
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年9月8日 18:07 |
![]() |
4 | 5 | 2010年9月3日 11:38 |
![]() |
9 | 5 | 2010年8月26日 18:14 |
![]() ![]() |
32 | 13 | 2010年8月26日 11:54 |
![]() |
6 | 4 | 2010年8月21日 23:24 |
![]() |
1 | 12 | 2010年8月20日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「R4から、どれくらい進化したんでしょうか?」の質問をしてから1ヶ月、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11739143/
やっとCX3購入してきました。(仕事が忙しかったのと、暑くてなかなか行動的になれなかったのもあります。あとは、そろそろ旅行・外出にいい季節になり、その時にデジカメで撮影したい風景や場面に遭遇した時にないと後悔するというのもあります)
一応、比較したのは、HX5VとTZ10。(ズーム7倍(R4)以上のコンデジという点で選択。S90はズーム倍率がやはり少ない。他のは、あまり書き込みの評判が良くなったような感じで排除)TZ10の方が安かったんですが、動画撮影しないのと暗い所はCX3の方が良さそうというのでCX3。ソニーは、他の電化製品をいろいろ使ってみたが、どうも自分とは相性悪そう(すぐに壊れたり、使いにくかったり)なのがあり、またセールスポイント(動画)が違っていたんで、CX3。(あと、CX4は出たばかりで個人的に高すぎ)こんな感じでしょうか。
これから、いろいろ撮ってみて、R4からの進化を体感してみたいと思います。
ありがとうございました。
0点

どういう部分の進化を体感するのか楽しみですね ^^
購入おめでとうございます。
書込番号:11879293
0点

バッジョ18さん
CX3購入おめでとうございます。
R4は、私も4年ほど使っていましたが、使い易いカメラです。
私も、CX3を買おうかそれともCX4にしようか迷っていました。CX3という選択は間違いではないと思います。コストパフォーマンスのよいカメラだと思います。
私はビデオカメラを主体に撮影しており、R4をビデオカメラのサブという位置づけで使っていました。
CX4にビデオ機能の充実を期待していたのですが、私の期待を満足させてくれませんでしたので、HX5Vを購入しましたが、CX3もコンデジとしてはすばらしいカメラですから、実りの多い写真を撮る生活ができることと思います。楽しんでください。
書込番号:11879521
0点



色んなコンデジのコメントを見てまわり、リコーCX3が欲しくなりました。
しかし、どうしてもその中の少数の悪評(VGAが汚いなど)がひっかかってます。
どうかここにおられる購入者様たちの最後の後押しをしていただけませんか?
ウソはいりません。
最高のプレゼンをおねです。
0点

それじゃあ〜
最高のプレゼンをおねされちゃいましょう。。^^)
少数の悪評を気にされるとはえらいですね(私なんかは無視したり茶化したりしますが。。)、じゅうぶん、kimhyonhiさんは購入資格有りです。
スレ主さんはVGAで撮って何にお使いでしょうか?
いまどきVGAで撮るなんてもったいない。。
普通に最高画質などで撮って、PCでリサイズした方が雰囲気か残ってイイ感じですよ。
書込番号:11853309
2点

VGA撮影は、確かに汚いですよ。
先ほど休憩時間に窓から見える物をズームでぱっと撮影しました。
VGAで撮影した場合は、カメラ内でリサイズ処理するのではなく単純にVGA分の画素だけ使用してるのかな?
まるで一昔前のVGAのトイカメラ画像のようです。
でも、10Mで撮ったもをのカメラ内でVGAにリサイズするのはまともです。
まぁ、あえてVGAで撮る事はまず無いと思うのですが。
完璧なカメラなど有りません。
悪評の中に自分が許容できない部分があるのなら辞めた方が良いです。
VGA以外に気になる点は何がありますか?
書込番号:11853443
1点

あとはお店に行ってポイントやらおまけをプレゼンしてもらえばいいと思います
書込番号:11853550
1点

返事が遅れて申し訳ありません。
沙紀chanさん、日本語の勉強は今からやり直すのはしんどいので勘弁してください。
正しい日本語やその他諸々については、いつか機会がありましたらご教授願います。
ねぼけ早起き鳥さん、VORPAL BUNNY さん、arenbeさん、すばやい返答ありがとうございます。
大変ためになりました。リサイズなんて方法もあったんですね。VGAについてその人はあまりにもボロクソ言っていたので^^;たしかその人はブログに貼るのが簡単だからとか言ってました。 私は今回が始めてのカメラなのでVGAが何かも分からなかったもので(WIKIをみても良くわからなかったw)・・・すみません。
他に気になる点はレンズ内に入るゴミのことを言っている人がいたんで、それくらいですね。
なにせ、流行じゃない無骨なデザインに惚れたのと、皆さんのリコーに対する愛情がこのクチコミから伝わってきたので私も感化されたんです。笑)皆さんが貼り付けている写真(ドナドナさんの夕日とか、その他の方々の写真も)とても綺麗で感動しました。私にもこんな写真を撮ってみたいなんて思っちゃいました。CX3を買って、写真を趣味として始めていこうかと思っております。
できれば今後も皆さんと情報交換していきたいので、よろしくお願いいたします。
では、またおねです。 あ・・・・・・
書込番号:11853699
0点



リコーHPのフォトグラファーズギャラリーが更新されてました(^^)
たまたま似たような写真を撮ってましたけど、やっぱりプロは違いますね(^^ゞ
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/appreciation/photographers/gflash35/
4点

ドナさんのほうが、だんぜん上手いよ。
あんなフリー素材みたいなの撮り始めたら
写真はおわりです。
書込番号:11815358
2点

私は下手くそなので・・・
でも何故撮影データの中に焦点距離を表示しないのかが不思議です(+o+)
ズーム機で撮ってるんだから、焦点距離は表示するべきだと思いますよリコーさんm(__)m
書込番号:11815450
1点

見てきました。
プロの方が自分と同じ機種で綺麗な写真を撮っているとテンション上がりますね。
まねして撮って、自分の写真を見るとすぐに下がるのですが。orz
書込番号:11815662
2点

ウイスキーと芋の差。。
電気ブランと鬼火の差。。
ラベルとレベルの差。。
蹄鉄と肉球の差。。
今夜も結構いっちゃいそうがじゃ。。^^)
書込番号:11815964
0点

酒の話?
それともトゥウィンクルレース?
いっちゃいそうなのは。
書込番号:11816449
0点



わたくし、リコーのcx3の他にペンタッ◯スのデジイチを使っております。
そのデジイチですが、先だってのファームアップにより、カスタムイメージに「リバーサルフィルム」を加えて頂き、
コントラストが高く色乗りの良い、まさに夏にぴったりの画像を楽しめるようになりました。
その他にも、幾つかの機能改善がはかられまして、使い勝手が向上しております。
そんな折、リコーからcx4の発表があり、その内容を見ると、ファームアップでいけるのでは?と思わせるものが多数。
クチコミにも同様の意見が・・・
リコーには、半年ごとに旧型機ユーザーを生み出して頂いております故、
ペンタッ◯ス同様、リコーにもファームアップでやって欲しいなぁ〜などと考えてしまった次第です。
わざわざリコーに要望を出す事まではしませんが、たまたま関係者が見てくれて対応を考えてくれるのでは?との、
正に宝くじに当選するかのような可能性に期待しつつ、グチってみませんか?
わたしがファームアップに望む事、「トイカメラモードとクロスプロセスを使えるようにして欲しい」です。
ファームアップで可能であろう範囲内で望む事があれば、ご意見お待ちしております。
2点

まずはお約束ですけど、ペンタッ◯ス等の無意味は伏せ字はお辞め下さいm(__)m
ファームアップで対応できるとは思いますけど、新機種に搭載されてる新機能を旧機種向けにファームアップしてたら
新機種が売れなくなると思いますし、新機種買った後で旧機種に同機能が搭載されるのは
あまり良い気分ではないと思います^^;
書込番号:11810920
7点

液晶画面に時計を表示するようにして欲しいです
最近の携帯はメール売ったりiモードしてても、時計が表示されるのでとても便利なので、デジカメにもつけて下さい
書込番号:11810942
4点

【電話 メール FAXでのお問い合わせ】
原因のわからないトラブル、その他ご意見・ご要望等は、
メール、電話またはFAXでのお問い合わせも受け付けております。
こっちの方がサクッと「無理」って回答を得られるかも ^^;
書込番号:11810954
3点

>ドナドナさん
新しいものが売れないといけないのはよく解ります。
ただ、cx3からcx4に買い替える人が果たしてどの位いるのでしょうか?
ファームアップで全ての機能を新機種と同じにするのは、技術的にも無理があるでしょうが、
上で書いたペンタックス(ご要望にお応えして伏せません)のように、柔軟にファームアップで機能を追加してくれれば、そうしたアフターサービスに惹かれる新規顧客が増えるのでは?とも思います。
実際にやっている企業があるから、つい期待するのですが、あくまでグチのレベルですので。^^
>らぶらぶカメラさん
それは出来そうではありますが・・・その機能をカメラに求めるほど、カメラを持ち歩いているのですね。^^
時々、お悩み相談のスレをお見受けしますが、引き続きcx3での撮影を楽しまれているようで、良かったです。
>staygoldさん
そうそう、サクッと終わっちゃうからここでグチをこぼすような事をしているんですよね。(+o+)
わかってやってますので、気軽なご意見が聞ければと思っております。m(__)m
なぜかスレに初心者マークがついてる?
最初に選ばなくてもマークが付くことがあるのだろうか?
書込番号:11811026
2点

私もCX4の新しい機能の中でフィルター機能みたいな部分は欲しいと思ってます^^;
CX2以降は基本的な性能はほとんど変わってないと思うのでCX3で存分に楽しみましょう(^^)
ちなみに今回の「4」は言い方は悪いかもしれませんが「谷間」みたいな位置づけになりそうな予感が(^^ゞ
ここの書き込み件数の流れを見てるとそんな気がします・・・
書込番号:11811061
3点

>最初に選ばなくてもマークが付くことがあるのだろうか?
送信するときに、ボタンが二つあった気がします。(?)
書込番号:11811078
2点

デジ一で可能なのは後継機がまだ(モデルチェンジの間隔が長い)とか、上位機とは他に差があるので一部だけファームアップしても特に支障がない場合にはし易いでしょうけど、コンデジだと難しいかと。
パナのLX3は2年ほどの間に何度かファームアップで機能追加してましたが、アレと半年で新モデル出す機種と一緒には出来ないですね*_*;。
書込番号:11811142
1点

>ドナドナさん
>salomon2007さん
ありがとうございます。
デジイチとコンデジでは事情が違う。そうですよねぇ〜わかります。
ペンタックスでもコンデジで同じ対応をしているかは分かりませんし・・・
画像フィルターなどの機能拡張に関するファームアップを有料にすると、今度はユーザーから不満が出るかな?
金額によってはそれでもと言う人もいそうですが。
>じじかめさん
そうでしたか?気が付きませんでした。
最後まで気を抜くなと言う事ですね。
次回から注意します。ありがとうございました。^^
書込番号:11811320
0点

こんにちは。
新しい機能は新機種を売る為の餌ですので諦めてます。
でも、もしアルゴリズムの見直しで手ぶれ補正やAFのスピードなどが変わるなら、そちらの方はアップして貰えると気分的に嬉しいですね。
リコーは比較的ファームウェアの面倒見がよいメーカーのように感じてます。
ちなみに私もデジ一はペンタです。
一昔前のK200Dですけど。
書込番号:11811575
1点

>VORPAL BUNNY さん
こんばんは。
手ぶれとAFスピードは常に向上させて欲しい機能ですので、これを望む人は多いでしょうね。
ファームアップでどれ位のことが出来るのか?ファームアップを有料化にしたら? と考えていたら、
いっその事、好みの撮影プログラムや機能をカメラにインストールして使えるように出来ないのかな?
と妄想しております。
より沢山の機能を盛り込めるような大容量メモリのカメラほど値段が高くなるんだろうなぁ〜とか、
より使いやすい撮影プログラムやおもしろフィルターの開発を、ソフト制作会社が競ったりとか。
妄想しだすとキリが無いので、本日は帰宅します。
このスレは本日付けで閉じますので、残りの時間、グチりたい方や妄想したい方は自由にカキコミしてください。
いつものように、明日必ずお返事いたします。
それでは、失礼いたします。
書込番号:11812050
0点

>好みの撮影プログラムや機能をカメラにインストールして使えるように出来ないのかな?
個人的にもフィルター的機能はダウンロードしてすきな物に入れ替えて、たとえばiPhoneの様に使えればいいなと思いますが、実際は、メモリー容量やバッファメモリーの処理能力、バッテリーの持つ時間などに影響すると思いますし、いい物を付け過ぎると使わない人には高い物になったりして無駄がでるのではないかと思います。また、メーカーの儲けが少なくなることはしないのではないでしょうか。ファームアップ的には元があるのでプログラムを最適化する意味ではやるのだと思います。
時間がたつと価格が下がるので、あまり変わらなくても新型で出さないといけないのが現実ではないでしょうか…
書込番号:11813137
4点

>スレ主さん
伏せ字禁止なのは「ご要望」ではなく、「価格.com」が決めたルールなのですよ。
「価格.comに書き込む人は守ってね!」と、価格.comが決めています。
書込番号:11813223
2点

>ねねここさん
はじめまして。
出来る事でもやらない事情がメーカーにあるのでしょうね。営利企業なので、儲からない事はやらないのは当たり前なのですが、「これをやると本当に儲からないの?」「それをやったら本当に儲かるの?」と思う事もあります。
半年ごとの新製品も、そのスパンは本当に適切なのか?ドナドナさんが言っていたように「谷間」のような製品を造って本当に開発コストに見合った儲けが出るの?などなど・・・
まぁ、メーカーにはそうした戦略を考える優秀な方がおられて、その方達からしてみれば、何もわかってないヤツが偉そうに言うな!大きなお世話だ!的な事なのですが。
>ガザザさんさん
はじめまして。
そうなのですね。そこまでよく読んでいませんでした。(+o+)
ご親切に教えて頂き、ありがとうございました。
色々グチっぽい事や、妄想を書かせてもらいましたが、たまには楽しいものです。
リコーにはおりこうさんなカメラを造って頂き感謝しております。m(__)m
妄想カメラでは写真は撮れませんが、cx3は楽しい写真を撮ってくれます。
なので、最後はドナドナさんの「CX3で存分に楽しみましょう(^^)」で締めたいと思います。
皆さんのカキコミ、ありがとうございました。
書込番号:11815042
1点



高校生です。
夏休みに旅行に行く予定があったので、バイトで頑張って貯めたお金でカメラを買おうと思いました。
何の下調べもせずにヨドバシカメラへ。
ヨドバシカメラの店員さんに話を聞くと
「薄型などのデザインで売り出してる商品と違い、CX3は基本的な機能が堅調でお薦めです」
と言われ、その言葉を信じて購入。
この最安値ではありませんが、いろいろとおまけが付きました。
CX2と迷いましたがせっかくならCX3と思い、購入しました。
それにしてもたくさん機種があるんですね。
6点

イイですねぇ〜
CX1,2,3は、どれでも夏休みの旅行には最適の選択だったと思います。。^^)
たくさん思い出を残してください。
書込番号:11793131
0点

フロントガラスに接近させて撮ったのですかね。
何とも不思議なショットです ^^
カメラは幾分堅調かもしれませんが、ある意味で撮影者に付き合ってくれるカメラかもしれないので楽しんで下さい!
書込番号:11793204
0点

極めて真面目に作られたカメラ。
中身は中級デジイチにしか採用されていない機構も備えており、
コスパは抜群。
滑りにくい加工やデザインは、スナップシューターやブロガーに好評。
書込番号:11794301
0点

撮影当時小雨でも降っていたのですか?
コンデジは似たり寄ったりな機能を持った機種が山ほどありますが、CXは一線を画すような感じもあると思いますよ。
いつでも持って行ってパシャパシャ撮ってきて下さい。
書込番号:11794496
0点






あれ、15時丁度かと思っていたのに・・・
書込番号:11783081
0点

新機能は
・手振れ補正機能UP
・手持ち夜景
・被写体追尾AF
・クリエイティブ撮影モード(トイカメ風撮影など)
ですかね。
デザインがCX3までの直線的な感じとは違い、近代風(?)になってますね。
書込番号:11783125
0点

モードダイヤルの内容が変わってますね(^^)
個人的には不要な動画はそのまま残されてますけど、ダイナミックレンジダブルが消えて
クリエイティブモードに変わってるみたいです。
その中にDRダブルとか新機能のソフトフォーカス・クロスプロセス・トイカメラなどが入ってるみたいです(^^ゞ
事前の情報の通りで素子やレンズは全く変更ナシで、デザイン変更と付加機能が多少増えたみたいですね(^^)
残念ながら要望が多かった最小絞り固定の復活はなかったみたいですね(+o+)
個人的にはクロスプロセスとトイカメラが興味深いです。
書込番号:11783144
0点

http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=&q=&dispNo=001001001009&sub_disp=001001001&sort=01&rowPerPage=
キタムラの初値は38000円だそうです(^^ゞ
CX4の板もできてます(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139337/
書込番号:11783258
0点

CX4微妙ね
最少感度がiso100からだしダイナミックレンジダブルショットが独立ボタンじゃなくなったみたいだし画像処理エンジンと広角側も変更なしときたもんだ
CX3大事に扱わなくちゃだわ
書込番号:11783272
1点

「被写体追尾AF」とやらで、連写中もAF効くなら買換えも考えようかな??
Pana-MOSのFX700が2&5コマ/秒時にAF追従するとかなので・・私にとってFX700が今一番の購入検討対象機なんだけど(^_^;)
当面、私はCX3で望遠マクロを満喫しながらぁ〜です。
書込番号:11783464
0点

トップパネルと本体の間に段差があって、そこで斬れたりしそうな感じだった筐体ではなくなりました^o^/。表面のツルッとした感じはCX1っぽいですね。
撮像素子はソニーのWX5など新型で採用された1220万画素のCMOSでなくCX3搭載のと全く同じですか。追尾AFと連写は併用出来ない仕様のような気が・・・*_*;。
書込番号:11783638
0点

どれも、ファームで対応出来そうな内容ですね。
テレ側の手ぶれ補正の強化がちょっと羨ましいかな。
手持ち夜景は、最近の流行ですね。
まだCX3買って2週間ですから、CX3を使いこなすぞ!と。
書込番号:11783662
0点

RC丸ちゃんさんも仰ってますが、
被写体追尾AFが連写中でもAF動作してくれるなら欲しい機能かな。
これってCX3にファームウェアで対応させてくれないだろうか...
ドナドナさんと同じくクロスプロセスとトイカメラで遊んでみたいですね。
書込番号:11787502
0点

すいません。スレ立てして放置していました。
皆さん情報ありがとうございました。
ところで、CX4の新機能ですけど、ファームアップでCX3にも
対応してくれると良いけど流石にリコーもそこまでは太っ腹
ではないでしょうね。
なお、CX4の掲示板もできたので、こちらは閉めさせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139337/
書込番号:11787654
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





