
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 9 | 2010年7月14日 15:00 |
![]() |
8 | 5 | 2010年7月14日 13:49 |
![]() ![]() |
15 | 27 | 2010年7月16日 15:06 |
![]() |
14 | 11 | 2010年7月10日 12:47 |
![]() |
14 | 8 | 2010年7月12日 20:25 |
![]() |
93 | 37 | 2010年7月12日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


普段は一眼レフを使ってます
コンパクトタイプは二台持ってますがどちらも調子が悪く、二台あるのに帯に短し襷に長しで使い勝手が悪いので、オールマイティーな一台を希望してます
こちらの口コミを見たり店頭で操作してみて非常に気に入ってます
いくつか質問がありますので詳しい方にご教示いただきたく存じます
マニュアル操作は一切できないのか?
ズーミング及びAF速度が比較的ゆったりしてる感じがしましたが、特に不便はないか?
バッテリーのモチ具合はどうか?また安い互換品はあるのか?
知人がR時代の機種を過去に使っておりましたが、レンズの出入りの不具合に常に悩まされてついに手放したという経緯がありますが、現行品の質ないかがでしょうか?
取るに足らないような不躾な質問ですがよろしくお願いします
0点

こんにちは。
>マニュアル操作は一切できないのか?
フォーカスはマニュアルが選べますが、露出はオートのみです。
>ズーミング及びAF速度が比較的ゆったりしてる感じがしましたが、特に不便はないか?
たぶん人によります。動体撮影が多いようならCX3はやめておいた方がいいと思います。
>バッテリーのモチ具合はどうか?また安い互換品はあるのか?
普通・・・かな。互換品はあるっぽいですけど詳しいことは知りません。
>現行品の質ないかがでしょうか?
私はこれが初のリコー機なので過去の製品は分かりませんが、レンズの駆動部分はかなりヤワな印象です。
このカメラで最初に壊れるとしたらここかな〜と思うので気を使ってます。
気にされている点の多くがCX3の弱点なので、鈍川温泉さんには別のカメラの方が合っているように思います。
書込番号:11625592
2点

互換バッテリーはROWAにある870円のモノを使用してます。
純正と交互に使用してますけど(使用期間半年ぐらいかな)トラブルは出てません。
DB-100対応
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4476
書込番号:11625605
2点

こんにちは
CX3は好評ですが、スレ主様のご要望満たすには不足かもしれませんね。
もう一つランク上の製品を検討されては如何でしょうか?
例えば、ボクも使ってますがキヤノンG11などです。
こちらは激戦区価格帯の商品ですので、限界があると思います。
書込番号:11625652
0点

オールマイティにはなれませんが、所有2台には勝る部分もあるかもしれませんね。
(所有機材がいっさいわかっていませんが ^^;)
CX3で楽しめると思われるのはマクロですね。
一眼レフのマクロレンズを持っていなかったらCX3には嵌るでしょうか。
所有一眼レフがキヤノンとかならG11のように凝ったカメラがいいとは思います。
外部ストロボなど持っていれば使えたりもすると思いますし ^^
一眼レフはボデイを基準にシステム構築出来ますが、コンパクトタイプで特にプログラムオート機は買った物を楽しむしかないです。
なので、帯に短し襷に長しは仕方ないかと・・・
書込番号:11625687
2点

コンデジの非常に重要な基本性能にプロセッサの処理能力があると思います。
メーカーが公表していなので推測でしかありませんが、同クラス他機に較べて高い方ではないと思われます。
書込番号:11625802
2点

触ったこともありませんが、コレ↓がイイなぁ〜〜と・・
http://jp.leica-camera.com/photography/compact_cameras/v-lux_20/
・有効画素 1210万画素
・25mm(F3.3)〜300mm(F4.9)の光学12倍ズーム
・ズーム全域 4:3、3:2、16:9 3種類のアスペクト比
・絞り値やシャッタースピードをマニュアル設定
・マクロ3cm(広角側)
・液晶モニタ 3インチ46万画素
・HD動画(ステレオ)光学ズーム&AF可
・GPS機能
などでオールマイチィ?な一台になる可能性がある・・・かも。
書込番号:11626071
2点

色々とご意見ありがとうございます。
今使ってるのがキヤノンのパワーショットG9とソニーのサイバーショットHX1で、どちらも酷使したせいで既にヘタってしまいました。
一眼レフはニコンですのでニコン使ってるのならコンパクトはリコーだろうって友人に言われたので。
スペックには興味ありませんしたかがコンデジのプロセッサなどに興味はありませんが、皆様のご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:11626177
0点

V-Lux20
Panasonic DMC-TZ10をライカブランドにしたら、オールマイチーになるんですか?
成る程、それは素晴らしい。
書込番号:11626197
0点

マニュアルが可能な現行機種は、こんなところだと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083223.K0000095304.K0000053612.00501911289.K0000053611
書込番号:11626336
1点



先日購入しました
外で撮る事が多かったので気がつきませんでした
今日部屋の中で撮ったらレンズが伸び縮みする時とシャッター押す前とかに、ジージって音がします
ズームするとギュイーって音がしてシャッターに触ってないのにジージ音がします
これは故障する前兆とかですか?
0点

こんにちは
その音はモーターでレンズを伸び縮みさせてる動作音で正常でしょう。
シャッター押す前には、ピントを自動で合わせるために音がします。
正常に画像が撮れるのでしたら、問題ありません。
書込番号:11621842
0点

他社に比べると動作音は大きく聞こえますが、ほぼ正常だと思います。
購入はキタムラ?でしたら店頭機と聞き比べをさせてもらっては ^^?
>シャッターに触ってないのにジージ音
これはプレAF?
書込番号:11621857
3点

屋外とか店内は騒々しいので聞こえないですよね。
たぶん普通の状態だとは思いますけど、比較のためにお店に行ってデモ機と比べてみるのを私もおススメしますm(__)m
ジージー音についてはメニューの中にプレAFっていうのがあるので、それをOFFにしてみて下さい。
多分音が消えると思います。
どうしても音が気になるようならOFFのままでも特に支障ないと思いますm(__)m
書込番号:11621880
3点

皆さんが書かれているとおり、リコーのカメラの場合、動作音が大きいです。
外で音が気にならないようですと正常とは思いますが、例えばガリガリと歯車が噛み合っていない音なら、残念ながら故障でしょう…
音なので言葉では伝わらないですし、気になりましたら、購入店に持って行かれて、店員さんに聞いてみると良いと思います。CX3まで進化していますので、以前よりは少なくなったとはいえ、機械ですので初期不良もあります。
もし、正常な音の範囲でしたら、リコーらしさということで慣れると思います。同じメーカーのGRDIGITALでも「ジジジ・・・」とアナログチックな音がしますね。薄型でない時代のリコーのデジタルカメラの例えばGX8を聞き比べてみたところ、それよりは静かですが、やっぱり他メーカーのより音がします。
リコーのカメラは独特で最初は違和感もあるでしょうが、使われていくうちに面白いカメラとわかると思います。沢山撮ってリコー機らしさを楽しんでくださいね〜
一応旅行などのときは、以前使われていたものなどの予備機を持たれた方がいいかもしれません。
書込番号:11622053
2点

連絡が遅れてスミマセン
さっき店で比べてみたら店の機種の方が音が大きいぐらいでした
あまり気にせずに使おうと思ってます
書込番号:11626156
0点



現在パナソニックのFX35を使っております
特に不便はなかったのですが、子供が部活を始めたので写真を撮ろうと思いましたら、ズーム倍率が低いので小さくしか撮れないので買い換えようと思っております
予算2万5千円ぐらいでお店で聞くとこの機種を勧められました
投稿されてる画像を拝見して今のカメラより少し色が薄い感じはしましたが
ズーム倍率も高いようですので購入しようかと思っております
普通にオートで撮影してもきれいに写りますか?
使い方が難しいとかややこしいのは苦手ですので、贅沢な希望ですけど簡単キレイな機種を希望しております
0点

>子供が部活を始めたので写真を撮ろうと思いましたら、
>ズーム倍率が低いので小さくしか撮れないので買い換えようと思っております
その部活が何かを書かれては如何でしょうか ^^?
他にCX3よりも向いている機種があるかもしれません。
書込番号:11617270
0点

部活も色々ありますからね(^^ゞ
バックネット裏から座ってるキャッチャーを撮影するのなら簡単だと思います。
室内競技だとまず使えません。
その上合焦スピードが劇的に遅いです。
300mmで静止物に合焦させるのなら、おそらくパナの倍以上の時間がかかるのは間違いないです。
今お使いのパナのTZシリーズの方がいいかもしれませんね(^^)
お店が勧めるのはお店の都合で売りたい商品を勧めてきます。
CXならモデルチェンジが近いので在庫処分したいとか・・・
書込番号:11617346
4点

かま玉うどんさん、こんにちは。
FX35からでしたら、ド ナ ド ナさんも言われてますが、PanaのTZ7とかTZ10の方が合っていると思います。
操作性もほぼ似ている(FX35もTZ7も使ってました)ので使い易いでしょう。
撮影のレスポンスもCX3よりTZ7の方が何かと(フォーカス速度とかカード記録時間とか)ストレスなく使える感じです。
望遠端(300mm)画質は、CX3もTZ7も個人的には許容範囲です。
書込番号:11617468
0点

ご丁寧に教えていただいてありがとうございます
明日お店に行ってパナソニックの機種と合わせてもう一度見てみようと思います
書込番号:11617756
0点

解決済みですが、どんな部活なのか気になります。スポーツ系+室内だと、パナTZ7は暗所には強くないと思いますが?連写もCCDなので裏面照射に比べて苦手だと思いますけど?
書込番号:11618660
0点

普段の持ち歩き、予算を無視すれば同じCMOSセンサーを使った、ニコンのCOOLPIX P100
をおすすめします。
実は、CX3を購入した日に、ニコンの方も衝動買いしてしまいました。
学校行事・クラブ活動では、ファインダーで被写体を追える方がとても楽ですし、写した写真も同じセンサーを使ってるの?と聞きたくなるぐらい差がありました。
今はまだ、CX3で綺麗な写真を写せるように設定などを研究していますが、今まで使ってきたカメラの中で『最低』と思うような写真もあれば『すごく良い』と思うような写真もあります。
P100はほとんど失敗が無くて、仕上がりに安定感を感じます。
書込番号:11618731
0点

結局、被写体が不明なので的外れかもしれませんが、話しの雰囲気から・・・
お人よし猫さん のご意見を真剣に検討なさるのがいいと思います。
お薦めのCOOLPIX P100は、ビューファインダーを持つ「ネオ一眼」と呼ばれる範疇だったと思いますが、一眼レフではなくコンパクトデジカメ(撮像素子の大きさが小さい)からどうしても選択するということなら、その大きさ・形から最初から排除せずに検討されることをお薦めします。
CASIO FX-FH25
FUJI HS10
SONY HX1
PANASONIC DMC-F38
等が相当すると思います。
旧型モデルなら予算内に収まるものが見つかるかもしれません。
書込番号:11620321
0点

大型の高倍率ズーム機では、こんなレポートもあります。
http://www.dpreview.com/reviews/q110superzoomgroup/page19.asp
書込番号:11620930
2点

わわわ
CANONさんのSX1とSX20が抜けました。わざとじゃありません。
あと
PENTAX X90 予算内に収まるかも
書込番号:11621127
1点

なんかだんだんずれてきてるみたい。簡単、綺麗でと言われてたのにね。たぶんコンデジの中でということでしょう。CX3で体育館での剣道や柔道の練習を撮影しました。携帯なのでアップはできませんが、10M(1000万画像)で連写しても、ISO400くらいで少しノイズは出ますが、気になるレベルではありませんね。私はこれなら室内競技でも十分綺麗だと思いますが、人によっては受け止め方が違うのですかね?不思議です。
書込番号:11629653
0点

[11629653]バラ大好きさん、
スレ主さんの被写体が体育館での剣道や柔道の練習(あるいはそれと同等)の被写体であることをどうやって確認されましたか?
書込番号:11629666
2点

アユモンさんへ
全く確認してないです。もし、室内競技ならどうなのかな?と思って行ったら、たまたま柔道、剣道をやってただけです。スレ主さんのお子さんの部活がなんなのかは、全くわかりません。これは自分の興味で撮影しただけです。ほんとはバスケやバレーなどを撮影したかったのですが。
書込番号:11629947
0点

追伸
剣道くらいなら、FX35の望遠側35_換算100mmでも、画角に関してはものすごい不満はないのではないかと判断して上の話しをしています。
望遠100mmでは話にならない状況で、望遠300mmにしても、劇的な感動が得られるかどうか・・・スリムコンパクトは、FX35をそのままつかえばいいし・・・
http://pureshot.blog15.fc2.com/blog-entry-28.html
スレ主さんが明らかにされてないので可能性の1つに過ぎませんが・・・
書込番号:11630143
0点

>アユモンさん
ここで不毛なレスの応酬してるのなら購入相談スレの方に行かれた方がいいと思いますけど・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047371/SortID=11630016/
想像で色々言っててもスレ主さんが出てきにくくなると思うので・・・
書込番号:11630249
0点

[11630249]ド ナ ド ナさん、
このスレで応酬などというものは存在しないと思いますが、不毛か不毛でないかをド ナ ド ナさん が判定なさるのでしょうか?ということは、価格BBSの管理人さんでいらっしゃるのでしょうか?おみそれいたしました。
管理人さんによる削除には異議は申しません。お気にめさなければ削除してください。
書く方は、読者に有用と思って書いておりますので、書いて削除か否かの判断をしていただきます。
書込番号:11630460
0点

アユモンさんは何か勘違いなさってるようですね(^^ゞ
不毛と言ったのはCXを手放しで絶賛する人といくらレスの応酬をしても
アユモンさんにとっては無意味じゃないですか?と言いたかっただけです。
私個人としてはこのスレで一番不思議なのはバラ大好きさんの最初のレスだと思ってますのでm(__)m
ちなみにこちらでもすごいスレが立ってますけど、このままでいいんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11627438/
書込番号:11630534
0点

[11630534]ド ナ ド ナさん、
取り憑かれちゃってる人に向けて発信してるわけじゃありません。
それを読んで普通の人が大きな勘違いをしないように光を当ててるつもりです。
おおきなお世話、しょうもない老婆心ですね。
件のスレ主さんには、冒頭で、布教活動でなく、バイヤーズガイドなら、最低満たして置くべきと思われる条件をお示ししておきましたが、布教活動で行くそうです。そうなら、客観的におかしいと思われるカキコに個別にコメントするしかないでしょう。
他板を回ってみるとこの板が普通ではない(悪い意味ではありません)ことがわかると思いますが、数年前は私も同じ穴の狢でしたので、懺悔の意味も込めて顔を出しています。ただ、この熱気のおかげで色々勉強させていただいて、皆様には非常に感謝しているということは、申し上げておきます。
書込番号:11630714
0点

ドナドナさんへ
お初です。私はCX3が完璧な機種だとは思っていませんし、そんなコンデジは無いと思います。CX3については素晴らしい特長がたくさんありますが、若干、不満も有ります。裏面照射CMOSは出たばかりですし、改善してほしいとこなどもあります。
書込番号:11630794
0点

かま玉うどんさんへ
こんにちは。もう解決済みですが、CX3はマクロはすごいですが、お花などを撮ることがないなら、お勧めしにくいですね。ドナドナさんも言ってたように合焦時間がゆっくりしてます。静止したものなら、心配ないですが。ただ動体なら連写すれば、問題はないと思います。問題は操作が難しいとかややこしいと思うかもしれないことです。パナのTZ7やフジのF80も綺麗みたいですしシーンモードもたくさんあります。、ソニーのTX5もいいのかもしれません。操作しやすい簡単綺麗なカメラに出会えるといいですね。
ドナドナさんへ
私の最初のレスはちょっと伏線がありました。TZ10のクチコミで気になるスレがかったものですから。連写モードについてです。でもあまり使わないなら気にしなくてもいいかもしれません。お暇なら見てください。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/
書込番号:11631859
0点



コンパクトデジカメを二台以上収納できるショルダータイプのバッグはありませんか?
あまり大きくない方がいいです
できれば中に仕切りみたいなのがあってケースに入れずにそのまま入れてもガチャガチャしないタイプがいいです
0点

http://www.yodobashi.com/ec/category/19132_500000000000000301/index.html
ここから探してみては?
書込番号:11602644
1点

H-ochiさん
パソコンと違って携帯電話からだとリンク先には飛べないと思います。
書込番号:11602756
2点

使用してはいませんが、中仕切りがあり、カメラが2台入って、比較的小さいサイズであれば・・
タムラック3394(本体サイズ約H150×W160×D110mm )は如何でしょう?
ブラウン基調なので女性が持つにも良いと思いますけど。
書込番号:11602855
1点

HD素材さん
ご指摘頂き有難う御座います。
気が付きませんでした。
書込番号:11602997
1点

H-ochiさん
私も以前にiモードから書き込みの人にリンクを張ったところ
携帯からじゃアクセスできないと指摘されたはじめて気が付いたんです。
書込番号:11603015
1点

こんにちわm(__)m
これどうですか?
キタムラで2100円だったので買いました。
仕切りが入ってて2つ入れられます(^^)
マグネット式なのでマジックテープみたいに下品な音がしません。
黒と紫と赤がありました(^^ゞ
書込番号:11603071
3点

教えていただけてありがとうございました
キタムラに売ってるの知りませんでした
帰りに寄ってみようと思います
書込番号:11603908
1点

GOLLAですか。知りませんでしたので参考になります。ググってみました。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/344/237/html/016.jpg.html
書込番号:11604397
2点

まだ実物を触ったわけではないのですが、あまりカメラバッグに
見えないものをオススメします。
アルティザン&アーティストのBCAM-6100です。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ai/BCAM-6100
カジュアルなデザインですが、カメラバッグとしての機能は
ちゃんとしているはずです。
書込番号:11606108
1点

うさらネットさん、FLAT1さん
私も↑上のほうで指摘されたのですが、スレ主さんは携帯からなので、リンク先には飛べないらしいですよ。
書込番号:11606126
1点

H-ochiさん、携帯でリンクが見られないという指摘は、HD素材さんが書かれていたのを
私も見ましたし、確かにその通りだと思います。
今回はURLのリンクがたどれない可能性も考えて、テキストでもメーカーと型番を記
入しました。
個人的に私はi-modeを使ったことがないので、携帯電話のブラウザについては、あまり
詳しくありません。たぶん、全てではないと思いますが、一部機種は有料ソフトでPC
サイトにも対応していたと思います。私が使っているウィルコム03は標準で見ること
ができます。
個人的意見ですが、URLのことはあまり気にしなくていいのではないかと考えていま
す。元々ここは携帯専用サイトではありませんし、スレ主以外にも参考にしている人が
いる可能性もあります。
ケータイでもスマートフォンなどPC用サイトにアクセスできる機種は相当普及してい
るので、身近な人に頼んで見せてもらってもいいし、職場、学校、自宅、ネットカフェ
などネットにつながったPCはどこにでもある時代です。
URLは参考情報程度に見てもらえると幸いです。
書込番号:11607475
0点



わざわざ聞くな、好みだろ…そう言われればそれまでなので、指摘レスはすみませんが、不要です。
ツートンは色が残念なので除外として…ブラックかすみれで迷っています。
お店でもだいたいブラックかすみれを買われる方が多いそうですが。
正直、CX3はややデザインがつまらない、半端に古臭くてダサい、と思うところもあります。ただ、どうしても嫌というほどではないですし、価格や機能などを考慮してこの機種にしようとは思っています。
そこで、ブラックかすみれかです。外見面ではせめて色のチョイスくらいは自分の中で納得して選びたいのです。
だいたいこういう質問は実際には心の中では答えが出ているのに、後押しが欲しくて質問される方も多いかもしれませんが、自分の場合、今回本気で悩んでます。5分5分です。
誰かとかぶりたくないという気持ちもあるので、すみれに惹かれている部分もあります。
他方でやはり男たるもの黒!という気持ちもありますし、男がすみれ色というのは変に思われないのかなという不安もあります。また、あのデザインなら単なるシルバーならともかく、すみれよりは黒の方が合っているのではないかとも思います。そして黒という色自体も好きです。
そういうわけで悩んでいます。
もちろん冒頭のように、結局好みだというのはわかっています。
そこで、みなさんがCX3を買う上でどういう理由でお持ちの色に決めたのかを教えていただければありがたいです。
そしてそれを参考にしながら今月の給料日を待ちつつ悩もうと思っております^^
0点

黒にしておきなさい。
色でかぶっても、人とかぶらない写真を撮ればいいじゃないか。
そっちで差をつけるほうが重要です。
書込番号:11601746
5点

私も黒が好きですね。
黒だと自然な表情が撮れることが多いです。
かつて黒モデルを出した時、スパイカメラだと言われた有名ブランドがありますが。
書込番号:11601951
1点

鷹卵さん
私は個人的に機械物は黒がカッコイイと思いますので、黒を選びます。
また、黒は明るい色に比べ、ガラスなどに写り込みにくいという気がしています。
例えばIXY 30Sなどは赤や黄色などがカッコイイと思いますが、CX3のような真面目なデザインのカメラは、黒がよく似合います。
CX3の黒は、なかなか高級感があってカッコイイと思いますよ。
書込番号:11602007
1点

ちょっとすみません。
> そこで、みなさんがCX3を買う上でどういう理由でお持ちの色に決めたのかを教えていただければありがたいです。
スレ主さんの質問は、
@CX3を買った人に
A買う際にどういう理由で色を決めたのか、参考まで聞かせて欲しい
というものではないですか?
つまり、CX3オーナーの方のご意見をお聞きになりたいのではないかと。
堅いこと言うな、同じことじゃないかというご意見があるかもしれませんし、
スレ主さんがそれでよいとおっしゃるなら、それでよいことなのですが。
また、回答なさった方がCX3のオーナーでいらっしゃるなら、見当違いの指摘をお許し下さい。
それぞれの方がどのような機種をお持ちなのか正確なところは判りませんもので。
書込番号:11602130
2点

ブラックがクローしなくていいと思います。
書込番号:11602657
3点

朝比奈吾郎さん、スレさんの質問は、その通りです。
答える資格はないかもしれないが、仮に私がCXを買うとしたら
黒にするという判断です。
これは他の皆さんの仰る理由とも重なります。
シルバーか黒かで迷う事はあっても、カメラの場合それ以外の色は
後発であれば、バリエーションです。
バリエーションは否定しませんが、あくまでバリエーションでしょう。
どうしても欲しいと思うなら、2台目として所有します、私なら。
好きだなあという好意をもつカメラは、たとえ持っていなくても、
気持ちの中で持っている、ということありませんか?
書込番号:11602684
1点

>朝比奈さん
ま、今回はそこまでこだわってないです。ご心配ありがとうございます。
>いつもどこかでさん
4色〜5色展開があればありがたかったのですけどね。個人的には赤とか青とかでも、その色自体が機体自体のデザインにあっていれば、普通に選ぶんですが。色で遊びたい人なので。
ま、リコーでそんなに色展開を望むのは無理ですよね。
>ALL
みなさま、返信ありがとうございます。やはり黒派が多いようですね。参考にさせていただきます。
黒という色は嫌いじゃないのですけど、ちょっとカメラの色としてはオタクッぽいというか…おじさんぽいというか。もちろんデザインによってはレトロなかわいさみたいなものが出る気はするのですがCX3ではかわいさには遠く。
すみれの色が実機みたところ、悪くはないのですが、やっぱりデザインとの関係でもう少しな気もするのでやはり黒かなー、うーん…
とりあえずありがとうございました。
書込番号:11602859
0点

買いました。結局黒にしました。意外と何度も店に足を運んで触ったりしているうちに慣れてきて、デザインに関しても愛着がわいてきました。
まだちょっとしか触れてないのですが、これからいろいろ撮っていこうと思います。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:11618165
1点



初めまして。
今回こちらのデジカメの購入を考えております。
が、今まで使ってきたものと少し違う印象を受けるので、少し迷っています…カメラに関しては知識がなく素人です。
友達がRICOHのGX200を持っていて、前からいいなーと思ってました。
ただ友達はRICOHのGX200とCANONのIXY DIGITAL 220 ISを使い分けてます。
リコーは趣味の撮影用、キヤノンは普段使い用といったところでしょうか。
私は今回夏の旅行に向けてカメラを購入しようと思っているのですが、リコーなどのカメラを普段使いで手軽に持ち歩くのはあまりよくないのでしょうか?
もう少しキャノンくらいの、手軽なものにしようか迷っています。
知識が全くないもので、こんなことを書き込んですみません!
皆様のアドバイスをお待ちしています。
2点

お友達の使っているデジカメでなく、nao0316さんのお使いのカメラをお書きになるとなおコメントが付きやすいかと・・・
書込番号:11599846
1点

>リコーなどのカメラを普段使いで手軽に持ち歩くのはあまりよくないのでしょうか?
全然構いませんよ。
そのように使われている方も沢山居られます。
見た目やメーカーの好き嫌いで選んでもいいくらいです。
書込番号:11599847
9点

>アユモンさん
返信ありがとうございます^^
おっしゃる通りです!
私が今使っているのはLUMIX DMC-FX33です。
2年前ほどに購入したもので、まだ使えますがかなりぼろっちく(使い方が悪い…)最近ピントがあいにくくなってきました。
書込番号:11599855
1点

GX200もデジイチも持ってますがCX3がいつも鞄の中です。
CX3はマクロから望遠まで幅広く楽しめますよ〜、お勧めの一台です。
書込番号:11599862
7点

nao0316さん、
GX200とCX3は別のカメラですが、GX200をいいなーと思ってCX3を候補にされる理由は何でしょう?(何故、GX200ではないのか?)
書込番号:11599888
2点

>アユモンさん
怒られてしまうかもしれませんが、今回このサイトでいろいろ調べさせていただいて、単純にGX200よりCX3の方が新しく出たものであり、値段もGX200より手軽だったので…
学生なので、2万ちょいなら普通のデジカメ感覚で買えます。
3万いくとちょっと考えちゃいます。笑
ただ、GX200は友達の撮った写真などを見ていますが、CX3に関してはどんな写真がとれるかもまだよく知らないので触ってみた方がいいですよね。
書込番号:11599901
2点

>花とオジさん
そうなんですか!ちょっと安心です^^
ちゃんと撮影できるカメラを持ち歩くのって非常識なのかなーと思ってました;
あと、自分の使い方もちょっと荒いので…笑
当然購入したら気をつけますが!
>金太郎あめさん
参考になります^^
やっぱりいいんですね、ますます使いたくなりました!
書込番号:11599910
1点

nao0316さん 、
CX3はGX200のモデルチェンジカメラではありません。クラス分けをするとFX33と同じカテゴリーに入るカメラです。
FX33と較べてGX200のどこが気に入っているのでしょうか?
書込番号:11599923
1点

>ただ友達はRICOHのGX200とCANONのIXY DIGITAL 220 ISを使い分けてます。
>リコーは趣味の撮影用、キヤノンは普段使い用といったところでしょうか。
私もそうですけど、コンデジを複数使い分けてるのはカメラオタクの確立が高いです(笑
それはさておき、CX3の大きさ重さがネックにならなければ(あと地味さも)普段使いで持ち歩いても
全然OKな機種だと思います。あと、LUMIXを使ってるとのことですので、LUMIX DMC-TZ7も使いやすい
上にお買い得な機種ですね。
書込番号:11599933
7点

本当にカメラにはあまり詳しくないので、なんとも言えないのですが
カメラ自体のデザインもかわいいですし、GX200で撮られた写真が綺麗だったので。ぐらいなんですよね…
「あーいうのほしいなあ…」くらいに思ってて、今回の旅行があって、今までのカメラが調子悪くて、あたらしいの買おうってなったときに、リコーのカメラのことが気になった、それくらいしか理由はないんです; 軽くてすみません;
あとはここの口コミなどを見た結果でしょうか。
書込番号:11599943
3点

またスレ主さんに対して質問してる人がいますね(+o+)
何の為のスレでしょうね・・・
購入検討してる人に逆に質問するのなら、自身でスレ立てれば如何でしょうか?
CXに対する粘着は普通じゃないですね、アユモンさん・・・
誰がどう見ても普通じゃないと思いますよたぶん(^^)
書込番号:11599952
15点

カメラに頼った撮影が殆どの場合は「シーンモード」が多彩なカメラがいいと思いますよ ^^;
書込番号:11599997
3点

[11599952]ド ナ ド ナさん 、
スレ主さんは、GX200で撮られた写真がいいと気に入っておられる。
その気に入る写真がCX3で撮れなければ、CX3にする意味が無いじゃん。使い勝手以前に大事なことじゃありませんか?同じメーカーというだけで共通点はあまり多くないと思うのでそこの確認をしておいたほうがいいと思います。
普通に思われなくても一向に構いません。ド ナ ド ナさんも普通に思われなくても一向に構わないでしょ。(それとも普通だと思われたいと思ってる?)
書込番号:11600038
3点

GX200を使っています。他にソニーのTX7とデジ一のEOS50Dとフィルムカメラを使い分けています。(使いこなしているかは甚だ疑問ですが?)
>リコーは趣味の撮影用、キヤノンは普段使い用といったところでしょうか。
GX200は、古くはなりましたが、所謂ハイエンドコンパクトデジカメと言われる非常に趣味性の高いマニアックな部類のデジカメです。最近流行の裏面照射型CMOSという高感度に強い撮像素子を採用したCX3などとは違い、高感度撮影には不向きで暗いところに弱いカメラですが、コンデジとしては大き目の撮像素子と優れたレンズ性能(?)各種設定範囲の広さ等により根強い人気のある(と私は思っている)カメラです。
CX3は私の知る限りでは、GX200や他のリコーのデジカメに共通する、デジカメを弄繰り回す楽しみを味わえるカメラだと思います。GX200やGRD3よりも一般向けに作られていますので、自称初心者の方たちにも使いやすく作られてるはずで、少し慣れれば設定を弄って自分の好みに調整する事も可能なカメラだと思います。
使いやすいカメラだと思いますので、気軽に持ち歩いて夏の旅行の楽しい思い出を沢山記録して下さい。
書込番号:11600047
3点

あれ? 解決ですか・・・
まともな内容は【H-ochiさん】くらいですが ^^;
書込番号:11600065
6点

私もアユモンさんと同類ですので(^^)
CX3は今の価格であれば十分お買い得だと思いますよ!
もちろんもっと安い機種もありますけど^^;
一応持ってるのでお勧めしておきます(^^)
書込番号:11600072
3点

GX200の写真の何が気にっているかわからないので大外れかもしれないけれど・・・
FX33から買い替えで、今までの話の内容からすると、5千円足してCanonPowerShot_S90が無難だと思う。
普段はカメラにお任せで、マニュアル系の使いこなしは、お友達から手ほどきを・・・
GX200持ってるお友達に聞くのが一番はやいかも・・・
書込番号:11600086
2点

staygold_1994.3.24さん 有難う御座います。
ところで、私が上の書き込みの文章を作成している間に、解決済みになってしまいましたが、アユモンさんの
>その気に入る写真がCX3で撮れなければ、CX3にする意味が無いじゃん。使い勝手以前に大事>なことじゃありませんか?同じメーカーというだけで共通点はあまり多くないと思うのでそ>この確認をしておいたほうがいいと思います。
というコメントが気になったので、もう一言。
GX200は広角端24mmCX3は28mm、この差は結構大きいと思います。広角24mmの画角はCX3では絶対に撮影できない画像ですから。FX33も28mmからですのでCX3でも違和感無く使えると思いますが、アユモンさんが指摘されるように“気に入る写真がCX3で撮れなければ…”はあり得るかも知れませんので、スレ主さんは購入される前にこの点確認した方がよろしいかと思います。
使い勝手に関しては、メニュー構成や項目、マイセッティングやカスタマイズ性等結構似ている点は多いと思います。ただしスレ主さんがGX200を実際に操作して撮影したという事ではないようなので、あまり関係無さそうですが…。
書込番号:11600127
2点

最近CX3を購入した初心者です。
このカメラは景色(特に建物など)はとてもきれいなのですが、
人物撮影に関しては残念な気がします。
もちろんこだわって撮れば最高の写真が撮れると思うのですが、
人にカメラを渡して撮ってもらうのには微妙な気がしました。
これはあくまで初心者の私が感じた個人的な意見ですが。
書込番号:11600186
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





