CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お花をクローズアップで撮る

2010/05/21 08:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

友達の友達がこの機種を持ってて、撮ったお花の写真を見せてもらったらびっくりするぐらい綺麗に撮れてました
今使ってるのは最近買ったサイバーショットとルミックスですけど、何をどうやっても同じように撮れないというか、接近できないというか、とにかく上手く撮れません。
この機種なら面倒な操作とかなく接近して綺麗に撮れますか?

書込番号:11387644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/21 09:17(1年以上前)

接写は得意な機種ですので見せてもらった写真の通りです。
マクロの自動認識もありますが、確実なのはマクロをオンにするだけです。

あとは撮り方次第で印象も違うので、そこは頑張らなくてはいけませんが ^^;

書込番号:11387688

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/21 09:34(1年以上前)

CX3のマクロ機能は優秀です。

どううまく撮れないのかよくわからないんですけど、サイバーショットもルミックスもオートマクロ
(カメラが自動的にマクロモードにしてくれる)なのでそんなに難しくないんですけどね。
被写体に近づきすぎてるということはないですか?

あと、ルミックスは任意でマクロモード設定ができるので。
通常撮影(赤いカメラのマーク)にして、マクロモード(チューリップマーク)にある「AFマクロ」を選択
さらにオートフォーカスモードの「1点」を使ってもうまく撮れないでしょうかね。

書込番号:11387728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/21 10:32(1年以上前)

サイバーショットやルミックスでも、広角端なら4〜5cmくらいまでは寄れると思いますが・・・
リコー機は望遠側でも30cm以下に寄れるところがミソです。
発色も花のマクロ等に向いているように思います。
どのように巧く撮れないのか分かりませんが、超接写は難しいですねぇ・・・
僅かな風で花が揺れたり、体がチョットでも前後揺れするとピントが外れてしまいますから・・・

書込番号:11387875

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/21 21:53(1年以上前)

コンデジの広角マクロを見慣れていると、望遠マクロは一味違うのでしょうね。

書込番号:11389678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/22 00:14(1年以上前)

当機種

こんにちは〜 参考にならないかもしれませんが今日撮ってきたので。
一応マクロモードで撮りました!!

書込番号:11390356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/22 00:25(1年以上前)

なんだかチョット暗めですね。
私は結構ハイキー好みなので・・・ ^^;

上のレスで
「体がチョットでも前後揺れ・・・」と書きましたが、
チョットと言うのは、CX3の最大ズーム(300mm)で30cmの距離から撮る場合、前後揺れの範囲は1mm以下が限度です。

書込番号:11390408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/22 08:00(1年以上前)

リコーのこのシリーズが何故マクロで定評があるかと言うと
マクロでの描写力、接近力に加え、ズーム全域マクロが出来る事さぁね
テレマクロは凄いよ(^^) 結構背景もボケるし
その手の作例は腐るほど上がってるので過去ログでも観てみれば
コンデジでマクロと言えばやっぱりリコー、定説でぇ〜す(^^)

幼稚園中退のあたしが言うんだから間違いないっ! ウン

書込番号:11391070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/23 05:20(1年以上前)

機種不明

 おや、美容師ですさん、お珍しい。
 元気で撮ってますか?

 花とオジさんの仰るように、ちょっと暗いですね。
 夜景が魅力の美容師ですさんですが、これはPCで
 一発瞬間処理したほうがいいですよ。あえて暗めにした
 という意識的な感じには見えません。
 でも今まで同様、これ良い写真だと思います。

書込番号:11395290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/24 01:03(1年以上前)

こんばんは!! 花とおじさんさん、いつもどこかでさん、ご意見ありがとうございました!!
そうですね、いつもどこかでさんに直してもらって写真が良くなりました・・・
いつだか誰かが、どういう意味かも忘れてしまいましたが、だいたいマイナスで撮ってるみたいなことを書き込まれていたのを思い出して・・・
自分で意味があって設定できないとダメですね〜・・・
勉強になりました!!

写真は大好きになったので変わらず撮ってますよ〜!!
またご指導、ご指摘お願いしますね!!

書込番号:11400051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/25 12:49(1年以上前)

お返事が遅くなりごめんなさいm(__)m
皆さんの勧めでCX3を購入しました
どうもありがとうございました

書込番号:11405918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッシュについて

2010/05/20 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
カメラ初心者ですが、CX3の購入をほぼ決定しているのですが
一つだけ気がかりなことがあって、質問させていただきます。

フラッシュの事なのですが、
私は愛犬をよく撮る事があるのですが、
犬の目にフラッシュはあまりよくないのでコンパクトデジカメの方では常に発光禁止にしています。
CX3は発光禁止にしても電源をOFFにすると、その設定が戻っていると聞きました。
それは確かな情報でしょうか?
また、ONにして再び発行禁止に簡単に設定するのはめんどうではないでしょうか?
(ボタン一つでできるとか)

大変簡単な質問で申し訳ありませんが、使用している方の意見をお伺いしたいので
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:11385561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/20 20:58(1年以上前)

>CX3は発光禁止にしても電源をOFFにすると、その設定が戻っていると聞きました。
心配無用だと思います。
S-AUTOモード意外は電源をOFF&ONしてもストロボのモードは変りませんよ。
バッテリーを抜いても大丈夫です。

>また、ONにして再び発行禁止に簡単に設定するのはめんどうではないでしょうか?
全然面倒ではないです。
[ADJ OK]のボタンを右に倒して禁止、AUTO、発光、その他を選ぶだけです。

CX3は楽しいカメラです。是非楽しんでください。

書込番号:11385646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/20 21:55(1年以上前)

ありがとうございます☆
スッキリしました!!
いいCX3ライフを送りたいと思います♪

書込番号:11386012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/05/20 21:59(1年以上前)

機種不明

私もCX3でペット(犬)を毎日撮っていますがフラッシュは使ってません
常に発光禁止にしてますけど、解除されてる事はありませんでした
逆にSCENE設定ペットモードを使えば安心じゃないでしょうか?
シャッター音&フラッシュも禁止になっているのでペットにとっては、安全ですよ

書込番号:11386044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/05/21 07:56(1年以上前)

かわいいですね☆
シャッター音まで消えるんですね♪
昨日さっそくネットで注文しました。
届くのが楽しみです◎

ご丁寧にありがとうございましたm(._.)m

書込番号:11387533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使い方など諸々

2010/05/20 08:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:4件

GW前に購入して撮影を楽しんでます。使い方で色々と疑問に思うところがありますのでご教示いただけると助かります。

1〜連写で子供のバッティングフォームの撮影を行った際、見事に撮影できましたが連写が続くに従って画質が劣化してるような気がします
2〜本来の使途ではありませんが、自宅からかなり離れた場所のゴミ捨て場に収集車が来たかどうかの確認の為に望遠鏡代わりに使う時があります。その際にピントが合わない時が多々あります。
望遠側はピントが合いにくい仕様なのでしょうか?

以上2点についてご教示いただけると幸いです。

書込番号:11383674

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/20 09:09(1年以上前)

持ってはいませんが…。

>望遠側はピントが合いにくい仕様なのでしょうか?

そのような仕様なんて有りませんよ。
遠景≒コントラストが低いのが原因ではないでしょうか?

テレ端(最望遠側)で、近くの被写体(コントラストのはっきりした物≒普通の被写体で可)を写してみてください。
たぶん、ストレス無く、ピントは合うと思います。

書込番号:11383713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 18:53(1年以上前)

2〜についてですが、マクロモードにすると解決しますよ

書込番号:11385125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/20 19:23(1年以上前)

同じくこの機種は持っちゃいないけどねー

2についてはもしかしてAFがマルチのままだったとか言うオチかしらん?
スポットAFにしてみれば?

いずれにしても、もう少し設定状況を詳しく書くなり、問題画像をアップするなりした方が
的確なレスも付きやすいと思うけどねー

書込番号:11385240

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/20 19:38(1年以上前)

>2〜本来の使途ではありませんが、自宅からかなり離れた場所のゴミ捨て場に収集車が来たかどうかの確認の為に望遠鏡代わりに使う時があります。その際にピントが合わない時が多々あります。

狙ったところに被写体がない、なんてオチはないのでしょうか?
そのような使用用途なら(望遠鏡代わり)フォーカスモードをMFにすればいいと思います。
フォーカスエリアが拡大されるので見やすいですよ。

書込番号:11385294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/05/20 22:31(1年以上前)

既に「解決済」になってるけど、誰のレスで解決したんだろう?
他の人がこのスレを見た時に分かるように結果報告は必要ですよ。
掲示板ルール&マナー集にもあるとおり。(http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

ところで1についても解決したの?

書込番号:11386232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/20 23:23(1年以上前)

都会のオアシスってのは管理人か?
あちこちで駄スレ入れて件数稼ぎしてるみたいだが

書込番号:11386583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/20 23:46(1年以上前)

FULL OF BEANSさん

 あなたにとっては、都会のオアシスさんのレスは余計なお世話かも知れないけど、そんなレス入れる暇があったら他の方にお礼の一言でもすれば?
 たとえ自分の意図しないレスしかなかったとしてもそれが礼儀だと思うし、大体においてあなたの質問内容くらいだったら自己解決できるんじゃない・・・

書込番号:11386684

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/21 11:44(1年以上前)

-望遠側はピントが合いにくい
というのが望遠側で素早くAFが働かないという意味なら、その通りだと思います。
[11383713]影美庵さんの
-テレ端(最望遠側)で、近くの被写体(コントラストのはっきりした物≒普通の被-写体で可)を写してみてください。
-たぶん、ストレス無く、ピントは合うと思います。
ですが、
晴天日中、外光もある程度入る店内で、3〜5m先のポスター等まぁコントラストのあるものをマルチAF(平面2次元ものなのでマルチでもいいと思います)最望遠で試したところ、広角側に比較して、合焦まで個人的にはかなり時間がかかると感じました。(ストレスかどうかは、人それぞれだとは思いますが・・・)

比較的手軽に検証できる事例なので、 
望遠でも十分素早く合焦するということでしたら、反論をお寄せください。
CX3の名誉?にかかわることでもありますので・・・

書込番号:11388018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/21 12:08(1年以上前)

リコー機のテレ端は合焦が異様に遅いのは事実
理由は富士やソニーやパナみたいに、スピードが速いだけで平気でピンズレするようなカメラじゃないからだよ

書込番号:11388054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/21 13:24(1年以上前)

[11388054]ニコン中毒が進行中さん、
最望遠でAFが遅いのが事実だとした場合、
正確さと速さのトレードオフは難しい問題ですが、マクロ撮影でもない普通の望遠撮影(被写体は被写界深度が深い遠くにあることが多い)で、合焦に時間をかけるというのは、使い勝手の点で私は疑問を感じます。
AF外しても、シャッターボタン半押しを解除すれば、すぐ再AFに入れるわけですから・・・

書込番号:11388250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/21 13:51(1年以上前)

〉鮎悶さん

あなたが疑問を感じるのはご自由ですし合焦スピードに重きを置かれるのならリコーなど買わなければいい訳でして、別にあなた様の要望に応える為に商品開発に注力するメーカーが存在するとは思いません。
フリーダイヤルなのでリコーのカスタマーには電話しやすいと思いますので、お気の済むまでメーカーと話し合いさせる事をお勧めします。

書込番号:11388299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/21 15:48(1年以上前)

[11388299]ニコン中毒が進行中さん 、
[11388250]は、私の個人的思いですので、全くおっしゃるとおりです。
が、ここの読者には、
CX3の10倍ズーム、35_換算300mmの望遠に魅かれて購入を検討されている方も少なくないと思いますので、使い勝手に関して、私と同じような考えをお持ちの方は、購入前に十分チェックされるといいと思います。
カタログではわからない情報を提供して、購入後にこんなはずじゃ無かったということのないように・・・というのは、価格コムBBSの趣旨に沿っていると思います。

書込番号:11388529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/05/21 17:31(1年以上前)

〉歩紋さん

手間隙かけてCX3の口コミとレビューをチェックしておりました。
私が調べた限りでは投稿者の主観でテレ端のAFスピードが他社製品と比較して速いと書かれてある投稿は残念ながら一つも発見できませんでした。

テレ端は遅いだのトロいだのといった投稿はいくつかございましたが…

ついでにあなた様の過去の投稿についても拝見しましたが、何だか同じ事の繰り返しをなさるのがお好きな方だとお見受けしました。
こういう掲示板に於いて特定のメーカー並びに機種に対して粘着する方をよく目にしますが、どういう理由でリコーに粘着してるのか是非ともお聞かせいただきたく存じます。
個人的に非常に興味がございます。

書込番号:11388744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/21 18:23(1年以上前)

[11388744]ニコン中毒が進行中さん 、
RCOHデジカメとのお付き合いは、義父にR3をプレゼントした時に始まります。
で、あのレンズカバーのトラブルに遭遇し、こちらにもご厄介になりました。以来、諸賢の集うこの板でデジカメの勉強をさせていただいています。楽しいです。何故か、Rでは他のトラブルにも見舞われましたので、客相や修理部門に何度も連絡したりして、私の気分的には、親しみがあります。コンデジのメカに関する貴重な情報も教えていただきました。
R3は、写真について勉強させてくれるコンデジでした。カメラデザインとしては、R6、R7が好きでした。(義父が使っています。いや、いました。-電源が入らなくなって・・・)
そんな訳でコンデジについては、ここをメインに遊ばせていただいています。

-手間隙かけてCX3の口コミとレビューをチェックしておりました。
ご苦労さまです。
ところで、
[11388054]
-リコー機のテレ端は合焦が異様に遅いのは事実
-理由は富士やソニーやパナみたいに、スピードが速いだけで平気でピンズレするようなカメラじゃないからだよ

ニコン中毒が進行中さんがCX3を実際に試されてのことと受け取っていいのですよね。
安直に、遅いことを既定の事実化する訳にも行かないので・・・(私の個人的見解としては遅いと思いますが・・・)

書込番号:11388881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/21 19:23(1年以上前)

〉亜湯問さん

遅いと感じるのは私の主観です。
他社の同倍率ズームと比較して合焦スピードは遅いが、ピントはドンピシャだと思います。
他社製品がピンズレするというのも主観です。
つまりリコーの高倍率ズーム機は一長一短という結論です。
所詮はコンデジですので私にとってはどーでもいい事です。

書込番号:11389068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/21 20:07(1年以上前)

[11389068]ニコン中毒が進行中さん、
ニコン中毒が進行中さんにとって、どーでもいい事についてわざわざご参加いただき、お時間を割いていただきありがとうございました。
ニコン中毒が進行中さんにとって、どーでもいい事でもコメントした以上は、発言に責任は生じますので、今後もWatch宜しくお願いします。

とりあえず、スレ主さんの2へのお答えにつながる進行になってますよね。

書込番号:11389209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

遅く感じたのですが・・・

2010/05/19 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:16件

動画の処理とかかなり遅く感じたのですが(電気屋で)
クラス6とか入れたら早くなるでしょうか?

また、CCDと比べてどれくらい違いますか?

書込番号:11382162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/19 22:55(1年以上前)

量販店に行った時、店員に「カードを入れて試写したいのですが?」と、聞くこと
があります。気持ちよく応じてくれます。

NO FATE,WHAT WE MAKEさんは、他にも候補機種があるようなので、持ち帰ってPCで
見比べられます。その時にメディアのレスポンスも分かると思います。

書込番号:11382346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/20 02:16(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは!^^/


>クラス6とか入れたら早くなるでしょうか?

クラス4では遅いですが、クラス6を使用すれば、かなり
体感速度は早くなります。

※クラス6とクラス10では、さほど変わりはありません。

なので、CX3には「クラス4以上」で十分だと思います。^^


>また、CCDと比べてどれくらい違いますか?

この点に関しては、CCDもしくはCMOSだからといって
単純に比較できるものではありません。

カメラの処理速度は全体のアーキテクチャとのバラン
スが大切ですので、実機を比較検討されてみては如何
でしょうか。


これもカメラ選びの愉しみの一つかと思います♪

書込番号:11383199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/05/20 03:40(1年以上前)

>なので、CX3には「クラス4以上」で十分だと思います。
「クラス6以上」の間違いでは?

しかし、何だね。皆さん小学校は出てるんだと思うけど、「早い」と「速い」の使い間違いのなんと多い事か。(グチです)

書込番号:11383289

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/20 09:47(1年以上前)

>しかし、何だね。皆さん小学校は出てるんだと思うけど、「早い」と「速い」の使い間違いのなんと多い事か。(グチです)

文章を手書きから、ワープロなどでの仮名→漢字変換になってからの現象と感じています。
ここ価格.comのカメラ板では、連写と連射など数多くの間違いがあります。

国語力の低下という問題もあるかとは思いますが、正しく書いたつもりだが、誤変換されていた(気が付かなかった)という場合もあるでしょう。

私自身でも、良くあることです。
投稿前に読み返していても、自分自身の間違いには気付き難いものです。

読み手が脳内変換(再変換)をして読めば良いと思っています。


この文章で、どこか変なところがあったら、適当に読みかえてください。

書込番号:11383797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/05/20 10:42(1年以上前)

CX2ですが、クラス6で動画の処理に5秒くらいかかります。CX1でも同じような書込みを
みました。 CX3はわかりませんが、たぶんCXはそれくらい必要だと思います。

書込番号:11383923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/20 11:33(1年以上前)

>「クラス6以上」の間違いでは?

ですね。「クラス6以上」の間違いでした。
ほぼ眠っている状態で書き込んだもので、いろいろ誤りがありました。^^;

「早い」と「速い」もそうです。www


以上、訂正いたします。

書込番号:11384040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/20 19:28(1年以上前)

動画重視ならカードはやっぱりクラス10がイイと思うけど?
てか、このカメラはそれ程動画重視のカメラでもないかと
フルじゃ無いし、ステレオでも無いし、撮影中の光学ズームもAFも出来なかったかと
悪いが他を当たってくれねーか、♪ 港のヨーコ。。。違ったか(^^ゞ

カードについては以前はクラス10のカテゴリーが無く、クラス10の実力でもクラス6の
カテゴリーに入れていたとか、どっかで記述を見たよーな・・・

早さでも速さでもイイけど、総合力とは言えやっぱりCMOSはその点は圧倒的かと
CX系でR系のCCDからCMOSになったのはそれが一番じゃない?
最後のCCD機、R10でもオートブラケットなんてトロ過ぎだしねぇ・・・
今時、一眼レフは殆どCMOSじゃない?

>小学校は出てるんだと思うけど、「早い」と「速い」の使い間違いのなんと多い事か。

そこまで重箱の隅をつついてオアシスを砂嵐にせんでも・・確かに「早い」と「速い」じゃ
ニュアンスが違うけど、この場合どちらも特には間違ってはいないかも?

「早い」: 時系列的に早め、少ない時間で済む

「速い」: 速度が速い


因みにあたしゃ悪いけど幼稚園中退だよ、ホントよ(^^;
引っ越したもんで小学校に行くまでの間、必殺遊び人してました(^^ゞ

書込番号:11385256

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

S200かデジイチか

2010/05/19 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 taco89さん
クチコミ投稿数:6件

R6を持っており、花や小物を撮るのにテレマクロを使って満足しています。
でも、デジイチも欲しくなり、金額的にニコンのD5000ダブルズ−ムキットと考えましたが、
店頭で店員さんに聞いたところ、花を背景ぼかして撮るのならマクロレンズを買わないとできないと言われました。
そんなにあれこれレンズを使いこなせる自信も予算もなく、こちらのサイトで色々見ていたら、
CX3の評判があまりにも良いので、デジイチはまたにして、CX3を買うか、
それとも同じく評判の良いFinePix S200EXRにしようかと迷い出してしまいました。
過去ログを見ても、やはりデジイチとコンデジは画質が全く違うので
買えるのであればデジイチを勧められてらっしゃいますが、絞りなどの作業が
自分にできるのかも自信がありません。
R6は屋外では良いのですが、室内ではうまく撮れないのが唯一の不満でした。
それ以上にCX3は良いでしょうか。
R6は下取りに出すつもりはありません。
迷いすぎていて、文章もまとまりがなく申し訳ないですが、
よろしくお願いします。

書込番号:11379958

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/19 12:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053622/SortID=11371761/ 既に何度となく質問されてる話題です。

書込番号:11379984

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/05/19 12:50(1年以上前)

>花を背景ぼかして撮るのならマクロレンズを買わないとできないと言われました。

これは真に受けない方がいいかも。
確かD5000のキットレンズ(18-55)は結構寄れる筈ですよ。
デジイチなら接写リングという手もありますしね。

ちなみに、私、R6,CX1,D40を持っていますがR6の出番は
殆どなくなりました。CX1:D40は9:1位かなぁ。

書込番号:11380076

ナイスクチコミ!2


スレ主 taco89さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/19 13:06(1年以上前)

早々にお答え下さって有難うございます。

> HDMasterさん
 そのログは見ていたのですが、それでもお聞きしたくて・・
 お手数かけて申し訳ありません。


> 魯さん
 デジイチでマクロレンズなしでもある程度は撮れると言う事でしょうか?
 もし、CX3を購入したら、R6の出番はなくなりそうですね。
 余談ですが、R6を購入する時もこの掲示板で、魯さんやPASSAさんにお世話になりました(^.^)

書込番号:11380117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/05/19 13:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

貼った写真はデジイチ歴3ヶ月くらいの頃にPモード(ダイヤルを合わせただけ)で撮った写真です
レンズはCANONのWズームレンズの望遠レンズです
露出補正はしていますが、望遠レンズで望遠域を使って目一杯近付けばこれくらいなら簡単に撮れます
※写真1枚目が望遠端&最短距離で撮ったものです
ただ、Wズームレンズの望遠レンズは最短撮影距離が長いので(ニコンの望遠レンズは1.1M)
被写体によっては不便かもしれません・・・^^;

書込番号:11380181

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/19 13:36(1年以上前)

デジ一では、安く上げたい、レンズ交換が面倒と言う場合には、クローズアップレンズを使うと言う方法も有りますね。

書込番号:11380190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/05/19 13:43(1年以上前)

追記:Exif確認したら4枚中2枚(2枚目&3枚目)が絞り優先で撮ってました。失礼しました^^;

絞り優先と言っても開放(一番小さい数字)に合わせて撮ってるだけです
最初はPモードで撮っていて、慣れてきたらAモード(絞り優先)で慣れていけばいいかと・・・^^

書込番号:11380202

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/19 13:52(1年以上前)

別機種

17-50mm F2.8のレンズを使用

>店頭で店員さんに聞いたところ、花を背景ぼかして撮るのならマクロレンズを買わないとできないと言われました。

別にマクロレンズを買わなくても、キットレンズだけでも背景をボカした写真は撮れますので
これを理由にデジイチをやめるのはもったいないかと。ただ、うっとりするほどトロトロに背景
がボケた写真は撮れませんけど。
添付したサンプルはキットレンズではないんですけど、キットレンズとほぼ焦点距離が同じ
レンズの開放絞りで撮ったものです。ボケ具合の参考になればと思います。

ただ、CX3のテレマクロを使うとここまでボケないにしても、似たような感じの写真がけっこう
手軽に撮れちゃいます。そこをどう判断するかですね。

書込番号:11380223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/19 13:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

(1)

(2)

(3)

R6は併用されると言う事なら、ここは一つD5000WZKに逝ってしまわれるのはいかがでしょうか?。
数多くの改良点はあると言え、R6の延長線上にあるCX3とは次元の違う写真が撮れるのではないでしょうか。

WZKの標準ズームはセンサー位置から28cmまで寄れます。
(レンズ先端からだと12〜3cmくらいでしょうか・・・)
望遠ズームは同じく1.1mです。
これも結構ボケを楽しめると思います。
もっと強烈に・・・となってから、マクロレンズや接写リング、クローズアップレンズなどを検討されればいいと思います。

全然違うカメラとレンズですが、
(1)と(2)は200mmF5.6で1m〜1.5m程度で撮ったボケの例です。
(3)は55mm付近で撮ったものが無いので、63mmF4.5でお茶濁し・・・

書込番号:11380236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/19 14:06(1年以上前)

私も以前R6を使っていました。
R6からCX3に替えても、マクロでの満足感が上がるかというと、それほど期待できないと思いますよ。
R6はそのままに、一眼レフを買われた方がいいと思います。

金銭的に6万円プラスアルファが出せるのなら、
sonyの安いダブルズームキットに、純正のDT30MMを買い足してはどうでしょうか。
α230 約38000円
http://kakaku.com/item/K0000035052/
α380 約49000円
http://kakaku.com/item/K0000035046/
DT 30mm F2.8 Macro 約17000円
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060632/SortID=10420653/

一眼レフのマクロレンズは、一本持っていると楽しいです。
画質もコンデジとはまるで違います。
R6の苦手な室内撮影も、こちらで補えますね。

書込番号:11380249

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/05/19 21:13(1年以上前)

taco89さん、

>デジイチでマクロレンズなしでもある程度は撮れると言う事でしょうか?

花を撮るのにマクロが必要な場面ってボケさせるよりも
3cm程度の花を画面一杯に撮りたいという場合です。
キットレンズだと画面一杯になるのは10cm位の花じゃ
ないかと思いますが、レンズによっても違うので店頭で
実際に確認するのが良いと思います。

そもそもマクロレンズって大きく撮るためのレンズで
あってボケさせるためのものではありません。だから
開放F値も大き目になっています。

ちなみに私の経験ではデジイチでマクロ撮影するとボケ
なくて困ることは滅多になくてボケ過ぎて困ります。
絞りを絞ればシャッター速度が落ちて手ブレしますし・・・
そんな訳でマクロはCX3を選択することもしばしばです。


>もし、CX3を購入したら、R6の出番はなくなりそうですね。

R6とCX3を比べたらR6が有利なのはISO100あたりのノイズが
少ないことくらいでしょうか?あと、マイナーなところでは
「音声付き撮影」がR7以降はなくなりました。

R6の場合、被写体が小さいとマクロ撮影でピントが後ろに
合ってしまうことが多いかと思いますが、普段持ち歩いていて
これが気になるようだったらCX3を買うのも良いかもしれません。
かなり改善していますから。

そうでなければ普段はR6を持ち歩いて「ここぞ」という時に
デジイチを使うスタイルが良いかと思います。勿論、体力と
気力があればデジイチを持ち歩いてもいいですけど(^^;

>余談ですが、R6を購入する時もこの掲示板で、魯さんやPASSAさんにお世話になりました(^.^)

恐縮です(^^; 「R6買って失敗だった」と言われなくて良かったです(^^)

書込番号:11381761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/19 21:50(1年以上前)

デジイチを考えておられるなら一度買って見ることを
おすすめします。ニコンのAPS-C CMOSセンサーなら
感度を上げた時にコンデジとは比較にならない画質です。
R6は手放さないならお手軽撮影のときは使えばいいことですし。
デジイチはフォーカスは速いしピントも合わせやすいですよ。
18-55は手振れ補正ついているし28cmまで寄れるので使いやすいと
思います。

書込番号:11381944

ナイスクチコミ!2


スレ主 taco89さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/19 22:42(1年以上前)

たくさんのお答え、ありがとうございました。
作例まであげて下さり、やはり花を綺麗にぼかして撮りたいと言う気持ちが強くなりました。
思い切って、デジイチを買おうと思います。
そして、クローズアップレンズならば、私でも買えそうなので、
将来買ってもよいなと思いました。
個々にお礼を申し上げられませんが、リコーの掲示板はとても親切な方が多くて
この板を選んで良かったと思いました(*^_^*)
みなさんにグッドアンサーをつけさせて頂きたいのですが、
それではあまりにわざとらしいかなと思い、
前回もお世話になった魯さんにつけて、この質問を解決とさせていただきます。
ありがとうございました♪デジイチで頑張ります。

書込番号:11382275

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/05/19 23:04(1年以上前)

taco89さん、お久し振りです。 R6は軽くて小さくて、花を撮り歩くには最高ですよね〜♪
CXシリーズは、気楽さという点ではR6に完敗ですね。 一回り大きくて重い。 その代り、魯さんも
言われる通り性能が一段上です。 特にピントの正確さと手ブレ補正の効果は大切だと思います。
屋内は元より、天候が悪い時にも安心感が有ります。 (私のも魯さんのもCX1ですけど)
でも多分、3ヶ月後には次機種が発表されますしね、R6が当分健在そうなら、コンデジの入替えを
半年後位に再検討されてもイイんじゃないでしょうか。
因みに、D5000と同じ様な性能のK-xは6千円ほど安いですよ。 ま、どっちでもイイですけど・・・
あ、解決済みになっちゃった! でも折角書いたから投稿しときます。

書込番号:11382396

ナイスクチコミ!1


スレ主 taco89さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/19 23:36(1年以上前)

PASSAさん、有難うございます。(^^)
K-xもボディが綺麗で良いなと思ったのですが、スーパーインポーズがないのでどうなのかと・・。
デジイチはやっぱり持ち歩くのに少々不便ですよね。
私のR6は、当たりだったのでしょうか?とても元気にしてます♪


書込番号:11382584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/20 19:32(1年以上前)

R6がビンビンだぜぇ〜、なら大事に残してイチガン逝っちゃえ〜 に一票。
キットレンズでも余程凝らなければ普通はきっと許容できるかも(^^ゞ
マクロはともかく、+キットレンズでもコンデジとは比較にならない部分も多々あるだろうし。
作例や詳細はメーカーサイトやそちらの掲示板でもチェックしてみればどぉ。
因みに一眼レフも銀塩時代の後期から、なぁ〜んも考えなくともコンデジのように
プログラムオートでも撮れるし、少しずつスキルアップして行く事も出来るし。

マクロレンズ無しでも、お手軽パワーアップならクローズアップレンズも装着出来るし
( フィルターみたいに、要するにレンズの前に虫メガネをかざすようなもの、値段も比較的安い )
本格的には接写リングやベローズ噛ましてバックフォーカスを伸張する事も出来るし
更にはかなり高度な技でレンズをリバースにしたり ( アダプタを使いレンズを前後逆転取り付け )
詳細はサードパーティも含め組み合わせの可否、制限事項等メーカーサイト等検索してね。

お主やるのぉ〜(^^; リバース+ベローズかい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9334806/ImageID=263509/

書込番号:11385270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 CX3の満足度5

2010/05/21 07:34(1年以上前)

別機種
別機種

コンデジのマクロ

一眼の望遠

スーパーインポーズなんて、R6に無いのですから、
そういう道楽なアシストは無視しちゃって良いと思いますよ。
フォーカスを、中心1点に設定すれば問題ないですし、
むしろ、そのほうが思い通りにいきます。

コンデジと一眼のボケの違いを上げておきます。
一眼は、背景が何だか分からないくらいのボケが作れます。

書込番号:11387484

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/05/21 11:04(1年以上前)

別機種
別機種

105mm

200mm

> コンデジと一眼のボケの違いを上げておきます。

え〜、反論という程では有りませんが、コンデジのマクロも捨てたモンじゃないですよ。
ボケの違いを比べる場合、コンデジの広角と一眼の望遠を並べても判らないと思いますねぇ。

スーパーについては同意見です。 コンデジと違って一眼レフは「目で測距する」カメラですから、
目の方に不具合が無い限り、特にマクロでスーパーに頼っちゃダメですよね。

書込番号:11387950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/21 11:08(1年以上前)


 エアー・フィッシュさん、こんにちは。

 チョット質問なんですが、
 背景がわからなくなるほどボケた写真なら、手前の被写体は
 もっと全体にピントが合わないんでしょうか?

 ズームでこういう写真を撮ったことがないので解らないんですが、
 これだと、コンデジマクロで撮って、ぼかしツールで処理したのと
 変わらないんじゃないでしょうか?

 素人質問ですみません。

書込番号:11387958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/21 12:05(1年以上前)

何とかの一つ覚えみたいに、デジイチのボケ具合はどーたらぬかすヲタはどこにでもいる
安物のレンズならあれぐらいしかピントは合わないよ
どうせキットレンズで撮った駄作だよ

書込番号:11388048

ナイスクチコミ!0


スレ主 taco89さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/21 15:48(1年以上前)

解決で閉めたのもかかわらず、また色々と情報をお寄せ下さり
有難うございました(^^)
解決にするのが早すぎましたね。すみません。(^.^)ゞ
でも、こうして、みなさんのお話を聞いて、R6は取っておき
デジイチに逝くことは決めました♪
スーパーインポーズの件も、確かに今まで使った事もないくせに、
掲示板を読んで「そうか、無いのは駄目かな?」みたいに安易に思ってしまいました。
もう一度、あれこれ、機種を勉強し直しています。
実はパナのGF1もいいな〜と浮気心を出しています。
でもデジイチを体験したいので、CX3に後ろ髪も引かれつつ、
(PASSAさんのCX1の花も綺麗なので)、でもデジイチに逝ってみます!
有難うございました。

書込番号:11388527

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っています。

2010/05/18 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:5件

初めて登録し質問します。
CX3・・・とても気に入っているのですが
ほぼこの機種に決めてはいるものの
あと一押し。。

風景などの撮影にすぐれていることはわかったのですが
環境的に子供を撮影することも多いのです。
そういう面には適していないのでしょうか?
カメラには詳しくないので質問するのも迷ったのですが
よろしくお願いします。

書込番号:11375445

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/18 11:48(1年以上前)

子供撮りに適してないわけではありません。
基本性能もけっこう高いですし、カメラ任せのオートで撮ってもとてもきれいに撮れます。
ただ、CX3は顔認識機能の性能がイマイチだなと感じることが多いです。
お子さんがカメラに正対していれば問題なく顔認識しますけど、角度が悪かったり距離が離れていると
認識しないことが多いかもしれません。他の機種でも当然同じようなことはあるんですけど、CX3はちょっと
その確率が高いかなと。そのような場合は最初から顔優先する設定やモードを使わなければいいだけなん
ですが、人によっては不便に感じるかもしれません。
できれば、一度カメラ屋さんや家電量販店で試してみることをおすすめします。

書込番号:11375543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/18 12:26(1年以上前)

>HD素材さんありがとうございます。

 今までファインピクスを使っていました。
 まだ顔認証のないものでしたのでないものと思えばいいのかもしれません。
 量販店には何度も通っているのですが本体が繋がっているので
 思うように色々と試せず、すぐ店員さんに声をかけられ
 じっくり見られなくて。。

 子供を撮る際によくスポーツモードにしたりしていましたが
 そのあたり動くものに関してはどうなのでしょうか?
 全くお任せ的なルミックスとかが無難なのでしょうか?
 ニコンも迷っていましたが・・・。
 
 ちなみにファインピクスは水没してしまいました。。><;

 あれこれいって申し訳ありません。。

書込番号:11375651

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/18 13:51(1年以上前)

他のスレにも書き込んだのですが、うちは子供と海で遊ぶことが多いのでCX3の他に
ルミックスのFT2(防水・防塵モデル)も使ってます。
画質的なことは各メーカーのサンプルをご覧になって下さい。

ルミックスのおまかせiAモードはけっこう優秀で、シャッターを押すだけできれいに撮れ
ます。あと、追尾AFがあって、狙った被写体が動いてもそれに合わせてAFを追い続け
てくれるのは便利ですね。動きまわるお子さんを撮るにはいいかもしれません。

コンデジも各メーカーでいろいろな特色があるし、さもすごそうな機能名が付いてるので
どれがいいのか本当に迷ってしまいますよね。
個人的には、設定などあまりいじらずに気軽に撮るならルミックス、これはどんな機能な
のかな?みたいな感じで自分の好みの設定を見つけて撮るならCX3かなと思います。
いずれにしても、どちらもとてもいいカメラだと思います。

書込番号:11375914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/19 09:32(1年以上前)


>HD素材さんいつもありがとうございます。

 携帯もそうなのですが落としたり水没なんてことが
 よくあります。子供とも海で。。なんて機会もありますし
 やはり使い分けがいいのですかねぇ〜。
 そう考えると、CX3とOptioW90がいいかなぁ。。
 と思っているのですがどう思いますか?

 気に入ったものを長く使いたいので
 散々迷ってます。つまらない質問ですみません。

書込番号:11379523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/05/19 11:13(1年以上前)

私もつい最近CX3を購入しました
悩んだ機種としてSONY‐TX5防水、防塵タイプで、軽量しかも今はやり?の裏面照射搭載で
夜景等も綺麗に撮れる?が搭載されてましたが、隙間問題などの情報を聞き
今回はCX3にしましたが、大変満足してます 

書込番号:11379789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/19 21:02(1年以上前)


 >ラオウ70さんありがとうございます。

 皆さんのおかげでおおかた決めようと気持ちが固まってきました。
 そろそろCX3で決めようと思っています。

 あとは、どこで購入するか。。
 修理の場合を想定したほうがいいですかねぇ。。
 また迷ってしまいました^^;

書込番号:11381701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/18 11:03(1年以上前)

>HD素材さん。。

 大変遅くなりましたが(いまいちシステムがわかっておらず・・・)
 その節は色々とありがとうございました。
 CX3を購入し満足しています。

 色々お世話になりました*^^*

書込番号:11511353

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/18 13:44(1年以上前)

うさだるまさん

わざわざ報告の書き込みをいただきまして恐縮です。
梅雨シーズン到来でなかなかお子さんを外で撮るチャンスがないかもしれませんけど
楽しいカメラライフをお楽しみ下さい。

書込番号:11511789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング