CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

高倍率ズームのコンデジが欲しい

2010/07/17 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 K'zingさん
クチコミ投稿数:12件


初めて投稿します
これまで使用してきたカメラが故障してしまったので急ぎ買い換えを検討しています
恥ずかしながら故障したのはパナのFZ-1で、デジカメ使用経験はこの1台だけです(^^;
主な使用目的は家族旅行や少年野球、運動会で、FZ-1の12倍ズーム(35-420mm)に慣れてしまっているので高倍率のズームは必須と考えています
私的にはEXILIMのFH20やFH25が気に入ったのですが、コンパクトというのがカミさんの条件で即却下
次の候補は高速連射が魅力のEXILIM FH100ですが焦点距離24-240mmでは足りないかなあと…。
その他に考えているのが、このCX3やCOOLPIX S8000、PowerShot SX210SX等です
焦点距離だけならSX210ISかもしれませんが小さすぎて不安…。
画質面では何買っても、今より格段に良くなるのは間違いないのでしょうが、長く使うことになると思うので、満足できるものを買いたいのが本音
(ならば、もっと予算上げろと言われそうですが…)

これらの機種について長短所のアドバイス等頂きたいと思います
また他にも候補の機種があったら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:11641161

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/17 21:44(1年以上前)

スレ主さん
CX3の望遠側のAFスピードは遅いのでストレスになると思います。
AFスピードの速いパナソニックの高倍率ズームを検討した方がよろしいかと。

書込番号:11641182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/17 21:47(1年以上前)

HX5V、TZ7では

書込番号:11641210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/17 22:02(1年以上前)

まず基本的には慣れたFZシリーズから、店頭の現物確認と機能増しの部分を調べるとよいと思います ^^
(他社も含めて調べだすと、それぞれの機能が気になってしまうのですが)

コンパクト優先の嫁さんには、ちょっと奮発してこちらを使ってもらうと満足するかも ^^;
http://kakaku.com/item/K0000047371/

圧倒的な画質や言い出したら切の無い部分を追い求めるなら「デジ一眼レフ」をサクッと勧められますが、
故障してしまったがFZ-1にも満足していたのであれば同類から探してもよいと思いますよ ^^
デジ一眼レフに逝ってしまったと考えれば、おまけで嫁さん用のコンパクトもチョロイです?

書込番号:11641274

ナイスクチコミ!0


スレ主 K'zingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/17 22:20(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます
パナのほうがAFが速いのですね
それも重要なポイントになりそうです
確かに気に入って長く使ったパナの最新機も検討すべきでした
ほとんど画質劣化せずに16倍まで撮影できるiAズームも魅力です
(デジタルズームの一種のようですが)
ところで最新のTZ-10ではなくTZ-7でしょうか?
またHX5VやF70EXRも含めて店頭で見たきたいと思います

書込番号:11641362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/17 22:23(1年以上前)

お嫁さんには、これ
http://www.sandisk.co.jp/Products/Item%282817%29-SDCFH-008G-J61-SanDisk_Ultra_II_Compact_Flash8GB_New_Products.aspx
を買ってあげて・・・
もとい、これ
http://rearea2.shop-pro.jp/?pid=20434427
を買ってあげて、ネオ一眼で・・・

staygold_1994.3.24さん、
F70EXRまだ流通在庫があるんですね。よっぽど売れなかったか作りすぎたか・・・

書込番号:11641382

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/17 22:59(1年以上前)

>ところで最新のTZ-10ではなくTZ-7でしょうか?

TZ-7はあの機能を18,000円台で購入できるのでコストパフォーマンスは高かったです(過去形)
ただ、今はTZ-10も2万後半から2万前半まで値下がりしてTZ-7との価格差もたいしてなくなったので
あえて型落ちのTZ-7を選択するメリットはないと思います。超解像技術も搭載してないですし。

書込番号:11641591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/17 23:21(1年以上前)

単純に光学で考えてしまうとTZよりはFZの方が解像しそうですが、
今のTZは超解像技術なのですよね・・・
(家のテレビは東芝なので、その超解像技術です 笑)
とはいっても?レスポンスではTZなら慣れが必要でしょうか。
個々に見て1点で勝るものもありますが、総合的にはと考えてもいいですね。
それくらいタイプが違うとも思います ^^

>アユモンさん

F70EXRにはF200EXRが平行してあったからでは?と思いますが。

書込番号:11641710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/18 10:49(1年以上前)

運動会等に使うならAFが速いS8000あたりがいいかもしれないですね〜。
FH100は1番高機能で高画質だけど使いこなしには相当熟練度が必要なので大変かも?

書込番号:11643546

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/18 11:05(1年以上前)

フジF70/F80EXRあたりが、コストパフォーマンスが高いと思います。

書込番号:11643598

ナイスクチコミ!0


スレ主 K'zingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/19 05:48(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます

まだ店頭で確認してはいませんが、これまでのところTZ-10に心が傾いています
あと少しズームが欲しいときのiAズームが便利そうですし、超解像技術も魅力です(言葉に惑わされてる?)
また屋内よりは日中屋外での撮影が多いので、画質はCMOSよりCCDが良いのかな、と思っています

一方でCMOSの方が連写がきくようで運動会や初年野球でシャッターチャンスに強そうなFH100やHX5Vも…

F70/80EXR を加えた4機種で、検討を進めてみます

書込番号:11647386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠

2010/07/16 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

@光学最大ズーム時の手ブレやAFの速度はいかがですか?

→対象はDSC-HX5VやSX210 IS、TZ10に比べて。

A200万画素位まで画素数を落とした場合はデジタルズームの焦点距離はどの位まで伸びますか?

→寺社巡りの際に、鬼瓦や相輪などをアップに撮りたい。(肉眼ではなかなか確認しにくいので)

※@の手ブレについては小さな三脚は買おうと考えていますが、三脚が禁止の場所などもあったと思いますので。

※お寺は古代より薬作りのために薬草の栽培をしていたので、ズームが使い易いのなら、草花の撮影にも使えそうかなと思いました。

※日中の静止画中心です。


アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:11635886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/16 19:06(1年以上前)

@について、手振れレンズ補正のソニーやキヤノン、パナに較べると見劣りはしますね。
ただ昼間の屋外で光量があるならSS稼げるのでそれほど不利とは言えないのでは。
AF速度も昼間屋外なら問題ないでしょう。

AについてはリコーのHPを参考に
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/point2.html(オートリサイズズーム)

マクロ撮影ならCX3が他の3機種と較べて一番使い易いでしょうね。

書込番号:11635974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/16 19:26(1年以上前)

1、AFに「∞」があるのでどこかの店で試してみて下さい。
通常のAFは遅いようですが、「∞」は最初から∞ピントにされているのでAFしなくてよいのです。(一定以上の距離は被写体と離れていないといけませんが)

手ブレは人それぞれであることと、カメラの重さや形状で変わったりもしますね ^^;

2、後処理でトリミングしては ^^?

書込番号:11636050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件

2010/07/16 21:11(1年以上前)

salomon2007さん
ありがとうございます。

3Mで530mmならいいですね。

staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。
明日にでも∞をみてきます。
トリミングも考えたのですが、現地で、遠くの小さなモノを大きく見れたらなあ、といったところです。

書込番号:11636468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2010/07/17 20:38(1年以上前)

みてきました。

3Mで最大デジタルズーム(∞)で撮り、カメラの液晶で拡大して見ました。解像度は仕方ないですが、手ブレはひどく無いように感じました。

MicroSDのSD変換アダプターを持っていくのを忘れてたので、近いうちに再チャレンジです。

書込番号:11640853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CX3にバッテリー互換LI-50Bの挿入が硬過ぎる

2010/07/14 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 YAITIさん
クチコミ投稿数:50件

CX3の予備用バッテリーとしてロワのオリンパスLI-50Bが間違いなく使えるとのクチコミが
2010.3.1頃出てましたので、ヤフオクからロワに注文した所、ロット不良が出てるので
新ロット品が来るまでお待ちくださいとの連絡があって、4月に商品を受け取って充電後
初めてCX3に挿入した時は、異常なくスムースに挿入出来て撮影も異常なく使ってましたが
7月頃充電の為取り抜こうとしたら硬くて抜くのに難儀しました。特に膨れてる感じはなかったが

因みににCX3用純正バッテリーDB-100は勿論スムースに挿入出来ます。

で、ロワに電話して不良品を辺送してLI-50Bの新品を無料で送って貰いましたが、
充電前にCX3に挿入したところ、同じく硬くて挿入困難というか、
バッテリーの厚みが少し大きいようで、CX3には使えないようです。
無理に挿入したら、今度は抜くのが難儀します。

初めは挿入取り外しに問題がなかったのに何故この様になってるのか?、
ロワで日本製セルの互換バッテリーDB-100を買えるのか?

ご存知の方教えて下さい。

純正のバッテリーは高いので、予備バッテリーはロワさんを使っています。

書込番号:11627577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/14 23:00(1年以上前)

そういうことがあるなら、対処されたものが出るまで待ってそれまでは純正を使ってみては??

書込番号:11628374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/07/15 02:28(1年以上前)

>純正のバッテリーは高いので、予備バッテリーはロワさんを使っています。
お気持ちは分かりますが、互換品がないのであれば、高いのは我慢して純正にするしかないのでは?

そう言えば、以前CX1をキタムラで購入した時、純正バッテリが1個サービスで付いてた事がありましたね。(余談です)

書込番号:11629368

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/15 04:41(1年以上前)

“CX3" で検索されましたでしょうか。
検索結果のうちの一つに
●定形外送料無料●新品RICOH CX3 のDB-100対応バッテリー
があります。商品番号DB-100-TとなっていますのでCX3で間違いなく使用できるのではないでしょうか。日本製ではないようですが、これでは不都合なのでしょうか。

ちなみに、LI-50Bで検索すると“LI-50B-T”という互換バッテリーに辿り着きますが、こちらの適合機種にCX3は含まれていません。

もし既にご存知でしたら、聞き流して下さい。

書込番号:11629481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/15 10:24(1年以上前)

ROWAの「LI-50B」はCX3対応と記載されているのでしょうか?


http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2531

書込番号:11630176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/15 10:38(1年以上前)

互換バッテリーのスレはたぶん私が立てたスレですよね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11008691/

CX3用のリコーDB-100と、オリンパスの品番LI-50B、ペンタックスの品番D-LI92の3種は
形状は同じで品番が違うだけですのでCX3で使用可能です。
互換品はあくまでも自己責任というのは周知の事実ですので
使う使わないはご本人の判断になると思いますけど
私もGRDのバッテリーが膨らんで出にくくなった事があります。
ちなみに私のロワのLI-50Bは膨らむどころか、バッテリー室に入れるとブカブカ状態です(+_+)

書込番号:11630217

ナイスクチコミ!2


スレ主 YAITIさん
クチコミ投稿数:50件

2010/07/15 11:58(1年以上前)

皆さま有難う御座います。
H-ochiさんの御答えを見てロワに電話で聞きましたところ(初めに電話しろと怒られそうですが)
ロワで出してる互換バッテリー「LI-50B」も「DB-100」も三洋セルで同じ製造ラインなので寸法も同じとの事。なので、CX3にロワのDB-100を使っても出し入れが硬いかも?らしいです。
何か変ですね。ロットが変わってから寸法も変わったんでしょうかね。

で、ヤフオクで出てるロワの CX3のDB-100対応バッテリー「DB-100-T」(台湾セル・870円)なら
問題ない様です。安過ぎるのもちょっと気になりますが、「自己責任」で交換してもらおうと
思っています。差額は返してもらえます。

ありがとう御座いました。また宜しくお願いします。







書込番号:11630458

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7694件Goodアンサー獲得:184件

2010/07/15 12:41(1年以上前)

「解決済」になったようですが・・

2ヵ月前くらいにROWA LI-50B-SA(SANYOセル)を購入しました。

自分の判断で「互換できそうだから」と購入したので、純正品に比べ若干厚く(0.2〜0.3mm)出し入れがスムーズとは行きませんが、現在そのまま使い続けています。

まだ充放電を4回繰り返した程度ですが、純正と遜色ない持ち時間の感じです。

また最近、この互換バッテリーでも電池切れの時にレンズがキチンと収納されてから電源が切れることも確認できたので、出し入れのスムーズさは無いけれど使って行こうと思ってます。

安いBAKセル(中国?)の方は使った事がないのでわかりません。

書込番号:11630610

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通販??

2010/07/14 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:15件

質問なのですが、いま地方都市に住んでいます。
このRICOH cx3の購入を決めていたのですが、ヤマダなど家電量販店では3万前後で販売していたのですが、このサイトの通販などで見たところ差額5,000円以上安く購入出来るみたいなのですが、カメラなど通販などで購入しても全く問題ないでしょうか??

またこうゆうデジカメなどはどこで買うのがベストなんでしょうか??

カメラやそうゆうものに初心者で初めて買うデジカメで、なにもわからず質問させていただきました。

もし質問などに失礼がありましたら申し訳ないです。

書込番号:11626705

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/14 17:13(1年以上前)

こんにちは
近くにキタムラはありませんか?
ありましたら、キタムラのネットで買って、近くの店で受け取ることができます。

通販での面倒なことは、初期不良などの対応です、先日も送られてきたレンズがカタカタ音がすると書かれていました、そんな時の電話連絡、返送手続き、費用などです。

通販でも店によっては、長期保証など付けられるところがあり、多少は安心できる所もあります。
また前金送金にはご注意ください、相手に悪意が無くても、件数が多いと間違いが発生することもあるからです。

書込番号:11626739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/14 17:15(1年以上前)

続けてすみません。
キタムラネットショップでは23,300円のようです。
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&sub_disp=001001001&sort=02&q=%82b%82w%82R&dispNo=001001&x=52&y=5

書込番号:11626747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/07/14 17:23(1年以上前)

基本的なこと。

カメラは専業(元カメラ店)から発展した大型店・チェーン店で購入が安心。
ヨドバシ/ビックカメラ/キタムラなどです。特に小物アクセサリとかバッグは専業優位です。

通販か店舗か?店舗購入が一番。触って使う物ですから触りまくった店で購入が原則。
しかし、慣れてくれば通販でOK。
店舗で触りまくって、安い通販で購入。
と言いつつ、私は通販が面倒で廉価販売の店舗購入です。

書込番号:11626783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/07/14 17:30(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

カメラのキタムラですか、近くにはないので通販で買う場合は長期保証があるところで購入するようにしますね!

どうもありがとうございます。

書込番号:11626804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/14 17:37(1年以上前)

返レスありがとうございます。

ヨドバシ、キタムラ、ビッグカメラがない場合、ヤマダやコジマとかでも大丈夫でしょうか??

書込番号:11626830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/07/14 19:13(1年以上前)

>ヤマダやコジマとかでも大丈夫でしょうか----
もちろん大丈夫です。

店員の知識がキタムラなどより落ちるという話を聞きますが、保証関係はOKでしょう。

書込番号:11627204

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/07/14 19:16(1年以上前)

通販でも問題ないですよ。私はカメラもレンズも通販で買っています。

心配ならここの利用者の評価の高い店を選ぶといいです。
保証も例えば三星カメラでは5年保証が付いてきます。

仮に初期不良があっても交換してくれる良心的な店も多いですよ。

書込番号:11627212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/14 22:40(1年以上前)

機種不明

 
携帯からではどうかはわかりませんが、添付画像にある青色ゲージは「このショップをまた利用したいですか?」に対しての「はい」の回答です。
青色で埋まるほどに100%に近いということです。
ショップの対応などで高評価を得ていることになります ^^
(保証に関してはショップ毎なので調べなくてはいけませんが)

書込番号:11628250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/14 23:51(1年以上前)

色々と参考になりました。

みなさま親切な回答ありがとうございます。

書込番号:11628729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/16 14:14(1年以上前)

キタムラがいいですよー!

今安いし!保障あるし!

自分もキタムラで買いましたー!

さらに安くなって凹んでますが…。

書込番号:11635160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/17 03:17(1年以上前)

ありがとうございます!

明日にでも買おうと思います!

書込番号:11637969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズブの素人です…

2010/07/14 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 ふ〜chanさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
半月ほど前にこのCX3を購入しました。

私はブログをやっていて、今までは携帯の写真をブログにアップしていましたが
キレイな画像で写真をアップしたいと思い購入しました。
主に子供や静止画を撮るので、マクロ機能はは大満足です!
ですが、細かい設定などは全く分からないので
試行錯誤しながら撮影を楽しんでいます。

前置きが長くなりましたが、ここで質問です。
このCX3で撮った写真のサイズが大きすぎるのか
写真をアップするとどうしても枠からはみ出て
写真が見切れてしまいます。
メニューから画像・サイズを一番小さくして撮っても
やたらとでっかくアップされてしまいます…

このカメラでブログ写真をアップされてる方がいらっしゃいましたら
設定方法など教えていただけたら幸いです。
(因みにブログはアメブロです)

分かりずらい質問かもしれませんが
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11626363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/14 15:35(1年以上前)

カメラの設定で画素数を小さくするのは
印刷する時とかに困るので望ましくありません。
パソコンで下記のようなフリーソフトを使って縮小し
ブログにアップすればいいのではないでしょうか?


http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

書込番号:11626423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/14 15:41(1年以上前)

既にインストールされている画像加工の出来るソフトがあればよいです。
(リサイズ/トリミング/保存サイズ)程度が指定出来れば十分です。

一時期よく紹介されていたのが一括処理出来る「ちびすな」です。
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/

私は「Jtrim」を使って1枚1枚作業していますが ^^;
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/jikken.html

※作業は必ずバックアップをするなり、コピーした画像で作業して下さい。

書込番号:11626440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/14 16:10(1年以上前)

それは撮影した画像のサイズも問題ではなくて、アップする時のブログ側の設定ではないでしょうか?
私はアメーバじゃないですけど今見たらサイズを選べるようになってるみたいですけど
縮小してアップしても同じなのでしょうか?

書込番号:11626526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/14 17:51(1年以上前)




ふ〜chanさん


ドナドナさんのご説明の方法で問題なければ、それが一番良いように思いますが、リサイズをなさりたいのなら、RICOHの添付ソフトからもリサイズは可能です。

RICOHの添付ソフトのIrodioPhotoを立ち上げ、アップしたい画像が入っているフォルダを開きます。

そのフォルダのすべての画像が表示されますので、使いたい画像をダブルクリックしてしてください。その画像だけの画面に変わります。

次にその画面の左上の帯にある「画像編集へ」というアイコンをクリックします。(左から三つ目だと思います)

そうしますと新たに左側に枠が出てきますので、その中の一番上の「ツール」をクリックします。

今度はいくつか作業項目が出て来ますので、一番上の「サイズ変更」をクリックしてください。

次に新たに出てきた左側の枠の「サイズをピクセルで表示」にチェックが入っているのを確認してください。
ここで横位置の画像でしたら、例えば600X450という数字を打ち込みます。
この枠の一番下の「縦横の比率を保つ」にチェックが入っていれば、最初の数字を600とか900とか打ち込めば、二番目の数字は自動的に表示されます。

あまり関係ないですがBlog用でしたら、その上の「解像度」という部分の数字を72になさると良いです。

そこで左下の「完了」をクリックすると基本的には終わりです。

クリックするとリサイズされたサイズの画像が表示されます。
(右下の%を100%にした場合がリサイズされた本当の大きさです)

ここで重要になるのは、staygold_1994.3.24さんが言われておられることです。
このままですとオリジナルに変更を加える事になるので、それでは今後この画像に関してはこのサイズ以上に大きくする事は不可能になります。
それを防ぐために、オリジナルと別物ということにして保存しなければなりません。
具体的には、最終的なこの画面の左上のバナー?の「ファイル」をクリックしてください。

そこにある「名前を付けて保存(A)」をクリックします。

そうしますと元のフォルダと元のファイル名が出てきます。

この「ファイル名」を変更します。

変更名は何でも良いです。

例えば、元がR0010001でしたらR0010001−1とか、Blog−001とか、何でも結構です。

それで保存をクリックすれば出来上がりです。

こうしておけばstaygold_1994.3.24さんが心配なさっておられる問題も解消します。


長くて申し訳ありませんが、こうすれば添付ソフトでもリサイズは可能です。


書込番号:11626886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/14 18:13(1年以上前)

使用説明書p80
画像サイズ変更
で、元画像、サイズ変更後画像共メモリに残るはず。違う?

書込番号:11626981

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふ〜chanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/14 18:21(1年以上前)

虎キチガッチャンさん
staygold_1994.3.24さん
ドナドナさん
クラウジオ1980Uさん
早速のアドバイス、ありがとうございました!!

早速皆様のおっしゃる通りに色々と試してみた結果
解決することが出来ました。

な〜んだこういうことかと
目からウロコでしたm(_ _)m
ものすごく分かりやすく教えていただき
ほんとにありがとうございました!!

こちらでまとめてのお礼になりますが
お許し下さい☆彡
ありがとうございました!

書込番号:11627009

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ〜chanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/14 18:24(1年以上前)

アユモンさん
返信、ありがとうございます。

使用説明書に書いてありましたね!
見落としてました…

教えていただき、ありがとうございました!

書込番号:11627019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

今までにデジカメを含めてカメラと名のつく物は使った経験はゼロです!
友人が競馬場で馬の写真を撮ってるのを見てたら何か楽しそうなので、自分も撮ってみたいと思ってます。
カメラ屋では一眼レフみたいなタイプのデジカメをススメられましたが、大きいし重いので小型で軽量な感じの商品がいいと言うと、この機種が一番いいと言われたので購入を考えてます!
レース中の写真は難しいと友人から聞いてるし私が撮りたいのはパドックとか競馬場内のスナップ写真みたいな感じです。
ど素人が使っても何とか撮影できますか?

書込番号:11625993

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/07/14 13:01(1年以上前)

そりゃまあ、撮れるでしょう。
シャッター押せば、何かは写りますよ。
自分の意図したように撮るには、やはり練習するしかない、とは思いますけど。

書込番号:11626014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/14 13:03(1年以上前)

>私が撮りたいのはパドックとか競馬場内のスナップ写真みたいな感じです。
十分撮れます。
馴れてくると走っている所も撮れるようになると思います。

書込番号:11626015

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/14 13:23(1年以上前)

かっこいい写真が撮れるかはわかりませんが、ある程度はイケます ^^

(CX1とCX2の作例です。3番目は後処理でパノラマ遊び)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10210885/ImageID=432953/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9777225/ImageID=345653/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9777225/ImageID=371402/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9777225/ImageID=389193/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9777225/ImageID=428925/

書込番号:11626084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/14 13:29(1年以上前)

練習次第だと思います。
コンデジは機種毎に特徴はあると思いますけど、このカメラじゃないと撮れなくて他のカメラじゃ撮れないという被写体は基本的にないと思います。
物理的に無理なのは焦点距離だけじゃないでしょうか(^^ゞ
目に見えてる物は基本的に写りますよ。
大きく写せるか小さくしか写らないかの違いだけだと思います。

書込番号:11626099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/14 14:09(1年以上前)

別機種
別機種

コンデジ(FZ30)で

デジ一で

パドックならコンデジで写せると思います。
競争中の馬を流し撮りするには、デジ一(シャッター優先ができる機種)が必要ですが・・・

書込番号:11626207

ナイスクチコミ!4


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/14 15:32(1年以上前)

私はモータースポーツが好きで、フィルム、デジタルを問わずカメラで撮影しています。
サーキットも競馬場も違いはありますが、遠くから比較的大きなものを撮影するという
意味では似たような条件です。

まず必要になるのが、望遠レンズです。出来れば35ミリフィルム換算で、300ミリ
クラスのレンズが欲しいところです。

望遠レンズは光を集める範囲が狭くなるため、レンズの明るさ(開放F値といいます)が、
どうしても暗くなってしまいます。それを補うためには撮像素子(CCDとかC−MOS
と呼ばれています)が、大きなものが有利です。お店が勧める一眼レフがこれに相当しま
す。

あと、もうひとつ望みたいのが、合焦速度です。これはピントが合っていない状態から、
ピントが合うまでに要する時間で、オートフォーカスで動くものにピントを合わせ続ける
性能のことです。これも、一眼レフが有利ですが、あらかじめピントを固定してそこに馬
が差し掛かったときに撮影するということもでき、マストではありません。プロ用の高級
機は、この性能が高いです。

具体的な機種の推奨は避けますが、ミラーレスではない一眼レフの普及機で、200〜
300ミリをカバーする望遠ズームレンズを組みあわせるのがオススメです。できれば、
手ぶれ補正機能に対応しているものが望ましいです。

一眼レフも普及機は小型で軽いものがあるので、それほど重いということはないと思い
ますが、やっぱりコンデジにこだわるのであれば、少なくともテレコン(焦点距離を伸
ばす外付けレンズ)が付けられるものを選んだほうがよいと思います。

書込番号:11626410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/07/14 20:26(1年以上前)

できます。皆、最初は初心者。

最初は思ったように撮れないでしょう。
か、または前もって構図想定できないでしょうから、(思ったようにではなく)
それなりに撮れるのでしょう。私など適当に振り回して撮っています。

とにかく数を撮らないと分からない世界です。
馬だけではなく、練習題材は目の前の湯飲み茶碗から身の回りに沢山あります。

書込番号:11627456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/07/15 00:01(1年以上前)

「ある瞬間」を撮影しようと思ったら、シャッタータイムラグ(シャッターが実際に切れるタイミング)が長いコンデジ系は不向きだと思います。

かといって、デジイチでもそれなりのシャッタータイムラグがあります。


そこで、「画質そのものは特別に重視しない」のであれば、ハイビジョンビデオカメラ※でテキトーに撮影し、その「動画のコマ」から【気に入ったシーンを選ぶ】、という手もあります。

※デジイチの望遠レンズ並みかそれ以下の費用で済みます。

※「望遠」の観点では、f=400o以上の機種が当たり前にあります。

※記録画素数はフルハイビジョンの207万画素(1920*1080)です。

ちなみに、例えば下記の機種で、
HF S21(一般向け普及機上級):f≒43.5-435mm
http://kakaku.com/item/K0000080062/
HF M31(一般向け普及機中級):f≒39.5-592.5mm、39.5-711mm※アドバンストモード時
http://kakaku.com/item/K0000080061/

以下の設定を行い、

・スポーツモード(成り行きの高速シャッター)に設定→日中はおそらく1/500秒ぐらいが多くなるでしょう
 (シャッター速度設定をすれば、少々の曇りでも1/2000秒撮影も余裕です)

・「PF30」モード※に設定→通常のビデオカメラでは動体撮影で「ダブり」が出ることを防ぐ

再生時は本体機能の「あとからフォト」や「あとから連写」、あるいは適当な動画処理ソフトを使って、「動画の1コマ」を取得することができます。
http://cweb.canon.jp/ivis/technology/still-images.html


※「PF30」モード
「秒30コマの長時間連写」相当になります(この機能は今のところCANONのみ)。
他に(互換性要注意ですが)パナのTM700で「60p※秒60コマのダブり無し」撮影ができる機種もあります。※これらの機能がなくても、動画を「インターレース解除」などの機能を使ってダブりの無い静止画を得られますが、垂直解像力が2/3以下〜半減します。

書込番号:11628794

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/07/15 00:15(1年以上前)

撮った写真をどうつかうのでしょうか?

自分で見るだけで「このカメラでここまで撮れた」と満足
するならCX3で十分だと思います。他の人が関心する写真を
歩留まり良く撮りたいのならCX3はやめておいた方がいいと
思います。

書込番号:11628880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/15 12:02(1年以上前)

参考になるご意見を多数いただきありがとうございました!
サイズ的に一眼レフは考えておりませんでしたので、このCXを買って練習してみようというファイトみたいなものが沸いてきました!
皆様ありがとうございました!

書込番号:11630479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/15 18:34(1年以上前)

もし購入された場合ですが、パドックで手前側を周回する時はAFモードの「スナップ」で撮ってみて下さい。
馬場に出てレースになった時にはズームしてAFモードの「∞」にするとよいでしょうか。
どちらもピント合わせをしないのでストレス無く撮れます ^^

あとは、連写を駆使する場合は液晶上でカクカクとコマ送りのように表示されますが、慌てずに予測しながらカメラを動きに合わせて振っていけばちゃんと写ります ^^

もし、ズームで顔のアップを撮るようでしたらISO感度は少し高めがよいです。

もうひとつ、一眼レフでは撮れない遊び方としては、画質は落ちますが連写コマ数を上げてゴール板で写真判定風も撮れます。
買われた時はいろいろと頑張ってみて下さい。

書込番号:11631747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/19 23:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ロッソネロ号

いい雲が出てました

エクセルサス号

白い珍獣

走っているところとなるとコンデジではなかなか難しいでしょうが、パドックならこの程度は撮ることができます。ただ、マナーの悪い人を手本にはなさらないでくださいね。フラッシュ撮影は厳禁です。いい場所をとろうと割り込みはいい迷惑です。一番前までこれたのにまだ縁石に乗って写す行為←縁石に上るのは子供だけにしましょう。いい大人がすることではありません。後ろにいる人たちも同じ競馬ファンです。

書込番号:11651330

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング