CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ケースをお持ちの方

2010/06/13 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 minly7さん
クチコミ投稿数:34件

や〜っとWebにて購入♪
到着待ちです。

ケースは純正SC-90BKを検討しています。
でも詳しいことがWebではよくわかりませんでした。

開閉は磁石ですか?
取り出しやすいですか?

その他、使用していて気になる点を教えていただけませんか?

コンデジは4台目、リコーは初めて。
純正ケースも初めてです。
よろしくお願いします。

書込番号:11492303

ナイスクチコミ!0


返信する
AF-Sさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/13 23:23(1年以上前)

マグネット式です
多少サイズはキツい感じです
皮は硬めで丈夫です
多少ゆとりがあった方がよければGR用の純正ケースがいいと思います
リコーのケースは基本的にマグネット式で裏側にベルト通しとカラビナ用の金具がついてたはずです

書込番号:11492848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/14 08:06(1年以上前)

デザインや皮質は文句なし
ケースに余裕がないので、予備バッテリーやSDカードなんかが入れられなくて不便。
ゴリラポッドと一緒に持ち歩くことが多いのですが、クイックシュー付けたままだと出し入れできることは出来るが、引っかってスムーズに出し入れできない。
次買うとしたら少し大きめのケース買うと思う。

書込番号:11493815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 CX3の満足度4

2010/06/14 09:00(1年以上前)

開閉は磁石です。カチッと留め具が留まります。

取り出し易さはまずまずですね。よく言えば ピッタリ ですけど
すこしキツ目ですかね。カード類を入れる余地など全く無し。

皮の質感はいいですね。硬めにしっかり作ってあって多分、丈夫
でしょう。デザインもまぁまぁです。あと、細かいことかもしれない
ですが、縦でも横でもしっかりと立てて置けるので、便利。

すっぽりとカメラを収納するタイプでは無く、カメラの一部は露出し
ます。カバンなどに他のものと一緒に入れる時には多少、気を遣
います。

書込番号:11493908

ナイスクチコミ!1


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/14 23:33(1年以上前)

別機種
別機種

親指を置くところの凸が少し削れてます。

ホコリがたまりやすい場所

こんばんは。

> 取り出しやすさ
はじめは少しキツめでしたが、今は出しやすくなりました。写真のようにゴム部品が
少し削れたからかなぁと思ってます。ケース裏地も少し削れてますけどね。
今のところ、削れた事による実害は無いです。

> 使用していて気になる点
磁石で留まるフラップが細いので、腰に付けていると上下のストラップ穴あたりに
ホコリがたまりやすいことでしょうか。ボディが黒いので余計に目立ちます。
大きさについては、私は電池とカードをカメラケースには入れないので、
ちょうどいいかなと思います。

書込番号:11497241

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6年ぶりの買い替えです

2010/06/14 08:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

今は500万画素程度のパワーショットを使ってます
撮る対象はよく旅行に行くので風景とか、飼ってる猫などです。
できればズームの大きいのがいいので店で聞いたら、こちらの機種と富士のF80の2機種をすすめてもらいました。
欲張りですができるだけ簡単に撮れる機種がいいので、この2機種を含めて一押しがあれば教えて下さい。
SDカードを持ってないので含めて3万円以内ぐらいの予算です。

書込番号:11493885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/14 10:43(1年以上前)

風景や身近にいる飼猫(室内撮影が主になると思います)の撮影に何故、高倍率ズームが必要なのでしょう?

書込番号:11494157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 11:11(1年以上前)

購入相談してるスレ主に対して何の返答もせずに逆に質問する理由も知りたい

書込番号:11494218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/14 12:09(1年以上前)

[11494218]バックスクリーン3連発さん 、
-この2機種を含めて一押しがあれば教えて下さい。
ということなので、高倍率を外せば、選択肢も広がるのでお尋ねするのです。
前提条件を変えることによって、見えてくるものがあると思っています。買う気の人は、かなり意識が前のめりになっていることが多いと思うので、一度引いて、俯瞰的に眺めるのも大事だと思います。

書込番号:11494354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 12:23(1年以上前)

飼い猫や風景を撮るのに高倍率ズームが不要と何故言い切るのかが不明です
風景を300mmで撮るのがおかしいとか?
飼い猫なら室内だと何故言い切れるのかな?
ひょっとしたらドッグランならぬキャットランみたいな状態で撮影するのかもしれない
でしょ?違いますか?

書込番号:11494395

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/06/14 12:40(1年以上前)

>旅行に行くので-----
高倍率ズームなのでしょう。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084518.K0000095294.K0000017813.K0000111896
一眼使いでコンデジ音痴ですが、好みで使ってみたいのはPana TZ7です。安いし。
未発売サイバーショットの評価が出てからで良いかも。

書込番号:11494470

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 12:41(1年以上前)

アユモン氏のイチオシ機種は何ですか?
せめてその程度の事ぐらい答えてもバチは当たらないと思いますが?
あなたがお持ちの富士の機種でイチオシ機種を教えてあげて下さいな
ついでにお嫌いなリコーの欠点についてもお答えすると更に参考になるのでは?
質問者に質問するならまず自分の考えを先に述べるのが常人のする事だと思いますが?

書込番号:11494474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/06/14 12:45(1年以上前)

アヨモンさん以外のお二方、どうもありがとうございました
ご迷惑おかけしました

書込番号:11494493

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/14 13:46(1年以上前)

[11494395]バックスクリーン3連発さん 、
風景を300mmで多く撮るとか、飼い猫といっても主にキャットランを撮るとかの情報をお伝えいただければ、機種選定の手がかりになります。
で、質問をなさる時にはそういう具体的な被写体を明示していただいた方がお答えしやすいということです。
飼い猫のキャットランねぇ・・・考えてもみませんでした。修行が足りませんねぇ・・・

書込番号:11494665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 14:36(1年以上前)

スレ潰しが目的ですか?
どうしようもないお方だ

書込番号:11494791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/14 15:01(1年以上前)

追伸 バックスクリーン3連発さん 、
[11494474]を見落としました。
質問者の具体的な要求性能もわからずに即機種名を答えることはできません。私の好みをお尋ねになっているわけではないと思うので・・・(自分の好きな機種を得々と述べられる方もいらっしゃいますが・・・)

私は、RICOH嫌いではありません。

スレ主さんの要望にコインの大きさの物を画面いっぱいに撮りたいというのがあれば、CX3がお薦めで決まりです。
ただ、CDの大きさのものを画面いっぱいでよければ、CX3に限定されなくなります。

-できるだけ簡単に撮れる機種
ということで、開放F値の小さい機種がいいと思うのです。(明暗差が大きいところ以外光が十分なところでは今時のコンデジは大体うまく撮れる)
-「できれば」ズームの大きいのがいい
ということで、絶対条件じゃなさそうです。
35_換算120mmでよければ、広角開放F2.4のソニーW380があります。

ズームが大きいことが絶対条件じゃないのに、候補に挙がっている機種が10倍ズーム機なので詳しくお聞きしたかったのです。

書込番号:11494858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/14 17:43(1年以上前)

飼い猫にキャットラン作ってあげてる人っているんですね。不勉強でした。
http://tieta4u.exblog.jp/2938628/
これぐらいだと、35_換算300mmは不要だと思いますが、3倍くらいの広さだと役に立つかな?
そんな大きなお庭は羨ましいです。

書込番号:11495394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 19:43(1年以上前)

あって困る機能なら兎も角
ズームの用途なんていくらでも増える可能性はあるでしょ
もっとライトなレスでいいと思うけどな
とはいえ高倍率を省けばパワーショットユーザーだった事を考慮すると
S90辺りを薦めたくなる気も僕も無い事は無いかな・・・w

なので高倍率ならCX3、HX5Vで、絵が気に入るならS90辺りを薦めさせてもらいます。
因みにF80ならまだ探せばちらほら見つかるF200EXRのがいいと思うけど
室内撮りを簡単にってわけにはいかないと思うので除外させてもらいました。

こんなもんで如何でしょう
ちょっとライト過ぎるかな(汗

書込番号:11495932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/14 22:29(1年以上前)

[11495932]1/35scaleさん 、
レンズ性能を犠牲にすることなくコンパクトな高倍率ズームは不可能だと思うので、あった方がいい程度の理由ならまずそこにこだわるのはどうかと思います。
高倍率でなくて良ければ、私もS90をお薦めしようと思っていました。

書込番号:11496861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCへの転送について

2010/06/13 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:83件

今週念願のCX3を購入し
一通りの機能を試した後、付属のUSBケーブルでPCへ転送。
自動転送されましたがカメラ本体の液晶の「PC接続中」の表示が消えません。
これは仕様なのでしょうか?
転送後、「PC接続中」が消えるなり、「完了」のメッセージは出力されないのでしょうか?

書込番号:11491977

ナイスクチコミ!0


返信する
H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/06/14 10:04(1年以上前)

多分、こういう仕様だと思います。

私の手元に在るのはGX200ですが、USB接続して自動転送終了後にデジカメ本体のディスプレイには、そのまま「PC接続中」が表示されています。ちなみに、PCのディスプレイには転送終了の表示が出ます。

書込番号:11494062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/06/14 12:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
仕様ですか。。
些細な事ですが、本体液晶に「転送終了」の表示に切り替わってほしいものですね。

書込番号:11494421

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/06/14 13:40(1年以上前)

最初はそう思いましたが、今はあまり気にならなくなりました。
(転送完了後、電源OFFになってくれると助かるとは思いますが…)

書込番号:11494647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACアダプター

2010/06/13 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:19件

ACアダプターは別売りみたいですが..購入しないと充電できないのですか?
購入検討中ですが、初心者なので、そのへんがわかりません。

書込番号:11490876

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/06/13 17:08(1年以上前)

購入の必要はありません。

書込番号:11490889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2010/06/13 17:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:11490904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/13 17:29(1年以上前)

充電器が付属してないデジカメとかあったら大変なクレームになるだろうね

書込番号:11490960

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/13 18:11(1年以上前)

ACアダプタは、コンセントのある場所でバッテリーの残量を気にせず使用する時に使います。通常は必要ないですね。
ACアダプタを購入するくらいなら予備バッテリーを購入した方が実用的です。

書込番号:11491140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/13 19:18(1年以上前)

この機種はインターバル撮影が出来るので、用途によってはあると便利なはずです ^^
自宅で何かを一日中インターバル撮影したりなどの用途では、バッテリーの残量を気にしなくてよいと思いますので。

書込番号:11491438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/13 19:56(1年以上前)

充電には、同梱のバッテリーチャージャーを使います。

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/at_cx3.html

書込番号:11491629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行で一眼のサブとして使うには?

2010/06/13 07:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

できるだけ荷物を減らしたいので一眼にはレンズ一本つけっぱなしで、サブとしてコンデジを考えてます。
できるだけ高倍率なのが欲しいと店で相談したら、ネオ一眼以外のコンデジならこの機種がいいと言われました。
ずっとニコンを使ってるのでニコンがいいと思ったのですが、ニコンのコンデジはイマイチなので他メーカーでも別にいいのですが、リコーはカメラメーカーとして新参ですしあまり馴染みがないので迷ってます。
この機種で私の用途として問題ないのか、或いは他に適当なコンデジがあるのか教えていただけると幸いです。

書込番号:11488885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/13 07:43(1年以上前)

高倍率を求めるなら、悪い選択肢ではないと思います。
ただ画質を求めるのであれば、同じリコーでもGX200やGXRの高倍率ズームキット(4万円台)という
選択肢もあります。マイクロ4/3の選択肢もありますしね。

ニコンで画質や一眼レフのサブとなるとP6000一択のような気がしますね。キヤノンのG11・s90、
ソニーのHX5VやパナソニックのTZ10あたりも一眼レフと組み合わせて使うなら面白いと思います。

書込番号:11488911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/06/13 07:47(1年以上前)

お早うございます。

レンズ一本(高倍率ズーム?)装着一眼レフと高倍率ズーム装備コンデジ?でしょうか。
使い分けはどうなるのでしょうか。
一眼メインでコンデジがサブだと、
コンデジは3-5倍ズームのスナップ用廉価機種(1万円クラス)で済みませんか。

旅行中の撮影情景・状況を多々想定・想像して、使い易く目的に合致した物を選択されてください。
なお、私はPana TZ7(ハイビジョン動画搭載・12倍ズーム)とかが欲しいです。
理由は動画にあります。旅行だと有用かもという感じで。

書込番号:11488922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/06/13 07:51(1年以上前)

失礼、これもハイビジョン動画でした。
一眼携行されるのに裏面照射CMos機はいらない気がしますが。

書込番号:11488931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/13 07:55(1年以上前)

リコーがカメラの新参メーカーだと本気で思ってるのならたぶんあちこちで恥かきますよ(^^ゞ
馴染みが薄いのは事実ですけど・・・
歴史としてはお使いのニコンと比べての何ら遜色の無い立派な歴史を持ってると思いますけど(@_@)
それと機会があれば是非「ハネウェル・訴訟」とか「ハネウェル・特許」とかでググってみて下さい。
ニコンとはまた一味違うカメラメーカーだって事がよくわかると思います。
機種については詳しい方々から色々とご推薦があると思うので参考になさって下さい(^^)
CXの板ですけど無理にCXはおススメしませんm(__)m

書込番号:11488944

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/13 08:00(1年以上前)

ついでに「リコーフレックス」を検索すると良いかも♪
フィルム一眼もMFだけでしたが出していましたし、GR-1やR-1などフィルム時代に薄型・高画質
のコンパクトを作ったから今のGRDシリーズがあるんですよ。

書込番号:11488948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/13 08:44(1年以上前)

>リコーはカメラメーカーとして新参ですし

リコーは1934年 (76年前) からカメラを販売しています。
ノーマットさんの年齢より古い歴史があると思いますよ〜

http://www.ricoh.co.jp/camera_lib/list_frame.html

書込番号:11489054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/13 09:10(1年以上前)

>一眼にはレンズ一本つけっぱなしで
ん、該当のカメラとレンズは・・・?

重複しない焦点距離確保か、重複しても画質の違いか何かで使い分けるとか?

書込番号:11489139

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/06/13 10:07(1年以上前)

先ずリコーに関しての認識は前述各氏の意見の通りです。

次に一眼&コンデジの組合せではコンデジの出番は機内・車内や食事時のレストラン等々しかなく画質に拘ることは無いと思います。画質よりも水濡れOKな物を選んだほうがサブとしては出番が増えると思います。

それから旅行での荷物の減量にカメラ機材をターゲットにしているところを見ますと記録を主の撮影と思いますので場合によってはミラーレス一台でもいいように感じます。特に一ヶ月を超えるような一人旅でしたらこの選択をお勧めします。 (^_^)/~

書込番号:11489323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/13 10:19(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございました。
メーカーに対する認識は知識不足でお恥ずかしいかぎりです。
携帯からググっても色々な事がわかりました。どうもありがとうございます。

機種についてですが、この機種と同じ焦点距離の所謂高倍率ズームレンズを買えば済む事ではありますが、一眼レフを持ち出して撮影するのに抵抗があるような場面で手軽に使いたいと思って、画質等の話は抜きで便利だと思いコンデジを考えてました。
室内で料理であるとかを撮ったりする場面で使おうと思っております。
デザインや操作した感じは好印象でしたので、メーカーに対する誤解が解けた以上この機種を一番に考えたいと思います。
室内での撮影や自然な発色に期待できますでしょうか?

書込番号:11489357

ナイスクチコミ!0


AF-Sさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/13 10:34(1年以上前)

ニコンユーザーが使うコンパクトはリコーってのはよくあるパターンというかお決まりだと思います
間違ってもキヤノンとかソニーとかパナ買おうとは思わないでしょ?

書込番号:11489429

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/13 13:20(1年以上前)

こんにちは
撮影の幅を広げるのでしたら高倍率に対応したもの。
防水のカメラは雨天時はもちろん水辺やホコリの激しいところでも活躍します。
将来を見越してマイクロフォーサーズ機を導入するのもいいでしょう。
(私は試行錯誤を経て海外用にマイクロ4/3二台体制に落ち着きました)

書込番号:11490035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/13 13:56(1年以上前)

一応

>フィルム一眼もMFだけでしたが出していました

リコーは世界で最初にオートフォーカス一眼レフを世に出したメーカーです
ペンタックスでもミノルタでもありません、調べれば分かりますが
ついでに銀塩コンパクトではコニカが世界初でした。

リコーがコピー機メーカーならフジフイルムなんて化粧品メーカーかも(爆)

ま、知らなくたって恥をかく程の話でもないだろうけどね、人間は全知全能じゃ無いんだし
一般常識的な漢字と言うか、母国語も知らなかった何処かの元首相はXだけど(苦笑)

キャノンのG11やS90も一眼レフのサブとして良い選択かもね、
特にG11は視度調節付きのズーム連動光学ファインダー、バリアングルモニタもあるし

あまり設定を弄らずヒット率上げたいなら動体でも使えるダイナミックレンジ拡張と望遠力
更に暗所耐性や背景自動ボカシ機能でフジのF70EXRやF80EXRも選択肢になるかも。

ついでに防水ならカメラ用防水ケースや防水バックもあるので調べてみれば?
ま、サブに何を求めるかで本人がじっくり考えるべき事さぁね。

因みに記憶の彼方に我が家にもリコーフレックスがありました、リコー銀塩コンパクトも・・・

書込番号:11490188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YOYO!!さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/13 15:58(1年以上前)

CX-3の購入を検討しているのですが、ただ、気がかりになっているのはメカなどの信頼性です。
現在、教育機関などで情報機器の維持管理の仕事をしているのですが、リコーのプリンターの不具合の多さには泣かされています。
リコーとして機械の対する信頼性などの思想が同じであればと思うと、リコーのカメラを買うのを躊躇せざるを得ないというところです。

書込番号:11490624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/13 19:32(1年以上前)

>室内で料理であるとかを撮ったりする場面で使おうと思っております。

さすがに一眼レフは少数ですが、今時は堂々と撮っている人も多いですね ^^;
CX3で料理に向くと思われるのは、WBをマニュアルでセット出来ることとマクロですかね。
白いお皿が白くなるようにWBセットしたり、料理を印象的にマクロで撮ってみたり。

書込番号:11491511

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水の流れ

2010/06/13 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件
当機種

滝などで、水の流れが綿のように写っているのを見ますが、CX3でも同様な写真を撮ることはできないのでしょうか?
先日の昼間、長時間露出で噴水を撮りましたが周囲が明るく、長時間露出になりませんでした。
方法があれば、ご教授願います。

書込番号:11490529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/06/13 15:38(1年以上前)

こんにちは。

NDフィルターを使うしか方法は無いと思います。

このカメラはフィルターが着けられないと思いますので、
大きめのNDフィルターをレンズの前に手でかざしてやるしか無いでしょうね。^^;
その場合、レンズ側に密着させた方が良いと思います。

書込番号:11490545

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/06/13 15:57(1年以上前)

あと曇りとか夕方のうす暗い時、ISO感度は手動で最低に落とすとか・・・。
 

書込番号:11490622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/13 16:01(1年以上前)

別機種

1秒

長時間露光で秒数を選べば、たとえ周囲が明るくても設定した秒数になると思います。
サンプルは1/1150秒ですから設定できてないのでは?
でも最短で1秒ですから日中の明るさで1秒なら真っ白になると思いますから、後はフィルターしか思い浮かびません(^^ゞ
違う機種ですけど基本的にマニュアル操作のできる機種じゃないと難しいと思います。

書込番号:11490636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/13 16:09(1年以上前)

別機種

F2→10Dさんもおっしゃるように、NDフィルタを使いましょう。
NDフィルタは数字が大きくなるほど光量が落ちます。日中の明るい所ならND8は欲しいですね。
私が滝や川の流れを撮影する時は、三脚を使用、ND8フィルタを使用、ISO感度を最低感度、絞りをF8以上に絞り、シャッタースピードを1/4秒より遅いスローシャッターにしています。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252437.html

書込番号:11490668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/13 16:25(1年以上前)

F2→10Dさん、ごゑにゃんさん、ドナドナさん、m-yanoさん
ご回答ありがとうございました。
一度NDフィルターでトライしてみます。

書込番号:11490735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/06/13 17:31(1年以上前)

確かCXはNDフィルター内臓じゃなかったかな?
絞りこめばの話だけど

書込番号:11490965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング