CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

μ-7040とCX3

2010/05/07 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 -airi-さん
クチコミ投稿数:3件

この2機種で迷っているのですがどちらが良いでしょうか?

8ヶ月のベビーを取るのがメインになります。後は結婚式など・・・。

返答が遅れるかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:11331145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 19:20(1年以上前)

操作しながら普通に写真を楽しみたいのならCX3。
遊び感覚で写真を楽しみたいのならμ-7040。
かな〜 と思います ^^
(μ-7040をちょっと調べたら安いのに面白そうなカメラでした)

結婚式などはフラッシュを焚く前提でフジなどがいいとは思いますが。

書込番号:11331215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 19:21(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000080270.K0000084518

良く判りませんがミューな組み合わせですね?
室内での撮影が多いのなら、ソニーのHX5VやフジのF80EXR(F70)のほうがいいと思います。

書込番号:11331218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/07 20:01(1年以上前)

なぜこの2機種での比較になったんですか?
価格面・機能、性能面でも結構違いがあるような・・・・
比較しにくい組み合わせだと思うんですが

気軽に撮影を楽しみ、普通に撮影出来ればよいと言うならμ7040
気軽に撮影を楽しみ、凝った写真も撮りたいと言うのならCX3

まぁ・・・・値段が倍近く離れている(価格コムで)ので、
価格を優先させるか、機能を優先させるか
になるんじゃないですか(^-^;

書込番号:11331368

ナイスクチコミ!0


スレ主 -airi-さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/07 20:10(1年以上前)

あまりカメラのことを知らなく電気屋さんで色々聞いていたらこの二つが出てきたとゆうか・・・

私的にはこれからいろいろカメラを勉強してうまく取れるようになりたいとは思っているんですが。

室内だけでなく野外も取って行きたいです。
シャッタースピードが速いということでチビが結構動くのでCX3はいいかな??と思ったんですが・・・

書込番号:11331403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 20:22(1年以上前)

いえいえ、μ-7040は調べてみて少しだけわかりましたが、
値段の割には何気に面白そうなカメラですよ!
ジャンルはやや異なりますが、比較するのもありかもしれません。

>チビが結構動くので
これについては程度がわかりませんが、日々その激しさを増していくことは間違いないのでしょう。
室内に限ってはコンパクトタイプのカメラではなかなか厳しいです。
晴天下の屋外であれば、どんなにすばしっこく動いても殆どのカメラでも大丈夫ですが ^^;

書込番号:11331460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/08 13:43(1年以上前)

機種不明

GRDIII

とにかく枚数を撮りたい!というブログユース等では、
リコー機はいずれも突出した性能を持っています。
とっさの時落としやすいつるつるしたカメラが多い中、
リコー機の持ちやすさは信頼できます。

書込番号:11334672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/08 23:18(1年以上前)

今日ヨドバシ店頭で見てたんですが、
店頭だとμ7040とCX3の価格差(5000円位)はそこまで大きくないんですね

カメラを勉強して上手くってのなら、CX3は良いカメラですよ

μ7040は、値段(価格コムでの)からするとお買い得感高いと感じます
15,000円以下で7倍ズーム&内蔵メモリ&マジックフィルターと基本的なところは抑えていますし、使いやすさも便利でしたし

staygold_1994.3.24さんもおっしゃっていますが、
日中屋外での撮影ならどのカメラでも問題なく撮影できると思います
日が暮れてからや室内ならCX3やHX5V、WX1などが使いやすいかなと思います

書込番号:11337012

ナイスクチコミ!0


スレ主 -airi-さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/18 13:59(1年以上前)

色々ありがとうございました☆やはりこちらのCX3を買う事にします☆★☆

書込番号:11375932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

つぶつぶみたいなの

2010/05/07 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5
当機種

さっき撮ってて気づいたんですけど、この黒いつぶつぶみたいなのは何でしょうか?

書込番号:11329470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/07 10:12(1年以上前)

どなどなさんおはよさんです。

ゴミでしょうね。災難ですね...
レンズの表面に汚れやゴミがないですか?
表面に無ければレンズ内側にゴミや汚れが付着して
いますね。
CX3ならメーカー保証が残っていると思いますので
サービスセンターなどで清掃してもらいましょう。
または、購入したお店にメーカーでの清掃依頼を
しましょう。

書込番号:11329540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 10:30(1年以上前)

何度撮っても同じ所に写れば撮像素子に付着したゴミです。

レンズ内の塵や汚れは小さければ基本的には写りませんが、
レンズ表面の汚れなどは意図的に写すことは出来ます。

もし、撮像素子に付着したゴミならばレンズユニット交換になります。
(新品時ではない使用過程でのゴミ付着が保証対象になるかは・・・^^;)

書込番号:11329592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 10:39(1年以上前)

当機種
当機種

もう一度撮ってみました(+o+)
ワイド端とテレ端です。
レンズはブロワーでシュポシュポしてレンズペンで拭きました。
やっぱり内部に入り込んでるゴミですか?

書込番号:11329617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/07 11:00(1年以上前)

残念!
センサー(ローパスフィルター)についたゴミですね〜〜。
カメラと保証書と写真(データ)を持ってメーカーのサービスセンターへ行くか、直送が早いと思います。
ユニット交換になると思いますが、もしかしたら無料かも?
 

書込番号:11329677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/07 11:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル画像

修正画像

レンズ表面のクリーニング前・後で写り込みに変化なしなので内部に付着したゴミでしょうね。
応急処置としてソフトで修正という方法もありますけど、サービスセンターに持ち込むか修理受付窓口に送った方がいいです。

書込番号:11329680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 11:13(1年以上前)

とりあえずお店に行って見てもらってみます(;_;)
ありがとうございました。

書込番号:11329717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 11:17(1年以上前)

ゴミっぽく見えます・・・

我慢のしどころは普段の撮影でどう写るかでしょうか。
今回のはゴミがよく写るような状況かもしれないのですが、
外で青空が入る風景にて空にはっきり写り込んでしまったら辛いですね。

とりあえずリコーに問い合わせてみるのがいいかもしれません ^^;
レンズ内部は清掃出来ない(しない)のでユニット交換です。
このユニットが保証外だと通常では技術料やらと2万円くらいを見積もられます。
最悪の場合は他に不具合が出た時に同時交換で済めば1年以内は無料です。

清掃についてはブロアーは埃を内部へ送り込むかもしれないので、
レンズ用のブラシで下向きにしてささっと掃ってから仕上げはレンズペンがよいかと。

書込番号:11329731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/07 14:27(1年以上前)

G7で同様の事があり東日本サービスセンターに持参したら、
保証期間内であれば保証修理が可能でしたのに...と。
ユニット交換になり1.5万程と...
リコーも同じとは言えませんが、キヤノンだけが保証で対応
してるとも思えないです。
ただ、最悪は有償修理になる気構えは必要かな。

書込番号:11330249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 19:33(1年以上前)

一年以内なので無償だと思います。ユーザーの責任とは考えられません。

書込番号:11331262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/07 19:56(1年以上前)

わたしも

GRD3で同じことになってます。

んですが、とった画像には見えないので

保証期間ぎりぎりで

めーかーにだすつもりです。
他の機種も一応調べてみようかと思ってます。


書込番号:11331352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/07 20:42(1年以上前)

メーカーで無償でユニット交換してもらえますよ。
リコーのサービスセンターに直接持っていけば、2時間くらいで済みます。
リコーもキヤノンも経験済みです。
ついでにコニカとフジのカメラは、今もゴミつきのままです。

>保証期間ぎりぎりでめーかーにだすつもりです。

すぐに出した方が精神衛生上いいですよ。
保証期間内なら、何度でも交換してもらえますので。

書込番号:11331560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/07 22:50(1年以上前)

さっきお店に持って行ったらメーカーに送るって言われました(;_;)
たぶん部品の交換になるだろうとの事で、別に使い方の問題ではないので無料でしょうって言ってました。
一応有料か無料か、月曜日に連絡してもらう事になりました。
ぐうたらタラコさんも早めに清掃とか交換してもらった方がいいかもしれませんね。
どうもお騒がせしました(+o+)

書込番号:11332276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/09 04:43(1年以上前)

ド ナ ド ナさん 
-別に使い方の問題ではないので
店員が積算総シャッター回数の表示の仕方知らなくて良かったですね。
あっ、勿論、冗談、冗談ですよ。

書込番号:11338005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/09 22:06(1年以上前)

今日新品と交換してもらえました(#^.^#)
どうもお騒がせしましたm(__)m
アユモンさんも是非お買い上げになって下さい。
3万切ってましたよ!

書込番号:11341059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2010/05/09 22:12(1年以上前)

リコーは素子の汚れで交換になるのか…
ある意味すごいな

書込番号:11341091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/09 22:19(1年以上前)

交換...?

得したねドナドナさん(笑)
他に何か不具合があったのかな...?

書込番号:11341124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/05/09 22:30(1年以上前)

別に不具合はなかったですけど、前にGRDも2回壊れて不便だったとか、まさかお金かかりませんよね?とか色々ブツブツ文句言ったのが原因かもしれません(+o+)
持って行った時にデジイチ買う話とかもしてたし(^^ゞ

書込番号:11341193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 22:52(1年以上前)

あんた
なかなかやるわね。

あたしもイケメン店員捕まえて
色目使って交換させようかしら。

書込番号:11341318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/09 22:58(1年以上前)

流石はドナドナさん。撒き餌さ効果(笑)


痔なのかも・・・さん、
貴女なら艶めかしさ一言で店員はイチコロでしょ(笑)

書込番号:11341344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/09 23:25(1年以上前)

[11341059]ド ナ ド ナさん、
実わぁ、
とあることの確認の為にお店でCX3触ってきました。
で、トンでもない間違いを言っていたことに気づきました。ここで、謝罪します。シーンオートモードで顔認識しなかった時には、マルチAF枠が出ますね。(出るだけだったような気がしますが・・・)
でもぉ、
顔認識でのAFの遅さは何?認識してるのにシャッター半押しで改めて山登りAFはじめる。プレAFモードでも同じ。使い方間違えてる?
家族の記念スナップが殆んどですので、2万円でも買いません。
F80EXRの追尾AFは、いい線までいってるけどパターン認識がけっこう誤動作しますね。それに、追尾AF動作させるまでが面倒くさい。Zみたいにタッチパネル搭載しないと・・・
あらためて、追尾AFは、CX3のコンティニュアスAFとは全然違う動作だから、皆さん取り違えないようにね。
スレ違いのお話し許してね。(君ちゃんスレの真似じゃないよ)

書込番号:11341482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップの方法

2010/05/07 09:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

バージョンアップしてるの知らなくてバージョンアップしたいんですけど、インターネットがないとできないんですか?
パソコンはあるけどインターネットが繋がってません

書込番号:11329393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 09:22(1年以上前)

・メーカーのサービスセンターに持ち込みか送る。
・友人に頼む。
・ネットカフェってのもOK?

書込番号:11329419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/07 09:38(1年以上前)

はい、出来ません。
インターネットが繋がっているPCでダウンロードしてそれをSDカードにコピーして持ち帰り、
それをカメラに装てんしてファームアップするか、
カメラ販売店またはメーカーに依頼するかでしょうね〜。
ファームウエアのお持ち帰りはUSBメモリでも宜しいかと思います。
 

書込番号:11329455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/05/07 09:52(1年以上前)

通販でなければ買ったお店に聞いてみるのは如何でしょうか?
お店によって違うかもしれませんけど、前にやり方がわからなくて聞きにいったら、店員さんがその場でしてくれました。

書込番号:11329491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/07 11:31(1年以上前)

購入店は近くのキタムラでしたので電話して聞くと、持ってきてくれれば対応しますと言われました
近いうちに行ってみるつもりです
皆様どうもありがとうございましたm<_ _>m

書込番号:11329763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 19:34(1年以上前)

こう言うのが店舗購入の良い点ですね。

書込番号:11331269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TZ-10と迷ってます。

2010/05/06 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

新しくカメラを買いなおそうと思ってます。

現在使っている物は、パナソニックの500万画素のものです。
以前と同じパナソニックにしようかなとも思ったんですが、今日 店でCX3を見て一目ぼれしました。

ですが、パナソニックのTZ-10と比べると、CX3は 画素、倍率ともにパナソニックの数字には及びません。

実際のところはどうなんでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:11327542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/06 21:58(1年以上前)

画素数に関してはリコーは抑えています。
画素数競争がいまだに激化していればCX3も同等だったとは思います。
ただ、TZ-10には高解像技術とやらがあるようですが、それが高画層数にも恩恵があるかは知りません。
(例えばトリミングに耐えうるとか)

ズーム倍率は人それぞれですが、肝心なのは広角側と望遠側でしょうか。
CX3は28mmスタートですが、TZ-10は25mmスタートです。
また、レンズはTZ-10の方が明るいですが、CX3は裏面照射CMOSです。
マクロはズーム全域でCX3の圧勝ですね ^^

他にも比べるところがあると思うと悩んで大変ですね。

書込番号:11327667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/06 22:49(1年以上前)

画素数
TZ10:CCD
CX3:裏面照射型CMOS
と使っているセンサーが違うので一概の比較はしにくいかと
※現行機種のコンデジで、CCDは最高1400万画素、裏面照射型CMOSは最高1000万画素
このクラスになると、ここを購入時の比較対象として考えない方が良いと思います

倍率
TZ10:25mmからの12倍で最大300mm
CX3:28mmからの10.7倍で最大300mm
と倍率違いますが、最大望遠の焦点距離は一緒ですね
※パナ独自のiAズーム使えば16倍で最大約400mmになりますが
広角から望遠まで幅広くカバーしていると言う点ではTZ10の方が上ですね
300mmで満足できないようであれば必然的にTZ10になってしまいます

マクロ
TZ10:3cm
CX3:1cm
とCX3のが上。他のマクロ1cmの機種と比べてもCX3のマクロは非常に優秀です

あと、個人的に結構違うと思うのが大きさ&重さですね
TZ10はCX3より一回り大きくて重いのがネックかなと

まぁ、店頭で比較出来るのであれば両機種を実際に使ってみて試してみるといいと思いますよ

書込番号:11327990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/06 22:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

自分に知識がないため、なんでも数字が良いほうがと思ってしまいますヌ

画素数などに捕われずに 気に入った物にしたほうがいいのかなぁと思ってきました。



書込番号:11327993

ナイスクチコミ!2


スレ主 katokitiさん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/10 02:02(1年以上前)

悩んだ結果、本日CX3を購入しました。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:11342038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WX1と比較してどうか?

2010/05/05 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:805件

EosX3のサブとしてソニーのWX1を使ってきましたが、暗所は抜群なんですが日中屋外があまり満足いかず、買い増しを考えてます。ズーム倍率や画質、価格など考慮して検討してます。ちなみにリコーははじめてです。WX1と比較して画質の点でどの程度の差がありますか?店頭で実機をさわってきましたが、大きさ的にはちょうどいいかと思いました。唯一気になったのは電源オンからの起動時間の遅さですが・・。

書込番号:11323199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 20:34(1年以上前)

昼間の画質はCXの方が綺麗に感じます

書込番号:11323239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/05/06 02:04(1年以上前)

こんにちは。WX1は使ったことはありませんが、CX3は日中の撮影においては自然な発色をしていると思います。露出は少しアンダーぎみに使うことが多いです。露出を変化させながら3連写したりもできるので便利です。

書込番号:11324720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/06 07:46(1年以上前)

WX1からHX5Vへの買い増し、プラスCX3を使用してます。
日中屋外の画質ですが、WX1の方がよりナチュラルな味付けになってると思います。
ですから、人によっては「白っぽい」とか「薄い」と感じるかもしれません。
ただ、解像度の差は特に感じません。

CX3ですと画質設定に「スタンダード」「ビビット」の他に「カスタム設定」があって
コントラスト・シャープネス・彩度の調整が可能になってます。
一度記録メディアを持って量販店やカメラ屋などに行き、いろいろな設定で撮ったデータを
持ち帰って家のモニタで確認してみたらいいと思います。

ところでスレ主さん、WX1の露出補正を-方向に設定してみましたか?
-0.3(場合によっては-0.7まで)にすると、けっこうくっきりした画になりますよ(特に日中屋外では)

>露出を変化させながら3連写したりもできるので便利です。

オートブラケットはWX1でもできますね。

書込番号:11325024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2010/05/06 14:13(1年以上前)

そうですね、WX1の露出補正もさわって試してみたいと思います。以前使ってたキヤノンのコンデジが結構鮮やかな色を出してたので。他機種も含め検討してみます。

書込番号:11325915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビックカメラで購入しました。

2010/05/05 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:7件

ゴールデンウィークに入り、値段が若干落ちたため、衝動買いしてしまいました。35,500円の15%のポイントでした。フジのf70EXRを使っていますが、裏面照射型CMOSセンサーにひかれ、屋内での撮影とマクロ撮影に期待しての購入です。ところで質問ですが、皆さんはどのモードに合わせて撮影しているのかお聞かせ願えますでしょうか。マクロ撮影も含め、シーンオートモードに合わせておけば、すべて済むのでしょうか。いまいちオートモードの存在自体が理解できません。あと、通常の撮影で、露出補正は使っていますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:11322140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/05/05 17:17(1年以上前)

こんにちは。
ご購入おめでとうございます!!
私は全くシーンオートモードは使っていません。それは、(特に室内で)高感度モードや夜景モードになりやすく、自分が思った通りにはなりにくいと思っただけです。 明るいときでも時たまなります。オールマイティーには使えるとは限りません。
露出補正はシチュエーションによるので、自分が「これで良いな」と思ったものを加えれば良いと思います。 まぁ強いて言えば-0.3ですね。割と暗めの方が好きですので。フラッシュの調光補正も同様です。
連休最終日を楽しんで!後少しですが(>_<)

書込番号:11322337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/05 18:40(1年以上前)

おなかがいっぱいさん、早速のレスありがとうございます。先程も使っていて、S-Autoの選択は何か違うのでは、と感じていました。S-Autoでなければ、例えば、屋内の撮影などの時は、シーンモードの「高感度」を選択するのでしょうか、それともオート撮影モードでしょうか。また、マクロに関しては、3つのモードから撮影可能ですが、それら3つに違いはありますでしょうか。

書込番号:11322688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/05/05 19:25(1年以上前)

私は屋内でもオートモードです。理由は、
余計にISO感度を上げ、画質が損なわれる
しかし、少々シャッタースピードが落ちても、手ブレ補正の精度がまあまあなので、手ブレはおこりにくい
この点は機械は弱いですね。 改善してもらいたいものです。
マクロの方は、違いは結構あります。
使い分けはご自分で見つけてみては? 使っているうちに自分なりに使い分けができてくると思います。

それにしても名前が凄いですね!?

書込番号:11322908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/05/06 21:00(1年以上前)

おなかがいっぱいさん、ありがとうございます。色々いじくりながら、使いこなすようにします。

書込番号:11327315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング