CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

中古A級品のR10かCX3か…

2010/05/22 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:4件

現在R7を使ってます
レンズの出入り不良にて修理見積りしたところ2万強かかるとの事で買い替えようと画策しております

素直に最新型を買うべきかデザインの好きな中古にすべきか迷っております
皆さんなら如何なさいますか?

書込番号:11391127

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/22 08:58(1年以上前)

私なら価格差に問題がなければ新品を購入しますね〜

書込番号:11391199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/22 09:10(1年以上前)

価格差がいかほどかによりますが……。
ただリコーのこのシリーズは、中古で買ってもまたレンズが壊れるかも。
私なら新品で買って延長保証をつけます。
(リコーは修理代高いし)

書込番号:11391232

ナイスクチコミ!4


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/22 09:10(1年以上前)

こんにちは。R10ユーザーです。前はR6などを使っていました。
よほどの物好きでないかぎり、また特別なところにこだわりをお持ちでないかぎりR10を選ぶ理由
はないように思います。レンズ内部・センサーへのゴミ付着による修理の話しもたまに聞きますし
(この場合、レンズ・センサー総取っ替えで高額です)保証付きの新品の方が安心なのではない
でしょうか。実際にR10とCX3を比べてみても使い勝手の点などで隔世の感があります。
他方、CX2までの機種でしたらR7のバッテリーが使えるというメリットがあるとはおもいます。

書込番号:11391233

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/22 09:21(1年以上前)

使うのは自分なんだから、自分の好きな方を買えばいいんじゃないかな。
文面からはR10の方に魅力を感じてるようにも受け取れるし。
「R10でいいんじゃない?」と、誰かに背中を押してもらいだけなんでしょ?

書込番号:11391265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/22 09:25(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます
R10はデザインが気に入ってるだけでして、スペック等を見ても最新のCX3に魅力を感じてるのは事実です。
更に質問して恐縮ですが、CX3とCX2の違いは素子だけだと考えておいてほぼ間違いございませんか?
価格差はまだわかりませんが、デジイチも購入予定ですのでできるだけ安い方が有難いと思いましたので。

書込番号:11391278

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/22 09:56(1年以上前)

>R10はデザインが気に入ってるだけでして、スペック等を見ても最新のCX3に魅力を感じてるのは事実です。

だったら素直にCX3。
っていうか、そういうことは最初に書きましょうよ。

CX2とCX3のスペック上の違いは、撮像素子のほかには動画ですね。
CX3はHD画質(1280x720)で、CX2はSD画質(640x480)です。
動画、高感度画質にさほど重点を置かないようなら価格の安いCX2でもいいかもしれません。
ちなみにCX2とCX3の価格差は、価格com最安店比較で今現在CX2が19,800円でCX3が25,200円です。
仮にデジイチのWズームキットを購入した場合は、レンズ保護フィルター分ぐらいは浮きますね。

書込番号:11391370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/05/23 10:51(1年以上前)

>仮にデジイチのWズームキットを購入した場合は、レンズ保護フィルター分ぐらいは浮きますね。

個人的には、デジ一のレンズ保護フィルターは邪道だと思っています。
ですので、高級レンズにしか使用していません。
保護フィルターより先に、PLフィルターを買った方がいいですよ。
(何だかデジ一の板みたいになっちゃいましたね。)

書込番号:11396101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/23 13:51(1年以上前)

R10使ってますけど・・・
価格も加味しての話ならCX1の新品が安くてイイかも、延長保証付けて
CXでそれまでの不満点が随分解消された様だし、
最小絞り固定機能もCX1までは搭載しています。
CX1のツルツルグリップは自分でラバー貼ったりカスタマイズし易そうだし。

個人的には、デジ一のレンズ保護フィルターは高級レンズでこそ邪道だと思います。
当然レンズの前に余計な物(特にガラスのフィルター)を被せればレンズ性能は低下するだろうし
プロテクトはともかく、銀塩時代のCCとかLBとかではプロは主にゼラチンを使う所以です
取り敢えず特に高級レンズでは特に必要のない場面では外した方が良いかと。

書込番号:11396816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リコーCX3とカシオH15で迷っています

2010/05/11 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

使用目的は、旅行などのスナップ、趣味の品の記録、動画を少々といった感じです。
求める機能は、画像の鮮明さ・基本的な機能(静止画)のしっかりしたもの・操作性の良さ・なるべく起動&書込みが速い・バッテリーの持ちがよい です。
凝った機能や細かいカスタマイズは当面必要ありません。

販売店で実機を見ての感想です。
CX3
 ・色とデザインがどうも好きになれない・・。
 ・でも接写は素晴らしいと思った。
H15
 ・メイクアップ機能を試したら、想像以上に”美人”に撮れてびっくりした。
 ・バッテリーが長持する点に惹かれた。

店員さんにどちらがお勧めかを尋ねたところ、CX3の方が実物に忠実に再現するし、シャープだと力説されました。
また、H15がCX3に比べて優れているのはバッテリーだけだとも。
ある程度のセールストークが含まれているとは思いますので、ユーザー側からの客観的な意見を教えて下さい。

お顔がきれいに記録できるのはうれしいことなので、H15は捨てがたいのですが、写実性の面からはCX3に軍配が上がるようですので、決めかねています。
長く使いたいので、後悔しない選択をするためのアドバイスをお願いします!

書込番号:11349409

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/12 09:37(1年以上前)

大笑い海水浴場さんこんにちは

両機について書かれているところをみると既に相当特徴を掴んでいて決めあぐねておられるようですね。
実際手にしてみると、CX3より多少安い金額のH15が中々質感良いので余計迷われているのでしょう。

選択のポイントとして裏CMOSとCCDの違いも有りますからCX3が暗いところでは多少有利じゃないかと思います。
動画を重視されるなら動画画質やバッテリーの持ちがよいH15が上でしょうが静止画基準で言うならCX3で良いんじゃないですか。
勿論静止画でも、バッテリーの持ちは撮影枚数で2倍以上差が出るでしょうけど、CX3が極端に特別持ちが悪い訳ではないはずで
必要で有ればサードパーティーの安価な予備バッテリーをひとつ買えば済むことでしょう。

書込番号:11350610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/12 11:01(1年以上前)

H15の方が広角側が24mmスタートみたいですね。(CX3は28mm)
また、メイクアップ機能は素の本人以上に”美人”に撮れそうです ^^;

「画像の鮮明さ」というのはパナTZ-10などの超解像技術とやらも調べてみては如何でしょう。
動画専用のボタンも背面にあるようですし。

CX3は接写以外に何か魅力は感じますか ^^?
「趣味の品の記録」に欠かせない接写能力なら魅力ですね。

書込番号:11350817

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/12 14:04(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
別機種

ホワイトバランス:屋外

マクロ(ちょっと前にピントきちゃってます)

CX3 ホワイトバランス:屋外

FT2 ホワイトバランス:晴天

H15は(というかカシオ機は)使ったことがないのでCX3の使用感など。

まず、最近のコンデジにしてはでかくて重いです。
ただ、グリップ部分の形状と基本的なカメラのバランスがいいのでしょうね、とても操作がしやすいと思います。
ボタンの位置やズームレバーも使いやすいですし。
あと、背面液晶がとてもきれいで、晴天の屋外でも見やすいです。

肝心の画質は日中屋外だと若干露出オーバー気味(明るめ)ですけど、ナチュラルな発色だと思います。
またホワイトバランスも優秀で、室内なら「マルチパターンAUTO」、晴天屋外だと「屋外」設定にすれば満足する画になるかなと。

ご存じのようにマクロ機能が強力なので、花や植物、卓上の小物などを撮るにはかなり力強い味方になってくれます。
ただ、スレ主さんの書き込みにある「お顔がきれいに記録できるのはうれしいことなので、H15は捨てがたいのですが」というのが引っ掛かります。
というのも、CX3の顔認識機能はイマイチなんですね。
被写体がカメラに正対してれば問題ないんですけど、少しでも角度が悪いと全然顔認識してくれません。
個人的な意見としては、どちらかというと人物撮りよりも風景や花・植物撮りの方に適してるんじゃないかなと思います。

補足。
staygold_1994.3.24さんがパナ機の「超解像技術」について書かれているので、ついでにサンプル画像添付しておきます(機種はFT2です)
ともにアスペクト比を4:3にして、ISO感度とホワイトバランスは揃えてますのでCX3との画質比較になればと思います。
等倍でみると、中心部の解像に関してはFT2の方が上です。

書込番号:11351356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/12 14:10(1年以上前)

当機種

同じサンプルですいません

あれ?1枚目のサンプルのExif情報が消えちゃってますね。
もう一回添付しておきます。
これで駄目ならごめんなさい。

書込番号:11351370

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/12 21:01(1年以上前)

>Exif情報が消えちゃってますね〜

実際はExif情報を書き込むのを忘れただけじゃないの^^

書込番号:11352654

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/12 22:04(1年以上前)

>実際はExif情報を書き込むのを忘れただけじゃないの^^

そうそう、書き忘れ。って、コラコラ・・・
前の投稿からたかだか5分ぐらいでExif情報を書き込めるほどキーボード操作うまくないです。
もっと真剣にブラインドタッチの練習しておけばよかったな。

書込番号:11352976

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/12 23:02(1年以上前)

SONY機種をRicohに書き換え 上手くやらないと前回同様削除されちゃうよ。
おそらく前回失敗した日付けに注意してたら肝心な機種名がおろそかになっちゃんたんだろうね。

書込番号:11353309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/22 21:31(1年以上前)

皆様ご親切なご返信をいただき、ありがとうございました。
機種を決定してからお礼しようと思っており、遅くなりました。
結局カシオH15を購入しました。
これから沢山撮って早く慣れたいと思います。

書込番号:11393770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使い方など諸々

2010/05/20 08:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:4件

GW前に購入して撮影を楽しんでます。使い方で色々と疑問に思うところがありますのでご教示いただけると助かります。

1〜連写で子供のバッティングフォームの撮影を行った際、見事に撮影できましたが連写が続くに従って画質が劣化してるような気がします
2〜本来の使途ではありませんが、自宅からかなり離れた場所のゴミ捨て場に収集車が来たかどうかの確認の為に望遠鏡代わりに使う時があります。その際にピントが合わない時が多々あります。
望遠側はピントが合いにくい仕様なのでしょうか?

以上2点についてご教示いただけると幸いです。

書込番号:11383674

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/20 09:09(1年以上前)

持ってはいませんが…。

>望遠側はピントが合いにくい仕様なのでしょうか?

そのような仕様なんて有りませんよ。
遠景≒コントラストが低いのが原因ではないでしょうか?

テレ端(最望遠側)で、近くの被写体(コントラストのはっきりした物≒普通の被写体で可)を写してみてください。
たぶん、ストレス無く、ピントは合うと思います。

書込番号:11383713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 18:53(1年以上前)

2〜についてですが、マクロモードにすると解決しますよ

書込番号:11385125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/20 19:23(1年以上前)

同じくこの機種は持っちゃいないけどねー

2についてはもしかしてAFがマルチのままだったとか言うオチかしらん?
スポットAFにしてみれば?

いずれにしても、もう少し設定状況を詳しく書くなり、問題画像をアップするなりした方が
的確なレスも付きやすいと思うけどねー

書込番号:11385240

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/20 19:38(1年以上前)

>2〜本来の使途ではありませんが、自宅からかなり離れた場所のゴミ捨て場に収集車が来たかどうかの確認の為に望遠鏡代わりに使う時があります。その際にピントが合わない時が多々あります。

狙ったところに被写体がない、なんてオチはないのでしょうか?
そのような使用用途なら(望遠鏡代わり)フォーカスモードをMFにすればいいと思います。
フォーカスエリアが拡大されるので見やすいですよ。

書込番号:11385294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/05/20 22:31(1年以上前)

既に「解決済」になってるけど、誰のレスで解決したんだろう?
他の人がこのスレを見た時に分かるように結果報告は必要ですよ。
掲示板ルール&マナー集にもあるとおり。(http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

ところで1についても解決したの?

書込番号:11386232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/20 23:23(1年以上前)

都会のオアシスってのは管理人か?
あちこちで駄スレ入れて件数稼ぎしてるみたいだが

書込番号:11386583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/20 23:46(1年以上前)

FULL OF BEANSさん

 あなたにとっては、都会のオアシスさんのレスは余計なお世話かも知れないけど、そんなレス入れる暇があったら他の方にお礼の一言でもすれば?
 たとえ自分の意図しないレスしかなかったとしてもそれが礼儀だと思うし、大体においてあなたの質問内容くらいだったら自己解決できるんじゃない・・・

書込番号:11386684

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/21 11:44(1年以上前)

-望遠側はピントが合いにくい
というのが望遠側で素早くAFが働かないという意味なら、その通りだと思います。
[11383713]影美庵さんの
-テレ端(最望遠側)で、近くの被写体(コントラストのはっきりした物≒普通の被-写体で可)を写してみてください。
-たぶん、ストレス無く、ピントは合うと思います。
ですが、
晴天日中、外光もある程度入る店内で、3〜5m先のポスター等まぁコントラストのあるものをマルチAF(平面2次元ものなのでマルチでもいいと思います)最望遠で試したところ、広角側に比較して、合焦まで個人的にはかなり時間がかかると感じました。(ストレスかどうかは、人それぞれだとは思いますが・・・)

比較的手軽に検証できる事例なので、 
望遠でも十分素早く合焦するということでしたら、反論をお寄せください。
CX3の名誉?にかかわることでもありますので・・・

書込番号:11388018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/21 12:08(1年以上前)

リコー機のテレ端は合焦が異様に遅いのは事実
理由は富士やソニーやパナみたいに、スピードが速いだけで平気でピンズレするようなカメラじゃないからだよ

書込番号:11388054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/21 13:24(1年以上前)

[11388054]ニコン中毒が進行中さん、
最望遠でAFが遅いのが事実だとした場合、
正確さと速さのトレードオフは難しい問題ですが、マクロ撮影でもない普通の望遠撮影(被写体は被写界深度が深い遠くにあることが多い)で、合焦に時間をかけるというのは、使い勝手の点で私は疑問を感じます。
AF外しても、シャッターボタン半押しを解除すれば、すぐ再AFに入れるわけですから・・・

書込番号:11388250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/21 13:51(1年以上前)

〉鮎悶さん

あなたが疑問を感じるのはご自由ですし合焦スピードに重きを置かれるのならリコーなど買わなければいい訳でして、別にあなた様の要望に応える為に商品開発に注力するメーカーが存在するとは思いません。
フリーダイヤルなのでリコーのカスタマーには電話しやすいと思いますので、お気の済むまでメーカーと話し合いさせる事をお勧めします。

書込番号:11388299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/21 15:48(1年以上前)

[11388299]ニコン中毒が進行中さん 、
[11388250]は、私の個人的思いですので、全くおっしゃるとおりです。
が、ここの読者には、
CX3の10倍ズーム、35_換算300mmの望遠に魅かれて購入を検討されている方も少なくないと思いますので、使い勝手に関して、私と同じような考えをお持ちの方は、購入前に十分チェックされるといいと思います。
カタログではわからない情報を提供して、購入後にこんなはずじゃ無かったということのないように・・・というのは、価格コムBBSの趣旨に沿っていると思います。

書込番号:11388529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/05/21 17:31(1年以上前)

〉歩紋さん

手間隙かけてCX3の口コミとレビューをチェックしておりました。
私が調べた限りでは投稿者の主観でテレ端のAFスピードが他社製品と比較して速いと書かれてある投稿は残念ながら一つも発見できませんでした。

テレ端は遅いだのトロいだのといった投稿はいくつかございましたが…

ついでにあなた様の過去の投稿についても拝見しましたが、何だか同じ事の繰り返しをなさるのがお好きな方だとお見受けしました。
こういう掲示板に於いて特定のメーカー並びに機種に対して粘着する方をよく目にしますが、どういう理由でリコーに粘着してるのか是非ともお聞かせいただきたく存じます。
個人的に非常に興味がございます。

書込番号:11388744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/21 18:23(1年以上前)

[11388744]ニコン中毒が進行中さん 、
RCOHデジカメとのお付き合いは、義父にR3をプレゼントした時に始まります。
で、あのレンズカバーのトラブルに遭遇し、こちらにもご厄介になりました。以来、諸賢の集うこの板でデジカメの勉強をさせていただいています。楽しいです。何故か、Rでは他のトラブルにも見舞われましたので、客相や修理部門に何度も連絡したりして、私の気分的には、親しみがあります。コンデジのメカに関する貴重な情報も教えていただきました。
R3は、写真について勉強させてくれるコンデジでした。カメラデザインとしては、R6、R7が好きでした。(義父が使っています。いや、いました。-電源が入らなくなって・・・)
そんな訳でコンデジについては、ここをメインに遊ばせていただいています。

-手間隙かけてCX3の口コミとレビューをチェックしておりました。
ご苦労さまです。
ところで、
[11388054]
-リコー機のテレ端は合焦が異様に遅いのは事実
-理由は富士やソニーやパナみたいに、スピードが速いだけで平気でピンズレするようなカメラじゃないからだよ

ニコン中毒が進行中さんがCX3を実際に試されてのことと受け取っていいのですよね。
安直に、遅いことを既定の事実化する訳にも行かないので・・・(私の個人的見解としては遅いと思いますが・・・)

書込番号:11388881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/21 19:23(1年以上前)

〉亜湯問さん

遅いと感じるのは私の主観です。
他社の同倍率ズームと比較して合焦スピードは遅いが、ピントはドンピシャだと思います。
他社製品がピンズレするというのも主観です。
つまりリコーの高倍率ズーム機は一長一短という結論です。
所詮はコンデジですので私にとってはどーでもいい事です。

書込番号:11389068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/21 20:07(1年以上前)

[11389068]ニコン中毒が進行中さん、
ニコン中毒が進行中さんにとって、どーでもいい事についてわざわざご参加いただき、お時間を割いていただきありがとうございました。
ニコン中毒が進行中さんにとって、どーでもいい事でもコメントした以上は、発言に責任は生じますので、今後もWatch宜しくお願いします。

とりあえず、スレ主さんの2へのお答えにつながる進行になってますよね。

書込番号:11389209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッシュについて

2010/05/20 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
カメラ初心者ですが、CX3の購入をほぼ決定しているのですが
一つだけ気がかりなことがあって、質問させていただきます。

フラッシュの事なのですが、
私は愛犬をよく撮る事があるのですが、
犬の目にフラッシュはあまりよくないのでコンパクトデジカメの方では常に発光禁止にしています。
CX3は発光禁止にしても電源をOFFにすると、その設定が戻っていると聞きました。
それは確かな情報でしょうか?
また、ONにして再び発行禁止に簡単に設定するのはめんどうではないでしょうか?
(ボタン一つでできるとか)

大変簡単な質問で申し訳ありませんが、使用している方の意見をお伺いしたいので
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:11385561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/20 20:58(1年以上前)

>CX3は発光禁止にしても電源をOFFにすると、その設定が戻っていると聞きました。
心配無用だと思います。
S-AUTOモード意外は電源をOFF&ONしてもストロボのモードは変りませんよ。
バッテリーを抜いても大丈夫です。

>また、ONにして再び発行禁止に簡単に設定するのはめんどうではないでしょうか?
全然面倒ではないです。
[ADJ OK]のボタンを右に倒して禁止、AUTO、発光、その他を選ぶだけです。

CX3は楽しいカメラです。是非楽しんでください。

書込番号:11385646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/20 21:55(1年以上前)

ありがとうございます☆
スッキリしました!!
いいCX3ライフを送りたいと思います♪

書込番号:11386012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/05/20 21:59(1年以上前)

機種不明

私もCX3でペット(犬)を毎日撮っていますがフラッシュは使ってません
常に発光禁止にしてますけど、解除されてる事はありませんでした
逆にSCENE設定ペットモードを使えば安心じゃないでしょうか?
シャッター音&フラッシュも禁止になっているのでペットにとっては、安全ですよ

書込番号:11386044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/05/21 07:56(1年以上前)

かわいいですね☆
シャッター音まで消えるんですね♪
昨日さっそくネットで注文しました。
届くのが楽しみです◎

ご丁寧にありがとうございましたm(._.)m

書込番号:11387533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

遅く感じたのですが・・・

2010/05/19 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:16件

動画の処理とかかなり遅く感じたのですが(電気屋で)
クラス6とか入れたら早くなるでしょうか?

また、CCDと比べてどれくらい違いますか?

書込番号:11382162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/19 22:55(1年以上前)

量販店に行った時、店員に「カードを入れて試写したいのですが?」と、聞くこと
があります。気持ちよく応じてくれます。

NO FATE,WHAT WE MAKEさんは、他にも候補機種があるようなので、持ち帰ってPCで
見比べられます。その時にメディアのレスポンスも分かると思います。

書込番号:11382346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/20 02:16(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは!^^/


>クラス6とか入れたら早くなるでしょうか?

クラス4では遅いですが、クラス6を使用すれば、かなり
体感速度は早くなります。

※クラス6とクラス10では、さほど変わりはありません。

なので、CX3には「クラス4以上」で十分だと思います。^^


>また、CCDと比べてどれくらい違いますか?

この点に関しては、CCDもしくはCMOSだからといって
単純に比較できるものではありません。

カメラの処理速度は全体のアーキテクチャとのバラン
スが大切ですので、実機を比較検討されてみては如何
でしょうか。


これもカメラ選びの愉しみの一つかと思います♪

書込番号:11383199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/05/20 03:40(1年以上前)

>なので、CX3には「クラス4以上」で十分だと思います。
「クラス6以上」の間違いでは?

しかし、何だね。皆さん小学校は出てるんだと思うけど、「早い」と「速い」の使い間違いのなんと多い事か。(グチです)

書込番号:11383289

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/20 09:47(1年以上前)

>しかし、何だね。皆さん小学校は出てるんだと思うけど、「早い」と「速い」の使い間違いのなんと多い事か。(グチです)

文章を手書きから、ワープロなどでの仮名→漢字変換になってからの現象と感じています。
ここ価格.comのカメラ板では、連写と連射など数多くの間違いがあります。

国語力の低下という問題もあるかとは思いますが、正しく書いたつもりだが、誤変換されていた(気が付かなかった)という場合もあるでしょう。

私自身でも、良くあることです。
投稿前に読み返していても、自分自身の間違いには気付き難いものです。

読み手が脳内変換(再変換)をして読めば良いと思っています。


この文章で、どこか変なところがあったら、適当に読みかえてください。

書込番号:11383797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/05/20 10:42(1年以上前)

CX2ですが、クラス6で動画の処理に5秒くらいかかります。CX1でも同じような書込みを
みました。 CX3はわかりませんが、たぶんCXはそれくらい必要だと思います。

書込番号:11383923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/20 11:33(1年以上前)

>「クラス6以上」の間違いでは?

ですね。「クラス6以上」の間違いでした。
ほぼ眠っている状態で書き込んだもので、いろいろ誤りがありました。^^;

「早い」と「速い」もそうです。www


以上、訂正いたします。

書込番号:11384040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/20 19:28(1年以上前)

動画重視ならカードはやっぱりクラス10がイイと思うけど?
てか、このカメラはそれ程動画重視のカメラでもないかと
フルじゃ無いし、ステレオでも無いし、撮影中の光学ズームもAFも出来なかったかと
悪いが他を当たってくれねーか、♪ 港のヨーコ。。。違ったか(^^ゞ

カードについては以前はクラス10のカテゴリーが無く、クラス10の実力でもクラス6の
カテゴリーに入れていたとか、どっかで記述を見たよーな・・・

早さでも速さでもイイけど、総合力とは言えやっぱりCMOSはその点は圧倒的かと
CX系でR系のCCDからCMOSになったのはそれが一番じゃない?
最後のCCD機、R10でもオートブラケットなんてトロ過ぎだしねぇ・・・
今時、一眼レフは殆どCMOSじゃない?

>小学校は出てるんだと思うけど、「早い」と「速い」の使い間違いのなんと多い事か。

そこまで重箱の隅をつついてオアシスを砂嵐にせんでも・・確かに「早い」と「速い」じゃ
ニュアンスが違うけど、この場合どちらも特には間違ってはいないかも?

「早い」: 時系列的に早め、少ない時間で済む

「速い」: 速度が速い


因みにあたしゃ悪いけど幼稚園中退だよ、ホントよ(^^;
引っ越したもんで小学校に行くまでの間、必殺遊び人してました(^^ゞ

書込番号:11385256

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

μ-7040とCX3

2010/05/07 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 -airi-さん
クチコミ投稿数:3件

この2機種で迷っているのですがどちらが良いでしょうか?

8ヶ月のベビーを取るのがメインになります。後は結婚式など・・・。

返答が遅れるかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:11331145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 19:20(1年以上前)

操作しながら普通に写真を楽しみたいのならCX3。
遊び感覚で写真を楽しみたいのならμ-7040。
かな〜 と思います ^^
(μ-7040をちょっと調べたら安いのに面白そうなカメラでした)

結婚式などはフラッシュを焚く前提でフジなどがいいとは思いますが。

書込番号:11331215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/07 19:21(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000080270.K0000084518

良く判りませんがミューな組み合わせですね?
室内での撮影が多いのなら、ソニーのHX5VやフジのF80EXR(F70)のほうがいいと思います。

書込番号:11331218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/07 20:01(1年以上前)

なぜこの2機種での比較になったんですか?
価格面・機能、性能面でも結構違いがあるような・・・・
比較しにくい組み合わせだと思うんですが

気軽に撮影を楽しみ、普通に撮影出来ればよいと言うならμ7040
気軽に撮影を楽しみ、凝った写真も撮りたいと言うのならCX3

まぁ・・・・値段が倍近く離れている(価格コムで)ので、
価格を優先させるか、機能を優先させるか
になるんじゃないですか(^-^;

書込番号:11331368

ナイスクチコミ!0


スレ主 -airi-さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/07 20:10(1年以上前)

あまりカメラのことを知らなく電気屋さんで色々聞いていたらこの二つが出てきたとゆうか・・・

私的にはこれからいろいろカメラを勉強してうまく取れるようになりたいとは思っているんですが。

室内だけでなく野外も取って行きたいです。
シャッタースピードが速いということでチビが結構動くのでCX3はいいかな??と思ったんですが・・・

書込番号:11331403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/05/07 20:22(1年以上前)

いえいえ、μ-7040は調べてみて少しだけわかりましたが、
値段の割には何気に面白そうなカメラですよ!
ジャンルはやや異なりますが、比較するのもありかもしれません。

>チビが結構動くので
これについては程度がわかりませんが、日々その激しさを増していくことは間違いないのでしょう。
室内に限ってはコンパクトタイプのカメラではなかなか厳しいです。
晴天下の屋外であれば、どんなにすばしっこく動いても殆どのカメラでも大丈夫ですが ^^;

書込番号:11331460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/08 13:43(1年以上前)

機種不明

GRDIII

とにかく枚数を撮りたい!というブログユース等では、
リコー機はいずれも突出した性能を持っています。
とっさの時落としやすいつるつるしたカメラが多い中、
リコー機の持ちやすさは信頼できます。

書込番号:11334672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/08 23:18(1年以上前)

今日ヨドバシ店頭で見てたんですが、
店頭だとμ7040とCX3の価格差(5000円位)はそこまで大きくないんですね

カメラを勉強して上手くってのなら、CX3は良いカメラですよ

μ7040は、値段(価格コムでの)からするとお買い得感高いと感じます
15,000円以下で7倍ズーム&内蔵メモリ&マジックフィルターと基本的なところは抑えていますし、使いやすさも便利でしたし

staygold_1994.3.24さんもおっしゃっていますが、
日中屋外での撮影ならどのカメラでも問題なく撮影できると思います
日が暮れてからや室内ならCX3やHX5V、WX1などが使いやすいかなと思います

書込番号:11337012

ナイスクチコミ!0


スレ主 -airi-さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/18 13:59(1年以上前)

色々ありがとうございました☆やはりこちらのCX3を買う事にします☆★☆

書込番号:11375932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング