CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(1893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 夜景も綺麗に撮れるんですか?

2010/04/21 08:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

こちらで口コミを拝見すると夜景に強いイメージがあります。
ある程度のカメラ初心者でも夜景をそこそこ綺麗に撮れるんでしょうか?
もちろん日中の画質も気になります。
動画は全く使わないと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:11261472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/21 09:37(1年以上前)

いまのところ日中の画質に関しては
裏面CMOSの機種や素子が1/2.3の機種は避けた方が無難かと思います
特に動画を考慮しないのであれば
一昔前のやや大きめのCCDの機種のほうが綺麗です

夜景に関して裏面CMOSはISO400くらいでのノイズの減少で有利ですが
レンズや素子サイズのポテンシャルのせいで
画質に関して綺麗と明言できるような機種はないかもしれません

書込番号:11261598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/21 09:53(1年以上前)

当機種

夜景

ギャロップ レーサー さまへ はじめまして

参考にならないかもしれませんが、CX3で撮影した夜景の画像を掲載しておきますね!

書込番号:11261643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/21 11:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
載せていただいた夜景の写真は普通に手持ちで撮れるのでしょうか?

書込番号:11261867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/21 13:15(1年以上前)

当機種

CX3 三脚なし

ギャロップ レーサー さまへ

手持ちでは少し難しいと思います。

掲載した写真は、三脚に付け インターバル(1分間隔で自動撮影)の設定にて
撮影したものですが 高層の建物から撮影するのであれば 窓ガラスのフレームに
密着させて撮影すれば三脚がなくても撮影できます。

ドライブウェイや山などから撮影する時は、ガードレール・木などに密着させ撮影すれば
なんとかなります(経験話)

もし手持ちで撮影したいのであれば

フラッシュ禁止
2秒タイマーにセット
両足を肩幅に開く
両手でカメラを持つ
下腹部あたりに密着

この設定で息を止めて撮影してみてください

三脚なし 窓のフレームにつけて 撮影した 画像を添付しておきます。

書込番号:11262218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/21 14:38(1年以上前)

夜景は、三脚を使って撮影するのが基本だと思います。(やけいなお世話ですが)

書込番号:11262414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/21 14:57(1年以上前)

最近のカメラは「特別」に夜景を手持ちで撮れる「手持ち夜景モード」搭載機が増えて来ました。
でも、やっぱり夜景は「普通」に三脚使用の方がキレイに撮れると思います。

書込番号:11262454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

高齢者でも扱えますか?

2010/04/20 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件

孫が産まれる事になったのでデジカメを買おうと思っております。
所謂フィルムのオートカメラしか使った事がないので不安です。
撮影後の現像等についてはキタムラさんでお聞きして何とかなりそうです。
簡単にも撮れるし多少自分で設定を変化させる楽しみもあり、突出した機能はないもののその分オールラウンドに使えるとそのキタムラさんでこの機種を薦めていただきました。
私のような高齢者でも大丈夫でしょうか?

書込番号:11259790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/20 22:24(1年以上前)

年齢は関係ないと思いますよ。
>簡単にも撮れるし多少自分で設定を変化させる楽しみもあり
今時のコンデジはフルオートで簡単に綺麗な写真が撮れますよ。
慣れてきたら追加機能を試されてはどうでしょうか?
カメラの楽しみ方が広がりますよ。

CX3はマクロ撮影にも秀でていてフルオートでもお薦め出来る
機種だと思いますね。

書込番号:11259860

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/04/20 22:35(1年以上前)

高齢者でも・・・?
ここの掲示板を利用しよう!
ってくらいの方だから大丈夫だと思いますよ(笑)

自分は知人のCX3を一週間借りてからずっと欲しいと思ってます!
とくに屋外は良い写りだなと思いました。

書込番号:11259939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/20 23:11(1年以上前)

新しいものは 難しく感じますが すぐに慣れますよ
フイルムカメラの経験があれば、デジタルの良さに驚きと感激が沢山あると思います。

フイルムをセットするより操作は簡単ですよ!
撮影したものが駄目なら消すことも簡単!(わざわざ消さなくてもよいですが)
電池(充電式)も長持ちしますし 繰り返し使えるので 環境にもよい

ここに書き込みができるのであれば、もう既にデジタル人間ですよ。

まさか ひやかしで 書き込み! ですか? (・・・冗談ですよ)

是非、デジタルカメラに挑戦してください 駄目なら フィルムカメラを使いましょう!

では、いつまでもお元気で!

書込番号:11260187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/04/20 23:14(1年以上前)

リコーユーザーには高齢者がいっぱいいるらしいですよ!
その点では安心ですかね???

ただ、向上心があれば多くのカメラでもきっと成功出来るとは思います ^^

書込番号:11260205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/21 03:46(1年以上前)

高齢者の方で一番気になるのが、老眼だと思います。
その点では、各スイッチ類が小さく、メニュー項目も字が小さくて見にくいかも知れません。

あと、手ブレ補正はあまり期待出来ません。望遠を多用するのなら、他の機種の方が手ブレが効いて使いやすいでしょう!

しかし大きさや持ち易さは、高齢者には最高ではないでしょうか!
また、モニター画面の見易さや品位ある画像も気に入っています。まさに大人のカメラと言えそうです。

書込番号:11261075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/21 07:06(1年以上前)

CX3は液晶も見やすく高齢者の方にも好評です
ただスティック操作がどうしても受け付けない方はおられますので
そこは店頭でいちど触られたほうがいいかと思います
(慣れればあのスティックが便利で○ですが)

操作感とは別の懸念としては
特にフィルムカメラに親しんでいた方に
コンデジの画質に不満を覚える方が多いようです
特に最近のデジカメは液晶が綺麗なので
店頭で見たときと実際にPCで見たり印刷したときと
画質がかなり違うと感じることが多いので注意が必要かと思います

書込番号:11261224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 CX3の満足度5

2010/04/21 07:25(1年以上前)

どんなカメラを買ってもオートがあるから大丈夫です。

書込番号:11261255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/04/21 07:33(1年以上前)

私は71歳ににりましたが、細々とデジカメを利用しています。その体験から、すでにご指摘がありましたように『老眼』には不自由を感じます。それと指先の感覚が若いときとは異なります。カメラ選びでは一応仕様を気にしますが、扱いでは、指先と目がどう働いてくれるかが肝心です。実際手にして良いと感じるものが一番でしよう。リコーではR7とGX8を利用しました。とちらも良いカメラでした。是非楽しい写真を沢山撮って楽しんでください。

書込番号:11261269

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/21 10:06(1年以上前)

興味があれば、大丈夫だと思います。
判らないことがあれば、掲示板で質問すればいいのではないでしょうか?

書込番号:11261679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

ネオイチ以外で高倍率ズーム機検討中

2010/04/20 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:3件

できれば10倍は欲しいのでこのCX3とソニーのHX5Vに絞って検討してます。
価格は少しだけCX3の方が安いです。
この手のコンパクトは画質云々じゃなくて、ストレスなく操作出来る事と、何か面白い機能というか必殺技みたいなので決めたいクチなので、パノラマかミニチュアライズかみたいな感じで迷ってます。
どちらがオススメでしょうか?
撮るのは何も考えずに散歩中に撮るスナップ系です。
楽しい機能でたまに遊べればってな感じです。

書込番号:11257863

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/20 13:28(1年以上前)

動画がきれいに撮れる方とか、マクロに強い方などのようなこだわりが特にないようですので
量販店やカメラ屋などで実際に実機の操作をしてしっくりきた方を購入すればいいと思います。

書込番号:11257916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/20 15:25(1年以上前)

個人的な意見ですが、毎日持ち歩いて なじむ機種として CX3 をお勧めします。

カメラは 手に持って撮影しますので 目を閉じて 触ってみて下さい
感触 握り具合 で CX3に決まると思います。

ミニチュアライズ パノラマ は ソフトで補う事ができますので
カメラに機能が無くても気になりませんが

触った(持って握る)感触の良い方を選んだ方が無難と思います。

レンズ交換式カメラでは、握り具合とシャッター音も重要な選択要素となりますね!

書込番号:11258190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/04/20 15:43(1年以上前)

霧G☆彡。 さんってものずごい主観を押し付けされるお方ですね

一眼の事なんか誰も言ってませんし、シャッター音で機種でも選んでる変人ですか?

書込番号:11258239

ナイスクチコミ!12


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2010/04/20 21:31(1年以上前)

>感触 握り具合 で CX3に決まると思います。
感じ方は人それぞれですから。そうじゃなかったら、メーカーごとに、あんなに色々な形のカメラが発売されることはないでしょう。

まぁ、それはさておき、ガマン汁さんも書かれているように、ストレスなく操作できることは重要です。実際に操作して、手になじむが一番です。個人的にはCX1ユーザーということもあり、CX3は使いやすいと感じています。
ただし、リコーのカメラは、それほど『面白い機能』はないですね。(←この部分も感じ方に個人差ありますが。)HX5Vは、スイングパノラマ、GPS内蔵、裏面照射CMOSあたりですかね。

結局どのカメラもきれいに写ります。個人的には、直感で決めても大外れはないと思います。

書込番号:11259533

ナイスクチコミ!0


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/20 23:00(1年以上前)

手にした時の道具感にこだわりを持つのは当然と、個人的におもいます。
シャッター音も大事。偽シャッター音だとしても。
それこそ、「個人的に」どう思おうが自由です。

書込番号:11260123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/20 23:40(1年以上前)

掲示板 仕分け人 さまへ

あくまでも個人的(技術者として)な意見として書いたつもりですが、メーカーとしても
EOS 7D のカタログに書かれている「音と耐久性の追求。こだわりのレリーズ。」
とあるように、EOS 7Dでは、快適なシャッター音(レリーズ音)にこだわったらしいですよ。

モデルさんにも聞いた事がありますが、シャッター音だけでポージングの調子がでるみたいですよ

私の個人的な意見に違和感があれば、もう少し経験と勉強をしてください。

書込番号:11260407

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

特に暗所性能は求めてません。夜景とかも全く興味ありません。
となると2でも十分な気がします。予算がネックなのでできるだけ安く買える方が嬉しいです。
今買うのならやっぱり新しい3の方がいいでしょうか?

書込番号:11253089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/19 12:12(1年以上前)

特に安さを求めているなら何もCXシリーズですらなくてもよさそうですが、CX2がいいという理由は何ですか?

書込番号:11253102

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/19 13:02(1年以上前)

だったら2で十分だと思うわ。

予算がネックなら
なおのこと2でじゅうぶんだわ。

だいたい
3と2っていかほども違わないんじゃないかしら?


安い2がお得よ。

書込番号:11253302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/19 13:06(1年以上前)

自分で答えを言っているのでは…?

9000円も安いCX2で決まりでしょう!

書込番号:11253320

ナイスクチコミ!1


普天間さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 13:07(1年以上前)

私も2に1票です。

背中押してもらいたいのでは?

では押します!安い2をどーぞ

書込番号:11253326

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/19 14:51(1年以上前)

自分の考える通りでいいと思います。

書込番号:11253622

ナイスクチコミ!3


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2010/04/19 15:15(1年以上前)

2で。
3とのおもな違いは高感度でのノイズ耐性とムービー(HD化)位でしょうから。

書込番号:11253675

ナイスクチコミ!1


A R L Yさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/20 05:29(1年以上前)

暗所性能・夜景・HDムービーを求めていないなら
CX3よりも9,000円も安いCX2で十分だと思いますよ。

自分の必要な条件を満たす機種を選べばいいと思います。

書込番号:11256726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/20 11:28(1年以上前)

私が買ったときは7000円の差でしたがマクロ撮影が主でしたので迷うことなく即決でした。

書込番号:11257501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/24 06:06(1年以上前)

私は,CX3の方を進めます。まず,暗いところに強いこと,なによりCX3は,ビデオでハイビジョン撮影ができることが最大の売りだと思います。後々買い直しをしないことを考えると,こちらの方がいいと思います。

書込番号:11273587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

被写体の輪郭がガタガタ

2010/04/18 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 imo2さん
クチコミ投稿数:25件

買って一月くらい使っていますが、撮ったものをPCで最大くらいまで画像拡大したとき
の被写体の輪郭のガタガタ具合が、ほかのデジカメよりひどいのですが皆さんもこんな
ものでしょうか?(モザイクのブロックが荒いというか…)
私の設定が悪いのでしょうか…?

書込番号:11248176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/18 11:14(1年以上前)

こんにちは

撮られた写真をアップしてその設定と
比べた他の機種を明記されたほうが適切な返信がもらえるかと思います

等倍に弱いのは同種の記憶素子の弱点みたいですね
また記憶素子の種類に関わらず
内部処理でのごまかし方がナチュラルな機種ほど
全体としては自然だが等倍には弱い傾向があるように思います

書込番号:11248232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/04/18 11:16(1年以上前)

一眼レフとの比較ですか?
コンデジで等倍で見て何か楽しいですか?
被写体にもよりますがフルサイズでも十分潰れます
画神でもお買い上げ下さいませ

書込番号:11248237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/18 11:27(1年以上前)

撮った写真をPCモニタで等倍で見る話でなく
PCモニタの解像度より低い写真を
PCモニタ全体に拡大する話なら別の話で
それは記憶素子とかデジカメの性能とは無関係で
単にモニタの解像度と写真の解像度の話になりますね

モニタの解像度と元画像との比率が整数なら
綺麗に拡大されますがそこから外れると汚くなります

縮小してPCモニタ全体にするのも
拡大程じゃないですが似たようなことが起きます
ただ縮小してモニタ全体に表示なら
適切な画像処理ソフトでモニタの解像度に合った解像度に縮小すれば
綺麗に表示されると思います

書込番号:11248275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/18 11:27(1年以上前)

こんにちは。

基本的に使い方が間違っているような?(-_-;)

そこまで拡大したら写真も糞も無いと思います。
ですから拡大もジャギーが出ない程度に拡大するか、
印刷もジャギーが出ない範囲の印刷にすれば良いだけです。

もっと大きくしたい場合はより高画素のカメラにするしか方法は無いでしょう。

書込番号:11248276

ナイスクチコミ!5


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/18 12:11(1年以上前)

>撮ったものをPCで最大くらいまで画像拡大

これはPCの画面にあわせた大きさ、すなわち1/3から
1/2位に縮小した場合ということでしょうか?

それでガタガタが気になるのであれば、画像設定で
シャープネスを上げていませんか?

書込番号:11248436

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/18 14:33(1年以上前)

設定以前に使い方が間違ってると思います。

どのデジカメでも拡大したらガタガタでは?

書込番号:11248952

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/18 16:17(1年以上前)

最大まで画像拡大するのなら、もうすこしセンサーが大きいデジカメ
(マイクロフォーサーズ等)がいいと思います。

書込番号:11249323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 CX3の満足度5

2010/04/18 16:32(1年以上前)

今どきのカメラは、等倍の解像が辛いですねぇ・・・。

ガタガタはCMOS特有のものだと思います・・・が、
CX1よりは、随分すっきり処理しているのでは?とは思いました。

次のステップは超解像技術?

書込番号:11249375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/18 19:08(1年以上前)

話が否定的になっているような。。

書込番号:11250015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/18 20:45(1年以上前)

ISO感度オートで

室内でストロボオフで撮った画像では有りませんか?

この機種は
ISOオートだと
室内ではかなり上がります。
ふつーに1600とかになります。

もっと低く設定してとった方がいいと思います。

オートじゃなくて
せめて400ぐらいで。

書込番号:11250467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
カメラ初心者なので、皆さまのお力をお借りしたく質問させていただきます。

屋内での写真と夜景が撮りたくてどれを購入しようか迷っています。

こちらのCX3にトピさせていただいた理由としては、忠実な色が再現されているように見えてほぼパーフェクトだと思っているのですが、上記であげた屋内と夜景の写真がどうなのかわかっていません。

実際、お店に行って比較しようとしたのですが店内のまばゆい明るさでは暗所が見つからず
比較できませんでした(泣)


比較対象としてはFine Pix Z700 EXR、COOLPIX S8000 COOLPIX S6000が暗所には強いと
思っているのですが、白すぎない程度に暗所がキレイに撮れる機種を教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:11246419

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/17 23:20(1年以上前)

他の方のスレにも書きましたけど、CX3は暗所・夜景撮りの画質はあまりよくないです。
スレ主さんが候補に挙げているFine Pix Z700 EXR、COOLPIX S8000 COOLPIX S6000は
持ってないので分かりませんけど、私のおすすめはSONYのWX1かHX5Vです。
静止画だけでなく動画も重視ならHX5V、動画はそこそこでいいならWX1をおすすめします。
この2機種の暗所・夜景撮り性能は、現行コンデジの中でおそらくナンバーワンです。

書込番号:11246606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/18 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CX3

CX3

CX3

CX3にて夜景を撮影したものを掲載します。

フォーカスはマニュアルにセットして無限
ISO400 露出補正 0又は −0.7〜ー1
できれば セルフ(2S)で撮影すれば もっと GOOD かも
ガラスの反射には注意してください

カメラを窓の枠(フレーム)に固定 三脚なし

撮影場所:名古屋市千種区 東山スカイタワー

書込番号:11246982

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/18 01:16(1年以上前)

夜景を本当に綺麗に撮りたいのなら三脚等を用意してISO最低で
撮ることになります。そうすると、どの機種でも大差ないような・・・・

手持ちで撮りたいのであれば、やはりソニーの「手持ち夜景
モード」が優れていますが、これは動く被写体には使えません。
もっとも三脚使って長時間露光でも車のヘッドライトを流して
撮るような場合以外は動くものは駄目ですけど。

一方、暗所で高ISOで撮った時のノイズは裏面照射機の中では
多い感じがしますが、それ以外の機種なら同等かそれ以下の
ノイズだと思っています。しかし、画質ってノイズだけじゃ
ないですからねぇ。私は高ISOでのリコー機の写真の質感は
結構好きです。

書込番号:11247078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/04/18 01:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

WX1 人物ぶれ軽減モード

WX1 人物ぶれ軽減モード 目視では読めなかった看板

人物ぶれ軽減モード

綺麗なゴーストw

どれくらいの夜景をお望みかわかりませんが・・・
SONY WX1の人物ぶれ軽減モード(手持ち夜景モードより高ISO)で撮った写真を貼っておきます

ただこの機種は4枚目の写真のように
ズームして強い光源にカメラを向けるとこのような
綺麗な紫色のゴーストが出ます^^;

新機種のHX5Vでは良くなっているようなので
そちらも検討してみるといいかもしれませんね^^

書込番号:11247191

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング