
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 9 | 2010年3月31日 17:05 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月30日 02:01 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2010年3月30日 01:01 |
![]() |
11 | 8 | 2010年3月26日 20:18 |
![]() |
17 | 6 | 2010年3月26日 19:42 |
![]() |
4 | 5 | 2010年3月25日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。私はCX3を買おうと思っている大学生です。
自分のデジカメが欲しいと思い購入を決意しました。しかし、専門知識は特に持っていません。購入しようと思ったのはネットでの口コミ・評判を見てでの判断です。
そこでみなさんのような専門家の方々の思うCX3の良い点・悪い点をお聞きしたいのです。
ちなみに夜景の撮影もうまくできたらいいなあと思っています。
よろしくお願いします。
0点

リコーのカメラってそんなに敷居高くないよ。
CX3なんか、持ちやすいし、操作もわかりやすいし、初めて使う人には最適の機種だと思うよ。
マクロなんか感動しちゃうよ。
書込番号:11159811
5点

遊歩好き さん
素早いレスをありがとうございます。
価格に妥協せずに、良いデジカメを買いたいと思っていました。
初心者のボクには、このデジカメはまだ早いのではないか、という不安もありましたが、
〈遊歩好き〉さんの言葉で不安も解消され、ますます購入意欲がわいてきました。
本当にアドバイスをありがとうございます。明日、家電量販店に向かおうと思います。
書込番号:11159928
0点

学生さんということで・・・
・写真をひたすら楽しむのならCX3で遊んでみるのは楽しいです ^^
・飲み会などで活躍を期待するならフジのF200EXRかF70EXRなどがお得です。
単純な2択のようですが、ここは大きな差の出る2択です。
書込番号:11160801
4点

大学生とすれば、写真をバンバン撮れるのもせいぜいあと4年。
最低でも四年は使えるカメラだよ。
書込番号:11161359
0点

( ・ω・)ノこんばんは。
> CX3の良い点・悪い点
専門家ではありませんが...
○良い点
・マクロ:仕事では資料用画像の撮影が多いのですが、とても便利です。
・液晶:とってもキレイです。PCに取り込んでガッカリする事もありますが(´Д`)
△悪い点
・顔認識:私はほとんど使わないのでよくわかってませんが、良いよ〜という報告は
あまり聞きませんね。
使ってみて面白いと思えれば、知識なんてのは知らず知らずのうちについてると
思いますよー。若いんですから(・∀・)
なので、お店で使ってみてイイ!と思えるモノを選んで下さいねー。
書込番号:11161502
2点

あ、スイマセン。
△悪い点を追加...
・確認画像:撮影後にすぐ出る画像ですが、なんかボケて見えます。
撮影画像とは関係ないので気にならなくなりましたが、
買ってすぐの頃はビックリしました。
書込番号:11161525
2点

まとめてのお礼書きとなってしまい、申し訳ありません。
staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。
飲み会や、友達とどこかに遊びに行った際に
写真を撮る程度なので(もちろん気に入った風景があれば撮影しますが)、
ご紹介いただいたフジのF200EXRやF70EXRについても調べて、最終的にどのデジカメを購入するかもう少し検討したいと思います。
EF-SWさん
ありがとうございます。
大学生活をなんらかの形に残したいと思って、デジカメを購入したいと思いました。
デジカメで大学生活をもっと楽しいものにしてみせます。(笑)
rerun_hiさん
ありがとうございます。
お仕事でも使う機会があるということは、
”将来的にも使える”ということですね。
CX3を買うことになったら、大事に扱って長く使いたいと思います。
また、追記をありがとうございます。重要な判断材料とさせていただきます。しかし撮影画像とは関係がないということなので、あまりネガティブに考えないようにしようと思います。
僕は大学生で、被写体は主にヒト(友人たち)なので、アドバイスしていただいた<悪い点>についても検討して、デジカメを購入したいと思います。
つたない言葉ではありましたが、本当にありがとうございます。
皆様からのアドバイスを参考にさせていただきます。
書込番号:11161648
0点

確かに、液晶が綺麗すぎると、PCで見たりテレビで見たりしたときにガッカリする事はよくありますね
書込番号:11162124
3点

ついに今日、CX3を買いました。
これからバイトなので、まだCX3には触れてないです。
ほかのスレの書き込みを参考にし、キャンパスライフwith”CX3”を楽しみたいと思います。
アドバイスを下さったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:11168589
0点



現在はパナのFX35を使ってます。望遠側がもっと欲しいのとマクロに強い機種への買い替えを考えてます。
この機種が発売されてから3にするか2にするかずっと迷ってます。
CXシリーズは半年サイクルでのモデルチェンジだと思うので、早く買わないと賞味期限が半分以下になってしまうので早く決めたいです。(賞味期限というのはあくまでも現行機種という意味合いです)
書き込みを見てると同じような悩みの方も多いみたいですけど、ほとんどの方が最終的には3を買ってるような気がします。
簡単に言えば一番大きな違いとしては素子が高感度寄りになった部分でしょうか?
動画も多少強化されたみたいですが、動画や夜景等にこだわらなければ2も大差ないといった認識でよろしいでしょうか?
0点

先日CX3を購入したばかりの新参者ですが、
操作感はCX2もCX3も全く同じと言っていいと思います。
画像も十分光が回る状況であれば大差ありませんでした。
単純に画質だけを見れば、CX2もCX3もそこそこのレンズを付けた一眼レフの画質には及びません。
昼間の野外限定で使われるのであればCX2でもOKでしょうが、室内や夜間撮影することがあるのであれば明らかにCX3の方が楽に撮れます。
僕の場合CX3の価格がお買い得感があった(30K)のとCX3にしとけば良かったかなと思うのが嫌だったからCX3にしました。
書込番号:11155523
1点

私はCX2とCX3で少し迷って、結局CX2にした人ですが、そうした理由は「価格」でした(CX2の方が安い)。しかし価格に拘らないのだったら、CX3にされると良いかと思います。
CX2とCX3の違いは、CX3が「裏面照射型CMOSセンサー」という新型の撮像素子を使っていることから高感度撮影に強くなっている点(CX2は従来のCMOSセンサー)と、CX3はハイビジョン動画も撮れる点の2点にあると言っても良いです。そこでこの2点を重視して、ちょっと高いCX3にするか、それとも安くなったCX2にするか、という悩みになるのではないかと思います。
私は元々高感度撮影時のノイズにはあまり拘らないし、動画もデジタル・カメラでは殆ど撮らないので、「裏面照射型CMOSセンサー」には興味があったけれども、安いCX2にしました。それにCX2だからと言って、特に不自由しているわけではないです。むしろ大満足しています。
しかしCX3も秋になれば、現在のCX2と同じ位の価格になって、それよりも機能豊富(?)なCX4とかの方が良いことになりそうです。が、そうしたことを考えると、何時までたっても買えませんよ(笑)。だから、思い切ってどっちかを買うしかないですね。
書込番号:11161647
0点




追伸です。
コンパクトタイプは初めて購入します。
普段は5DIIと7Dを使っております。
キヤノンから選ぼうとしたら師匠からリコーを勧められたのでCXを考えております。
よろしくご教示下さいませ。
書込番号:11148380
0点

cx1に一票
理由;画素数が少ない、レンズが少し明るい、価格がcx3より約半額
書込番号:11148469
1点

師匠にご相談されるのがよいような気もしますが。。^^”
賢いコトには疎い私の一案は、
九月にはCX4が発売されると予測されますから、
それまでにCX1で取扱いに慣れておくのがよろしいのではないでしょうか。
書込番号:11148573
3点

どうしても決まらない場合は、アミダという手もありかも?
書込番号:11148584
4点

既出中の既出な質問です
過去のクチコミ漁ると、同じ質問がわんさか出てきます
書込番号:11149280
2点

「賢い」というのは珍しい判断基準ですね。
その値段の差は半年毎の差です。
半年後の今頃はCX4(?),CX3,CX2の価格がそんな
感じになっていることでしょう。
半年の間に1万円分楽しめるのならCX3、そうでないなら
CX1という感じではないでしょうか。もし300mm相当の
望遠が欲しいとか高感度での低ノイズが必要というのなら
話は別ですけど。
書込番号:11150165
2点

> それまでにCX1で取扱いに慣れておくのがよろしいのではないでしょうか。
私も同じ理由でCX1に一票です。 CXの機能/操作を知ったら他のコンデジは鈍クサくて
使えません。
私、普段は目的により道具を使い分ける主義ですけど、この2週間ほど国外に居まして
結局、撮影対象を選ばない扱い慣れたカメラを1台、常に持ち歩くのが一番(シャッター
チャンスを逃して後で後悔しない)だとシミジミ感じております。
1年近く使っていますが、CX1がその値段なら私自身もう一台買っときたい位です。
但し、電源ボタンが最悪なので(CX2も3も)、他社機並みになるまでこのシリーズは
もう買いませんが・・・(買換える度に電源ボタンを改造し続けるのに飽きました。)
掲載例はCX1ですが、最初にマイセッティングという個人的設定を登録さえしておけば
パンフォーカス・スナップや広角マクロ/望遠マクロ、しっかり狙うAF撮影等全く違う
撮影スタイルを親指のワンクリックで瞬時に選べ、途中で撮影設定をいじる必要性は
殆ど感じません。(マクロ撮影時にしばしば露出を補正する程度)
書込番号:11158067
1点

ジャパネット はだかさん こんばんは。
皆さんCX1を勧めてますけど…何で?
「最小絞り固定」にこだわりがなければ、ブラッシュアップされ、高感度も改善されたCX3をお勧めします。
CX1の妙に赤いAWBが改善され、描写も少し粘り&解像感が出たようで、非常に使いでのある機種に仕上がっていると思うのですが…。
確かに現時点では価格に違いますが、価格では計れない違いがあると考えます。
また、キャノンを使っている人ならば、RAW撮り&DPP使用で、S90という選択もあるかと思います。
書込番号:11161445
0点



はじめましてm(__)m
今春から一番下の子が小学校に上がるので、自由時間が増えるのを利用してお散歩カメラに挑戦しようと思ってます
旦那が使ってる一眼しかないので、コンパクトを買い増そうと考えてます
一眼はキヤノンなのでお店でキヤノンを見てみたんですけど、ビビっとくる感じの商品が無くこの機種に目がとまりました
旦那が言うにはリコーはマニアックな機種が多いからキヤノンがいやならパナソニックとかソニーにしとけば?と言われましたけど、何故かビビっときたのはこのCXだけです
お散歩カメラみたいな用途で素人の私でも使いこなせますでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
0点

何を撮るかによるのでしょうけれど、お散歩のお供にはいいと思いますよ。
花でも撮る趣味があればCX3はよい選択です。
リコー機以外を勧めるシーンとしては、屋内で人物にフラッシュを焚く場合でしょうか。
これは他社の方がすんなり撮れそうな気がします。
(ランチや飲み会など・・・)
旦那さんの言い分(パナソニックとかソニー)は無難な選択ならといった感じでしょうか ^^;
書込番号:11142621
3点

ステイゴールド様
早速のご回答ありがとうございます
うちの旦那と同じで競馬がお好きなのでしょうか?
我が家ではデジイチはその競馬専用みたいな使われ方されてます
室内でのストロボ撮影の場面もあるにはありますが、たぶんデジイチで撮ると思いますので、今回は私のお散歩カメラのデビュー用として考えてますので、屋外での撮影が殆どだと思います
もちろん花も撮ると思いますが、このCXはマクロ?でしたっけ?に強いのでしょうか?
書込番号:11142867
0点

マクロ撮影するなら断然お薦めの機種です。
広角端で1cmまで寄れるのは当たり前の機能になってますが、望遠端で28cmまで寄れる
機種はなかなかないです。
使いこなせるのかなど難しく考えなくても良いと思いますよ。
楽しく撮れれば問題ないと思います。
ビビッ!と来て気に入ったのであれば他の機種では満足出来ないかも...
ただ、旦那さんが言われている事も無難な意見でもありますね。
撮影したデーター持ち帰らせてくれるなら店頭で撮り比べてみてはどうでしょうか?
書込番号:11142896
2点

競馬は好きですよ!
私も一眼は競馬か鳥撮りが殆どです ^^
CXはマクロに秀でているので、今まで以上に花にも興味が湧くととも思いますよ。
道端の花を見て季節を感じてみたり(笑)
そうそう、時間にゆとりが出来るのであれば写真をじっくり楽しんで下さいね。
書込番号:11142958
2点

お花撮るのって何だか難しそうですけど、キレイに撮れたら楽しそうですね
お昼からお店で見てこようと思いますm(__)m
書込番号:11143020
0点

お店に行ってみました
CX3とCX2で悩んでしまってます
店員さんは見た目は同じでも中身がかなり変わってとは言ってました
価格差が8000円なのですが、新しい方がいいのか悩みます
書込番号:11144001
0点

商品の保証としてはどちらも1年のメーカー保証がありますが、
自分なら進化しているCX3を選びますね。
8千円の差は大きいかもしれませんが、自分専用のカメラになる
のですし、これから長く愛用されるのでしょうし新しい方が良い
かと思います。
書込番号:11144053
3点

自分も当初CX2を購入し、早々とCX3に浮気しました。(笑)
色々ありましてもうすぐ三代目のCX3になりそうです。
2に比べて3は細かい点で使い易くなっています。
液晶モニタは最近の一眼レフ並に綺麗なのでマクロ撮影後は楽しめますよ♪
書込番号:11144666
1点



現在持っているのはキヤノンのPowerShot S2ISとKissxです。
デジイチは標準レンズが故障してしまい使えるのは望遠(55-250)のみ&初期機種なので動画機能ナシ。
PowerShot S2ISはもう古くて画質も悪いのですが近くのものや動画を撮りたい時に使いたいので
出掛けるときは2台持ち歩いています。
でももう望遠レンズの大きさ重さとS2ISの画質の悪さに耐えられず(デジイチと比べるとどうしても…)
kiss4を購入予定だったのですが、ふと「別にもうデジイチじゃなくても」と思い、
PowerShotの最新機種にしようかとコンデジコーナーを覗いてみたら…
リコーcx3がすごい人気で迷ってしまいました。
使い道は主に、
お出掛けのときに目に付いたものや風景とペット(犬)です。
犬が走っているところの撮影がしたいので、
ズームやシャッタースピードは出来るだけ効くほうがいいです。
でも、室内で至近距離(鼻や目のアップとか)の撮影もしたい・・・
夜の撮影も出来ればキレイに・・・
動画もクリアなほうが・・・
って欲張りすぎですねっ
機種性能を比べてみると、大きく違うのは、
重さ(リ180g キ560g)、ズーム(リ25-300 キ28-560)、マクロ、
連写機能、液晶モニターの画素数(リ92万 キ23万)くらいです。
他の違いは個人的にはさほど気にしていません。
撮影はほとんどマニュアル操作ですが、カメラの難しいことはよく分かりません。
大きくプリントはしません。
どちらがいいのでしょうか・・・ちなみにkiss4の購入はもう無いと思います、多分。
この2機種で一番の迷いは、ズームの差、次はマクロの差でしょうか・・・
cx3が望遠20倍だったら迷っていないかも"^_^"
0点

>撮影はほとんどマニュアル操作ですが、カメラの難しいことはよく分かりません。
マニュアル操作とは、どの程度までなのでしょう?
絞りやシャッタ速度を、その場に合わせて、任意に決めていらっしゃるのでしょうか?
(この構図なら絞りは○○でとか、今回はシャッタ速度を1/××秒での様に…。)
そこまでマニュアル操作が必要なら、CX3では不可能です。
一般論になりますが、走っている犬など動体撮影では、コンデジと一眼レフとでは大きな差があります。
撮れると撮れないと言っても良いくらいです。
私はあえて、一眼レフ標準ズームレンズキットをお勧めします。(望遠ズームはお持ちのようなので。)
Kiss X4は未だ高価ですが、X3ならだいぶ安価になりました。
http://kakaku.com/item/K0000027413/
書込番号:11142209
4点

SX20ISのことはさっぱりわかりませんが・・・
>お出掛けのときに目に付いたものや風景とペット(犬)です。
どの機種でも撮れるシーンなら当然CX3でもOKです ^^
>犬が走っているところの撮影がしたいので、
>ズームやシャッタースピードは出来るだけ効くほうがいいです。
ズーム位置固定、ピント固定でしたら撮れます。
一眼レフならズーミングしながらAFが犬を追走出来ますが ^^;
>でも、室内で至近距離(鼻や目のアップとか)の撮影もしたい・・・
CX3は向いていると思います。
>夜の撮影も出来ればキレイに・・・
ネオン街の明るさ位なら手持ちでも撮れます。
CX2以前の機種よりは少しキレイです。
>動画もクリアなほうが・・・
一応はHD動画になりますが切れがないかも。
書込番号:11142789
3点

>S2ISの画質の悪さに耐えられず(デジイチと比べるとどうしても…)
>「別にもうデジイチじゃなくても」
デジ一と較べてウンヌンは諦めたと言う事でしょうか・・・
>お出掛けのときに目に付いたものや風景・・・
CX3が向いています。
>犬が走っているところの撮影がしたい・・・
ファインダー付きのSX20の方がいいです。
>撮影はほとんどマニュアル操作・・・
CX3は自動露出機でマニュアル機能はありません。
>ズームの差、次はマクロの差でしょうか・・・
ズームは明らかにSx20ですね。
マクロはCX3の方が優秀だと思います。
>cx3が望遠20倍だったら迷っていないかも"^_^"
このサイズ、無ファインダーで560mmもあっても、三脚なしでは使い物にならないと思います。
私も古いリコー機を使っていますが、手持ちでは200mmが精一杯です。
普段の持ち歩きならCX3。
走っているワンちゃんを追うならSX20でしょう。
どちらが優先順位が高いかですね。
書込番号:11143365
4点

影美庵さま
アドバイスありがとうございました。
>マニュアル操作とは、どの程度までなのでしょう?
絞りやシャッタ速度を、その場に合わせて、任意に決めていらっしゃるのでしょうか?
(この構図なら絞りは○○でとか、今回はシャッタ速度を1/××秒での様に…。)
おっしゃる通りです!
cx3はマニュアル向きではないのですね、教えていただきありがとうございます!
Kiss4を買うなら、18-135のキッドかボデイ+タムロン18-270の購入でレンズ交換不要を考えています。
そうすると金銭面が…10万円いっちゃいますものね。
今すぐに欲しいので取りあえずは4万円以下のものにして、
夏過ぎくらいにデジイチの購入を検討したいなと思っています。
staygold_1994.3.24 さま
アドバイスありがとうございました。
cx3、やっぱり人気なだけにそれぞれの仕事をベース以上にこなしてくれるみたいですね。
心が揺らぎます。
マクロと連写機能に強く惹かれるんですよね〜。
花とオジさま
アドバイスありがとうございました。
デジイチは只今金欠なので、予算10万円が捻出出来ず(涙)
とりあえず3万円台でネオ一眼系を・・・と思って探していました。
マクロを優先するかズームを優先するか・・・お店で実際に使ってみるしかなさそうですね。
書込番号:11144472
0点


ドナドナさま
写真ありがとうございます。
ものすごくカワイイ(#^.^#)
ありがとうございます、参考にさせていただきますね。
書込番号:11144542
1点



往年の名機 FinePix F10 が壊れました.
老衰でした.
それはもう盛大に.
F10の後継を探しています.F10の特徴は,
・高感度
・長寿命電池
・早い
・接写
ということで,メモカメラとして最適でした.
現在のラインナップで【メモカメラとしても使える機種】はどこらへんでしょうか?
デジ一(D80)を所持していますので画質にはそれほどこだわりません.
電池の持ちと操作性,早さにウェイトを置いております.
ただ,せっかくの購入ですので【いじって楽しい機種】であればうれしい限り.
広角レンズ・マニュアル機能もあるとよさそうです.
CX3 28mm 310枚 F3.5
F80EXR 27mm 230枚 F3.3
TZ10 25mm 300枚 F3.3
S8000 28mm 210枚 F3.5
S90 28mm 230枚 F2.0
スペック的にはパナのTZ10が用途に合いそうなのですが
いじって楽しそうなのはリコーCX3やキヤノンS90という気もします.
また,実際に長時間使わないと使い勝手が良くわからないのがカメラというもの.
CX3をお使いの皆さん,スチャっと取り出してパシャッと撮る
使い方はどの程度可能でしょうか?
いじってて楽しいでしょうか?
0点

起動時間は遅いっすよ
弄りがいは十分ありますよリコーは
私持ってませんけどGRとCXで悩み中っす
書込番号:11132967
0点

予算が分かりませんが、カシオのFH100なんかも良さそうですね。
まだ発売されて無いので、分からない部分も多いですが。
書込番号:11133074
0点

露出等をいじれるのは、S90だけだと思います。
望遠マクロは、CX3が面白そうですが・・・
書込番号:11133310
1点

露出は、CX3でもいじれますよ。
CX3持ってますが、起動は確かに遅いと感じるかもしれません。
でも、いじってて本当に楽しいカメラであることは間違いないです。
マイセッティングも2つ付いているので、自分好みの設定にして
自分に合うカメラにしています。
書込番号:11133364
2点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





