
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
172 | 74 | 2010年10月9日 11:42 |
![]() |
15 | 8 | 2010年9月30日 03:01 |
![]() |
4 | 4 | 2010年9月29日 19:54 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年9月26日 11:12 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月25日 10:25 |
![]() |
285 | 163 | 2010年9月25日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


知らない間に、前スレが200レスに達しましたので、新スレに移行させていただきます。
CX3のマルチパターンAUTOホワイトバランスはニュートラルでいやみのない自然な感じですが、
暗部の緑がやや濁るので、日中野外の撮影ではWB「屋外(晴天マーク)」が私の好みです。
当然のコトながら、設定は場面と光の状態を見ながら行いますから、先に設定あり、ではありません。
みなさんそれぞれの設定を,いかにそれぞれの撮り手さんの場面に活かすか。。でもありますね。
1点

>ねぼけ早起き鳥さん
彼岸花、標準とソフトがいいですね。
コスモスは、ビビットと標準が好きです。
WB白熱灯は明るいうちは青っぽくなってしまう場合が多いので敬遠していましたが
夜の明かりの場合はそうならないようなので今日は使ってみました。
夜になって写しに出掛けるので風邪がなかなか治りません^^
書込番号:12002352
1点

[12002295]PASSAさん、
画像のSDカードからPCへの取り込みはとっくに済んでおります。。^^”
さて、
どう変なのかご説明いただかないと。。
私も最初は(は)は(ろ)より(い)寄りに色味が見えましたが、
そういうコトもあり得るかなと思い、アップいたしました。
(ろ)標準 - (は)ソフト ってのは合っています。
私はスポットAF/測光を使いますので、その影響ではないかと思います。
微妙に距離感も違いますしフォーカスや測光ポイントも違ったのではないでしょうか。
このようなことは明確に検証したわけではありませんが、ときどき経験しています。
グリーンサンダーさんのおっしゃるように、
三脚できちんと固定して撮るべきなのかも知れませんが。。
機会があれば、三脚使用は無理ですが、追加試し撮りをしてみたいと思います。
書込番号:12003802
1点

[12003802]補足・訂正・お詫び
(は)の露出補正値が(い)、(ろ)と違いましたね。
明らかにフォーカスポイントと測光ポイントの状況が違っていた可能性があります。
その意味で、比較の仕方が間違いであったコトを認めます。
お騒がせしてスミマセンでした。。Orz
書込番号:12003854
1点

ええ〜と、同じような状況で恐縮ですが、露出補正値が同じモノのサンプルです。
今日は撮りに行けなかったもので、ファイルから漁りました。。Orz
[12002352]k a t a o k aさん、
何となくピントがぬるっと感じるのは雨のせいでしょうか。。それとも、シャッタースピードのせいでしょうか。。^^?
2枚目はいろいろな照明の色味が、タクシーの手前の水溜り付近に集約されて来ているようでオモシロイですね。
書込番号:12005900
1点

>ねぼけ早起き鳥さん
風邪がどうも治りません。(写しに出掛けているからかな)
彼岸花、標準とソフトがいいですね。
ビビットはちょっときつい感じがします。
前回のタクシーの給油所のピントがぬるっとしているのは、照明のせいかもしれませんね。
高速道路のは、いろいろな明かりが面白いなで狙ってみました。
書込番号:12006954
1点

ねぼけ早起き鳥さん
今週はなんかと色々あって、バタバタしてました。
ところで先週の荒らしは突発性が強かったようですね。
やれやれです。
そういえば恫喝の鯖の缶詰さん、今は韓国あたりで拳銃でも撃っているのでしょうか?
昨日、撮影テーマに合わせて久々にR8を持ち出しました。
しかし、シジミのマクロはほぼ全滅でした。
CX1やCX2の方が、AFの合致の割合が間違いなく高いですね。
でも、R8でないと撮れない画があるので、意地でもそれを楽しんできました。
レンズのシャープネスの面では、間違いなくCX2よりはいいです。
でも、もシャープ過ぎて目が焼けそう。
書込番号:12007150
1点


[12007150]グリーンサンダーさん、
低気圧は発生してるんですけど、記録されていないだけではないでしょうか。
かくして、テンペストは戯曲の中だけに。。
R8は、
硬質でメタリックなカッチリ感があるので、夏色向きですね。
すこしテンションを下げると秋向きになりそうです。
今日も雨模様。。
k a t a o k aさん、
芋エキスでも飲んで、しずかに寝てはやく風邪を治しましょう。
書込番号:12009207
1点

[12009053]バラ大好きさん、
CX3のやわらかさが出て雰囲気たっぷりの秋色ですね。。魅了されました。。^^)
薔薇は、雨後の水滴や露は写し込むのがムツカシイですが、
焦点距離の設定や背景の選択、露出補正の仕方など勉強になりました。
書込番号:12009227
1点

>ねぼけ早起き鳥さん
風邪が1週間経っても治りませんね〜^^。
もう寝ますので、手短で済ませます。
>グリーンサンダーさん
2枚目、リアルですね〜、 驚きました!
>バラ大好きさん
1枚目の空がとっても印象に残ります。
書込番号:12011851
1点

[12011851]k a t a o k aさん、
そこは製粉所ですかね?
CXはCMOSになってから粉っぽいとおっしゃる方がいらっしゃいましたが。。^^”
k a t a o k aさんのおかげで、
WBの感じはおよそつかめた感じです。
私もWBはいろいろ試してみているので、後、気になるところを探ってみます。
ひとつは、露出オーバー補正をした時の色ヌケの感じです。
ひょっとして、
CX4ではこの露出オーバー時の色ヌケ感が若干でも改善されているのではないかと思うのですがどうでしょうか。。?
書込番号:12015274
1点

>ねぼけ早起き鳥さん
前回の写真の場所は、埠頭にある穀物又は飼料の倉庫です。
この場所に来たのは3〜4ヶ月ぶりで、照明によって普段みられない発色になるのを写してみたくなったからです。
きっかけは、今回の1枚目、自販機(自販機自体は写っておりませんが)の明かりが路上を青く照らしているのを見てからです。
>CXはCMOSになってから粉っぽい
これは私にはわかりません。色ヌケについてもわかりません。
とにかく今は「持っているカメラで写したいものを写す」に精一杯というところです。
書込番号:12017030
1点

R8を使っていたことがありましたので、
その比較で粉っぽいと言うのは何となく分かるような気がしています。
おそらく、この感じを嫌うヒトも多くいらっしゃるかも知れません。
CX4との比較については、またあらためて、別の機会に使っておられる方のご意見をお聞きしてみたいと思います。
[12017030]k a t a o k aさん、
USO八・・いや、ISO800なんですね。
2枚目はフェンス手前の草花が効いています。。^^)
紅葉まではまだまだ間がありそうですので、
私もあと高ISO時の感じを探ったら、このスレを閉じようと思います。
高ISO時の作例があればご紹介ください。
書込番号:12018113
1点

>ねぼけ早起き鳥さん
「+0.7」 「+1.3」背景のボケの具合がとてもいいです。
そういえばCX3のWB
前回投稿したコンテナの夕空がWB曇天なのにCX1のように黄色ぽっくならずに青紫にちょっとビックリしました。
CX3は青味がかるようなので、それを承知でどう使いこなしていくのかになりますね。
黄色ぽっくしたいのならオートブラケットと言う手もあるが...さて。
近いうちには砂浜の海岸で写してあれこれ検討してみようと思っています。
写真はコンテナターミナルにて
ひんやりと静まり返った空気がでるようにWBは白熱灯を選んでみました。
薄暗い場面ですがかなり明るく写しています。
他にも何枚か写して来ておりますがとりあえず1枚を。
ではまた。
今日は休みも、体調がすぐれず....週末には良くなってほしいが、雨模様...
書込番号:12021008
1点

k a t a o k aさんや皆さんの作例を拝見しても、
ISO800までは明るさや色味はあまり違和感なく使えそうですね。
ノイズ処理もうまく為されていると思います。
書込番号:12023507
1点

R3やGX8を使っていた頃には、
ISOを上げていくと青味がどんどん増していった記憶がありますが、
CX3ではほとんど色味は変わりません。
さすがにISO1600以上はノイズ処理の影響が強く感じられますが、
日中野外でシャッタースピードを稼ぎたいときにはじゅうぶん使える範疇ではないでしょうか。
これでオーバー気味の時の色味のヌケ具合が改善されているとしたら、CX4も大いに期待出来ますね。
書込番号:12023637
1点

>ねぼけ早起き鳥さん
白い花、どれもいいですね。
私は、夜専門で写しているのでISOはAUTOで上限設定を800までにしております。CX1の時は上限を400にしていたのでCX3なら800でもいいだろうというところです。
でも薄暗い場所では800でもノイズが強く出てしまいます。
1600はまだ使ったことがありません。
今回の写真も昨日と同じコンテナターミナル。
照らしている明かりは水銀灯です。
水銀灯の場所ではWBは白熱灯・白熱灯2のどちらかを主に使います。
他のWBにすると、濃厚な黄色・オレンジ・緑になってしまうのでほとんど使いません。
書込番号:12025671
2点

秋色の設定をいろいろ探って来て、高ISOが結構使えると言うところまで来ました。
色味の変化も少ないし、ノイズ処理も巧みさを感じます。
日中野外の蝶撮りにはじゅうぶん使えそうですね。。^^)
ご参加いただいた皆さんのおかげでいろいろと勉強になり、ありがとうございました。
まだまだシャシンも道具も奥が深いですね。
k a t a o k aさんも体調を万全にされて、テンションの高い作例もいつか楽しみにしています。
本スレはこれにていったん閉じさせていただきます。
もちろん、閉店後の訪問はご自由ですが、
返信が遅れたり漏れたりすることがあるかも知れませんのでその時はあしからず。
書込番号:12028970
2点

2隻客船が来ていて長さ200〜250m、高さ50m位かな |
巨大で全体が写せず... ガラス張りはレストラン部分? |
警備の方に何度も「それ以上入っちゃダメっ」と^^ |
「いっちゃった〜」 この後どこの国へ... |
>ねぼけ早起き鳥さん
この1ヶ月間、ねぼけさんがスレを立ててくださったおかげで、毎日好きな時間まで写しに出掛ける事が出来大変感謝いたしております。
これからあなたが一番好きな秋が段々と深まって行きますね、これからも素敵な秋を見せてくださる事を期待いたしております。
私は最近体調があまりよくありませんが、今日は少し良くなった感じがします^^
投稿した写真ですが気に入ったものが残っていませんでした。
まだまだ続くと思っていたので油断してしまいました....^^
先日埠頭へ行った時に偶然にも外国からの大きな客船が2隻来ており、まもなく出航とのことであわてて写したものです。
暗い場所だったので露出等思うように行きませんでした。
忘れては行けない事を書いておきます。
この1ヶ月間、あなたは逃げませんでしたね。
あなたの生き方に魅力を感じていますよ。
では、また。
書込番号:12030511
2点

k a t a o k aさん、ご投稿ありがとうございました。
私は寝るのが早いので、
k a t a o k aさんが投稿されてから閉めようと思っていたのですが、
お先で失礼いたしました。。Orz
今の世の中は24時間衆人監視の時代ですから、逃げてはダメなんですよ。
逃げたり隠れたりしたら、くだんの方たちの不安を煽るだけです。
表に堂々と出ていたら、彼らも何時でも視れるから安心出来るのです。。^^)
まあ〜、そんなコトより、早く体調を整えてください。。では、これにて。
書込番号:12032462
1点




こんにちは
出来の悪い子ほど可愛い てが。結果的に無くなってよかったですね。
書込番号:11971446
1点

荒治療。。バッグでぶん殴ったとか。。^^?
書込番号:11971544
2点

故障の原因になりうる程の荒業なので結果オーライでしたけど、下手したら壊れてたかもしれません・・・
バッグで叩く程度で取れるのならいくら付着しても平気ですね^^;
書込番号:11971591
2点

すごい荒療治!!w
CX3でもろい部分は、レンズまわりのワッシャー部分なんですが、よく割れませんでしたね。
お見事です。m(_ _)m
書込番号:11971780
1点

掃除機で吸った
のかなあ・・・。
でも、取れてよかったですね。
書込番号:11971986
2点

犬が草を食うのは胃が悪いとか、吐きたいから、とか理由があるんですよ。
書込番号:11989398
0点



CX3が無くならないとCX4が売れないとか???
書込番号:11986744
2点

最近は新機種が出るとすぐにメーカーが在庫を引き揚げて、併売しない方針のようですな〜
そして新機種が値下がりし始めると、また安い卸値で出荷するみたいです
書込番号:11986789
1点

次は「今度こそ、本当に最後です」な〜んて・・・
書込番号:11987343
1点

何時までもやっているどこかの閉店セールみたいな事はないでしょう。
ヨドバシはけっこうはやい気がします。
書込番号:11987401
0点



購入して2週間あまり、近所の公園にて撮影。
曼珠沙華が咲き始めということで試写に行った際のものです。
アゲハチョウも何枚か写したんですが、なかなかうまく撮れなかったのでとりあえず。
人前に出すのは初めてで、この程度のもので申し訳ないですが、
これからも少しずつアップしようと思います。
3点

ご購入おめでとうございます。
広角側でぐぐっと寄った感じがよく出ていて迫力がありますね。。^^)
画像設定はスタンダードでしょうか?それとも、ビビッド。。?
書込番号:11970817
0点


スタンダードのままなのですね。
午後の光の状態が佳かったのでしょうね。
[11971044]2枚目のミニチュアライズは透明感がうまく活かされていると思います。。^^)
書込番号:11971085
0点

スレ主さんに甘えてこの場をお借りして過去スレ(レス)その後の話題ご紹介。。
「ナガサキアゲハ」が福島県いわき市で写されたそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100926-00000149-yom-sci
過去スレ(レス)で、関東の千葉県(それも埼玉に近い方)の8355さんからの投稿がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9385665/#9481763
北限がまた上昇していますね。
書込番号:11971533
0点



背面液晶のきれいさにはびっくり。EOSkissX2よりきれい。でもパソコンに取り込んでみると、ちょっと違って見えちゃってる。とくに、ハイコントラスト白黒。これってパソコンのせい?
0点

パソコン画像が正解
写真は拡大するとアラが見えてきますから..............
書込番号:11964443
1点

増感現像したような部分の見え方?
モニタサイズの違いで増感部分が違って見えるとか。
明暗差のメリハリ?
バックライトの明るさが違うから白けたり黒が潰れて見えるとか。
書込番号:11965380
0点

リコーの液晶って綺麗過ぎるのよね
綺麗過ぎる液晶のカメラって罪ね
帰って来てパソコンで見てガックリってのは
よくある事よ (≧◇≦)
書込番号:11965846
0点



ド ナ ド ナさんの覚悟に感化されて、CX3を購入いたしました。
まだまだ残暑は続くようですが、あたりは秋の気配じゅうぶん。。。
R/CXシリーズで秋の色に合う設定を探ってみたいと思います。
お好みの秋色が写るかどうか。。みなさんの作例紹介もお待ちしています。
ISO設定はやはり80かな。。^^?
5点

缶コーヒー大好きさん、
ご返答ありがとうございました。
私の場合ですが。。
残念ながら、【秋を一段と秋らしくみせる写真】を求める意図はございません。
そんなものは求める必要性を感じないからです。
百足の足ですが、
「設定」はカメラ設定のコトだけではなくもう少し広義に考えています。
たとえば、場面「設定(=選択)」とか。。も。
書込番号:11961428
1点

〉缶コーヒーさん
リコーユーザーはああ言えばこう言う人ばかりですね
屁理屈こねてるのがわからないみたいですよ
救いようがない人達です
書込番号:11961623
6点

そうでしたか。
タイトルと最初のスレ内容で「設定」の中に「構図」が含まれているとは、認識できませんでした。
それでは、次回からはお馬鹿な私のために誤解を招かないタイトル名でお願いします。
話は逸れますが、そろそろ価格COMサイトも考える時期だと思う。
画像貼り放題から10MB前後/月というように、一人あたりの容量制限を設けるべきかと。
そうすれば、吟味してスレを立てるようになる&レスへの投稿画像も。
書込番号:11961703
5点

[11961703]缶コーヒー大好きさん、
【秋の色に合う設定】の、【秋の色】ってどんな色だと思います?
あなたは具体的なその色のイメージや色見本をお持ちでしょうか。。
[11894747]でも申しましたが、
設定は場面と光の状態を見ながら行いますから、先に設定あり、ではありませんよね。
そんなこたあ〜、撮ってみればすぐに分かることですが。。
逸れたお話が本意か。。^^?
「画像貼り放題」とおっしゃいますが、これでもホンニンは結構吟味しているつもりなんですけどね。。^^”
書込番号:11961787
2点

[11961623]ぷよぷよさん、
ご覧いただきありがとうございます。
救うより、探っていただきたいのであります。。Orz
書込番号:11961809
1点

>あなたは具体的なその色のイメージや色見本をお持ちでしょうか。。
なぜ、「色見本」このような質問されるのか理解できない。
何度か書いていますが、
AUTO撮影から「設定」で手を加えることで、色合いを変化させて楽しみましょうというスレだと思っていた。
一言も「忠実な色(=色見本)」と書き込んでいませんよ。
>設定は場面と光の状態を見ながら行いますから、先に設定あり、ではありませんよね。
以前にも書きましたが、寄せられた回答から解答へと導けないスレは、
立てるべきでは無い、もしくはその時点でスレを閉じるべきだと思います。
理由として、鯛の炊き込み御飯さん(2010/09/24 07:20 [11960489])と同義。
書込番号:11961972
5点

缶コーヒーさんは人間できてるね
こうやって雑談してやる事でヒマな老人の話し相手になってやってるんだよね
とにかくリコー板の数名は何を言っても聞く耳持たないし「つまみになります」だの「あなたも貼りましょう」だの、そういう類の人間って事だよ
書込番号:11962031
4点

[11961972]缶コーヒー大好きさん、
あなたの素朴なギモンの書き込みで核心に迫りつつあります。。^^)
すなわちあなたは、
【秋を一段と秋らしくみせる写真】という具体的なイメージや作例をお持ちではない。
また、【秋の色】の具体的なイメージや色見本もお持ちではない。
だったら、探るしか無いではあ〜りませんか。。^^?
【寄せられた回答から解答へと導けないスレ】
いったいどんな「解答」がお望みなのでしょうか。
その「解答」はひとつでしょうか?あるいはいくつもあるのでしょうか?
仮に、ある「設定」が結論付けられたとして(私は結論付けるつもりはありませんが)、
その「設定」で缶コーヒー大好きさんはお気に入りの秋色が撮れると思っておられるのでしょうか?
ご自分でその「設定」を探らずして、その「解答」が得られるとお考えなのでしょうか?
誰にだって、あっ、そうなのか、うんうん。。って、ハタと膝を打つ瞬間ってあるじゃないですか。
写真ってそういうものだと私は思いながら、探っているのであります。
もしも、お分かりいただけないとしても、私が呑むのには一向に差支えはございませんが。。^^”
書込番号:11962069
2点

アルコール依存鳥さん、
居酒屋「極楽鳥」へようこそ。。^^)
缶コーヒーさんは人間できてますね、感謝です、いっしょに呑みましょう。。^^!
書込番号:11962086
0点

ぷよぷよさん、アルコール依存鳥さん。
お言葉ありがとうございました。
撮影と同様に、構図を変えて掲示板のご自身の投稿を眺めて欲しいものです。
書込番号:11962109
5点

[11962109]缶コーヒー大好きさん、
おつきあいありがとうございます。
たとえばもう少し私くらいに歳を重ねると、構図を変えて自分の過去を眺める愉しみを覚えるようになりますよ。。^^”
勇み足あり、早とちりあり、カン違いあり。。えっ?歳はトリたくないって?
そりゃあ〜、私も写真トってるトリだけの方がイイですけどね。。"自爆ぅ"
書込番号:11962145
1点

また同じ問題でモメてる・・・ 要するに量が多過ぎるんですよ。 何事も程度問題でしょ。
> 若いと言われてヨロコブようになったらイカンぜよ
仰る通りですね。 失礼をば致しました。
書込番号:11962323
7点

例えるならこんな感じでしょうか?
「飲みに行ってて少々酔っ払ったとしても、ちゃんと勘定払って自分でタクシー拾って帰れる人」と
「正体不明になるまで泥酔して、お連れさんに家まで送ってもらわないと朝まで路上で寝てしまう可能性のある人」
こんな感じの違いかと^^;
書込番号:11962504
3点

缶コーヒー大好きさんの考えと
ねぼけ早起き鳥さんのスレを続けたい気持ちはよく分かります。
何度もモメている所を見ると、
二人とも、このまま永遠に妥協点が見つけられない気がします。
今のところ、最終的なジャッジは価格さんにおまかせして
気に入らないスレはお互い極力スルーして
そして今後規制強化するであろう、価格さんによる突然のスレの削除を
受け入れるような心構えが必要な気がします。
缶コーヒー大好きさん
>画像貼り放題から10MB前後/月というように、一人あたりの容量制限を設けるべきかと。
単純計算だと、月約20枚ですね。縁側だと40〜50枚位になりますね。
ここはいろんな人が貼って行くので、プロ級のハイアマチュア住人の写真を参考として見たいのに、月20枚しか見れないのは辛い気もします。
本スレッドの画像データは、厳密に言えば参考にならないと分かっておりますが
ですが見方を変えて、プリントLサイズレベルとして見れば分に参考になると思っています。
書込番号:11963381
2点

グリサンさんは優しいですね^^;
気の合う仲間内で飲み会に行って、飲んで食べてみんな満腹になってるのに
その中の二人だけがずっと喋りまくってるような状態のスレだと思いますよ(+o+)
突っ込みが入るのが楽しみで確信犯的にやってるのかもしれませんね(^^)
書込番号:11963504
2点

今帰って来た所です。
批判したり攻撃する人は
それぞれご自身が、いろんな人が楽しく参加出来るスレというのを作ってみるべきじゃないかな。
お手本を見せるべきだと思う。
書込番号:11963602
1点

おはようございます。
ゆうべは量を控えたから眼ざめが早かったぞ。。
今日も元気に秋色の設定を探りに行きましょう。。^^!
酔い潰れるかどうかは量の問題ではなくて、財布の中身の問題ですね。
幹事(支払い責任者)は酔い潰れないモンです。。^^”
[11963381]
【何度もモメている所を見ると、
二人とも、このまま永遠に妥協点が見つけられない気がします。】
グリーンサンダーさん、コメントありがとうございます。
でも、私は妥協点など見つけられなくてもイイと思っているのです。
ここの白熱スレッドランキングでは、最近3日間で100レスを超えるものはざらです。
そんな数はランキングにして欲しくないですね。
要は、内容では無いと言うコトぜよ。。(爆)
書込番号:11965064
0点

[11963504]ド ナ ド ナさん、
ド ナ ド ナさんもグリサンさんの優しさが分かる優しいヒトですね。。^^)
どんなに満腹でも、時間が経つとまた空いて来る。。それがニンゲンです。
ずっと満腹なら、そうとうな覚悟や決意は生まれて来ない。。
書込番号:11965108
0点

[11963602]k a t a o k aさん、お帰りなさい。
「見本」ねぇ〜
くだんの方たちはそれは「縁側」で。。ってコトなんでしょうね。
私は「縁側」へは訪問しませんけどね。。ヒラメの縁側のほうがイイもので。。
書込番号:11965130
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





