CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

全国的に黄砂みたいですね

2010/03/21 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

おはようございます。
いつもお世話になってます。

朝起きたら空が霞んでてすごい黄砂なんですけど、今日みたいな日はカメラは持ち出さない方がいいのでしょうか?
別に予定はないんですけどもし問題がなければ、近所で春祭りがあって神輿とかが出るので行ってみようと思ってます(;_:)
レンズが伸縮する部分に砂が入って故障したとかってスレを見た事があるので、どうなのかなぁと思いました(+o+)

書込番号:11117125

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/03/21 08:21(1年以上前)

 防水とか防塵使用ならともかく、CX3は埃が入り易い構造なので、
止めた方が良いと思います。
「写るんデス」で撮って、CDにしたらどうでしょう?

書込番号:11117194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/21 08:26(1年以上前)

機材にとっては多少のリスクはあるかもしれませんが、今の時期の黄砂は
春霞といわれて古来から春の季節感をあらわすもの。
こういうときにこそ、写真を撮らないと。

書込番号:11117213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/21 09:05(1年以上前)

機種不明

GRD2

 GRD2でのレス、ありがとうございました。

 GRDですと、ワイコンアダプターを装着し、カメラごと
サランラップでレンズ部から始め、全体を包めばOKです。
 私は雨の日にはそれで撮影します。
 CXの場合は、レンズ径に合ったお化粧品のポリ容器を、
それなりの大きさでカットして自作してはいかがでしょうか。

 なお、ラップを取る時には全体をよく拭く事が大事です。

書込番号:11117327

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/21 09:11(1年以上前)

ケースに入れて持ち出して、撮影する時だけ出してサッと撮れば大丈夫ではないでしょうか?
心配なら、ハンカチを上に乗せるとか・・・

書込番号:11117354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/03/21 09:58(1年以上前)

ちょっと気にしすぎでしたね(>_<)
ビニールかラップで覆って撮ってみます(#^.^#)

書込番号:11117520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/21 11:21(1年以上前)

一昨年だったかな、スンゴイの撮ったことがあります ^^
家に帰ったら蔵(HDD)を漁ってみます。

書込番号:11117852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/21 11:54(1年以上前)

>>スンゴイの

きゃー。(ノ>д<)ノ


黄砂がカメラによくないのはそうだと思いますが‘カメラを持つ理由’を改めて考える機会にもなりましたね。

書込番号:11117987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/03/21 15:24(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちわ。
気合い入れて神輿見に行ったのに昨日で終わってました(+o+)
ハト撮って帰りました(>_<)
やっぱりズーム機は便利ですね!

書込番号:11118769

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/22 01:10(1年以上前)

別機種
別機種


黄砂どころか大噴火かと思ってしまいそうなスンゴイのです。
砂塵が飛び交う悪天候でしたが無理して撮りました ^^;

場所が特定出来ても困るので切り出ししています。

書込番号:11121732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/03/22 15:44(1年以上前)

staygold_1994.3.24 さん、こんにちわ。
それって黄砂じゃなくて砂嵐みたいにすごいですね(>_<)
昨日帰ってレンズをキレイに掃除しておきました。
今日は黄砂も無く晴天でよかったです(*^_^*)

書込番号:11124052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/22 19:40(1年以上前)

黄砂はカメラには大敵ですが、
撮りたいものを見逃すわけには行きませんね。。^^”
家に帰ったら、
ビニール袋にカメラを入れて、掃除機で袋の口から吸って気休めにしています。

書込番号:11125059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/03/22 19:57(1年以上前)

あれ?
さっきのレスは何故削除されたのでしょう(+o+)
今度掃除機で吸ってみます(@_@)

書込番号:11125159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/23 00:36(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、こんばんは!
 
投稿した写真の日はこの世の終わり?を少し想像してしまいました(笑)

書込番号:11127102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/24 08:53(1年以上前)

きっと、うさんぽに行ってたんですよ。。^^)
それにしても、最近、黄砂とともに検閲が厳しくなって来たような。。

黄砂対策番外編。。
実際の場面での応用はそれほど融通は利きませんが、
カメラを風下側に構えるとマシです。

書込番号:11132840

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CXかGRかGXか。。。

2010/03/20 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:3件

デジイチのサブで考えてます
何気ないスナップ中心の素人です
本来ならばコンデジから始めるべきでしたが、意気込んでデジイチから入ってしまいました
できればGRが欲しいと思ってますが、多少ズームがあった方が便利かなと思ってます

書込番号:11115037

ナイスクチコミ!0


返信する
gekirinさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/21 01:14(1年以上前)

私は現在CX2を使用していますが、購入に際してはGRDVも検討しました。

旅行の際に3〜5倍程度は欲しいというのがCX2を選び、GRDVを選ばなかった理由です。性格の異なる2台を両方持っていればそれに越した事は無いのですが、出来れば(経済的にも)1台で済ませたいというのが選択に影響を及ぼしました。

今はCX2を楽しんでいますが、GRDVが欲しいと思う時は有り、憧れの様な感情はいつまで経っても消えません。このCXシリーズ、GRDシリーズの選択は難しいですよね...。それにGXRを含めると携帯性などの問題も出て来ますし。

少し脱線しますが、現在私が気になっているのはサムソンの「TL500」です(PMA2010で発表済み)。開放F1.8〜2.4の3倍ズームレンズ搭載、1,000万画素の1/1.7型CCDセンサー、RAW撮影可能、ホットシュー設定有りと私がハイエンドコンパクトに望んでいる全てが入っている夢の様な機種です。更にディスプレイは有機ELで、価格は499.9ドル(今春米国で発売)だそうです。

問題はメーカーがサムソンというところです(残念ながら、品質、サポートに関して良い印象が有りません)。またリコーの自然に近い発色も捨て難く、実際に手に取って触ってみない事には何とも言えませんが(日本では難しそうですが...)、魅力的な機種かと思います。

と、結局良いアドバイスにはなりませんでしたね。

TL500を見てリコーが対抗機種を開発・発売してくれれば私は即買いです。

書込番号:11116487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/21 03:07(1年以上前)

機種不明

GRD2

 gekirinさん、こんにちは。

 私もTL500は気になります。
 ボディデザインは、これならDPのほうがまだまし、という
くらい野暮ったいですが、仕様に関してはそそられます。
明るいレンズ、可変式モニターなど無視できません。
 しかし、「写真の撮れ方」において、リコーを凌駕する事が
できるでしょうか? そうなった時には面白いことになりそう
です。 ライカのX1なんかがアホにみえるでしょう。


 スレ主さん、後回しで済みません。

 スナップが中心ならGRDしかありません。最強のスナッパー
です。 便利とか、そいう問題じゃない。
 そりゃ初めはズームも欲しいと思うかもしれません。でも
使ってるうちに、ズームなどまったく用は無いことに気づきます。
GRDというのは、そういうカメラです。

書込番号:11116785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/21 07:26(1年以上前)

GRを買う決意ができました
キタムラで51500円でしたので本日購入しようと思います
ありがとうございました

書込番号:11117061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CX3のHDの動画について。

2010/03/20 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

こんばんは!この度CX3を購入いたしましていろいろ楽しんでます。

動画の事で質問なんですが、HDで撮影した動画で再生した時に何秒かごとに
動画がフリーズしてピーという音が鳴りまして再度動画が流れてまた何秒か
するとフリーズしてピーという音が鳴ります。この繰り返しです。

VGA、QVGAなどで撮影した動画は普通に再生できます。
使用しているメディアは普通のSDカードです。
HD撮影の時はSDHCカードじゃないと正常に再生されないのですか?

初歩的な質問だったらスミマセン。
どなたか知っておられる方がおられたら教えてください。
お願いします。

書込番号:11114811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/20 20:36(1年以上前)

例えで、ビデオのフルHDで撮った動画なんですが ^^;
私が持っているミニノートでは低スペックなので10フレームに抑えられて再生されます。
しょっちゅうつっかえてはその静止区間を飛ばされたところから始まります。
これの繰り返しで見られたものではないです(笑)

テレビに繋げばまったく問題ないです。
ハイスペックのPCでも問題ないと思います。
ということで、yuina.papaさんの視聴環境はどうかな ^^?

あとは、メーカー推奨のSDHCなら書き込み書き出し速度はクリアするかとは思いますが、
USBリーダー経由などで転送が遅いなどいろいろあるかもしれませんが・・・

接続方法・視聴環境を書かれると解決に近付きます。

書込番号:11114873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

2010/03/20 20:52(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん こんばんは。返信ありがとうございます。
PCやTVに繋げてっていうのではなくて、カメラ本体で動画の確認で再生
したらこの様な現象が起こるんです。

まだTVやPCに繋げては動画は見てません。
現時点ではカメラ本体での動画再生の時にこういう状態になるんです。
知りたいのはカメラ本体でのHD再生の時なぜこういう風になるのかな?
って事が知りたいんです。

例えばHDビデオカメラで撮影してカメラ本体で動画を再生したとします、
普通に動画が再生されますよね。この時のメディアはSDHCカードを使用
しています。なのでメディアの問題なのかなと思うんですが...

書込番号:11114941

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

2010/03/20 21:16(1年以上前)

今ホームページで確認した所、
※動画サイズ1280×720で撮影を行なう場合は、SDスピードクラスがClass6のSDHCメモリーカードをお勧めします。

と記載されていました。やはりHD撮影はSDHCではないとダメみたいですね。
SDHCメモリカードを買って試してみようと思います。

書込番号:11115055

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/03/20 21:21(1年以上前)

一口にSDと言っても速度はピンキリですから高速タイプなら
大丈夫じゃないかと思いますが、これから買い直すなら
やはりスピード保証されているSDHCでしょうね。

書込番号:11115083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/20 21:28(1年以上前)

少し話題が違いますが、
動画撮影中には光学ズーミングは出来るのでしょうか?

書込番号:11115120

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

2010/03/20 21:39(1年以上前)

魯さん、返信ありがとうございます。
やはりSDHCですよね。今のSDカードは以前使用していたデジカメの使いまわし
なもので...
SDHCで試してみます。

もり太郎さん返信ありがとうございます。
動画撮影中には光学ズーミングは出来ません。

書込番号:11115186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/20 22:59(1年以上前)

yuina.papaさん 有り難うございました。

光学ズームは動画には必須だと思っていますので、残念ですね。

書込番号:11115724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認識機能ってこんなもの?

2010/03/19 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 marchyanさん
クチコミ投稿数:15件 CX3の満足度3

パナソニックDMC-TZ10と比較していたのですが急に必要になりTZ10の実機を見ずに2週間ほど前にCX3を購入しました。
選んだ理由は「ズーム機能:28mm〜300mm」と「S-AUTO機能:特に顔認識」に期待してです。

しかし、使ってみて顔認識機能について、この程度のものなの?というチョト戸惑いと失望感があります。
詳しい方、他社機の様子も含めご意見をお聞かせください。

「S-AUTO」モードは6つのシーンを自動認識するもので、自動認識出来ない場合はマルチAF、マルチAEになります。

さて、私は大抵「S-AUTO]でお任せで取ろうとします。
しかし顔認識しない場合(顔の大きさや明るさによって頻繁にあります。)、
S−AUTOではマルチAF、マルチAEとなり、このモードの中ではこれ以外は選択できません。また逆光の場合でも強制発光の選択ができません。
となると、ダイヤルを回して普通のモードを選択し直し、次にフォーカスと露出の方法をポイントAF,ポイントAEに設定し、シャッター半押しでピントを合わせ、構図を移動してシャッターを切るという従来の方法で撮ることになります。

期待したS-AUTOですが、自動認識の程度が悪いと返って操作が煩雑になってしまいます。
であれば最初からS-AUTOを使わないと決めた方が簡単だということになります。
自動認識機能ってこの程度のものなのでしょうか?。

書込番号:11109329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/19 18:40(1年以上前)

この程度がどの程度なのか客観的に判断できるように、もっと具体的に書いた方が良いと思う。

書込番号:11109382

ナイスクチコミ!3


スレ主 marchyanさん
クチコミ投稿数:15件 CX3の満足度3

2010/03/28 09:19(1年以上前)

驚きました!!
賞味期限は過ぎたようですが、このまま尻切れになるのも良くないので投稿を続けます。

=====================
ココナッツ8000さんのご指摘の通り、「この程度?」というのは私の頭の中の基準でしたね。

私の投稿には2つの意味(質問)があります。
1)顔認識の程度の問題
2)認識しない場合の対応の煩雑さの問題

顔認識の程度ですが、
・明るいところで、、正面顔で & 液晶上で1Cm角前後以上の大きさで認識します。
・正面を向いた角度(0度)から45度も横を向くと認識しなくなります。(それ以前に認識しなくなる)
・上下も同じ程度です。
・大きさや程度にもよりますが前髪が垂れた顔は認識しにくくなります。
・逆光や暗いところでは認識しない又はしにくくなります。
・逆光で顔認識しても発光はしない。

★明るいところで、数人以下で「ハイ・チーズ」と言って撮るパターンには向いているが、相手に知らせないで自然な姿を撮りたいと言う場面には向いていないということでしょうか。

書込番号:11152244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/28 13:31(1年以上前)

他社に2周遅れぐらいでやっと搭載してきたRICOHのシーン自動解析オートモードですが、顔認識できないと・・・なようです。お客様相談センターのオネェ様も婉曲に認めていました(顔認識しなかったら、オート撮影モードにしてくれって。オイオイ)
他社に対抗上、カタログに謳える程度に積んできたということではないかと・・・
過去スレで話題にしたような・・・

書込番号:11153151

ナイスクチコミ!0


スレ主 marchyanさん
クチコミ投稿数:15件 CX3の満足度3

2010/03/29 11:31(1年以上前)

この製品のレビューやクチコミに書かれているように、他にいろいろ良いところや特徴があるようですが、オートシーンモードに関しては今一だという感じです。
<ふるこん1967さん>のレビューにありますが、「カメラ任せではイマイチです。」ということでしょうかね。

細かいことですが、モードダイヤルを普段「オート」にしておこうか「シーンオート」にしておこうか迷っています。(笑)
これがモードダイヤルの対角線上の一番遠いところにあるのも何か設計上意味がありそうに思えます。

早く慣れて使いこなしたいと思います。

書込番号:11157742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレバーのぐらつき及び異音について

2010/03/18 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:4件

本日、キタムラのネットショップで購入しました(店頭引渡し)。
初めてのリコー機でテンションは上がっています。
みなさんに質問ですが、自分のCX3はズームレバーがぐらぐらしており、シャッターを押すたびにそこからカチカチ音がします。
音がしなければ気にならないのですが、毎回音がするのとデモ機等を触ったときには気付かず家に帰ってから気づきとても気になっています。
この個体は初期不良の範疇でしょうか。
みなさんのCX3のこの部分の状態が知りたく書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:11105795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/03/18 22:16(1年以上前)

はじめまして。私は一週間前に買いましたけど、グラグラしてますよ。
過去スレ見てもリコー機はそんな感じみたいなので気にしてません。
店頭のデモ機も同様です。
気になるのならお店で比べてみたらいいと思いますよ!

書込番号:11105856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/18 22:28(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。やはり、グラグラしてるんですね。今まで使ってきたデジカメにはこういったことがなかったので気になってしまいました。あまり、気にせずガンガン使って気に入った写真が撮れるようになるのが幸せかもしれません。

書込番号:11105931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/03/18 22:33(1年以上前)

私もリコーは初めてですけど、キヤノンやパナのズームレバーて比べると多少グラつくかなというレベルだと思います。
ボタンの配置やメニュー構成などは他社とは比較にならないぐらい優れてますから、あまり気にしないようにして撮りまくるのがいいと思います!

書込番号:11105967

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX3書き込み速度について

2010/03/18 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 hiro.glayさん
クチコミ投稿数:77件


こんにちは。
今回、価格.comにてCX3を購入し、昨日届きました。

試し撮りをした感想なんですが、前回使用していたCX1よりも
撮影後の書き込み速度が遅いように感じます。

撮影して、再生ボタンを押しても、メモリーに書き込んでますの画面が
0.5秒ほど出てから、再生される感じです。

CX1では、なかったのですが…

これは、初期不良に該当するのでしょうか?
それとも仕様なんでしょうか?

意見、お願いします。

書込番号:11102829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/03/18 11:12(1年以上前)

メモリーのクラスはいくつのをお使いですか?

書込番号:11103231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/18 11:40(1年以上前)

試撮りが夜だったからとか ^^;

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03041.html

書込番号:11103310

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro.glayさん
クチコミ投稿数:77件

2010/03/18 12:18(1年以上前)

ふるこん1967さん

クラスはちょい確認できませんが、SDの2GBです。SDHCではないです。


staygold 1994.3.24さん

試撮りは、確かに夜で室内でした。ノイズリダクションもAUTOでした。

書込番号:11103432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 12:33(1年以上前)

R8からCX3へ買い替えした者です。
説明書やメーカーサイトにも記載がありますが、ノイズリダクションがONの場合、処理に時間がかかるようです。
私のCX3も結構時間がかかりますよ。
ただ、シャッタースピードが遅くなるわけではありませんし、気になるようでしたら、一度ノイズリダクションをOFFにして同条件で撮影してみてはいかがですか。

書込番号:11103507

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/03/18 13:38(1年以上前)

僕も少し時間が掛かるかな?と思いますが、それより良い写真を撮ることに集中するようにしてます。

体感で0,5秒なら不具合の証明が出来ないのでは?

第一、不具合ではないでしょうし

書込番号:11103764

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro.glayさん
クチコミ投稿数:77件

2010/03/19 16:06(1年以上前)

wind of lifeさん

ありがとうございます。
OFFにしたら書込み速度が速くなりました!

ふるこん1967さん

確かにそんなに気にならなくなりました。
SDHCカードを注文しましたので、変えてみて試してみようと思います。

書込番号:11108874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング