CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

CX3試し撮り色々 withGRDIII

2010/02/23 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5
当機種
別機種
当機種
別機種

CX3

GRDIII

CX3

GRDIII

画質とかの参考にどーぞ(^'^)
うまく撮れてませんけど、カメラのせいじゃじなくて私の腕のせいです(>_<)

書込番号:10985625

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/02/23 11:45(1年以上前)

ドナドナさんこんにちわ♪

アップされている画像だけで比較すると、

【CX3】
・発色は緑がやや強い
・四隅が少し流れている

【GDR3】
・発色はやや赤みが強い
・画面全域で高い解像感

シャドー部のノイズやダイナミックレンジに関しても、
GDR3の方が良さそうですね。さすがだと思います。

書込番号:10985745

ナイスクチコミ!3


ZanZinさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 12:04(1年以上前)

ドナドナさん、たくさん作例ありがとうございます。

前のスレの作例も含めて見ると、
CX3はGRD3に比べると、色がグリーンよりの傾向があるようですね。

気になったのが、ほぼ同じ位置で撮っていると思いますが、
CX3の方が同じ28mmでも、画角が広いようで随分違うなーって。
歪曲補正のやり過ぎみたいな感じで、広角からの10倍位のレンズは
結構無理してるんでしょうね。

ただこの投稿サイズで見るくらいですと、解像感などはGRD3より劣りますが、
なかなかいいみたいですね。

書込番号:10985800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/02/23 12:05(1年以上前)

当機種
当機種

鳥みたいなの

何の鳥かは不明

>キス・デ・ガールさん

ありがとうございます。
私は画質の事とかまだよくわからないので、色々解説してもらえると嬉しいです。
ズーム機は初めてですけど、やっぱり便利だなぁと思います。
こういう鳥みたいなのはGRDでは無理なので(>_<)

書込番号:10985803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/02/23 12:12(1年以上前)

>ZinZinさん

ありがとうございます。
CX3の方はまだ全然試せてないので、設定とか変えて色々撮ってみようと思ってます。

書込番号:10985824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/02/23 14:10(1年以上前)

ドナドナさん、鳥さんの写真追加、ありがとうございます♪

追加1枚目のメジロと梅の花の写真、素晴らしいと思います。
前ボケ・後ろボケによる奥行き感、最初にアップされた写真と
同じカメラで撮ったとは思えないこってりとした発色、いいですね!!
CX3の良い所を引き出した素敵な写真をまた見せてくださいね☆

書込番号:10986229

ナイスクチコミ!3


ZanZinさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 14:46(1年以上前)

書き間違いです。すいません。

>CX3の方が同じ28mmでも、画角が広いようで随分違うなーって。
「GRD3の方が画角が広い」の間違いで逆です。

書込番号:10986343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/24 00:27(1年以上前)

私も一枚。河津桜です。

書込番号:10989462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/24 00:29(1年以上前)

機種不明

河津桜

投稿できなかったのでもう一回^^;
アップロードボタン押し忘れていたみたいです。

書込番号:10989471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/02/24 07:46(1年以上前)

>河原津桜さん

こんにちわ。
桜きれいですね。ありがとうございます。
私の住んでる所はまだ桜は咲いてません。
昨日撮ったのはたぶん梅だと思います。
今日も色々撮ってみる予定です。

書込番号:10990294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/24 14:37(1年以上前)

はじめまして

一眼のサブ機で同じRICOHのR10という機種を使っております(かなり古いです)
買い換えを考えてましたので参考にさせていただきます

よろしければ他にも色々を作例を上げていただけると有り難いです

書込番号:10991469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/02/24 17:18(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

CX3

GRD

CX3

GRD

参考になるかわかりませんが、今日撮ったのを貼ります。

書込番号:10992011

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 21:52(1年以上前)

写真の色の好みとかも人それぞれ違うから、これという正解はないのかもしれないっすよねえ

書込番号:10993291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/27 10:31(1年以上前)

なるほど、CX3とGRDIIIの作例有難うございました。
傾向としてはCX3が穏やかでGRDIIIはきつめに見えますが、細部のディテールはGRDIIIは丁寧に良く分解して描画していることがわかります。単焦点の面目躍如というところでしょうか。

ところで他社のも含めてSONYの裏面照射型CMOSセンサー搭載のカメラで撮った絵は、全体にのっぺりとした印象をモツのは私だけでしょうか?細部のディテールがなくなってる印象があります。この点ではCX1やCX2の方がよりGRDIIIに近いディテール描写をしていたような気がします。

ところでCX1の在庫処分で19,800円との書き込みがありました。興味ある方は一見の価値あるかもしれません。私はGRDIIIがありますし、キリが無いので買わないですけどね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=11001317/

書込番号:11005326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/02/27 15:31(1年以上前)

当機種
別機種

CX3

GRD

こんにちわ!(^^)!
桜が咲いてたので撮ってみました。

書込番号:11006436

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:3件

リコーご利用の皆様に質問です。
リコー GR DIGITALVの購入を考えていましたがCX3が出て、その違いがよくわかりません。
CX3の方が操作が楽なイメージもあり画像などに遜色がないのであれば値段のこともあるのでCX3がいいのかな?などとも考えております。
基本的にこの2機種は何が違うのでしょうか?
価格も2万円近く開きがあるので是非お教えください。

書込番号:10982447

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/22 20:11(1年以上前)

自分でどこまで調べて何がどうわからないの?

書込番号:10982470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/22 20:17(1年以上前)

一番大きな違いはGRDVはズームができない28mmの単焦点レンズを採用しているのに対して、CX3は28mm〜300mmのズームレンズがついているということです。この2機種悩みますよね。

書込番号:10982497

ナイスクチコミ!3


gekirinさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/22 21:40(1年以上前)

CX2持っていますが、GRDVは欲しい機種です。

CX3とGRDVは全く正確が異なる機種ですので、どちら共持っていても良いくらいの機種ではないでしょうか?予算が許せばですが...GRDV高いですし。

ところで、レンズの明るさで言えば、SamsungがPMA2010で発表した「EX1」はすごいですね。3倍光学ズームでF値1.8ですって。

書込番号:10983025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2010/02/22 21:49(1年以上前)

なにわのくろさん、こんばんは。
価格の違いは、レンズの差だと思います。

書込番号:10983092

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/22 22:23(1年以上前)

gekirinさん 「EX1」発売を見たリコー関係者は 大木こだま師匠じゃないですけど 「焦るわ;;〜」 と感じたはずです。

書込番号:10983352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/22 22:46(1年以上前)

別機種

GRD2ですけど

センサーがCCDとCMOSという違いもありますので、
両方の投稿画像をよく見比べたほうが吉じゃないかと思います。

私は今それを見極めようとCX3の投稿画像を
首を長〜くしながら待ってます。

最近はCCDを使った機種が少なくなっていますので、
GRDで作れる派手な青い空、結構気に入ってます。

書込番号:10983543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/23 00:19(1年以上前)

なにわのくろさん、こんばんわ。

メーカーのホームページを参照して頂ければ、GRDVとCX3の性能/機能について
詳しく載っていますので、両機の違いについては見比べて確認してください。

GRDVとCX3の違いがよくわからないとのことなので、個人的には、
リコーが言うところの「幅広いニーズに対応するスタンダードモデル」に属する
CX3を購入された方が良い(無難な選択)と思います。

書込番号:10984233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/23 13:17(1年以上前)

こんにちは。

GR DIGITALVは違いがある程度分かるようになってから持つカメラのように思います。

ですので、今はCX3でたくさん撮ってみて経験を積まれる方が良いのではないでしょうか?

書込番号:10986062

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/23 17:08(1年以上前)

クルマを購入する時って大抵は試乗しますよね?
その試乗する理由はスペックに表れない部分を感じ取る為ですが、デジカメもスペック見ただけだと分からない部分がかなり
あります。
GRD3の良さを知るにはこのクルマの試乗同様実際に自分で写してみて他のデジカメで同様に撮ったものと比べてみると
その違いが理解できると思いますよ。

ここの投稿や他のサイトの投稿で比較してもそれぞれ普通その機種じゃ撮れない`奇跡の1枚を載せている場合も多いので
比較しても差が判り難いかと思います。
GRD3だと その普通の機種じゃ撮れない`奇跡の1枚をラクに撮れるようになる感覚とでも言えそうです。

書込番号:10986821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/23 20:25(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
空写真を中心にスナップ撮っているので
奇跡の一枚の確率アップはとても心動かされますが、
写真は構図だけの超初心者なのでCX3もう少し見て検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:10987739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

広角での歪みが

2010/02/21 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

今日実物を見てきましたが、普通に広角で近くの物を撮る時に画面にひどい歪みが
ありました。
評判の機種でもあるし、こんな事は展示品だからかと思いつつ帰ってきました。
日曜日でもあり混雑のなか店員さんに話を聞けず残念でした。
再度行くつもりですが、実際はどうなんでしょうか?

書込番号:10977292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/21 20:56(1年以上前)

再生(記録)画像の話し?

書込番号:10977433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/21 21:06(1年以上前)

R10やCX2もですが、モニタ上ではかなりの歪曲が出ますよ。
撮った画像は、カメラ内で自動的に補正されます。
ほとんどのコンデジでは、当たり前の機能です。

CX2も画像処理しているというインプレを見た気もしますが
探すのも大変なので、とりあえずこれで。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-date-200911.html
http://www.thisistanaka.com/photo-day/photo19/S90-1.jpg

書込番号:10977502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2010/02/22 11:55(1年以上前)

グリーンサンダーさん

ご丁寧にありがとうございます。
そんな事に成っていた事すら知りませんでした。
PCで再生すればちゃんと撮れている訳ですね。

ても再生画が液晶であんなに歪んでいて良いものでしょうか?
はっきり言って、見ると気持ち悪いです。
これは仕様なんでしょうか。

書込番号:10980495

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/22 12:30(1年以上前)

過去レスを拝見しますとトッポジョージさんは歪曲を気にされる方のようですね。実は私もそうなのです。
建物ですとか記録・報告用途のブツ撮りなど、四面四角直線を撮る機会が多いので歪曲は結構気にする
方です。
先日CX3で撮る機会があったのですがCX1以前の7倍ズームと比べるとレンズ自体の歪曲は大きくなって
いるようでした。建物などをギリギリに撮るときなどに液晶モニタで直線・平行が見えてこないのは撮りづらさ
を感じたところです。撮るとそれは補正されるわけですが、アングルによっては広角域で糸巻き歪みになる
こともあり、レンズの収差が大きいためか過補正も出やすい印象でした。

>再生画が液晶であんなに歪んでいて良いものでしょうか? …… これは仕様なんでしょうか。
風景やスナップを撮る分にはほとんど問題にされていない、という所ではないでしょうか。
私は、液晶モニタに撮影後の形が見えないという点で結構使いづらく思いました。

書込番号:10980613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/22 13:06(1年以上前)

>これは仕様なんでしょうか

ハイ仕様です、しようがありません ぬぁ〜んちゃって^^;

参考

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=10487564/

書込番号:10980794

ナイスクチコミ!2


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/23 07:44(1年以上前)

因みに下のリンク先の画像はキャノンのS90のものですね。
左が背面液晶でも分からない完全な元画像、右が補正後。

http://www.thisistanaka.com/photo-day/photo19/S90-1.jpg

で、元ページがこちら

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-date-20091116.html

通常、背面液晶に表示される段階で既にそれなりの補正が掛かっているようです。

先の私のレスのリンク先にもあるように、S90はRAW撮りが出来てしまうので
非純正現像ソフトで元画像が分かりますが、RAW撮りの出来ないリコーR系CX系では
完全な元画像は一般のユーザーサイドでは分かりません。

但し、デジタル的に四隅を引き延ばすと言う事がどう言う事か
光学ズームとデジタルズームの違いを考えればそれが大きい程、
引き延ばされた部分の画質は劣化するでしょうね。その点、同じキャノンでも
コンデジフラッグシップのG11はあまり補正をしていないようです。

書込番号:10985037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/23 12:35(1年以上前)

>左が背面液晶でも分からない完全な元画像、右が補正後。

すみません、左右が逆です、 失礼しました m(_ _)m

書込番号:10985908

ナイスクチコミ!0


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/23 21:46(1年以上前)

別機種
別機種

撮影前液晶画像(マクロW端 レンズ先端から被写体まで約17cm)

撮影画像

sgn237さん
>通常、背面液晶に表示される段階で既にそれなりの補正が掛かっているようです。

他メーカはそのようですね。一方、おそらくリコー機はプレビュー時点での歪曲補正は行っていないのでは
ないかと思います。私のR10ですと撮影前後の違いは作例のような感じです。通常の撮影距離ではレンズの
歪曲はかなり小さいのですが、マクロ域では歪みが大きくなるので撮影後の変化が分かりやすいです。

ところで、いろいろいじっていると撮影後の補正が行われない事があることに気付きました。
どうも、マクロ状態で起動すると撮影後の歪曲補正が行われなくなってしまうようです。
そのようなときは、一旦マクロを解除してズームレバーをT側→W端と動かして再度マクロにすると補正が
働くようになります。
おそらく歪曲補正の量はズーム位置の情報から決められているのだと思いますが、マクロで起動したときには
W端32ミリになるので、その情報の処理がうまくいってないのではないかと思いました。

書込番号:10988228

ナイスクチコミ!2


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/24 01:32(1年以上前)

あら、なにげに覗いてみれば、TAG9さん どうもです、色々参考になります。

R10も特に接写時に於いては歪曲描写の違いが出てますね。
ただ、本体内でどれだけの補正をやっているのかRAW撮りが出来ない機種では確認は無理かと。
これがGX200みたいにユーザー側で補正のON/OFFが出来ればイイんですけどね。
特にW端ではこれだけコンパクトな7倍ともなればレンズ自体の歪曲はかなり有りそうですが
ライブビュー時点でもいくらかの補正は加えられているんじゃないでしょうかねぇ・・・?
CX3については私自身は現物はまだ触っていません、CX2も以前ちらっと触っただけで・・・

また、最初にこのスレで提示された補正の事例がリコー機ではなくキャノンのS90だった事もあり
「 通常… それなりの 」 補正が掛かっているようです、と記してみたところです。

まぁ、私はR10では単なるメモ撮影以外では、ここの板にはアップしてませんが、
シビアな描写よりルポルタージュ的な情感重視内容重視で、細けぇ事はイイんだよ、な
アバウトなもんであまり気にしていませんでした (^^ゞ  マクロもそれ程やらないし・・
さすがに大判で建築物とかブツ撮りやってた頃はアオリとかシビアに気をつかってましたが。

アナログからデジタルになって、新たな知識を色々仕入れねばなりませんね^^;
まぁ、私はボチボチです、入れたばかりのGIMPもまだロクに試してないし・・・

ではでは

書込番号:10989746

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 CX3発売当日に購入しました

2010/02/21 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:26件 CX3のオーナーCX3の満足度5

はじめまして☆shamon☆と申します。

職場の同僚に進められたリコー機を(同僚はR10を所持していました)
購入検討し皆様のクチコミ情報や投稿画像からCX3の購入を決定しました。
大変満足しています。
リコー機は初めてですので(といってもコンデジは人生で2台目)
これからもよろしくお願いします。


発売当日に池袋にて購入しましたが、有名2店舗を行き来し最終的に
・A店は
41000円ポイント20%
ポイントから純正ケースとSDカード(4GB)
・B店は
41000円ポイント10%
無料で純正ケースとSDカード(2GB)

A店の方が最終ポイントが多かったので購入することに決めました。
価格があってないような値引き戦に少し戸惑いましたが
新機種で後継機登場まで充分時間がありますので金額的にも満足しています。

ただ、嫁さんを説得するため、ツートンカラーを購入することになりました。。。
個人的には黒が欲しかったのですが・・・

書込番号:10976321

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/02/21 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自撮り

カメラマーク・蛍光灯・NRAUTO

DRAUTO・蛍光灯・NRAUTO

SCENE高感度・マルチパターン・NRAUTO

比較方法がイマイチ解らなかったので
参考になるか解りませんが
違ったモードで撮影してみました。

隣の部屋の照明が少し入ってきている程度で
撮影した部屋は電気が消えています。
カメラは自撮りした台に固定しています。
最後だけ照明設定を蛍光灯に設定するのを忘れてしまいました。


ご参考になれば幸いです。m(__)m

書込番号:10976740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/02/21 19:06(1年以上前)

こんばんわ。
私も買って色々撮ってみてます。
可愛いワンちゃんですね(^.^)
暗所の強さに興味を持たれてる方が多いみたいなので
色々撮っていただいて参考にさせて下さい。

書込番号:10976815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/02/21 19:46(1年以上前)

ド ナ ド ナさん
はじめましてm(__)m

コンデジ撮影自体5年振りくらいなので
何をどう撮って良いか???です。
皆さんが参考にできる画像は撮れないかもですが・・・

直感的操作に行き詰ったら携帯し易い大きさの取説を
参考にしながら撮影を楽しみたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:10977012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/02/28 05:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ユキヒョウ

レッサーパンダ

ハトとクジャク

自販機3台分?

家族で動物園へ行ってきました。
フォーカスが合いづらい為、動き回る動物をペットモードで撮影するのは
難しい事がわかりました。
クジャクが放し飼いになっているのには驚き(@_@;)
レストランの入口を横切って行ったので慌てて外に出て撮影した為WBが蛍光灯です(^_^;)
今は、MY1を蛍光灯・MY2をズームマクロにしてカメラマークを室外に設定しています。

一日使用してみた感じ、バッテリーの持ちに不満はありませんでした。
自宅へ帰った後、みんなで一通り観賞しても充電が切れることはありませんでした。
この日の撮影枚数”695”枚
参考にならない文章で申し訳ありません。

書込番号:11009964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/03/03 00:47(1年以上前)

当機種

現在の価格.com最安値が、発売初日に僕が購入した金額位になったので・・・(早っ!!)

☆A店=LABI総本店池袋
41000円+ポイント20%
ポイントから純正ケースとSDカード(4GB)

★B店=ビックカメラ
41000円+ポイント10%
無料で純正ケースとSDカード(2GB)

でした。m(__)m

書込番号:11025160

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CX1 2 3 どれを買うか悩み中

2010/02/21 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:45件

風景や夜景などは一眼レフで撮影。
旅先などでのミニ三脚を使っての記念撮影にCXを使用しようと思っています。
あと、お店で食事したときの料理の撮影などにも使おうと思ってます。
お店で一眼レフを取りだすと、取材?とか聞かれたり、黙ってても店員の視線を感じることがあるので。

そういう用途で使う場合は、CX1 2 3 どれでもあまり変わりは無いでしょうか?

書込番号:10975308

ナイスクチコミ!0


返信する
gekirinさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/21 16:26(1年以上前)

現在、CX2を使用しています。

そこそこ満足しているのですが、CX3が発表された現時点でCX2に感じるのは「中途半端感」です。ズーム速度に関してはCX1の方が速い気がしますし、暗い場所での撮影はCX3に部が有りそうです(実機を触った事はまだ有りませんが...)。

ですが、現段階でCX2からCX3に買い換える程の魅力は感じていません。

と、ここまでは自分が感じているCX2を中心としたインプレッションです。

今、CX1、2、3の何れを購入するか検討している様ですので、予算に余裕が有ればCX3、出来るだけ安く済ませたいのであればCX1で充分満足出来ると思います。

個人的意見で参考になれば幸いです。

書込番号:10976099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 21:26(1年以上前)

まあ予算などの面で考えるとCX2が無難かと・・・

個人的にはCX2でも十分申し分ない性能だと思いますよぉ。
どこまで性能を追求するか妥協できるかがデジカメ選びの大変なとこですよねぇ

書込番号:10977630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/02/25 15:46(1年以上前)

考えた末にCX2を購入する事にしました!

書込番号:10996599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

値下げ早っ

2010/02/21 01:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

過去のリコー機にはなかった急落です ^^;

価格コム登録ショップ
2010年 2月20日 19:37 ― \35,800 -3,746 PCボンバー

店頭でも安値の報告もありますね。

早く安くされても暇が無いので買う意味が無い私 orz...

書込番号:10973507

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/21 06:51(1年以上前)

発表時の価格の設定が高過ぎたのでは・・・? (^^ゞ

書込番号:10974010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/02/21 07:38(1年以上前)

中国、韓国は景気が良く、国内の内需は景気が良くないようです。
そのため、業績が良いところと悪いところがあり、デフレ傾向は
続くようです。

書込番号:10974081

ナイスクチコミ!0


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/21 07:58(1年以上前)

これまでにない下落ぶりですね。
4万円弱では、思ったよりも売れなかった…ということでしょうか。
慌てて買わなくてよかったです。

TZ10、HX5Vが発売になる3月5日あたりには、また下がりますかねぇ…。

書込番号:10974120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/02/21 08:07(1年以上前)

CX1が2万円くらいですから、あと1万円差くらいまでに迫ると買い替えがグッと進むカモ知れませんね。

余談ですが、私が買った中古の一眼K20Dが、最近1万円以上買った時より値上がりしてビックリしました。。^^)

書込番号:10974151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/02/21 09:01(1年以上前)

最初から、値が下がると言うことは、利益が出ない、開発費削減、新しい技術が
出てこない、ユーザーの買い換えが無くなる。

最終的には、デジカメ事業縮小になるので、安くなることは、一概に歓迎できないと
思います。

今年の春は、コンデジ2台購入予定でしたが、魅力のある機種がないので
買う気がしません。

SONYのHX5Vは買うかも知れませんが、静止画、動画の性能をチェックして、オークション
行きと思います。

書込番号:10974308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/02/21 20:03(1年以上前)

皆様はじめまして☆shamon☆と申します。

発売当日に池袋で購入しました。
2店舗での比較で最終的に41000円ポイント20%でした。

徐々に値下げする(ポイント側だけですが)店員さんですが
ここまでになるとは思いませんでした。
新作を発売当日にこの値段で購入出来て満足です。

書込番号:10977100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/02/21 20:29(1年以上前)

こんばんわ。
値段見に行ったキタムラの人が言ってたのは、この春の新モデルは強弱がかなりはっきりしてるので
初値で高い価格つけると強くない機種は全部の新機種が出揃うまで全然売れないので、最初から安めの価格設定にしてるって言ってました。
私が買ったのはその弱い機種だそうですけど、やっぱりキャノンとパナソニックは放っておいても売れるし、
3月に発売されるソニーの機種が目玉だとかって言ってました。
でもイクシとかルミックスとかも価格コムの値段より安かったです。

書込番号:10977257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/21 20:42(1年以上前)

別機種

静かな午後

じわじわ下がるだろうかなと思ったけど
一気に35.000円台とはね~。
そのうち、その反動で下げ止まりが長く続くかも。
8月のボーナス合戦まで35.000円台で推移する可能性もないとは言い切れないしさぁ~

書込番号:10977342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2010/02/21 22:29(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見や情報をありがとうございます ^^

最近は買い物ひとつでも決断のタイミングが難しいですね。
待てば基本的には値下がりはするでしょうが、
このように一気の値下げなどもよく見掛けます。
また、このご時世なので閉店セールなどというものまで ^^;

買ったら以後の価格変化は気にしない!が一番よいですが、
買ったその日にさらに安値を見掛ける始末なので笑いましょうか・・・
(安値遭遇は以前からある話ですがその頻度が多過ぎるという意味です)

>☆shamon☆さん
実際の購入情報ありがとうございます ^^
池袋は相変わらずの激戦区ですね。
今度はさくらや閉店でビックカメラが引き継ぎましたっけ(?)
交渉の往復距離も短いのでいいですよね。

>ド ナ ド ナさん
納得の情報ですね(笑)
ただ、リコーに関しては売れるメーカーとは宣伝費が違い過ぎます・・・
最初に購入を促す価格設定にGOサインを出すのはよい事ですね。
1台買ったら直ぐには2台目は買いませんものね〜

書込番号:10978090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2010/02/24 14:58(1年以上前)

勢いが止まりませんね・・・

今月は\35,000を切らないかと思っていたのに〜
発売1週間で既に\34,000を切っていますね ^^;

やはり過去にないスピードで値下げ続けられています。

書込番号:10991535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/31 22:18(1年以上前)

ヨドバシアキバでは交渉すれば33000円(ポイントなし、液晶保護フィルムサービス)で買えます。(表示39800円ポイント10%ですが)

書込番号:11169981

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/05 23:38(1年以上前)

先ほど大井町のLABIを覗いたら35800円、ポイント18%のタイム
セールをしていました。明日は同額ポイント無しになってしまう
ようですが、値下がりが本当に速いですね。

書込番号:11193761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件 ふぉとぱす 

2010/04/06 00:47(1年以上前)

ぼちぼちWEB価格と店頭価格が逆転する頃でしょうか ^^
CX3を早めに捌きたい新機種(他社)が出ればとも思いますが、
CX1やCX2が併売されている所もあるので順番的には急落は無理かな ^^;

書込番号:11194166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング