
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 24 | 2010年8月31日 21:22 |
![]() |
14 | 13 | 2010年9月1日 00:09 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年8月30日 13:50 |
![]() |
1 | 5 | 2010年8月30日 04:40 |
![]() ![]() |
13 | 31 | 2010年9月11日 10:36 |
![]() |
144 | 138 | 2010年9月11日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、こんにちは。
これまでトンボのワイドマクロ撮影用にリコーR8を使っていました。
画質的には満足していたのですが、連写の遅さが不満で買い換えることにしました。
最初はGXR+P10 KITを検討したのですが、CX3やCX4で十分かな考えるようになりました。
CX4と比較しましたが、新機能にはあまり魅力を感じず。
結局、価格のこなれてきたCX3を購入。
早速トンボの試し撮りに行きましたが、5 コマ/秒の威力はすごいですね。
R8では、こんな瞬間は撮れませんでした。
高感度撮影はまだ試していませんが、当分楽しめそうなカメラを買えて大満足です。
5点

R8/CX3は外観の差は殆どありませんが、中身はまったくと言ってもいい程に別物ですね ^^
パパールさんに使えそうな便利機能として思いつきそうなのは・・・
ローアングルに見当つけてマルチターゲットAFで撮ったりすると中りがあるかもしれませんよ。
(例えば、これまで撮ってはピン確認をしていたようなシーンでも、
マルチターゲットAFならピン移動5枚連写の撮影1回で済むかもしれません)
ブログのイトトンボ3頭が写っているのNHK映像の一部かと思えました〜
書込番号:11837415
1点

パパール さん、イイですねぇ〜^^)
3枚目が好きです。
staygold_1994.3.24さん、
R3/CX3は外観の差も結構ありますが、
中身もまったくと言ってもいい程に別物でしょうか。。^^?
書込番号:11837542
1点

ねぼけ早起き鳥さん
「撮り手さん次第」という意味での出来ないオプションは別物でしょうね。
先に出ました「5コマ/秒の威力」や「マルチターゲットAF」など。
書込番号:11837869
1点

パパール さん、
この場をお借りしてスミマセン。。
staygold_1994.3.24さん、
撮影素子画素数と画質(多分ノイズのことなど。。)はどうでしょうか。。^^?
書込番号:11837932
1点

[11837415]
-R8/CX3は外観の差は殆どありませんが、中身はまったくと言ってもいい程に別物ですね ^^
こう断言するということは、staygold_1994.3.24さん は、やっぱりCX3持っているの?
書込番号:11837937
0点

>撮影素子画素数と画質(多分ノイズのことなど。。)はどうでしょうか。。^^?
あっ、引っ掛けですか〜
R3は知りませんが、低感度はノイズあってもクッキリ感はR3が勝りそうですね。(クチビルより)
アユモンさん
CX3は持っていません。
アユモンさんも持っていなくても「不安だなぁ〜」とか言いますでしょ。
私も一応は「言ってもいい程に別物」とほんのり和らげているつもりでもありますが。(←ダメ?)
書込番号:11838037
1点

昔からリコー使っててデジイチも使ってる人はホント上手いですね^^;
>アユモンさん
業務連絡です
勝手に雑談板にしないようにお気をつけ下さいm(__)m
書込番号:11838144
2点

[11838037]staygold_1994.3.24さん、
引っ掛けではありません。振り返った成果の確認です。。^^”
私はR3を使ったことがありますが、クッキリ感でももう戻ることは無いでしょう。
ド ナ ド ナさん、
まるで剥製のようですね。。^^)
書込番号:11838231
0点

[11838037]staygold_1994.3.24さん、
-「不安だなぁ〜」とか言いますでしょ。
どこで言いました?
「R8/CX3は」って書いて、CX2のミスタイプかな。CX3持ってるのかって誤解するじゃないですか。
ねぼけ早起き鳥さん の真似をして、オフサイドトラップなんてのは止めた方がいいですよ。見苦しいだけだから・・・
[11838144]ド ナ ド ナさん、業務連絡ありがとうございます。
そう言われると胸縮します。ド ナ ド ナさんの夏季虚を参考に精進します。
あれっ、参考にした結果が[11837937]だったかな。
おいしいらしいris de veau は、まだあるんでしょ。無くならない内に市場に行って、売り時は外さない様にしましょう。
書込番号:11838962
0点

アユモンさん
それこそ、R7以降の所有無しでも散々書き込みをしてきたのでは?
最近はCX機を勧めない事も多いですが、実はこっそり所有しているからこその根拠ですか?
>見苦しいだけだから・・・
お返しします。
(アユモンさん、またしばらくさよならね)
パパールさん
失礼しました。気にせず続けて下さい ^^
書込番号:11839375
2点

[11837319]
-5 コマ/秒の威力はすごいですね。
CMOSコンデジでは、遅い方なんだけど・・・
スレ主さんブログ
-基本的にCX3はワイドマクロ専門で使うつもりです。
広角側で最短撮影距離が3cm、5cmのコンデジは、普通で、広角側のレンズの明るさが明るいものもある。
例
IXY30S(8.4画像/秒)F2.0 最短撮影距離3cm SS優先絞り優先AE付
DSC-WX5(10枚/秒)F2.4 最短撮影距離5cm
値段も高くない
ご本人が大満足なら、それでいいんだけど、スレタイがまるで通販のCMみたいですね。通販CMの場合は、小さく、個人の感想ですって書いてありますけど。(台本使って、役者がやってるのに個人の感想もないもんだと思いますが・・・)
書込番号:11840264
0点

通販でかったんじゃないですか?
俺もGRD2は、つうはんでつ。
書込番号:11840448
0点

>staygold_1994.3.24さん
ご教示ありがとうございます!
取説は一通り読んだのですが、マルチターゲットAFは見落としていました。
次回は試してみます。
>ねぼけ早起き鳥さん
>ド ナ ド ナさん
コメントありがとうございます!
>アユモンさん
>いつもどこかでさん
カメラのキタムラで買いました。
書込番号:11840558
1点


話題が散乱してますね。。^^”
[11841297]ド ナ ド ナさん
オニヤンマの仲間だと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%9E
水面上で飛ばずに跳ねているのは産卵行為ですね。
書込番号:11841809
2点

産卵中でしたか・・・
気の毒な事しました(+o+)
書込番号:11842033
1点

アユモンさんの場合は錯乱ですから、ご変換はありえましぇ〜ん。。^^”
許容内かどうかは分かりましぇんが。。
書込番号:11842063
4点

[11842033]ド ナ ド ナさん、
また、殺虫剤かけたの?
[11842063]
惑乱のねぼけ早起き鳥さんに言われてもなぁ…
書込番号:11842184
2点



今年の8月8日に仙台の七夕の写真を撮ってきました。
CX3を買ったので,七夕の竹飾りがどのように撮れるのか興味津々で行ってきました。
思った以上にきれいな写真が撮れたのですが,大きな七夕飾りの下やアーケードの下は少し薄暗いので露出補正を+0.3にして撮影を行ないました。
しかし露出補正を行なうと七夕飾りはきれいに写るのですが,反対に空は白っぽくなってしまいます。
最初の写真は露出補正なしです。七夕飾りが薄暗く写っていますが空は青いです。
次の2枚は露出補正を+0.3にして写した写真です。
七夕飾りはきれいに写っていますが空は白っぽくなっています。
七夕飾りもきれいに撮れて空も青く撮るにはどのような設定にしたら良いのでしょうか?
どなたか教えて頂けるとありがたいです。
1点

スローシンクロ(フラッシュの使い方)についてです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/flash/whats.html
出典はこちら。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/
こちらもご参考。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/take/
あと、
日中でじゅうぶん明るさがあるようですから、DRモードでもいい具合に撮れるかもしれません。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/point.html
書込番号:11836108
1点

太陽の位置も関係すると思いますよ。
例えば、一枚目は逆光気味だと思うのですが、太陽を背に順光になるような位置撮りで撮影すると空は青く写ると思います。
その場合はフラッシュを使わなくても竹飾りも明るく綺麗に写るのでは?
すみません、あまり詳しくないのでどなたかフォローをお願いいたします。
書込番号:11836256
1点

確かに太陽の位置は重要ですね。
察するにビルの谷間のような場面では無いでしょうか。
かなり空と七夕との明暗差がありそう。。
EXIFの時刻が合っているとすると、太陽は傾いて来ているので、
順光がうまく選べない状況かも知れませんね。
書込番号:11836331
1点

>ねぼけ早起き鳥さん
フォローありがとうございます。
ねぼけ早起き鳥さんの言われる通りの状況のようですね。^^
建物の間から光が差し込んで、竹飾りの一部に光を落としてくれないかなぁ〜、と思いたくなる状況です。
スレ主様、失礼致しました。<(__)>
書込番号:11836405
0点

明暗差が激しそうなので難しそうな場面ですね^^;
スローシンクロがいいと思いますけど、DRダブルは連写が遅いので静止物じゃないと使えないと思います^^;
花びらが揺れた程度でダブって写ったりします(+o+)
個人的にはその写真なら空は白く飛んでてもいいと思いますけど、青い空は気持ちいいですね(^^)
画質をビビットにしてWBは晴天、マイナス補正してAEロックでカモメさん(^^ゞ
書込番号:11836462
2点

>七夕飾りが薄暗く写っていますが空は青いです
どれくらい七夕飾りが薄暗いかなと思って画像を拝見しましたが、私個人としては全然問題ない明るさでした。
空の色もキレイに出ているので「補正なし」が一番好みです。
書込番号:11836529
3点

アーケード街にちょっとした高層建物で七夕飾りは日陰ですね・・・
フラッシュ光もどこまで効果が得られるか難しいですね ^^;
1枚目の奥に黄色いが七夕飾りが写っていますね。
中には順光を意識した方向の空であのように写る物もあったのではないでしょうか。
私なら少し感度を上げて日中シンクロを試すか、DRの「強」で頑張ってみると思います。
書込番号:11836553
2点

WBを蛍光灯にして屋外晴天で撮ると、空の青さが引き立ちますよ。もちろん、他の色彩バランスは多少犠牲になりますが。禁じ手かも。
書込番号:11836561
0点

おそらくCX3のフラッシュでは光量不足であまり効果がないのではないでしょうか。
1枚目のように空を青く撮影しておいて、後から画像処理(ハイライト、シャドウ調整、彩度調整あたり)で修正するのが良いかと思います。2枚目、3枚目は残念ながら空が白飛びしてしまっていますので修正不可能です。失礼して1枚目のお写真を少し修正させて頂きました。
このような場面はソニーのデジカメのHDR機能が得意な分野ですね。
書込番号:11837161
2点

焦点距離が5.4mmですから、フラッシュは結構有効だと思います。
私としては、
どちらかと言えば、DRモードの格好の出番ではなかったかと。。^^)
書込番号:11837630
1点

こんばんは。
リコー機は持ってませんが、「どなたか教えて…」とCX3ユーザー限定ではないようなので。
青空を青く写す露出値と竹飾を明るく写す露出値が、要はそれぞれの明るさが違い過ぎているのが根本原因ですから、明るさの差が小さくなるように空を暗くするか竹飾りを明るくするかです。
青空を暗くするには偏光フィルターが使えるかもしれません。
竹飾りを明るくするには、日陰でなく日なたのソレを写すのが、もっとも簡単で確実な方法です。
フラッシュ(ストロボ)で明るくする事も考えられますが・・・
[11836108]ねぼけ早起き鳥さんが遠まわしに指摘されているように、「スローシンクロ」ではなく、この場合は「強制発光」ですね。
ただ、フラッシュの光量が十分だったとしても、竹飾は下部は近く上部は遠いので照射明るさの差が激しくて不自然な写りになりそうに思います。
カメラの設定にこだわるならダイナミックレンジ拡大はそれなりの効果はありそうです。
一般論としてはコントラストを低く設定する事もダイナミックレンジを広げたような効果が期待できますが、CX3では撮影時にはできないようなので、撮影後の白トビや色の薄くなってしまった写真に施しても効果は期待できないでしょう。青空の青味が写っている1枚目なら効果があるかもしれません。
[11837161]明神さんが既に示されていますが、1枚目の設定で撮った写真をフォトレタッチで整えるのがもっとも現実的でないかと思います。
書込番号:11838661
0点

皆さん,遅くなって申し訳ありませんでした。
次々とたくさんの意見を頂きましてありがとうございました。
4月にCX3を買ったばかりの素人で,どのようにしたら良いのか分からず質問をさせてもらったのですが,いろんな情報を頂きましてありがとうございました。
七夕を見るには仙台駅から中央通〜一番町という行き方と,一番町〜仙台駅に行くという2つの歩き方があります。仙台駅からだと混むので一番町から入ったのですが,一番町から入ると南に向かって歩くことになるので必ず逆行になります。これが七夕飾りが暗くなり空が明るく見える原因になります。
七夕の飾りは結構大きくて長いのでCX3のフラッシュでは光源不足ではないでしょうか。一応光の量を調節できるようですが,今度は電池がすぐなくなってしまう気がします。だからシンクロは申し訳ありませんが無理だと思います。
明神さんの画像処理は大変うまくできていますね。私も写真の彩度調整というのは何回かしたことがありますが,彩度調整というのは難しくて,どうしても実際の色と違ってしまうのでそれが難点だと思われます。
ねぼけ早起き鳥さんの言われたDRモードというのは不勉強で知りませんでした。これは行なってみる価値がありそうですね。今度試してみます。
たくさんの方にアドバイスを頂きましたが,こちらの一存で選り分けてしまい申し訳ありませんでした。素人の考えとして勘弁してください。
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:11843660
0点



こちらの機種がマクロに強いというのは、作例を拝見してよくわかりました。
ちなみに望遠側の画質はいかがでしょうか?
300mmで撮った場合に、更に余裕のあるネオ一眼タイプと比べていかがでしょうか?
やはり余裕がある分ネオ一眼の方が有利でしょうか?
できるだけコンパクトな機種を希望してますので、ネオ一眼以外でマクロと望遠に優れた機種を探してます。
どうぞよろしくご教示願います。
0点

こんにちは
望遠側ではパナ製のTZ10のほうがPOWER O.I.S.のおかげで画面が揺れずに
フレーミングしやすいと思います。CX3は結構揺れます。
同じテレ端300mmでも、多少画角に違いがありました。
TZ7とCX3は、以前試した事があります。
http://www.imagegateway.net/p?p=DeBw2hMpWT3
書込番号:11835914
1点

>やはり余裕がある分ネオ一眼の方が有利でしょうか?
有利か?と訊かれれば、画質的には当然有利でしょう。特に望遠撮影時にはある程度の重さと大きさが有利に働くという話です。
>できるだけコンパクトな機種を希望してますので、ネオ一眼以外でマクロと望遠に優れた機種を探してます。
広角が36mmからで良ければ、発売前ですので画質的に未知数な部分もありますが、CanonのIXY50Sがマクロ1cm、テレ端360mmで高倍率コンデジとしてはかなりコンパクトですので検討してみては如何でしょう。
ご参考
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139449.K0000084462.K0000083223.K0000139339.K0000133198
書込番号:11835964
1点



こんばんは。
デジカメの買い替えを検討しているものです。
広告ではCX3は夜景が良く撮れると謳っていますが、
サイバーショット DSC-WX1の手持ち夜景モードで撮影された夜景画像と
CX3の夜景画像を見比べると、CX3のほうがかなりノイズが目立ちます。
相対的に見た時のCX3の夜景の撮影性能はどれぐらいのものでしょうか?
0点

言い忘れましたが、もしCX3の夜景撮影の性能が平均以上ならば即刻明日某カメラ屋さんのところで購入しようと考えています。
見た目と操作感に惚れてしまったので・・・
書込番号:11834128
0点

>ukisoraさん
WX1は触った事がないのでわかりませんが、WX1のクチコミを読んでいると夜景においてはWX1の方が良いと書かれています。作例を見た感じでもそうかもしれません。
憶測ですが、WX1は簡単に夜景がきれいに写せるのではないかと思います。(シーンモード活用で)
(好みの設定がどこまで出来るか?もしも設定があまり出来ないとしたらそのうち物足りなくなってしまうかもしれません)
CX3は設定とかを自分の好みにいじって写すかな。
WX1の欠点は明るい場所で写す場合は、色が淡白になるそうです。
しかし夜景だけに限って言えば、WX1のほうが良いかもです。
この間近くのキタムラでWX1の展示品が1.28で売っていましたよ。
書込番号:11834254
0点

手持ちで比べるなら合成処理があるWX1の方が綺麗かもしれないですね〜。
画質調節して三脚を使えば逆転するかも?
書込番号:11834432
1点

おはようございます。
ソニーのサイバーショット DSC-WX1は夜景が素晴らしいので評判になったカメラではなかったでしょうか?
私もk a t a o k aさん同様触った事もありませんが,CX3の夜景の写真はピントがもう一つだなと思うし,手ブレも起こしやすいと思うのですが。
夜景以外の写真はどうですか?という事になればCX3の方が上だと思います。
特に静物画が得意です。速く動くものはもう一つですね。
Ukisoraさんが夜景にこだわるのであれば三脚や一脚は必需品だと思います。
CX3のオートで撮った下手な写真を投稿しますのでukisoraさんご自身で判断してみて下さい。
書込番号:11834573
0点




CX3を購入し、付属のCD−ROMをPCにインストールしたところ、それからPCがUSBに対して認識ができなくなりました。
もちろんCX3のデータもPCへ送れませんし、他のUSBメモリにも反応しません。
CD−ROMをPCにインストールする直前までは普通に使えていたので、CD−ROMをインストールことが原因だと思うのですが対応策が分かりません。
ちなみに、付属のCD−ROMですが、リコー側が間違ってワンバージョン古い物を入れて出荷していたので、それをインストールしました。
現在使用中のPCの環境ですが、WindowsXP Home Edition ServicePack3 でメモリの空き容量的にも取説をみてもインストールして支障が出る状況ではないのですが、リコーのサポートが遅くなかなか返答が来ないので、誰か教えてください。
0点

付属CDでどんなソフトをインストールされたのか分かりませんが、PCでシステムの復元を試されてはいかがですか?
書込番号:11829765
2点

返信ありがとうございます。
CDはアンインストールして、リコーが送ってきた新しいCDをインストールしたのですが、状況は変わっていません。
書込番号:11829790
0点

インストールしたソフトをアンインストールしてもダメですか?
書込番号:11829795
0点

とりあえず撮影した画像の取り込みの為にカードリーダーを使いましょう
カードリーダー、お持ちでなかったらそんなに高くは無いので1個買ったらどうでしょう
書込番号:11829816
2点

カードリーダー
http://kakaku.com/pc/card-reader/
こんなの買っとけば、自分のカメラだけでなく他人のカメラがどんなのだって簡単に取り込めちゃう
http://kakaku.com/item/K0000068356/
書込番号:11829821
1点

USBに反応しないのならカードリーダーも使えないのでは?
状況がよく分からないのですが、スレ主様、一度デバイスマネージャで確認してみては如何。
マイコンピューターを右クリック→プルダウンメニューの管理をクリック→デバイスマネージャをクリック→右側にずらずらっと出ますからそこのUSBコントローラのところを見て下さい。
書込番号:11829851
1点

ちょいメタボさんが書かれていますように、
USBドライバが正規にあたっていない感じなので、
デバイスマネージャのUSBコントローラ内のドライバを削除してから再起動、
XPに自動でドライバをインストールさせては如何。
USBコントローラ内のドライバを削除しても、現状の症状からすれば問題はないと思います。
書込番号:11829930
0点

>USBに反応しないのならカードリーダーも使えないのでは?
そっちは駄目でも、こっちは意外と使えると思うよ
書込番号:11829943
0点

こういう場合、レジストリクリーナーというソフトで、
掃除をするのが一番早い感じがします。
書込番号:11829944
0点

私はPCのメンテ用は昔からノートンユーティリティを使ってます
ノートンユーティリティを使ったからといって100%直るとは保証できないけどね
いろんな面で持っていて損はしないソフトだと思う
とりあえずはデバイスマネージャーを一旦削除ですね
書込番号:11829971
0点

出先から書き込んでいますので、ソフトの紹介が出来ません。
私のHPの左下側に PCのメンテナンス の
項目が有りますので、そこの一番最初のソフトを
使って見て下さい。
書込番号:11830082
0点

色々教えていただいてありがとうございます。ど素人なのでパソコンのことが良く分からないので助かります。仕事から帰ってきて、ちょいメタボさんのいうとおり調べてみました。
デバイスマネージャをクリック→右側にずらずらっと出ますからの部分ですが、デジカメをつないだ時も、USBフラッシュメモリを使った時も、黄色い「!」が表示されます。そこをクリックすると、「このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28)」と表示されます。[ドライバの再インストール] をクリックしソフトウェアを自動的にインストールするを選ぶと「XPとの互換性を検証する〜合格していません〜ハードヴェンダーに確認されることを〜おすすめします」というインストールしないほうがいいというような文章が出ます。インストールしてみて良いのでしょうか?
書込番号:11832217
0点

ソフトをアンインストールしても、レジストリがいじられていますので元に戻らないことが多いですね。
皆さんがおっしゃる通りデバイスドライバが消されたしまったようですが、新しく入れるのもいいですが、一度システムの復元をされたらいかがですか?
何回か助かったことはありますが、ダメだったこともあるので何とも言えませんが・・・。
書込番号:11832403
0点

あねき猫さんこんばんは。
やはり黄色い「!」が出ましたね。
システムの復元でも良いと思いますが、ドライバの再インストールでいけると思います。
書込番号:11832795
0点

何かのソフトとバッティングしたんですかねぇ。
何人かの方がかかれていますが、XPなら「システムの復元」を
試す価値があります。方法は↓に詳しい説明があります。
http://support.microsoft.com/kb/882796/ja
書込番号:11832850
1点

帰宅しました。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml
Glary Registry Repair を使ってみてください。
書込番号:11833401
0点

システムの復元とかレジストリ弄る前に、ソフトをアンインストールして、うさらネットさん[11829930]じゃないでしょうか?
書込番号:11833597
1点

追伸
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/cx/CX3_J.pdf
P105
のリストの何をインストールしたんでしょう?
DL-10とIrodio以外は、CX3では使用しないことになっています。
書込番号:11833662
0点

もしかしてインスト後PCの再起動でOKかも?
ソフトをアンインストールしてもレジストリのゴミが残ってたりするからねぇ・・・
出歯椅子銭じゃ、もとい、デバイスマネージャの当該項目に黄色い「!」が付いていましたか
それを削除しちゃえば良いかと思うけど、下手にやると余計に傷口が広がったりするし
よく分からなければ、やはり皆さん仰る様にシステムの復元が一番安全に出来るかと
メンテソフトを使っても回りくどい事をやらされて結局その削除になるのがオチかも。
そのあと何もインストしなくともXPならUSBで普通に繋いで自動認識セットアップ後
USBメモリみたいな感覚で使える筈ですが。
後はPCに詳しい諸兄にバトンタッチです。何か勘違いがあったらゴメンナサイです。
それでも駄目ならリコーでなく、PCメーカーの方のサポートを受けた方が良いかも。
余談で、私はR10ですがカード内に画像データが入るフォルダを複数作っていたりして(^^ゞ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/27/ThreadID=27-315/
書込番号:11834706
1点



8月が終わっちゃいますよ〜^^!
CX3で写された夏を見せてください!
それに、もうじきCX4発売で「リコーのカメラってどんな写り?」の参考にもなるように。
私は夏らしい写真がありませんので、CX3のみなさんよろしくおねがいいたします。
--------------
私の投稿写真
今日カメラ購入で、バッテリーが充電してあったので試しで写して来ました。
とりあえずISO800、設定をどうしていくかはこれからです。
*今回は右から写しています。
3枚合成には、つなぎ目やダブリを気にせずにやっています。
2点



>ド ナ ド ナさん、グリーンサンダーさん
あらぁ〜ですぅ^^
このカメラをどう使って行ったらいいのか、これからみなさんの作品を参考にさせてもらいますのでよろしく!
何買うか何千回も迷った(爆)
候補、GRDIII・P10・LX3-5・S90-95・WX5など・・・・
結局予算がなくコレ^^.....................
写真
よく撮る場所なのに、久しぶりだから手がガタガタふるえてしまいました^^。
それに、新品カメラということもあるかな?。
あと、これで生活が苦しくなったからふるえたのかも〜〜〜(^^)
*3枚横には揃ったけど気にはしていません。それよりもカメラの回転の仕方がぎこちないかな。
書込番号:11828782
1点

こんにちは
夏が終わる前に・・・。
夏休み最後の土日です。
サンダルが引っかかって転倒しかけ、危うくCX3を水中に沈めるところでした。
書込番号:11829014
2点

>VORPAL BUNNYさん
これぞ夏!。お手本となるとってもすばらしい写真です!!!
いい場面を写されましたね〜。
川底が石ころって気持ちよさそぅ〜です!
花火もカッコイイ!
よろしく
私のは不健康な^^夏の夜写真でゴメンなさい(汗)
右から写すもカメラが相当動いてしまった(お兄さん達にビビったか^^)
左はピント合わず(お姉さん達に見とれていたからか^^)
書込番号:11829165
0点

皆様、はじめまして。
最近、CX3を購入したばかりです。
sceneモードばかりの右往左往している者ですが、投稿させてください。
近所を散策して撮った画です。
書込番号:11829595
1点

ご購入おめでとうございます。KataokaさんのモチーフだとCX1より使いやすいかもしれませんね。
ところでどーでもいいのかもしれませんが・・
>バッテリーが充電してあったので
って、充電したんですか?それとも充電されていたのですか?
書込番号:11829896
1点

kataoka様、お久し振りです。
実は自分も「CX1」のレンズ中央にゴミが入ってしまい、修理に出さずに買い換えました(^^。
外出の時は常に腰にぶらぶらさせてます。
CX1と同じ感覚で使えるので良いです。
ではまた遊びにきますね〜。
書込番号:11829910
1点

kataokaさん、すごいよそれ!
マン・レイに「レイヨグラフ」があるように、
アラーキーに「わたしカマラ(魔羅)」があるように。
これはまさにこれは「かたおカメラ」だ!!
書込番号:11829913
1点

>海牛さん
どれも自然な色合いで誇張がなく、とても素敵な写真です。
海牛さんのやさしさが伝わって来たのがいちばんうれしいです。
SCENEモードだけでも種類が一杯あって楽しそうです=私はまだ使っておりませんが、ミニチュアライズやハイコントラスト白黒等楽しみにしています。
>ちょいメタボさん
まだ設定をどうしたらいいか分かっておりませんが、夜写すのが楽しくなりそうです^^
バッテリーは最初から充電してありました。当初は、充電されていないだろうからその日は写せないと思い込んでいたので、満タン表示見て「...じゃあこれからどうしよう^^」で戸惑ってしまいました。まずはスタバへ行ってコーヒー飲んで落ち着かせて「さて何写そう...^^」で、それから慌てて街を写して来ました^^
徘徊写真を楽しみに待ってますよー(笑)
>papermoon0325さん
文句無しの写真です。
夕陽=山の端から手前の草むらまでの距離感がすごい!、草が生きてるみたいです!。
そして空気!一杯飲み込んじゃったよー(笑)
鳥=存在感あり!神秘、緊張感、色もいい! とにかくどちらもスゴーーーー! ふるえた!
ゴミ混入、CX系は入りやすいのが一番の欠点ですよね。CX5の時には改善してくれ〜!!
>いつもどこかでさん
笑って読まさせていただきました!
「かたおカメラ」(笑)変なおっちゃんがやってそうな町のカメラ屋さんですね^^。
そんなおっちゃんがやってる子供だましのパッパラぱのらまー(笑)でチュ。
----------
写真
明暗激しい所を試しに写したもの。明るい所を主体に撮ってしまうとやっぱ辛いなー。
慌てて写したので傾いてしまいソフトで修正しています。ついでにファームウェアで歪曲補正のアップデートしました。
書込番号:11830552
1点

CX3といえばマクロなので、マクロの写真を。
望遠マクロと広角マクロの両方でカマキリを撮影しました。
広角で近寄ってたら気に障ったらしく、CX3が攻撃されエライ目に。
なんとか振り払いましたけど。
マクロにしているのに、広角だとAFが背景に合ってばかりで苦戦しました。
広角はMFで撮りましたが、相手も動いているんでMFだと難しかったです。
CX4の動体追従AFがこの場合に有効なのか興味あります。
書込番号:11832087
2点

カマキリの季節ですね(^^)
まだ一度も遭遇した事がないので、早く撮ってみたいです^^;
CX4の被写体追尾AFはどうやらマクロでも威力を発揮しそうですねm(__)m
http://shiology.com/shiology/2010/08/2118-100826-af-.html
今日のstaygold_1994.3.24 さんの作例を見て、ちょっとだけ心が動いてます(^^ゞ
書込番号:11832126
1点

>ド ナ ド ナさん
先日、私もリングキューブでCX4を触らせてもらいました。
時間が無くて持ち出して借りることはできませんでしたけど、
ちょっと試した感じでは、動体追従AFのくいつきっぷりはすごかったです。
液晶表示では確かにターゲットを認識し続けるんですけど、
本当にAFが追いついているかどうかまでは確認できませんでした。
CX3で花を撮ると風でユラユラ揺れてピントがあわせられないので、
本当にAFが追いついているなら、私も心動かされるかもです。
書込番号:11832254
1点

はじめて投稿します。
CX3を購入後初めての週末を過ごしました。
CX3と帰宅し「夏が終わる前に」のタイトルに心打たれ(笑)
機能も熟知していない未熟な写真ではありますが
どきどきしながら投稿させて頂きます☆
書込番号:11832640
3点

こんばんは。
Kataokaさん・・・充電してあったのですか。
リコー機は5台使いましが、封を開けた電池が充電されていたことは一度もなかったですから
妙にそこのところに引っ掛かってしまいました。そういうこともあるんですね。
CX3で夜の街スナップ、楽しみにしています〜〜。
書込番号:11832826
1点

>k a t a o k aさん
コメントをして頂き、ありがとうございます。
写真は、難しく、楽しいですね。
このカメラを手にして、楽しくなりました。
書込番号:11833253
1点

初めておじゃまします。
ひと月前に購入して楽しんでいます。
絶賛する方の多いマクロ撮影機能とハイコントラスト白黒モードがお気に入りです。
以前はIXY900ISを使用していました。
CX4の発表と前後しましたが、価格を考えると大正解でした。
書込番号:11833278
2点

>アナスチグマートさん
マクロは多くのみなさんが期待しているものです、私はうまく写せませんのでよろしく投稿お願いいたします^^。
光に照らされたカマキリ、美しい〜!
アップで見ると、生きてるな〜って思います。人間のように存在感(面白み)がありますね〜。
しみじみと眺めてしまいました^^
>ド ナ ド ナさん
すごい世界を撮ってますね〜すごいな〜、。
気持ちがいい。
初々しいです!
>らすく151さん
はじめまして^^
>どきどきしながら投稿させて頂きます☆
ほんとうですか^^ それってとってもいいことですよ〜!
写真も元気があって、力を感じます。
明るいもの、輝いているものを写したい!という気持ちがどんどん伝わってきます。
あなたはこれからいい写真をたくさん写されて行きますね。
とっても楽しみにしておりますので、これからも見せてくださいね^^。
>ちょいメタボさん
充電してあったからびっくりしました。撮り終わってから撮影枚数調べたら購入当時は0枚だったようです。
このCX3、充電時間が3時間もかかるんですよ〜。互換の予備電池購入しとかないといけませんね。
>海牛さん
あなたの写真は自然体です。そういうところを見習わないと行けないな〜と思っています。
>写真は、難しく、楽しいですね。
ほんとにそうですね。時々写すのがイヤになったりもします^^。
私が写しているんじゃなくて、カメラが写してくれているんだな〜って思います^^
>風丸さん
ズバッと一瞬を捉えていらっしゃいますね。
どの写真も迫力あります。ドキっとしてしまいました〜。
あなたからはパワーを頂きます!!!
-------
みなさんたくさん投稿していただきたいへんうれしいです。
スレ主として投稿された写真に対してコメントをしておりますが、私は写真歴1年過ぎたばかりでなにもよくわかっておりません。今後ともご無礼がございましたらお許しくださいませ。
書込番号:11833555
2点

[11832826]
※出荷時のバッテリパックの充電容量は約40%程度の充電になっています。
http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/faq/pcdata/000639.htm
雄リコーは知らない。
[11829913]
-これはまさにこれは「かたおたくカメラ」だ!!
あっ、ゴメン読み間違えました。無視してください。
書込番号:11833751
1点

>アユモンさん
ありがとう!
分からない事一杯あるんで今後もヨロシクおしえてチョ!
写真
真ん中の人が、変なシルエットになる。入れなきゃよかった。
左は傾いてる、それだったら右も傾かさせないとね。
こういうのって面倒くさいね。
真っすぐにするなら35mmとか50mm当りがいいのかな。
でも、そうすると被写体に近づきすぎて縦2段横5枚とかに増えることになる...
枚数増えると集中出来なくなるし...。
書込番号:11834074
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





