CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(1893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 お花と昆虫を撮りたい場合

2010/10/17 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

大きなカメラは持ち運びが億劫なので公園に子供と散歩に行く時はパナのGF-1にパンケーキつけて持ち歩いてます
一緒に散歩に行ってる友達がいつもお花を撮ってたので先日初めて写真を見せてもらったら、びっくりするぐらいキレイに撮れてて驚きました
機種はリコーのCX-1でしたけど既に入手が難しいらしく店で聞くとCX-3が安くなってるし機能面も同等で、マクロ撮影を優先するならリコーがいいと聞きました
この機種ならお花とか止まってる昆虫のマクロ撮影はCX-1と同様にできますでしょうか?
使い方が難しいとか数打って何とかアタリが出るみたいな感じではなく、普通に撮れますでしょうか?

書込番号:12072277

ナイスクチコミ!0


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/10/17 08:52(1年以上前)

リコーのデジカメは昔からマクロ撮影には強いですよね。

CXシリーズは、
CX−1が2009年3月13日発売、
CX−2が2009年9月11日発売、
CX−3が2010年2月19日発売と同じシリーズ(モデル)が少しずつ進化していますので、
CX−3はお花とか止まってる昆虫のマクロ撮影はCX−1と同様にできますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html

今では、シリーズ最新作の
CX−4が2010年9月3日に発売されていますから、
お店ではCX−3が1つ古いモデルとなりお買い得価格になっているんじゃないでしょうか。

マクロ撮影についてもHPに載っています。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/macro/whats.html

書込番号:12072435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/17 09:28(1年以上前)

GF1にもこんなレンズを着けると、マクロが使えます。(少し高いのですが)

http://kakaku.com/item/K0000055877/

書込番号:12072555

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/10/17 10:05(1年以上前)

CX−3のレビューもありました。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=135/

書込番号:12072720

ナイスクチコミ!0


1ミリさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 10:25(1年以上前)

使い方も難しくなく、ほぼ一発できれいに撮れます。
もちろん道具なのでコツや設定はありますが、簡単と言っていいレベルです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/
の特徴や基礎知識やテクニックを見ると参考になりますし、より楽しめますよ。

書込番号:12072809

ナイスクチコミ!0


Husseinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 CX3の満足度5

2010/10/17 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リコーCX3はかさばりませんし、お散歩しつつ季節の花々、花に戯れる昆虫を撮影するにはベストなツールです。
自分の場合にはマルチターゲットAFとかフォーカス・ブラケットを多用して撮影しています。
例えばマルチターゲットAFモードにセットし、花に集まる蜂にレンズを向けシャッターを押すと、カメラは自動でフォーカスを変えながら瞬間的に5枚の撮影をします。
フォーカス・ブラケット撮影では狙ったターゲットを中心に前後にフォーカスを変えながら5枚撮影してくれます。
あとは、PCに取り込んだ写真から蜂が飛び立つ瞬間とか、ジャスピンのベストショットを選ぶだけ!
リコーのテレマクロは秀逸です。
様々な撮影条件をMY1.2にプリセット出来るのも良いですね!
CX3での撮影例を載せておきます。

書込番号:12072905

ナイスクチコミ!1


Husseinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 CX3の満足度5

2010/10/17 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花と昆虫写真の作例追加です。

書込番号:12073628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/10/17 14:02(1年以上前)

さすがに専用のマクロレンズは高価な気がしますけど、確かレンズ前にフィルターみたいな感じでつけるクローズアップレンズっていうのがあった気がします。

CXのマクロは手軽ですけど一眼持ってるのにわざわざ買い足す必要まではないと思います。
コンデジのマクロならリコーでしょうけど所詮はコンデジです。
どう頑張ってもみても一眼の画質とは比べようがありません。
ワーキングディスタンスを取りたい場合のみ、唯一CXのテレマクロが有利かもしれませんm(__)m

書込番号:12073734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/17 14:33(1年以上前)

ワーキングディスタンスを取りたいというのは、カメラから被写体までの距離をおくという意味でなくて、近づきたい、の意味なのでしょうね。

書込番号:12073822

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/17 15:13(1年以上前)

皆さんが仰るように、キレイな花や虫を見付けた時に一番簡単に撮れるのがCXです。
ド ナ ド ナさんの「GF-1+パンケーキ+クローズアップレンズ」も良い提案では有りますが、
お手軽さからは遠いですね。
CXにはショルダー・ストラップを付けられますから、両手を空けておきたい人にも便利です。

CXのマクロが他のカメラのマクロと違うのは広角側でも望遠側でも、焦点距離が何ミリでも
マクロ域(大体、記念切手が画面一杯に写せるくらい)で撮れることです。
広角と望遠じゃ背景のボケ具合や遠近感が全然違いますから、例えば花にとまった虫君に
焦点を当てたい時は望遠マクロ、花の背景もそこそこクッキリ出したい時は広角マクロ、とか
簡単に使い分けられます。

書込番号:12073941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/21 09:11(1年以上前)



使い方に慣れれば、簡単に撮影は可能だと思います。

しかし意外と手振れにはシビアですので、手振れだけはご注意ください。
それ以外は、安価ですし一眼レフよりコンパクトですし、他のコンデジと違い望遠マクロが楽しめます。

書込番号:12092268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 お得?

2010/10/09 08:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:4件

昨日、ヤマダ電機で20800円でCX3を買いそれと4GのSDカードを付けて貰ったのですがお得でしょうか?

書込番号:12031616

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/10/09 08:35(1年以上前)

4GのSDカードを付けて貰ったのならお買い得でしょう。

書込番号:12031705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/10/09 09:03(1年以上前)

お買い得です。

わたしはその価格の、更に1万円以上の価格で購入しましたが、ついて来たのは2GのSDでした。
それでも、写真を撮る度に「お買い得なカメラだなぁ〜」と感じていますので、
スレ主様が購入されたカメラで撮れば撮るほど、よりお買い得感が増すと思います。

書込番号:12031807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/09 09:50(1年以上前)

安いですが、買った後では価格は気にしないほうがいいと思います。

書込番号:12031983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/09 10:50(1年以上前)

かなりお得ですね

最大画素で撮っても965枚も撮れますし
でも動画も撮る予定ならもう一枚、容量の大きいのを追加なされても良いかな

書込番号:12032225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 11:10(1年以上前)

ちなみにどちらのお店ですか?

書込番号:12032325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/10/09 13:02(1年以上前)

山口県のヤマダ電機です。あと五年保証も付いてます。

書込番号:12032825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/10/13 01:23(1年以上前)

近所の山田に走りましたが28000円ほどでした。
店舗販売で20800円は激安ですね!

通販でスミレが限定特価20000円で出ていたので即効ゲットしました。(代引き送料無料のお店です)
翌日には6000円ほど高くなってました。
欲しかったクロが、売切れにより実質値上がりしている状態なので手を打ちましたが、最安値(20780円)以下で買えたのは嬉しい誤算♪

書込番号:12052066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影での音について

2010/10/05 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

はじめまして。
先月、CX3を購入し撮影を楽しんでいます。

しかし、動画撮影時にひどい雑音が入り、
撮影した音はまるで暴風にかき消されているよう・・・。
説明書を読んでみても対処方法が分からなかったのですが、
対処方法の分かる方がいらっしゃいましたらご教授いただけますでしょうか。

書込番号:12014017

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/10/05 10:30(1年以上前)

>撮影した音はまるで暴風にかき消されているよう・・・

所謂、風切り音というものですね。
マイク部分にスポンジを貼るのが一般的な対策方法だと思います。

書込番号:12014074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/10/05 14:23(1年以上前)

m-yanoさん

さっそくのアドバイス、有難うございます。
スポンジを貼るんですか・・・。
以前使用していたかなり古いデジカメでも
このような雑音は無かったので、正直ショックです。
不恰好になりそうですが、やってみます。

書込番号:12014807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/05 19:40(1年以上前)

他の機種の風きり音対策の例ですが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11326088/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%97%82%AB%82%E8%89%B9

書込番号:12015864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/06 10:58(1年以上前)

じじかめさん

なるほど!スポンジなら何でも良い訳では無いのですね^^;
『マイクの感度を落とさず、風切り音を減らす』が、重要のようですね。
とても参考になりました。
これから、スポンジ探しの旅が始まりそうです。
有難うございました。

書込番号:12018577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

CX3 又は CX4??

2010/10/03 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:6件

CX3 と CX4どちらを購入すべきか迷ってます。
子供が生まれ、たくさんの思い出をいい写真で残したいと思っています。
CX3がお手頃だと思いますが、思い切ってCX4購入すべきでしょうか。

書込番号:12006610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/10/03 19:36(1年以上前)

特に凝った撮影をしないならどちらも同じような感じなので、ボディの色とかで好きなのを選んでOKな気はしますね〜。

書込番号:12006632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/03 19:51(1年以上前)

少しでも綺麗な画質で残すのなら、MOSよりCCD。

出来るだけ大きなセンサーで画素数が少なくてレンズが明るくて高品質な物。

残念ながら今のデジカメには存在しないけど(´・ω・`)

書込番号:12006709

ナイスクチコミ!3


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/03 20:30(1年以上前)

リコーが好きだったら、(フィーリングで)どっちでもいい

メーカーにこだわらないなら、大きめのCCDでレンズが明るいキヤノンS90、S95とかお勧め

思い切って一眼キット+明るい単焦点(35mmf2クラス)なら、もっと綺麗な思い出を残せますよ〜

書込番号:12006905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2010/10/03 20:41(1年以上前)

God_Handさんに1票

お店で一番安く買えるデジタル1眼でも、CXより綺麗に撮れますよ。
もちろんコンデジにも利点はありますので、状況により使い分けるのが1番ですけどね。

書込番号:12006964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/10/03 21:17(1年以上前)


3と4の両方に同じスレッド立てるのは規約違反ですよ
どちらか削除依頼を出した方がいいでしょう

書込番号:12007172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 16:58(1年以上前)

この質問は沢山見かけますが
回答がむずかしいですね。
いらぬ例ですが、、、

SIGMA 30mm F1.4 と
SIGMA 18-200mm OS

どっちがおすすめって言われると、、、
両方セットだと思います。
言葉尻を捕まえて非難するのはかわいそう。

書込番号:12639549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 17:03(1年以上前)

失礼しました。
書き込む込むスレを
違うタブと間違えてしましました。

スルーして許してくださいませ。

書込番号:12639568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2011/02/11 23:20(1年以上前)

他の方もおっしゃっておられるように、一番のオススメはデジタル一眼と明るい単焦点レンズです。

予算等の関係で、どうしてもCX3かCX4と言うのであれば、CX4がいいでしょう。
高感度撮影がよりきれいに撮れる機種のほうが使いやすいと思います。

書込番号:12641547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 リコーのデジカメの信頼性・耐久性は?

2010/09/30 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

友人の一人がこちらの機種を購入しまして、コンデジとは思えないぐらいのマクロ写真を見せられて、購入しようと思っております

しかしながら書き込みを拝見すると、リコーの信頼性には疑問を持たざるを得ない状況でして、購入に踏み切れません

たかだか2万のコンデジですがある程度(せめて2〜3年ぐらい)は使いたいので、故障が心配でなりません

扱いで注意が必要なのか?あるいは通常の使用であっても不具合の発生率が高いのか?

その辺りの忌憚の無い意見を頂戴致したく存じます

書込番号:11990374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/30 11:26(1年以上前)

延長保証に 有料でも入ったら???

書込番号:11990407

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/30 11:33(1年以上前)

私はリコーのユーザーではありませんが…。

CXシリーズ以前の、Rシリーズでは、レンズ関係のトラブルを良く耳にしました。
しかし、CXシリーズになってからは余り聞きません。

他のメーカーでも、トラブルは有ります。
ここ価格.comの板をよく読んでいると、どのメーカー、機種でもあるようです。
”ようです”と、断定しないのは、特定機種に偏っているわけでは無さそうなので、記憶がハッキリしない為です。

私は20台近くのデジカメを持っていますが、自然故障はIXY DIGITAL 400の”CF認識せず”だけで、これは後日リコールが発表されました。
ぶつけて壊したことは有りますが、自然故障はそれ以外は有りません。

それほど心配しなくても良いのでは無いですか。

書込番号:11990436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/30 13:06(1年以上前)

リコー機はR3、R10、GX100、GX200が手元にありますが
故障してません。
今年の初めに買ったフジのF200EXRとF70EXRは2台揃って
夏場に故障しました。
保証期間中だったので無償修理を行いました。
そのうちF200EXRは修理前と同じ症状が再発していて
現在再修理を検討中です。
その他にもカシオ機、ペンタ機とありますが故障はしてません。
デジカメは20台ぐらい買いましたが故障は今回の2台と
リコー機でソニー製CCD不良リコール1台の計3台です。
使い方にもよると思いますがぶつけたり落としたりしなければ
そんなに故障する物ではないと思います。

書込番号:11990790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/09/30 13:17(1年以上前)

リコーの機種は壊れるとかそういうのではなく、センサーにゴミが付いて修理に出さないと画像に黒い点が写りこんでしまうケースが多いようですね〜。
他機種でも同様の事例は多いですが、何故かリコー機では多く報告されてるのかも?

書込番号:11990830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/09/30 15:49(1年以上前)

自分は7月にCX3を購入して使ってますが、2ヶ月で撮像素子に
ゴミが付着してしまいました。いままで購入したコンデジでは
最短記録です(笑;
リコー製品で撮像素子のゴミの問題はレンズ鏡筒の構造上の問題
なのかなと思っています。現在保証修理しようかなと思案中です。

ま、電子機器なので何時故障するとも解らないですが、壊れるかもと
躊躇し思案に暮れて使えない時間を無駄に消費するより、お目当ての
カメラを購入して楽しまれた方が何倍も幸せだと思いますよ。

書込番号:11991319

ナイスクチコミ!1


仮面王さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/09/30 19:36(1年以上前)

デジカメの信頼性・耐久性についてですが、故障率は出荷台数が多い程多くなるのは当然だと思います。特に精密電子機器の場合、使用する環境に大きく左右されるので、ご心配でしたら長期保証などに加入されると良いと思います。特にリコーだから故障が多いと言う事ではなく何処のメーカーでも大きな差はないのではと思っています。

書込番号:11992230

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2010/09/30 20:03(1年以上前)

こんばんは。
僕のリコー機はGRD3ですが、発売後すぐに購入しましたが、半年位でCCDに埃がつき、また解像不足もあり調整。その後、半年の間に2回ほど片ボケで調整に出しました。それからは今のところ不具合ありません。
カメラが何台かあるのでさほど困りませんでしたが、一台だけしか持ってなかったら腹立ててたと思います。
シグマDP2は埃、キヤノンのG10は液晶に埃が沢山入り交換、ソニーWX1は解像不足で交換、サンヨーMZ3も埃、ミノルタD7iはAF不能で修理、フジもいろいれありました。
自分の場合、リコーに限らずどのメーカーでも運が悪いのか初期不良や不具合品によく当たります。

書込番号:11992345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2010/10/03 15:06(1年以上前)

リコーのカメラは、こだわりを持って買う人が多いので
見る目が厳しいのかも知れませんね。

書込番号:12005508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CX3とPanaのZX3を比べると

2010/09/30 10:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:7件

コンパクトデジカメの購入を検討しています。
(機種を悩んでいて価格comのクチコミでも何度か相談させて頂いています。)

ほぼPanaのZX3に気持ちが固まっていたのですが
知人がCX3を安く譲ってくれるということで、悩んでいます。

カメラには詳しくないので、ほぼオートで撮ることになります。
CX3はオートには強くないでしょうか?
(顔認識にも弱いとの意見がありましたが・・。)

被写体ブレに強く、夜景がキレイに撮れるのはCX3でしょうか?

大きさ(重さ)がZX3に比べCX3の方が一回りくらい大きいので
決めかねています。

アドバイスよろしくお願いします。



書込番号:11990278

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/30 10:59(1年以上前)

>被写体ブレに強く、夜景がキレイに撮れるのはCX3でしょうか?

この条件ですと、SONY WX5かHX5Vなども検討してみたらいかがでしょうか。
簡単きれいに夜景が撮れることでは、ZX3やCX3よりもかなり評価の高い機種です。

各機種の比較です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126218.K0000081195.K0000084518.K0000083222

書込番号:11990323

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/30 11:18(1年以上前)

現在のデジカメは、どの機種でもオートできれいに撮れます。
リコーのCX3なら、オート主体で撮る為のカメラ、といっても過言ではないと思います。
オートでも撮れる、色々いじりたい人でも、若干ならいじれる…といったポジションのカメラでは無いでしょうか。(私はそのような認識です。フルマニュアルは不可ですから。)


>知人がCX3を安く譲ってくれるということで、悩んでいます。

その方との関係は、どのような仲なのでしょう。
またどの程度の価格なのでしょう?
どういう理由で、譲ってくれるのかも気になります。

なまじっか、安価に譲ってもらったばかりに、不満があっても言えないのでは困ります。

たとえば、別の機種が欲しく、下取りに出そうとしたら、思っていた以上に安かった。
こんな価格なら知人に譲った方が良い。 → で、その程度で譲ってもらえるならラッキーでしょう。

>被写体ブレに強く、夜景がキレイに撮れるのはCX3でしょうか?

パナのZX3と比べると、センサーがソニーの裏面照射型CMOSですから、室内や夜景には強いと思われます。

書込番号:11990377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/30 15:19(1年以上前)

HD素材さん

比較表ありがとうございます。
夜景がキレイに撮れる機種は色々あると思うのですが・・
(ソニーの裏面照射型CMOSは夜景がキレイに撮れるようですね。)
予算2万円以内で探しているのです。

WX5は小さめで良いのですが、光学ズームがもう少し高いのが良くて
候補から外していました。
(あと、ソニーは故障が多いというイメージもありまして)



影美庵さん

F80EXRのクチコミでも色々教えて頂きました。ありがとうございます。

自分なりに考えて「ズームがそこそこ」で「軽い」ということで選び直して
PanaのZX3にしようと思っていました。

デジカメの購入を話していた知人がCX4に買い替えを考えているので
CX3を15,000円でどうかと言ってくれたのです。

やはり、良いセンサーを積んでいるから夜景はCX3の方がキレイなのですね。

クチコミやレビューでリコーはオート(初心者)向きではないというイメージを
持ちまして、初心者には扱いにくいのかと思っていました。

躊躇してしまうのは、大きさと重さですね。

今日明日中に家電量販店に出向いて手にとってフィーリングを確かめてみます。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:11991223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/03 00:16(1年以上前)

オートで撮るなら
CanonのPowershotSX210もおすすめです

書込番号:12002952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング