CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9件

初めて「CX3」で日差しのきつい日に撮影をしましたが、「画像モニター」がとても見づらく「アレ?、どうして?」と思い、「カプリオR3」でも撮影しましたが、こちらの方がやはり見やすかったのです。(5年間「カプリオR3」を使ってきましたが、「CX3」のように見づらく感じたことはなかった、と思います。)
 そこで、「画像モニター」の仕様を比べたのですが、「CX3」に少なくとも次のような3種類の表現がありました。

「高精細3.0型92万ドットVGA液晶モニター」
「3.0型 透過型液晶 約92万ドット」
「3.0型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶92万ドット」
 
 これらの表示が、すべて同じ仕様を指すのなら、「カプリオR3」は「2.5型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶 約11.4万画素」とありますので「画面サイズ・画素数」ともに向上している「CX3」が見づらいはずはないと思うのですが…。
 
 どなたかご存じでしたら、ご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:11901937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/13 02:30(1年以上前)

開口率の問題でしょうか。

金網の目を想像してください。
同じ太さの針金をつかって、ほぼ同じ面積(※)に網の目を11万個作るのと、92万個作るのとで、どちらが「網の目の大きさが大きい」でしょうか? 11万個作るほうです。

今回ご質問の液晶もそれと同じことが言えます。
目の大きいほうが光も良く通って明るいので、まぶしい屋外では見やすいのです。

※2.5型と3型では大した大きさの違いはないので、ほぼ同じ面積としました。

書込番号:11902126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/14 14:53(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。なるほど「高画素数になる」と、どうしても「見づらくなる」ということですね。

機能説明には「…反射防止のAR(アンチリフレクション)コートを施しているので、…屋外でも見やすいので、快適な撮影環境を提供します。」とありましたが、「カプリオR3の液晶モニター」との「見え方の差」には愕然としています。とても残念です。

技術的に難しいのかもしれませんが、後継機ではぜひとも改善してほしいです!!

PS:機能説明に「VGA液晶」とか「アモルファスシリコンTFT液晶」とあるのですが、同じ液晶で表現が違うだけでしょうか?どなたかご存じでしたら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11908681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/14 16:04(1年以上前)

Video Graphics Array
(VGA、ブイジーエー:『ビデオ・グラフィックス・アレイ』の略) は、IBMがEGAの後継として、1987年に発表した表示回路規格である。代表的な表示モードに 640x480 ピクセル・16色がある。転じて、640x480 ピクセルの画面解像度を俗に「VGA」と呼ぶようにもなった。
http://www.weblio.jp/content/VGA%E7%94%BB%E9%9D%A2
「俗に」です。アナログTV画面の解像度です。
3原色Red,Green,Blueを92万ドットに割り当てると、640x480ピクセル相当になります。
カタログの文脈では、VGAは、92万ドットの別表現とも言えます。

アモルファスシリコンTFT液晶
http://www.sophia-it.com/content/TFT%E6%B6%B2%E6%99%B6
TFT液晶は、薄膜トランジスタを使ったアクティブマトリクス方式でアモルファスシリコンは、TFTの材料です。(普及品的材料)

液晶ディスプレイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4

3インチの画面でVGAの画面解像度にするのは、人間の目の解像度からして、良いことばかりでは無いような気がします。

書込番号:11908902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/14 16:14(1年以上前)

追伸
先の文献に書かれているように、VGAを画面解像度を表すものとして使うのは適切ではないかもしれませんが、RICOHがそう表現しているのでならいます。

書込番号:11908942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/19 18:54(1年以上前)

『機能説明に「VGA液晶」とか「アモルファスシリコンTFT液晶」とあるのですが、同じ液晶で表現が違うだけでしょうか』
表現が違うだけといえばそうですが、厳密に言えば「同じものに対する違うポイントをさしている」といえます。簡単に言えば、前者は「性能」、後者は「素材」をさしています。
たとえて言えば、同じ鍋のことを言っていても前者は「この鍋は直径20cmです」、後者は「この鍋はアルミでできています」と言っているようなものです。

書込番号:11935190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 01:59(1年以上前)

アユモンさんへ

早速の詳細なご回答ありがとうございます。「VGAは、92万ドットの別表現」ということですね。スッキリしました。 

書込番号:11937431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 02:11(1年以上前)

やまだごろうさんへ

ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういうことですね。スッキリしました!

書込番号:11937474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 04:16(1年以上前)

「RICOH G700 現場仕様。」の「機能別」の説明に「3.0型92万ドットの大型・高精細画像モニターを搭載。広視野角、高コントラストのため、屋外での視認性も抜群。」とあります。

「CX3と同じ画像モニター」だと「日差しの強い日は見づらい」と思うのですが、「…屋外での視認性も抜群。???」←この表現について、どう思われますか? (当然、「現場仕様。」なので、「日差しの強い日も想定内のこと」だと思うのですが…)

書込番号:11937659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/20 05:07(1年以上前)

『「日差しの強い日は見づらい」と思う』
同じものを使っているのなら、同じように見づらいのでしょう。

ただ、仕様が同じだからといって、必ずしもまったく同じ部品を使っているとは限りません。先の鍋でたとえれば、同じ20cmでも色んな鍋があるでしょうということです。もっとも、違うものである可能性のほうが低いのでしょうが・・・

書込番号:11937702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/20 07:51(1年以上前)

[11937659]aboten-kabotenさん 、
私は、3.0型92万ドット液晶の黒がなんとなく灰色っぽいのが気になります。
コントラスト比が高くないんじゃないかと…
だから、外光(バックライトを相殺する)で見にくいかどうかは、勉強中です。

書込番号:11937963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 11:34(1年以上前)

[11937702] やまだごろうさんへ

『…仕様が同じだからといって、必ずしもまったく同じ部品を使っているとは限りません。…』
そうあってほしいですね! もしそうだとしたら、「CX5」では改善されるかもしれませんね。期待したいです!!

書込番号:11938814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 11:46(1年以上前)

[11937963] アユモンさんへ

CX3の画像モニターは、「とてもキレイ!」な点では十分満足していますが、この欠点は「見過ごせない重要課題!!」だと思います。

とても気になります。

考えられる原因などが判明しましたら、ご教示のほど宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11938865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/20 12:40(1年以上前)

「RICOH G700 現場仕様。」の画面モニターについてですが、この欠点について「G700の掲示板」にも質問してみます。


G700の掲示板↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140710/SortID=11939103/

書込番号:11939112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/06 15:08(1年以上前)

最後にカプリオでは無くキャプリオですからね。

書込番号:12614728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討!

2010/09/12 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:631件

CX4の登場で価格がだいぶ下がりました。光学10倍の魅力もあります。
コンデジのことあまり詳しくないので教えてください。 夜間や室内で綺麗な画像が撮りたい、犬等動きが有る動物も撮影したい、家族用でIXY920がある。正直とても迷っています。 SONYのWX5、(WX1も)、CX3、CX4。 リコーの場合CX4が出てもCX1〜3をまだ製造中止にしていない理由は何かあるのですか。 通常だと後継が出ると前の機種はすぐ製造中止になりますよね。 

書込番号:11899111

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/09/12 17:45(1年以上前)

CX1〜3はとっくに生産終了していますよ。
販売されているのは流通在庫です。

書込番号:11899342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/09/12 17:49(1年以上前)

おススメは皆さんにお任せするとして、CXの1・2・3はまだ生産終了してませんよ(+o+)

http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html

書込番号:11899366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 18:16(1年以上前)

確かにメーカーサイドでは生産中止になっていないんですよね。 何かメーカーの意図が有るのでしょうか?。 CX3はともかくCX1やCX2は需要が有るのでしょうか?。 市場価格見合いで注文が継続するようなら製造を続けるのでしょうか?。 最近はどんなにヒットしても後継機種がでれば前の機種は製造しないのがメーカーの考えだと思っていましたが・・。リコーさんに何か思いがあるのでしょうか?

書込番号:11899483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/09/12 18:23(1年以上前)

想像ですけどCX1とCX2はさすがにもう生産はしてない気がします。
CX1は2と3とは違う部分が多いのでニーズがあるのかもしれません。
店頭には現在は3と4しか見なくなりましたし、3も現品限りの店が多くなりました。

キヤノンやパナと違って機種の数が少ないのが原因かもしれませんし
単にHPの更新が疎かなだけかもしれませんね(^^ゞ
結構いい加減な会社ですからあそこは・・・

リコーに電話すれば明確に答えてくれると思いますm(__)m

書込番号:11899513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 CX3の満足度5

2010/09/12 18:23(1年以上前)

同じフルオート機ですが、
920ISとCX3では、表現できるものが全然違いますよ。

書込番号:11899520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 18:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
室内や夜景ではCX3はどうですか。 SONYのCW5(CW1)がすこぶる暗いところに強そうですが・・。

書込番号:11899553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 19:05(1年以上前)

すいません。型番を間違えました。 SONYのWX5(WX1)でした。

書込番号:11899721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/09/12 19:22(1年以上前)

>夜間や室内で綺麗な画像が撮りたい、犬等動きが有る動物

基本スペックや搭載機能では(CX3比では)WX5の方がいいでしょうね ^^;
レンズの明るさだけでも高速シャッターが切れれば楽ですし。

書込番号:11899812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 20:09(1年以上前)

写真を撮るといった見方ではCX3は万人向きでどんな要望にもそこそこ答えてくれる機種、WX5高感度で暗いところに強い、フルハイビジョン対応等目的が少し限定されるけど強いところが明確。 こんな味方すれば良いでしょうか。 デザインはSONY、使い勝手はCXでしょうか!

書込番号:11900022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 21:39(1年以上前)

みなさんありがとうございました。 とても参考になりました。 もう少し調べてみたいと思います。

書込番号:11900594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/09/12 22:14(1年以上前)

少しだけ・・・

CX3:カメラ任せでオートで撮るより、設定変更して自分好みの画にするタイプのカメラ。
WX5:おまかせオート機能でシャッターを押すだけ。

何も考えずに綺麗に撮るならWX5。万人向けはCX3ではなくて、WX5です。CXはカメラを
趣味とする人向けだと思います。 

書込番号:11900872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/12 23:07(1年以上前)

フォルドさんへ
 ありがとうございます。 フォルドさんが言われるとおりですね。 こよなく写真を愛する方はCXで自分好みを創りだす。WXはお任せフル機能って感じですかね。 WXを手動で設定するのも面白そうですが。 形がそれを表しているのかな。 WXは新しい物が出れば交換、CXは長く使って使いこなしたい方・・ そんな感じですか!

書込番号:11901246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロ性能を最優先で考える場合

2010/09/12 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 jb417さん
クチコミ投稿数:1件

普段は一眼レフを使ってますが、今までにサブ機としてコンデジは使う気になりませんでした

しかしながら知人がこのcxを購入したので撮った百日紅の写真を見せてもらうと、なかなかの仕上がりに正直ビックリしました

テレ端のマクロが優秀みたいですけど、特にややこしい設定とかナシで気軽に使える機種ですか?
一眼レフがキヤノンなのでIXYやパワショにしようかと思いましたが、マクロはあまり得意ではなさそうなのでリコーにしようと思ってます

よろしくご教示下さい

書込番号:11898535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/09/12 18:43(1年以上前)

気軽に撮れば気軽程度の絵しか得られないかもしれないですね〜。
気軽さでは一眼レフの方が遥かに気軽かも?

書込番号:11899608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/09/12 19:38(1年以上前)

多くの初心者(という方々)も使って撮っているので、CX3のマクロは一眼レフより気軽です。
28-300mmのどの焦点距離でもコンデジとしては最短撮影距離が優れています。
コンデジということが前提ですが、焦点距離違いで数本のマクロレンズを楽しめる感覚でしょうか。

難点は周辺像が流れることですが、これが許せなければ素直にマクロレンズを揃えた方がよいです。
作例を見て判断してみて下さい。

(ちなみに、撮影倍率のことなどは詳しくわからないのでどなたかに・・・)

書込番号:11899883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 CX3の満足度5

2010/09/12 21:24(1年以上前)

当機種

CX3で接写

接写はCX3をマクロモードに設定するだけです。
ややこしい設定はありません。

マクロモードはメニューに入らずともボタンで切り替え可能です。
マクロモードでも無限遠撮影はできますので、かなり手軽に使えます。

画質は一眼にはかないませんが、高倍率ズーム機でかつ接写に強いという仕様が便利なので、最近は一眼より出番が多くなっています。

散歩しながら気軽にスナップするにはちょうどいい機種です。

書込番号:11900495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレバーの浮きは仕様ですか?

2010/09/11 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:40件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めてトンボがまともに撮れました。

妊婦のカマキリ?

左手で適当撮り

[11881862]で質問させていただいた者ですが、本日CX3を購入しました。
アドバイスをしてくれた皆様、ありがとうございました。

嬉しくて早く使ってみたくて、説明書も読まず、バッテリーの満充電をも待たずに、夕方から庭で撮影してました!
ほとんど設定は弄って無いので大した写真ではありませんが、初撮りということでアップしてみます。
これから説明書や過去スレを読んで勉強しますね!

質問の件なのですが、ズームレバー部分がプカプカ浮いてて、シャッターボタンに指を掛けるとカチャカチャと音がします。
検索してみると過去スレにもあったのですが、「リコー機だから仕方がない」みたいなレスがあったので、個体差ではなく仕様なのでしょうか?
全部が全部そうなってるのなら諦めもつくのですが、使われてる皆さんの物はどうなってるでしょうか?

書込番号:11894711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/09/11 21:15(1年以上前)

購入おめでとうございます。^^

トンボもピンがバッチリ来てますね。3枚目も光がいいです。
色々設定をいじりながら、楽しんでください。

ズームレバーはグラグラです。(+o+)
他がいいので、あまり気にしてませんが。
仕様のようですので、おおらかに行きましょう。

書込番号:11894763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/09/11 21:34(1年以上前)

カチャカチャ音がするって事は、本来ズームレバーを動かす方向の遊びではなく
垂直方向のガタみたいな感じですよね?
これって結構個体差があるみたいですよ(+o+)

私の1号機はまぁまぁグラグラでしたけど、不具合交換後の2号機はほとんどグラつきがありません。
時間があればお店で展示機と比べてみるといいと思いますm(__)m

書込番号:11894875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/09/11 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カマキリ意外と難しい??

フラッシュ強すぎ?

さるわたり・・かな?

ニコニコしていたい男さん、早速のレスありがとうございます。

やっぱりCXマクロは最高ですね!
今までの苦労は何だったんだ?って思ってしまいます。
でもやっぱり、いきなり皆さんみたいに撮れるわけないので、これからいろいろ弄って自分好みの設定を探ってみたいと思います。

>ズームレバーはグラグラです。(+o+)

やはりそうでしたか・・・
でも撮影に集中してる時は気にならなかったので、カメラの良さがそれを帳消しにしてくれると信じてます。

それともう一つ気になったのが、右手でカメラをしっかり握ると、フラッシュ部分に少し指が掛かってしまうのですが、これは私の持ち方が悪いだけなのでしょうか??

書込番号:11895172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/09/11 22:34(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、レスありがとうございます。

>カチャカチャ音がするって事は、本来ズームレバーを動かす方向の遊びではなく
垂直方向のガタみたいな感じですよね?

まさしくその垂直方向のガタなんですよ〜
ズームレバーを動かす方向へは、特に気にならない程度のガタです。

私が購入したというのは、昨日ネットで注文して今日届いたって事なので、結局実機を一度も触らず購入しちゃったんです。
明日にでも近所のお店にでも行ってみて、展示機を確認してみますね!
個体差があると聞いてしまうと、やっぱりガタが無い物のほうが気持ち良いですよね!
一応、購入したショップにも問い合わせてみますね!

書込番号:11895279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/09/12 07:41(1年以上前)

蚊を反射的に叩かないなんて・・・ ^^;

他にもR8以降では天板が少し浮いているとい個体差もありますよ。

ズームレバーはR6/7が浮き幅あります。
下側から息を吹き掛けると浮き上がります(笑)

書込番号:11896917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/12 10:27(1年以上前)

こんにちは、CX2ユーザーです。
過去Rシリーズ、CX1そしてCX2を使いましたが、「垂直方向」の遊びは殆んど無かったです。
水平方向も、殆んど無い。
ネットの場合、これをもって「初期不良」と認めて貰えるかどうか微妙です。強気で行きましょう。
なお、Upされた作例、見事です。私の場合、なかなか、ここまでは撮れないのが実情です。
それから、「さるわたり」では無く「サルスベリ」(百日紅とも)です。

書込番号:11897559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/09/12 22:27(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、レスありがとうございます。

夕方からの初撮り中に蚊の集中砲火を浴びたのですが、「ついでに撮ってやれ!」って気持ちですぐさまカメラを左手に持ち替えて、液晶も覗かずヤマ勘でシャッター切ってました!
その後この写真は、当然のごとく遺影写真となっています(汗

ズームレバーはまだしも、天板が浮いてるってのはチョット嫌ですね・・

今まで使ってた他メーカーのカメラで、ズームレバーのガタつきなんて経験なかったので、不良品なのかどうかの判断が出来なかったんですよ・・。
せっかく良いカメラを作ってるので、この辺の精度はもう少し上げてもらいたいものですね!

書込番号:11900951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/09/12 22:45(1年以上前)

ぼーたんさん、レスありがとうございます。

リコー機は個体差が多いんですかね〜
ぼーたんさんは何台も購入されて、そういう不具合が一度も無かったとのことで、良い買い物をされてますね!

一応、ネット購入店からの返信が来ました。

「当店では実機の確認が出来かねるのですが、ご連絡いただいております症状から出不精のパパ様のご不安を考慮させていただき、初期不良と判断させていただきまして、新しいものと交換させていただきたく存じます。」

こう言ってもらえてるので、お言葉に甘えて交換してもらおうと思います。
そして交換品のCX3も同じ状態だったら、そのまま使っていこうと思ってます。

>「さるわたり」では無く「サルスベリ」(百日紅とも)です。

ちょっと調べれば分かるものを、お恥ずかしい限りです。
しかも「さる」しか合ってないとは・・orz

書込番号:11901097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/12 23:12(1年以上前)

出不精のパパ さん、良かったですね。
キレイでユーモアに溢れた写真をどんどん撮ってください。

書込番号:11901287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/09/13 13:37(1年以上前)

当機種

上手く撮れていません。わたしも練習中です。

出不精のパパさん、こんにちは。

レバーのグラグラは、わたしも気になってデモ機等と比べたときにどれも同じだったので、仕様と思っておりました。
個体差があるのですね。いい加減なことを申しまして失礼致しました。m(__)m

それでも、交換してもらえるとのこと、良かったですね。^^
わたしもリコーには、細部の造り込みの精度を上げて欲しいと思います。
折角いいカメラを造っているのですから、細かな所で損をするのはもったいない。
因に、昨日見たcx4のデモ機のレバーもグラグラでした。(cx3以上に・・・)(+o+)

それと、フラッシュ位置は指で隠れやすいので、使う時には意識して構える必要があります。
こればかりは慣れるしかないようです。

いい所ばかりでなく、弱点もありますが、カメラってこんなもんです。
わたしも、皆さんも、出来の悪い所も含めてこのカメラを愛していますので、
出不精のパパさんもコイツを愛してやってください。^^

書込番号:11903511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:1件 音楽とカメラな毎日 

2010/09/13 14:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

出不精のパパさん、皆さん、こんにちは。R6〜CX1 ユーザーですが真剣に、CX3 の購入を考えています。

出来の悪い子 や 手の掛かる子 (失礼な表現ですみません) 程、可愛いんじゃないですか?

CX3 では有りませんが、こんな酷い写真も撮れる一例をあげておきます。
マクロは恥過ぎて皆さんやリコーに失礼なのでご勘弁下さい(泣)。

これ多少お値段はしますが、素晴らしいです。一層愛着がわきますよ!
http://ulysses.jp/products/detail174.html

書込番号:11903725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/09/13 22:26(1年以上前)

当機種

ピンは口の奥かな??

ぼーたんさん

交換してもらっても、当たりが来るとは限らないのですけどね!
ユーモアって、こんな写真ですか?(汗

書込番号:11905684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/09/13 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕方のヒマワリ・・イマイチ

悔しいので接近!

夜顔(夕顔?)、暗くなって咲くなんて反則です!

ニコニコしていたい男さん、こんばんわ!

そんなぁ〜謝らないで下さいよ〜
多分グラグラは仕様であって、その程度に個体差があるんじゃないかなと思います。
次来る子はどうなんでしょうね??

>因に、昨日見たcx4のデモ機のレバーもグラグラでした。(cx3以上に・・・)(+o+)

ゲッ!そうなんですか!?
CX5辺りでは、ぜひ造りの精度を売りにしてもらいたいものですね!(笑

やはりフラッシュは指で隠しやすいですか・・
フラッシュを焚く時は、意識して少し端か下の方を持つしかないですね!

おそらく明日辺りには新しいCX君が来るかもしれないと、今のCX君の思い出として撮ってみました。
帰宅しての薄暗い中だったので、思うような写真は撮れませんでしたけど・・

新しくやって来たCX君もグラグラだろうと、今度は動かなくなるまで付き合って行きたいと思います。

書込番号:11905934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/13 23:02(1年以上前)

↑[11905684] ゲッ!

こ、これはユーモアではなく、「グロ」です・・・。ナマズの仲間ですか、水槽にくっつくヤツですか。

ウ、ウンッ しかしCXならではの写りですね(と、カメラのことに触れておかないと、絵日記だと言われかねないので)。

書込番号:11905973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/09/13 23:09(1年以上前)

当機種

食べ過ぎだろ(+o+)

笑えるのを1枚^^;

書込番号:11906038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/09/13 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

金魚・・ムズすぎ!

ピンは来てるが、カメラとフラッシュが・・・

こちらも映り込み・・

Studo-Shibaさん、レスありがとうございます。

出来が悪いって言ってしまうとアレですが、優秀すぎるのも面白味が無いのですかね〜
優秀すぎるカメラってのを使った事もないですけどね!(笑

今のCX3の最後の雄姿(?)を見てやってください!
こんな写真ばかりアップして怒られないかな・・・

面白いストラップがあるものですね〜
でも、どちらかと言うとお洒落な感じで女性向きですかね!

Studo-Shibaさんも、ぜひCX3を購入してお仲間になりましょうよ!

書込番号:11906130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/09/13 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

プレコ

この姿・・・なんだかなぁ〜

ぼーたんさん

グ、グロでしたか・・失礼しました。
でも可愛いヤツなんですよ〜毎日水槽のお掃除をしてくれるので!

書込番号:11906232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/09/13 23:39(1年以上前)

当機種

ほら、誰も私に気付かない・・

ド ナ ド ナさん

一瞬ペンギンかと思いました!(笑
アングルのせいですかね??

では、ド ナ ド ナさんにはコチラを・・・
面白くないですね・・。

書込番号:11906296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/14 00:18(1年以上前)

ドナドナさんは、虫とか魚、とりわけ淡水魚が苦手らしいですよ。

書込番号:11906551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:1件 音楽とカメラな毎日 

2010/09/14 00:30(1年以上前)

別機種

乗せる許可は頂いています。

出不精のパパさん、皆さん、こんにちは。

すみません。私、この世で 「金魚」 「鮒」 「鯉」 が1番怖いんです(汗)。写真見れません(泣)。

あのストラップ、男性のおプロさんからの紹介で、掛かり付け医の院長先生も、GRD なイケメン歯医者さんも
実物触って即即入されていました。

CX1 で初めて外で写真を撮ったので、CX3 は量販店で試してラヴラヴなんですが、CX1 に気兼ねしてしまって。
でも、底値になったら絶対買いますね!

書込番号:11906613

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデルチェンジが早いので余計に悩む

2010/09/11 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件

3が安くなったので買おうと思ってたら、いつの間にか4が出てる

3の在庫が少なくなってるみたいで、スポット的に1とか2が\15000以下で売ってたりします

用途はマクロのみでマクロならリコーを買えと言われたので買おうと思ってますが、今買うなら1〜4のどれを買うのが賢いと思われますか?
そりゃ予算は無限ではないので安いに越した事はありません

書込番号:11892538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/11 12:15(1年以上前)

マクロならリコーを買えと言われたヒトに聞くのがよいです。
カンジンなコトを聞き洩らしてはイケマセン。

書込番号:11892570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/11 12:35(1年以上前)

リコーのサポートに比較があります。
CX1〜3
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03000.html?sscl=f_ftp
CX2〜4
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx4/dc04000.html?sscl=f_li1cx4
数字が上がるごとに進化はしていますので、新しいに越した事はありませんが、悩んでいても写真は撮れないので…必要な機能と必要でない機能とを考え、後は予算と相談でいいと思います。どのカメラでも、楽しんで撮影できればいいのではと思います。

確かにリコーのマクロ機能はいいと思います。
撮影楽しんでくださいね。

書込番号:11892641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:76件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/09/11 13:23(1年以上前)

私はCX3が一番だとオススメ出来ますね。


CX1・2どちらも安くて遜色なく感じますが…

やはりCX3が直近のモデルでもあり、今所有していても満足感のあるものですね。


CX4はやはり価格も1万以上高く、これなら後少し出して一眼に行ける、となれば悩みます。


手ぶれが改善とか夜景が改善程度の機能差なら、今CX3を購入し…

CX4がどうしても欲しくなったらヤフオクで売却すると言う手もあります。


値段が下がるのを待つ間に撮り逃した被写体は、金で買えませんよ?


まさに

『買いたい時が、買い換えどき〜★』


の典型ですね^^

書込番号:11892821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/09/11 13:56(1年以上前)

安いにこしたことはなくても、予算が許すのであれば、最新のcx4が一番後悔がないと思います。

手ぶれ機能の強化や追尾AFも、マクロ撮影の助けになりそうです。
デザインも、好みで分かれるでしょうが、あか抜けた感じになってます。
ブラックは特にいい感じでしたよ。^^

ただ、コストパフォーマンスから言えば、一番はcx3でしょう。

良いお買い物を。

書込番号:11892953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/09/11 14:31(1年以上前)



手ぶれ機能  ・・・×
手ぶれ補正機能・・・◯

手ぶれ機能なんて強化したら、恐ろしいことに・・・失礼しました。m(__)m

書込番号:11893099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画は不要で接写から望遠まで欲しい

2010/09/10 08:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:1件

現在使用中の3年前ぐらいに購入したパナソニックのコンパクトは、接写があまり得意でないし望遠も足りません
自宅でガーデニングしてますので花を撮ったり、淀によく行くのでパドックで馬を撮りたいと思ってます

ネオ一眼を考えてましたが、やはり嵩張るので普通のコンパクトタイプで考えてます
CX-3が安く売ってたので決めよう思ってますけど、皆様の撮影しはった花の写真みたいに素人でも上手く撮れますか?
それと望遠で写しても走る馬とかじゃなければ、そこそこ撮れますか?

店で話聞くと望遠なら他にも選択肢はあるけど、接写を考えてるのならこの機種が良い言われました
よろしくお願いします

書込番号:11887086

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/10 08:57(1年以上前)

まあ接写1cmまで寄れる光学10倍機はレアですからね。用途としては合っていると思います。
ただ上手い写真が撮れるかは、ぶっちゃけ腕と運しだいでしょう。ピントが合ってくれないという事態は防げると思いますが。

書込番号:11887105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/09/10 09:51(1年以上前)

花も馬も撮れますよ ^^

花は接写に秀でている機種なので問題ないですね。
馬はパドックもレースも少しの慣れで撮れるようになります。

書込番号:11887252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/10 10:53(1年以上前)

やはりCX3やCX4がマクロに強いと思いますが、
昨日発表されたペンタックスRZ10も1cmマクロができるようです。
ズーム5倍くらいで30cmまで寄れるので、少しはズームマクロもいいかもしれません??
違うのを持ってますが、ペンタックスの色合いは自然で花にも割といい感じです。

性能的にはCX3だと思いますのでいいかと思いますが、一応他にあるとすればです(^^;…

書込番号:11887457

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング