CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。

題名がかぶってしまうのですが、色味について質問させていただきました。

R8が壊れてしまい(2年半しか使ってないのに(泣))買い換えを検討しています。
あのマクロの感動を覚えると他の機種では物足りなくなってしまいそうで、またリコーかなと思っています!

実はR8でちょっとう〜ん…と思っていた点がありまして、口コミでもよくあった「青み」がかかった画像です。

CX3はそれについてのコメントがあまりないように思えたので改善されたのかなと思ってるのですが実際使われている方いかがでしょうか?

また、カメラやパソコン画面上ではすごい綺麗なのに実際に写真にしたらピンクぽくて(特に海や空の青い色の写真)、残念に思ってました。
もしかして私の撮り方が悪いのかな?とも思いますが皆さんCX3ではどうでしょうか。

あとR8はカッチリとした画像でしたがCX3も同じ感じですか?個人的には少し柔らかくなってたらいいなぁと思ってます。

長々と初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:11571743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/02 13:11(1年以上前)

いわゆるホワイトバランスでの色味はリアルな青味がかる系から一般受けがいい記憶色系になってきてるような気はしますね〜。
プリントした時の色味はプリンター等、他の要素がからんできてるかも?

書込番号:11572432

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/07/02 21:49(1年以上前)

CX3は持っていませんが、今検討中の中では一番のカメラです。
というのも量販店の展示品でいろいろ確認したところ、他のカメラに比べ紫の再現性が抜群にいいからです。
求める色が青であるならCANONの方がきれいな青になるような感じですが、こちらは紫の再現性がかなり低いです(青っぽくなる)。

求める色によって求めるカメラも違ってくると思うので、私のように店員に嫌がられても展示品をいじって自分で確認するのがいいと思いますよ。

書込番号:11574042

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/07/03 14:12(1年以上前)

多少の色味の変更なら撮影した後に「ホワイトバランス補正」機能で出来ますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/point4.html

書込番号:11577021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/03 17:01(1年以上前)

WBは後からカメラ内でも変更できますが、スレ主さんはカメラやパソコンの液晶画面で見た感じと実際に写真にプリントした感じが異なることについての疑問なんで*_*;。

写真にプリントしたのがスレ主さん所有のプリンターでなら、からんからん堂さんが書かれてるようにプリンター自体の問題ですし、外部のDPFでのプリントならR8では液晶での表示とプリントでは色合いが異なる仕様ってことになりそうですし+_+;。(フジなんかは液晶だと薄い色合いでもプリントすると綺麗になる仕様みたいですから)

実際の被写体の色合いのままに撮って、モニターでもそのままに映して、プリントしてもそのままに写真化できるのは良い機材を揃えてる人だけのような気もしますね*_*;。

書込番号:11577574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/04 21:35(1年以上前)

こんにちは。CX3を使用してます。撮影画像は特に青みがかってはいないです。見た被写体を自然な感じで再現してくれるように思います。プリントした画像がピンクっぽくなることもないです。(環境によってはホワイトバランスの関係もありますから、全くないとは言えませんが。)
画質については柔らかいのかな?よくわかりません。コントラスト、シャープネス、彩度の調整ができますから好みの画質に設定できます。また、ビビッドな感じにすることもできます。

書込番号:11583788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/07/15 10:16(1年以上前)

皆様、返信遅くなりまして申し訳ありません。。

写真はすべて写真屋さんで現像してもらいました。
特に空、海の写真が紫っぽくピンク寄りな感じになってました。
自分が目で見た青と違うな〜・・と思っていました。。
あまり調整せずに撮っていたのでもう少し設定をいじった方がよかったのかもしれませんね。。
でも個性と捉えることも大事ですね!それを活かした写真が撮れるんですもんね。
活かせるように勉強しなければと思いました。
また、CX3はコントラスト、シャープネス、彩度の調整ができるなんてすごい進化しているんですね!!!

もう1度いろんな量販店に行って写真サンプル見まくって、いじってみようと思います。
皆様ありがとうございました。


書込番号:11630163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/15 18:39(1年以上前)

人によっては好みに成り得る「ビビッド」も設定にありますよ。

書込番号:11631768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7727件Goodアンサー獲得:184件

2010/07/16 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

CX3 STD

CX3 ViVi

R10 STD(参考)

最近はカメレスばかりで・・(-_-;)

R10も「カスタム設定」の項目がありましたが、R8は違うのですね。
CX3にも「カスタム設定」があり、R10と同じです。

が、、私はR10の時から「彩度」しか変更したことがありませんです(^_^;)
CX3の「ビビッド」は「コントラスト」と「彩度」が共に高い設定になる感じですね。
露出補正は「お好み」で・・(オートブラケット使用でも良いかも?)

ムーンビーチさんの参考になるか?わかりませんが・・・

書込番号:11635072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/16 13:56(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
撮りたい被写体によって色味の具合が変えられるのは楽しそうですね!
教えていただきありがとうございます!

RC丸ちゃんさん 
 画像ありがとうございます。
 わたし、STDよりVIVIDの色の方が好きかもしれないです・・・!!
 とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:11635100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

R8からの買い替えについて

2010/07/01 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

R8を使用しています。
日頃持ち歩き、28〜50mm付近を多用して目いっぱい接近して昆虫を撮るケースが多いです。
ノイズが気になるのでISO64に固定し、被写界深度を稼ぐために最小絞り設定を使うことも多いです。
ただ、それでは手ブレを頻発してしまい、明るいレンズの機種に買い換えようかと、GRD、LX3、
S90を検討していたのですが、多少のズームは欲しく、携帯性や最短撮影距離は現状を維持したく
もあり、なかなか希望に沿うものがありません。
そこでCX3ならば多少ISO感度を上げてもR8よりはノイズの少ない画像が得られるかと考えたので
すが、このような場合、R8→CX3の画質の進化は買い換える価値のあるものでしょうか?
ネット上の多くのサンプルを参考にして自分で判断すべきことなのですが、ユーザーの方のご意見
も伺いたく、質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11569553

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/03 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO1600

ISO400オリジナル



第二弾です。


ほぼ等倍での表示になると思います。

等倍ではやはり80(ここでは100)が一番綺麗ですし、400辺りはかなりノイズも出ていますが、オリジナル画像で50%以下での表示では400も充分使える画質だと思います。
最後にISO400のオリジナルの長辺1350ピクセル画像を添付します。
これのノイズ感と先ほどのほぼ等倍の400とのノイズ感を見比べれば、全体表示なら使えるかなとも思います。


今回のホワイトバランスは「マルチパターンAUTO」という設定です。
通常のオートホワイトバランスより、記憶色に近い発色になると感じています。
通常はこの設定での撮影にしています。


書込番号:11577068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/03 14:32(1年以上前)

スレ主様、こんにちわ。

先日は、ベテランさんであるスレ主様に対してアドバイスなどと、お恥ずかしい限りです。
ノイズだけでなく、被写界深度を稼ぐことも重要なポイントのようですね。^^

わたしはその辺りの知識がないので、勝手ながら言わせていただくと・・・
思い切ってR8の欠点には目をつぶって、違うテイストのカメラを買い足しで楽しむのはいかがですか?

明るいレンズはやはり魅力的ですよね!スレ主様の最初の候補にもそれに該当するカメラの名前があがっているようですが、こういうカメラで今までと違った絵作りを楽しむのも一つの手だと思いますよ。
R8で出来ていた事を強化するのではなく、出来なかった事を出来る別のカメラを選んでみるという発想です。
失礼ながら、G1は最近購入されたのでは?その相棒となるサブ機も新しく選んでみては???

で、R8で撮った写真を、今募集しているリコーの写真コンテストに応募すれば、あわよくばGXやCX3をも手に入れる事が出来るかもですよ。

皆さんおっしゃる事ですが、選んでいる時が一番楽しい!!ですので、楽しんでください。^^
勝手なおしゃべりすみませんでした。m(__)m

書込番号:11577088

ナイスクチコミ!1


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

2010/07/03 15:37(1年以上前)

クラウジオ1980Uさん、重ねての画像アップ、ありがとうございます。
迷惑になることなどまったくありませんので、お気になさらずに(^^)

私は普通のアジサイがあまり好きではなく、庭にもガクアジサイを植えていたのですが、
最近は近所に植えてある普通のアジサイを見て、こちらも良いものだなと感じるように
なってきました。
色の変化が美しいですね。

アップして頂いた作例ですが、個人的にISO400をどう感じるかですね。
私はトリミングすることが多いのですが、ケースバイケースで使い分けていけば、
かなり有用なようです。
拡大することがなければ許容範囲ですね。

CX3は設定項目が色々と増えていますが、R8には無かったフォーカスブラケットが
魅力的です。

ニコニコしていたい男さん、ありがとうございます。

私はベテランなどではありません(^^)
ちょっと長くやっているだけで、技術や知識などはからっきしですから。

おっしゃている件ですが、まだそちらの案も捨てきれていません。
G1は使い出してまだ半年なのですが、45mmマクロ使用時に広角側をカバーする
サブ機として、GR3やLX3は非常に魅力的なのです。
ただ、単体で普段持ち歩く分には、少々使い勝手が良くなくて…。
近々発表されるらしい、LX3の後継機が気になってもいます。

>あわよくばGXやCX3をも手に入れる事が出来るかもですよ。
なるほど、そういう手もありましたか!
私にはかなり難しいテーマですが ^_^;

いずれにせよ、機種選択はたのしいですねえ(^^)

書込番号:11577294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/03 17:55(1年以上前)

[11576960]
-RC丸ちゃんさん、
-私の条件に合わせて撮って下さったのですね

う〜ん、最小絞り(被写界深度をとる為に絞りを絞る)は、前提条件じゃなかったのか。確かに私は勘違いしてましたね。
スレ主さんのコメントを読んでるとstaygold_1994.3.24さんのレスが正解だったのかもしれない。staygold_1994.3.24さん、ゴメン。どしどしCXをプッシュしてください。

今すぐ確認できないけれど、常識的には、CX3のISO80の絵がR8のISO64の絵を上まわることは無い気がする。

書込番号:11577777

ナイスクチコミ!1


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

2010/07/03 22:03(1年以上前)

アユモンさん、ありがとうございます。

>今すぐ確認できないけれど、常識的には、CX3のISO80の絵がR8のISO64の絵を上まわることは無い気がする。

そうなんですか。
CX3への期待が高まっていますので、贔屓目に見てしまっているのかもしれませんね。
確認が出来ましたら、ぜひ結果をお教えください。

書込番号:11578896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 02:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

R10−1

R10−2

R10−3




アルゼンチンも負けてしまいました。

えらいこっちゃです。



hymrcさん

フォーカスブラケットは三脚使用のマクロ撮影にはかなり有効かもしれませんね。
ぼくは面倒で三脚を使わないので、恩恵に与れません。

「アユモンさん」がおっしゃるR8の画質の件ですが、根拠はセンサーの相違によるものでしょう。
CX以前のR10までの機種はCCDを搭載しておりましたが、CX1からはCMOSに変更になり、しかもCX3からは裏面照射CMOSの採用に至っております。
裏面照射はまだそのメリットを本格的に引き出せるほど完成度が高くないというのが通説になっておりますし、実際そうであろうと思われます。
センサーとしてはCCDの方がコントラストも発色も、場合によっては解像感も良いと言われております。
よりノイズレスの高感度や、動画サイズの拡大によるセンサーの発熱によるノイズ問題、どちらも発熱による問題ですが、それがあったために世の主流がCMOSに流れております。
しかも製造コストもCCDより安価とも聞きました。
そのセンサー変更が「アユモンさん」がおっしゃるところの画質が追いつかないという根拠だと思います。
個人的には、その判断は正解だろうと思います。

対処方法は後処理でCCDっぽくすると言うことでしょうが、緑系の発色の資質は後処理に頼っても、少しCCDの方が良いかな?とも思います。


書込番号:11580096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 18:05(1年以上前)

当機種

ISO200




hymrcさん


CX3のISO200はぎりぎりかもしれませんね。

たまたま面白い被写体に遭遇したのでISO200で撮影してみました。
ISO400でも撮ろうと思っておりましたが、ISO200を数枚撮影した時点でまんまと逃走されてしまいました。

ISO200での個人的な感想ですが、A4程度のプリントでもかなりノイズは確認出来そうです。
ISO80の画像は先日何枚かA4でプリントしてみましたが、気になるノイズ感はありませんでした。
ここの1段ちょっと(1と1/3段)の差は大きいかもしれません。

最悪の場合はISO200でR8からどれだけ進化しているの問題になりそうですね。


書込番号:11582763

ナイスクチコミ!1


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

2010/07/04 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO64

ISO100

ISO200

クラウジオ1980Uさん、ありがとうございます。

ドイツ強いですね。
このままスペインも下して決勝進出でしょうか?

詳しいご説明をありがとうございます。
なるほど、やはり裏面照射CMOSは低感度での結果が良くないのですね。
最近は色々な機種に採用されてきていますが、好評なのは高感度での撮影
結果が主なようで…。

貼って頂きましたカナヘビ画像、かなり寄れてますね。
これだけ近づけば、確かにじっと撮らせてはくれませんよね。
ノイズに関しては、この画像なら個人的には許容範囲です。

本日撮影のR8によるISO64〜200の画像を貼りますが、ISO200はかなりきびし
い結果です…。

書込番号:11583650

ナイスクチコミ!1


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

2010/07/04 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO64

ISO100

ISO200

先ほど貼りました画像、自動でリサイズされると、どれも同じに
見えてしまいますね…。

一部を切り出した画像を貼ってみます。

書込番号:11583806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/04 22:10(1年以上前)

可愛いヘビですね(^^)
最近何匹か見たので撮ろうと思っても、すぐ逃げられて撮れません^^;
鳥を探して上ばっかり見てるので、逃げ足が鈍いのは何匹か踏み潰しましたけど(+o+)

書込番号:11584047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



hymrcさん


添付画像拝見いたしました。
最初の画像でもシャドー部のボケの部分に黒い塊のノイズが確認できます。
ISO200でもCX3の方がノイズ感が少ないかもしれませんね。

正式な名称は分かりませんが、あの手のノイズは感度に関係なく黒やダークグレー、さらには青の部分に良く出ます。
コンデジとAPS−Cは良く出ますが、フルサイズ一眼ですとほとんどないです。
個人的には解像感があっても、あのノイズの塊が嫌いなので、あれが出るとゾッとします。

hymrcさんの添付画像ですとISO200ではひどいですね。

解像感は少し落ちるかもしれませんが、場合によってはシャープネスで誤魔化すのを覚悟でCX3に移行もあり得るかもしれませんね。




ドナドナさん

その節はお世話になり、ありがとうございました。

ドナドナさんは、なかなかの「つわもの」ですね!
偶然とはいえ踏み潰しますか!
僕は殺気で存在が分かります。
カナヘビは余裕ですが、ヘビの場合には本当に殺気を感じます....



書込番号:11584151

ナイスクチコミ!2


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

2010/07/04 23:30(1年以上前)

アユモンさん、ありがとうございます。
ちょっと判断が難しいですが、確かに画像からはあまり差が感じられませんね。

クラウジオ1980Uさん、ありがとうございます。
ISO200程度まで感度を上げると、CX3が優位になってくるようですね。
とはいえ、低感度で撮る分には過度な期待は禁物であることが分かってきました。

価格もこなれてきているので、買い換えてしまってもいいかなとも思うのですが、
最小絞り固定の廃止もあり、悩ましいところです ^_^;

書込番号:11584600

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/05 00:04(1年以上前)

迷われているようですのでチョット背中を押してみます。
>28〜50mm付近を多用して目いっぱい接近
ということはかなり像倍率の高い撮影をされているということですよね。
CX2で10倍ズームになってから、テレ側の最短撮影距離が小さくなっていますので、
85〜100mmぐらいでも今までくらいの大きさで写せるのではないかとおもいます。
(多分CX3でも変わっていないのではないかと思うのですが)
撮影距離をとれる分、撮影は楽になるかもしれませんね。
ご参考まで↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10137943/#10143564

書込番号:11584791

ナイスクチコミ!1


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

2010/07/05 10:56(1年以上前)

TAG9さん、ありがとうございます。

R8を買った後はあまり覗いていなかったで気付きませんでしたが、ミズゴマツボさんによる撮影
距離のデータ化は続いていたのですね。
ものすごくためになるデータで、R8購入時にも参考にさせて頂きました。
CX2→CX3で光学系は変わっていないと思うので、多分CX3に当てはめても問題無いのでしょう。
このデータによりますと、焦点距離が50mmで撮影倍率が最大になるのはR8と同じですが、
それより広角側、望遠側ともに撮影倍率が上がっていますね。
これは非常に興味深いです。
当初の条件からは少々逸れてきている感もありますが、画質云々を抜きにしても、買い換えたく
なりますね。

とりあえず、仕事帰りにまたキタムラに寄ってみます(^^)

書込番号:11586032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/05 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

わたしにとって、カミキリと言えばこのゴマダラです

横顔も凛々しい

マクロって楽しい!!

hymrcさん、こんにちわ。

やはり、cx3に傾いてきたようですね。^^
この板で相談した時点で後の祭り、あきらめてcx3にしましょう!
そして、マクロ祭りのスレでも立てて楽しみませんか?

冗談はさておき、たとえ人様の事とはいえ、やはり機種選びは楽しいようで、このスレがここまで伸びていることがその証拠と言えるでしょう。
キタムラで良いお買い物を!!

そうそう、キタムラと言えば昨日フラッと立ち寄ったら、シグマのDP1s(アウトレット品)が3万円を切っていたんですよね・・・思わず買いそうになりましたよ。我慢したけど・・・

書込番号:11586834

ナイスクチコミ!2


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

2010/07/05 19:07(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん、ありがとうございます。

ゴマダラカミキリ、いいですね。
模様がきれいだし、重厚感あるし、ギーギー鳴くし(^^)

よくある質問だったので、正直ここまでたくさんのご意見を頂けるとは思いませんでした。
今回初めて知った点もたくさんあり、改めて選択に悩むポイントも出てきましたが、そろそろ
買い換えておいても損は無い仕上りになっているなと感じています。

明るいレンズの上級機が欲しいのはやまやまですが、今回は普段持ち歩いて色々と撮る
ための買い替えですので、やはりCXシリーズのようなオールマイティ機が向いているのだ
なと思います。

DP1sも突出した魅力を持つカメラですね。
使い手とシチュエーションを選ぶ曲者のようですが…。

「いつかは欲しい」カメラ、レンズがたくさんあって困ります ^_^;

書込番号:11587592

ナイスクチコミ!0


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

2010/07/06 01:13(1年以上前)

機種不明

ご報告。

「カメラのキタムラ 東大阪・石切店」にて購入。
純正ケースがおまけで23,500円でした(^^)

皆様、ご協力ありがとうございました。

書込番号:11589603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/06 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蝶との遭遇

Who you are? Quem e voce?

おまけ 今日のViola




hymrcさん


ご購入おめでとうございます。

ぼくもおまけの純正ケースが欲しいです。
ラッキーでしたね。

これからいろいろテストしてお楽しみください。

今日は虫に遭遇しましたので、添付します。
hymrcさんの影響か?最近は虫が気になってしかたありません。


書込番号:11592328

ナイスクチコミ!2


スレ主 hymrcさん
クチコミ投稿数:168件 YMRC Photos 

2010/07/06 23:38(1年以上前)

クラウジオ1980Uさん、ありがとうございます。

表示価格よりも安くしてもらえた上にケースまで付き、お得な買い物が出来ました。

ベニシジミにアオメアブ、良いアングルで撮られていますね。
虫はどこにでもいますし、撮っていても非常に楽しい被写体です。

また撮影結果を報告させて頂きますが、このスレは役目を終えましたので、
一旦閉めさせていただきます。

ご助言を頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11593506

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX1/CX2/CX3

2010/06/28 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:7件

今購入するならば、どれがお買い得でしょうか?
(CX3の板で質問するのも何ですが…)

デザインと画素数は殆ど変っていないようですし、お値段もそんなに大差がない様子。

どうなんでしょう、教えて下さい。

書込番号:11558186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/28 23:48(1年以上前)

こんばんは

デジ物は、価格差のない場合新しいものを購入したほうが後悔しません。
2世代前のものになると、バージョンもアップされません。

もちろん、選ぶのは本人ですが・・・。

書込番号:11558246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2010/06/29 00:25(1年以上前)

3機種の違い
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03000.html

裏面と動画に5000円出す気が無ければCX2がお買い得なきがしますね。
私は1ヶ月ほど前ですが、価格とデザインでCX1にしました。(グリップのぎざぎざがなんとなく気に入らなかったため。)

書込番号:11558478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/29 10:48(1年以上前)

眠れる森 さんの
>デジ物は、価格差のない場合新しいものを購入したほうが後悔しません。
は真理だと思います。
私のリコー暦、R3からR6、R8、CX1、CX2と使ってきた印象でも、この真理が当てはまっています。
ただ、CX2から、望遠を300oとしたことでデザインが変わった→レンズ鏡胴の下側が「削ぎ落とされた」形。グリップがマット調からギザギザになった。この辺りの好みの問題はありますね。
デザインに「こだわり」が無ければ、上記真理に従われるのが無難と思います。

書込番号:11559611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/06/29 11:54(1年以上前)

どれがお買い得かは、あなたが決める事では?

私は基本的には、眠れる森さんと同じ理由でで、新しい物を選びますが、それでも比較検討するなら、
・サラリーさんがおっしゃるように“裏面と動画に5000円出す気が無ければCX2”。
・望遠側200mmでも少しでも安い事に価値を見出すなら、CX1。
という基準でしょうか。

書込番号:11559802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/02 00:37(1年以上前)

どれでもきちんと写りますし、違いなんか多分分からないですよw



書込番号:11571075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種選定で悩んでいます。

2010/06/27 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:13件

fuji-4800Zが故障したため、Optio-E50を購入して2年になりますが、最近使用頻度が多くなるにつれ画質に不満が出てきまして、新機種を選定中です。
カメラのキタムラへ行っていろいろ見たのですが、なにぶん度素人(カメラ音痴)であるため機種を絞りきれません。
希望として、予算は3万円以内で手ぶれ補正が付いていて、オートでE50より綺麗に撮れれば良いです。
友人はCanonやNikonが良いんじゃないかと言いますが、デジカメに精通している方のアドバイスをお願いします。
撮影対象は風景、店舗、商品(食べ物など)です。
CX3は画質が良いと店内で宣伝されていたので、ここのクチコミに書き込みました。





書込番号:11552086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/06/27 18:25(1年以上前)

オート主体で画質優先だとIXY30Sあたりは応用力が広くていい感じっぽいですね〜。

書込番号:11552550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/27 19:49(1年以上前)

旧機からすると多くのカメラで満足は出来そうですね ^^;

とにかくオートに頼りたいのでしたら、シーンモードに「料理」などがあると便利かもしれませんね。

書込番号:11552908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/27 21:49(1年以上前)

回答ありがとうございました。
いつも衝動買いの私には回答を待ちきれず
新しいコンデジを購入してしまいました。
店舗でCX3とIXY30Sを比べていたら
店員からCANON-S90を見てみませんかと言われ
撮ってみたら画像がすばらしく良く
カメラ音痴の私にも良さが分かりました。
ただ、ホールド性はCX3の方が良かったです。
早速、家で撮影して見ましたが
ど素人の私がビックリするぐらいの画像が撮れまして
大満足です。
RICOHファンの方には必要の無い内容でしたね。


書込番号:11553478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 f70からの買い替えです

2010/06/27 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:5件

先月購入したばかりなのに水中に落下させて壊れたので買い替えしたいと思います
富士以外の機種でオススメを聞くとこの機種がいいと言われました

デザインはf70と同等にダサダサですがデザインよりも写りが大事なので、富士とリコーの画質の違いについて教えてもらいたいと思います
撮影対象はモトクロス競技、ドッグランで走る犬、単純に空、などを撮ります

書込番号:11550876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/06/27 15:52(1年以上前)

富士の画質は撮影者の意図が反映できないメーカー固定の画質である感じで何も考えないなら楽な感じがしますね〜。
逆にCX3はユーザーが能動的に調整出来るので撮影者の意識次第と言うところがあるかも?

書込番号:11551992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/06/27 16:21(1年以上前)

レスいただきありがとうございました
とりあえず店で試し撮りしてみようと思います

書込番号:11552076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使い方で教えていただきたい事があります

2010/06/26 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

ほとんどマクロ撮影で使ってます。
起動時に最望遠のマクロ状態で起動させる事はできませんか?
電源を切るとマクロモードは解除されませんけど、望遠が元に戻ってしまいます。
全然無茶な質問でしたら申し訳ございません。

書込番号:11547499

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/26 18:07(1年以上前)

こんにちは

沈胴式カメラなので無理だと思います。

もちろん他社製の上位機種には任意の焦点距離を設定できる機種もありますが
CX3はできないと思います。

書込番号:11547679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/26 18:08(1年以上前)

セットアップメニューの「マイセッティング登録」でMY1かMY2に登録できます。
他にも色々と記憶させられますので、カスタマイズは容易ですね。

書込番号:11547680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/26 18:13(1年以上前)

失礼しました。

マイセッティング登録があるんですね。
ますます欲しくなりました。

He nickel yah!さん、ありがとうございました。

書込番号:11547700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/26 19:30(1年以上前)

気に入った設定があれば、まずはマイセッティングに登録してみる事です。
設定できる項目は取説にも載っていると思いますよ。

書込番号:11547982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/26 22:13(1年以上前)

困っているひとがいたら
何とかしてあげようとする心意気のひとがあらわれ、
価格が成り立ってきたのだと思います。
誤りがあったら、また善意で指摘し、修正されてきました。

何人にもステキなことです。

もめる要素はありませんね。

書込番号:11548762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/06/26 22:37(1年以上前)

どうもお騒がせしたみたいで申し訳ありませんでした。
やってみたらMYセッティングに登録でしました。

ありがとうございました。

書込番号:11548913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/27 10:42(1年以上前)

他の閲覧者の為にも参考として

任意にズームの途中をスタートにしたい時は、ステップズームを使って登録すればやりやすくて便利
その時ステップズームを解除して登録すればその位置から普通にステップ無しのスタートもOK。
ブツ撮りなんかでは、標準〜100ミリ位の中望遠が広角特有の歪みも少なく使いやすいです。

書込番号:11550922

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/27 11:19(1年以上前)

>他の閲覧者の為にも参考として

これは、大切なことかも。スレ主の質問に答えるだけが掲示板ではないと思います。

書込番号:11551065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング