
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 19 | 2010年8月9日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月6日 16:27 |
![]() |
31 | 18 | 2010年8月7日 11:23 |
![]() |
3 | 5 | 2010年8月6日 23:56 |
![]() |
4 | 12 | 2010年8月6日 00:18 |
![]() |
22 | 13 | 2010年8月6日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。CX1→CX2とこちらの掲示板を参考にさせて頂き、
この度、やっと念願叶ってCX3を手にすることができました。
RICOHのカメラも初めてで、写真撮影に関しても素人です。
今週の日曜日に子どものダンス発表会があります。
ステージは明るいのですが、手元は暗く、ステージでは動き回る子ども・・・
今までのコンデジでも連写を駆使するなど苦労していましたが、
今回はCX3で撮影に挑みます。
そこで色々とマニュアルで設定できますが、どのような設定が良いのか・・・
実際に撮影してみないと分からないとは思いますが、こちらの掲示板では
その辺りにお詳しい方もいらっしゃるのでは?と思い、質問してみます。
シーンオートモードの撮影も試してみようとは思いますが、やはり限界が
ありますでしょうか?
また、この設定が良いのでは?などご意見を聞かせて頂けないでしょうか?
これを機会に色々と試してみたいと思いますので諸先輩方のアドバイスを
頂ければと思います。
どうか宜しくお願い致します。
2点

ステージは明暗の差が激しく、露出が難しいですが、
慣れていないのであれば、測光をスポットにしておく
のが安全だと思います。
あと、瞬間を狙いたいのであれば、MFですね。でも
MFで合焦さけるのは面倒。そこで活躍するのがマイ
セッティングです。
まずAFでレンズをステージに向けて半押し、焦点が
合ったらMFに切り替えます。そのままマイセッティングに
登録すれば、一旦電源が切れても電源を入れるとピントは
ステージに合った状態になります。
ついでにISOも設定しておきましょう。これは好み次第、
ノイズとブレのトレードオフになります。私だったらAUTOで
上限を1600にしちゃいます。ノイズは後でNeatImageで処理
します。
あと、ダンスと言っても常に動いている訳ではありません。
ところどころ遅くなったり一瞬止まったりするものです。
そこを狙えばあまりブレない写真が撮れます。本格的に
撮るのであれば事前に進行を調べてシャッターチャンスを
決めておく・・・なんて敷居が高すぎますね(^^;
書込番号:11728965
6点

前後方向の動きが少なく横方向への移動が多いダンスなら、単純に連写モードで枚数撮りまくるのがいいと思います(^^)
テレ端いっぱいまで使わずにできれば200mm以内で撮影するのがいいと思います。
書込番号:11729791
6点

連写がいいと思います。10M(1000万画素)で秒間5枚連写できますから、これを使わない手はないでしょう。
明るいステージということで、ISO感度もそんなに上げなくてもわりと綺麗に撮れると思います。ADJボタンでISO感度を400で暗ければ800くらいに。
魯さんが言われてるように測光はスポット、フォーカスはMFで固定できますね。その後もフォーカスする時間もかからない。なるほどこんな使い方ができるんだ!!流石です。(難しかったらAFでもいいと思いますが。)
事前にシチュエーションを想定して夜に明るいイルミネーションやネオンの前で練習するのもいいかもです。
今週の日曜なら明日ですか?あまり時間ないし、使いこなせるでしょうか?
説明書をよく読みましょう。連写やシーンモードからはメニューに入れない(他の選択画面になる)ので、細かい設定はカメラマークのオートモードで設定してから連写やシーンモードにダイヤルを変えるとだいたい同じように設定されてますね。こんなのも参考に「やさしい基礎」http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/
書込番号:11730666
1点

連写、いいんですけど、一点だけ注意があります。
手ブレ補正が効かないんです。
前の席に陣取って望遠側を使わなければ多分大丈夫ですが、
後ろの席だとかなり辛いと思います。
書込番号:11730825
3点

そうでした。そこまで至れり尽くせりではないですね。もし、連写使うなら、手ブレに注意ですね。ダンスにあわせてシャッターきりながらカメラ動かすのもブレます。ISOも上げてみるとかしましょう。
書込番号:11730920
2点

今日は最後のリハーサルなどでバタバタしておりお返事が遅くなりました。
皆さんレスありがとうございます。
すっごく参考になり、明日の撮影への不安もずいぶん解消しました(^▽^)
魯さん ありがとうございます。
わかりやすい説明で初心者の私でも理解することができました。
なるほど・・・と魯さんのおっしゃる設定をマニュアルを見ながら再確認し、
予行練習をしてみました。これなら私でも出来そうです。
マイセッティングに登録これは良いです!
焦って設定を間違わずに、落ち着いて撮影できそうですね。
あっ、娘の立ち位置や動きは、日々の練習やリハで完全に頭に入っておりますv
キメポーズは絶対に撮影を成功させたいと…明日頑張ります!
ドナドナさん ありがとうございます。
連写機能も使ってみます。色々とCX3の機能を試せる良い機会なので。
バラ大好きさん ありがとうございます。
「やさしい基礎」改めて読み直しました。
あっそうか〜と気付かされる点もあり勉強になりました。
そ、そうなんです。明日なんです…
ギリギリの質問になってしまい(反省)
これからもう少し、外の明かりなどを利用して練習してみます。
一眼レフ…欲しいんですけどね。予算の捻出ができず(^^;;いつかは!と思ってます。
皆さん、アドバイス感謝いたします<(_ _)>
前から2列目を確保してますので、なんとか頑張って素敵な写真を残せたらと思います。
的確なアドバイスを頂けましたので、いい状態で撮影に臨めそうです。
いい結果報告ができると良いのですが・・・
明日はバタバタしますので、落ち着いてから画像を整理したらご報告申し上げます。
本当にありがとうございました。
書込番号:11732842
2点

撮影、頑張ってください。予備のバッテリー、カード、あるなら念のため持って行かれたら。無いなら十分充電した状態で。
書込番号:11733036
0点

度々すみません。
「前から2列目を確保してます」ということはステージの目の前?動き回るお子さんとの距離はかなり変わるのでしょうか?もし、そうならMFは難しいかもしれません。(ある程度の距離を想定していましたから。)念のため、スポットAFに切り換えられる準備もしておいた方がいいかもしれません。その場合はカメラマークオートモードにスポットAFを設定して、連写にダイヤル回せば大丈夫です。または最初からADJボタンにフォーカスを設定しておくと簡単に切り換え可能です。
ホワイトバランスはマルチパターンオートでいいと思います。露出補正はその時の状態で。たぶん、0か−0.3くらい?
書込番号:11733671
0点

バラ大好きさん 気に掛けていただきありがとうございます。
当日の朝、この掲示板を確認しました。お返事する時間がなく失礼しました。
前から2列目と3列目を身内で確保していたので、2列目は前に背の高い方が
座ってらしたことと、バラ大好きさんのおっしゃった距離感も少し気になり
3列目に座って撮影しました。アドバイスありがとうございました。
広い会場だったので、距離はそこそこあったと思います。
ステージ上の娘は、基本的には前列で踊りますが、ダンスの構成上バックに下がったり、
サイドに移動したりと、立ち位置は様々なんですよ。
書込番号:11739334
0点

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました<(_ _)>
お陰様で、前のコンデジよりもずいぶん良い写真が撮れました。
私一人の知識では無理だったと思います。皆さんには本当に感謝しています。
お恥ずかしながら、どの写真をどのモードで撮影したのか覚えておらず、
どれが一番BESTだったのかをご報告できず申し訳ないのですが…
オートでの撮影についてはスポットAFでISO上限を1600に設定していました。
連写で撮影したものについては、中にはブレているものもありましたが
バッチリ撮れているものもあり満足でした。
MFの設定をしていた効果もあったように思います。
前に踊っている時にフォーカスをあわせていたので、前でのキメポーズなどは
これで撮影したものが多いと思います(曖昧で申し訳ないです)が、良く撮れていました。
他にはオートモードやシーンオートモードを使いました。
撮影の結果としては大成功!
私の腕をしっかりCX3がカバーしてくれたようです。
もちろん皆さんの的確なアドバイスの賜物ですけど。
これからカメラの設定についても勉強し、使いこなせるようにしたいです。
せっかくのCX3ですもの♪もっと楽しまなくちゃ。
本当にありがとうございました。
書込番号:11739421
2点

写真貼付無しで申し訳ありません。
娘の他にも多人数写っている写真が多く
写っている人数が少ない写真で顔を削除したものでも掲載したいと
親御さんに許可をもらおうと話をしたのですが、
「知っている人が見たら分かるし…」とあまり良いお返事をもらえず、
勝手ながら掲載は控えさせていただきます。
照明効果もすばらしかったので、雰囲気が分かる写真があればと思ったのですが、
どれも人が写っており…申し訳ありません。
書込番号:11739501
1点

写真投稿のことを言っていたレスは無くなっちゃいましたね ^^;
これでは話が噛み合わなくなる独り言みたいになってしまいます。
折角なので、自己満足の評価では何点くらいの出来でした ^^?
書込番号:11739536
3点

staygold_1994.3.24さん
あっ、ホント消えてます。私の独り言になってしまいました(^^;
ここで質問した際は、結果報告に画像をお見せできるのが一番ですよね。
人が出てくる前のステージ写真でもあれば良かったのですが・・・
自己採点ですか〜満足度で言えば100点なんですよ!
写真の出来からいえば80点くらいでしょうか。
失敗だな〜って写真はもちろんありますし、
それは私がブレたり照明とのタイミングが合わなかったり・・・
ヒューマンエラー的なものが多いような(^^;;
思った以上に出来は良かったかな〜。
うん!やっぱり満足度はかなり高いです。
他の同年代の機種で撮影していないので比べようがなく、勿論デジ一にはかないませんけどね。
私の勝手な自己採点なので参考にならないかもですが。
書込番号:11739607
2点

>遥かカナタさん
状況を踏まえれば100点に近い80点なら十分ですね ^^
実は、コンパクトタイプのデジカメで高度な撮影をするのは難しいのです。
一眼レフなどではカメラ自体のスペックのゆとりやレンズ交換が可能ですが、
コンデジではそうもいかないのですよね。
この圧倒的な違い(差)を乗り越えて撮りきると痛快なんですよ!
撮り方を考えながら応用が利くようになるとヒューマンエラーも
いつかは笑い話に変わるでしょうか ^^;
まだまだいろいろと試行錯誤も出来ると思いますので、引き続き楽しまれて下さい!
書込番号:11740049
2点

こんばんは。
撮影、大成功だったみたいでよかったです。しかし、よくこんな短期間でAF、MF、さらに連写まで使いこなせましたね。たいしたものです。
これからも、どんどん撮って腕をあげていってください。
書込番号:11740115
0点

トイカメまにあさん
なんか、私の偽物がここにも現れたみたいです。他のスレにも出没して変なことを言ってました。仕事中だったのでこちらは見てないですが、削除されてます。昨日は「パラ大好き」だったのが、今日は「バラ大好き」に完全になりすましてました。削除された後はまた、パラ大好きで登録して、レビューまでやってましたが、また削除されたみたい。そんなことして、なんの得になるんですかね?
ひょっとすると、あなたがその「パラ大好き」さんかもしれませんね。意味の無いことですよ。
書込番号:11740245
0点

遥かカナタさん、満足できたようでよかったですね。
なんと言っても動きが頭に入っていたのが勝因でしょう。
書込番号:11740665
1点

>staygold_1994.3.24さん
コンデジで高度な撮影・・・確かに難しいですよね〜
>この圧倒的な違い(差)を乗り越えて撮りきると痛快なんですよ!
確かに、「してやったり」って嬉しくなりそう(^^)
カメラについてもっと勉強して頑張ります!
こんな風にいろいろと楽しめるカメラですよねCX3は。買って良かったです。
ヒューマンエラーを笑い飛ばせるようになる日が来るように・・・。
>バラ大好きさん
実は私、頭でっかちなんですよ(^-^;
CX1から1cmマクロに魅かれて購入を検討していてココの掲示板やリコーHPを見てて。
量販店でも実機を触りに「またか!」って言われるほど通ってましたので;
ただ、機能はわかっても実際どういう場面でそれを使うのか・・・ってところが勉強不足で。
撮影の基本から勉強しないと!と思っています。
>魯さん
練習に付き合った甲斐がありました。
体さえ動けば私もステージに上がれるかも…なんて(笑)
お陰様で、CX3のマイセッティングもすんなり頭に入り、これからまた幅が広がりそうです。
では、皆さま本当にありがとうございました。
書込番号:11741043
1点



みなさんこんにちは
私の勘違いだったら、ゴメンなさいなんですけど・・・
CX3の他に、GRDVと、GXRも使っているのですが、
CX3だけ、再生画面で画像を削除しようとすると、
デフォルトでは、
1.画像選択
2.削除ボタン押す
3.1ファイル消去 を、選択
4.Fn キーで、画像消去
と、いうステップだと思うのですが、
4.の”Fnキー”で画像消去というのが、
歴代のRシリーズでも異例で、他のリコー機でも、
”OKキー”(ボタンか?)で、最終的に画像を消去
していたと思うですが違いましたでしょうか?
いつも、画像消去をする際に、”OKキー”を押してしまい、
画像が消えないのにもどかしさがあったのですが、
今日、最新のファームウエアに書き換えたら、
”OKキー”で画像消去出来るようになっていました・・・
あれは、私の勘違いだったのでしょうか?
それとも、私のCX3に限ってのバグだったのでしょうか?
CX3の再生画面で、最終的に”Fnキー”で画像を消去する仕様の方は、
他にいらっしゃいますか?
0点

MRJKさん、こんにちは。
Fn キーで、画像消去ですかぁ〜?
私のは操作で違和感がないので最初からOK キーだったと思います。
Fn キーは「カード」と「内臓メモリ」の初期化の時に使ったような・・・
書込番号:11726749
0点

RC丸ちゃん さん
返信ありがとうございます。
そうですね勘違いしてました。
フォーマットが、最後に”Fnキー”ですね。
それは、変ってませんでした。
(もちろん、画像消去は元から”OKキー”ですね・・・)
CX3は、仕事用で最近使っておらず
久々ファームアップでひっぱり出したら、
大きな勘違いをしてしまいました。
でも、やっぱりフォーマットが”Fn”キーは、
使いにくいですね・・・
何故CX3だけ変則なのだろうか?・・・
書込番号:11727209
0点



CX3板の皆様、初めまして。
購入後一ヶ月も経たない内に、モードダイヤルの文字が剥げ切ってしまいました。
小生の頭に勝るとも劣らない、見事なまでのスキンヘッド状態。(閉口)
「油性マジックで(文字入れ)!」とも考えましたが、些か貧相な感は否めず即断念。
このままと云うのも釈然と致しません。
そこで本CX3板を隈無く探索させて頂き、同一症状のスレを発見。
小生だけでない事に安堵しつつ、リコーの修理受付に一報を入れました。
受付担当の方より、丁重なるお断りを頂きまして
1.カメラ底面記載のシリアルナンバーと購入日の確認。
2.梱包材の送り先(連絡先)として、現住所並びに電話番号の確認。
3.発送時の注意点。(内蔵メモリーの初期化とバッテリーを抜く事)
4.納品日の予定。(盆休みの為、納品は月末近く)
以上の遣り取り後、受話を切りました。
※ 梱包材は組立式で、宅配便(元払)にて自宅ポスト迄。
組立・梱包後、宅配便(着払)にて発送という段取りだそうです。
丁寧な対応で、取り敢えず胸を撫で下ろしております。
一方で・・・・・・・
他人様の事は四の五の言えても、いざ己の事になると右往左往・・・・・・
現在反省中でございます。
何れにしても諸先輩方の御陰をもちまして事なきを得、御礼方々御報告させて頂こうと思い付いた次第です。
本板が、これからも有益な情報の交わされる場でありますよう祈念致しつつ、失礼致します。
有り難うございました。
5点

なんか、葬式の挨拶文みたいだな。
報告なら、
「禿げたけど、善処してもらえそうです」
だけでいいんじゃないか?
書込番号:11725962
4点

「RICOH CX3」と「SONY TX5」
どちらも剥げ報告が多く盛り上がっていますね。
書込番号:11726294
1点

どの程度の剥げ具合か画像があると他ユーザーの参考になったと思います。
書込番号:11726302
1点

「剥がしたの? いえいえ剥げました。」というタイトルにつられて来ました。^^;
私もCX3は持ってましたが、そんなに早くつるつる禿げ禿げにはならなかったなぁ〜。
というか、まったく無事でした。まあ、幸いリコーは「対応よし」「修理代よし」な
ので、安心といえば安心だと思います。^^
>モードダイヤルの文字が剥げ切ってしまいました。
なにか、毎日ノルマのごとく、モードダイヤルをこすっていたんでしょうか?(苦笑)
それとも通常使用ですか??
たしかにarenbeさんの仰るとおり、禿げ禿げ写真が見たかったです。(←貴重なサンプルw)
書込番号:11726354
3点

外観のようなハッキリわかる部位の製造上の瑕疵は、保証期間内ならクレーム処理で解決なんだけど、ユーザーにわかりにくいところに瑕疵があるとっ・・・て心配になりませんか?部品納品前と納入時検査がタコだった訳で・・・
ものすごく暑いので、ユーザーさんに少し寒気を味わって貰おうという春モデルを出したメーカーさんの粋な計らいでしょうか?
書込番号:11726473
0点

良いなぁ〜 〜(^ー^* ) こーゆースレ主さんの様な感性、結構好きっすよ p(^^)q
流れに流されず虚構虚飾に惑わされず、何か飄々とした永井荷風の世界を彷彿とさせる様な・・・
こーゆーシャレの分かるお方は好きです、シャレのワカラン輩、シャレにもならん輩は
♪シャレにならないオマエモナー っすよ (爆)
やはりこのクラスの工業製品の品質には結構バラツキ、個体差が在るようですね。
メーカーを問わず、生産拠点がことごとく海外に移転してからと言うもの
品質のバラツキ、個体差が多くなった様に感じます。
ま、幸いリコーのスタッフの対応は良かった様で、めげずに頑張ってちょ。
と、ハゲマシておきます (=^o^=) ナイス一発
因みに私は未だフサフサです、昔と違い今はショートですが。
書込番号:11726557
4点

どんな方かと思ってスレ主を見れば、Nikonユーザの「あーとすーさん」ではあ〜りませんか。
ご愁傷様になるようなところ、無事回復可能なようで一段落でしょうね。
ダイアル部品のロット不良で、暑いから、ふやけてしまったとか。
CX3多用で、Nikonの怨念が逆襲-----------お子様ランチ。
書込番号:11726683
3点

プラのダイヤルだと溝掘って塗料流し込んでって感じでしょうけど、平面の金属に何とか法でプリントしてるようですから、失敗作も出やすそうですね*_*;。
書込番号:11726743
0点

鯛の炊き込み御飯さんの書き込みに一票!
>因みに私は未だフサフサです、昔と違い今はショートですが。
↑さらにここで一票入れたいところですが、一つしか押せないのでご容赦。^^;
書込番号:11726815
1点

皆様、御返信頂きまして有り難うございます。
いつもどこかで様
仰有る通りです。以後簡潔な文章を心掛ける事と致します。
staygold_1994.3.24様
今迄この様な事例に当たった事が無く、少々焦りました。
しかしながら前スレ(事例)の御陰で、小生も動きやすかったです。
助かりました。
arenbe様
安達功太様
仰有る通り肝心の現物が無ければ用を足しませんね。
遅まきながら画像をアップさせて頂きます。
(慌てて撮りましたので参考になりますかどうか?)
持ち歩きには、100円ショップで購入した若干大きめのカメラケースもどきにカラビナを付け
ジーンズのベルト通しに引っ掛けています。
くれぐれも、モードダイヤルは擦り上げてはおりませんので。(笑)
アユモン様
今は、寒気を味わったとしておきます。
アユモン様が仰有る、眼に見えない部分の瑕疵の件につきましては・・・・・・・・
取り敢えず穴を掘って埋めておきます。(笑)
鯛の炊き込み御飯様
有り難うございます。
確かにスタッフの対応も場慣れしているとは云え、良心的に映った次第です。
何分初体験故、大分肩肘張って電話したのですが、アッサリ終わって拍子抜けでした。(笑)
ちなみに小生の頭は、現在手入れを怠っている為、麦畑状態でございます。(大笑)
うさらネット様
御無沙汰致しております。
怨念なのですか?
そうかもしれませんね。
脂汗がペイントを溶かした(意地悪した)のかもしれません。(笑)
浮気も程々に!と云う事でございましょうや。(大笑)
salomon2007様
情けない話ですが、てっきり溝を掘って塗料が流し込まれているのだろうと思っておりました。
「剥げても辿ればイイや!」とタカを括りつつ、よくよく見てみると平面・・・・・・・・・。
焦った次第です。
取り敢えず返ってきたら・・・・・・・・・擦ってみます。(笑)
それでは、皆様失礼致します。
書込番号:11727121
2点

これほど立派にはげるとどこがはげたのか判りませんね
書込番号:11727458
1点

>これほど立派にはげるとどこがはげたのか判りませんね
人の場合はアデランスが使えますが、・・・見事に禿げあがってますね(笑)。
七宝焼きぐらいにしないと、また来月あたり禿げるかもしれません。
書込番号:11727674
3点

中国組み立て工場検品係を根性焼きした方が…バキッ
書込番号:11728263
0点


お早うございます。
thunders64様
秀吉(改名)様
そうですね。多少なりとも残骸が残りそうなものですが・・・・・・・・
あたかも仕様のような輝きを放っております。(苦笑)
アユモン様
お早うございます。
どのように検品していのるか見せて頂きたい気もします。
一方、見てしまったばっかりに愕然としたりして・・・・・・・・・
知らぬが仏かもしれません。(くわばらくわばら)
ヒューヒューボーボー様
ハイ。此のスレに救われました。
只、このスレ主様が仰有るには、持込で上蓋交換10分程度との由。
郵送の場合だと・・・・・・・・・・・
少々かかりすぎるような気は致します。
失礼します。
書込番号:11729685
0点

見事に剥げてますね^^;
リコーの修理品の引き取り対応は送料もかからないし良いと思うんですけど
仕事の眠たさには閉口した経験があります(+o+)
出来上がったので本日発送しますぐらい、普通ならメールで連絡があると思うんですけど
何の連絡も無く突然ヤマト便が届いた経験があります。
書込番号:11729815
1点

http://daitotoso.blog114.fc2.com/blog-entry-36.html
塗装直後は、完全硬化してない塗料(艶々している)の粘性で張り付いているらしく、硬化してくると剥がれるようです。
お店交換の場合は、その場で擦って確かめても安心できないようです。
書込番号:11729949
1点

ド ナド ナ様
情報有り難うございます。
ド ナド ナ様の仰有る「仕事の眠さ」、何となぁ〜く実感している最中です。
受付の御姉様が、直ぐ送りますと仰有った梱包材(ヤマトメール)・・・・・・・・・・・・・
未だポストに届きません。(笑)
気長に待った方が良いようですね。
アユモン様
焼付温度管理の件、興味深く拝読させて頂きました。
乾燥炉内の温度と素地の温度、ついついイコールに考えそうですが、実は似て非なるものだったのですね。(汗)
又、例え最新式の乾燥炉でも炉内の温度ムラ管理を徹底しなければ、焼付不良に繋がる。
色々勉強になりました。有り難うございます。
剥がれも御指摘の通り「(硬化を境に)一気にベロ〜んと剥がれる」が一番的を射ていると存じます。
書込番号:11730338
0点



皆様質問させてください。cx3を買おうと思っています。
cx3に合う別売り広角レンズはあるのでしょうか?
以前、浅田真央さんがCMしていた、オリンパスの深緑のデジカメを使っていました。
それにはトダ精光さんの広角レンズが、ぴったりというわけではありませんが
装着できました。
もしくはgx200や gxrを考えております。
0点

オリンパス機にせよ、このCX3にせよ、メーカー純正でワイドコンバーターレンズは有りません。
どうしても…なら、すでにカメラ2010さん がおやりになっているような方法しか有りません。
私はトダ精工が各種レンズを出していることは知っていますが、使った事はありません。
トダ精工のレンズアダプタがどのような物(サイズ)かは知らないため、何とも言えませんが、CX3のように、レンズの伸縮量が大きいカメラでは、装着できないのでは?と思います。
この点はメーカーに確認すれば、すぐに分かることと思います。
>もしくはgx200や gxrを考えております。
GXRのS10 KITには、レンズアダプタとワイドコンバージョンレンズが、純正品として用意されています。
S10 KIT+純正ワイコンが良いのではないでしょうか。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/option.html
書込番号:11725543
2点

影美庵様
夜遅くにていねいなお答えありがとうございます。
メーカーに確認。確かにそうですね。リコーには聞きづらいですが
トダ精光さんや、レイノックスに確認してみます。
gxr に付ける純正品は、見た目が大げさ(プロっぽい)な気がして
避けたいと思いました。
また宜しくお願いいたします!
書込番号:11725562
1点

大げさな格好には理由があるんでは?
装飾品じゃないですし
書込番号:11725697
0点


ELB4様
ありがとうございます。
そうですね!
じじかめ様
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
勇気を出してgx200を買うことに決めました!
書込番号:11728942
0点



大阪河内松原のカメラのキタムラで¥24200、下取り確か¥1000でしたが、何か色々ついてきます。
まずフォトブック1冊お試し券、L版印刷20枚タダ券、スタジオマリオ撮影券です
私としてはこれよりも予備バッテリーが欲しいような…。そんな感じがします。
難波・梅田はこれよりも1割以上高くて特典なしだったような気がします。
1点

キタムラでそれらのオマケが付いて来ない店はないと思いますが?
書込番号:11723142
1点

>まずフォトブック1冊お試し券、L版印刷20枚タダ券、スタジオマリオ撮影券です
そうですね
キタムラでは付き物ですね
書込番号:11723164
1点

以前はカラーの割引綴りや無料券をわざわざ出していましたが、
今はレシートと一緒?別機械?からサービスセットが一通り
モノクロ印刷されて出てくるみたいですね。
書込番号:11723188
0点

なんばCity、梅田はそういう旨の記述が値札の下に書いていませんでしたのでどうかな〜と思いました。
直接店員には聞いていませんが。つきものなのですか〜ありがとうございます。
書込番号:11723284
0点

>フォトブック1冊お試し券、L版印刷20枚タダ券、スタジオマリオ撮影券です
>私としてはこれよりも予備バッテリーが欲しいような…
オークションに出品すれば、予備バッテリー購入の足しになるかも…
書込番号:11723333
0点

>私としてはこれよりも予備バッテリーが欲しいような…
わたしも3回ぐらいこれらの券を捨てています。ポイントに換算してもらったほうが
ありがたいと思います。
書込番号:11723950
0点

>>ポイントに換算してもらったほうがありがたいと思います。
大阪市内の有名どころ(梅田・難波・天王寺)のポイント込み最安はソフマップの\25600 10%でした。
結構長い間毎日、価格とポイントに変動はありません。
まあソフマップは中古、パソコンパーツなどに低率ポイントが多く使いやすいのですが(ビックで貯めて移す)
キタムラはTカードですから、10%ポイントが貯まってTSUTAYAで2438ポイント(税抜)あればレンタル資金がかなり賄えそうですが…。
書込番号:11724621
0点

私もキタムラで同じ条件で買いましたが・・・
ベスト電器では44800円表示で値切って35000円にしかなりませんでしたね。
先日YAMADAでもそんなに安くなかったんで、多分電気店じゃそんなものかと思い、
速攻キタムラに戻って購入しました^^
んで、私はガソリンもエネオスですし、大半がTカードが使える店ばかりを選んでいます。
おかげで、定価では買いたくないが気になるCDを買うときには重宝してますね^^
ま、何にも付いてこないよりはマシじゃないっすか?
書込番号:11724645
0点

wordsさん
Tポイントは10%じゃなくて1%ですよ。
書込番号:11724779
1点

私は、愛知のキタムラですけど、一声下取り無しで23000円+おまけでした。
下取りありで22800円のお店もあるようです。
地方によって結構価格違うんですね。
スタジオマリオのお試し券は ヤフオクで1500円前後で処分。
Tカード1%ポイント PONEカードで支払うため、引き落とし時に1%OFF
フォトブック無料は知り合いの結婚式を、プリント20枚無料券はたまった子供の写真アルバム用にとすべて使い切ります。
書込番号:11724923
0点

ツ゛ラQさん
何もついてこないよりはマシですが、使用頻度もありますし…。
小海老さん
もし、10%付いたら良いな〜という話です。もし、が抜けましたね。指摘ありがとうございます。
VORPAL BUNNYさん
愛知(大須)へは先週土曜日、31日に行きましたが、日本橋とは活気が大きく違います…。
難波Cityのキタムラは日本橋の近くにありますが、地方ではなく店舗時点で既に違いがあるようですね〜。物凄く。
書込番号:11725026
0点

あ、下取りありで\22800だった^^;
同条件じゃねえな^^;
書込番号:11725073
0点



2010/08/05 V1.11
・ オートブラケット撮影において画像がぶれて撮影される現象について修正しました。
・ 画質サイズ [7M 16:9 F] のフラッシュ撮影の調光精度を改善しました。
・ 撮影操作によっては歪曲補正が効かないことがあり、その修正を行ないました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx3.html
6点

書き忘れてました・・・
CX2とCX1は共通内容のファームアップが実施されてますm(__)m
・ PictBridge対応のプリンター接続で印刷できない場合がある現象を修正しました。
・ 撮影操作によっては歪曲補正が効かないことがあり、その修正を行ないました。
CX2
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx2.html
CX1
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx1.html
書込番号:11722354
4点

・ PictBridge対応のプリンター接続で印刷できない場合がある現象を修正しました。
やっと出たんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10721599/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=PoGo
CX2 [10723422] プリントがうまくいきません。。あやっぱなさん
RICOHは、この辺の所は、弱そうですね。
書込番号:11722442
2点

CX4の発売に関して、ちょっとした情報を耳にしました。
発表は9月の上旬、で発売が中旬らしいです。
リコーは8月お盆休みに入るので、8月中には動かない
とのこと。がっくし。
どうやら大きな変更はなく、ただしボディーの形状が、
現在の箱形から、若干丸みを帯びたものになるらしい。
CXが、将来GRDを名乗ってもこまるけど。
それから、これは未確定ですが、どうもGRD4の発売は
今後ないんじゃないかとの噂も・・・
GXRへのシフトになるんじゃないかという、
私にとっては、なんともただならぬ情報もありました。
書込番号:11723159
2点

>発表は9月の上旬、で発売が中旬らしいです。
>リコーは8月お盆休みに入るので、8月中には動かないとのこと。がっくし。
あれ、R5/R7/R10/CX2は8月に発表していたような・・・
最近は盆休みというよりは、前後でもよいから自由設定になっていますかね。
(私はいつ休もうかと検討中)
書込番号:11723204
1点

いつもどこかでさん、情報サンクスです。
ここに至っての1ヵ月待ちはしんどいですね〜
私もがっくし…でも、ドンマイです!
GRD4の情報も聞き捨てなりませんけど、噂は噂に過ぎません。
予定は未定であり決定ではない、という名言?もあるくらいですから、
こちらは話半分に聞いておきましょう!
書込番号:11723240
1点


あ、すみません、ガセかも?とか言いたかったわけではないです。
その噂を信じてしまうと今から気が重いので、
正式発表があるまで記憶に留める程度にしておきたいと思っただけです。
ガセであって欲しい、とは思ってますけど(笑)
そういえば次のような噂もありましたね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11282936/
書込番号:11724162
1点

ありましたね〜
でもなんとなく立ち消えしちゃった。
しかしよくこんな懐かしいスレッド引き出してこれますね。
なんか検索方法でもあるんですか?
どうも夏期休暇は、マジでとるみたいです。
書込番号:11724282
0点

ほ〜、CX4は丸くなるのかぁ・・・
じゃ、これで良かったな^^
まあ性能は向上するのだろうけど、
先日これを購入するときGRD3見て惚れちゃった*^^*から、
多分これは嫁に譲ってGRDを買う予定でいます^^
今まで扱いにくかったカシオQV-4000を長々と使ってきたので、
CX3でも満足なんですけどね^^;
リコーの味に惚れちゃって、欲が止まりません^^
書込番号:11724684
1点

CX4ですが、明日、いやもう今日だな、発表がなければ
9月3日ではないかと予想してます。
連写と動画で手ブレ補正が効くといいのだけど、まぁ無理
でしょうね。
書込番号:11725362
2点

いつもどこかでさん
> なんか検索方法でもあるんですか?
価格の諸先輩方をさしおいて僭越ながら、説明させていただきます!
(1) ページ上部『このページのスレッド一覧(全XXXスレッド)』の右横に、『クチコミ掲示板検索』という欄があります。
(2) 『キーワード』を入力し、『検索対象カテゴリ』を選択します。
(3) あとは『検索』ボタンを押すだけ。
例えば今回は、『キーワード』を「GRD5」としてキーワード検索をかけました。
なお、GRDIII板から検索するなら『検索対象カテゴリ』が「表示中のアイテムのみ」(初期値)のままでもよいのですが、
(検索したい書き込みがGRDIII板内にあるため)
CX3板等、GRDIII板以外の場所から検索するなら「すべて」or「カメラ」に変更する必要があります。
なお、余談になりますが、もう一つの検索方法である書き込み番号検索は、
アユモンさんの書き込みを読むときに(特に)重宝します(笑)
書込番号:11726432
1点

さすが!
つかいこなしてますねえー。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
今の写真には、加工ソフト技術が不可欠なように、
ネット操作のリテラシーもだいじですね。
書込番号:11726641
1点

いや〜、そんなに褒めてもらえるようなことではないんですけど(汗)
他の書き込みでも結構目にすることですし。。。
(例えば、上の方のアユモンさん[11722442]。)
それに、レタッチが出来ることの方が凄いと思います。
まあでも一度覚えてしまえば簡単で便利な機能ですから
どんどん利用しましょう!
スレ主さん、たびたびの脱線失礼しました〜
書込番号:11727977
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





