CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち歩いて夕方手持ちで

2010/07/30 08:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:150件

先日購入していろいろいじっています。カメラはほとんど初心者で詳しい知識はありません。これまでSONYのWX1を使っていました。バッグに毎日入れて持ち歩き、仕事帰り(夕方)なんとなく心に留まったいい風景を綺麗に撮したいと思っています。あまり詳しい設定の知識がないので、これからいじりながら学んでいきたいのですが、@夕方の薄暮の時間帯で手持ちでうまく撮れるセッティング(MY セッティングに登録する条件)を教えてください。A私のような初心者にはFnボタンには何を割り当てておくと便利でしょうか。初歩的な質問ですみません。教えていただければ幸いです。

書込番号:11695724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/30 09:17(1年以上前)

初心者を自覚しているなら、あらかじめ備わっているモードから
使い始めるのがよいかと


書込番号:11695822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/30 09:27(1年以上前)

薄暮の時間帯は刻々と状況が変わるので、セッティングで固定するのは難しいですね。
それでも、とりあえずは2,3日撮ってみて嵌りそうなものをそのままマイセィティングにするとか。
(夕焼け空が入るなら、予め画像設定の彩度やコントラストを弄るとか)

「Fnボタン」個人的にはAEロックがいいと思います ^^

書込番号:11695852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2010/07/30 09:31(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。おっしゃるように、まずはいろいろな既存モードを使ってみることが大事ですね。「AEロック」とはどんな状況に効果があるのでしょうか?

書込番号:11695863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/30 09:43(1年以上前)

無理にマイセッティングの登録を急ぐ必要は無いのでは?。
例えば、
普通にオートで使って見て、
・オートではISO感度が十分上がらず手ブレしてしまう
  →ISO感度を高めにしてマイセッティング登録。
・逆にオートではISO感度が上がり過ぎて画像がザラつく
  →ISO感度を低めにしてマイセッティング登録。
・オートでは明るく撮れ過ぎて雰囲気が好みに合わない
  →−露出補正をかけてマイセッティング登録。
 etc etc
もし、良く使われる画角やピント位置がおありなら、それを含めて登録されるのもいいと思います。
因みに私は、GX200もR7も未だにマイセッティングには何も登録していません。
きまぐれなので、撮る度に思いが違うと言う事もありますが、オートで何も不都合を感じていないためです。

書込番号:11695894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/30 11:17(1年以上前)

CX3はプログラムオートなので任意になりますが、
AEロックは絞りとシャッタースピードを固定します。

1枚撮るだけなら半押しでもよいのですが、
数枚撮るような場合には同じ露出で撮れるAEロックが便利です。
(半押しではAEもAFもしますが、AEロックではAFをしません。)
構図をずらして撮る時などに便利かな。

他では、露出補正するのが面倒臭い時などにも使います。
片手だけではADJボタンを押し辛い時には便利かな。

ん、書いてはみたが伝わりそうも無い気がする ^^;

書込番号:11696168

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2010/07/30 11:20(1年以上前)

当機種
当機種

<1>

<2>

いかやきそばさん、こんにちは。

自分用の「MY1」と「MY2」はじっくりこれから探っていただくとして、私は普段の風景撮影のFnボタンには「AF/スナップ」を登録していきます。

マクロ撮影するぞ!って時のFnボタンには「マクロターゲット移動」を登録しなおします。

MY2のみ常時登録(今後も変更しないと思う)−−焦点距離約70mm・マクロモード・ISO-80・AEB・スポットAF・マルチW.Bって感じです。
※AFは状況によりFnボタンを押してターゲット移動します。

ダイナミックレンジダブルショット「DR」も面白いかも??

書込番号:11696177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/30 11:39(1年以上前)

いかやきそばさん、はじめまして。

わたしは、Fnにマニュアルフォーカスを設定しています。
特にテレマクロを使うときにどうしてもAFでは合掌してくれない事が多いからです。
夕方の光量が落ちた時間帯にマクロ撮影したい時には便利かもしれませんよ。^^

書込番号:11696238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/30 11:43(1年以上前)

AEロックは文字通り露出の一時固定ですから、
ある構図を普通に撮った場合、カメラはどのような露出に決定しそうか、
カメラが決定した露出は自分が撮ろうとしているイメージに添うものか、
を考え、イメージとズレそうならイメージに添うと思われる構図でAEロックを掛け、
その状態で改めて構図を取り直して撮影する時に使います。

測光方式も絡みますし、撮影者の思いも人それぞれですので実際に活用されているケースは千差万別でしょう。
とりあえず、取説のAEロックの使い方でも一読されると、ご自身が使用される場面が想像できるかも知れません。

私の場合、シャッター半押しによるAFロックはよく使いますが、AEロックは使いません。
殆どの場合、露出補正かスポット測光で対応します。

マイセッティングも含め、Fnボタンへの機能割当てもご自身の使用環境の中で、最も効果的なものを見付けて行くものだと思います。

書込番号:11696248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/30 12:48(1年以上前)

>持ち歩いて夕方手持ちで

>なんとなく心に留まったいい風景を綺麗に撮したいと思っています。

イイねぇ・・・ 変な妄想が溜まっちゃアレだけど(^^;

誰だって最初は初心者、私だってまだまだヒヨコ。


>あまり詳しい設定の知識がないので・・・

だったらこんな所で質問するより、まずは取説を良く読むなり
メーカーサイトのノウハウコーナーでも見てみれば?
ここで質問するのは、まずは自分で出来る事はやった上でしましょうね。

消費税を上げる前にやる事があるだろう! 違ったか(^^ゞ と言いつつ・・・

リコーのカメラは概して、たとえプログラムオートのこのシリーズでも
絞りやシャッタースピードを任意に設定する事は出来ないけど結構マニュアル操作が出来るよ。
ISO感度だって自分で設定も出来るし、緑のカメラマークの所であれこれやってみて
気に入った設定をMYセッティングに登録すれば?

それも含めて私はFnボタンの方も、その時々でしょっちゅう変えてるけどね
AEロックに割り当てたり、マニュアルフォーカスに割り当てたり
CX3では無くなったけど、私のR10では最小絞り固定機能に割り当てたり・・・

私は全然使わないんだけど、シーンモードとかの夜景モードとか色々試して見れば?
ま、他人に聞くより現物持っているんだから自分で色々試行錯誤してみてちょ
使い方なんて人それぞれ。

書込番号:11696457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/30 12:53(1年以上前)

当機種
当機種

ご購入おめでとうございますm(__)m

私はMYセッティングはシーンモードのズームマクロと、もう一つはテレ端300mmのマクロを登録してます。
AEロックもよく使いますけど、スナップ感覚でパシャパシャ撮る時には一切使ってません。

花とオジさんの仰るように、ちょっと一息入れて構図を考えて撮る時にはAEロックを使います。
アジャストボタンには4つ登録できるので露出補正・WB・フォーカス・ブラケットの4つを登録してます。
ファンクションボタンは私はステップズームを割り当ててます。

デジカメなのでいくら撮っても撮るだけならタダなので
色々試して自分で操作しやすいセッティングを見つけて下さい(^^ゞ

書込番号:11696479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件

2010/07/30 15:23(1年以上前)

ありがとうございます。短時間でたくさんの方からのアドバイスをいただき感謝です−。この機種を(カメラそのものを)愛しているオーナーがたくさんおられるんだなぁと強く感じました。どなたかが「ここで質問するのは取説も含めた熟読と試行錯誤の末に質問しなさい」と書いておられたように、私自身の購入後のチャレンジが未だ不足しているようです。(ごく気楽に相談が書ける場所と勘違いしてました(汗))。いろいろ教えていただいた内容も含め、あれこれやってみます。ありがとうございました。

書込番号:11696931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/30 16:36(1年以上前)

イエイエ、気軽に質問されていいのですよ。
ただ・・・
個人の好みや価値観に左右される部分は、アドバイスし難いものです。

例えばFnボタンにしても、
ニコニコしていたい男さんは、マニュアルフォーカスを設定されていますし、
ド ナ ド ナさんは、ステップズームを割り当て居られます。
これは、その人にとってそれが便利だからで、どなたにもそれがお勧めと言う訳ではありません。
同じように初心者さんにお勧めの割り当てと言うのも無いと思います。

使って行く中で具体的に困られた時や、取説の記載内容の意味が解らないなどがあれば、どうぞお気軽にご質問下さい。

書込番号:11697117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/30 16:53(1年以上前)

最初の質問からは普通に出てくる「質問」かとは思いましたと。

まぁ、ジャンジャン質問してもらわないと【花とオジさん】も暇つぶし出来ませんものね ^^
私は一服ついでみたいなものです・・・(?)

書込番号:11697159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 17:01(1年以上前)

スレ主にキチンと答えを返してる人は、実際にCX3を使っている人だろう。

でも「個々人違うので、、」なんて曖昧な返事でスレを濁してる人は、きっとCX3を使ったことが無い人だと思うが?どうだろう。

書込番号:11697184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/30 17:31(1年以上前)

今日撮ったセミの写真を貼りたかったので、「役立たずで、見苦しいレスの見本」になってしまいました(+o+)
以後気をつけますm(__)m

書込番号:11697288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/30 17:49(1年以上前)

>ジャンジャン質問してもらわないと【花とオジさん】も暇つぶし出来ませんものね ^^
痛いところを突かれました。
因みにCX3は使った事どころか、持って見た事もありません。

書込番号:11697335

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2010/07/30 18:03(1年以上前)

> 因みにCX3は使った事どころか、持って見た事もありません。

って・・(-_-;)

> 使って行く中で具体的に困られた時や、取説の記載内容の意味が解らないなどがあれば、どうぞお気軽にご質問下さい。

と言ってるけど、どういう人柄なのか不思議な感じですね。

書込番号:11697377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/30 19:32(1年以上前)

痛いところをつかれたかもしれませんが・・・

通りすがりのメダリストオジサンの一言で救われることがあるかも?
少なからず【花とオジさん】はリコー機を2台手放さずに所有していますしね ^^;

暇という名の巡回は返信数「0」の撲滅にだって貢献しています!? よね。

書込番号:11697656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/30 19:44(1年以上前)

こんにちは。まずは説明書読みながら、カメラマークの通常オートモードでいろいろ試してください。基本的なことが解ってきたら、だんだんスレ主さんの使い道に合ったセッティングができるようになると思います。例えばマクロ用とか、風景用とか。リコーのホームページのフォトテクニックなども役にたちますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/

ドナドナさんへ
ADJボタンにISO感度を登録しておくと、連写時には簡単に設定変更できて、便利ですよ。余計なお世話かもしれませんけど...。

書込番号:11697695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/30 23:45(1年以上前)

ここだけの話ではありませんが、AEロックがなんぞやとか、絞りがどうのとか、ISO感度がどうのとかは機種に限った事ではありませんからね。

持ってないのにコメントするのはオカシイと言う書込みは、スレ主さんには何の役にも立ちません。
もし、多少なりとも間違ったコメントを見つけた場合は、
「イヤ、○○機の△△機能は、そうではなくてこう言う風に使えて便利ですよ」と、スレ主さんにお向けて発言すればいい事です。

私は機種固有の事柄については発言を控えている積もりです。
(ヒマつぶしに、言及することもあるけど・・・ ^^; )

荒れるスレは、スレ主さんに向けた発言では無くレス者の間違った発言への指摘や、自分との考え方の相違をレス者に向かって発言している所から始まっています。
(多くの場合それは、残念ですがレス者を小バカにしたような発言で始まっています)
そこに「売り言葉と買い言葉」が発生し、個人の考え方の相違もあって、延々とやりとりが続き、挙句の果てに罵声の浴びせ合い・・・

さて、それらはスレ主さんに何か参考になっているのでしょうか・・・

書込番号:11698889

ナイスクチコミ!9


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジ間近?

2010/07/27 09:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:3件

R8ユーザーです
ここ最近の暑さのせいなのが、寝起きが悪くたまに昼寝してしまう症状が頻繁しており、そろそろ買い替えを考え中です

他のCX板を拝見すると月が変わるとモデルチェンジするのでは?との情報があり、今買うべきか次期作の発売を待つべきか迷っている状態です
今の2万ならとりあえず買いですかね?
次期作も大差ない感じになりますか?

書込番号:11683149

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/27 09:17(1年以上前)

後継モデルが出ればさらに値下がりするかもしれませんけど、CX3が2万なら機能的にはお買い得だと思います。
仮に後継モデルの売り出し価格が3.5万だとして、その金額が出せるなら待ってみるのもいいかもしれません。
予算の兼ね合いと、あとは早急にカメラの買い替えが必要かどうかで判断するのがいいかなと。

>次期作も大差ない感じになりますか?

こればっかりは出てみないことには何とも言えないですね。

書込番号:11683185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/27 09:18(1年以上前)

傾向からすると、次機の発表がありそうなのは8/18か8/19辺りでしょうか。
ずれるなら前後1週間だと思います。

スペック詳細がわかると正常進化なのか一新なのかもわかりますね。

また、CX4?が出ればCX3もさらに値下がるでしょうか。

書込番号:11683186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/27 10:11(1年以上前)

CX1が2009年3月、CX2が2009年9月、CX3が2010年2月発売なので、後継機が発売されるとしたらstaygold_1994.3.24さんがおっしゃるように2010年8月頃かもしれませんね。
ただ後継機なのか、全く新しいコンセプトの機種なのかは分かりません (^^ゞ
後継機が発売されても当分は高値だと思うので、機能と進化を見てCX3で手を打つのも一つの方法だと思います。

書込番号:11683339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/27 15:16(1年以上前)

CX4が発売されるとCX3も2万円切ってきそうですね(欲しいカラーは選べないかもしれませんが)
ちょっと中身を変更してくるでしょうけど、CXシリーズに搭載のCMOSはソニー製なので、富士みたいな位相差AF画素埋め込みなんて飛び道具は出てきそうもないですね*_*;。

8月7日に裏面照射型CMOS2代目を搭載のWX5、TX9が発売されますから、HX5Vの発売時ほどではないにしろ(CX3の発売はHX5Vを見込んで2月でしたから)何らかの影響は出そうですね(価格下落が早いとか+_+;)

書込番号:11684196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/27 15:27(1年以上前)

今すぐどうしても必要でなければ、あと1週間か10日ぐらい待ってみてもいいと思います。
在庫は腐る程残ってる感じなので、CX4が発売されてからでも店頭から無くなるなんて事はないと思うので
時間が許すのなら待ってみてもいいと思いますよ(^^)

たぶんCX4は大した変更の無い惰性のモデルチェンジになると推測してますm(__)m

書込番号:11684234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/07/27 17:43(1年以上前)

買ったばかりですが、仕様に差がなくても絞り/シャッター優先モードが
追加されたら考えるかも?

書込番号:11684580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/07/27 23:00(1年以上前)

たくさんの情報ありがとうございました
感謝感激でござります

しばらくR8にムチ打って頑張ってみます

書込番号:11686018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/28 03:22(1年以上前)

 CX3とスペックは一切同じ、でもモニターがバリアングルに!
 
 それがCX4なら、CX3の発売当初価格よりかなり高くても買う。
 もうNEXはいらない。

書込番号:11686883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンから消えた写真

2010/07/25 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:60件

パソコン買ったのでカードから移して全部パソコンに入れてたのに、いつの間にかフォルダーから写真が消えました
こうゆうのは元に戻す事ができますか?
カードにも残ってないので消えたからもうダメでしょうか?

書込番号:11675244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 11:56(1年以上前)


 もう少し詳しい情報が欲しいな。

 言う事はそれだけか?

書込番号:11675289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/07/25 12:07(1年以上前)

えっとフォトショップっていうソフトで補正して保存したら、写真の枚数が倍になったので一旦補正した写真だけ削除して、新しくフォルダーを作ってもう一度補正をやり直そうと思いました
そしたら補正した写真だけじゃなくて元からあった写真も全部消えてしまいました

書込番号:11675333

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/25 12:08(1年以上前)

あらら・・・原因は何なんでしょう?
全部は無理かもしれませんが復元できる可能性はあります。
データの上書きしていなかれば、PCよりもSDカードから復元する方が簡単だと思います。

らぶらぶカメラさんはパソコンをお持ちのようですので、以下ソフトを試してみて下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryundel.html

書込番号:11675337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/25 12:09(1年以上前)

そう言われても、答えられる人は日本中にはいないと思う。
使ってるPC環境や(例えば0S名)、カメラの操作経過などを詳しく説明してもらわないと・・・

書込番号:11675341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/25 12:16(1年以上前)

PCにはどのようにして移したのですか?。
フォルダーはあって、その中の写真だけが全部なくなったのですか、一部がなくなったのですか?
フォルダーは何と言う名前で、どこに作りましたか?。
いつまで正常にありましたか?。

聞きたい事を書くと切りがなくなるので、とりあえずこのへんで・・・

書込番号:11675361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/25 12:17(1年以上前)

状況がよくわからないので、なんともいえませんが、間違って消してしまったデータを復活させる事のできるソフトも幾つかありますので、探して試してみては如何ですか。

私は、この類のソフトは使った事がないので効果の程はわかりませんが、このようなものがあります。
http://www.sourcenext.com/titles/sys/97100/
(決してお勧めという意味いではありません。たまたま見つけただけですので、もしお使いになるのなら、自己責任でお願いします。)

※この様な、質問には最低でも、PCの機種、スペック、OSの種類等の情報がないと、アドバイスのしようがありません。

書込番号:11675370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/25 12:18(1年以上前)

ワワッ!
ちんたらしてたら、既に状況が・・・ (>_<)

お応え頂かなくて結構です。

書込番号:11675372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/07/25 12:20(1年以上前)

パソコンはウインドウズのビスタで写真はカードをパソコンにさして移してました
ピクチャー内にカメラから移した100RICOHて名前のフォルダーに入れてたのに、フォトショップの削除のやり方が悪かったみたいでフォルダーが空っぽになってました

書込番号:11675378

ナイスクチコミ!0


湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/25 12:44(1年以上前)

ゴミ箱フォルダに残っていませんか?

書込番号:11675453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/07/25 12:54(1年以上前)

データ復旧ツールです。フリーウェア。
Data Recovery
http://tokiwa.qee.jp/download/DataRecovery/DataRecovery.html

書込番号:11675489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/07/25 14:22(1年以上前)



Windows Vista か Windows 7 かは分かりませんが、画面上の任意のフォルダを開くと左側にある「最近の変更」もしくは「最近表示した場所」というところに記録が残っている場合があるようです。
何かの時に知り合いがそこからデータを開いていました。
削除したものには適用されませんでしたらすみません。


書込番号:11675774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/07/25 14:40(1年以上前)

どうもありがとうございました
家に帰ってからソフトとか使ってやってみようと思います

書込番号:11675825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/25 14:45(1年以上前)

残っているファイル名から数番プスマイナスして、「ファイル検索」してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11675844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 15:25(1年以上前)


 PCのなかには、SDカードを差し込んだだけで、PCのハードディスクに
 写真データを勝手にというか、設定で自動的にコピーするものがある。

 その場合、SDのデータは残っているはずだ。
 ほんとは、SDをPCに差すとき、カードにロックをかけなきゃいけないが、
 もしロックをかけず、コピーもせず、そのSDカードのデータそのものを
 処理ソフトでいじった場合、SD上で複製しても不具合で消失ってことはある。

 デスクトップにアイコンがあるからといって、PCにコピーされたデータじゃない。
 そこんとこ、どおよ?

書込番号:11675947

ナイスクチコミ!4


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/25 15:43(1年以上前)

いつもどこかでさん

>その場合、SDのデータは残っているはずだ。
スレ主さんは、カードにデータは残っていないと仰ってますよ。

>デスクトップにアイコンがあるからといって、PCにコピーされたデータじゃない。
何のこと??????????

あなたこそ、スレ主さんの書き込みをキチンと読みましたか。
>そこんとこ、どおよ?
あなたこそ、どおよ?

書込番号:11675999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 16:30(1年以上前)


 PC上、SDカードともに同時に消失というのは、考えられない。

 SDに残っていなければ、これを直接いじった可能性がある。

 そうじゃないんですか? ときいているんだよ。

 もしそういうカタチで消えたなら、復旧ソフトなんか役立つ
 わけないだろう。原因の究明が先だってこともわからんのか?
 そうでなきゃ、そんときよくても、同じ事またやるぜ。

書込番号:11676137

ナイスクチコミ!3


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/25 17:24(1年以上前)

いつもどこかでさん

あなたの仰る事を完全に否定するつもりはないですが、
スレ主さんは、
>パソコン買ったのでカードから移して全部パソコンに入れてたのに、いつの間にかフォルダ
>ーから写真が消えました

>えっとフォトショップっていうソフトで補正して保存したら、写真の枚数が倍になったので

>そしたら補正した写真だけじゃなくて元からあった写真も全部消えてしまいました

>ピクチャー内にカメラから移した100RICOHて名前のフォルダーに入れてたのに、

これらのスレ主さんの書き込みから、データは確実にPC内にコピーされ保存されていた事がわかります。
つまり、あなたが仰るように、
>SDに残っていなければ、これを直接いじった可能性がある。
という可能性は、スレ主さんの文章通りなら、あり得ないのではないですか。
>写真の枚数が倍になったので一旦補正した写真だけ削除して……
とスレ主さんは仰っていますので、スレ主さんが間違ってデータを削除してしまった事は文章から、ほぼ間違いな事が、読み取れると思うのですが。

仮に、スレ主さんの勘違いの可能性を指摘し再確認を促すのであれば、もっと解り易い表現をするべきではないですか。
カードのロックの話を唐突に持ち出されても戸惑うだけではないですか。

それに、あなたの文章は、上から目線で非常に人を不愉快にさせる。
どれ程お偉い方かは存じませんが、あなたも良い大人なのでしょうから、もう少し謙虚になられては如何ですか。(まア、無理でしょうけど。)


スレ主さん  湯築さん仰るように、一度ゴミ箱フォルダを確認してみて下さい。
データが戻るといいですね。

書込番号:11676337

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 18:01(1年以上前)


 質問を受けた場合、それに答えようとする者が
 質問者と対等であるわけがない。
 どう導くかは、回答者が主導権を握っている。

 私の態度は、相手の出方で決まる。
 私の態度が大きいと感じるならば、
 その原因は、先方にある。

 スレッドの流れを、もう一度よく見てみろ。

書込番号:11676445

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/25 18:57(1年以上前)

あなたの文章表現にまで言及したのは行き過ぎだったのかもしれません。
今更、他人がどう言っても変わりませんよね。
あなたと私では、言葉の文化が違うようです。

ところで、あなたが、私に仰りたいのは、それだけですか。
>スレッドの流れを、もう一度よく見てみろ。
最後に、又一行、意味不明な事を書かれていますが。
回答は結構ですよ。
これ以上このスレを汚しては申し訳ないので。

スレ主さん、失礼致しました。


書込番号:11676648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 19:21(1年以上前)


 そういうことなら、あなたのことはどうでもいいが、

 まだスレ主から、明確な状況報告を得ていない。
 あなたは、これをこのまま放棄する気か?

 勝手な思い込みの言葉文化の違いくらいで、退散かい。
 修復はその気になれば、いくらでも可能じゃないか。
 すくなくとも私には、その用意がある。
 

書込番号:11676738

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

普段は一眼レフ使ってましてサブとして使ってたG9が故障したので買い替えを考えております

比較的ズームを必要とするので最低でも250mmは欲しいので店で相談すると、ネオ一眼以外の高倍率ズーム機ならこのCX3が一番だと言われました

気になる点はメカノイズが大きめだという事とAFスピードが比較的遅いのではないかという点です
店頭で操作した感じでは、インターフェイスは素晴らしいと思いましたし操作自体はキヤノンと比べ物にならないぐらい抜群に良いと感じました

価格を考えてれば上出来だとは思いますが故障であるとか撮影スピードに影響が出るような事はありませんでしょうか?

書込番号:11662757

ナイスクチコミ!1


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/22 14:12(1年以上前)

CX3のAFスピードは遅いです。
高倍率ズーム機だと、私の知ってる限りパナソニック TZ10の方がAF精度/スピードともに優秀ですね。
マクロ機能で選ぶならCX3はおすすめしますけど、それ以外だと特に機能的に優れてる機種とは思いません。

書込番号:11662807

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/22 14:20(1年以上前)

こんにちは
間も無く9月4日にフジからF300EXRBが発売されます。
位相差検出による高速0.158秒でAFするそうです。
ズームも15倍で申し分ないかと思います。

書込番号:11662828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/22 14:26(1年以上前)

>AFスピードが比較的遅いのではないかという点

この点についてはいつも書いているのですが、AFモードの中に「スナップ/∞」があります。
(スナップ:近距離2.5m付近にピント固定、∞:無限遠にピント固定)
この2つはピント固定なので、利用価値さえあればAFが遅いという悩みからは開放されます。

他で似たスペックと値段では・・・
 
富士フイルム:FinePix F80EXR
パナソニック:LUMIX DMC-TZ10
カシオ:EXILIM EX-FH100
CANON:PowerShot SX210 IS
SONY:サイバーショット DSC-HX5V

書込番号:11662843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/22 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このノイズ感が嫌いですが、調整はできます。

同じ室内でも、物撮りだと気になりません。

テレマクロはこのカメラの唯一無二の性能です。

夜明けのスキャットさん、こんにちは。

わたしはノイズに関しては、室内での人肌の表現以外はさほど気になりません。
(まぁ、これもカメラの設定や画像をちょっと調整すれば、軽減されるようですけど。)

AFはのんびり屋さんのようです。同じ高倍率ズームでも、他に早いものがあるようですが、
使い比べた事がないのと、自分が不便を感じた事がないので、詳しい事がいえません。ごめんなさい。

この前、自分のスレで、ユーザーに良い点と悪い点を聞いた時には、

良い点:テレマクロ(ズーム全域でマクロが使える)、マニュアル露出以外の撮影に関わる設定を細かに設定できる、
    その設定を任意に登録して状況に応じてすぐに呼び出せる。

悪い点:レンズが暗い(高倍率ズーム機では普通のようですが)、AFが遅い。

以上のような点が、おおむねユーザー共通の認識みたいです。


スレ主様が主に何を被写体にしているかにもよりますが、操作系に魅力を感じるのであれば、とりあえずcx3をお薦めしておきます。
わたしは、メインで使っていても不便を感じたことはないですよ。^^

書込番号:11662908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/22 14:52(1年以上前)

高倍率系では現時点だとS8000が最速の部類な気がしますね〜。

書込番号:11662909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/22 15:11(1年以上前)

[11662908]ニコニコしていたい男さん
-マニュアル露出以外の撮影に関わる設定を細かに設定できる
撮影時の撮影に関わる設定ということであるならば、機種によりいろいろなんですが
富士フイルム:FinePix F80EXR
パナソニック:LUMIX DMC-TZ10
カシオ:EXILIM EX-FH100
CANON:PowerShot SX210 IS
SONY:サイバーショット DSC-HX5V
に比して、どちらかと言えば、CX3は細かに設定できる方ではないと思われます。

書込番号:11662969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/22 15:45(1年以上前)

機能や性能面は詳しい皆さんが書いて下さってますのでご参考になさって下さい。
それと誰も書いてない事として一つだけ付け加えるなら
今買うと買ってすぐに旧型になる可能性が大です。
来月頭には新型の発表が予想されてます(^^ゞ

個人的な感想としては今お使いのキヤノンはリコーよりも合焦スピードは速いと思いますけど
キヤノンはズーミングスピードが異様に遅くないですか?
G11だけかもしれませんけど28mm〜140mmズームとCXの28mm〜300mmが同じぐらいだと感じました。

マクロを使わないのならバランスの取れたパナをおススメしますm(__)m

書込番号:11663059

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2010/07/22 17:00(1年以上前)

いま「買おうかな?」と思えるのはSONY HX5VとPanaTZ-10くらいかな!(TVがVIERAって事もある)

他はどれも買う気が起きないのはナゼだろう??(特にNikonと富士は眼中にナシ!)

G9の代わりの高倍率狙いでならSX210も良いと思うけど・・約390mmF5.9は買う気が失せる。

私はCX3の望遠300mmで最短撮影距離28cmのマクロに魅かれ購入しました。
が、、マクロに興味が無ければCX3でなくてもと感じます。

書込番号:11663260

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/22 17:03(1年以上前)

里いもさんに一票

F300EXRは発表されたばかりで、位相差AFの使い勝手がどれ程の物か、新しいレンズの光学性能や、耐久性はどうか等まだまだ未知の部分は多いですが、急いで購入する必要が無いなら、待ってみる価値はあると思います。

動画も重視と言う事であれば、Sonyかパナでしょうが。

書込番号:11663267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/22 18:53(1年以上前)

たくさんのご意見を賜りありがとうございます
CX3以外ならソニーHX5VかパナソニックTZ10あたりが良さそうですね

店で触ってみて再度質問させていただきます
ありがとうございました

書込番号:11663624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/22 22:56(1年以上前)

こんにちは。今週の海の日に海岸をドライブがてら撮影してきました。マイセッティング1に広角28ミリ&スナップモード、マイセッティング2に300ミリ&∞モード、カメラマークのオートモードに100ミリ&スポットAFにセットして行きました。ボタン一つで切り替えもでき、凄く軽快に撮影できました。普段は植物などのマクロが多いのですが、今回は風景中心に、思うような撮影ができました。こんな撮影方法もできちゃうのは凄いです。リコーはマクロが秀逸ですから、試し撮りなら一度お試しを!ADJボタンを左に倒すだけでマクロになります。液晶は綺麗なので、ピンボケなどは確認しやすいです。ソニーやパナと比べると動画はダメですね。モノラルだし、雑音入ります。オートシーンモード(勝手にカメラが状況を判断して撮す)もまだまだですね。他メーカーのカメラはよくわかりませんが、スレ主さんのご希望にかなうのを見つけてください。

書込番号:11664838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

caplioR6からの買い替えですが。

2010/07/21 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 kakaka9999さん
クチコミ投稿数:178件

R6に比べ室内撮影は強くなりましたでしょうか?

CX3がCX2と室内撮影のスペックが相違が殆ど無いなら、値下がりしているCX2を検討しています。
一応過去のスレも読みましたが、いまいちCX2と殆ど相違が無い感じ?と言うのが気になります。

それと R6からCX3までのバージョンアップは
R6、7、8,9、10 →CX1、2、3
と言う認識でよろしいのでしょうか?

書込番号:11658636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/21 16:50(1年以上前)

NRにMAXが加わった分くらいは強まってる気がしますね〜。

書込番号:11658690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/21 16:52(1年以上前)

R9は出なかったのですよね ^^;


「室内撮影に強い」が高感度の画質と想定して。

R6〜R10までは大きな差を感じないです。(CCD)
CX1とCX2はRシリ−ズよりもよくなっています。(CMOS)
CX3は高感度の画質に優れるといわれている「裏面照射CMOS」を採用です。

リコー機での比較ならCX2よりはCX3がいいと思います。
もう時期、CX4が発表されるかとも思いますが・・・

書込番号:11658697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakaka9999さん
クチコミ投稿数:178件

2010/07/21 18:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
R6を2007年に購入以降、普通のデジカメに全く興味がなかったので、
R9が元々無かったのは知りませんでした。何で9を飛ばすのかは解かりませんが。
きっと事情が何かあったのでしょう。

本当はペンタのkxが目的で昨日見に行きましたが、何気なくCXシリーズを見たらCX2もCX3も液晶が大分良い感じで驚き、ズームも自分178cmが立った状態で足の親指アップまで余裕で届いて、しかも滑らかにズームが利いて何か凄くなってるな・・と感じ気になりだしました。
手相も撮影してみましたが中々良い感じ。
ただ相変わらず焦点が合うのに時間がちょっとかかりますが。
一眼は重いし普通のレンズキットでは足の親指拡大まで当然行かないんですよね・・
先程までビックカメラにCX2のツートンの在庫があったのに無くなってるし、
やっぱりCX3を検討せざる終えないかなぁって思っていますが、ここの最安を見ると5000円も違うので未だ悩んでいます・・・。
が、どちらも大分良い価格になってるとは思います。R6はビックカメラで大分値切って店頭価格35000円→24000円購入ですからね。
殆ど愚痴ですいません。

書込番号:11659084

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/07/21 21:44(1年以上前)

私はR6→CXでしたが、室内は全然違います。
高感度でのノイズは少し減りましたが、塗り絵感が強く
なったので好みは分かれるところだと思います。しかし、
それより何より手ブレ補正がR10から強力になりました。
これはもう圧倒的なアドバンテージです。

ただ、R6からCX3だと動きのもっさり感が気になるかも
しれません。

書込番号:11660085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kakaka9999さん
クチコミ投稿数:178件

2010/07/22 18:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
結局今日CX2かCX3どちらにしようかヤマダへ行きましたら、
CX1がタイムセールで新品14800円でしたので、他の方も良い反応で買ってたの自分もそれで即決しました。
CX2とズーム以外は脳みそ一緒と言われましたので。笑

書込番号:11663507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

質問です。よろしくお願い致します。

動画撮影時にマニュアルフォーカスは可能でしょうか。
もしくは動画撮影前にマニュアルフォーカスで固定しておいて
動画撮影中は固定フォーカスになりますでしょうか。

検索したのですが、見つかりませんでした。
同様の質問が御座いましたらすみません。

お分かりの方、回答よろしくお願い致します。

書込番号:11659657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/21 21:07(1年以上前)

リコーのHPのよくあるQ&Aにありますよ、マニュアル以外はOK?

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03018.html

光学ズームは出来ない(デジタルズームのみ)ので、画角(焦点距離)は撮影開始時に固定ですね。

書込番号:11659860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/21 21:08(1年以上前)

マニュアルフォーカスは不可のようです。

フォーカス(動画)〜マルチAF*1、スポットAF、顔優先AF、コンティニュアスAF、∞

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03018.html

書込番号:11659865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/21 21:32(1年以上前)

動画中のフォーカスは最悪では自分が動けば・・・

動画重視でしたら数少ないフルHD対応を探すか、
あと半年程度待ってフルHDが主流になるのを待った方がよいかと。

CXでも他社でも気になりそうな点では?
・フルHDではないHDであること。
・動画フレーム数が十分か。
・音声入力がステレオどまりであること。
・カメラダイレクトのOUTでHD画質が維持できないこと。

書込番号:11660009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/07/21 21:47(1年以上前)

早速のご回答、ありがとう御座います。

やはり動画撮影中のマニュアルフォーカスは無理ですか。

新機種を待ちたいと思います。

ありがとう御座いました。

書込番号:11660101

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/07/21 22:05(1年以上前)

「仕様説明書」(リコーサイトからダウンロード可能)の
118ページに出ていますが、動画時はマニュアルフォーカスは
使えないみたいです。CX1では出来たんですけど。

書込番号:11660230

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング