私がさっき見たサムネイルは水槽が3枚目で砂浜が4枚目でしたよ(+o+)
やっぱり私の目が腐ってるのかなぁ(+_+)
書込番号:11909718
1点

ド ナ ド ナさん、
ご心配は要りません。
私は何度も指摘させていただいておりますが、
価格コムさんの画像サムネイルの配列は一定ではありません。
したがって、何枚目。。と言うのは定義不能なんですよ。。^^”
ログイン前後で変わるのが特徴です。。(爆)
ド ナ ド ナさん、
ピンボケと【レンズがおかしい】のとは違いますよね。。^^?
書込番号:11909785
1点

ピンボケと【レンズがおかしい】のとは因果関係は無く、適切なフォーカスを選択してない可能性が高い、が正解でしょうか^^;
書込番号:11909854
1点

【適切なフォーカスを選択してない可能性が高い】
ド ナ ド ナさん、
それでしたら、staygold_1994.3.24さんがコメントされたように有り得るかも。。です。
ところで、staygold_1994.3.24さん、
露天風呂の写真を期待していたのですが。。^^”
書込番号:11909877
1点

>私はコントラスト上げたり(1、3、4枚目)ストロボ焚いたり(2枚目)も同等に加工の一種だと思ってます。
異論はないです。
でなきゃ、意図通りの作品に仕上げる事は出来ないと思います。
R10はCX1と比べると、色域は後者の方が広い感じですが、
写りの面に関しては、なんとなくかすれたような描写がします。
気のせいと言えばそれまでですが。
ところで瞑想ですが、来年に登場するであろうCX5(あくまでも予想ですが)の
搭載レンズは新調の可能性があるのかな。
そろそろモデルチェンジしないと辛いものがあります。
書込番号:11910111
1点


馬さん
ですよね~
CX5が、もし同じズームレンズだったら買わないと思う・・・
いっそ、R8.R10.CX1を意地でも使い倒すか。
書込番号:11910323
1点


>PASSAさん
光と影がとってもいいですね。
特に1・2枚目はカッコいい!
CX1と3を撮り比べていますが、私にはまだ違いが気になるほどには分かっていません。
(ノイズ処理などは3の方がきれいですが)
手ブレは3の方がしにくいような気がしております。
>バラ大好きさん
>ズームも多様しますし手ぶれやボケも有りですね。
私なんかそれ以外にも、ピントが合わなかったり傾いたり設定選ぶの間違えたりもかなり多いです^^
「うまく写せたかな」というのがあったら私の場合はすべて偶然になります。
ところで、今回の写真もどれもステキです。
そのなかでも3枚目はスゴー!!! ほんとスゴイよ!
桃源郷のように思って眺めています。
恐れ入りました...。
さんきゅ! またよろしく。^^
書込番号:11910758
1点

暗く写したものばかりなので明るいのをアップしてみます。
これは撮り比べていないのでCX3のみ。
いい色出してくれました^^
祭り、今日は一段と人が多くて前に進めない状態が延々と続き、人並みに酔う^^
それに少々マンネリ化^^ ま、あと一日くらいなら行ってもいいかな・・・(笑)
他にもいろいろ写して来ているのでまた明日(明日は私は仕事休み^^)
では。
書込番号:11911105
2点

ドナドナさん。
雲って面白いですね。ドナドナさんの投稿画像にも、青い空や白い雲が綺麗に撮れているのを見かけます。なお、私は携帯バナナさんじゃありません。写真はへたくそですけどよろしく。
ねぼけ早起き鳥さん
マクロでも一味違いを感じます。よろしく。
PASSAさん
凄い!どれも抽象画みたいです。
kataokaさん
福岡は賑やかでいいです。
書込番号:11911456
1点

> 気のせいと言えばそれまでですが。
グリサンさん、R10からCX1に乗替えて直ぐ、色がクリアに出ないことに気が付きましたよね。
CX5は新画像エンジンで裏面照射CMOSの欠点も克服されると信じてます。 でも、きっとまた
画素数が増えるだろうから、イタチごっこは永遠に続くでしょう。
何れにせよ、私はもうこのシリーズの追っかけは止めました。 R10かCX1が潰れたら、その時
一番コスト/パーフォーマンスが高いモデルを買うだけ。
私には(しつこいけど)電源ボタンとストラップ穴が最大の問題ですから・・・ 次にレンズね。
-------
k a t a o k aさん、バラ大好きさん、有難うございます。 本人は抽象描いてるつもりですよ。
書込番号:11911522
1点

[11910193]staygold_1994.3.24さん、
[11910323]グリーンサンダーさん、
ズーム倍率抑えて隅々まで解像するレンズにしたらGXだし、
単焦点にしたらGRDだしぃ。。
撮影素子のサイズは無視できないから、そうするとGXR。。
結構こうしてみると、いいラインナップじゃあ〜ないかと。。^^”
書込番号:11912055
1点

こんばんは。
夕方にちょっと撮って来たので、貼らせてください。
朝晩が、本当に過ごしやすくなりました。
稲穂もずいぶん色付いてきた感じです。
書込番号:11914554
2点



CX3 WBマルチP.AUTO マクロ CX1で写したのは手ぶれしたのでパス |
CX3 WB曇天 マクロ フレアは最大になるようにわざと 明暗・位置合わず |
CX1 WB曇天 マクロ フレアは最大になるようにわざと 明暗・位置合わず |
>ニコニコしていたい男さん
その、もの悲しい秋が好きです!
旅行などしていてそういう空に出会うと「早く宿に帰ろ〜」なんて思います^^
>ねぼけ早起き鳥さん
ほんと、いい写真ですね〜。
ビビット=私はまだ使っておりませんが、近々にでも...。
>らすく151さん
錆色・鯖色、渋い!
二股になった坂道、私は右の道を選んで登って行きます〜(笑)
らすく151さんも完全に写真にハマってしまいました^^
書込番号:11916412
1点

[11915332]らすく151さん、
鯖寿司ごちになりました。。^^)
「錆色 次男」は、鯖街道でしょうか。。
k a t a o k aさん、
ISO400のビビッドは対象によって質感の強調に使えそうです。
書込番号:11917497
1点

おはようございます。。。
kataokaさん
>らすく151さんも完全に写真にハマってしまいました^^
責任とってよネ(笑)
ねぼけ早起き鳥さん
>「錆色 次男」は、鯖街道でしょうか。。
鯖街道じゃないんです、、、0rz
兵庫県西脇市の椿坂という名はある坂です^^)
書込番号:11917806
2点


ねぼけ早起き鳥さん
ほんとですね〜
道の駅で購入したのですが、特産・名産コーナーに何故鯖が?と思いました。
主たる街道からは外れていたとしても、影響を受けていたかもですね^^)
魚介類を食したい思いは発酵技術を進歩させたんでしょうね。。。
写真で自分を表現したい私の思いは表現の技術を進歩させるのでしょうか(笑)
書込番号:11918066
2点

皆さん、はじめまして!
せっかく[ニコニコしていたい男]さんにコチラのスレに誘導してもらいましたので、今日の夕方にベランダから撮影した物を載せてみます。
秋色っていうより、単なる夕日絡みですけど・・・
まだまだCX3もデジカメ自体も初心者ですが、皆様の作例をもとに勉強したいと思いなす。
書込番号:11920090
2点


出不精のパパさん、こんばんは。
月見の頃になりましたね。。早速月見酒。。
[11920090]の2枚目から3枚目にパッと移ると、
夕空に白い蜘蛛のシルエットが浮き出てオモシロかったです。。^^)
書込番号:11920383
2点


>ド ナ ド ナさん
ゴミ混入って書き込みを見ると
「よっしゃ〜オレにも言わせろぉ〜」って、つい(笑)
写真は、祭りのイベントでやっていたJAZZライブ
今見ると人に動きがない、なんだこりゃって感じ^^・・・結局マジメだな〜オレ(笑&アタリ)
ピントもバラ付きありですみません。
では、また夜に
そうそう、今日は街が一番賑やかな金曜の夜、かなり遅くまで写してくるかもデス^^。
書込番号:11922518
1点

皆さん、こんばんは。
出不精のパパさんも来られて、賑やかですね。^^
新しい方の参加は、嬉しいです。
>kataokaさん
以前、キャナルのコムサストアで、首からCX1らしきカメラを提げた男性をお見かけしたのですが、
まさか・・・
書込番号:11924663
1点

皆さん、秋色快調ですね。。^^)
[11922518]k a t a o k aさんの作例を拝見すると、
CX1の方がやや落ち着いた感じですが、どちらもイイ雰囲気です。
[11924663]ニコニコしていたい男さん、
3枚目の稲穂は逆光をうまく活かしていますね。
CX3の逆光撮りでは、赤玉オセロは出なくなりましたが、フレアはあまりきれいに出ないように思います。
CCDセンサーの方がオモシロかったのかも。。
書込番号:11930393
1点

>ニコニコしていたい男さん
1・3枚目が好きです。
清潔感がありますね。
キャナルのコムサ前で首からCX=私の確率50%
さらにその人物があやしい感じだったら=80%
2台持ちだったら^^=100%
引っ越す時に、海の近くを選ぶか、キャナル近辺かで
キャナルを選んだくらいですから。
2日に1回は行ってます^^。
様々な明かりがあり、わたしの原点の場所です。
>ねぼけ早起き鳥さん
秋の光を受けて一休みのトンボ
落ち着いたいい色してますね〜。
そうだ、ビビットにしてショーウインドウ撮ろうと思っているんですが、いつも忘れてしまいます。
書込番号:11930650
1点

皆さん、こんばんは!
またまた無理矢理な写真を貼ってみます。
秋色っていうのを勘違いしてるかもです・・。
明日からキャンプに行ってきますので、秋っぽい物が撮れたらまたコチラにお邪魔しますね!
書込番号:11931077
2点

>出不精のパパさん
2枚とも秋の感じがとってもよく伝わって来ます。
優しい気持ちを持っていらっしゃる方だと思いました。
出不精=わたしもそうです^^ こたつネコみたいな男です^^。
キャンプ、夜は冷え込むかもしれませんね、写真楽しみにしておりますぅ!
書込番号:11931261
1点

>k a t a o k aさん
[11931261]こういう写真が、今の私では思いも付かないんですよね〜
いや〜雰囲気出てて素晴らしいです♪
出不精・・結構面倒くさがり屋で、買い物はネットが中心になってしまってます(汗
でもこのカメラでの撮影が楽しくて、いろんな所に出掛けたくなりますね!
k a t a o k aさんのお住まいは福岡なのですね!
私も一応、ド田舎ではありますが福岡に住んでますし、ニコニコしていたい男さんも福岡みたいなので、以後宜しくお願いします。
明日・・もう今日ですが、田川のキャンプ場に行く事になってます!
まともな写真が撮れれば良いですが、何しろ腕が未熟なもので・・
寒さ対策を忘れずに楽しんできます!
書込番号:11931669
2点

出不精のパパさん、
哀愁漂う背中。。秋色を情感で表した一枚ですね。
雉鳩の啼き声というのは犬の遠吠えと違ってくぐもっていて、意外と近かったり遠かったりします。
よく見ると、啼いているときに喉胸のあたりが動いているのが分かります。
R/CXは自然観察メモに最適です。
キャンプの写真、楽しみにしております。。^^)
書込番号:11933678
2点



>ねぼけ早起き鳥さん
この間の写真もそうでしたが、建物などを写されるのは珍しいですね^^
写真は、2枚張り合わせです。
位置もズレてしまいましたが、カメラの回転が少し内回りすぎました。今度は大回りで写してみます。
WB白熱灯2はやわらかい色が出せるので結構好きです。
書込番号:11936321
1点


k a t a o k aさん、
ふだん私は草むらの昆虫専門のようですが、人物や建物なども撮ります。。^^”
CX1,3のWBマルチパターンAUTOの違いもたいへん参考になります。
書込番号:11941484
1点

>ねぼけ早起き鳥さん
羽、背景によって光らせて、片方は透明感。
すばらしい表現ですね。
私の写真
下から写すと2枚がうまく噛み合ないんですね^^
失敗ですが、中央のドアが2重になるところは面白いなと思ってます。
書込番号:11942287
1点


寝ぼけ早起き鳥様、皆様、こんばんわ。
旧ニックネーム:出不精のパパです。
この様になった事は別スレで書かせてもらってますが、批判スレ&レスを読んでキャンプ中もずっと悩んでおり、キャンプ帰宅後にIDを削除してしまいました。
全然楽しめなかったキャンプでしたが、最後の一枚を貼らせて頂きます。
秋っていうより、今の自分の気持ちみたいな感じですが・・
アドバイスをくれた方や、特にお気に入り登録してくれた方には、個人別にお詫びをしたかったのですが、連絡手段が無く、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
でもニックネームの通りこのCX3は大好きで、今後も愛用して沢山の写真を撮っていきたいと思います。
もうコチラに戻ってくる事は無いと思いますが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
今後の皆様方のご活躍を、陰ながら応援していきたいと思います。
それでは短い間でしたが、本当にありがとうございました。
書込番号:11948952
1点

CX3大好きさん(出不精のパパさん)、おはようございます。
過ぎたことは一杯飲んで忘れましょう。。^^)
缶コーヒーさんが視張られてるかも知れませんが、
また、ちょくちょくこちらへもお越しください。
まだまだ陽差しが強いので、しばらくはDRモードもおおいに活躍出来そうですね。
書込番号:11949534
1点

>CX3大好きさん
福岡人は、どうしてどうしてまた起き上がりますバイ^^
これからもたくさん写真を写されましたら、いろんな福岡を見せてくれないと困りますバイ^^。
>ねぼけ早起き鳥さん
軒下と空の対比、いい感じです。
私が写す場面は、DRが最適な場所が多いのですがまだ使っておりません。
まずは普通で写しておいて、そのうちに多用します。
効果を「強」まで選べるのが楽しみです。
ビビット=帽子屋さん(写し方失敗の)もテーブルと椅子もビビットです。
面倒くさがりなので、最近はCX3だけで写す写真はビビットにしています。
今日は休みだけど、昼から雨、さて...
書込番号:11950085
1点


k a t a o k aさんの所はもう雨でしょうか。
この雨の後は、秋らしく涼しくなるそうですので期待いたしましょう。
ニコニコしていたい男さん、
前ボケの草の葉?がイイですねぇ。。ごちになります。。^^)
書込番号:11951518
2点

緩い流れのいいスレッドなのに、一人が同じような比較写真貼りつけてるのがいるから、雰囲気が台無しだね\(б_б?)ノ
書込番号:11951751
1点

hayabusa 1300Rさん、
そんなこたぁ〜ありませんよ。。その方のおかげで保たれているものがたくさんありますです。。^^)
CX1と3の比較を参考にされている方は多いかと。。かなり多いかと。。めっぽう多いかと。。いや、めっぽう確実に呑みすぎました。。Orz
書込番号:11952046
2点

>hayabusa 1300Rさん
緩い流れのいいスレッドなのに、一人が携帯からしか書けないのがいるから、雰囲気が台無しだね\(б_б?)ノ
---------------------
>ニコニコしていたい男さん
しっとりとした秋ですね。
私は月を眺めるゆとりがほしいです。
>ねぼけ早起き鳥さん
壁の秋=照らし出された草花の美しさ。
壁の秋(2)=こちらはタイル壁がうつくしいです。
書込番号:11952792
1点

今日は祝日も全国的に雨模様、私は仕事なので貼っておきます。
では。
書込番号:11954750
1点

私も参加させて〜〜〜〜
皆さんよろしくです m(_ _)m
ミニチュアライズもCX3を買った理由の一つ。
面白いけど難しいですね。
ねぼけ早起き鳥さん
田舎の風景で秋色の設定を探ってみました。
書込番号:11955369
2点

k a t a o k aさん、
「壁の秋」評ありがとうございます。
ulpapaさん、
朝の感じがよく出ていますね。
ずいぶんと涼しくなりました。。本番到来。。^^)
書込番号:11958739
1点

>ulpapaさん
ようこそです^^
「ミニチュアライズ」ほんとうに、すばらしいです!
ただただ、ずうっと眺めています。
印刷して飾っておきたいくらいです!
いいもの見せてもらいました、ありがとう!
>ねぼけ早起き鳥さん
1枚目の「窓の秋(A)」いいですね〜。
キレの良さとシャープな感じがとっても好きです。
また、斜めに写されているから地上にあるオブジェのようにも見える所が面白いです。
書込番号:11959104
1点


ねぼけさん、お若いですね〜♪ コロンブスの卵的、その組写真には意表を突かれました。
書込番号:11959470
1点

>OH!NO! 心筋梗塞so-taro(゚m゚;)さん
このように時々睨み合いになる時もある。
もしかしてあれは君だったのか?
書き捨てなんてしてると時間がもったいない、写真貼ろうぜ!
---------------------------
>バラ大好きさん
いや〜空が透きとおっていますね! とっても気持ちがいい。
1枚目は車が光っている所もステキです!
2枚目は電線がまたいいんだな〜!
3枚目の薔薇、気品があります。やさしさが香りとともに漂って来ます。
>PASSAさん
秋の写真を貼りましょう^^
--------
ではおやすみなさい
書込番号:11959652
1点

k a t a o k aさん、私はレスが自分の年齢を超したら貼るのを控えます。
ROMと珠のカキコで十分楽しませて頂いてますので、お気遣い無く。
書込番号:11959794
1点

もう捨て置こうとも思ったが、こちらもダラダラ既に100レスを遙かに超えて・・・
一体何処までスレを伸ばす気なのかよ? こんな曖昧模糊としたお題で。
改めて言っておくが、私は複アカなど使わないコテハンだ。
ついでに私はケータイでココにアクセスする事は無い。
以前 『 縁側 』 の方で私を複アカ使い呼ばわりして突如攻撃して来た奴とかなり揉めたが
たとえ孤立無援になろうが堂々と対峙してきたさ、それが誇りでもある。
だが捨てハン、複アカ使いに絡まれる方にも問題がありそうだ。
比較検証をするならするで、明確で具体的なテーマを設定したスレを別に立てりゃ良かろうに
と、別スレでも言っただろーが! 何ばしとっとかー!
以前、GRDV板をチラッと覗いた時に在ったスレが既に消えているものの
キャッシュが残っていたのでその中から、コンデジは卒業したいさん、のレスを引用し再掲
-----------------------------
それこそこういったスレって皆さん縁側でやってますよ
あちこちで弄られて、意地になってるのかわかりませんが
雑談スレや無意味に長大化するスレが増えると
重要なスレやレスがどんどん下がってしまい探すのに一苦労します
ベテランさんは簡単に目的のスレを探せますが
初心者さんは自分にとって有用なスレを探すのにかなり苦労すると思います
また、スペックの低いPCだと無駄に画像の多いスレがあると
画面を読み込むのにもかなりの時間がかかります
いくら運営が削除しなくても、そういった事もわかってやってください (≧◇≦)
縁側にスレ作って、こちらから誘導しても構わないと思いますし
縁側運営開始後なら、アイコン横に自動的にリンクも貼られますし・・・
少し冷静になって、是非縁側でやってください
他にもリコーのお仲間がたくさんいらっしゃいます
http://engawa.kakaku.com/
2010/09/12 09:37 [11897314]
----------------------------------
とても良くまとめられたナイスレス。
こんな極々当たり前な事を、極々当たり前な事として、極々当たり前に言ってみたところで
ワカラン輩が大手を振って跋扈する実情。
誰にも指図されないスタイルがお好きなようですが、度を過ぎればただの自己中ワガママですw
日本人の特性なのか、ナアナアと言う実は傍若無人なる振る舞いw
赤信号、みんなで渡れば怖くないってか!
以前にもヨーロッパの教会の中で日本からツアーで押し寄せた大学生連中が騒ぎまくり
挙げ句には落書きまで残して行った事がマスコミにも取り上げられていた・・・
バチカンで酔っぱらって傍若無人なる振る舞いをしでかした日本の大臣までいた。
同様に、掲示板もそれぞれの性格による、場所、TPOってモノをわきまえるべきだろう
此処は準公共的な板であり個人板では無いはず、然るに現状は掲示板の私物化ではないのか
困ったモンだ・・・何でそんなに必死こいて 『 表 』 にしがみつく?
ダラダラ馴れ合いサロン化は他でやってもらいたい。
折角、管理者側で用意してくれた縁側について、間口が狭い、などと言う、
いい訳こそが駄々っ子自己中と言うものだろう。
これだからリコー板の住人は! もうウンザリして反吐が出そうになる!
書込番号:11960489
7点

[11959104]k a t a o k aさん、
福岡天神さんにも秋が来ましたね。。^^)
服装の色が濃くなったり、テキトーに長くなったりぃ。。屋台ではそろそろ熱燗で。。
[11954750]でも思ったのですが、
「WB白熱灯2」は、k a t a o k aさんが求めるヒトのぬくもりのようなモノを感じます。
書込番号:11960729
1点

[11959470]PASSAさん、
コメントありがとうございます。。若いと言われてヨロコブようになったらイカンぜよ。。と言い聞かせながら撮ってます。。^^”
書込番号:11960739
1点

[11960489]鯛の炊き込み御飯さん、
これはこれは朝早くからお勤めごくろうさまです。
いつもながら、矜持香あふれるコメントをいただき恐悦至極に存じます。。m(_ _)m
それにしてもちと長い。。携帯からだと読みにくいんだろうナ。。(爆)
私もよく改行するクセがあるので、携帯の方にはご不便をお掛けしています。。Orz
それでもご覧いただいているコトに感謝申し上げます。
鯛の炊き込み御飯さんのおっしゃるコトは一見ごもっとものようですが、そのじつ、私にとっては論旨のすり替えでしかありません。
ほんとうは別のコトがおっしゃりたいのに、ご自身の矜持が許さないから、ごもっともな部分で誤魔化している。。
でも、そういう方にもご訪問いただいてご覧いただけるコトも、私にとってはウレシイコトなのです。
そして、今日も秋色の設定を探る元気が出て来るのです。
書込番号:11960806
1点

缶コーヒーブレイク。。^^”
削除されるかも分かりませんが、
「縁側」のお話が出たのでひとくさり。。
私は個人的に「縁側」は価格コムさんの営業戦略上の失敗だと思っています。
「縁側」を設けたことにより、価格コムさんは他のあまたの書き込みサイトと同じになってしまいました。
すなわち、私に言わせれば、独自性の放棄ですね。。これは。
独自性の無いところに独創性も創造性も生まれない。。これが、私が「縁側」を訪問しない理由でもあります。
秋色の設定を探るってコトは、自己(小)中ではありますが、独自性のあるコトだとは思いませんか。。^^?
書込番号:11961091
1点

スレタイトルの「秋色の設定を探る」を、一部を除いてほとんどの方、無視していませんか?
正直、「秋の写真」という印象。
俳句でいえば、秋の「季語」を語りませんか!ですね。
『設定を探る』というからには、季語を生かすための「前後の句を語りませんか!」という展開のレスになるべきではないですか?
簡単にいえば、『設定を探る』に合わせて投稿した写真には最低限、撮影時の「設定」を記入すべきだと感じます。
それらの寄せ集めの結果、秋を一段と秋らしくみせる写真につながっていけば、このスレ立てに意義があった。
と、近くに住んでる小学生が言ってたよ。
書込番号:11961212
4点

[11961212]缶コーヒー大好きさん、
貴重なコメントありがとうございます。
ズバリィ、「秋の写真」です。。^^)
俳句でいえば、”新しい”秋の「季語」を語りませんか!ですね。
【秋を一段と秋らしくみせる写真】というのは、いったいどんな写真でしょうか。。^^?
缶コーヒー大好きさんは、何か具体的なイメージや作例をお持ちでしょうか。
お近くにお住いの小学生の方に、お礼を申し上げて(お伝えして)ください。
書込番号:11961309
1点

>【秋を一段と秋らしくみせる写真】というのは、いったいどんな写真でしょうか。。^^?
それ求めるためにタイトルに『設定を探る』と”設定”を入れたのではないですか???
私は、このスレをそう受け取っていました。
忘れずに伝えれおきますね☆
書込番号:11961367
4点

缶コーヒー大好きさん、
ご返答ありがとうございました。
私の場合ですが。。
残念ながら、【秋を一段と秋らしくみせる写真】を求める意図はございません。
そんなものは求める必要性を感じないからです。
百足の足ですが、
「設定」はカメラ設定のコトだけではなくもう少し広義に考えています。
たとえば、場面「設定(=選択)」とか。。も。
書込番号:11961428
1点

〉缶コーヒーさん
リコーユーザーはああ言えばこう言う人ばかりですね
屁理屈こねてるのがわからないみたいですよ
救いようがない人達です
書込番号:11961623
6点

そうでしたか。
タイトルと最初のスレ内容で「設定」の中に「構図」が含まれているとは、認識できませんでした。
それでは、次回からはお馬鹿な私のために誤解を招かないタイトル名でお願いします。
話は逸れますが、そろそろ価格COMサイトも考える時期だと思う。
画像貼り放題から10MB前後/月というように、一人あたりの容量制限を設けるべきかと。
そうすれば、吟味してスレを立てるようになる&レスへの投稿画像も。
書込番号:11961703
5点

[11961703]缶コーヒー大好きさん、
【秋の色に合う設定】の、【秋の色】ってどんな色だと思います?
あなたは具体的なその色のイメージや色見本をお持ちでしょうか。。
[11894747]でも申しましたが、
設定は場面と光の状態を見ながら行いますから、先に設定あり、ではありませんよね。
そんなこたあ〜、撮ってみればすぐに分かることですが。。
逸れたお話が本意か。。^^?
「画像貼り放題」とおっしゃいますが、これでもホンニンは結構吟味しているつもりなんですけどね。。^^”
書込番号:11961787
2点

[11961623]ぷよぷよさん、
ご覧いただきありがとうございます。
救うより、探っていただきたいのであります。。Orz
書込番号:11961809
1点

>あなたは具体的なその色のイメージや色見本をお持ちでしょうか。。
なぜ、「色見本」このような質問されるのか理解できない。
何度か書いていますが、
AUTO撮影から「設定」で手を加えることで、色合いを変化させて楽しみましょうというスレだと思っていた。
一言も「忠実な色(=色見本)」と書き込んでいませんよ。
>設定は場面と光の状態を見ながら行いますから、先に設定あり、ではありませんよね。
以前にも書きましたが、寄せられた回答から解答へと導けないスレは、
立てるべきでは無い、もしくはその時点でスレを閉じるべきだと思います。
理由として、鯛の炊き込み御飯さん(2010/09/24 07:20 [11960489])と同義。
書込番号:11961972
5点

缶コーヒーさんは人間できてるね
こうやって雑談してやる事でヒマな老人の話し相手になってやってるんだよね
とにかくリコー板の数名は何を言っても聞く耳持たないし「つまみになります」だの「あなたも貼りましょう」だの、そういう類の人間って事だよ
書込番号:11962031
4点

[11961972]缶コーヒー大好きさん、
あなたの素朴なギモンの書き込みで核心に迫りつつあります。。^^)
すなわちあなたは、
【秋を一段と秋らしくみせる写真】という具体的なイメージや作例をお持ちではない。
また、【秋の色】の具体的なイメージや色見本もお持ちではない。
だったら、探るしか無いではあ〜りませんか。。^^?
【寄せられた回答から解答へと導けないスレ】
いったいどんな「解答」がお望みなのでしょうか。
その「解答」はひとつでしょうか?あるいはいくつもあるのでしょうか?
仮に、ある「設定」が結論付けられたとして(私は結論付けるつもりはありませんが)、
その「設定」で缶コーヒー大好きさんはお気に入りの秋色が撮れると思っておられるのでしょうか?
ご自分でその「設定」を探らずして、その「解答」が得られるとお考えなのでしょうか?
誰にだって、あっ、そうなのか、うんうん。。って、ハタと膝を打つ瞬間ってあるじゃないですか。
写真ってそういうものだと私は思いながら、探っているのであります。
もしも、お分かりいただけないとしても、私が呑むのには一向に差支えはございませんが。。^^”
書込番号:11962069
2点

アルコール依存鳥さん、
居酒屋「極楽鳥」へようこそ。。^^)
缶コーヒーさんは人間できてますね、感謝です、いっしょに呑みましょう。。^^!
書込番号:11962086
0点

ぷよぷよさん、アルコール依存鳥さん。
お言葉ありがとうございました。
撮影と同様に、構図を変えて掲示板のご自身の投稿を眺めて欲しいものです。
書込番号:11962109
5点

[11962109]缶コーヒー大好きさん、
おつきあいありがとうございます。
たとえばもう少し私くらいに歳を重ねると、構図を変えて自分の過去を眺める愉しみを覚えるようになりますよ。。^^”
勇み足あり、早とちりあり、カン違いあり。。えっ?歳はトリたくないって?
そりゃあ〜、私も写真トってるトリだけの方がイイですけどね。。"自爆ぅ"
書込番号:11962145
1点

また同じ問題でモメてる・・・ 要するに量が多過ぎるんですよ。 何事も程度問題でしょ。
> 若いと言われてヨロコブようになったらイカンぜよ
仰る通りですね。 失礼をば致しました。
書込番号:11962323
7点

例えるならこんな感じでしょうか?
「飲みに行ってて少々酔っ払ったとしても、ちゃんと勘定払って自分でタクシー拾って帰れる人」と
「正体不明になるまで泥酔して、お連れさんに家まで送ってもらわないと朝まで路上で寝てしまう可能性のある人」
こんな感じの違いかと^^;
書込番号:11962504
3点

缶コーヒー大好きさんの考えと
ねぼけ早起き鳥さんのスレを続けたい気持ちはよく分かります。
何度もモメている所を見ると、
二人とも、このまま永遠に妥協点が見つけられない気がします。
今のところ、最終的なジャッジは価格さんにおまかせして
気に入らないスレはお互い極力スルーして
そして今後規制強化するであろう、価格さんによる突然のスレの削除を
受け入れるような心構えが必要な気がします。
缶コーヒー大好きさん
>画像貼り放題から10MB前後/月というように、一人あたりの容量制限を設けるべきかと。
単純計算だと、月約20枚ですね。縁側だと40〜50枚位になりますね。
ここはいろんな人が貼って行くので、プロ級のハイアマチュア住人の写真を参考として見たいのに、月20枚しか見れないのは辛い気もします。
本スレッドの画像データは、厳密に言えば参考にならないと分かっておりますが
ですが見方を変えて、プリントLサイズレベルとして見れば分に参考になると思っています。
書込番号:11963381
2点

グリサンさんは優しいですね^^;
気の合う仲間内で飲み会に行って、飲んで食べてみんな満腹になってるのに
その中の二人だけがずっと喋りまくってるような状態のスレだと思いますよ(+o+)
突っ込みが入るのが楽しみで確信犯的にやってるのかもしれませんね(^^)
書込番号:11963504
2点

今帰って来た所です。
批判したり攻撃する人は
それぞれご自身が、いろんな人が楽しく参加出来るスレというのを作ってみるべきじゃないかな。
お手本を見せるべきだと思う。
書込番号:11963602
1点

おはようございます。
ゆうべは量を控えたから眼ざめが早かったぞ。。
今日も元気に秋色の設定を探りに行きましょう。。^^!
酔い潰れるかどうかは量の問題ではなくて、財布の中身の問題ですね。
幹事(支払い責任者)は酔い潰れないモンです。。^^”
[11963381]
【何度もモメている所を見ると、
二人とも、このまま永遠に妥協点が見つけられない気がします。】
グリーンサンダーさん、コメントありがとうございます。
でも、私は妥協点など見つけられなくてもイイと思っているのです。
ここの白熱スレッドランキングでは、最近3日間で100レスを超えるものはざらです。
そんな数はランキングにして欲しくないですね。
要は、内容では無いと言うコトぜよ。。(爆)
書込番号:11965064
0点

[11963504]ド ナ ド ナさん、
ド ナ ド ナさんもグリサンさんの優しさが分かる優しいヒトですね。。^^)
どんなに満腹でも、時間が経つとまた空いて来る。。それがニンゲンです。
ずっと満腹なら、そうとうな覚悟や決意は生まれて来ない。。
書込番号:11965108
0点

[11963602]k a t a o k aさん、お帰りなさい。
「見本」ねぇ〜
くだんの方たちはそれは「縁側」で。。ってコトなんでしょうね。
私は「縁側」へは訪問しませんけどね。。ヒラメの縁側のほうがイイもので。。
書込番号:11965130
0点



本日はCX4の発売日ですね^^;
CX3をお持ちの皆さんは買い替えや買い足しのご予定は如何ですか?
私は「まだまだこれからもCX3を使い倒すぞ!」って事で、作例でCX3やCX4の購入予定の方々のお役に立ちたいと思いますm(__)m
秋の足音はまだまだ聞こえて来ない気がしますけど、この夏の思い出や秋の気配を投稿してみませんか(^^)
7点

そうとうな覚悟でんな。。^^?
参考にさせていただきます。
ちなみに冒頭の1枚目はウマオイで2枚目はセセリチョウの仲間ですね。
書込番号:11853702
4点

CX3は偉大なカメラです
画質は悪くても、S90を売っぱらってでも買いたくなる機種のよふです
http://review.kakaku.com/review/K0000053612/ReviewCD=339059/
>画質の悪さに定評有るリコーCX3に買い換えてみた
買いたくなる魔力を持ったカメラなのです
書込番号:11853717
2点

夏休み中に撮った写真がたくさんあるので、帰ってから貼ってみます。
写真貼れるスレッドがなかったので嬉しいです。
書込番号:11853762
2点

ドナドナさん、怒りの作例スレ?
とりあえず旧機種になったとはいえ、発売からまだ一年と経っていないのですから、のんびりと付合って行きます。
夏は、空の青と光と陰が好きです。
モノクロの写真にも挑戦して行きたいと思っています。^^
書込番号:11854014
4点

皆様、こんにちわ、はじめまして。
>ドナドナさん
誘導、ご苦労様です。
自分は購入したばかりで、しばらく、この機種で行きたいですが、
今朝、散歩中にセキレイが可愛くて、撮ろうと頑張りましたが、ちょこちょこしてダメでした。
その時にCX4の「被写体追尾AFはどうかな〜」と思いました。
その機能が良かったら、CX4の購入を考えたいです。
書込番号:11854162
5点

緩い流れで行こうと思ってますのでよろしくお願いしますm(__)m
ニコニコさんはまたおヒマになったらお越し下さいね(^^)
確か海牛はジュゴンですよね^^;
バッタの子供も可愛いです(^^)
書込番号:11854231
1点

>ドナドナさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
>確か海牛はジュゴンですよね^^;
そうですね。「のんびり」という想いで…
>バッタの子供も可愛いです(^^)
「かわいいな〜」と撮りました。
「蝶々」、綺麗な色合いが良いですね。
先程、ちょっと抜けだして、CX4を触ってきました。
外撮り出来なかったので、「被写体追尾AF」を試せませんでした。
何とか出来ないものかと自分の方を動かして試してみました。
フォーカスロックして、機体をスッと動かしてみると、追尾して行きました。
動かしてみた画像を付けます。
書込番号:11854473
2点

こちらのスレを読んでいるうちにCX3を買いたくなりました。
明日現物と値段を見てきます。
もちろんCX4と比較しますよ。
書込番号:11855457
2点

CX4の追尾AFはどうなんでしょうね^^;
連写できてAF追従なら買うんですけど、そうじゃないみたいだし・・・
これからお買いになる皆さんはよく比較して買って欲しいです(^^)
書込番号:11855644
1点



なんか、撮影素子のゴミのような。。?不思議な雲ですね。
書込番号:11869254
1点


たぶん、幾つかの雲の層の高さに差があって、太陽光による反射と影の影響でしょうね。メズラシイモノを見せていただきました。
書込番号:11869328
1点







皆さんどうも色々貼っていただいてありがとうございますm(__)m
私の覚悟の影響か否かは不明ですが、CX3買った人がいらっしゃいますので
このスレの続きは感化されたと仰ってるねぼけさんが立てた下記スレで行いたいと思います(^^)
おしまい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11879178/
書込番号:11894957
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





