CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(3536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
306

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

価格面で4はまだ買いにくいので3にしようかと思ってました
同じリコーのGRシリーズでファームアップが行われて機能的に欲しいクロスプロセスが追加されたので、cxにも同様の機能が追加されると嬉しいのですが、可能性としてはどう思われますか?

書込番号:12031924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/10/09 09:54(1年以上前)

CX3の機能がCX2にサービスされなかったように可能性としてはゼロに等しい気はしますね〜。

書込番号:12032004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/10/09 10:48(1年以上前)

ファームアップで追加されたら、同じ理由でCX3を買う人が増えてしまいますね ^^;
CX4の価値を下げるような事はしないはずです。

書込番号:12032220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/10/09 17:41(1年以上前)

リコーはそれぞれの機種で何らかのソフトウェア上の不具合が出た場合にファームウェアのバージョンアップをしていますが、基本的な機能のバージョンアップを過去に行なったことは無いです。
パナのLX3では発売から2年の間に様々な機能追加のバージョンアップがあったようですが、ハイエンドコンデジのリコーGRDでもCXシリーズ同様行なわれてないですね*_*;。

書込番号:12033859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/10/09 17:51(1年以上前)

からんからん堂さんとstaygold_1994.3.24さんの仰る通りの理由でご希望のファームアップの可能性はほぼゼロだと思いますm(__)m

余談ですけどsalomon2007さんの言われてる内容については誤りだと思います。

>リコーはそれぞれの機種で何らかのソフトウェア上の不具合が出た場合にファームウェアのバージョンアップをしていますが、基本的な機能のバージョンアップを過去に行なったことは無いです。

こういうのを普通は基本的な機能のバージョンアップとは呼ぶのでは?

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/gxr/01gxr.html

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd3.html

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd2/wingr2.html

書込番号:12033902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/09 17:52(1年以上前)

ちょっと待ったっ!
どこまでが追加で何処までが修正か判断は定かではありませんが、
いわゆる機能追加(拡張)は過去に行われたコトはありますよ。

たとえば。。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd2/wingr2.html

書込番号:12033905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/09 17:58(1年以上前)

ド ナ ド ナさんに一分及ばずぅ。。^^;

【CX4の価値を下げるような事はしないはずです。】
staygold_1994.3.24さん、
相対的なモノですが。。
CX3の価値は上がりますがCX4の価値は変わりませんね。
長い目で見たら、
機能追加(拡張)のサービスは、ユーザーにとってもメーカーにとっても良い結果につながるモノではないでしょうか。

書込番号:12033954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/10/09 18:08(1年以上前)

ドナドナさん、ねぼけ早起き鳥さん 早速のご指摘どうもです。

小生の書いた後半部分が正確ではなかったですね、申し訳ないです*_*;。
「機能拡張」でのファームアップでは選択項目が増えたとか、不具合とまではいかない「これ出来た方が使いやすい」という部分での修正・追加は在りますね。
ただCXやその前のRシリーズに関してはGRで追加された「クロスプロセス」のような「機能追加」は無かったのは確かですから+_+;。
今回の「ハイコントラスト白黒」と「クロスプロセス」の追加がリコーでの「初」の「機能追加」なんじゃないですか*_*;。

書込番号:12034000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/10/09 18:08(1年以上前)

年の差で一分及ばずぅ。。。残念。

ファームアップを考慮して、CX3/CX4を天秤に掛けたらCX3↑/CX4↓と判断する方も多そうです。
スレタイより、CX4を【価格面】で今買う価値としては下がるかもという表現で捉えて下さい。

書込番号:12034003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/10/09 18:18(1年以上前)

>ただCXやその前のRシリーズに関してはGRで追加された「クロスプロセス」のような「機能追加」は無かったのは確かですから+_+;。

私の貼ったリンクはGRDとGXRです。
RとCXシリーズで機能の追加が行われた形跡が無いのは理解してるつもりです。

>今回の「ハイコントラスト白黒」と「クロスプロセス」の追加がリコーでの「初」の「機能追加」なんじゃないですか*_*;。

機能をどういう風に定義するかによると思いますけど、他機種に採用されてる機能を移植したという事で言えばいくつかあります。
個人的にはGXRでしか採用されてない機能がGRDに移植された例があるので、機能追加が初だとは思えませんm(__)m

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd3/grd3_vup_j.pdf

書込番号:12034050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/09 18:22(1年以上前)

salomon2007さん、こちらこそ失礼を申し上げました。
私としては、期待を込めて、リコーさんの対応を将来とも決めつけることに賛同したくない思いからですので、ご容赦を。。Orz
周辺環境が変わったことに拠る機能追加は過去にもありました。(しつこいぞっ^^)”
Windows Vista対応など。。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r5/winr5.html


staygold_1994.3.24さん、了解です。

書込番号:12034070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/10/09 18:39(1年以上前)

書き込みしたつもりが書き込みできてませんでした
大変申し訳ない

やはり機能の追加は期待できそうにありませんね〜
ソフトの後処理で何とかなる部分なので安くなってる3を購入しようと思います
皆さんありがとうございました

書込番号:12034136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/10 23:03(1年以上前)

今すぐに欲しいというのでなければ半年まって次の機種がでればCX4もCX3と同じくらいの価格になるはずです。
私はそれ狙ってます(CX5が出てから買えば丁度桜のシーズン^^)

書込番号:12040713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供撮りに向いているのは?

2010/09/26 06:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:25件

7月に子供が生まれ、5年前のサイバーショットから買い替えを検討中でペンタックスのOptio I-10とリコーのCX3で迷っています。

以前よりデザインで気になっていたOptio I-10を店頭でいじっていると、店員さんから子供撮るなら連写!と望遠でマクロが使えることからリコーのCX3をオススメされました。

正直、見た目でOptio I-10を選んでいた所があったので、改めて考え直してみようと思い、パンフやクチコミを見て検討しているところです。
また、以前より写真に興味があったので子供がメインにはなりますが、これを機にいろいろ撮ってみたいです。

Optio I-10では自動追尾AF、トイカメラのフィルター等が気になっています。連写も出来るようですし・・。
何よりデザインが可愛い。

予算が許せばCX4にすれば機能的には一番良いのでしょうが。。
実物をいろいろいじってみるのが一番ですが、まだあまり気軽にお出かけ出来ないのでご意見を伺えればなと思います。

ちなみにビデオカメラは所持してますので動画はどうでもいいです。

書込番号:11970769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2010/09/26 07:02(1年以上前)

ちなみに最初Optio I-10の方でカキコミましたが、レスがつかないので、改めてカキコミさせていただきましたm(__)m

よろしくお願いします!

書込番号:11970775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/09/26 07:50(1年以上前)

こんにちわm(__)m

CXはコンデジの中では数値上連写は強いように思われるかもしれませんけど
実際に連写してみるとほとんど使い物にならない印象です^^;

ますフォーカスが1枚目に固定され当然AFは追従しません。
コンデジの連写でAFが追従する機種はたぶん無いと思います。
横方向への移動であれば何枚かピントの合った写真が撮れるかもしれない程度の連写です。
ちなみにCX4の追尾AFも1枚目のみで連写では使えないと思います。

CX系を買うメリットはマクロだけだと思います。
予算があるのならパナのパンケーキとか良いみたいですし、マクロは全然ダメみたいですけど
単焦点で問題ないのならパナの一眼買った方がはるかに綺麗に撮れると思いますm(__)m
でも現状2万前後で購入できるCX3は決して高い買い物ではないと思います^^;

色合いについては「秋色の設定」なるものを探ってらっしゃる方もいるみたいですし
下記にCX3で撮影された作例がありますのでご覧になってみて下さい。

http://kakaku.com/item/K0000084518/photo/order=all/

書込番号:11970865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/09/26 07:54(1年以上前)

あっ^^;
パナのパンケーキは他の方でしたね・・・
失礼しましたm(__)m

オプティオは見た目が可愛いしフィルター機能で遊べると思うので
デザインの好きなカメラは使ってて楽しいと思いますよ(^^)

CXの無骨なデザインでいいのなら、CXの方が色々とマルチに使える気はします。

書込番号:11970877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/26 12:54(1年以上前)

前後にやや強いのはSONYのアドバンスドスポーツ撮影モードじゃないかと思います。
ペンタックスでは、キッズモードとスポーツモードでは自動的に追尾AFになります。
また、パンフォーカスにしてISOをあげてシャッタースピードを早くし1〜2m弱の距離で撮ると、
ピント合わせがなく楽な時もあると思います。
ただのご参考です(^^;…

書込番号:11971961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/26 13:48(1年以上前)

F300EXRの板[11883590]に作例を上げて置きましたが、散歩に出られるように
なれば、このシリーズ、どれでもイイと思います。 長いスレ(↓)の中程ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133198/SortID=11874683/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%83%93%83t%83H%81%5B%83J%83X
因みに、CX4の方が望遠側の手ブレ補正が良く効くらしいですよ。

書込番号:11972161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/09/26 17:05(1年以上前)

こんにちは。

楽しく撮った方が良いので、デザインが気に入ったOptio I-10で良いと思いますがぁ〜、

他機種だと、フジフイルムのZ800EXR。ベビーオートシャッター、2画面再生液晶、
フォトブックアシスト、赤外線通信と写真を撮る以外の機能は充実しています。
フジは人物を綺麗に写すと聞きます。

>以前より写真に興味があったので子供がメインにはなりますが、
趣味として写真を撮るなら、CXは良いカメラですよ。絞りやSSこそオートですが、色々
機能はあるので、いじりがいのあるカメラです。CX4より安いCX3でも十分良いと
思います。

書込番号:11972904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/09/27 08:48(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見をありがとうございます。

>ドナドナさん
連写の場合は追従AFは一枚目だけなのですね。それは微妙かも??
赤ちゃんの肌の質感を残したいので、マクロはやっぱり必要かもです。
いつかは一眼を持ってみたいとも思っているのですが、いかんせん子供がいると荷物になりそうで・・。
でも最近のはコンパクトになっていますものね。

>ねねここさん
前後に強いのはSONYですか。今はまだ赤ちゃんでもすぐに動き回りますもんね。
前後に強いのを選んだほうが良いのでしょうか?
更に選択肢が広がってしまった感じです。

>PASSAさん
作品、拝見しました。ワンちゃん、雰囲気があってかっこいいです。
ワンちゃんや子供さんもキレイに写っていますね!私の技術でも撮れるのかな?
CX4だとクリエイティブモード等もあるので予算が許せば・・ですが難しそうです。
安くなるのを待っていたら、子供も大きくなってしまうんですよね・・。

>フォルドさん 
デザインで決めるのもアリっていう意見が嬉しい反面、やはりCX3の良さをこちらで
聞いてしまうとやはり悩んでしまいます。

とりあえず、今週中に一度また店舗に行っていじってきたいと思います。

書込番号:11976030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/10/07 09:52(1年以上前)

店頭でいじった結果、操作がしやすかったCX3にしました。
さっそく子供の写真をとりまくっています。

アドバイス頂いたみなさま、ありがとうございました!

書込番号:12022860

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/07 12:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

撮りまくってられますか〜。 お子さんとの散歩、最高の季節ですね。

見て頂いた作例は今回掲載の左2枚と同様、「スナップモード」で撮ってます。
ピンボケの心配が無いですから、明るい戸外で動き回るモノには最適です。
右の2枚のように動きが少ない場合はAUTO(ダイアルのカメラマーク)の方が
細やかな表情など写し取り易いですから(望遠が使えるし)、スナップモードを
マイセッティングに登録しておいてダイアルで切替えれば楽チンですね。
作例は旧機種のCX1ですけど、CX3で撮っても全く変りません。

書込番号:12023254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 屋内で小動物の撮影

2010/10/04 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:4件

今使っているパナソニックTZ3の調子が悪く、買い換えを検討しています。
もともとの用途は違ったのですが、今はプラケースで飼育している生き物の撮影が中心です。
ケースの壁にレンズをくっつけて、あるいは片手でケース内にカメラごと突っ込んで
マクロ、フラッシュありで撮っています。
素早い動きはうまく撮れないため、動画にします。
その他は、屋外で鳥や虫なども撮りたいので、今のズーム(光学10倍)以上は欲しいです。
芸術的な写真ではなく、細かいところまではっきり記録する写真が希望なのですが、
ヘタなのでぼけたりぶれたり失敗ばかりです。

マクロ撮影がほとんどなのでCX3を候補に考えていますが、
上記のような用途に合っているでしょうか?
また、他に良さそうな機種をご存じならお教えください。
多少高くなっても考えてみたいと思います。

書込番号:12009284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/04 09:56(1年以上前)

こちらで十分ですよ。

書込番号:12009290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/10/04 10:18(1年以上前)

>マクロ、フラッシュ

これはフラッシュの調光補正が出来るので結構便利だと思います。
ただ、マクロのAFはゆっくりなので、飼育している生き物がAF中に動いてしまうかも ^^;

書込番号:12009346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/10/04 12:32(1年以上前)

CX3は、スレ主様の使い方に合ってると思います。

ご予算がゆるすなら、追尾AFと手ぶれ補正強化のCX4をお薦め致します。

書込番号:12009736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/04 23:07(1年以上前)

皆さん早速ありがとうございます。
こちらの機種で良さそうですね。

>これはフラッシュの調光補正が出来るので結構便利だと思います。

これはとても嬉しいです。
昔使っていたCanonのS30では出来たのに、今のTZ3では出来なくてとても不便でした。

>ご予算がゆるすなら、追尾AFと手ぶれ補正強化のCX4をお薦め致します。

差が良くわからなかったので安い方で、と思ってましたが、新機能が役立つのであればCX4にしようかなあ。
値段差を考えると悩みますが……。

あと気になっているのは動画です。
TZ3で一番不満なのは動画なのです。
雑音がひどく、室内で暗いせいか色もくすんでいます。

最近のデジカメなら良くなっているのでは、と期待していますが
CX3/CX4の動画はいかがでしょうか?

書込番号:12012449

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/10/05 05:36(1年以上前)

>最近のデジカメなら良くなっているのでは、と期待していますが
>CX3/CX4の動画はいかがでしょうか?

CX4の方は持ってないので分かりませんけど、CX3の動画は「おまけ程度」と思った方がいいですね。
動画ではズームも光学ズームではなくデジタルズームなので、ズームを使うと画質もかなり悪くなります。

書込番号:12013442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/05 10:12(1年以上前)

動画性能は特に優れた点はないのですね。
動画でもマクロに強いのかと期待したのですがちょっと残念です。

再生環境を書いていませんでした。すみません。
MacのiMovieで編集して、YouTubeにアップするのが主な使い方です。
時々は静止画を切り出しますが、印刷はせずPCモニタ上で見るだけです。
ですからそれほど高画質は必要ないと思います。

今のTZ3では機械の音なのか「ザー」という雑音がずっと入っていて、
かすかな鳴き声や足音が聞き取りにくいのが不満です。

家族が持っているSonyのDSC-H7を借りた時は、雑音は気にならなかったのですが、
ピントが合いづらく画面が真っ暗で何が写っているのかよくわからない状態でした。

それらよりマシなレベルであれば、と割り切るつもりでいます。

書込番号:12014027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/06 16:25(1年以上前)

その後いろいろと考えました。

まずはCX3を購入し、実際に使ってみて動画の品質に満足できなければ、
もう一台安めのムービーデジカメを追加してもいいかなと思います。

皆さんのお陰で方向性が決まりました。どうもありがとうございました。

書込番号:12019429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源スイッチについて

2010/10/05 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:3件

はじめまして
義父にカメラをプレゼントする時に、検討したのをきっかけにカメラに興味を持ってしまい
初めての自分用カメラとして購入を検討し
皆様の情報を参考にさせていただきましてCX3を購入し、2週間が経ちました
毎日少しずつですが撮ってきましたのですが、ふと気付いたのが
電源スイッチの遊びが大きくなっているようです
スイッチ自体は上面パネルと同一平面上にあるのですが、スイッチを押した時に、購入当初にスイッチがオンされていたレベルでは反応せず、かなり奥まで押さないとスイッチがオンオフ出来なくなっています。
こういう現象は普通なのでしょうか?
CX3はとても気に入っているので、長く付き合っていきたいと思っていますので
このままスイッチが入らなくなるのではと不安です
ご意見をいただけましたら幸いです、ぜひ宜しくお願いします。

書込番号:12014723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/10/05 15:13(1年以上前)

>かなり奥まで押さないとスイッチがオンオフ出来なくなっています。

そういう現象もあるのですかね ^^;

リコー機はバッテリーを一度抜き差ししてから電源を入れると、
通常より起動が1〜2秒遅いということはありますが。

書込番号:12014986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/05 15:31(1年以上前)

今、私の手持ちのCX3で試してみました。
電源スイッチボタンのストロークはわずかで、ストップ位置でメカニカルにしっかり止まる感じです。
約3カ月以上使用していますが、変化はありません。
遊びが大きくなると言うのは、そのメカニカルなストップ位置が(奥=下に)ずれると言う感じでしょうか?
ご購入間もないと思われますので、
違和感がおありならば、購入店かリコーさんのサポートにご相談されるのがよいでしょう。

書込番号:12015034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/05 17:02(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん

ありがとうございます
普通に押しただけではスイッチが入らない感じです
底着いたあと、指の膨らみの弾力でスイッチが入る感じです
あまり神経質な方ではないので、ある時ふと気付いたのですが・・

>ねぼけ早起き鳥さん

ありがとうございます
>電源スイッチボタンのストロークはわずかで、ストップ位置でメカニカルにしっかり止まる感じです。

最初はそうでした、今は遊びの分1mm〜1.5mm?はスカスカなのでストロークが長くなっています

>遊びが大きくなると言うのは、そのメカニカルなストップ位置が(奥=下に)ずれると言う感じでしょうか?

全くそういう感じです、これ以上メカニカルなストップ位置が奥にずれるとスイッチが入らなくなってしまう気がして・・
既に、上面パネルのスイッチ部分の凹みを感じるまでスイッチを軽く押しても反応せず、深く押し込む意識で抑えるとオンオフ出来る出来る状態です
今はオンオフ出来ますので、皆さんも同じならこれ以上は悪化しないと判断出来るので気にせずいこうかと思い、全くの素人で前に出る性格ではないのですが質問させていただきました。
初めてのデジカメということもあり、かなり丁寧に扱ってきていますので、特に強くスイッチを押しているわけでもありませんでした
5年補償に入っていますので、スイッチが入らないわけでもないのに慌てて販売店に持ち込むのも性急過ぎる気もいたしましたので、ご意見をいただけて助かりました。
本当にありがとうございました。




書込番号:12015306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/06 07:13(1年以上前)

テツ726さん、
「5年保証」に入っておられるとのことですが、これまた為念で、保証内容を確認しておかれた方がよいでしょう。
この際ご面倒でも、先ずは電話などで、購入店に事情と状況を説明し、最終的に電源投入不能となった時に、5年以内であれば無償修理または無償交換が受けられるのかどうか、確認して(電話なら、回答いただいた店員さんのお名前も控えて)おくと安心です。
もしかしたら、直ぐに現品をお持ちください。。と言われるかも知れませんが。。

書込番号:12018067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/06 10:09(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

おはようございます
検証してみようと会社帰りに大手家電店に行き、店頭にCX4が3台、CX2が1台あったので感触を確認して来ました、CX4はカッチリした感触でスイッチが入りましたが、CX2は何度も触られているせいか、自分の機よりもメカニカルなストップ位置が奥にずれているため、皆が爪でスイッチを入れているようでスイッチの周りの塗装が剥がれている悲惨な状況でした。

質問させていただいたのは、今のままでも使えないわけではないので、販売店に相談するまでのケースではないのでは?でも9/25購入で、気付いたのが10/2でしたので、一週間で明らかな違和感を覚えるということは、ひと月〜1年経ったらどうなるのだろう?という不安から迷っていました。
CX2の展示品は一年は経過している様でしたが僕のは気付いたのが一週間ですから。

ご指導いただいたように、まずは販売店のキタムラに相談してみます。
経年劣化ではなく、あくまでも初期ということで判断していただけるでしょうから

今回の件により、素人にしてリコーというメーカー云々をとやかく言うつもりもなく、
その機能やカメラ自身の佇まいに魅せられたCX3というカメラの価値を尊重し、
末永く付き合っていきたいと思っています。

見ず知らずの私に、真摯で丁寧なアドバイスをいただき
本当に嬉しく思います
心より御礼申し上げます。

書込番号:12018445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種以外にマクロに強い機種はございますか?
その昔R8というリコーの機種を使ってまして、半年足らずでレンズの伸縮でトラブルとなり、郵送で無償修理に出すと外部から異物を噛み込んだとの理由で有償修理となり涙した覚えがあります

できればリコー以外でズームマクロができる機種を希望しておりますけで、やはりリコー以外に選択肢は無いのでしょうか?
最近のリコーの信頼性はいかがでしょうか?

書込番号:12015197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/05 17:00(1年以上前)

私もR3でスレ主さんと同じ症状に遭遇したことがありましたが
CXシリーズになってからはそのようなトラブル(レンズバリアの半開き状態も含めて)の書き込みをほとんど見たことがありません
マクロ機能ならリコー機が秀逸なのでもう一度リコー機を使ってみてはいかがでしょう
でも一年以上使う予定なら延長保証を付けた方がいいと思います。

書込番号:12015298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/10/05 17:17(1年以上前)

当機種

てれまくろ

マクロでもテレマクロならリコー以外に現状では選択肢がないっていうのも悲しいですよね^^;
色々とトラブルが多いメーカーだとは思いますけど、ひゅーひゅーぼーぼーさんの仰ってるように
延長保証に加入しておくのは大切だと思います。
それにレンズ関係のトラブルはあまり聞きませんので、当時の機種よりはマシになってるのかもしれませんm(__)m

書込番号:12015361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/05 18:15(1年以上前)

他のメーカーの機種も調べてみたり触ってみたりしましたが、やはりリコーしかないのかな…と思ってました
底値だと思うのでCX3を購入しようと思います
ありがとうございました

書込番号:12015577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

通販の【修理】に、ついてお伺いします

2010/10/04 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

リコーのCX−3の購入を検討しておりますが、
通販でしか購入出来ないようです

通販は初めてですので、不安なのですが、「修理」の際は
大丈夫なのでしょうか?

良くないものでしたら、CX−4も考えております

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:12011694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/04 21:30(1年以上前)

皆さんよろしくさん

此処で聞くより、購入店さんに直接、詳細聞いたほうが早いと思いますが?
同じ通販でも、取扱店によって違ってくると思いますよ。
メーカー保証は違わないとは思いますが。

書込番号:12011791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/04 21:31(1年以上前)

こちらをどうぞ。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/

書込番号:12011795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/10/04 21:37(1年以上前)

通販で購入してもメーカー保証期間内でしたらメーカー修理が受けられますし、店舗によっては
長期保証への加入もできます。それでも心配でしたら、実店舗が充実しているキタムラの通販
をご利用してみたらいかがでしょか。
その他、私個人として価格com登録店でおすすめな通販サイトはdigicame-onlineや三星カメラ
です。東京在住ですが、この2つの通販サイトはよく利用しています。

書込番号:12011828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2010/10/04 21:44(1年以上前)

皆さん、今晩は

早速の御回答有難う御座います(^^)

>ふ〜さん

ハイ、店には問い合わせました、でも、経験がないものですから
不安でお聞きしたという事です

>オギパンさん

リコーの修理内容ですね、リンク有難う御座います

>HD素材さん 

通販でも大丈夫という事の様ですね
有難う御座います

また「具体的な店舗案内」どうもです

一応、もう少し、御回答をお待ちしたいと思います

書込番号:12011885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/04 23:18(1年以上前)

 一応、履歴見て返答しますが…。

 基本的に少しでも安く買いたいという理由とかで、ヤフオクとかで買わない限り
価格のリンク先のお店なら、保証書は付いてくる。ただし、お店によって店のハンコを押してくれない処とかが時々あるので、出来たら電話応対のできるお店で念を押す。万が一を考えるのは分かるけど、最近のコンデジはそう簡単に壊れるもんじゃないし、初期不良にはすぐ対応してくれる筈。

初めての通販…で不安なのはわかるんだけど、「マクロ」で選んでるんですよね。被写対象にもよるし、後撮影したデータをどう使うかによっては何もマクロで選ばなくても、極端な話携帯でもいい写真は撮影できるよ(解像度が低いけど)。

 でね、最初はCX1狙いだったんですよね?どんどん高くなるけどそういうのは気にならないのかしら?他の質問みると分かるけど、答えやすいのは
:どういう目的で
:どのくらいの価格帯で
:こういう機能は最低限ほしい
とか必要最小限のことをまとめてる質問。
そこがバラバラだと、「本当にほしいの?」と思われる。きちんと調べて書いてくれる人だって沢山いるから、そこは簡潔にした方がいい。悪気が無くても、後から後から追加で聞いてこられると「最初に言ってくれ!」てなるでしょ。

CX1は触ってみてしっくりこないなら、3にしても4にしても直に触れてみてから質問しても遅くないと思う。

他にBDレコーダーとか炊飯器とかも探されてるみたいだけど、レコーダーだって、該当機種に書き込みしないと的確な回答ができない分、答える側も解答する側も困るんですよ。

書込番号:12012521

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3338件

2010/10/04 23:31(1年以上前)

テイク11さん

また、詳しく書いて頂いて有難う御座います

何しろ「初めての通販」ですからね、不安なんですよね(笑)

でも、上記の方の意見と合わせて、大体の事は分かりました

御親切な方ですね、どうもでした

                 簡単ですが、この辺で

書込番号:12012623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/04 23:54(1年以上前)

皆さんよろしくさん 

購入されて、いろんな、作品載せればいいですよ。
価格コムに、書き込む目的も出来てくると思いますよ。

口先だけじゃ誰も貴方を信頼できません。

書込番号:12012780

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/10/04 23:57(1年以上前)

最初に気を付けることは初期不良の対応です。
店頭購入の場合は大体1週間以内であれば新品交換してもらえますが、通販の場合は修理となる場合があります。
購入直後の故障で修理は気分的にも良くないので、初期不良の時は新品交換してもらえる店舗の方がよいと思います。
通販の場合でも確認しておいた方が安心ですね。

書込番号:12012798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件

2010/10/05 05:55(1年以上前)

お早う御座います

>ふ〜さん

そうですね、ネット社会に於いては大事な事ですね
それに、ここでの楽しみも増える事でしょう
購入した暁には、出来るだけ載せていくと良いですね

>m-yanoさん

そうですよね、ウッカリしてました
「初期不良での交換!」これが大事なんですね

分かりました、確認します
これで決めれば良いんですよね

いや、お聞きして良かったです♪
心より御礼申し上げますm(__)m

その割には、点数しか付けられずに申し訳有りませんm(__)m

書込番号:12013452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング