CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他機種と悩んでいます

2010/08/19 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:4件

デジカメの購入を検討しています。

店頭でCX3を触ってみて魅了されたので
これにしようと思ったのですが、
いろいろ調べるにつれてどの機種にするか
迷ってきました。

現在候補はCX3,LX3,S90の3種です。

希望の撮影は、背景にぼかしを入れた撮影、
小物などのマクロ撮影、あとは普段使いなので
幅広く使います。
趣味程度ですが、安いコンデジだと少し満足できません。
しかし持ち歩くのに大きすぎるのは抵抗があります。

以前使っていたものはもう古くて
新しく購入するもの1つでいくつもりです。
一眼レフは持っていません。

CX3にするつもりだったのですが、
絞り設定がまったくできないということで、
他の機種の方が自由がきくのだろうかと考えて
悩んできています。

現像することよりも背面液晶で見ることの方が多いので
液晶のきれいなところはCX3にひかれています。

絞り設定がある2種はCX3よりも
自由にぼかしを入れながら撮影することが
できるのでしょうか。

CX3でもぼかしを入れて撮影することができるのでしょうか。

デザイン、他の機能的にもCX3で満足なのですが、
唯一、絞りが設定できないというところが
引っかかってしまうので
詳しい方、使用している方、よろしくお願いします。

書込番号:11784724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/08/19 22:19(1年以上前)

CX3は基本的に絞りは開放だけっぽいのでマクロ重視なら特に問題無い感じっぽいですね〜。
逆にぼかしたくないっていう場合に他機種のほうがいいのかも?

書込番号:11784867

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/19 22:24(1年以上前)

ソニーやフジフィルムだと背景ぼかし機能が付いてるコンデジがあります。
マクロ機能はCX3ほど強力ではないですけど。

書込番号:11784892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/19 22:25(1年以上前)

CX3は絞り設定の面でLX3/S90とは比較出来ない機種ですね ^^;
また、ズーム域がことなるので同様に比較出来ませんが、
CX3の場合はテレマクロなどで見事のボケを得られます。
(中間域でもマクロの最短ならボケは得られます)

小物撮りならCX3でいいと思いますが、一定の大きさを超えるようならLX3/S90でしょうか。
でも、元々小さな撮像素子なのでどれほどの違いが出るのかは正直わかりません・・・
(CX3自体もマクロ以外の撮影でぼかすのは厳しいですし)

カメラと被写体の距離、そして被写体と背景の距離を一定にして開放で撮り比べては如何でしょう。

書込番号:11784905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/19 23:11(1年以上前)

私の意見としてはマニュアルを楽しむ事が出来るS90がいいと思います。やはり自分で絞りやシャッタースピードをいじってた方が勉強にもなるしあとあと得です。それとまもなくS95が発売されるのでそれでもいいんじゃないですか!

書込番号:11785211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/08/19 23:18(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。
CX3でもぼかし撮影はできるようですね。

また申し訳ないのですが、
GX200についてはどうでしょうか。

CX3と比べるとGX200は絞りなどの自由が利き、
幅が広がるように感じるのですが。。

1万円近くも差があるので
予算にも厳しいのですが、
GX200にした方がその値段の差を
問題にしないような撮影ができるのなら
GX200も考えたいです。

書込番号:11785253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/19 23:57(1年以上前)

私は実を言うとGX100を持っていますが、今もメインで使っています。何種類もデジカメを持って使い分けられる人間ではないので、1つのカメラで楽しんでます。私のGX100の場合、ISO感度が弱いのであまり上げる事は出来ません。200の場合も同じ事が言えます。ですので夜景とか暗い場所は三脚使用です。接写は強いですがピントが合う時間が少しかかるような感じがします。実際にカメラ屋さんでメモリカードを持って写せば良いと思いますよ。そうすれば画質面はわかるかな!最後に私の意見ですが、簡単に手軽に撮るならオートカメラでいいと思います。カメラをずっと趣味にするんでしたら絶対マニュアルカメラです。以上です。

書込番号:11785480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/20 00:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

S90のオススメ、気になってきました。

確かに自分で設定して勉強していきたいという
気持ちが強くあります。

S90とLX3ですと価格もほぼ同じですが
やはりS90に軍配が上がるのでしょうか。

書込番号:11785503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 00:17(1年以上前)

マニュアルカメラを使えば、応用もききますし、今、本屋さんに行けばやさしく解説してある本がありますのでそれを見ながらでもいいと思います。夜景でもシャッタースピードを1段階ずつかえるだけで光の具合がわかると思います。楽しみながらシャッターを押してください。絶対マニュアルの方が楽しいと思うし、自分で写真を撮ってる〜と感じるとおもいます。

書込番号:11785602

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/20 02:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX100

GX100

GX100

GX100

GX100を使用していますが、レンズが良いカメラです。
色合いが自然というか、むしろ地味に写る傾向がありますが、
変に派手に写るより個人的には断然好みです。

書込番号:11785939

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/20 02:29(1年以上前)

>希望の撮影は、背景にぼかしを入れた撮影、
>小物などのマクロ撮影、あとは普段使いなので
>幅広く使います。

背景ボカシとマクロは別ですよね。
スレ主さんは一眼レフで撮影したようなボケ具合を希望しているのですよね。

>絞り設定がある2種はCX3よりも
>自由にぼかしを入れながら撮影することが
>できるのでしょうか。

ハッキリいてコンデジに一眼レフカメラ並みの背景のボカシを望むと期待を大きく裏切られると思います。
理由1.センサーが小さい為、被写界深度が深い。
理由2.コンデジで絞りの調節が出来る機種はありますが、一般的に多くの機種は一眼レフのレンズのような羽絞りではなくNDフィルターを使っていますので、ボカシのコントロールは出来ない。
(LX3やS90が羽絞りかどうかは私は把握していません。)

CX3に比べれば、LX3もS90もセンサーが大きいので幾分かは期待できるかもしれませんが、それよりはCX3のテレマクロで背景をぼかしたほうが効果はあるような気がします。ただし、小さな物限定でしょうね。

ボケの為の絞りということなら、ミラーレス一眼タイプのカメラでしょうね。NEXなら本体はRicohのGX200とそれ程変わらない大きさでセンサーは一眼用の大きさですので絞りを弄ればかなりのボケの効果を楽しむことが出来ると思います。

また、どうしてもコンデジならSonyのWX5やTX9に搭載されている背景ボカシモードで撮影したほうが簡単だと思います。

本当に背景をボカシた写真を撮りたいなら、ミラーレス一眼程度の大きさは覚悟して頂きたいですね。

書込番号:11785973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/20 09:13(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

ぼかしですが、やはり近接のマクロ撮影でしか
あまり使うことがないので、
機能的にはCX3で十分な気がします。

しかし自分でF値等を設定して撮影したいという気持ちは
あります。

友人といるときなどさっと取り出して撮影できるという面で
LX3はレンズキャップ式なのでやめようと思います。
同じく大きな一眼も今後ほしくなるかもしれないですが
今回は初心者ということでやめておきます。

S90の絞りは羽絞り式でした。

みなさんの貴重な意見をいただいたおかげで
CX3とS90まで絞ることができました。

CX3は店頭で何時間も触ってみたのですが
S90を置いている店頭がなかなか見つからず
やはり触りもせず通販で購入するのは不安なので
日々探しています。

このまま見つからなかったら
CX3の機能等には十分満足ですので
そちらを購入させていただこうと思います。

今日も電気屋さんを回ってみます!

書込番号:11786549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/20 09:47(1年以上前)

S90は生産完了品なので流通在庫もなくなり店頭から消えています。
8月26日に後継機S95が発売されます。

書込番号:11786650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/20 10:01(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387759.html

これですね。

書込番号:11786693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/20 10:33(1年以上前)

F値優先撮影はS90だけど新品購入したいのであれば時間との勝負よ!

多分リアル店ではS95に置き換え作業中でしょ 在庫調べて輸送費掛けてかなりの薄利で売るより新型S95勧めて厚利を得た方が店側にはメリットたっぷりだもの

CX3は今のところ新品購入問題無い様だけどね

書込番号:11786815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しているのですが・・・

2010/08/15 01:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:3件

子供が生まれるので、これを機に買い換えようと思ってます。
投稿画像など色々調べたんですが、個人的にはCX3の色合いというか画質というか、画像が気に入ったので、これを候補にしてます。
私は、思い出の写真は風景を綺麗に撮りたいと思ってるのですが、妻は人物を綺麗に撮れればいいと言ってます。
でも、人物画像に不安があります。投稿画像を調べても、なかなか人物画像は出てこないですもんね。

使用環境は、屋内、屋外での子供や犬の撮影。屋外の場合はそれに風景を含めて綺麗に撮りたいです。夜景は特に求めません。動画機能も特に必要ありません。
今使ってるのは5、6年前のIXY。妻が元々持っていた物で500万画素くらいでしょうか。それと比べたら今のカメラはどれも良く見えそうですね。
色々調べてたらデジ1も欲しくなってきましたが、妻も使いますし、まだ素人なので、購入するカメラで経験をつんでから挑戦したいと考えてます。

長くなりましたが、このような使い方をするのにCX3が適しているのか、それともパナとかパワーショットとか別機種の方が適しているのか教えていただきたいです。
また、人物画像の比較をしているサイトとかがあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11764088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/15 03:43(1年以上前)

ゆくゆくはデジ1を見据えたカメラ選びを重視して、
SONY α NEX-5D ダブルレンズキット。
基本カメラまかせで撮影OK。

ネットに人物画を安易に投稿するのはダメです。

書込番号:11764293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/15 04:08(1年以上前)

素早い動きものにはAFの動作が遅いので苦手な分野でしょうね。
また、レンズが暗(F値が大きい)いので室内などはフラッシュを
積極的に使用するようにされればよろしいかと思います。

>今使ってるのは5、6年前のIXY。
此の機種と比べると全く別物と思える位に進化していると思います。
特に顔認識に関しては驚かれると思いますよ。


デジイチも最近のは小型化が進んでますのでネオ一眼と同じ程の
サイズになっています。
使い勝手もコンデジと大差無いですね。気軽に使えると思いますよ。
室内での撮影では断然デジイチがお薦めになりますね。
以下は個人的にお薦めできるかなと思える機種になりますので
参考程度に見てもらえればと思います。

パナでしたら、
LUMIX DMC-G10K-K レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000117398/
または
LUMIX DMC-G2K レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000095291/
これに
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200
のレンズかな。
サイズ的には此方がお薦めかな。

ペンタックスなら
PENTAX K-m ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/00491011155/
ですね。
自分としては此方がお手軽で一押しですね。

または、コンデジと変わりなく手軽に一眼の画を楽しめる
此方かな。
α NEX-5D ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000109867/
此れだと最初から明るい単焦点のレンズが付属しているので
室内撮りには持って来いだと思います。
大きさも大きめのコンデジ程なので女性でも気軽に使えると
思いますね。
但し、望遠域が足りないので追加で
E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200
http://kakaku.com/item/K0000110072/
が必要になると思います。

書込番号:11764317

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/15 10:59(1年以上前)

残念ながらCX3では後姿しか撮っていないのですが・・・

「綺麗」を求めるのであれば一眼をお勧めします。
操作もオートで撮るなら難しいことはありません。
というかシャッターをきるのは一眼の方が遥かに
気楽にできます。大きくて重いのが難点ですけど、
これも皆さん書かれているように最近は随分小さく
なっていますし。

ただ、綺麗じゃなくても雰囲気を伝えることは十分に
できるものです。そう考えれば普段気軽に持ち歩ける
コンデジの方がシャッターチャンスは拡がります。
あまり綺麗だと嘘っぽく感じることもありますし・・・

書込番号:11765232

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/16 00:27(1年以上前)

>人物画像に不安があります。投稿画像を調べても、なかなか人物画像は出てこないですもんね。
理由は二つあると思います。(あくまで、私の想像です。)
一つ目は、プライバシーや肖像権の問題。自分や自分の身内の顔写真は貼りたくない。他人のは無断で貼れない。等だと思います。
二つ目は、CX3は人物撮りには勧める人が少ないので、必然的に写真が少ないから。

でもスレ主さんが、CX3の“色合いというか画質というか、画像が気に入ったので”と言う事であれば、問題ないと思いますよ。

コンデジでは他に、人物撮りでは定評のある、富士フイルムのF80EXR、Z800EXRの2機種をお薦めしておきます。


>デジ1も欲しくなってきましたが、妻も使いますし、まだ素人なので、購入するカメラで経験をつんでから挑戦したいと考えてます。
もし、スレ主さんが本気でこの様に思っているのでしたら、奥様を説得してでもデジ一にするべきだと思います。

コンデジで経験を積まなくては使えないほど、デジ一は難しくありませんよ。大きさ重さそして価格をクリアできれば、綺麗な写真を撮る事はコンデジより簡単に出来ると思います。
動きの激しい被写体が多くなければ、ミラーレス機でも良いとは思います。

書込番号:11768286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/16 13:50(1年以上前)

みなさんデジ一を推奨してますが、とりあえずコンデジでも十分だと思いますよ。
予算と興味があるならデジ一も良いですけど、お手軽さならコンデジですね。

うちは7歳と5歳の子供がいます。
子供の写真も記念撮影等なら何も問題無し。
動いて居る時でも、多少離れていて広角側で撮る場合は、スナップモードで何枚も連射。
動物でも同じです。
色合いもそう悪くありません。
顔が出ちゃうので、アップは出来ませんが・・・。

ただ、子供撮るならフジとかの方がフラッシュ調光も良く、顔認識も速くて使いやすいかもしれません。
もし画像が嫌いじゃなければ、F80EXRなどかなり安くなっていますので、お買い得だと思います。

ちなみにうちにもデジ一あるのですが、妻は使うのを嫌がります。
大きい、カバンに入らない、可愛くないw。 重い、邪魔。
最近のは小さくて軽くはなってますけど、それでも正直興味はないようです。
さらに旅行等で私が持っていくのも仰々しくて正直あまり良く思ってないようです。
で、結局運動会とか、学芸会とかで活躍するのみとなってしまいました。

記録(アルバム)としての写真は欲しいが、作品とるつもりないから、小さくてそこそこ写ってくれればよいという事だそうです。

書込番号:11769933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/16 19:40(1年以上前)

双子のクローバーさん
みやたくさん
魯さん
H-ochiさん
VORPAL BUNNYさん
参考になりました。ありがとうございます。

ときどきモデルを使ったレビューとかがあったものですから、防水カメラとか・・・
CX3と同等クラスの比較もあったら良かったな、と思いました。(あったらすいません。)

デジ1は価格が手を出しにくい感じですね。
妻から怒られます。(涙)

このご返信を参考に、フジも含めて店頭で実機を触ってから購入しようと思います。

書込番号:11771034

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/16 22:42(1年以上前)

デジ一も価格的には↓ならコンデジと大差ないですよ。
http://kakaku.com/item/K0000049458/

まぁ気分的には敷居は高いのは事実ですけどね。

書込番号:11771917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/16 22:53(1年以上前)

デジ一はレンズ沼にはまると大変な事になりますw

レンズキットのレンズで満足できれば問題ないのですが。

書込番号:11771983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/19 14:36(1年以上前)

店頭にてCX3の実機を触ってみました。
そこに置いてあった資料?の人物は綺麗に撮れてましたし、結局は設定や撮った後の補正次第で変わるのかな、と思いました。
十分に自分が納得できるものでした。

ただ、実際の購入については妻の考えが異なり、別の機種になってしまいました・・・(涙)
色々調べてCX3購入に盛り上がってた自分は一体何だったんでしょう。(笑)
一番身近なところの調査が足りませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:11782991

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/19 17:17(1年以上前)

CX3にならなかった事は残念(?)ですが、家内安全が一番です。
ご購入なさったカメラで良い写真を沢山撮って下さい。

書込番号:11783472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/19 19:45(1年以上前)

色々とお調べになったのに残念ですね。

ですが、機種が変わっても撮る楽しみは一緒だと思います。
ですので楽しんだ者勝ちです(笑)
次に買い増しや代替え時は更に良い機種が沢山でていると
思いますので再度購入選定で楽しまれて下さいね。

書込番号:11784019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

結局マクロならCX以外に選択肢はない?

2010/08/19 08:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

旦那の一眼レフで花とか撮ると2・3日筋肉痛になります

もっと手軽に花とかオークション用の商品を撮りたいんですけど、お店を何軒か廻りましたがすべてのお店でこの機種を勧められました

デザインや色がイマイチ好きになれないんですけど、それを我慢してでもこの機種買うのが正確ですか?

書込番号:11781982

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/19 09:13(1年以上前)

私もデジイチでマクロ撮りしますけど、三脚使ってマニュアルでピント合わせして撮るような状況が
CX3だと手持ちのAFでも撮れるので便利と言えば便利です。持ち出す機材も全然少なくて済むし。
ただ、CX3だと背景がトロトロに溶けた写真は撮れませんけど。

書込番号:11782051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/08/19 09:26(1年以上前)

おはようございます。

「我慢」してまで本機を買うことは無い、と思います。
単に、「手軽に花とかオークション用の商品を撮りたい」だけなら、今時のコンデジのどれでも、そこそこ大丈夫です。

もっとも、最初は「もう一つ」と感じても、使っているうちに手放せなくなる、という場合もありますがね。

書込番号:11782071

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2010/08/19 09:38(1年以上前)

> デザインや色がイマイチ好きになれないんですけど、それを我慢して・・

別の機種にした方が良い!!!

書込番号:11782098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/19 10:03(1年以上前)

マクロに関しては他社のコンデジでリコーに並ぶ物はありませんね
使ったことのない人にはわからないと思いますが
ズーム全域で手軽に寄れる利便性はデジ一も凌駕します。
一度経験すると手放せない機能です。
私はリコー以外にカシオやフジも使ってますがマクロは全くダメです。
条件によっては最近購入したOptioW90の顕微鏡モードが
便利に感じる場合もありますがトータルではリコーが上ですね。

機能だけで言えばCX3が良いと思いますが
気に入らない点があるならやめたほうが良いです。
マクロに求めることは人それぞれですしリコー機を経験していなければ
最近の機種はどれを買ってもそこそこ満足できるでしょう。

書込番号:11782148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/19 10:04(1年以上前)

気に入らないものは使わない方がいいと思います。

cxシリーズがマクロで注目されるのは、テレマクロが使えるからだと思います。
テレマクロを使えば、一眼ほどではないにしろ背景がボケてくれますし、昆虫などの近づくと逃げてしまうような被写体を撮る時には便利です。
普通にお花や小物を撮るのであれば、マクロ撮影が出来る機種は他にも沢山あるので、デザインや色の気に入るものを探された方がいいのではないでしょうか。

それでもcxのマクロ性能に興味が出て来たのであれば、本日にも発表されると噂されるcx4のデザインと色を見てから考えるのもアリだと思いますよ。^^

書込番号:11782153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/19 10:16(1年以上前)

オークション用の商品によっては他のカメラでも十分にこなしてくれますよね。

ただ、マクロ重視とはいっても色々なパターンがあります。
・コンパクトサイズのカメラでも被写体の細部まで写したい。
・小物などの被写体が歪まないように撮りたい。
こういう場合にはズーム全域で最短撮影距離が優秀なリコーが有力になりますが ^^;

書込番号:11782183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/19 11:15(1年以上前)

ウ〜ン・・・
我慢してでも使っていると、好きになって来るのではないかと思います・・・
オークション用の小物なら他機でもなんとでもなるでしょうが、
趣味のマクロ撮影なら一層そのようになる予感がします。

R8以降は無骨とも言えるデザインが特徴ですが、人によって好みが分かれますね。
(私は好きですよ)
CX4が降臨○○子さんにも「無理ィ〜」って言われないイケメンで出てくればいいですね。
今日、発表と噂されてますけど・・・

書込番号:11782345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/19 12:33(1年以上前)

やはり納得した買い物をしたほうが良いと思います。妥協はいけません。撮って良し!見た目も良し!の方がもっとカメラが好きになります。

書込番号:11782572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/19 12:47(1年以上前)

>一眼レフで花とか撮ると2・3日筋肉痛になります

対策 → ダンベル、腕立て伏せ等で腕力を鍛えよう!


>デザインや色がイマイチ好きになれないんですけど

何を第一義とするか? 天秤に掛けるしかない。もしくは自分で手を入れる?


>結局マクロならCX以外に選択肢はない?

マクロにも色々あるけど、花とオークション用の商品撮りとでは
基本的に撮り方が違うんだけどねぇ、被写界深度を浅くしたいのか深くしたいのか?
焦点距離、画角はどうしたいのか? どうしてもコンデジでなければならないのか?

過去ログでもじぃ〜っくりとご覧あそばせ。不明な用語は検索でヨロシクねっ!
その際 EXIF 付きは勿論、信用できる書き手か否か、よぉ〜く見極めましょうね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11416601/

イッコだけサービスで、またしてもこのスレ、他機種の参考になる画像を引用(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11469086/

じゃぁ〜ねぇ〜♪

書込番号:11782628

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/08/19 12:47(1年以上前)

オークション用もできれば三脚でマニュアルで撮った方が綺麗だと思いますし、
広角と中間ズームでのテレマクロ、発色でならペンタックスX90くらいかもしれません。
ただ、大きいのでダメだと思いますが、そんなに重くない方だとは思います(^^;…

書込番号:11782629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/08/19 14:35(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます

この機種のマクロの性能は間違いない感じがしますが、他の機種である程度似たような性能の物があるのならそちらを検討してみようと思います

ありがとうございました

書込番号:11782984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/19 15:05(1年以上前)

CX4が・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387063.html

書込番号:11783076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

F31fdからの買い替え。

2010/08/10 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:14件
別機種

てんとう虫

特に不便なく、気に入って使用していたF31fdなんですが、先日、3歳の息子が写真を撮ろうとして落下させてしまいました。
落下くらいは私も何度もあるのですが、今回は打ち所が悪かったらしく、上部のダイヤルとシャッターがいうこときかなくなりました(T_T)
とりあえず、キタムラに電話してみたところ「修理っていうだけで15000円くらいからになると思いますよ」って言われました。(そんなもんなんですかね?)
実は4月にも水没させており、その時は本体のみ中古で同機種を購入したのです。
その4ヵ月後にまた…ってことで、これはもう「買い替えなさい」という神の思し召しか??と勝手に思いまして、ただ今買い替え機種を検討中です。

前回の水没の時にも気になっていたCX3が一番の候補ですが、どうでしょう?
皆様に一押ししていただければ決定しそうなところなんですがw

主な用途としては、3歳の息子の撮影(ブログアップあり)です。
その他、飼い猫、風景、その辺の虫とか花とか、なんでも撮ります。
CX3でどうなんだろうと心配しているのは、室内で夜間の子供の撮影です。
F31fdが、結構カメラ任せでもそれなりに撮れてしまうので、ちょっと不安なんですね。
技術を磨けば大丈夫!!と言っていただければ、頑張ってみようかと思ってはいるんですが…。
また、他の機種で候補などあれば教えていただけますか?

それから、CX4発売が近いということなんですが、発売を待った方がもうちょっと安くなるんでしょうか?
とりあえずはデジイチもあるんで、待ったほうがよさそうだったら、それまではデジイチオンリーでいこうかとも思います。

ご意見お待ちしております<(_ _)>

ちなみにアップした写真は、F31fdでほぼオートで撮ったものです。
CX3はマクロがすごいっていう評判なので、こういう写真は楽しいんでしょうねー♪

書込番号:11741692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/10 01:57(1年以上前)

流行の裏面照射型CMOSの使いこなしは、各社これからと思う。どのメーカもも静止画なのに、超高精細ビデオから切り出しました的な雰囲気が残るからチップの特性もあるのだろう。

室内でのホワイトバランス(電球色、蛍光白色)は メーカ間でかなり味付けが異なるから、そこは確認した方が良いです。 個人的には CANONとFUJIは、ここの味付けがとても上手だと思う。屋外では破綻するメーカはさすがに少ないけど、被写体にもよるな。

ただ、水没とか落下事故が多いなら、画質もだけど、ウォータプルーフや対衝撃性が高いカメラは考えないのですか?

書込番号:11741721

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/10 02:52(1年以上前)

>CX3でどうなんだろうと心配しているのは、室内で夜間の子供の撮影です。

スレ主さん
室内夜間の人物撮りならフラッシュを焚く場面も多いでしょうから、フジフィルムのF80EXRなども
検討してみたらいかがでしょうか。

F31fdをご使用ならお分りかもかもしれませんけど、フジフィルムのカメラは人物撮りとフラッシュの
調光には定評がありますので。また、ダイナミックレンジが広いので風景撮りの際に白トビ黒潰れ
も軽減します(これに関してはCX3のDRモードも優秀ですけど)

DRモード(ダイナミックレンジダブルショットモード)
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/016/

ただ、「その辺の虫とか花とか」の撮影に関してはマクロ機能が優秀なCX3の方がおもしろい画が
撮れると思います。一度、カメラ屋さんや家電量販店などで実機を操作してみて下さい。

書込番号:11741809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/10 07:42(1年以上前)

私はCX3に一票です!^^

28mm〜300mmで手ブレあり、ハイコントラスト白黒あり、1cmマクロありetc...
数え上げたらキリがありませんが、とにかく万能な小型デジカメといった印象
です。

最近またCX3の価格が上昇しました。

CX4が出ると、またCX3の価格が上昇すると思います。GRDVの時みたいに。^^;
CX3の値段が2万2千円台にまた戻ったら時が買いです!

CX3でかなり完成されてますから、CXシリーズの小刻みな性能UPでは、CX4には
特段魅力的な部分は望めないでしょう。

いや、もうCX3で十分過ぎるほどなのですが、高感度性能が上がっていればCX4
は買う価値があるでしょう。でも、元CX3ユーザーとして、高感度も問題はあり
ませんでしたが…。www

書込番号:11742096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/10 10:00(1年以上前)

室内で夜間の子供の(顔の)撮影を重視されるのなら、人物撮影に定評のある機種が無難だと思います。
虫の大きさのものを画面一杯に撮りたい場合は、CXの最短撮影距離が効いてきます。
裏面照射COMSを使っていても、CX3の高感度の絵は、ようやく大手他社並みに近づいた程度だと思います。

FUJIFILMのF31fdを使ってみえた方が、RICOHのCX3を使われると文化の違いに戸惑われるかもしれません。すぐ慣れるかもしれませんし、それを面白いと思われるかもしれません。

 ここに営業Webリンクするような人の話は、「それなりに」で聞いておきましょう。(こんなこと放置していいのでしょうか?>価格コム様)

書込番号:11742455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/08/10 10:29(1年以上前)

別機種

F31

F31からCXだと、撮像素子が小さくなる分、画質的には見劣りするかもしれませんね。
特に暗い室内では苦労する気がします。
F31は室内でも、シャッターを押すだけで綺麗に撮れますし。
そもそもフジとリコーでは、画作りやカメラのコンセプトに大きな違いがあるように思います。

フジの色や簡単な操作性に惹かれるなら、またフジのカメラを買った方が無難かもしれません。
その場合生産終了となったF200か、その後継機でまだ発売前のF300あたりが有力候補かと。
(F300はf200より撮像素子が小さくなった分画質は落ちそうですが、代わりに高速なオートフォーカスが搭載されているので子供や猫には威力を発揮しそうです)
またいろいろ操作しながら撮りたいなら、マクロから望遠まで得意なCXも楽しいかと。

いずれにしてもF31は出来が良いだけに、代替機の選択はけっこう難しいですね。

書込番号:11742537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/10 11:25(1年以上前)

当機種
当機種

マクロは強烈ですとだけ言っておきます。
室内撮影等なら他社で有利な機種はいくらでもあると思いますm(__)m

書込番号:11742685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/10 11:37(1年以上前)

以前F31fdを使ってまして、F100fd F200EXRを経由してCX3を先日買いました。

F31fdは、36〜108mm(35mm換算)で F2.8からでしたので、高感度特性も相まって室内子供取りには非常に使いやすかったです。
また、こってり系の色合いも家族には評判が良かったです。
※当時は妻が使う際に何も考えずに使え、子供の写真優先にしたかったため購入しまいた

F100fd、F200EXRは、28mm〜でレンズもF3.3スタート。
色合いもさっぱり系になってました。
広角28mmからなので、子供が小さくなってしまいます。
近づけばまだいいのですが、あまり近づくと子供がカメラを気にしてしまうためズームを使う。さらにレンズのF値が大きくなる。
被写体ぶれを防ぎたいので、シャッター速度はある程度稼ぎたい。
ISO感度を上げる。
写した写真をモニターで見ると、F31fdと比べて、何というかかキレが無いというか。実質L版での子供の成長記録としてのプリントでは問題ないんですが。
室内フラッシュを使った撮影でも、F31fdと比べてF100fd以降は背景が暗いというかやはり戸惑いを覚えました。

で、CX3。
私はまだ1週間お遊び程度にしかCX3を使ってませんので、そこで感じた意見です。

室内で子供を撮るには、F100fd以降の感覚は引きずったままです。
ただおそらく28mm以下の広角で F3.xスタートのカメラはどれもそう感じちゃうかもしれません。
自分の感覚では、どちらが綺麗、または写しやすいかといえば、F31fdの方が軍配は上がります。
特に顔認識もあまり使えない感じですし、AFもちょっとのんびりしてますね。

もちろん成長記録としてのアルバムに綴じるプリントとしては十分使えますので実質問題有りません。
フラッシュも、昔のリコー機のように盛大に白飛びせずに意外と使えるじゃんなんて失礼ながら思いましたし、調光補正でちょっとマイナス目にしてやれば、ずいぶん自然な感じにもなります。
色合いは、子供の肌とかの色合いは結構地味系ですのでこれをどう思うか。

マクロ使ったり、設定をちょこちょこいじったり、28-300の利便性を取ったり、何を何処まで求めるか妥協できるかにかかってくると思います。
カメラ選びは難しいですね。

書込番号:11742716

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/08/10 11:48(1年以上前)

皆様、いろいろご意見ありがとうございます。

>インターン.ダンさん
修理が必要になるような、落下・水没(といってもコーヒーをこぼしただけなんですがw)は、3年以上使ってきて初めてなんです。
子供が操作したがる年齢になったということもありますが、とりあえずはそこを重視する気持ちはありません。
そこを重視しちゃうと、選択できる機種が限られちゃうのが嫌なんですよね。

>HD素材さん

実は前回の水没の際にも買い替えを検討してまして、その時の候補がF70EXRでした。
結局、中古の同機種で落ち着いたんですが、その時に買い替えを検討していた母が私の勧めでF70EXRを購入してるんですよw
近くに住んでるので、いつでも借りれるって事もあり、今回はフジ以外でいってみるのもおもしろかと考えました。
ただ、猫のきもちさんの意見でF200にちょっと惹かれつつありますが。

>安達功太さん

そうなんですよね。
製品の紹介ページや、皆様のレビューを見れば見るほどいいなぁと思います。
ホントに夜間の室内だけなんです、ネックは。

CX4が発売された場合、価格が上昇する可能性の方が高いんですね?
現在ネットショップのキャンペーンを狙えば、4GのSD付きで実質21000円台でいけそうなんです。
あんまり待ってて、逆に高くなったら嫌ですねぇ。

>アユモンさん

「文化の違い」・・・、そこまで違うんですね。
一応、店頭でマクロは試してみたことはありまして、すごいなーと感動はしたんです。
その時は、そっちに気をとられて子供を写すの忘れてましたがw
あぁ、悩みます。

>猫のきもちさん

そういえば、F200もありましたねー。
F300は希望価格を大きく上回るので、残念ながら候補に入れられません(T_T)
F31fdはホントに気に入って使っていまして、だから前回水没の時にも悩みに悩んで中古の同機種を購入したくらいです。
まだまだ当分使う気でいたんですけどね・・・。
今回も探せば中古があるんですが、さすがに2回目となると新機種にしたい気持ちになったんです。
F200、候補に入れさせていただきます。


いろんな操作で楽しく写真を撮ることが出来そうということでCX3を候補にしておりましたが、人物撮影メインでフジの画質が好きならフジにしたほうがいいんじゃないかという意見が思った通り多かったですね。
デジイチ(K100D)を持っているものの、実は全く使いこなせてないので、操作を楽しむのはまずそっちからかなと思い始めてます。
デジイチこそ夜間の室内撮影は厳しいので、2台とも厳しいんじゃ困りますよね、やっぱり。
なんせ動き回る子供相手なので(*^^*ゞ
それと操作については、基本機械好きなので心配はしてませんが、一度人物を試し撮りをしに店舗に行ってみたほうがいいですね。(明るい店内なので、お試しになるかどうかわかりませんが)
猫のきもちさんの意見でF200も候補に入れることにしました。
在庫が厳しいですが、いざとなればきれいな中古もあると思いますので。

では、カメラを触りにお店に行ってきます♪

書込番号:11742747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/10 11:58(1年以上前)

F31fdは感度上げ上げのカメラでしたが、高感度画質に対する耐久性があったのでよかったです。
明るめのレンズですし、フラッシュを焚いた場合でも高感度で背景まで明るく撮ってくれたので評価も高かったですね ^^

今回の検討はCX3とのことですが、デジイチも併用しながら楽しむのなら十分にありかと思います。
印象は「VORPAL BUNNYさん」の言う感じなるかと思います。

書込番号:11742769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/08/10 12:03(1年以上前)

おっと、前回の返信を打ち込んでいるうちに更なるご意見!!
ありがとうございます<(_ _)>

>ドナドナさん

コンデジの中だと、マクロ機能はトップだと私も思ってます。
人の写真を見させていただいても、すごいなぁと感心しますよ♪

>VOPAL BUNNYさん

めちゃくちゃ参考になる意見ありがとうございます!
新たに候補に入れたF200も使われてたんですね。
が、既にCX3に買い換えられてるってことは、私も同じ道を歩むことになってしまうんじゃないかと不安になりましたw
同じフジで同じように撮れるかと期待してガッカリするくらいなら、他メーカーにいっちゃうのも手な気がしてきたり・・・。

私は一度購入すると、よほどの事がない限り長く一機種を使うタイプなので、慎重に選びたいと思います。

書込番号:11742787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/10 12:41(1年以上前)

F200EXR探すくらいなら、値段が上がり始めましたが、CanonPowerShotS90がいいと思います。野良猫でなく飼い猫撮るなら、望遠側が35_換算105mmでも良いでしょう。

マクロを重視されるなら、望遠マクロの最短撮影距離が50cmを越えると結構使いづらいと思います。(広角の1cmはどうでもいいと思いますが・・・-特に手持ちの場合)

書込番号:11742907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/08/10 13:28(1年以上前)

別機種

G9 オートで暗い場所ではいつもss1/20秒付近

S90ですが――
キヤノンのPowerShot系は性能はすばらしいものの、オート撮影で室内猫や子供だと難しい気がします。
s90は持っていないのでG9での話になりますが、G9はisoオートだとシャッタースピード1/20秒以下になると感度を1/3段ずつ上げていきます。
手振れ補正があるとはいえ1/20秒では被写体ブレは必至で、感度は手動でないと室内猫には難しかったです。
その点F31は手振れ補正はないものの、1/60秒以下で感度を一段上げてくれるので、被写体ブレに強いです。

S90がどの程度のシャッタースピードで感度を上げるのか私は知らないのと、S90には動く被写体に反応してシャッタースピードを上げるモードもあるとのことなので、ここらへんは要確認です。
F31ほどオートに依存しなければ、S90は性能・画質・大きさ・価格等、かなり魅力的な一台ではないでしょうか。

書込番号:11743051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/10 14:45(1年以上前)

[11743051]猫のきもちさん
詳細にG9(発売日:2007年 9月21日)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211161/
のお話ありがとうございます。あっ、私がスレ主じゃなかった。

で、S90のオートじゃダメっていう結論なんですか?
http://farm5.static.flickr.com/4117/4801769712_7ab641f02e_o.jpg

書込番号:11743244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/08/10 20:10(1年以上前)

アユモンさん、どうもです。

S90のオート機能については、私は所有していないので要確認ということです。
ただF31とG9で室内猫の撮影をオートで撮影していると、F31のオート機能の優秀さを再認識させられるんです。
シャッタースピードの件だけでなく、ストロボ調光、高感度での色乗り等々、F31は何も考えずレリーズボタンをただ押すだけで済んでしまうので。
それともう一つG9で厄介だったのは、マクロ機能での撮影距離(○○p〜50p)ですね。
この50p制限によって、頻繁にマクロと通常撮影を切り替えねばならず、猫撮影(その他のマクロも)では苦労しました。

私はS90のオート機能を理解しているわけではないので、細かいことはお任せします。
ただ☆にや☆さんがF31のお気楽さに惹かれるなら、同じ系統のフジを選んだ方が無難だと思う次第です。

書込番号:11744381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/10 20:45(1年以上前)

[11744381]猫のきもちさん、
S90については要確認としておいて、ココでG9の話を延々とされる理由がよくわからないのだけれど…(S90はAUTOモードの時、近接撮影時には自動でマクロモードになるはず)
一体、何が言いたいの?

書込番号:11744531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/10 21:21(1年以上前)

アユモンさん

最近はキャラ替わり目指してしているようですが・・・
たまに、自分に言って聞かせているような文面がありますよ ^^;
(具体的には?って聞かれたって答えませんが・・・)

書込番号:11744732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/10 21:30(1年以上前)

[11744732]staygold_1994.3.24さん
読み手の理解力に関連すること?確かに私は、理解力に乏しいです。一を聞けば十を知るstaygold_1994.3.24さんとは違います。自覚しています。だから、質問します。

どっちから削除されるだろう?[11744531]からか?

書込番号:11744792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/08/10 22:26(1年以上前)

>S90はAUTOモードの時、近接撮影時には自動でマクロモードになるはず

そうなのですか。
それは知りませんでした。
失礼しました。

G9について書いたのは、S90と同じキヤノン機だからです。
違いがあるのはわかっていますが、キヤノン機とF31との比較として、私の使用してきた機種を上げて書き込みました。
オートでどうカメラをコントロールするのか、メーカーごとの違いの一例として。
その上で細かいことは買う方がS90の板で確認すべきだと思うので、要確認としたのです。

書込番号:11745104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/08/11 16:03(1年以上前)

皆様、いろいろとご意見ありがとうございます。

昨日、近くのヤマダ電機に行ってみましたが、残念ながらCX3以外の候補機種は在庫がなく、見ることも触ることもできませんでした。
正直、現行商品については私も全くの無知で、店員さんに教えてほしいくらいだったのですが、あまり頼りになる店員さんがおらず、これといって収穫がありませんでした。

とりあえず、主人も夏期休暇に入っており、カメラ選びどころではなく、休み明けてからのことになりそうな感じです。
また変化ありましたら、報告したいと思います。

書込番号:11748063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/08/19 06:14(1年以上前)

いろいろと悩んでいましたが、ようやく結論です。

やはり、人物撮影メイン&フジ機に慣れてるということを考えて、フジのF200EXRを購入しました。
新商品のF300の光学ズームも気になりましたが、予算的に無理ですし、今回たまたまオークションですがF200の新品(13980円)で発見したのが決め手でした。
絶対にコレ!という選択が出来なかったため、価格的に納得できて、まあまあ自分の思う機能や画質(だろう)ということになりますでしょうか。

子供の成長スナップがメインのうちは、リコーに手を出せないかもしれませんね(^^;;
つついて楽しむのは、使いこなせてないデジイチの方で頑張ろうと思います。

皆様、ご意見ありがとうございました。
とても参考になりました<(_ _)>

書込番号:11781736

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

F値優先でとりたい

2010/08/18 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 youchanterさん
クチコミ投稿数:39件

F値優先、シャッター優先の設定ってできますか?
どのようにしたらよいでしょうか。

書込番号:11778398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/18 13:12(1年以上前)

プログラムオート機なのでできません。
仕様表の露出制御欄に「シャッター速度優先AE」や「絞り優先AE」と記載のある機種をお選び下さい。
リコーだとGX200がシャッター速度優先はありませんが、絞り優先があります。
キャノンならS90・・・
パナならTZ10・・・
etc etc

書込番号:11778443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 youchanterさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/18 13:15(1年以上前)

そうなんですね。一眼をしばらく使ってたのでできて当然!みたいな
感じになっていました。ありがとうございました。

書込番号:11778451

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/18 13:42(1年以上前)

違っていたら、御免なさい。
>F値優先、シャッター優先の設定ってできますか?
一眼レフなどで撮影した写真のように、背景をボカシた写真を撮りたいのでしょうか。
背景をボカシた写真を撮る為に、絞り優先AEが可能な機種を求めているのでしたら、コンデジでは、あまり期待しないほうがいいと思います。

コンデジのセンサーは、デジ一等の、35mmフルサイズ、APS-C、フォーサーズ等の大型センサーに比べればかなり小さく、原理的に被写界深度が深い(ピントが合う範囲が広い)為に背景をボカシにくいためです。

書込番号:11778547

ナイスクチコミ!0


スレ主 youchanterさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/18 14:04(1年以上前)

そうですね。でもこの機種はズームにすればちょっとはぼけるようなので
魅力です。室内など薄暗いところでは、オートの設定でもいけますか?

書込番号:11778613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/18 14:21(1年以上前)

コンデジでは、一部機種を除き、絞りは2段程度で設定できません。
設定可能機種は、こんなところです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083223.K0000095304.K0000053612.00501911289.K0000053611

書込番号:11778668

ナイスクチコミ!1


スレ主 youchanterさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/18 14:27(1年以上前)

ありがとうございます。検討したいと思います。

書込番号:11778688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/18 14:30(1年以上前)

>室内など薄暗いところでは、オートの設定でもいけますか?

いけるかもしれないし、いけないかもしれない、状況によりけりだと思います ^^;

書込番号:11778698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの購入を考えています。

2010/08/11 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:45件

2つのカメラを持っています。
coolpixL12とcaplioR4です。
coolpixは主に子供の撮影・動画に使っていました。
R4は小物の接写用に使っています。
coolpixが壊れて新しいカメラの購入を検討しています。

今悩んでいるのは、
子供の撮影・動画用のためだけのカメラを買うか、
それとも子供の撮影・動画もできて接写もできるカメラにするか悩んでいます。

そこで質問です。
主にオークションに出品するための小さなガラス細工の撮影に使う程度なのですが、
その場合R4とCX3では接写は雲泥の差でしょうか?

またCX3は人物を撮るにはあまり適さないようなのですが、
COOLPIX L12よりは撮りやすいでしょうか?

CX3で子供の撮影・動画と接写をする方がいいのか、
接写はR4で子供の撮影・動画はほかの機種で探すほうがいいのかすごく迷っています。

アドバイスいただけたらすごく助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11750208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/12 00:07(1年以上前)

R4が快調で色に不満がないなら、ガラス細工の撮影ブログ用ならR4で十分だと思います。(CX3よりいい面もあると思う)
位相差外部測距センサーのついたR4、大事に使ってあげてください。

書込番号:11750418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/12 03:03(1年以上前)

私もアユモンさんの言うとおり、その使用方法ならば「R4」で十分だと思います。私はブログや接写写真用にはいまだに「G4wide」を使っています。これで十分です。ただ、気になるのでしたら「CX3」を買うのもいいかもしれません。「CX3」の写りは評判通り素晴らしいものです。
ちなみに、私は「R3」も持ってました。大事に扱っていたのにも関わらず、突然ズームレンズが伸びきったままフリーズしてしまい、どのボタンを押そうが電池を入れ替えようがまったく動かなくなってしまいました。リコーの「R6」まで多発したトラブルのようです。それ以来リコーのカメラを買うのをやめました。最近の物は大丈夫だそうです。ちなみに修理には1万5,6千円かかるそうです。念のため…。

書込番号:11750901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/08/12 10:30(1年以上前)

R4が今後も壊れないという前提なら接写はR4に任せるのも
いいかもしれません。ただレンズトラブルの多い機種なのが
気になるところではあります。新しい機種を買ったとたんに
R4が壊れたらまた一台買わなきゃいけませんから・・・・

まぁ実際にはいつ壊れるかわからないのが悩ましいのですけど。

書込番号:11751680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/12 11:03(1年以上前)

接写の仕方にもよるとは思いますが、ズームして撮影最短距離の接写でしたらリコーです。

もし、広角側でズームせず接写をするのであれば「子供の撮影・動画」に向く機種で、
1cmマクロが可能な機種を購入してもいいと思います。

最近の機種は高画素なので少しくらいはトリミングというのもありかも ^^;

書込番号:11751797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/12 11:04(1年以上前)

[11751680]魯さん 、
R8型ボディになってから、マシになったかもしれないけれど、その不安はCX3でも同じでしょ。(保証期間内1年は修理に送っても送料ののかかからないサービスで大丈夫か)
以下、悪口ではありません。ある個体に起こった事実です。
R3は電源OFFでも鏡胴がのびっ放し、R6は電源ONで鏡胴が繰り出さない・・・でした。

スレ主さんがR4を長持ちさせた理由が知りたいですね。室内だけで使われて丁寧に扱われたんでしょうか?最望遠は、あまり使わなかったとか・・・

書込番号:11751799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/12 11:09(1年以上前)

主に子供さんの静止画・動画を担当していたcoolpixL12が壊れたんでしょ?!

子供さんの撮影記録とオークションの物撮りを天秤にかける機種選びはどうかしらね??

コンデジのカテゴリーでマクロならCX3 動画ならHX5Vだと個人的には思うけどガラス細工を撮る程度ならHX5Vでも可能じゃないかしらね

女性としては子供の成長きれいに撮ってほしいけどね

書込番号:11751816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/08/12 14:32(1年以上前)

取敢えずこれ ↓ を買って現状を維持し、安上がりに済ませる手もありますねぇ〜

http://item.rakuten.co.jp/nikondirect/vaa941jc/
 

書込番号:11752529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/08/18 00:20(1年以上前)

お返事遅くなりすみません。
R4でもオークション出品程度ならCX3と変わらないと教えていただき、
ほかの機種を検討しようと思いましたが、壊れたことを考えると少し踏み出せずにいます。
R4は一度修理に出しておりまだ保証期間は1年ほど残っているので1年間は安心なのですが・・・・。
キタムラに行って見てきたのですが、軽いデジカメより少し厚みもあるCX3が
持ち心地がよかったのでかなり迷います。
2万円を切ってくれれば購入しやすいのですが・・・・。
優柔不断なためなかなか決断できませんが、相談に乗っていただけてとても助かりました。
ありがとうございました!!

書込番号:11776832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング