CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

またまたファームアップです

2010/05/13 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx3.html

2010/05/13 V1.09 ・ 動画再生の巻き戻し操作後、再生中に一時停止することがあり、その現象を修正しました。

との事です(^.^)

書込番号:11355247

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/05/13 13:20(1年以上前)

昨日買ったばかりなんですけど、ファームアップってしないとダメなんですか?
携帯ではできないですか?
パソコンは壊れてるので使えません( ̄^ ̄)

書込番号:11355278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/05/13 13:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11329393/

過去スレにもありましたが
店舗購入の場合はお店にお願いする事が出来そうです
通販で買った場合はPC持ってる友人に頼んでDLさせてもらう
リコーのサービスに持ち込むか送る、などなど・・・
今回(v1.09)も前回(v1.08)も動画に関してなので
動画を撮らないなら今回のファームアップは無視する
も、アリかな・・・?

書込番号:11355327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/13 13:49(1年以上前)

DBさんと被りそうになりました(^^ゞ
キタムラで購入されたんですよね?
お店に聞いてみればたぶんやってくれると思います。
他にはネットが繋がってる友達に頼むかネットカフェとか・・・
昨日買ったばかりでもバージョンは前のだと思うので、動画をお使いならファームアップしときましょう。
それと今朝立てた使い方のスレに返事がきてるみたいなので、レスしてくれてる人に失礼なのでお返事しましょう。

書込番号:11355340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/05/13 14:07(1年以上前)

キタムラに聞いたらカメラとカード持ってったらやってもらえるみたいです
どうもありがとうございました

書込番号:11355376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/13 14:54(1年以上前)

リコーはまめにファームアップしますね。
ユーザーを大切にするというかまじめな企業ですね。
他のメーカーも見習ってほしいです。

書込番号:11355493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/05/13 15:39(1年以上前)

ド ナ ド ナさん
先日のリコーマクロ祭が瞬殺されてしまい残念でしたね(;´Д`A ```
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/
『デジタルカメラ > リコーなんでも掲示板』で立てればOKなのかな・・・?
なんて思います・・・^^;

書込番号:11355603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/13 15:51(1年以上前)

せっかく写真貼ってもらったのにスミマセンでした(+o+)
ちゃんと見ましたから(^^ゞ
新スレはまたよく考えてみます。
相変わらず画像投稿は縁側にとか言う人もいますし・・・

書込番号:11355635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2010/05/13 23:25(1年以上前)

ファームアップは公表されている機能の他にバグ修正が含まれている場合がありますので、出来ればこまめに行った方が良いと思います。

書込番号:11357312

ナイスクチコミ!0


M7.74さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/15 14:22(1年以上前)

特に不具合なければ急ぐ必要なし。
実際プログラムにバグは付き物。
新ファームで別の不具合が出る場合も。
少し間をおいて安全性が確保?されてからどうぞ。

書込番号:11363200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

比較記事

2010/05/09 14:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

既出かもしませんが、以下に10倍ズーム機の比較記事が掲載されていました。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100505/1031694/

各写真を拡大して見たときの私なりの印象を点数化してみましたので、参考になさって下さい。色合いは好みもあると思い、主に解像度で評価しています。

・ A B C D E 合計
(1) 9 7 8 3 6 32 オリンパス μ-9010
(2) 7 8 6 3 5 27 カシオ EX-FH100
(3) 5 2 6 2 2 14 カシオ EX-H15
(4) 4 7 7 4 6 24 キヤノン SX210IS
(5) 6 9 9 5 5 29 ソニー DSC-HX5V
(6) 0 3 7 3 3 10 ニコン S8000
(7) 7 7 7 1 8 23 パナソニック DMC-TZ10
(8) 2 4 7 0 6 11 富士フイルム F80EXR
(9) 5 6 7 4 8 21 リコー CX3

A: 広角端。手前の岩、松の葉、遠景の橋、ビルで評価。
B: 望遠端。橋の細部、ビル、タワー、道路標識で評価。
C: ISO100(DSC-HX5VのみISO125)。
D: ISO1600。
E: WB。色調ではなく、飽くまで拡大写真の解像度で評価。

コンデジの評価として、解像度は飽くまで1項目と思いますし、CX3は操作性やマクロに強いといった特徴がありますので、ご自身で色々比較されると良いと思います。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:11339406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5501件 CX3の満足度5

2010/05/09 14:47(1年以上前)

合計点数を間違えていました。大変申し訳ありません^^);

・ A B C D E 合計
(1) 9 7 8 3 6 33 オリンパス μ-9010
(2) 7 8 6 3 5 29 カシオ EX-FH100
(3) 5 2 6 2 2 17 カシオ EX-H15
(4) 4 7 7 4 6 28 キヤノン SX210IS
(5) 6 9 9 5 5 34 ソニー DSC-HX5V
(6) 0 3 7 3 3 16 ニコン S8000
(7) 7 7 7 1 8 30 パナソニック DMC-TZ10
(8) 2 4 7 0 6 19 富士フイルム F80EXR
(9) 5 6 7 4 8 30 リコー CX3

A: 広角端。手前の岩、松の葉、遠景の橋、ビルで評価。
B: 望遠端。橋の細部、ビル、タワー、道路標識で評価。
C: ISO100(DSC-HX5VのみISO125)。
D: ISO1600。
E: WB。色調ではなく、飽くまで拡大写真の解像度で評価。


それから、10倍ズーム機ではなく、高倍率ズーム機(10倍以上含む)でした。

書込番号:11339426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

急遽、CX3を買いましたが

2010/05/08 07:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:347件

久々の長期使用機種CX1が故障し、
仕事に支障をきたすので
購入をパスしようと思っていたCX3を買いました

2日程度、使った感想です
1)、8倍ズーム機種を長く使っていたせいか、10倍で支えなしの撮影は難しい・・と思いながら、帰宅しPC上でみると以外!、ぶれていない
すごい(自分の腕前が?!)
日中なら、10倍も使えるのでは

2)、何か・・パシャパシャと思うがままのスナップ撮影が出来ない
・レンズの繰り出しが遅い
・オートフォーカスはそれほどでも
・撮影した後、次の撮影までが、非常に遅い(ノイズ処理?、SD書き込み?)
・R7が健在ですが、比べると、とてつもなく遅い

3)、暗いところでのオートフォーカス、期待していたよりもハズレが多い
日が浅いので性急な判断かもですが、ISO感度と比例しないのか?

関連ですが、接写時に携帯電話のカメラみたいに、暗いところ用の照明用LEDが付いていたらとつくづく思います(もしかして・・フォーカス用のLED、設定で照明の役目も?)
LEDペンライトでもCXはしっかり写りますのでネ

お仲間に入りました
よろしくお願いします

書込番号:11333533

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/05/08 08:02(1年以上前)

はじめまして(^.^)
また一人ベテランのCX3ユーザーさんが誕生しましたね!
私はまだカメラ使い始めて半年程度です。

CX1の件はお気の毒様です(*_*)
私のCX3は素子に汚れが付着した為、昨日メーカー送りとなりました。

1)の件は私もテレ端の写りは満足してます。
比較する機種がありませんしCX1ユーザーさんの中にはCX3のテレ端は甘いというご意見もありましたけど、十分見られる画質だと思ってます。

2)の件は個人差があるでしょうけれども、GRDと比べるとレスポンスは良いと感じます。
書き込み速度の件はたぶんノイズリダクションのせいだと思います。
OFFにしたら多少ですけど速い感じがします。

3)の件のAFスピードは確かに遅い場面が多い気がします。特にフォーカスがマルチでテレ端とかだと遅すぎです。スポットにすれば多少マシになるかもしれません。

修理完了まではGRDしかないので不便ですけど、暫くの間は単焦点の不便さを満喫しようと思ってます。
どうも失礼しました。

書込番号:11333590

ナイスクチコミ!5


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/05/08 09:30(1年以上前)

モモの父さん、お初です。 旅行の件は残念でしたね。

私も将来、同じような選択をするかも知れませんので大変参考になりました。
AFとタイムラグはド ナ ド ナさんが言われるように克服出来るように思います。
「レンズの繰り出しが遅い」のは、CX1でも不満な点ですので大変困ります。
がぁ、爆速R7と比べるのは酷ですよ。 代りに静けさと信頼性を得ましたから・・・

CX1が帰って来ましたら(もし、無料修理されるようなら)、もう一度比べられて、
感覚的な差を教えて頂けたら幸いです。

書込番号:11333822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:347件

2010/05/18 21:24(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

CX1

CX3

CX1

CX3

ド ナ ド ナさん 
PASSAさん

レスが遅くなり、ゴメンナサイ
CX1が帰ってきました
(無償修理、レンズユニット交換だそうです)

とりあえずのサンプルです
モードは「カメラマーク」、CX3のノイズリダクションはAUTOです
暗さ感覚はCX1です。CX3はかなり「明るく」写ります

書込番号:11377406

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/05/18 23:08(1年以上前)

モモの父さん、お晩です。 CX3はデフォルトだと感度をバ〜ン!と上げてしまう
そうですので、上限を設定しないといけませんね。 当然画質も悪いですし・・・
しかし、同調してシャッター速度もバ〜ン!と上げるワケではないんですね。
2枚目なんか絞ってる・・・ いや、有難うございました。 参考になりました。

書込番号:11378122

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/05/18 23:15(1年以上前)

あぁ、2枚目は撮影距離が違いますね。 見落とし、失礼しました。

書込番号:11378178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2010/05/19 06:04(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

CX1

CX3

CX1

CX3

もう一つの「進化」、望遠の比較です
CX3の「x10」使えそうな?(当たり前?)

書込番号:11379150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

標準

GXRにCXと同じユニット??

2010/05/07 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/unit3.html

先ほど公開されました。
CX3のレンズと素子と同じでしょうか(^^ゞ

お値段もそんなに高くないような気が・・・
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/108101

書込番号:11330526

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/07 16:12(1年以上前)

カカクではボディのみ、¥31,300
レンズ安いですね・・・。
素子付で。

販売価格:¥44,800(税込)で28-300mmのセットだと、
(買うか?は別として)確かにそんなには高くないですね。
高倍率ズーム機だとしたら、他社でも売り出し価格
4万ちょいぐらいですものね。

まあ、リコーユーザーでも無いんで、
なんですが・・。





書込番号:11330558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 16:18(1年以上前)

CXも本体の質感は悪くないと思いますけど、やっぱりマグネシウムボディはいいと思います。
操作系がGRDと共通っていうのも魅力かな・・・
RやCXユーザーだけじゃなくてGX系をお使いの方々にも合いそうな気がします(^^ゞ

売り出し直後なら仰る通りで4万前後になりそうですね(^^ゞ
その時はCX3は最安値は2万5千円以下になってる気がします。

書込番号:11330577

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/07 16:22(1年以上前)

CX3以降の新製品もこういうカタチでユニット交換モノが出るなら発展性で買いなんでしょうね。
ただ大きさが気になるので欲しくはないですが。

書込番号:11330587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/07 16:24(1年以上前)

このレンズユニット自体の大きさにシャッターボタンなどと
液晶ユニット付ければ手のひらサイズで良いんだけどね〜。

リコーさんなら出来そうなんだけど...

書込番号:11330596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 16:28(1年以上前)

大きさがネックですよね。
コンデジにしては大きすぎるし重いし・・・
367グラムって事はCX3の本体のみ2つ分の計算になりますね(^^ゞ

書込番号:11330610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 16:35(1年以上前)

デジカメウオッチにも記事が出てました。
RAWで撮れるしフルプレススナップの機能も搭載されるみたいです。
でもミニチュアライズとかハイコントラスト白黒などは逆に削減されたみたいです。
ハイコントラストが無いのはちょっと微妙・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100507_365757.html

書込番号:11330633

ナイスクチコミ!4


f.64さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/07 17:03(1年以上前)

お金のある収集家の方々が買うかも
痔なのかも…さんとかぐうたらタラコさんとか

書込番号:11330720

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 17:24(1年以上前)

既に別キットを持っている場合は、レンズユニットのみの値段がいくらになるのかが重要ですね?

書込番号:11330787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/05/07 17:27(1年以上前)

私はぶっちゃけこのレンズの必要性を感じません。 言ってしまえばCX3にRAWが追加されただけ、後はボディの魅力のみの気がします。
CX3買った方が断然良くないですか?
GXRのボディしか持ってない人は別にして、です。

書込番号:11330799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/05/07 17:33(1年以上前)


言い忘れました。GXRのボディ、その他のレンズのみ持ってる人はド ナ ド ナさんの言う通り安そうなので「買い」だと思います。

書込番号:11330827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/07 17:55(1年以上前)

これからGXRボディーを買う人には、価格的に魅力がありますね。
ただすでにGXRを所持している人に、このユニットを選ぶかCX3を選ぶかと尋ねたら、CX3のほうに票が流れる気がします。
いちいちユニット交換するのは面倒だし、レンズキャップはさらに邪魔ですから。
価格もほとんど一緒だし。
それにこのユニット、ちょっと不格好ですね。(^_^;)

書込番号:11330903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 18:01(1年以上前)

CXのマニュアル操作ができる版みたいな感じでしょうか(^^ゞ
絞り優先やシャッタースピード優先が使えるので、それならCXよりもGXRがいいという選択もアリかもしれません。
でかくて重いですけど・・・

書込番号:11330932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/07 19:33(1年以上前)

コンパクトでもにレンズ交換して楽しめます。
がメーカーの考えなんでしょうが、レンズと撮像素子が
一体型だとレンズ交換している楽しみが味わえないとゆうか
イマイチ中途半端に感じてしまう機種ですよね...

此れならマイクロフォーサーズみたいなコンセプトで、
GRD程の大きさで撮像素子を本体に固定してレンズのみを
交換できる機種にした方がウケたかもしれませんね。
此れでマイクロフォーサーズよりもコンパクトに纏まって
いればミリオンヒットだったかも...

書込番号:11331264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/07 19:55(1年以上前)

まき餌ユニットですね。
思わず食いつきそうになりますが、冷静に考えるとデカイだけのコンデジ。

やはりA12のような撮像素子もでかく、レンズも上等なユニットを買わないとGXRを使う意味が無い気がします。

書込番号:11331349

ナイスクチコミ!3


f.64さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/08 12:20(1年以上前)

先ほど改めて店頭で見てきましたが、やはりGXRはいいですね〜
すぐに3万円半ばになりそうですから、それくらいになれば買ってもいいと感じます

書込番号:11334415

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/08 13:40(1年以上前)

現状、純粋な金属外装のミラーレス機は「GXR」しか存在しません。
GRDIII相当の使い勝手と、CX3相当の高倍率は魅力。
思ったより大分安い。

書込番号:11334665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ287

返信112

お気に入りに追加

標準

久々にCX3の記事が

2010/04/30 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5
当機種
当機種

田中希美男さんがご自身のブログでCX3の事を書いてました。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-491.html
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-492.html

やっと藤が満開になったので撮ってきました(^.^)

書込番号:11300179

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/30 15:45(1年以上前)

裏面CMOSの動画初めて見たけど、CX3含め
動画の画質は結構使える画質なんだね。

此の辺りの機能は今後のモデルチャンジ毎に進化
するんだろうね。
結構楽しみかも(笑)

藤を此処までアップで見たのって初めてかも...
ドナドナさんありがとね(笑)

書込番号:11300223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/04/30 16:09(1年以上前)

別機種
別機種

みやたくさん、こんにちわ。
紫色を出すのって何だか難しいです(;_;)
マイナス補正すると紫が濁るし光線の加減も難しい気がしました。

書込番号:11300275

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/30 16:20(1年以上前)

紫はなかなか出ないよね...
背景の色にも影響受けると思うんだけど、
スポット測光でも紫は色が出ないんだよね...
青系の色になってるね。
赤系の色や青系の色が同じ画面に混ざっていると
少しは紫っぽくなるんだけどね。


仕事で背景がシルバーに藤色の紫のシートを
貼りつけたのを記録写真撮ろうとしたけど
何をやっても全滅...
仕方なくWBを紫のシートに近い色まで手動で
やりました。
お陰で背景のシルバーはマゼンタシルバーに
なってたよ(笑;
記録写真だから合成しなくて良いから放置(爆;
未だに紫には弱いんだと再認識したよ(笑;

書込番号:11300308

ナイスクチコミ!5


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/30 17:53(1年以上前)

紫色が出ないってのは、かなり昔の話ですよ。 でも、確かにCMOSは濁りますね。
私のCX1は紫〜赤紫はキレイですが、青紫に黄色が混じって肌色っぽくなるのが嫌な点。
ド ナ ド ナさんの作例[11300179]の紫は汚いですねぇ・・・ 緑が強いみたい。
色の再現性に関しては、まだまだ最後のCCD(R10)に及ばないようですね。
作例を見た感じではCX2がCX1より自然な発色だと思いましたが、紫はどうなんだろ?

書込番号:11300595

ナイスクチコミ!5


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/30 18:49(1年以上前)

ん? 田中さんは「裏面照射型センサーだけはどうにも好きになれない」って言いっぱなしで
何を好きになれないのか書いておられませんね。 低感度でのノイズのことかなぁ?
でもそれならCX1もクリアじゃないし・・・ ド ナ ド ナさん、何のことだと思われます?

書込番号:11300783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/04/30 18:59(1年以上前)

当機種
当機種

WBを手動でとかするんですか?
みやたくさんも色々お詳しいみたいなので、デジイチの購入相談の際にはよろしくお願いしますm(__)m

あっ(+o+)忘れた頃のPASSAさんですね!
CMOSっていうのは紫が出にくいのでしょうか?
田中さんの仰ってる事はイマイチ理解できません(*_*)
CCDのGRD買え!って事が言いたいとか・・・?

書込番号:11300814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/30 18:59(1年以上前)

S90使ってますが紫色はでますよ。
ですが、細かい色のニュアンスが出ないですね。
一言で紫と言っても薄い濃い青紫に赤紫と千差万別です。
上で書いた紫が出ないシートですが、ニチエカルの
シート使ってます。
http://www.nitie.co.jp/product/cal_800.html#2
(カラーサンプルはwebでは見れないので色見本を
取り寄せれば確認出来ますよ)
NC800・8000シリーズのNC841メタシルバーの上にNC8961ラベンダー
(薄紫)を重ね貼りしたものなのですが、NC8961ラベンダーの色再現
出来ませんでしたね。
カメラのモニター上でもPCでも青紫みたいになってましたよ。

書込番号:11300815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/30 19:01(1年以上前)

別機種

春の土のにおいと空と青さに

機種は違うが、こちらもCCD。
デフォルトのままだと、少し赤みがでます。
紫色の被写体は小さいですが、色の再現はなかなかのものですね。
今日、GRD3とR10を持ち出してスナップに行きました。
興味おありでしたら、同じ場所で撮った両機の画像を貼りますが。
R10は、なかなかいい画を出しますが、しかし各動作がカッタルイ・・・
PASSAさん、本当にイライラしないんですか?

書込番号:11300825

ナイスクチコミ!5


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/30 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

確かにTX1とかあまり褒められたデキじゃないけど…

CX1のCMOSもノイズに関しては厳しいので(R8からCX1まではISO400でも使用を躊躇)、
CX3に関してはCX1よりはかなり使いやすくなっていると思いますけど。

書込番号:11300881

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/30 19:32(1年以上前)

忘れた頃のPASSAです。

> CMOSっていうのは紫が出にくいのでしょうか?

CMOS機はCX1を1年少々使ったことが有るだけですので、よくは知りません。
CCDも2、3年前は全滅でしたが、R10辺りでやっと微妙な差を区別出来るようになりました。
と思ったら、CX1。 まぁ、最初のCMOSだからシャアナイか・・・ って感じで使ってます。
--------
細かい色のニュアンスで言えば、紫に限らず機種毎に色々なクセが有りますよ。
使ってた機種ではR6やキャノンのG7の頃は青紫が全くの青になりました。
その頃から紆余曲折しながらも完成後は高まって来ていましたね。
先頃まで使ってたパナのLX3は緑が強めに感じる時が有りましたが、花撮りしなかったから
全然気になりませんでした。 ニュアンスの違いは一括り出来ないと思いますけどねぇ。
========
グリーンサンダーさん、R10、カッタルイ・・・ 棚の肥やしに昇格させました。
でも電源ボタンを改造してますからね、冬にはまた現役に戻るでしょう。

書込番号:11300923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/04/30 19:40(1年以上前)

当機種

田中さん
フルHD動画とありますが
CX3はHD動画です。
フルと間違うぐらいの高画質なんでしょうね。

紫色の花を撮ってみましたが
なかなか良い色がでたと思っています。

露出によっては、もう少し薄い紫の画像も
ありましたが、個人的にはこういった色が好みです。

書込番号:11300951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/30 19:44(1年以上前)

やべ...CX3またはGRD3欲しくなってきた.....・ヾ(。><)

書込番号:11300969

ナイスクチコミ!3


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/30 20:19(1年以上前)

ド ナ ド ナさん おじゃまします(なんかどんどん上手くなってますね)

‐グリーンサンダーさん
>興味おありでしたら、同じ場所で撮った両機の画像を貼りますが。
興味あります。GRD3との比較って見たことがないような気がします。
ところで、「R10ってカッタルイんだ」ってCX3半日使ってみたとき気付きましたよ。もう、スパスパでしたから…。

書込番号:11301119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/04/30 20:23(1年以上前)

賑わってきましたね(^.^)
さすがリコー板、こうでなくっちゃ!

みやたくさんにはS90との撮り比べをお願いしたいので同センサーのGRD3を是非(^^ゞ

書込番号:11301133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/30 20:34(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、
欲しいけど高いんだもん(笑;



実際に以前から気になってはいるんですけどね。
同じ28mmで比べてみたいなって。
でもレンズも欲しいのあるんだよね...
夏のボーナスで考えてみようかな(笑)

書込番号:11301184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/04/30 20:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

紫祭りだと聞きつけ、駆けつけました^^
SONY WX1とTX5持ってますが、だいたい真っ青になっちゃいますね^^;
ちょっと古いR10の紫です
GRDとCXは買えないので、まだまだR10を使い倒そうと思ってます・・・^^;

書込番号:11301281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/30 21:36(1年以上前)

別機種
別機種

TAG9さん 

デフォルトでそのまま出しで。
バックの青ビニールが邪魔だったが、位置を変えてもどうしても処理が出来ず
結局、モンローのホクロよろしくとアクセントをつけました。

書込番号:11301481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/30 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ドナドナさん、
DBぱなまさんが、
>紫祭りだと聞きつけ、駆けつけました^^
にタイトル改名しましたよ〜(笑)

とゆうことで自分も紫を...
古い機種ですが。

書込番号:11301499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/30 21:41(1年以上前)

ちっちゃすぎた(笑;

書込番号:11301508

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/30 21:49(1年以上前)

やっぱ、R10の方がイイ!(色だけは) GR D3はクリアだけど、いかにもデジタルっぽい。
と私は思いますが・・・ グリーンサンダーさんは、どう評価されます?

書込番号:11301561

ナイスクチコミ!2


この後に92件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

またまたファームアップです

2010/04/08 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx3.html?ssl=sup_top_fcx3

2010/04/08 V1.08 ・ 動画( [HD]1280 サイズ)が正しく再生されない場合があり、その現象を改善しました。

との事です

書込番号:11204592

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/08 15:06(1年以上前)

情報有り難うございました、いますませました。

動画って撮ったこと無いですけど。

m(__)m

書込番号:11205104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件 CX3の満足度4

2010/04/08 15:35(1年以上前)

ユーザー登録していた関係でファームウェアアップのメールが届きました。
私も早速ファームウェアのバージョンアップを実行いたしました。
リコーのデジカメは久しぶりなのですがファームウェアのバージョンアップはこんなにあるのでしょうか。

書込番号:11205192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/04/08 15:43(1年以上前)

【CX3】

○2010/04/08 V1.08 ・ 動画( [HD]1280 サイズ)が正しく再生されない場合があり、その現象を改善しました。

○2010/03/18 V1.06 ・ 日付別のサムネイル表示で、2ページ以降の画像を選び、ADJ./OKボタンを押して1枚表示すると別の画像が表示される現象を修正しました。


【CX2】

○09/12/09 V1.14 ・ マイセッティングの登録において設定の組み合わせによっては、起動時間が遅くなる場合がある現象を修正しました。

○09/10/05 V1.13 ・ ステップズームのモードでズームレバーを操作した際、まれに電源が落ちてしまう現象を修正しました。
・ マニュアルフォーカス(MF)モードで画像中央部を拡大表示した際、まれに拡大表示範囲が黒く表示されてしまう現象を修正しました。


【CX1】

○09/06/30 V1.24 ・ PictBridge対応のプリンターに接続したときに、印刷できない場合がある現象を修正しました。
・ 長時間露光撮影で、画像方向の情報が正しく記録されない場合がある現象を修正しました。

○09/04/30 V1.19 ・ 電池の残量がほとんどない状態で、レンズを収納せず電源が切れてしまう場合がある現象を修正しました。

○09/04/09 V1.16 ・ M 連写プラスで撮影した場合、画像コマの一部が抜けて記録される場合がある現象を修正しました。
・ MP ファイルならびに JPEG ファイルのファイル情報の一部分についてマルチピクチャフォーマットに基づき修正しました。
・ フォーカスブラケット撮影のとき、セルフタイマーが正しく設定されない場合がある現象を修正しました。


結構色々あるみたいですね(+o+)

書込番号:11205208

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング