
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 26 | 2010年8月21日 12:42 |
![]() |
9 | 4 | 2010年8月20日 13:46 |
![]() ![]() |
9 | 14 | 2010年8月20日 10:33 |
![]() |
1 | 12 | 2010年8月20日 14:41 |
![]() |
13 | 12 | 2010年8月19日 15:05 |
![]() |
157 | 42 | 2010年8月20日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


素人な質問で申し訳ないのですが、今CX2とCX3どちらを買おうか迷っています。
最初ビックでキャノンのS90?を見ていた所、店員さんに細かく聞いたりした所
こちらのほうが、自分に向いていると思い、今日は帰ってきました。それで色々
調べたところ、CX2は夜景に弱くCX3ではそれが追加機能によってかなり改善されて
ると書いてありましたが、結構ちがうのでしょうか?
出かけて、夜の写真とか撮る機会もあるものなのと、どうせなら長く使える
機種をとおもって今回はいいデジカメを買おうと思い質問させていただきました。
CX2では夜景が結構厳しいのでしょうか?CX2もよい機種と書いてあったし
価格が1万ぐらい違うのでぜひ詳しい方教えていただきたいと思います。
0点

可能なら後継機種のCX3の方がいいと思います。
長く使われるのなら、尚更だと思いますし。
価格は1万円も違わないと思います。
書込番号:11788626
0点

夜景では三脚使用がベストなのですが、手持ちで撮りたいという場合(可能性)には・・・
CX4>CX3>CX2という基準になりそうです。(CX4は仕様上の話であってまだ未確認)
現状のCX3でも手持ち夜景という用語に対してはサイバーショット DSC-HX5Vの方を進める声が多いです。
また、光芒などが好みの場合は絞り羽根搭載の機種を選んだ方がよいです ^^
(絞り羽根の無い機種にクロスフィルターを挟んでもまず効果は出ないので・・・)
書込番号:11788758
0点

心臓部の仕組みが全然別物です。CX3のほうが良いですよ。
書込番号:11789000
0点

三脚を使って低感度で撮るならCX2の方が綺麗だと思いますよ。
裏面照射は高感度では有利ですが、低感度では表面照射の方が
ノイズが少ないです。ソニーのサイトにこのグラフがあったの
ですが、今は削除されてしまったようです。
書込番号:11789024
0点

補足です。
一応、ビックカメラでは30800円のポイント10%CX3 CX2が22800でポイント20%
でした。
使い方は、三脚はまず使いません。ディズニーランドとかいったときに
夜景とったり、今の時期ですと花火とかでしょうか。前に使ってたのがfinepixX2
というもので、当時は感動したんですが、以前ディズニー行って取ったときに
夜景が全然とれなくてショックでした。
これを使いたいなと思ったのが、室内でとることが多いのと接写が1cmまで
いけるという点です。接写の機会が多そうでしたので。それにやっぱり前回
みたいに夜景で失敗したくないと思ったので質問してみました。
皆さん意見ちがいますね。イマイチその新機能がどれぐらい違うのか解りにく
いです。ネットの説明とかみてると夜景の事とかかいてなかったので。
書込番号:11789166
0点

CX4がもう少しで発売になるので待たれてはどうでしょうか?
その後CX3と比較して気に入った方を購入でも良いと思うのですが...
CX4とCX3を比較しても基本的には代り映えしてませんが、
撮影モードがブラッシュアップしているので使い勝手で比べると
買いかなと思いますね。
書込番号:11789301
0点

うーん、花火を手持ちで綺麗に撮れるカメラは恐らく
存在しないと思います。光の線が流れるように1秒以上は
露光しますが、手持ちだとこの線がよれてしまいます。
三脚のように本格的じゃなくても何らかの固定具を使う
方がいいと思います。
ディズニーランドのイルミネーションであればCX3でも
手持ちでそこそこ撮れるとは思いますが、手持ちに拘るので
あればソニーじゃないですかねぇ。CX4は手持ち夜景モードが
ありまずか、どこまで使えるのかはこれからのレポート待ちです。
書込番号:11789328
2点

ありがとうございます。CX4は除外しています。値段頑張っても3万ぐらいが限界
なので、正直3万でもおもいっきりキツイので、CX2とCX3で悩んでいます。
他社のも、そこを検討してしまうとキリがないと思うので、夜景といっても
前のだと暗くて見えないというレベルだったので、とって普通にみれるというと
人それぞれになってしまうのですが、それぐらいでいいんですよね。
気に入った点が接写と室内でとることが多いのでその辺の機能がよさそうだったので、夜景のレベルがどれぐらい違うのか?っていう点がすごい気になるので。
CX4も更に夜景レベルあがってそうですが、やっぱり高いので除外ですね。
書込番号:11789378
0点

マクロを捨てられるのならソニー機の手持ち夜景はダントツに綺麗ですよ^^;
ただしマクロは全く使い物になりません。
CX3で夜景撮りたいのならここまでやれば撮れると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11247067/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11251264/
それとCX3のその価格は高すぎます(+o+)
今日行ったキタムラは下取り含めれば19800円でしたので・・・
書込番号:11789421
0点

三脚つかってとるとこんな感じですか。これはフォトショとか使ってる
みたいですけど、画像加工してるんでしょうか?どっちにしても予想を遥かに
超える綺麗さなので、CX3検討してみようかとおもいます。
19800??安いですね。どこのキタムラですか?自分は渋谷ぐらいしか知らない
のでその価格はびっくりします。その値段だったら今のデジカメだしてすぐに
買いに行くんですけど。
書込番号:11789501
0点

うちの近所のキタムラなので東京からなら飛行機で2時間でしょうか・・・
ちなみにキタムラのネットは下取り入れて24800円ですね。
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001001001009-001001001
キタムラは店舗毎に価格が違いますので、別にキタムラを勧める訳じゃないですけど
自身で価格交渉もせずに店頭の価格でそのままで買うのなら、言い値で買うしかないでしょうね・・・
書込番号:11789600
0点

夜景もディズニーランドもその場に応じた適正露出があります。
手持ちでCX3(と撮影者)の手振れ限界を超えるようなら
やはりぶれない為に暗い写真を撮ることにはなりますが ^^;
こういうのは十分いけると思います。(R8ですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7678658/ImageID=48349/
書込番号:11789785
2点

ドナドナさん!! 19,800円ですかー(^^)羨ましい… 自分なら即買いです。
ちなみに何処のキタムラさんですか?支障なければ教えてくださーい。
書込番号:11789857
0点

staygold_1994.3.24さん
うわ。すごい綺麗ですね。十分です。どれぐらい取れるのかなっていうのがよく
解ります。自分の今のだと絹目がひどくなったような感じでしか取れなかったので
今のカメラは凄いですね。全然自分の想像していたレベルから想像つかないぐらい
綺麗です。
ありがとうございます。CX3を購入を決めようと思います。ありがとうございます。
書込番号:11789909
0点

R8の縮小画像みてCX3の購入を決意するのか・・・?
面白い発想だから、メモしておこう。
書込番号:11790141
0点

こんな感じでとれるってことですよね?あくまで目安で知りたかっただけなんで。
知識なくて申し訳ないですね。
書込番号:11790197
0点

大井町のヤマダ電機は27800の15%でした。
今日買いました。
書込番号:11790244
0点

おそらくCX3でも十分にいい写真は撮れると思います。
上を見ればきりはないですけどね。
念のため書いておくと、staygold_1994.3.24さんの
リンクしたイルミネーションの写真ですが、ノイズが
目立ちにくい状況なんです。この写真では明るい光の点と
思い切り暗い部分しかありません。だけどノイズが目立つ
のは中途半端に明るいところなんです。この写真でも
イルミネーションに照らされた床の部分を見ると絹目のような
ザラザラがわかるかと思います。この床がもう少し明るく
写るとかなり気になるノイズとして目だってきます。この辺は
R8もCX2も(大雑把な私には)大差ないように思えますが、
CX3では結構改善しています。この点に関して言えばもっと
優れた機種もありますが、CX3でも表現力は十分にあると
思います。
書込番号:11790279
2点

R8はCCD機でCXはCMOS機、CX3は裏面照射で35_換算300mmまで望遠側が伸びてるけど、
dobayaさんがstaygold_1994.3.24さんなら撮れるかもしれない。
staygold_1994.3.24さんのように撮れなくてココに相談に来ると「撮って、撮って、練習してください」って言われるみたい。
このシリーズは、夜景撮りに向いているという評判のあるほうじゃないと思うよ。このカメラでもこんなに綺麗に撮れる(撮る)っていうご自慢のアップは出てるけどね。
魯さんの言う「撮れる」というのは「不可能ではない」という意味だと思う。(間違っていたらゴメン)
書込番号:11790365
0点

アユモンさんのはネガキャンではなく警告的なのはわかりますが、
毎度それではいつまで経っても写真が撮れないって・・・
書込番号:11790676
6点



お盆休み前にCX3購入を迷っていて、
やっと決心をしたのでもう一度価格ドットコムを見にきたところ
最安値価格が2,000円ほど高くなっていました(´・ω・`)
皆様の予想がもうこれ以上下がらないというのであればこの値段で購入するつもりです。
すでに出ている質問だったらすみません。
よろしくお願いします。
0点

CX4の発表で新機種に価格差だけのアドバンテージを感じなかった方が、
ドッとCX3に流れ、安売り店が先に売り切れたのでしょう。
また下がり始めると思いますよ。
書込番号:11786997
4点

【CX1】
CX2の発売日「09/9/11」 発表「09/08/20」
この時期のCX1価格変動はこちら
http://kakaku.com/item/K0000021091/pricehistory/Page=20/
(指定ページは価格の更新があるとページずれします)
【CX2】
CX3の発売日「10/2/19」 発表「10/02/03」
この時期のCX2価格変動はこちら
http://kakaku.com/item/K0000053617/pricehistory/Page=58/
(指定ページは価格の更新があるとページずれします)
【CX3】
CX4の発売日「10/9/03」 発表「10/08/19」
この時期のCX3価格変動はこちら
http://kakaku.com/item/K0000084518/pricehistory/
(最新のページです)
CX1とCX2の価格変動からCX3の傾向が出てるといいですね ^^;
書込番号:11787058
3点

それは価格コムでのお話しです。
探せばメモリ付きで安いところもありますよ。
http://www.bestgate.net/store.phtml?s_type=1&s_sort=Price&s_dispnum=20&categoryid=004001001000000&productid=ricohcx3c1
CX1とCX2で迷っていたようだから、今度は間違いなくCX3で行っちゃってください。
書込番号:11787132
2点

皆さん!早速のコメントありがとうございます!!
花とオジさんへ
そうだったんですね!
だからこの何日かで価格変動が起こったのですね!
眠れる森さんが教えてくれたところで買おうかと思ってます♪
そこも売り切れちゃうかもしれませんものね(^^)
staygold_1994.3.24さんへ
すごい!!詳しい統計ありがとうございます!!
やはり新機種発売後にちょっと安くなる感じなのでしょうか?
眠れる森さんが教えてくれたところがとても安いのでそこで購入しようかと思ってます。
もしそこが売り切れちゃったら新機種発売後まで待ちます(^^;)
ご丁寧な回答ありがとうございました(^0^)
眠れる森さんへ
そうなんですよ!
一度CX1とCX2で迷ってたのですが、ここで質問させて頂いて、
どうせ買うならCX2がいいなと思って安くなるのを待っていたら、
なんとCX3もそう変わらない値段になってきたのでまたそこで悩んで(^^;)
でもやはりこの値段ならCX3にしようと決めたのです。
価格ドットコムが最安値かと思ってたのでビックリです!
ステキな情報をありがとうございます(^∀^)
教えて頂いた情報を元に購入しようと思います♪
書込番号:11787496
0点



デジカメの購入を検討しています。
店頭でCX3を触ってみて魅了されたので
これにしようと思ったのですが、
いろいろ調べるにつれてどの機種にするか
迷ってきました。
現在候補はCX3,LX3,S90の3種です。
希望の撮影は、背景にぼかしを入れた撮影、
小物などのマクロ撮影、あとは普段使いなので
幅広く使います。
趣味程度ですが、安いコンデジだと少し満足できません。
しかし持ち歩くのに大きすぎるのは抵抗があります。
以前使っていたものはもう古くて
新しく購入するもの1つでいくつもりです。
一眼レフは持っていません。
CX3にするつもりだったのですが、
絞り設定がまったくできないということで、
他の機種の方が自由がきくのだろうかと考えて
悩んできています。
現像することよりも背面液晶で見ることの方が多いので
液晶のきれいなところはCX3にひかれています。
絞り設定がある2種はCX3よりも
自由にぼかしを入れながら撮影することが
できるのでしょうか。
CX3でもぼかしを入れて撮影することができるのでしょうか。
デザイン、他の機能的にもCX3で満足なのですが、
唯一、絞りが設定できないというところが
引っかかってしまうので
詳しい方、使用している方、よろしくお願いします。
0点

CX3は基本的に絞りは開放だけっぽいのでマクロ重視なら特に問題無い感じっぽいですね〜。
逆にぼかしたくないっていう場合に他機種のほうがいいのかも?
書込番号:11784867
2点

ソニーやフジフィルムだと背景ぼかし機能が付いてるコンデジがあります。
マクロ機能はCX3ほど強力ではないですけど。
書込番号:11784892
0点

CX3は絞り設定の面でLX3/S90とは比較出来ない機種ですね ^^;
また、ズーム域がことなるので同様に比較出来ませんが、
CX3の場合はテレマクロなどで見事のボケを得られます。
(中間域でもマクロの最短ならボケは得られます)
小物撮りならCX3でいいと思いますが、一定の大きさを超えるようならLX3/S90でしょうか。
でも、元々小さな撮像素子なのでどれほどの違いが出るのかは正直わかりません・・・
(CX3自体もマクロ以外の撮影でぼかすのは厳しいですし)
カメラと被写体の距離、そして被写体と背景の距離を一定にして開放で撮り比べては如何でしょう。
書込番号:11784905
2点

私の意見としてはマニュアルを楽しむ事が出来るS90がいいと思います。やはり自分で絞りやシャッタースピードをいじってた方が勉強にもなるしあとあと得です。それとまもなくS95が発売されるのでそれでもいいんじゃないですか!
書込番号:11785211
2点

みなさん早速の返信ありがとうございます。
CX3でもぼかし撮影はできるようですね。
また申し訳ないのですが、
GX200についてはどうでしょうか。
CX3と比べるとGX200は絞りなどの自由が利き、
幅が広がるように感じるのですが。。
1万円近くも差があるので
予算にも厳しいのですが、
GX200にした方がその値段の差を
問題にしないような撮影ができるのなら
GX200も考えたいです。
書込番号:11785253
0点

私は実を言うとGX100を持っていますが、今もメインで使っています。何種類もデジカメを持って使い分けられる人間ではないので、1つのカメラで楽しんでます。私のGX100の場合、ISO感度が弱いのであまり上げる事は出来ません。200の場合も同じ事が言えます。ですので夜景とか暗い場所は三脚使用です。接写は強いですがピントが合う時間が少しかかるような感じがします。実際にカメラ屋さんでメモリカードを持って写せば良いと思いますよ。そうすれば画質面はわかるかな!最後に私の意見ですが、簡単に手軽に撮るならオートカメラでいいと思います。カメラをずっと趣味にするんでしたら絶対マニュアルカメラです。以上です。
書込番号:11785480
1点

返信ありがとうございます。
S90のオススメ、気になってきました。
確かに自分で設定して勉強していきたいという
気持ちが強くあります。
S90とLX3ですと価格もほぼ同じですが
やはりS90に軍配が上がるのでしょうか。
書込番号:11785503
0点

マニュアルカメラを使えば、応用もききますし、今、本屋さんに行けばやさしく解説してある本がありますのでそれを見ながらでもいいと思います。夜景でもシャッタースピードを1段階ずつかえるだけで光の具合がわかると思います。楽しみながらシャッターを押してください。絶対マニュアルの方が楽しいと思うし、自分で写真を撮ってる〜と感じるとおもいます。
書込番号:11785602
0点

GX100を使用していますが、レンズが良いカメラです。
色合いが自然というか、むしろ地味に写る傾向がありますが、
変に派手に写るより個人的には断然好みです。
書込番号:11785939
0点

>希望の撮影は、背景にぼかしを入れた撮影、
>小物などのマクロ撮影、あとは普段使いなので
>幅広く使います。
背景ボカシとマクロは別ですよね。
スレ主さんは一眼レフで撮影したようなボケ具合を希望しているのですよね。
>絞り設定がある2種はCX3よりも
>自由にぼかしを入れながら撮影することが
>できるのでしょうか。
ハッキリいてコンデジに一眼レフカメラ並みの背景のボカシを望むと期待を大きく裏切られると思います。
理由1.センサーが小さい為、被写界深度が深い。
理由2.コンデジで絞りの調節が出来る機種はありますが、一般的に多くの機種は一眼レフのレンズのような羽絞りではなくNDフィルターを使っていますので、ボカシのコントロールは出来ない。
(LX3やS90が羽絞りかどうかは私は把握していません。)
CX3に比べれば、LX3もS90もセンサーが大きいので幾分かは期待できるかもしれませんが、それよりはCX3のテレマクロで背景をぼかしたほうが効果はあるような気がします。ただし、小さな物限定でしょうね。
ボケの為の絞りということなら、ミラーレス一眼タイプのカメラでしょうね。NEXなら本体はRicohのGX200とそれ程変わらない大きさでセンサーは一眼用の大きさですので絞りを弄ればかなりのボケの効果を楽しむことが出来ると思います。
また、どうしてもコンデジならSonyのWX5やTX9に搭載されている背景ボカシモードで撮影したほうが簡単だと思います。
本当に背景をボカシた写真を撮りたいなら、ミラーレス一眼程度の大きさは覚悟して頂きたいですね。
書込番号:11785973
0点

みなさまありがとうございます。
ぼかしですが、やはり近接のマクロ撮影でしか
あまり使うことがないので、
機能的にはCX3で十分な気がします。
しかし自分でF値等を設定して撮影したいという気持ちは
あります。
友人といるときなどさっと取り出して撮影できるという面で
LX3はレンズキャップ式なのでやめようと思います。
同じく大きな一眼も今後ほしくなるかもしれないですが
今回は初心者ということでやめておきます。
S90の絞りは羽絞り式でした。
みなさんの貴重な意見をいただいたおかげで
CX3とS90まで絞ることができました。
CX3は店頭で何時間も触ってみたのですが
S90を置いている店頭がなかなか見つからず
やはり触りもせず通販で購入するのは不安なので
日々探しています。
このまま見つからなかったら
CX3の機能等には十分満足ですので
そちらを購入させていただこうと思います。
今日も電気屋さんを回ってみます!
書込番号:11786549
0点

S90は生産完了品なので流通在庫もなくなり店頭から消えています。
8月26日に後継機S95が発売されます。
書込番号:11786650
1点


F値優先撮影はS90だけど新品購入したいのであれば時間との勝負よ!
多分リアル店ではS95に置き換え作業中でしょ 在庫調べて輸送費掛けてかなりの薄利で売るより新型S95勧めて厚利を得た方が店側にはメリットたっぷりだもの
CX3は今のところ新品購入問題無い様だけどね
書込番号:11786815
0点






あれ、15時丁度かと思っていたのに・・・
書込番号:11783081
0点

新機能は
・手振れ補正機能UP
・手持ち夜景
・被写体追尾AF
・クリエイティブ撮影モード(トイカメ風撮影など)
ですかね。
デザインがCX3までの直線的な感じとは違い、近代風(?)になってますね。
書込番号:11783125
0点

モードダイヤルの内容が変わってますね(^^)
個人的には不要な動画はそのまま残されてますけど、ダイナミックレンジダブルが消えて
クリエイティブモードに変わってるみたいです。
その中にDRダブルとか新機能のソフトフォーカス・クロスプロセス・トイカメラなどが入ってるみたいです(^^ゞ
事前の情報の通りで素子やレンズは全く変更ナシで、デザイン変更と付加機能が多少増えたみたいですね(^^)
残念ながら要望が多かった最小絞り固定の復活はなかったみたいですね(+o+)
個人的にはクロスプロセスとトイカメラが興味深いです。
書込番号:11783144
0点

http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=&q=&dispNo=001001001009&sub_disp=001001001&sort=01&rowPerPage=
キタムラの初値は38000円だそうです(^^ゞ
CX4の板もできてます(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139337/
書込番号:11783258
0点

CX4微妙ね
最少感度がiso100からだしダイナミックレンジダブルショットが独立ボタンじゃなくなったみたいだし画像処理エンジンと広角側も変更なしときたもんだ
CX3大事に扱わなくちゃだわ
書込番号:11783272
1点

「被写体追尾AF」とやらで、連写中もAF効くなら買換えも考えようかな??
Pana-MOSのFX700が2&5コマ/秒時にAF追従するとかなので・・私にとってFX700が今一番の購入検討対象機なんだけど(^_^;)
当面、私はCX3で望遠マクロを満喫しながらぁ〜です。
書込番号:11783464
0点

トップパネルと本体の間に段差があって、そこで斬れたりしそうな感じだった筐体ではなくなりました^o^/。表面のツルッとした感じはCX1っぽいですね。
撮像素子はソニーのWX5など新型で採用された1220万画素のCMOSでなくCX3搭載のと全く同じですか。追尾AFと連写は併用出来ない仕様のような気が・・・*_*;。
書込番号:11783638
0点

どれも、ファームで対応出来そうな内容ですね。
テレ側の手ぶれ補正の強化がちょっと羨ましいかな。
手持ち夜景は、最近の流行ですね。
まだCX3買って2週間ですから、CX3を使いこなすぞ!と。
書込番号:11783662
0点

RC丸ちゃんさんも仰ってますが、
被写体追尾AFが連写中でもAF動作してくれるなら欲しい機能かな。
これってCX3にファームウェアで対応させてくれないだろうか...
ドナドナさんと同じくクロスプロセスとトイカメラで遊んでみたいですね。
書込番号:11787502
0点

すいません。スレ立てして放置していました。
皆さん情報ありがとうございました。
ところで、CX4の新機能ですけど、ファームアップでCX3にも
対応してくれると良いけど流石にリコーもそこまでは太っ腹
ではないでしょうね。
なお、CX4の掲示板もできたので、こちらは閉めさせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139337/
書込番号:11787654
0点



旦那の一眼レフで花とか撮ると2・3日筋肉痛になります
もっと手軽に花とかオークション用の商品を撮りたいんですけど、お店を何軒か廻りましたがすべてのお店でこの機種を勧められました
デザインや色がイマイチ好きになれないんですけど、それを我慢してでもこの機種買うのが正確ですか?
0点

私もデジイチでマクロ撮りしますけど、三脚使ってマニュアルでピント合わせして撮るような状況が
CX3だと手持ちのAFでも撮れるので便利と言えば便利です。持ち出す機材も全然少なくて済むし。
ただ、CX3だと背景がトロトロに溶けた写真は撮れませんけど。
書込番号:11782051
0点

おはようございます。
「我慢」してまで本機を買うことは無い、と思います。
単に、「手軽に花とかオークション用の商品を撮りたい」だけなら、今時のコンデジのどれでも、そこそこ大丈夫です。
もっとも、最初は「もう一つ」と感じても、使っているうちに手放せなくなる、という場合もありますがね。
書込番号:11782071
1点

> デザインや色がイマイチ好きになれないんですけど、それを我慢して・・
別の機種にした方が良い!!!
書込番号:11782098
2点

マクロに関しては他社のコンデジでリコーに並ぶ物はありませんね
使ったことのない人にはわからないと思いますが
ズーム全域で手軽に寄れる利便性はデジ一も凌駕します。
一度経験すると手放せない機能です。
私はリコー以外にカシオやフジも使ってますがマクロは全くダメです。
条件によっては最近購入したOptioW90の顕微鏡モードが
便利に感じる場合もありますがトータルではリコーが上ですね。
機能だけで言えばCX3が良いと思いますが
気に入らない点があるならやめたほうが良いです。
マクロに求めることは人それぞれですしリコー機を経験していなければ
最近の機種はどれを買ってもそこそこ満足できるでしょう。
書込番号:11782148
0点

気に入らないものは使わない方がいいと思います。
cxシリーズがマクロで注目されるのは、テレマクロが使えるからだと思います。
テレマクロを使えば、一眼ほどではないにしろ背景がボケてくれますし、昆虫などの近づくと逃げてしまうような被写体を撮る時には便利です。
普通にお花や小物を撮るのであれば、マクロ撮影が出来る機種は他にも沢山あるので、デザインや色の気に入るものを探された方がいいのではないでしょうか。
それでもcxのマクロ性能に興味が出て来たのであれば、本日にも発表されると噂されるcx4のデザインと色を見てから考えるのもアリだと思いますよ。^^
書込番号:11782153
1点

オークション用の商品によっては他のカメラでも十分にこなしてくれますよね。
ただ、マクロ重視とはいっても色々なパターンがあります。
・コンパクトサイズのカメラでも被写体の細部まで写したい。
・小物などの被写体が歪まないように撮りたい。
こういう場合にはズーム全域で最短撮影距離が優秀なリコーが有力になりますが ^^;
書込番号:11782183
1点

ウ〜ン・・・
我慢してでも使っていると、好きになって来るのではないかと思います・・・
オークション用の小物なら他機でもなんとでもなるでしょうが、
趣味のマクロ撮影なら一層そのようになる予感がします。
R8以降は無骨とも言えるデザインが特徴ですが、人によって好みが分かれますね。
(私は好きですよ)
CX4が降臨○○子さんにも「無理ィ〜」って言われないイケメンで出てくればいいですね。
今日、発表と噂されてますけど・・・
書込番号:11782345
1点

やはり納得した買い物をしたほうが良いと思います。妥協はいけません。撮って良し!見た目も良し!の方がもっとカメラが好きになります。
書込番号:11782572
1点

>一眼レフで花とか撮ると2・3日筋肉痛になります
対策 → ダンベル、腕立て伏せ等で腕力を鍛えよう!
>デザインや色がイマイチ好きになれないんですけど
何を第一義とするか? 天秤に掛けるしかない。もしくは自分で手を入れる?
>結局マクロならCX以外に選択肢はない?
マクロにも色々あるけど、花とオークション用の商品撮りとでは
基本的に撮り方が違うんだけどねぇ、被写界深度を浅くしたいのか深くしたいのか?
焦点距離、画角はどうしたいのか? どうしてもコンデジでなければならないのか?
過去ログでもじぃ〜っくりとご覧あそばせ。不明な用語は検索でヨロシクねっ!
その際 EXIF 付きは勿論、信用できる書き手か否か、よぉ〜く見極めましょうね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11416601/
イッコだけサービスで、またしてもこのスレ、他機種の参考になる画像を引用(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11469086/
じゃぁ〜ねぇ〜♪
書込番号:11782628
4点

オークション用もできれば三脚でマニュアルで撮った方が綺麗だと思いますし、
広角と中間ズームでのテレマクロ、発色でならペンタックスX90くらいかもしれません。
ただ、大きいのでダメだと思いますが、そんなに重くない方だとは思います(^^;…
書込番号:11782629
2点

たくさんのご意見ありがとうございます
この機種のマクロの性能は間違いない感じがしますが、他の機種である程度似たような性能の物があるのならそちらを検討してみようと思います
ありがとうございました
書込番号:11782984
0点




個人的に作例スレについては、同じ機種(もしくは同じシリーズ)を持つ人の写真を見せて頂く事で勉強になっていますし、カメラを調べる時に画像は必ずチェックするので、購入を検討する人がクチコミの作例スレを見るのも参考になるのではと思っていますが・・・
スレを立てるからには独りよがりになって、他の人を不快にしたくはありません。
なので一度、このcx板を見ている人達が作例スレについてどう思っているのかを聞いてみたいと思います。
質問:クチコミに作例スレは不要でしょうか? あっても良いでしょうか?
もし、あっても良いと思われるのなら、どうのようなかたちが適切だと思いますか?
これから、スレを立てるにせよ、参加するにせよ、今後の参考にしたいと思います。
皆さんの個人的な意見を聞きたいので、他の人のレスに反論するなど、その内容にふれないでください。
わたしも頂いたレスにコメントいたしません。
これは質問ですが、ベストアンサーは決められない内容なので、「その他」にしています。
失礼なスレかとは思いますが、皆様、宜しくお願いいたします。
6点

私は画像添付をしてもいいと思います。
もちろん作例スレも適度には必要だとも思いますよ。
画像に関しては、カカクコムさんも「この製品で撮影された画像」という
別板に貼っても該当機種板への振り分け機能も用意していますし、
「当該/別/不明」の表示まで用意してくれています ^^
また、EXIFデータの読み込みもあるのでデータ残しも有意義ですね。(改ざんは無しでね)
私も作例スレは何度かやったことがありますが、500件を超えたものもありました。
スレ主として出来る範囲の管理をしながらも、参加者にも参加条件面で協力してもらう。
なかなか難しいことではありますが、理解が得られると良いものとなるはずです ^^
他にもいろいろありますが、長くなっても何ですのでこの辺で・・・
※「作例スレについて」スレ主と参加者次第ですかね。
書込番号:11779860
5点

作例スレは当然あって良いスレだと思います(^^)
あくまでも理想ですけど、購入を検討してる人からいきなり質問が舞い込むような内容であればベターかなと思います。
過去にはそういうスレもいくつか目にした記憶があります。
個人的に内容で避けたいと思うのは下記事項ですm(__)m
・目的のはっきりしないスレ立て(これは管理側で秒殺される事もあります)
・写真を貼らない書き込み(4番目に書いてる褒め言葉と重複しますけど、長い話は不要)
・Exifなし画像は不要(はっきり言って作例にならない)
・お互いの作例に対しての過剰なまでの褒め言葉の応酬(もちろんコメントは必要ですけど過剰なのは×)
一番大事というか個人的に気をつけてるのは、スルーと削除依頼がポイントだと思ってます。
たかがネットの掲示板で売り言葉に買い言葉など不毛な事だと思ってます。
スレタイとは話が違いますけど、持ってる機種のレビューはできるだけ投稿しておいた方がいいと思います(^^)
該当機種に書き込みするとHNの横に「製品満足度」の星印が表示されたはずですし、それがあるだけでもユーザーなのか違うのか判別できますし、例え違う機種の写真を貼ったとしても該当機種は持ってるんだなってわかるので^^;
書込番号:11779894
8点

staygold_1994.3.24さん、はやっ。。^^)
【質問:クチコミに作例スレは不要でしょうか? あっても良いでしょうか?
もし、あっても良いと思われるのなら、どうのようなかたちが適切だと思いますか?】
もち、クチコミにこそ作例スレは必要です。
車の乗り心地はどんなに言葉を尽くしても、乗らないことには分かりません。
でも、カメラは作例を見れば一発ですね。
よって、添付も説明も参加者からの要求に拠るEXIF解説もない作例は言語道断なりい。。(爆)
書込番号:11779898
7点

作例を載せるのはそのカメラの画質等がわかるので良いと思いますが
街中で盗撮まがいに撮影した画像(被写体に許可を得ていない)を載せてる輩が
多いのは閉口しますね。特に女性の被写体が多い・・・・
当人の知らない場所で写真が公開されてるなんて・・・プライバシーの侵害だね。
書込番号:11779904
17点

私はあんまりパソコン開かないので作例を載せた事はないし、質問ばっかりしてますけどこの機種を買う前にはパソコンで投稿写真を見ましたし参考になりました
カメラの事はまだよくわかりませんけど、同じカメラ使ってる人がここで集って写真を載せても全然問題ないと思います
リコーの使ってる人は皆さん親切だと思ってます
書込番号:11779994
3点

>はやっ。。^^)
翁は私よりも先に。。。とっくに呑んでいると思いますがぁ〜(違う)
>でも、カメラは作例を見れば一発ですね。
熟練者には一発でわかるもの(撮影の経緯や過程の想定)もありますが、
そうでない方たちには誤解を招く可能性も。。。
私もセンカンド/サードシートの心地よさ満点のカメラが欲しい〜
書込番号:11780018
2点

まなじ中途半端な熟練者みたいなのは、
そもそも、こんな掲示板になんかには
来ない方がいいんじゃない?
しゃらくさくて、うるさいだけじゃん。
プロも、邪魔だね。ブログか縁側行きでしょう。
未熟者だけで十分だよ。
書込番号:11780432
2点

どんなに用意周到に書いても、絡んでくる人は居ますんでね…。
それは気にするだけナンセンスではないでしょうか。
他人を批判することが得意でも、自分が批判されることに異様に神経質な人がいるので、そういう方は、危うきに近寄らずということでしょうかね。
書込番号:11780642
5点

こんにちは。CX3板で書き込むのは初ですが、いつも参考にさせていただいております。
基本的に見てるだけのCX3所有者の立場で言わせてもらいますと、作例自体はとても参考になります。
が、テーマの無い作例スレはさら〜っと見て終わっちゃいますね。
何かテーマがあって、今自分の求めている物と合致すると隅々まで拝見します。
例えば、夜景に絞った作例とか、マクロだけとか、逆光、人物、etc...
テーマがあったほうが検索にも出やすいですし、後(のち)のユーザーにも有益かと思います。
書込番号:11780670
4点

作例スレは、どんどんやってください。
結構楽しませてもらってます。
書込番号:11780700
1点

こんばんは。
> クチコミに作例スレは不要でしょうか? あっても良いでしょうか?
後者。あっても良いというよりは、あるべき。
メーカで出してるチャンピオンデータのような作例だけではわからないから。
> あっても良いと思われるのなら、どうのようなかたちが適切だと思いますか?
なるべく入りやすい雰囲気で程々にラリーが続く程度。
作例は撮って出しかつ、見ただけではわからない/わかりづらい設定変更は書いてあると
ありがたい。
脱線はOKだが長くなるようなら他所へ。
EXIF無しや不適切と思われる写真、妄信的な発言などはクチコミ板では防げないので、
そこはあえて深く突っ込まずにコソッと運営へ。
かなと。
書込番号:11780820
2点

こんばんは
Exif情報を削除しない考え方に賛成ですが、別アングル掲載の為、投稿するにも
コンパクトカメラのカテゴリーなので、意図的に一眼レフの画像からExif情報を
削除しましたが、かえって誤解を招いてしまったようですね。失礼しました。
>質問:クチコミに作例スレは不要でしょうか? あっても良いでしょうか?
もし、あっても良いと思われるのなら、どうのようなかたちが適切だと思いますか?
作例スレは、これから購入を考えている人に参考になるので必要だと思います。
別の機種の画像を投稿して比較する人を見かけますが、これはいけないと思います。
作例スレに限らず、どんなスレッドも書き込みによって育てられるので、締め付けて
も駄目だし、テーマから脱線しても駄目だし、子育てのように難しいですね。
書込番号:11781276
2点

[11779898]
-カメラは作例を見れば一発ですね。
その作例というのは、価格BBSの縮小画像で表示されたものだろうか?
一発ねぇ・・・
作例からAEのプログラムラインがわかったりすると嬉しいけど・・・
書込番号:11781283
2点

購入時の決め手になりますので、作例スレは大歓迎です。
画像投稿機能が追加されたのは、こういうスレのためだと
思っていましたし。
ちゃんとEXIFデータも反映されていますから、運営者として
もこういう使われ方を想定していたのだと思います。
ですので、EXIFデータは必須でお願いしたいですね。
書込番号:11781408
6点

>質問:クチコミに作例スレは不要でしょうか? あっても良いでしょうか?
もし、あっても良いと思われるのなら、どうのようなかたちが適切だと思いますか?
基準なんぞ価格の運営者に聞け。
価格のクチコミのレベルを生かすも殺すも、そんなもん価格の運営者次第だろ。
おまえらが議論したところで今までの不快な盗撮画像を削除されてないところを見ると価格の運営者も盗撮画像を認めてるつーことだ。
盗撮画像をも判断できぬ価格の運営者は、まっとうな意見を言ってる過去のワシのレスをアラシと判断して削除してるからな。
いまだ 運営者が、いつどこみたいなヤツを野放しにしてることが答えだろ。
最近CX板とGRD板に参考にならんつまらんスレッドを平気で立てるヤツが多すぎる。
価格のレベルも落ちたものだ(笑)。
書込番号:11781803
12点

ありゃ! 下の方の [11770211] スレに直リンしてたら即座にこんなスレ立ててたのね
余程憤懣やるかたなかった?(爆) もう程々にして引っ込もうと思っていたが・・・
>クチコミに作例スレは不要でしょうか? あっても良いでしょうか?
当然必要! 当たり前だ! その為に画像投稿機能が付加されたのだろうし。
ド ナ ド ナさんの意見にほぼ同意。写真貼付はケースバイケース、必ずしも必要とも思わない。
問題なのは 【 作例 】 と称するその作例の中身だろう。
レスの中身がまずは板や次にスレの趣旨に添った的確で有益なものであるか否かだろう。
趣旨に添ったものであれば他機種の板であろうが、参考添付画像が他機種の物であろうが構わないと考える。
他機種との比較検証は全く問題ないだろう、むしろどんどんやって欲しい
但し、公正公平なものであり、条件を揃えたものである事は論を待たないが
更に、設定次第で七変化するものであると言う事を充分に理解せしめておく事も重要だろう。
GRDV板の方にはそうした基本的な事すら理解出来ていない御仁が居るようだがw
かつてド ナ ド ナさんがGRDVとCX3の比較検証画像を貼っていたがあれはとても良かったと思う。
板の趣旨に添わない、ただ単に撮ったら貼りたい! で他機種も含め、更には EXIF 無しも含め
過度なレタッチも含め、ひたすらワイワイガヤガヤ馴れ合いサロン状態、コレが作例と言えるのか?
それが為に特にCX1板に於いて度々削除が繰り返されて来たのではないのか? 違うか?
これなど言語道断の極みだろう、よく未だにアク禁にならないものだw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11416601/
価格.com 管理者側はそうした事を懸念したが為に 『 縁側 』 を設けたと推測されるが
折角のそうした配慮を、間口が狭いなどと贅沢を言う事自体がワガママ自己中と言うものだろう。
そもそもここは写真作品展示品見せ合いっこ馴れ合いサロン会場では無いだろう
基本的にここは写真作品では無く、カテゴライズされた機種を語る場だと心得る
その為の明確なテーマ、目的を持った作例画像アップである事が肝要だろう、
写真作品を絶対にアップするなとまでは言わないが
私は基本的に過度に写真のウマヘタについてはコメントしない、技術的な注目点についてはする事もあるが。
写真作品を見たいのであればPHOTOHITOその他色々あるだろう。
http://photohito.com/camera/brands/ricoh/model/cx3/order/popular/
まあ、価格.com の運営レベル云々はともかくとして一応
もう一度 [11770211] スレで示した価格.com の 掲示板ルール&マナー集から抜粋したモノを良く見て欲しい。
書込番号:11781833
12点

おはようごさいます。
先日ニコニコさんのスレに初めて作品をアップしてニコニコしていたものです。
数日ぶりに来たらすごい流れになっていてビックリしています。
たまたま、フリーソフトでデータサイズを小さくしたファイルが有ったので
それをアップしたら、EXIFが付いていませんでした。全てCX3で撮った写真ですので
本日もとファイルを1枚アップしてみます。上手く行くと良いのですが。
作品スレは価値が有ると思います。
個人的に参考になるし、返信数が多いことから、多くの人の興味を引いていると
言えるのではないかと思います。へんな事が無ければスレが荒れることもないし。
価格COMも、内容に問題が無く、人が集まれば、それで良しのハズ。
へんな事にならないようにルールを決めているのだと思います。
みんなが、楽しくニコニコとやっているところに、怒鳴り込んでくるKYな人よりも
作品スレはずっと建設的です。
ところで、加工したファイルのEXIFは消えてしまうのでしょうか?
私はこのカメラで撮った写真も加工するとここまで良くなると言う意味で、加工された
写真も見てみたい。購入者の参考にもなると思います。
書込番号:11781836
2点

[11781283]アユモンさん、
ワタシャ歳だから体がモタンが、アユモンさんなら何発でもイケるでしょう。。(爆)
知りたければしつこく突っ込むアユモンさんらしくないねぇ〜
オリジナルサイズの画像紹介を要求されたのは何時だっけ。。^^?
書込番号:11782134
0点

こんにちは。
作例スレは有った方が良いです。
縮小画像だとしても、そのカメラで撮った画像の色合いや、そのシチュエーションなどが判るのは非常に参考になります。
ただ作例スレの場合は、出来れば加工しないデータをみたいです。
又は加工するのであれば、加工前の画像も同時に載せて欲しいと思います。
多くの人は、デジカメで撮って出しです。
私の知り合いの方は、安くなったSDカードを昔のフイルムみたいな感覚で、いっぱいになったらそのまま保存してます。(PC音痴というのもある)
また、作品を撮るよりアルバム写真を撮るという方のが恐らく多いです。
ですのでアップの際に縮小はされますが、出来るだけ素のままの画像を見たいというのがあります。
※ごめんなさい、4月の三日月さんを否定するわけではないです。
あと、他機種との比較も参考になります。得手不得手がありますので、その辺りを踏まえて比較画像をして貰えると、これも大変うれしいですね。
また、カメラ内で出来る範囲での設定の補足説明も欲しい所です。
書込番号:11782325
8点

私も下のスレで書き込んじゃったから自戒しつつ自分の意見などを書き込むわ
歯に衣着せぬ失礼な言い方をすれば「単純なスナップ」「単純なマクロ」「exifなし画像」「コテコテに加工(調整)した写真」は参考にならないし、不必要と感じるわ
質問スレに回答としての参考写真は良いかもしれないけど、それでも独り善がりの写真はいやね!
スレ題通り本当の意味の「作例スレ」は良いと思うけど「写真見せ合いスレ」は別の所で開催すればいかが? 説明やexif情報もなく「撮ってきました写真」を「作例」とは私は思わないわ
とはいえ堅苦しいと全てにおいてつまらなくなるのも事実よね
彩度やシャープネスをやたら上げたマクロ写真や、周辺流れているズームマクロ写真は、結構お腹一杯だけどね
書込番号:11782420
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





