CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について質問

2010/06/08 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:31件

こんにちは、こちらの機種の購入を検討しています。
いくつか疑問点があるのですが、
分かる方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

1.HD動画撮影中のバッテリーの持ちはどの程度でしょうか?
 (大体の目安で構いませんので、何分ほど持つのか教えてください。)

2.パンフォーカス(のような状態)で動画撮影することはできますか?

3.動画撮影中の光学ズームはできるのでしょうか?
 また、出来る場合、AFは作動しますか?

以上、よろしくお願いします。
(余談ですが、インターバル撮影ができるコンデジは・・・、
 リコー機以外には無いのでしょうか・・・?)

書込番号:11466983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/06/08 05:24(1年以上前)

リコーのHPのよくある質問の「動画撮影について」で以下の通り説明がありますね。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03018.html

1.については無いので、実際に動画をCX3で撮られてる方からの回答待ちということで。
2.は∞で
3.はデジタルズームのみ

インターバル撮影はニコンの機種で今はP6000だけですかね、他では見たことないです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/p6000/spec.htm
(連写機能で「インターバル撮影」があります)

書込番号:11467221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/06/08 08:56(1年以上前)

ペンタックスのWシリーズ(防水)でもインターバル撮影が
できます。ペンタックスは他のシリーズでも出来る機種も
あるようです。

書込番号:11467610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/06/08 23:08(1年以上前)

salomon2007さん、魯さん、ありがとうございます。

インターバル、素人考えでは簡単に実現できそうな
機能なのに、意外と搭載機種は少ないですね・・・。

引き続き、「HD動画撮影中のバッテリーの持ち」が
分かる方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:11470765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格の質問

2010/06/08 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:14件

初めまして。
当方、デジ一のサブ機として購入を検討しており以前よりこちらで価格をチェックしておりました。
昨夜(約24時間前)に見ていた所、ビッ◯カメラとヨド◯シカメラのネット価格が\29300だったと思うのですが
先ほど見たら\36800に上がってました。
ポイントともに10%のままです。
ポイントがある程度有ったのでそちらで買っても良いかなぁなんて思っていたのですが。
週末価格とか有るんでしょうか?
どなたか判る方がおりましたらお教えください。

書込番号:11466765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/08 00:45(1年以上前)

「ポチ」するキッカケを刺激するため、お店の方も色々考えているのでしょう。
私もSP565をポチする時に「残り1台」と言うのに、マンマと引っ掛かりました。
ポチして「売り切れ」になったのですが、数十分後には在庫が復活していました。 (~_~;)

今、上げておいて「ボーナスキャンペーン!」とかで、週末辺りからドーンと下げたふりをすると・・・

書込番号:11466812

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/08 00:59(1年以上前)

こんばんは

>週末価格とか有るんでしょうか?

これはありますね。
別機種ですが、ビックカメラで週末の夜に買った事があります。

書込番号:11466868

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/06/08 01:07(1年以上前)

花とオジさん、眠れる森さん、ありがとうございます。
確かに昨夜見た所「値下げしました」マークが出ていた気がします。
全体的に価格が上がってしまうのかと思いました(汗)
じっくり検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11466901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3機種で迷ってます

2010/06/07 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

大事に使ってた富士のf100を水没させてしまったので、たちまち買い替えなくてはいけなくなりました
悩んでるのはCX3とイクシ30Sと富士のF80です
被写体は散歩中の子供とか犬、栽培してる野菜やお花などです
デザイン的にはイクシが一番気に入ってますが、サンプルを見ると???って感じがしてます
3機種ならどれを買うのが一番無難というか後悔が少ないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:11464370

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/07 16:58(1年以上前)

こんにちは
おすすめはフジF80です、次にCX3, 30Sはまだキヤノンが裏面照射センサーを使いこなせていない感じです、パーツとしてはいいのですが、処理処理に問題があるようです。
次期機種に期待したいです。

書込番号:11464403

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/07 17:53(1年以上前)

>3機種ならどれを買うのが一番無難というか後悔が少ないでしょうか?

こればっかりは個人の主観なので誰もまともな回答はできないと思います。
CX3が使いやすいと思ってる人は当然CX3をすすめてくるだろうし、30Sがお気に入りの人は
これまた30Sをすすめてくるでしょうから。

以下、個人的にですけど。
栽培してる野菜や植物撮りならマクロ機能が強力なCX3がおすすめです。
ただ、それ以外にも散歩中のお子さんや犬など動体も撮るなら自動追尾AFがあるF80EXRの方が
便利かもしれませんね。
いずれにしても、いちどカメラ屋や家電量販店で気になる機種をさわってきたらいいと思います。
カタログスペックや他人の話だけでは操作性や持ったときのホールド感などは確認できませんので。
30Sはスレ主さんがサンプル見て???と感じてるならやめた方がいいかなと。

F80EXR 自動追尾AF
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf80exr/feature003.html

書込番号:11464588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/07 18:24(1年以上前)

良くFuji使用者は「富士では・・」「富士とは違う・・」て言う人が多いのでF80で良いと思うわ

湾曲歪みが少ない10倍ズームのCX3私には使い易いわ

書込番号:11464704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/07 20:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CX2ですが、CX3のレンズユニットとほぼ同じですので参考にして下さい。
大きく違うのは、新しく搭載された撮像素子ですが
これはCX2より、高感度耐性があるとされています。
CXシリーズはかなり寄れますので、ボディーデサインに妥協できれば
花撮りは自信を持っておすすめ出来ます。

尚、画像のバラは、僕好みの美人でないものばかりを選びましたので
その件はご了承下さいませ。

書込番号:11465190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 CX3の満足度4

2010/06/07 21:20(1年以上前)

>3機種ならどれを買うのが一番無難か

CX3は、強力なマクロと歪みの少ない高倍率ズームに特長があります。これに魅
力を感じるならどうぞ。特にマクロ能力(大きく被写体を捉える能力)は、CX系と並ぶ
機種は現在、多分他に無いと思いますし、望遠マクロとしての使い勝手も優れてい
ると思います。
ただ、他社より上手く纏めているとは思いますが裏面CMOSセンサーはまだ、途上
のセンサーと言う感じはします。

IXY30Sは、発売前から期待して本命視していたのですが、作例を散々検討した結
価、自分的にはNG判断。コントラストのきつい条件時のシャドウ部や夜景などで特
に強く現れる、低感度時のノイズの多さと色飽和の発生のしやすさが気に入らずに
断念しました。裏面CMOSセンサーの現在の弱点がモロに露呈してる気がします。
ただ、レンズがとても明るいですし、AEの自由度も高いですから、作例見て良いと
思えれば、買ってもいいかも。私は決して勧めませんが。

富士F80は、すみません、わかりません。

書込番号:11465545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:12件

先日CX3を購入し、画質や使いやすさは評判通りでたいへん気に入って
使っております。

ただ気になる点が2点あります。

一つはシャッターを押したときの感触がやわらかすぎることです。
半押ししてピントを合わせるところまではいいのですが、そのあと押し込んで
シャッターを切るときの感触がふわついていてカチッという感触はありません。
ただこの機種はシャッター音がして手に感触が伝わるので、それでシャッターを
切った満足感はありますが・・。

二つめは、ピント合わせのための半押しをしているとモーター音が聞こえてきます。
静かな部屋で撮っていてわかりました。

たぶん仕様だとは思いますが、みなさんのはいかがでしょうか。

書込番号:11456543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/05 22:00(1年以上前)

ピント合わせのためにレンズを移動させる音は当然するでしょう。
しかし、ピント位置が確定した後は動くものがなくなりますからはしなくなるハズです。
半押ししている間、ジーーーーと言う小さな連続音は、多分、手ブレ補正の動作音だと思います。
CX3は気になりながら持っていませんが、所有のGX200も半押しの間、ジーーーーと言ってます。

書込番号:11456775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 CX3の満足度5

2010/06/05 22:04(1年以上前)

ジムナストjuryさん、こんばんは。

シャッターは押しやすい方じゃないかと思っています。
個人差があるのかもしれないです。

モーター音は被写体が暗いときにちょっと気になりますね。
被写体が暗いとフォーカス駆動が遅くなるので、それに起因するモーターノイズだと思います。
仕様なのでしょう。
明るい被写体、室内ならテレビ画面や蛍光灯にフォーカスを合わせると音が小さくなります。
ジムナストjuryさんのはどうでしょうか。

書込番号:11456789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 CX3の満足度4

2010/06/05 22:07(1年以上前)

こんばんわー

シャッターボタンを押した感覚ですけど、確かにカチッとした感触はありませんが、
私は違和感が無いですね。“感覚”なので表現が少し難しいですが、ボタンを押し
込んでいってAFが利く(半押しになる)ポイントと、それから更に押し込まれてシャ
ッターが切れるポイント(全押し)が自分の感覚に合っているんでしょうね。押したと
きの重さというか固さも自分には丁度いい感じです。もしかすると使っている一眼
レフとシャッターボタンのストロークや固さが近いのかもしれません。
“CX3はシャッターボタンのストロークが深いので違和感がある”と言っていた人
がいたので自分はどうかなと思ったのですが特に違和感が無くて、大丈夫でした
ね。

半押しのとき、聞こえる“サー”っというノイズのような音のことでしたら手振れ補正
機構の動作音ですね。OFFにすると音が消えます。

書込番号:11456811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 CX3の満足度5

2010/06/05 22:16(1年以上前)

半押し時のモーター音は、合焦後のジーッという音の事だったんですね。
それなら手ぶれ補正の駆動音です。
フォーカスの駆動音かと勘違いしました。
失礼しました。

書込番号:11456868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/06/06 00:38(1年以上前)

花とオジさん、アナスチグマートさん、氷の爆笑さんこんばんは。
返信ありがとうございます。

シャッターの押し込む感覚ですがこういう仕様だったのですね。
慣れれば問題ないので、気にしないで使っていこうと思います。

半押しの時のモーター音、手ぶれ補正の音だとは知りませんでした。
手ぶれ補正OFFにしてみたら確かにしなくなりました。

みなさんありがとうございました。
CX3お気に入りなのでまた愛着持って使っていきます。

書込番号:11457647

ナイスクチコミ!0


なな坊さん
クチコミ投稿数:56件

2010/06/06 15:33(1年以上前)

R8、CX3 と手ぶれ補正の音を聞いてみましたが、
CX3の方がはるかに音が大きくなっている気がします^^;

日本メーカーのカメラでこんな音がするのってリコーのカメラだけですよね。
海外メーカーでは見たことありますけど。
海外で設計しているのかな?

こういうの見ると(聞くと?)、リコーの技術力ってどうなんだろう?
画質とか、ホントに綺麗なの?他の部分の性能は大丈夫??
って思っちゃいます。

って画質の分からない私なんかが見ても、少なくとも画質が悪いとは思わないんですけどね。
元々R8を買ったときも店員に勧められて買って、気に入ってましたし。
でも、この音とか聞いちゃうと、他の部分の性能ってどうなの?って思っちゃいます。

一番気になっているのは、CX3の、シャッター落としたときの、カタって感触です。
スレ主さんは、シャッター押した満足感があると言っていますが、私はあの感触が気持ち悪くて慣れないんです。
あれは、わざとやってるんでしょうか?
だったら、OFFに出来るようにして欲しいです。

買った店に持って行って、カタって感触がして気持ち悪いから返品したいって店に持って行ったんですけど、仕様なので。って返品させて貰えませんでした。

結局今は、CX3も持ったまま、ソニーのDSC-HX5Vを使ってます。

画質については、拘る人はいろいろご意見があるのかと思いますが、私にはソニーの方が使いやすいみたいです。
私が取ることの多い夜景なんかも、リコーはぶれまくるけど、ソニーはぶれずに取れるので気に入っています。

人それぞれ感じ方は違うと思いますが、私個人の意見としてご参考になればと思います。

書込番号:11459877

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/06/06 22:17(1年以上前)

>R8、CX3 と手ぶれ補正の音を聞いてみましたが、
>CX3の方がはるかに音が大きくなっている気がします^^;

R10から手ブレ補正の性能が上がっているようです。
恐らく駆動能力を上げたのでしょう。従って音も
大きくなったと。

>一番気になっているのは、CX3の、シャッター落としたときの、カタって感触です。

これも実は手ブレ補正によるものです。
オフにすればなくなります。

半押しの時のブーンという音はセンサーの位置を保持
している音で、カタッというのは補正の為にセンサーを
動かした反動です。

結局のところセンサーシフトで補正効果を大きくする
ことによる無理がきているのでしょう。連写中や動画時も
補正が効かないし、早くレンズシフトに以降しないと
マーケティング的に苦しくなると思います。

書込番号:11461693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

室内や夜景に強い機種を探してます

2010/06/06 10:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 金菊さん
クチコミ投稿数:4件

店で条件を伝えるとこの機種とソニーか富士フィルムかキヤノンから選べばいいと言われましたが、あまりにアバウトな話で迷ってます。
一番価格的に手頃なこちらの機種にしようと思ってますが、室内や夜景を撮るには如何でしょうか?

書込番号:11458826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 CX3の満足度4

2010/06/06 15:33(1年以上前)

買って間もないので夜景はまだ試したことないですが室内撮りは、可もなく不可もなく
って感じでしょうか。ただ、マクロに関してはCX3は他機種より優位だと思います。
センサーが裏面CMOSなので、暗所でISO感度が上がってもノイズが少ないはずです
けどまぁ、ぼちぼちって感じでさほど優位には私は感じていません。CX3はレンズは
暗い(普通ですけど)ですね。

室内も夜景もカメラにとっては光量の足りない厳しい条件です。その意味からは、“
これ!”という機種って多分無くって乱暴に言えば、どれもさほど差は無いような気
がしますね・・・。強いて言えば、レンズは明るい機種のほうがやはり有利です。
質問枠からはみ出ますが、やっぱり、センサーのデカイ、一眼レフ(+明るいレンズ)
のほうがこの条件は圧倒的に有利です。

書込番号:11459879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/06 16:15(1年以上前)

スレタイ通り
「室内や夜景に強い機種を探してます」
ということだと、何故広角でもレンズの明るくない10倍ズーム機が選定対象の筆頭になるのかが不思議な気がします。
所謂「全部入り」をご希望で、比較的室内や夜景に強いというものをお望みでしょうか?文字通り、室内や夜景に強い機種をお望みでしょうか?

書込番号:11460035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/06 17:55(1年以上前)

マクロ撮影に拘りがないのならCX3をお薦めしないわ

だって手持ち夜景撮影がもっと得意そうな機種あるもの
本体のノイズリダクションは優秀だと思うけどねっ

書込番号:11460411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 金菊さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/06 19:16(1年以上前)

氷の爆笑様

ありがとうございます。
室内で撮影する対象が観葉植物なので、リコーを勧められたのかもしれません。
マクロには強いと言われましたので。

ちなみに室内と言いましても、日中の明るい時間帯の話で、夜景は普段はデジタル一眼レフで撮影してますが、手軽に撮れるコンパクトを求めておりました。

お局小町様

ありがとうございます。
先に書きました通り、マクロに強い機種の方がいいと思っております。
ソニー機の夜景モードの実力は十分に存じておりますが、いかんせん昼間の発色とマクロの弱さで躊躇しております。

書込番号:11460754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 CX3の満足度4

2010/06/06 20:09(1年以上前)

スレ主様

>室内で撮影する対象が観葉植物・・・

なるほど。比較的明るい室内とのことですし、それならマクロに強いCX3はいいん
じゃないでしょうか?恐らくリコーのCX系とマクロ性能で並ぶ機種は今のところ、
無いと思います。
他機種より、大きく写せますし、望遠端でも28cmで最大撮影倍率を得られますか
ら、まことに使い勝手はいいですね。

私もデジイチのサブとして、28-300のズームと優れたマクロ に期待してCX3を最
近、購入したのですが画質(ノイズ・歪み・解像・発色)もそこそこで、まずまず満足
しています。

書込番号:11461003

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2010/03/01 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

皆さん、こんにちは。
プロフに有る様に、ヤフオクでしか収入が有りません(泣)。

R6がCCDにゴミで逝ってしまい、価格さんの皆さんのアドバイスでCX1を購入、屋外でもバンバン撮れる様に
なりましたが、初代は外で転んだ時に失くしてしまい、新たにCX1を購入し使っています。

デジイチも持っているのですが、屋外撮影は、やはり危険を伴います。

ヤフオクには、CX1で充分ですが、故障やトラブルの際、大変困りますので、
サブに、もう1台と考えています。

GRDVが欲しいのですが、ヤフオクのブツ撮りには向きません。

「教えて頂戴さん」で申し訳ないのですが、PCに長時間向かう事が困難なので、

CX1.2.3 と 「オクのブツ撮り」&日没までの屋外撮りには、どれが宜しいでしょうか?

CX1で、個人的に気に入っているのは、モノクロのコントラストがカメラ側で
調整出来る事と、ターゲット機能です。

値段は良いモノで有れば考慮しておりません。
どうか、アドバイスをお願いします。

書込番号:11017093

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件 音楽とカメラな毎日 

2010/03/01 19:02(1年以上前)

追加で申し訳有りません。
オクのブツ撮りは、90%以上は、三脚を使用しています。
よろしくお願い致します。

書込番号:11017628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/03 12:07(1年以上前)

Studo-Shibaさん、こんにちは。
(私はGRDVを使っています。CX3は所有していません)

ブツ撮りをデジイチで行い、外出時用にGRDVを追加購入ではどうでしょうか。
又は、CX3を追加購入。

書込番号:11026502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 音楽とカメラな毎日 

2010/03/03 17:54(1年以上前)

別機種

もっと、シビアなマクロも必要です(汗)。

伊丹と十三さん、はじめまして。アドバイス有難う御座います。
オクのブツ撮りは、マクロがかなり重要なので、デジイチは、オリのE-520 レンズキット しか持っておらず、
又、撮影場所など色々制限が有り、デジイチでブツ撮りは、かなりシビアです。

あくまで、オクのブツ撮りなので、他の CX2.3 のスレも参考にして決めたいと思っています。

GRDVは、リハビリの「お散歩カメラ」に、絶対に欲しいと決めております。

書込番号:11027596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 音楽とカメラな毎日 

2010/03/03 18:05(1年以上前)

ガビーン。↑ の写真、フラッシュ発光オートに・・・・・。
最近、駄目駄目で、こんな初歩的なミスに気付かず、大恥さらして、申し訳御座いませんでした。

CX2 と 3 正味、どちらが良いのか?悩んでおります。

書込番号:11027644

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/03/03 22:24(1年以上前)

CX1で不自由をしていないのであれば、安くなっているCX1で
いいのではないでしょうか? 私は現状はCX1なのですが、
望遠がもっと欲しいのでCX3貯金しているところです。

書込番号:11028853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/04 11:34(1年以上前)

面的なマクロならCX1。
花など際立たせるならCX2かCX3でも。

CX2/CX3で面的を撮ると周辺が流れる感じだし、最小絞り固定がないのも不便らしいですよ。

書込番号:11031110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 音楽とカメラな毎日 

2010/03/04 11:40(1年以上前)

>魯さん、>スティ様

すみません。今から入院なので(涙)。
申し訳御座いません。

書込番号:11031134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 音楽とカメラな毎日 

2010/06/06 15:34(1年以上前)

皆さん、こんにちは!ドンクッサイ事に又、転んで、急遽大阪の実家に。
これで、まずます 新カメラ 他 が、程遠い〜遠い〜い存在に。

唯一収入を得られている(大損している)、オク用の「ブツ撮り」は、CX1 で
当分、行くつもりです。

デジイチだと、一人では困難なので、「ブツ撮り」以外に GRD3 (量販店で実機を
手にして涙なビンゴ!でした) か? DP2 (量販店で、ボディとグリップ感が・・・)
にして、年内には解決済みにしたいと思います。

書込番号:11459883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング