CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。

題名がかぶってしまうのですが、色味について質問させていただきました。

R8が壊れてしまい(2年半しか使ってないのに(泣))買い換えを検討しています。
あのマクロの感動を覚えると他の機種では物足りなくなってしまいそうで、またリコーかなと思っています!

実はR8でちょっとう〜ん…と思っていた点がありまして、口コミでもよくあった「青み」がかかった画像です。

CX3はそれについてのコメントがあまりないように思えたので改善されたのかなと思ってるのですが実際使われている方いかがでしょうか?

また、カメラやパソコン画面上ではすごい綺麗なのに実際に写真にしたらピンクぽくて(特に海や空の青い色の写真)、残念に思ってました。
もしかして私の撮り方が悪いのかな?とも思いますが皆さんCX3ではどうでしょうか。

あとR8はカッチリとした画像でしたがCX3も同じ感じですか?個人的には少し柔らかくなってたらいいなぁと思ってます。

長々と初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:11571743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/02 13:11(1年以上前)

いわゆるホワイトバランスでの色味はリアルな青味がかる系から一般受けがいい記憶色系になってきてるような気はしますね〜。
プリントした時の色味はプリンター等、他の要素がからんできてるかも?

書込番号:11572432

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/07/02 21:49(1年以上前)

CX3は持っていませんが、今検討中の中では一番のカメラです。
というのも量販店の展示品でいろいろ確認したところ、他のカメラに比べ紫の再現性が抜群にいいからです。
求める色が青であるならCANONの方がきれいな青になるような感じですが、こちらは紫の再現性がかなり低いです(青っぽくなる)。

求める色によって求めるカメラも違ってくると思うので、私のように店員に嫌がられても展示品をいじって自分で確認するのがいいと思いますよ。

書込番号:11574042

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/07/03 14:12(1年以上前)

多少の色味の変更なら撮影した後に「ホワイトバランス補正」機能で出来ますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/point4.html

書込番号:11577021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/03 17:01(1年以上前)

WBは後からカメラ内でも変更できますが、スレ主さんはカメラやパソコンの液晶画面で見た感じと実際に写真にプリントした感じが異なることについての疑問なんで*_*;。

写真にプリントしたのがスレ主さん所有のプリンターでなら、からんからん堂さんが書かれてるようにプリンター自体の問題ですし、外部のDPFでのプリントならR8では液晶での表示とプリントでは色合いが異なる仕様ってことになりそうですし+_+;。(フジなんかは液晶だと薄い色合いでもプリントすると綺麗になる仕様みたいですから)

実際の被写体の色合いのままに撮って、モニターでもそのままに映して、プリントしてもそのままに写真化できるのは良い機材を揃えてる人だけのような気もしますね*_*;。

書込番号:11577574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/04 21:35(1年以上前)

こんにちは。CX3を使用してます。撮影画像は特に青みがかってはいないです。見た被写体を自然な感じで再現してくれるように思います。プリントした画像がピンクっぽくなることもないです。(環境によってはホワイトバランスの関係もありますから、全くないとは言えませんが。)
画質については柔らかいのかな?よくわかりません。コントラスト、シャープネス、彩度の調整ができますから好みの画質に設定できます。また、ビビッドな感じにすることもできます。

書込番号:11583788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/07/15 10:16(1年以上前)

皆様、返信遅くなりまして申し訳ありません。。

写真はすべて写真屋さんで現像してもらいました。
特に空、海の写真が紫っぽくピンク寄りな感じになってました。
自分が目で見た青と違うな〜・・と思っていました。。
あまり調整せずに撮っていたのでもう少し設定をいじった方がよかったのかもしれませんね。。
でも個性と捉えることも大事ですね!それを活かした写真が撮れるんですもんね。
活かせるように勉強しなければと思いました。
また、CX3はコントラスト、シャープネス、彩度の調整ができるなんてすごい進化しているんですね!!!

もう1度いろんな量販店に行って写真サンプル見まくって、いじってみようと思います。
皆様ありがとうございました。


書込番号:11630163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/15 18:39(1年以上前)

人によっては好みに成り得る「ビビッド」も設定にありますよ。

書込番号:11631768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2010/07/16 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

CX3 STD

CX3 ViVi

R10 STD(参考)

最近はカメレスばかりで・・(-_-;)

R10も「カスタム設定」の項目がありましたが、R8は違うのですね。
CX3にも「カスタム設定」があり、R10と同じです。

が、、私はR10の時から「彩度」しか変更したことがありませんです(^_^;)
CX3の「ビビッド」は「コントラスト」と「彩度」が共に高い設定になる感じですね。
露出補正は「お好み」で・・(オートブラケット使用でも良いかも?)

ムーンビーチさんの参考になるか?わかりませんが・・・

書込番号:11635072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/16 13:56(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
撮りたい被写体によって色味の具合が変えられるのは楽しそうですね!
教えていただきありがとうございます!

RC丸ちゃんさん 
 画像ありがとうございます。
 わたし、STDよりVIVIDの色の方が好きかもしれないです・・・!!
 とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:11635100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CX3にバッテリー互換LI-50Bの挿入が硬過ぎる

2010/07/14 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 YAITIさん
クチコミ投稿数:50件

CX3の予備用バッテリーとしてロワのオリンパスLI-50Bが間違いなく使えるとのクチコミが
2010.3.1頃出てましたので、ヤフオクからロワに注文した所、ロット不良が出てるので
新ロット品が来るまでお待ちくださいとの連絡があって、4月に商品を受け取って充電後
初めてCX3に挿入した時は、異常なくスムースに挿入出来て撮影も異常なく使ってましたが
7月頃充電の為取り抜こうとしたら硬くて抜くのに難儀しました。特に膨れてる感じはなかったが

因みににCX3用純正バッテリーDB-100は勿論スムースに挿入出来ます。

で、ロワに電話して不良品を辺送してLI-50Bの新品を無料で送って貰いましたが、
充電前にCX3に挿入したところ、同じく硬くて挿入困難というか、
バッテリーの厚みが少し大きいようで、CX3には使えないようです。
無理に挿入したら、今度は抜くのが難儀します。

初めは挿入取り外しに問題がなかったのに何故この様になってるのか?、
ロワで日本製セルの互換バッテリーDB-100を買えるのか?

ご存知の方教えて下さい。

純正のバッテリーは高いので、予備バッテリーはロワさんを使っています。

書込番号:11627577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/14 23:00(1年以上前)

そういうことがあるなら、対処されたものが出るまで待ってそれまでは純正を使ってみては??

書込番号:11628374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/07/15 02:28(1年以上前)

>純正のバッテリーは高いので、予備バッテリーはロワさんを使っています。
お気持ちは分かりますが、互換品がないのであれば、高いのは我慢して純正にするしかないのでは?

そう言えば、以前CX1をキタムラで購入した時、純正バッテリが1個サービスで付いてた事がありましたね。(余談です)

書込番号:11629368

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/15 04:41(1年以上前)

“CX3" で検索されましたでしょうか。
検索結果のうちの一つに
●定形外送料無料●新品RICOH CX3 のDB-100対応バッテリー
があります。商品番号DB-100-TとなっていますのでCX3で間違いなく使用できるのではないでしょうか。日本製ではないようですが、これでは不都合なのでしょうか。

ちなみに、LI-50Bで検索すると“LI-50B-T”という互換バッテリーに辿り着きますが、こちらの適合機種にCX3は含まれていません。

もし既にご存知でしたら、聞き流して下さい。

書込番号:11629481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/15 10:24(1年以上前)

ROWAの「LI-50B」はCX3対応と記載されているのでしょうか?


http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2531

書込番号:11630176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/15 10:38(1年以上前)

互換バッテリーのスレはたぶん私が立てたスレですよね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11008691/

CX3用のリコーDB-100と、オリンパスの品番LI-50B、ペンタックスの品番D-LI92の3種は
形状は同じで品番が違うだけですのでCX3で使用可能です。
互換品はあくまでも自己責任というのは周知の事実ですので
使う使わないはご本人の判断になると思いますけど
私もGRDのバッテリーが膨らんで出にくくなった事があります。
ちなみに私のロワのLI-50Bは膨らむどころか、バッテリー室に入れるとブカブカ状態です(+_+)

書込番号:11630217

ナイスクチコミ!2


スレ主 YAITIさん
クチコミ投稿数:50件

2010/07/15 11:58(1年以上前)

皆さま有難う御座います。
H-ochiさんの御答えを見てロワに電話で聞きましたところ(初めに電話しろと怒られそうですが)
ロワで出してる互換バッテリー「LI-50B」も「DB-100」も三洋セルで同じ製造ラインなので寸法も同じとの事。なので、CX3にロワのDB-100を使っても出し入れが硬いかも?らしいです。
何か変ですね。ロットが変わってから寸法も変わったんでしょうかね。

で、ヤフオクで出てるロワの CX3のDB-100対応バッテリー「DB-100-T」(台湾セル・870円)なら
問題ない様です。安過ぎるのもちょっと気になりますが、「自己責任」で交換してもらおうと
思っています。差額は返してもらえます。

ありがとう御座いました。また宜しくお願いします。







書込番号:11630458

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2010/07/15 12:41(1年以上前)

「解決済」になったようですが・・

2ヵ月前くらいにROWA LI-50B-SA(SANYOセル)を購入しました。

自分の判断で「互換できそうだから」と購入したので、純正品に比べ若干厚く(0.2〜0.3mm)出し入れがスムーズとは行きませんが、現在そのまま使い続けています。

まだ充放電を4回繰り返した程度ですが、純正と遜色ない持ち時間の感じです。

また最近、この互換バッテリーでも電池切れの時にレンズがキチンと収納されてから電源が切れることも確認できたので、出し入れのスムーズさは無いけれど使って行こうと思ってます。

安いBAKセル(中国?)の方は使った事がないのでわかりません。

書込番号:11630610

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 macでも簡単に使えますか

2010/07/04 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 mac4835さん
クチコミ投稿数:2件

動作環境を読むとmacOSにはマストレージ接続でご使用になれます。とありますが、これってどういう意味なんでしょうか。ややこしければ他の機種を考えますがわかりやすく教えてください。

書込番号:11580998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/04 10:25(1年以上前)

外付けの大容量記憶装置として使用可能ということです。
要するに、メモリーカードリーダを接続するのと同様ってことです。

書込番号:11581060

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/04 10:35(1年以上前)

>マストレージ接続でご使用になれます。

Macは使った事がありませんが、この文章の意味は、“USB接続をすれば外部記憶装置(外付けHDD,USBメモリー,各種メディアカード等)と同じように扱えます。”という事だと思います。
これをややこしいと感じたらの機種も使えないと思います。

※こちらの109ページも参考にして下さい。http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/cx/CX3_J.pdf

書込番号:11581109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 CX3の満足度5

2010/07/04 10:54(1年以上前)

マスストレージ接続についてはリコーのHPでサポートされていましたがWin画面でしたね。
CX3をMacで読み込むには、カメラ付属のソフト等もインストールする必要無く至って簡単です。

MacのiPhotoを立ち上げた状態でカメラとMacをカメラ付属のUSBコードで繋ぎます。
その際カメラはOFFにして置いて下さいね。
カメラとMacが繋がると自動的にカメラの電源がオン。何もしなくてもiPhotoにデータが取り込まれます。
そのまま編集に入っても構いませんが、読み込みが終了しても自動でカメラはOFFになりませんので、デスクトップのカメラのアイコンをゴミ箱に入れるなどして、PCとの接続を絶って電源をOFFして下さい。
間違ってもカメラの電源をポチッとなさらないようお気を付け下さい。
読み込み方法は、他のカメラでも同じです。
iPhoto以外の編集ソフトを使われる場合は、ソフト(アプリケーション)側の説明書に沿って操作して下さい。

ただし旧OSやiPhotoの古いバージョンをお使いの場合一部対応していません。
このカメラの対応OSはMacOS9.0〜9.2.2、MacOSX10.1.2〜10.6.1です。

書込番号:11581183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/04 14:20(1年以上前)

誤)これをややこしいと感じたらの機種も使えないと思います。

正)これをややこしいと感じたら、他の機種も使えないと思います。


失礼しました。

書込番号:11581986

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac4835さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/14 19:13(1年以上前)

ありがとうございました。macへの不安がなくなったので買いました。

書込番号:11627205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズブの素人です…

2010/07/14 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 ふ〜chanさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
半月ほど前にこのCX3を購入しました。

私はブログをやっていて、今までは携帯の写真をブログにアップしていましたが
キレイな画像で写真をアップしたいと思い購入しました。
主に子供や静止画を撮るので、マクロ機能はは大満足です!
ですが、細かい設定などは全く分からないので
試行錯誤しながら撮影を楽しんでいます。

前置きが長くなりましたが、ここで質問です。
このCX3で撮った写真のサイズが大きすぎるのか
写真をアップするとどうしても枠からはみ出て
写真が見切れてしまいます。
メニューから画像・サイズを一番小さくして撮っても
やたらとでっかくアップされてしまいます…

このカメラでブログ写真をアップされてる方がいらっしゃいましたら
設定方法など教えていただけたら幸いです。
(因みにブログはアメブロです)

分かりずらい質問かもしれませんが
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11626363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/14 15:35(1年以上前)

カメラの設定で画素数を小さくするのは
印刷する時とかに困るので望ましくありません。
パソコンで下記のようなフリーソフトを使って縮小し
ブログにアップすればいいのではないでしょうか?


http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

書込番号:11626423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/14 15:41(1年以上前)

既にインストールされている画像加工の出来るソフトがあればよいです。
(リサイズ/トリミング/保存サイズ)程度が指定出来れば十分です。

一時期よく紹介されていたのが一括処理出来る「ちびすな」です。
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/

私は「Jtrim」を使って1枚1枚作業していますが ^^;
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/jikken.html

※作業は必ずバックアップをするなり、コピーした画像で作業して下さい。

書込番号:11626440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/14 16:10(1年以上前)

それは撮影した画像のサイズも問題ではなくて、アップする時のブログ側の設定ではないでしょうか?
私はアメーバじゃないですけど今見たらサイズを選べるようになってるみたいですけど
縮小してアップしても同じなのでしょうか?

書込番号:11626526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/14 17:51(1年以上前)




ふ〜chanさん


ドナドナさんのご説明の方法で問題なければ、それが一番良いように思いますが、リサイズをなさりたいのなら、RICOHの添付ソフトからもリサイズは可能です。

RICOHの添付ソフトのIrodioPhotoを立ち上げ、アップしたい画像が入っているフォルダを開きます。

そのフォルダのすべての画像が表示されますので、使いたい画像をダブルクリックしてしてください。その画像だけの画面に変わります。

次にその画面の左上の帯にある「画像編集へ」というアイコンをクリックします。(左から三つ目だと思います)

そうしますと新たに左側に枠が出てきますので、その中の一番上の「ツール」をクリックします。

今度はいくつか作業項目が出て来ますので、一番上の「サイズ変更」をクリックしてください。

次に新たに出てきた左側の枠の「サイズをピクセルで表示」にチェックが入っているのを確認してください。
ここで横位置の画像でしたら、例えば600X450という数字を打ち込みます。
この枠の一番下の「縦横の比率を保つ」にチェックが入っていれば、最初の数字を600とか900とか打ち込めば、二番目の数字は自動的に表示されます。

あまり関係ないですがBlog用でしたら、その上の「解像度」という部分の数字を72になさると良いです。

そこで左下の「完了」をクリックすると基本的には終わりです。

クリックするとリサイズされたサイズの画像が表示されます。
(右下の%を100%にした場合がリサイズされた本当の大きさです)

ここで重要になるのは、staygold_1994.3.24さんが言われておられることです。
このままですとオリジナルに変更を加える事になるので、それでは今後この画像に関してはこのサイズ以上に大きくする事は不可能になります。
それを防ぐために、オリジナルと別物ということにして保存しなければなりません。
具体的には、最終的なこの画面の左上のバナー?の「ファイル」をクリックしてください。

そこにある「名前を付けて保存(A)」をクリックします。

そうしますと元のフォルダと元のファイル名が出てきます。

この「ファイル名」を変更します。

変更名は何でも良いです。

例えば、元がR0010001でしたらR0010001−1とか、Blog−001とか、何でも結構です。

それで保存をクリックすれば出来上がりです。

こうしておけばstaygold_1994.3.24さんが心配なさっておられる問題も解消します。


長くて申し訳ありませんが、こうすれば添付ソフトでもリサイズは可能です。


書込番号:11626886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/14 18:13(1年以上前)

使用説明書p80
画像サイズ変更
で、元画像、サイズ変更後画像共メモリに残るはず。違う?

書込番号:11626981

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふ〜chanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/14 18:21(1年以上前)

虎キチガッチャンさん
staygold_1994.3.24さん
ドナドナさん
クラウジオ1980Uさん
早速のアドバイス、ありがとうございました!!

早速皆様のおっしゃる通りに色々と試してみた結果
解決することが出来ました。

な〜んだこういうことかと
目からウロコでしたm(_ _)m
ものすごく分かりやすく教えていただき
ほんとにありがとうございました!!

こちらでまとめてのお礼になりますが
お許し下さい☆彡
ありがとうございました!

書込番号:11627009

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ〜chanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/14 18:24(1年以上前)

アユモンさん
返信、ありがとうございます。

使用説明書に書いてありましたね!
見落としてました…

教えていただき、ありがとうございました!

書込番号:11627019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 基本性能に優れた一台を希望してます

2010/07/14 10:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

普段は一眼レフを使ってます
コンパクトタイプは二台持ってますがどちらも調子が悪く、二台あるのに帯に短し襷に長しで使い勝手が悪いので、オールマイティーな一台を希望してます

こちらの口コミを見たり店頭で操作してみて非常に気に入ってます
いくつか質問がありますので詳しい方にご教示いただきたく存じます

マニュアル操作は一切できないのか?
ズーミング及びAF速度が比較的ゆったりしてる感じがしましたが、特に不便はないか?
バッテリーのモチ具合はどうか?また安い互換品はあるのか?
知人がR時代の機種を過去に使っておりましたが、レンズの出入りの不具合に常に悩まされてついに手放したという経緯がありますが、現行品の質ないかがでしょうか?

取るに足らないような不躾な質問ですがよろしくお願いします

書込番号:11625562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 CX3の満足度5

2010/07/14 10:55(1年以上前)

こんにちは。

>マニュアル操作は一切できないのか?

フォーカスはマニュアルが選べますが、露出はオートのみです。


>ズーミング及びAF速度が比較的ゆったりしてる感じがしましたが、特に不便はないか?

たぶん人によります。動体撮影が多いようならCX3はやめておいた方がいいと思います。


>バッテリーのモチ具合はどうか?また安い互換品はあるのか?

普通・・・かな。互換品はあるっぽいですけど詳しいことは知りません。


>現行品の質ないかがでしょうか?

私はこれが初のリコー機なので過去の製品は分かりませんが、レンズの駆動部分はかなりヤワな印象です。
このカメラで最初に壊れるとしたらここかな〜と思うので気を使ってます。

気にされている点の多くがCX3の弱点なので、鈍川温泉さんには別のカメラの方が合っているように思います。

書込番号:11625592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/14 11:02(1年以上前)

互換バッテリーはROWAにある870円のモノを使用してます。
純正と交互に使用してますけど(使用期間半年ぐらいかな)トラブルは出てません。

DB-100対応
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4476

書込番号:11625605

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/14 11:18(1年以上前)

こんにちは
CX3は好評ですが、スレ主様のご要望満たすには不足かもしれませんね。
もう一つランク上の製品を検討されては如何でしょうか?
例えば、ボクも使ってますがキヤノンG11などです。
こちらは激戦区価格帯の商品ですので、限界があると思います。

書込番号:11625652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/14 11:28(1年以上前)

オールマイティにはなれませんが、所有2台には勝る部分もあるかもしれませんね。
(所有機材がいっさいわかっていませんが ^^;)

CX3で楽しめると思われるのはマクロですね。
一眼レフのマクロレンズを持っていなかったらCX3には嵌るでしょうか。

所有一眼レフがキヤノンとかならG11のように凝ったカメラがいいとは思います。
外部ストロボなど持っていれば使えたりもすると思いますし ^^

一眼レフはボデイを基準にシステム構築出来ますが、コンパクトタイプで特にプログラムオート機は買った物を楽しむしかないです。
なので、帯に短し襷に長しは仕方ないかと・・・

書込番号:11625687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/14 12:04(1年以上前)

コンデジの非常に重要な基本性能にプロセッサの処理能力があると思います。
メーカーが公表していなので推測でしかありませんが、同クラス他機に較べて高い方ではないと思われます。

書込番号:11625802

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2010/07/14 13:18(1年以上前)

触ったこともありませんが、コレ↓がイイなぁ〜〜と・・

http://jp.leica-camera.com/photography/compact_cameras/v-lux_20/

・有効画素 1210万画素
・25mm(F3.3)〜300mm(F4.9)の光学12倍ズーム
・ズーム全域 4:3、3:2、16:9 3種類のアスペクト比
・絞り値やシャッタースピードをマニュアル設定
・マクロ3cm(広角側)
・液晶モニタ 3インチ46万画素
・HD動画(ステレオ)光学ズーム&AF可
・GPS機能

などでオールマイチィ?な一台になる可能性がある・・・かも。

書込番号:11626071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/07/14 13:56(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。
今使ってるのがキヤノンのパワーショットG9とソニーのサイバーショットHX1で、どちらも酷使したせいで既にヘタってしまいました。
一眼レフはニコンですのでニコン使ってるのならコンパクトはリコーだろうって友人に言われたので。
スペックには興味ありませんしたかがコンデジのプロセッサなどに興味はありませんが、皆様のご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:11626177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/14 14:06(1年以上前)

V-Lux20
Panasonic DMC-TZ10をライカブランドにしたら、オールマイチーになるんですか?
成る程、それは素晴らしい。

書込番号:11626197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/14 15:00(1年以上前)

マニュアルが可能な現行機種は、こんなところだと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083223.K0000095304.K0000053612.00501911289.K0000053611

書込番号:11626336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:60件

先日購入しました
外で撮る事が多かったので気がつきませんでした
今日部屋の中で撮ったらレンズが伸び縮みする時とシャッター押す前とかに、ジージって音がします
ズームするとギュイーって音がしてシャッターに触ってないのにジージ音がします
これは故障する前兆とかですか?

書込番号:11621744

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/13 16:12(1年以上前)

こんにちは
その音はモーターでレンズを伸び縮みさせてる動作音で正常でしょう。
シャッター押す前には、ピントを自動で合わせるために音がします。
正常に画像が撮れるのでしたら、問題ありません。

書込番号:11621842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/13 16:16(1年以上前)

他社に比べると動作音は大きく聞こえますが、ほぼ正常だと思います。
購入はキタムラ?でしたら店頭機と聞き比べをさせてもらっては ^^?

>シャッターに触ってないのにジージ音
これはプレAF?

書込番号:11621857

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/13 16:23(1年以上前)

屋外とか店内は騒々しいので聞こえないですよね。
たぶん普通の状態だとは思いますけど、比較のためにお店に行ってデモ機と比べてみるのを私もおススメしますm(__)m
ジージー音についてはメニューの中にプレAFっていうのがあるので、それをOFFにしてみて下さい。
多分音が消えると思います。
どうしても音が気になるようならOFFのままでも特に支障ないと思いますm(__)m

書込番号:11621880

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/13 17:22(1年以上前)

皆さんが書かれているとおり、リコーのカメラの場合、動作音が大きいです。
外で音が気にならないようですと正常とは思いますが、例えばガリガリと歯車が噛み合っていない音なら、残念ながら故障でしょう…

音なので言葉では伝わらないですし、気になりましたら、購入店に持って行かれて、店員さんに聞いてみると良いと思います。CX3まで進化していますので、以前よりは少なくなったとはいえ、機械ですので初期不良もあります。

もし、正常な音の範囲でしたら、リコーらしさということで慣れると思います。同じメーカーのGRDIGITALでも「ジジジ・・・」とアナログチックな音がしますね。薄型でない時代のリコーのデジタルカメラの例えばGX8を聞き比べてみたところ、それよりは静かですが、やっぱり他メーカーのより音がします。

リコーのカメラは独特で最初は違和感もあるでしょうが、使われていくうちに面白いカメラとわかると思います。沢山撮ってリコー機らしさを楽しんでくださいね〜

一応旅行などのときは、以前使われていたものなどの予備機を持たれた方がいいかもしれません。

書込番号:11622053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/07/14 13:49(1年以上前)

連絡が遅れてスミマセン
さっき店で比べてみたら店の機種の方が音が大きいぐらいでした
あまり気にせずに使おうと思ってます

書込番号:11626156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング