CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(1893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

CX3とsonyHX5について

2010/04/02 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 ncramさん
クチコミ投稿数:2件

購入を考えています、CX3とsonyHX5と候補は絞りました、性能的には変わらない特徴としてスイングパノラマがあるなしと思うが、迷っています、どちらが良いのか使っている方の感想お願いします。

書込番号:11176585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/02 13:09(1年以上前)

ご自身の使い方によります。
大きくわければ、

マクロをとるか
パノラマ・動画をとるか

じゃないでしょうか。

書込番号:11176755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/04/02 14:22(1年以上前)

CX2になりますが、スイング連写をして自宅でパノラマ合成は試したことがあります。

あっ「ひさちん。さん」だ〜 きゃ〜

書込番号:11176955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/02 15:52(1年以上前)

自分もCX3とHX5Vで死ぬほど迷って両方の掲示板をどれほどの時間眺めたことか・・・
その気持ちよくわかります!

迷った結論はやはり動画性能とスイングパノラマをとってHX5V!!

ということで「これください!」ばりに昨日キタムラに買いに行ったのですが・・・
「あれっ!?HX5Vちょっとちゃっちくない・・・」
持った感じからボタンの操作感、液晶もどこか
”お金はレンズとセンサーにかけたもので”
と言わんばかりの雰囲気でした・・・
(買う直前まで実機に触れたことがなかったというのもどうかというところですが)

一方CX3は”工業製品”と言わんばかりの無骨な外観ですが
グリップの手に馴染む感じや、キビキビとしたボタンの操作感
そしてなんといっても綺麗な液晶!!
とても好印象で気持ちは一気にCX3に・・・
(すべて主観の感想で申し訳ありません)

さらに自分の使い方を再吟味すると・・・
「スイングパノラマはプリントしないしパソコンで見づらいかな?」
「動画よりも静止画の腕を上げたい↑」

というわけでつい先ほどAmazonにて注文をいれ、
桜祭りのお供はメデタクCX3に決定しました!!!!!
いや〜〜〜届くの楽しみです。
届いて使ってみたらまた感想書きますね!

ncramさん
決めるポイントは
@実機を触ってみること
A自分がどんな使い方をするか考える
ことだと思います。
迷うのも値下がり待つのもいいですが、
桜の綺麗な時期にいいカメラがないのはソンですよ〜




書込番号:11177182

ナイスクチコミ!2


スレ主 ncramさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/02 19:55(1年以上前)

ありがとうございました、手に取り見比べ手に取った感覚で決めます。

書込番号:11177979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 自分用のコンデジ探し中

2010/04/01 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 iyo 小町さん
クチコミ投稿数:1件

よろしくお願いします。
主人が写真好きで一眼レフを借りて撮ってます。
自宅で撮る時はまだいいんですけど、外出時に一眼レフは大きくて重すぎるので自分用のコンデジを検討してます。
口コミやレビューを拝見するととても良い印象なんですけど、難しい操作とかわからない私でも使えるでしょうか?

撮ってるものは料理などのテーブルフォトと外出時に犬の散歩風景とか街角スナップなどです。

書込番号:11171607

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/01 10:15(1年以上前)

>口コミやレビューを拝見するととても良い印象なんですけど、難しい操作とかわからない私でも使えるでしょうか?

問題ないと思います。
ご主人の一眼レフをお使いになっている訳ですから、普段使いなら、まごつくこともないと思います。
但し、購入後、取説は一通り読みましょう。

書込番号:11171721

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/01 14:00(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/

事前に使用説明書をダウンロードして、読んでみてもいいと思います。

書込番号:11172478

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/04/01 15:21(1年以上前)

リコーCXシリーズは使いやすいと思いますよ。
あとは、旦那さんの使ってる一眼メーカーのコンデジを買えば操作で戸惑うことは少ないかもしれないですね。

書込番号:11172701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/04/01 21:37(1年以上前)

CX3買うと、だんなさんも、絶対、ちょっかい出してCX3ばっかり使うようになると思う。
そうなると、もう一台ほしくなるね。

そこで、初めから、お手軽価格になったCX1を2台買うのも良いね。

仲良く、色違いでも良いと思う。

書込番号:11174099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 現在CX1

2010/03/31 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

を使用していますがCX3まで進化してしまっているので気になるのですがCX3に買い替えた場合のメリットはなんでしょうか?

書込番号:11168702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2010/03/31 19:02(1年以上前)

CX3を買うことでリコーのカメラ事業部に利益をもたらし、新機種の開発費にもなる。
そして、すばらしいCX4が完成する。俺はそれを狙っている。

今の俺はR10ですが、まだまだ現役で活躍中。
CX−1の開発費には貢献しました。

リコー党の一員として、2〜3年に一度は買換えをしたい者です。

望みの解答で無い事はわかってます。失礼!

書込番号:11169010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/31 19:07(1年以上前)

大雑把に言えばズームと高感度かな?
CX1以上のズームと高感度が必要ない人はCX1でいいんじゃないかな。

書込番号:11169030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/31 19:21(1年以上前)

ご参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100302_352196.html

書込番号:11169096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/03/31 20:10(1年以上前)

昨日CX1がメチャ安く売ってたから買おうかと迷ってしまいました(*_*)
開発費に貢献しようかなぁ

書込番号:11169280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/31 20:35(1年以上前)

R・CXシリーズの先祖買えり、良いんじゃないですか^^
わたしもR・CXシリーズの最新機種を買ったばかりなのに旧機種が異常な安さで出ているの
買ってしまうことがよくあります^^
開発費に十分すぎるくらい貢献してますので新機種も値引きしてくれないかな(笑)

書込番号:11169392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

マクロを上手に使うには?

2010/03/31 12:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

はじめまして。
こちらの掲示板を参考にさせていただき先日CX3を買いました。庭で育ててる花を撮りたくてこの機種が良さそうだと思って購入したのですが、皆様が撮ってらっしゃるように綺麗に撮れないんです。
何かコツみたいなものがあるのでしょうか?

書込番号:11167575

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/03/31 12:56(1年以上前)

撮った写真をここに載せた方がアドバイスが得られやすいと
思います。

一般論としては、写真は基本的に光を記録するものですから
光の状態がよければ綺麗に写りますし、悪ければ期待したような
写真にはなりません。写真の出来を決めるのはカメラよりも光の
状態ということの方が多いと思っていいでしょう。人間の目(+脳)は
結構補正していて、どんな状態でも綺麗に感じてしまうんですけどね。

書込番号:11167743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/31 13:17(1年以上前)

別機種

逆光の陽光桜(CX1)

よく写真は順光で。。と言われますが、
マクロの草花は逆光で撮るとオモシロイです。。^^)

近接の場合、
順光ですとカメラや撮り手さんの影が出来やすいということもあります。
逆光で(AE/AEターゲット移動などで)測光ポイントを選んだりしながら露出補正をするのも楽しいモノです。

書込番号:11167833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/31 13:22(1年以上前)

[11167833]訂正
×(AE/AEターゲット移動などで)
○(AF/AEターゲット移動などで)

書込番号:11167854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/31 13:30(1年以上前)

[11167833]補足
順光でも、光の状態がやわらかい時や場合(曇天うす曇りや朝晩など)をねらうとよいでしょう。白飛び対策にもなります。
逆光にはやや斜光、斜光、直逆光などいろいろありますし、反射光、順光との複合もあります。。^^)

書込番号:11167887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/31 13:55(1年以上前)


 「写真らしい写真」ていうと、へんな言い方だけど、
早起き鳥さんの写真見てると、そう思う。
 なんか、自分も昔は「写真」撮ってたなあって、
しみじみ感じるような・・・・
 泣けました、ほんとに。この気持ちはCGじゃない。

書込番号:11167979

ナイスクチコミ!1


hiro.glayさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/31 15:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CXシリーズのマクロは本当にすばらしいです!
仕事柄、カメラを使う機会がしばしばあるんですが毎回助けられてます。

UPした写真じゃ、あまり参考にはならないと思いますが・・・
すんません汗

書込番号:11168285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/31 18:14(1年以上前)

ライズマックスさん、
共感いただいてありがとうございます。。おつまみになりましたでしょうか。。^^)
魯さんのおっしゃるように、
私は「晴写雨飲」です。。^^”

hiro.glayさん、
レポート写真にも人柄が表れる。。
イイ仕事シテマスネェ〜

書込番号:11168825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/03/31 18:57(1年以上前)

こんばんわ。
どんなお花撮ってるんですか?
魯さんの仰ってる通りで、ここに写真載せた方が皆さんわかりやすいと思いますよ。
ねぼけさんは達人中の達人なので、今すぐねぼけさんみたいに上手に撮れるようになるのは難しいですけど、色々教えてもらったらもっと上手く撮れるようになると思います。

書込番号:11168986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/31 19:04(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ございませんでした。帰ってからパソコンから写真をアップしてみようと思います。

書込番号:11169015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ランキング上位なので購入を考えてます

2010/03/31 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件

今持ってるデジカメはキャノンのパワーショットA80です
単3電池で動くすごく古いデジカメです
買い換えたい理由はズームがもっと欲しいからです

この機種は10倍ズームみたいですけど使いにくいとかって事はないでしょうか?
撮ってるのは普通に風景とかペットとかお花とかです

書込番号:11168281

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/31 16:16(1年以上前)

できればお店に行って、実際にさわって確かめるのがいいと思います。

書込番号:11168449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/31 17:45(1年以上前)

10倍ズーム、ファインダーの無いのは手ぶれに注意ですね。

書込番号:11168729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/31 18:04(1年以上前)

私去年のランキング上位のコンデジを使ってますが写った写真はとてもランキングには入らないものばかりですので
ランクよりも店舗で触ってみて使いやすそうな機種を選んだほうがいいと思います

書込番号:11168789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 picpigさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。私はCX3を買おうと思っている大学生です。
自分のデジカメが欲しいと思い購入を決意しました。しかし、専門知識は特に持っていません。購入しようと思ったのはネットでの口コミ・評判を見てでの判断です。

そこでみなさんのような専門家の方々の思うCX3の良い点・悪い点をお聞きしたいのです。

ちなみに夜景の撮影もうまくできたらいいなあと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:11159727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2010/03/29 20:59(1年以上前)

リコーのカメラってそんなに敷居高くないよ。

CX3なんか、持ちやすいし、操作もわかりやすいし、初めて使う人には最適の機種だと思うよ。
マクロなんか感動しちゃうよ。

書込番号:11159811

ナイスクチコミ!5


スレ主 picpigさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/29 21:16(1年以上前)

遊歩好き さん
素早いレスをありがとうございます。

価格に妥協せずに、良いデジカメを買いたいと思っていました。
初心者のボクには、このデジカメはまだ早いのではないか、という不安もありましたが、
〈遊歩好き〉さんの言葉で不安も解消され、ますます購入意欲がわいてきました。


本当にアドバイスをありがとうございます。明日、家電量販店に向かおうと思います。

書込番号:11159928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/29 23:19(1年以上前)

学生さんということで・・・

・写真をひたすら楽しむのならCX3で遊んでみるのは楽しいです ^^
・飲み会などで活躍を期待するならフジのF200EXRかF70EXRなどがお得です。

単純な2択のようですが、ここは大きな差の出る2択です。

書込番号:11160801

ナイスクチコミ!4


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/30 00:44(1年以上前)

大学生とすれば、写真をバンバン撮れるのもせいぜいあと4年。
最低でも四年は使えるカメラだよ。

書込番号:11161359

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/30 01:14(1年以上前)

( ・ω・)ノこんばんは。

> CX3の良い点・悪い点
専門家ではありませんが...

○良い点
・マクロ:仕事では資料用画像の撮影が多いのですが、とても便利です。
・液晶:とってもキレイです。PCに取り込んでガッカリする事もありますが(´Д`)

△悪い点
・顔認識:私はほとんど使わないのでよくわかってませんが、良いよ〜という報告は
     あまり聞きませんね。

使ってみて面白いと思えれば、知識なんてのは知らず知らずのうちについてると
思いますよー。若いんですから(・∀・)
なので、お店で使ってみてイイ!と思えるモノを選んで下さいねー。

書込番号:11161502

ナイスクチコミ!2


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/30 01:19(1年以上前)

あ、スイマセン。
△悪い点を追加...
・確認画像:撮影後にすぐ出る画像ですが、なんかボケて見えます。
     撮影画像とは関係ないので気にならなくなりましたが、
     買ってすぐの頃はビックリしました。

書込番号:11161525

ナイスクチコミ!2


スレ主 picpigさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/30 02:01(1年以上前)

まとめてのお礼書きとなってしまい、申し訳ありません。

staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。
飲み会や、友達とどこかに遊びに行った際に
写真を撮る程度なので(もちろん気に入った風景があれば撮影しますが)、
ご紹介いただいたフジのF200EXRやF70EXRについても調べて、最終的にどのデジカメを購入するかもう少し検討したいと思います。

EF-SWさん
ありがとうございます。
大学生活をなんらかの形に残したいと思って、デジカメを購入したいと思いました。
デジカメで大学生活をもっと楽しいものにしてみせます。(笑)

rerun_hiさん
ありがとうございます。
お仕事でも使う機会があるということは、
”将来的にも使える”ということですね。
CX3を買うことになったら、大事に扱って長く使いたいと思います。
また、追記をありがとうございます。重要な判断材料とさせていただきます。しかし撮影画像とは関係がないということなので、あまりネガティブに考えないようにしようと思います。
僕は大学生で、被写体は主にヒト(友人たち)なので、アドバイスしていただいた<悪い点>についても検討して、デジカメを購入したいと思います。


つたない言葉ではありましたが、本当にありがとうございます。
皆様からのアドバイスを参考にさせていただきます。

書込番号:11161648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/30 08:40(1年以上前)

確かに、液晶が綺麗すぎると、PCで見たりテレビで見たりしたときにガッカリする事はよくありますね

書込番号:11162124

ナイスクチコミ!3


スレ主 picpigさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/31 17:05(1年以上前)

ついに今日、CX3を買いました。
これからバイトなので、まだCX3には触れてないです。

ほかのスレの書き込みを参考にし、キャンパスライフwith”CX3”を楽しみたいと思います。
アドバイスを下さったみなさん、ありがとうございました。

書込番号:11168589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング