『アドバイスお願いします!』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『アドバイスお願いします!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします!

2010/04/07 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

はじめましてm(__)m
今はキヤノンパワーショットG9を使ってます。最初は色々と設定を変えたりして楽しめてましたけど、あまり写りの違いがわからないというか面倒なだけなので、普通にオートモードで撮れて且つ操作感の良い機種を希望してます。
上記の条件をお店で話すとこのCX3を一押しされました。
デザインが無骨なので少し迷ってます。他の候補は特にないので買うか買わないかの選択をしたいと思ってます。
よく撮るのは孫(初孫でまだ4ヶ月)と飼い猫です。
私は左手が少し不自由なので片手での操作になるかと思います。お店で操作した感じではすごく操作しやすかったので、基本的にオートモードで綺麗に写るかどうかお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:11199466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/07 10:23(1年以上前)

G9のオートの画が気に入って居られたのなら、リコーの画創りはチョット違うかも知れません。
私は撮影対象が静物ばかりで画創りもリコーの方が好きですが・・・。
オートでお孫さんやネコチャンをと言う事なら、どちらかと言うとキャノンやフジの方がいいように思います。

書込番号:11199593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/07 10:25(1年以上前)

お手元のボタンでお知らせ下さい さま

はじめまして(^.^)!

オートモードで綺麗に・・・について

撮影される被写体が決まっているようなので
次の設定をお勧めします。

●ポートレート(赤ちゃん)又は ペットモード(猫)にセット

モードダイアル(上部)「SCENE」にセット

電源(POWERを押す)を入れる

「MENU」ボタン(後部)を押す

※ 左側が「MODE」であることを確認します

「ADJ.OK」ジョグを左右上下して

ポートレート(赤ちゃん)又は ペットモード(猫)にセット

「ADJ.OK」を押す(セット)

●その他

撮影設定の画質・サイズを 3M 4:3F の設定をお勧めします。

電源を入れ「MENU」を押す

「ADJ.OK」を 左側(←)に押す
(↓↑)撮影設定(カメラのマーク)にして
(→→)画質・サイズ 3M 4:3Fを選択して
「ADJ.OK」を押す。

L版からA4まででしたらこのサイズでOK
撮影枚数が増えますのでお試しください。

書込番号:11199601

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/07 10:38(1年以上前)

現在お持ちの、PS-G9 をオートで使ったら、何か不都合(大きい・重いなど)が有るのでしょうか?

G9とCX3とを比較すると、形状・重量は差がありますが、出てくる絵にも、それなりの差があると思います。

被写体を考えても、接写(CX3が得意な分野)ばかりではなさそうですし…。

書込番号:11199645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/04/07 10:55(1年以上前)

G9を使用中で、以前R6も使ってました。
仕様目的は主にスナップと猫と花です。

CXはG9にくらべて、気軽に撮れる機種だと思います。
G9もオートなら簡単なのですが、カメラまかせよりも色々コントロールしながら使うのに適したカメラですね。
実際室内撮影なども、オートではなくWBやカラーモードなどを変更したほうが良い結果になります。
とくに猫の写真などでは、通常の最短撮影距離が50p、マクロでは1p〜50pなので、50pを境に頻繁にマクロボタンを押さなければならず不便です。
(私はこれを「50pの壁」と呼んでいますが……(T_T))

CXならマクロにしておけば最短〜∞まで切り替えなしで使えるので便利ですよ。
(マクロに設定すると、広角が28mmではなく32mmになりますけど)
CX3になって高感度も強くなったので、悪くない選択かもしれません。
ただし撮像素子が小さくなること、レンズの解像度などを考えると、画質的にはG9より多少落ちるかも。
まあどちらもコンデジですし、ドングリの背比べと言えなくもないでしょうが。

余談ですが、私が使っている中でオートで簡単にペットや子供が撮影できる機種は、フジのF31が頭1つ以上抜きんでています。
古い機種なので、新品で手に入れることはできませんけど。

書込番号:11199695

ナイスクチコミ!2


F-03Bさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 11:56(1年以上前)

片手撮りとなれば、シャッタースピードを早くして、高感度で撮らないとブレが予想されるので、このCX3やソニーのHX-5Vの様な、裏面照射C-MOSの機種がおすすめですね。

なかでも、この機種はマクロが充実して楽しいのでお勧めNO.1です。

書込番号:11199867

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング