CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:16件

nikonのs8000を入れたいと思っています。
一番長いとこの長さだけ1.5mm長いので心配で・・・

書込番号:11431219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/31 11:17(1年以上前)

別機種
別機種

こんな感じで5mm位のゆとりはあると思います。

書込番号:11432534

ナイスクチコミ!1


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/31 22:38(1年以上前)

こんばんは。

おがちゃんですさんが既に書かれていますが、余裕はあります。
私のは2〜3mm程度に見えます。

ちなみに、S8000の仕様では、
寸法(幅×高さ×奥行き):約103.0×57.0×27.3 mm(突起部除く)
となっています。実物をチラッと見たくらいで触ってないのでわからないのですが、
どこを計測した数字なのかが気になりました。
レンズ、シャッターボタン(ズームレバー)、ストラップ取付部...

お店で見られるのであれば、試されてから購入することをオススメします。


あと余計なお世話ですが、スレッドは何も言わずに閉めない方が良いです。
過去のでそういうのが散見されましたので。

書込番号:11435243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/06/02 23:04(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
今度から気をつけます(m_m)

書込番号:11443934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件

CX2は持ってませんが友人が撮った写真を見せてもらうと、室内や夜間の撮影には弱い気がしました
CX3はセンサーが新しくなってるみたいなので、その辺りは改善されたのか気になってます。

書込番号:11430358

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/31 11:43(1年以上前)

こちらのレポートでは、改善されたようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100302_352196.html

書込番号:11432598

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラス越しからの撮影について?

2010/05/30 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:60件
当機種
当機種
当機種
当機種

飛行機から

翼にピント合わせ

夜景&雨

CX3を購入してまだ2週間足らずの初心者です
室内が明るく外の夜景を撮影する時、どうしてもガラス越しに自分が写ってしまいます
夜景の撮影は難しいですが挑戦してみました、その他にも水族館などで魚も撮ってみたいので
アドバイスお願い致します

書込番号:11430113

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/05/30 21:28(1年以上前)

別機種
別機種

通常

C-PLフィルター

> ラオウ70さん

こんばんは。
C-PLフィルターを使用してみては如何でしょうか。

写真を添付しましたので参考にして下さい。
ガラス面以外に、黒い樹脂の光沢も除去されているので、黒の締まりが良いと思います。
効果を発揮する角度等があるので、どんな場所に使えるわけではなく、注意が必要です。

但しCX3ですと、フィルター装着用のネジが切っていないので、フィルターを手で支えて撮影することになります。
ちょっと面倒かもしれません…。

書込番号:11430169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/30 21:46(1年以上前)

あとは可能ならレンズをガラスにくっつけて写すとか

書込番号:11430289

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/30 21:49(1年以上前)

別機種

たしか49mm用だったかと

こんばんは。

ITメディアの今日から始めるデジカメ撮影術:第113回 ガラスと反射の関係 (2/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/26/news022_2.html
なんて参考になるかなと思います。

たまたま同じようなラバーフードがあったのでR10に嵌めたりして使ってましたが、
CX3でも使えてます。少し緩いので支えないといけませんし、ねじ部の内周の角で
鏡筒を傷つけないよう気をつけないとですが、今のところは大丈夫です。
あとは前に見た気がしますが、黒いハンカチを使うとかあったよーな。

書込番号:11430308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/30 22:03(1年以上前)

こんばんは
私は手ぬぐいコレクターなので、濃紺や黒系の手ぬぐいを持って出ることが多いです。
これを画面にかからないようにやんわりと巻きます。
サイズとしてはお話の出ています黒いハンカチがいいのでしょうね。
ボディーやストラップも黒に近いほうがこのことを考えるといいのですけど。

書込番号:11430392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/30 22:12(1年以上前)

飛行機は二重窓になっているので、難しいですね。

レンズを出来る限り、窓につけて、風景にして、遠くにピントを合わせる。

書込番号:11430457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/31 00:03(1年以上前)

別機種

きらめく街の光・・・

たまたま、今日撮りましたので
論より証拠として画像を貼ります。
テクは、超ローテクですが効果はてきめんですよ。もちろん費用はかかりません。
1.レンズをガラス面につっつける。
2.隙間の部分は手でかざします。帽子や新聞紙でやって見たけど手の方が融通がききます。
3.モニタで確認しながらカメラを動かす。
4.ここぞと思ったら、ひたすら押しまくる。トレイントレイントレイントレイン・・・

書込番号:11431226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 22:37(1年以上前)

Eghamiさん
アドバイス有難うございます
C-PLフィルターですねチョット調べてみます フィルター装着用のネジが切れてないのはちっと不安ですねフィルターを手で支えて撮影してる時なんか落としそうですけど、トライしてみようと思います。

書込番号:11435239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 22:58(1年以上前)

>鯛の炊き込み御飯さん
何回かガラスにくっつけて撮影しましたが、角度があるとやはり難しかったですネ
ハンカチ(黒など)巻いて挑戦します

>rerun_hi さん
おぉ〜なんか良さげな感じのサイト、有難うございます
ラバーならある程度の角度でも対応してくれるのでしょうか?これは気になります
秋葉のヨドバシにありますかね?49oかなお店の人に相談してみます

>写画楽さん
ハンカチや手ぬぐいの黒系でいいのでしょうか
やんわり巻いてガラスに密着させながらパシャリ うまく撮れるといいのですが
とりあえずコストもかからないようなので1度やって見ます
この度は有難うございます

>今から仕事
飛行機の二重窓これが意外と傷などついていて汚いんですよね
今度乗る時はレンズを出来る限り窓につけて見ます撮影モードも風景にして遠くにピントを合わせてみます 今回はすべてオートで撮ってしまいました

>グリーンサンダー さん
画像拝見しました こんな風に撮れるですね 私もやってみますネ
モニターで確認 ここぞと思う場所でパシャパシャですね
有難うございます

書込番号:11435396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 23:05(1年以上前)

アドバイスしていただいた皆様
今回は有難うございます、まだまだ勉強不足ですが頑張っていい写真を撮っていきます
又、解らない事がありましたらこちらに質問してみますので、その時はよろしくお願いします

書込番号:11435451

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/31 23:30(1年以上前)

こんばんは。

閉まっちゃった後でスイマセン。

ラバーフードですが、ケンコーのHOYA マルチレンズフード 49mmです。
ヨドバシ.comで735円で売ってるので、アキヨドならあると思います。
角度については残念ながら、そんなに余裕はありません。
あまりがんばりすぎると鏡筒が窓ガラスにぶつかるか、鏡筒の根元を
傷つけてしまう可能性が。お試しされる場合は気をつけてくださいね。

書込番号:11435664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/05/31 23:54(1年以上前)

rerun_hi さん

わざわざ教えていただき有難うございます
早速、明日にでも見てきます、カメラを壊さないように慎重に試してみます

書込番号:11435875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメは使った事がありません

2010/05/29 08:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:5件

今までは自分で携帯のカメラで撮るか、旦那の持ってる一眼レフで撮ってもらってました。
事情があって自分のデジカメを買おうと思ってます。
撮影するのは幼児と飼い猫とガーデニングのお花などです。
どの機種も一長一短みたいでお店の人に勧められたのはこの機種と、他にはソニーのHX5V、パナソニックのTZ10の3機種です。
一番オススメされたのがこの機種でした。
デザインは気に入ってますが少し重く感じます。
この機種は使いやすいでしょうか?
設定とかが難しい機種は苦手なので、できるだけオートで撮れる物を希望してます。

書込番号:11422609

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/29 10:11(1年以上前)

CX3に限らず、いまどきのコンデジはオートで撮ってもそれなりにきれいな写真が撮れます。
ただ、ホワイトバランスと露出補正ぐらいは覚えておくと、さらにいい写真が撮れると思います。

書込番号:11422945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/29 19:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございました
この機種は花とかオークションに出品する商品とかは綺麗に撮れますでしょうか?

書込番号:11424971

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/29 19:37(1年以上前)

花や植物、またオークション出品物はマクロ機能が強力なCX3にピッタリな被写体だと思います。

書込番号:11424995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

夜の電車の撮り方

2010/05/28 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9件 CX3のオーナーCX3の満足度5

CX3を購入してからカメラの楽しさに目覚め 楽しく写真撮影いてます。

質問なのですが、夜、走ってる鉄道を撮影する時はどのようなSCENEにすれば良いのでしょうか?

オートで撮影すると光の線になってしまい電車のかたちすら写りません
イメージとしては電車の鉄がキラキラ光るように撮影したいのですが・・・

よろしくおねがいします。

書込番号:11421627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/29 08:14(1年以上前)

別機種

別のカメラですが、ブレのある写真も面白いですよ。

石ころさん

>イメージとしては電車の鉄がキラキラ光るように撮影したいのですが・・・

もしかして長時間露光かな。
詳しくはどこかでクグって見て下さい。
キラキラ光るようにするには、カメラをしっかり固定するのと
被写体(電車)が動かない事が条件となります。
CX・Rシリーズは長時間露光のモードがありますので
それを設定してから撮って見て下さい。
幻想的な雰囲気の写真になるはずでしょう。

書込番号:11422599

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/29 08:36(1年以上前)

おはようございます。

> オートで撮影すると光の線になってしまい電車のかたちすら写りません
> イメージとしては電車の鉄がキラキラ光るように撮影したいのですが・・・
まずは、その失敗した写真でもあるとアドバイスがつきやすいと思います。

ここから先は推測です。
オートということなので、ある程度感度が上がった状態での撮影で光の線になる
ということは、単純に光量不足(暗すぎ)によるシャッタースピードが遅くなって
しまっているだけだと思います。なので、正直厳しい被写体ではないでしょうか?

試すのであれば、感度を上げる+高速連射(M連射プラス)かなと思います。
ただし、感度を上げれば画像が荒れますし、高速連射でシャッタースピードを
強制的に固定しているので、光量が足りなければ真っ暗です。

書込番号:11422649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/29 10:30(1年以上前)

当機種

CX3

グリーンサンダーさん

停車してる時は長時間露光してみます
三脚はゴリラポッドですがチャレンジしてみます。

rerun_hiさん 

失敗した写真は古い物ですが、こんな感じに電車が光になってしまいます。
再度 アドバイスお願いします。

この電車を撮りたいと思っています。

書込番号:11423004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/29 12:21(1年以上前)

別機種

夜で暗いのでシャッタースピードが早くならなくて「流れて」しまっていますね。
ISO800で4分の1秒ですから最高まで感度を上げても16分の1秒が関の山、流れるのを抑えることは出来ないでしょう。

「流し撮り」をしてみる以外に方法はなさそうですね。撮りたい物の動きにあわせてカメラの向きを変えながら撮影する方法です。
上の作例は、日中ですがわざと流し撮りにしたものです。

書込番号:11423395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/29 14:14(1年以上前)

みんさん ありがとうございました。

書込番号:11423727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日発売のイクシと悩みます

2010/05/28 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

今使ってるイクシリムが落として壊れたので新しく買おうと思ってます
店で聞いたらCX3を勧められましたけどデザインがイマイチなので悩んでたら、昨日新しくイクシが出たのでデザインも格好いいので悩んでます
店の人はマクロならCX3の方がいいと言ってましたけど、イクシのマクロはダメなのでしょうか?

書込番号:11418769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/05/28 12:08(1年以上前)

CX3は広角側のマクロもいいですが、ズーム側でもマクロができるので余計勧められるのだと思います。
IXY30ISは3cmのマクロみたいです。負けますが十分使えるのではないでしょうか。1cmまで寄れてもカメラの影が落ちたりしますので、特別な時だけだと思いますし。

CX3の方が画質などのバランスがいいような噂?ですが、IXY30ISのF2のレンズとよくなった高感度では、やっぱり暗い場所で手ぶれや被写体ぶれに強い訳ですから、いいところもあると思います。風景にはCX3かもしれませんが、人物の肌色的にはキヤノンの方が安定感や色合いがいいような気もします。最高画質だけを求めずに、使える場面がだいぶ広がった所をメリットに感じるならIXY30ISもいいのではないでしょうか?

ただ、ここはCX3の板ですので、ズームも長いし、低感度の画質バランスや、やはりマクロの使い勝手ではCX3はいいのだと思います。と書いておきます(^^;…

書込番号:11418875

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/28 12:21(1年以上前)

>イクシのマクロはダメなのでしょうか?
そんな事はないです。
3cmも寄れれば普通は不足は無いと思います。
他社でも似たようなものですし、もっと寄れないのも結構あります。
リコーだけが抜きん出ているだけです。

書込番号:11418928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/28 13:39(1年以上前)

現時点でのIXY 30Sの利点はワイド端F2.0ぐらいしか見当たりません。
しかもズームが3.8倍しかないのにテレ端がF5.3になっているので
105mmでの比較ならおそらくCX3の方が明るいと思います。

マクロの最短距離はワイド端で3cmですがテレ端が105mmで30cmしか寄れません。
実際の撮影でも少し引いた所からズームで拡大する方が多いと思うので
マクロの使い勝手は300mmで28cmまで寄れて
マクロモードでも∞まで使えるCX3が遥かに上です。

背面液晶も23万画素と今時の機種にしては最低です。
CX3の92万画素とは比べるまでもありません。

発売したばかりで価格も高いので現時点では圧倒的にCX3の方が良いと思います。
どうしてもIXYにするなら2万円ぐらいまで下がってからにした方が良いと思います。

書込番号:11419182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/28 16:09(1年以上前)

キヤノンとリコーでは画作りが違うので、実際の作例を見てからのほうがいいと思いますよ。
画作りは好みもありますし。
機能ならCXをお勧めします。
ただこのクラスのカメラなら、デザイン重視で選んでも良いのではないでしょうか。
逆に画質重視なら、撮像素子が一回り大きいカメラを選んだ方が良いです。

それとCXシリーズは、順当に行けば9月には新型が出るはずです。
すぐに旧型になってしまうのが、このシリーズの定めでもあります。(^_^;)

書込番号:11419572

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 CX3の満足度4

2010/05/29 01:26(1年以上前)

どれだけ被写体を大きく写せるか?(マクロ性能)に関しては、CX3は30Sに比べて、広
角端付近での比較では約2.7倍、望遠端での比較では5.8倍、大きく写すことができます。

この際のレンズ端から被写体までの距離(ワーキングディスタンス)は、広角端付近で1cm
/3cm、望遠端で28cm/30cmで殆ど差はありませんから、CX3のほうがマクロ能力は優れ
ていると言えます。

因みに、ワーキングディスタンスだけを論じてもあまり意味はありません。1cmまで寄れる
と言ったところで、カメラの影が写り込むだけのこと。むしろ昆虫などは離れて撮影したい
わけですから、近くまで寄れるということだけでは片手落ちです。近くまで寄れて且つ、被
写体を大きく捉えられること、即ち、ワーキングディスタンスとともに、仕様上の“撮影範囲”
が大事だと思います。

キヤノンも他メーカーと比べてマクロ能力に優れる機種が多く、30Sも優れていますが、
リコーのCXシリーズは抜きん出ていますね。

書込番号:11422008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/05/29 09:48(1年以上前)

当機種

ズームマクロ(虫に注意)

皆さんが仰ってるようにマクロ性能はダントツですけど、それはズームでマクロできる所だと思います。
昨日IXYをお店で操作しましたけど、ワイド端のマクロならそんなに差はないと思いました。
でもマクロボタンがないのでメニューから呼び出してマクロに設定しないといけないのは不便でした。(ボタンのカスタマイズでワンタッチに設定できるかもしれませんけど)
マクロを重視するのならCXの方がいいと思います。
ただしCX3はマクロ以外で突出した機能や性能はありません。
IXYとの現在の価格差を考えるとCX3の方がいいと思います。

書込番号:11422873

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2010/05/29 12:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!
もう一度お店で撮ってみようと思います。

書込番号:11423493

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/30 07:21(1年以上前)

今時のケータイは、つるつるして非常に滑りやすい。
そのケータイのデザインを真似たデジタルカメラが、
とっさの撮影において如何にリスキーか…。

カメラらしいカメラが、スペック以上に大事なのはその点です。

書込番号:11427171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/30 15:58(1年以上前)

>つるつるして非常に滑りやすい。
>そのケータイのデザインを真似たデジタルカメラが、

CX1だったりして(^^ゞ

>とっさの撮影において如何にリスキーか…。

リスクを言い出したらキリがない…。

>カメラらしいカメラが、スペック以上に大事なのはその点です。

だったらリコーでもこんなのとか
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/500se/

書込番号:11428836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング