CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンから消えた写真

2010/07/25 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:60件

パソコン買ったのでカードから移して全部パソコンに入れてたのに、いつの間にかフォルダーから写真が消えました
こうゆうのは元に戻す事ができますか?
カードにも残ってないので消えたからもうダメでしょうか?

書込番号:11675244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 11:56(1年以上前)


 もう少し詳しい情報が欲しいな。

 言う事はそれだけか?

書込番号:11675289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/07/25 12:07(1年以上前)

えっとフォトショップっていうソフトで補正して保存したら、写真の枚数が倍になったので一旦補正した写真だけ削除して、新しくフォルダーを作ってもう一度補正をやり直そうと思いました
そしたら補正した写真だけじゃなくて元からあった写真も全部消えてしまいました

書込番号:11675333

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/25 12:08(1年以上前)

あらら・・・原因は何なんでしょう?
全部は無理かもしれませんが復元できる可能性はあります。
データの上書きしていなかれば、PCよりもSDカードから復元する方が簡単だと思います。

らぶらぶカメラさんはパソコンをお持ちのようですので、以下ソフトを試してみて下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryundel.html

書込番号:11675337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/25 12:09(1年以上前)

そう言われても、答えられる人は日本中にはいないと思う。
使ってるPC環境や(例えば0S名)、カメラの操作経過などを詳しく説明してもらわないと・・・

書込番号:11675341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/25 12:16(1年以上前)

PCにはどのようにして移したのですか?。
フォルダーはあって、その中の写真だけが全部なくなったのですか、一部がなくなったのですか?
フォルダーは何と言う名前で、どこに作りましたか?。
いつまで正常にありましたか?。

聞きたい事を書くと切りがなくなるので、とりあえずこのへんで・・・

書込番号:11675361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/25 12:17(1年以上前)

状況がよくわからないので、なんともいえませんが、間違って消してしまったデータを復活させる事のできるソフトも幾つかありますので、探して試してみては如何ですか。

私は、この類のソフトは使った事がないので効果の程はわかりませんが、このようなものがあります。
http://www.sourcenext.com/titles/sys/97100/
(決してお勧めという意味いではありません。たまたま見つけただけですので、もしお使いになるのなら、自己責任でお願いします。)

※この様な、質問には最低でも、PCの機種、スペック、OSの種類等の情報がないと、アドバイスのしようがありません。

書込番号:11675370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/25 12:18(1年以上前)

ワワッ!
ちんたらしてたら、既に状況が・・・ (>_<)

お応え頂かなくて結構です。

書込番号:11675372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/07/25 12:20(1年以上前)

パソコンはウインドウズのビスタで写真はカードをパソコンにさして移してました
ピクチャー内にカメラから移した100RICOHて名前のフォルダーに入れてたのに、フォトショップの削除のやり方が悪かったみたいでフォルダーが空っぽになってました

書込番号:11675378

ナイスクチコミ!0


湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/25 12:44(1年以上前)

ゴミ箱フォルダに残っていませんか?

書込番号:11675453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/07/25 12:54(1年以上前)

データ復旧ツールです。フリーウェア。
Data Recovery
http://tokiwa.qee.jp/download/DataRecovery/DataRecovery.html

書込番号:11675489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/07/25 14:22(1年以上前)



Windows Vista か Windows 7 かは分かりませんが、画面上の任意のフォルダを開くと左側にある「最近の変更」もしくは「最近表示した場所」というところに記録が残っている場合があるようです。
何かの時に知り合いがそこからデータを開いていました。
削除したものには適用されませんでしたらすみません。


書込番号:11675774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/07/25 14:40(1年以上前)

どうもありがとうございました
家に帰ってからソフトとか使ってやってみようと思います

書込番号:11675825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/25 14:45(1年以上前)

残っているファイル名から数番プスマイナスして、「ファイル検索」してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11675844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 15:25(1年以上前)


 PCのなかには、SDカードを差し込んだだけで、PCのハードディスクに
 写真データを勝手にというか、設定で自動的にコピーするものがある。

 その場合、SDのデータは残っているはずだ。
 ほんとは、SDをPCに差すとき、カードにロックをかけなきゃいけないが、
 もしロックをかけず、コピーもせず、そのSDカードのデータそのものを
 処理ソフトでいじった場合、SD上で複製しても不具合で消失ってことはある。

 デスクトップにアイコンがあるからといって、PCにコピーされたデータじゃない。
 そこんとこ、どおよ?

書込番号:11675947

ナイスクチコミ!4


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/25 15:43(1年以上前)

いつもどこかでさん

>その場合、SDのデータは残っているはずだ。
スレ主さんは、カードにデータは残っていないと仰ってますよ。

>デスクトップにアイコンがあるからといって、PCにコピーされたデータじゃない。
何のこと??????????

あなたこそ、スレ主さんの書き込みをキチンと読みましたか。
>そこんとこ、どおよ?
あなたこそ、どおよ?

書込番号:11675999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 16:30(1年以上前)


 PC上、SDカードともに同時に消失というのは、考えられない。

 SDに残っていなければ、これを直接いじった可能性がある。

 そうじゃないんですか? ときいているんだよ。

 もしそういうカタチで消えたなら、復旧ソフトなんか役立つ
 わけないだろう。原因の究明が先だってこともわからんのか?
 そうでなきゃ、そんときよくても、同じ事またやるぜ。

書込番号:11676137

ナイスクチコミ!3


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/25 17:24(1年以上前)

いつもどこかでさん

あなたの仰る事を完全に否定するつもりはないですが、
スレ主さんは、
>パソコン買ったのでカードから移して全部パソコンに入れてたのに、いつの間にかフォルダ
>ーから写真が消えました

>えっとフォトショップっていうソフトで補正して保存したら、写真の枚数が倍になったので

>そしたら補正した写真だけじゃなくて元からあった写真も全部消えてしまいました

>ピクチャー内にカメラから移した100RICOHて名前のフォルダーに入れてたのに、

これらのスレ主さんの書き込みから、データは確実にPC内にコピーされ保存されていた事がわかります。
つまり、あなたが仰るように、
>SDに残っていなければ、これを直接いじった可能性がある。
という可能性は、スレ主さんの文章通りなら、あり得ないのではないですか。
>写真の枚数が倍になったので一旦補正した写真だけ削除して……
とスレ主さんは仰っていますので、スレ主さんが間違ってデータを削除してしまった事は文章から、ほぼ間違いな事が、読み取れると思うのですが。

仮に、スレ主さんの勘違いの可能性を指摘し再確認を促すのであれば、もっと解り易い表現をするべきではないですか。
カードのロックの話を唐突に持ち出されても戸惑うだけではないですか。

それに、あなたの文章は、上から目線で非常に人を不愉快にさせる。
どれ程お偉い方かは存じませんが、あなたも良い大人なのでしょうから、もう少し謙虚になられては如何ですか。(まア、無理でしょうけど。)


スレ主さん  湯築さん仰るように、一度ゴミ箱フォルダを確認してみて下さい。
データが戻るといいですね。

書込番号:11676337

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 18:01(1年以上前)


 質問を受けた場合、それに答えようとする者が
 質問者と対等であるわけがない。
 どう導くかは、回答者が主導権を握っている。

 私の態度は、相手の出方で決まる。
 私の態度が大きいと感じるならば、
 その原因は、先方にある。

 スレッドの流れを、もう一度よく見てみろ。

書込番号:11676445

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/25 18:57(1年以上前)

あなたの文章表現にまで言及したのは行き過ぎだったのかもしれません。
今更、他人がどう言っても変わりませんよね。
あなたと私では、言葉の文化が違うようです。

ところで、あなたが、私に仰りたいのは、それだけですか。
>スレッドの流れを、もう一度よく見てみろ。
最後に、又一行、意味不明な事を書かれていますが。
回答は結構ですよ。
これ以上このスレを汚しては申し訳ないので。

スレ主さん、失礼致しました。


書込番号:11676648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 19:21(1年以上前)


 そういうことなら、あなたのことはどうでもいいが、

 まだスレ主から、明確な状況報告を得ていない。
 あなたは、これをこのまま放棄する気か?

 勝手な思い込みの言葉文化の違いくらいで、退散かい。
 修復はその気になれば、いくらでも可能じゃないか。
 すくなくとも私には、その用意がある。
 

書込番号:11676738

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:318件
当機種
別機種
当機種
別機種

余部鉄橋

城之崎


CX3は、この板の素晴らしい作例を拝見し、
特にGRD3にはできないテレマクロ性能には驚いていました。

そんな折り友人がGRD3と迷ってCX3を購入。
しばらくして一度交換しよ とCX3を使い始めたところ
エラく気に入ってしまった。
相手もね。で、そのまま状態。
(すみません、続きます)

 CX3はJPEGファイルをリサイズのみ
 D90はRAW(NEF)ファイルをCapture NX2で
 ホワイトバランスのみ調整後、JPEG出力させてリサイズ。
 

書込番号:11674437

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:318件

2010/07/25 07:15(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

左の写真をそれぞれ

縦横1/2で切り出し

 
そのCX3とD90+(Sigma 18-250 OS)をもって
余部までバイクツーリングした時の写真です。
炎天下の海岸線をひたすら走ることが目的。

帰ってから見比べると
ツーリング記録ならCX3で全く不満ないなあ…
撮影目的じゃないバイクツーならCX3の方がいいなあ…
大きく重いデジ一の運搬は気を遣うし邪魔だし…
と思い始めています。

ただしこの日は、カンカン照りで全くコントラストのない背面モニタを
しっかり見る気分にはなれず適当撮影となりました。

こうなると愚かな私は、
CX3の血を引くGRD+P10キットにEVFなんか良さそう…
とまた本末転倒なことを考えることになります。
 

書込番号:11674445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2010/07/25 07:20(1年以上前)

すみませんタイプミスです。 GXR+P10キットです。

書込番号:11674457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/25 07:43(1年以上前)

当機種

テレマクロ

CXって結構使える感じがしますか?
画質はそれなりですけどGRDのサブとしては最適だと思います^^;

夏の強い日差しを浴びて初めてわかりましたけど、仰るとおりで液晶画面は役に立ちませんよね(^^ゞ
P10キットはお買い得な感じがするし、秋〜冬には28mmユニットも出るみたいなので
大きさと重さが気にならなければGXR+ファインダーもなかなかいいと思います。
私は買えませんけど・・・

書込番号:11674514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 CX3のオーナーCX3の満足度4 休止中 

2010/07/25 08:03(1年以上前)

私の場合は少々違う印象を持っています。
コンデジPana TZ7使いですが、やはり撮像素子の違いを認識させられます。
1/2切り出しで分かりますが階調・解像共に開きがあります。TZ7でも似た傾向。

ですが、最近のコンデジは良くなりました。
まさか、等倍観察するわけでもなし、A4プリントはしない、でしたら十分だと思います。
写真を撮るかどうかも分からずに、ちょっと出かけるのに一眼レフはいりませんね。

DNinetyUserさんが、普通の用途では差を感じないという事でしたら同意です。

書込番号:11674554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 CX3の満足度5

2010/07/25 08:38(1年以上前)

当機種
当機種

ハイコントラスト白黒

CX3とD90でずいぶん色味が違うんですねー。


私はチャリンコ野郎なんですけど、サイクリング中だとバッグからいちいちデジイチを取り出すのが面倒なので、CX3は重宝してます。

GXRはがっしりしていて感触もいいんですけど、私が好きなハイコントラスト白黒がないので見送ってます。

晴天下だとどのデジカメでも背面液晶での撮影は難しいですね。
直射日光下でCX3使っているとファインダーが恋しくなります。

GXR+EVFでもデジイチよりは小さいですから、使いやすいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:11674634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/07/25 08:48(1年以上前)

絶対的な画質はそりゃ一眼レフにはかなわないが、CXもGRもなかなかだと思うよ

ファインダー覗きたきゃ一眼レフ使えばいいし、リコーのコンパクト使うのならやっぱりノーファインダーだよ

書込番号:11674667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/25 08:50(1年以上前)

ボケを使わない写真ならコンデジでも殆んど差はないと思います。
デジ一のサブとして、撮影会にもっていったコンデジ(初代リコーGX:5MP機等)で
撮影した写真をワイド四つ切りにして、展示会に数回出品しました。

書込番号:11674675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/25 08:54(1年以上前)

おはようございます。

アップされたような好条件下での撮影でした殆ど差が無いでしょうね。
特に風景のような撮影では被写界深度が深い分ぱっと見はコンデジの方が綺麗でしょう。
余部鉄橋の写真が良い例です。
D90の方は手前の岩や祠の方にピントが来ているので肝心(どっちが肝心かは分かりませんが ^^; )の鉄橋は少しぼやけている。
CX3の方は両方ともシャッキリ撮れています。

やはりデジ一眼のような撮像素子サイズがものをいうのは撮影条件が悪いときとか、
背景をぼかしてメインの被写体を強調したいときとかの撮影でしょう。

書込番号:11674681

ナイスクチコミ!2


HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/25 09:32(1年以上前)

GRD3とは画質に相当大きな差が有ります
CX3で撮ったものは良くも悪くも普通の画像ですが、GRD3で撮ったものにはハッとさせらるリアル感が備わっています

書込番号:11674788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 10:31(1年以上前)

別機種

 HD_Masterさん、こんにちは。

 わたしも、そのハッとさせられるリアル感というのが
 どこから来るのか、ずっと考えていたんですが。

 GRDというカメラには、例えば写し手の技能や命令を、
 忠実に反映する犬のような情けない性格はありません。

 またキヤノンのように、こんなのが撮りたかったんでしょー
 みたいな、人を馬鹿にしたような絵を吐き出すような
 こともない。

 なんかこう、「俺のシャッターを押すのは、お前なんだぞ」って
 いってるようなところがGRDというカメラにはあります。
 逆に言うと、シャッターは任せるけど、切り取るのは俺だ、みたいな
 そんな風に感じるこのカメラとの一体感。
 出来上がった写真には、だから合作感があるんです。
 それは GRDのリアルさでもあるし、撮り手のリアルさでもある、

 写真に自分を気づかさせられる、そういう映し鏡のような
 不思議な力があるんです。

 CXの板で、すみません。

書込番号:11675003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/25 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠マクロは外せません

静物のマクロ撮影はとてもイージーです

コンデジの硬さがないので好きです

遠景もそこそこ解像してくれます




GDR3とCX3ではやはりセンサーサイズの大きさの違い、それから単焦点レンズとズームレンズの相違、その差は残念ながら歴然として存在しますね。

しかしコンデジという道具としての普段使いに関しては、そのセンサーサイズ以上にCX3も健闘していると思います。

個人的には最近一眼レフの使用頻度が落ちました。
CX3は画質的に問題がないわけではありませんが、必要充分な画質を提供してくれます。
不得意と言われる遠景(風景)も条件によってはそこそこ良い絵を残してくれるので、躊躇なく使用しています。

GDR3の画質はもう一つ上を行きますが、個人的には望遠マクロが使えないのでパスしています。
CX3とGDR3のCPを考えると、個人的には両方を持つ価値を見出せません。(貧乏なので....コストをかけずに楽しみたいので)

GDR3とCX3の最終的なチョイスは、画質とマクロの許容度での個人の許容範囲での選択になるでしょうね。
ぼくの場合はCX3の安直さと、このそこそこの画質で充分に楽しめています。


書込番号:11675020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/25 10:38(1年以上前)




訂正です。

GDR3ではありませんでしたね。

GRD3でした。

申し訳ありません。


書込番号:11675030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/07/26 04:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D90 + Sigma 18-250 OS


こんなにレスをいただけるとは…

たびたびデジカメ板関連スレで拝見するお名前の方々から
意見を頂き、驚いております。
特にデジ一システムに造詣の深い方までも
決してコンパクト機を侮ってはいないことを知り、使い分けることで
写真撮影の楽しさは大きく広がることがはっきりしました。

私もウデはともかく機材選択を含め自分の撮影スタンスと
(大袈裟な言い方ですが)カメラと写真の世界観みたいなものが
自分なりに確立できればと考えています。


投稿写真は先と同じ日に撮影したものです。
ごちゃごちゃと弁解じみたことは書かないことにします。


みなさん、本当に相手してくださりありがとうございました。

書込番号:11678494

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/07/27 14:17(1年以上前)

パキッとした写真ならコンデジで十分と私も思います。
ただし、最初の画像はどちらも、CX3はとび気味?ダイナミックレンジの差が出てるかも。

書込番号:11684026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/07/27 15:12(1年以上前)

gintaroさん

> …CX3はとび気味?ダイナミックレンジの差が…

両方を比べて眺めると初心者の私でもその差をみつけることができます。
このレベルのことが気になる人は、きっとコンデジを使えないでしょうね。



スレチになりますが、(書かずにおくつもりでしたが流れでお許しを…)
デジ一レンズの中で一般的に画質的評価が低い
高倍率ズームレンズ(D90 + Sigma 18-250 OS)と
コンデジでは画質的評価の高いGRD3を持ちだして、
晴天の風景撮影を距離を変え、換算28mmで比べてみました。
ISO感度や露出設定を合わせることはできませんからそこは適当です。
(今回画像投稿は諸般の事情で控えさせていただきます・笑)

ダイナミックレンジや階調表現、特に遠距離の解像感では、
あっさりD90に軍配でした。
GRD3は、いつもきれいな青空を撮ってくれると過信すると白飛びします。
この部分の配慮が違いますね。デジ一は横着を許してくれます。
しかし歪曲に関してD90側はGRD3に近づけるためには補正が必要でした。

ただしGRD3がGRD3たらしめる、なんというか画質ではなくて
時にヌケのいいと表現される全体から見える画味とでも言うんでしょうか、
この違いは、もう好み、趣味、アートな感覚の判断なんですよね。
現像ソフトを使って、D90側の結果をGRD3に近づくかやってみましたが、
不慣れな私にはなかなかうまくいかず面倒になって諦めました。

率直に言って私はGRD3に惚れ直したところがあります。
その一方、あまり評価されない高倍率ズームレンズでも
デジ一の貫禄はしっかりもってることもわかりました。

書込番号:11684188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/07/29 20:50(1年以上前)

別機種

プラモデルじゃないです。

DNinetyUserさん

たまたま通りかかりました。
一眼とコンデジの比較、まさに私が見たかった画像です!

私が買ったのはS90ですが、購入前に一眼も検討しました。
しかしカメラ屋さんの話では、風景撮影なら違いは分からない、
レンズを良い物に変えたり、背景をぼかしたりすると違いが明確になると言っていました。
今、自分の目で確かめることができてよかったです。
ありがとうございました


※ガンダムは貼りたかっただけです


書込番号:11693652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

CX3で稲妻を撮ってみました。

2010/07/25 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

当機種

どーん!

家の外でピカピカ光ってたので、撮ってみました。

CX3はマニュアル露出がないので、長秒時露光で代用してみました。
ただ、露出時間1秒だと明るすぎ。

NDフィルター持ってないので、代わりにPLフィルターをレンズの前にくっつけて撮影しました。
それでもちょっと露出オーバー気味になっちゃいました。

WBを蛍光灯にしたらいい雰囲気になりました。

一眼持ってるのででわざわざCX3で撮る必要はなかったんですけど、なんとなくやってみたかったということで。

マネされる方は、くれぐれも安全な場所で。

書込番号:11673859

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/25 02:18(1年以上前)

元CX3ユーザーです。アナスチグマートさんの稲妻写真、カッコいい!!
落ちた場所の方には気の毒ですがw、まさにアートですね。^^

書込番号:11674133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/25 02:47(1年以上前)

『露出時間1秒だと明るすぎ』
稲妻のような、ほとんど一瞬しか見えないものだったら、時間は関係ないですね。絞りのほうが重要だとおもいます・・・が・・・
『CX3はマニュアル露出がない』
ということですから、CX3で稲妻の明るさは調整できないのでしょう。

書込番号:11674177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 CX3の満足度5

2010/07/25 02:47(1年以上前)

当機種

WBオートで

>安達功太さん

元CX3ユーザーだったんですね。
銀塩一辺倒なのかと思ってました。

写真だと雷が手前の建物に落ちているように見えますけど、実際は数キロ先(たぶん山の中)に落ちてます。

ちなみにWBオートで撮ったらこんな感じでした。

書込番号:11674179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/25 03:03(1年以上前)

機種不明

ボケ・ブレ・荒れ

WBオートの方がイイ!!!
『アサヒカメラ』の稲妻コンテストに載ってそうなショットです。^^/
それにしても、絶妙なタイミングで撮られていますね〜。あっぱれです。(汗)


>銀塩一辺倒なのかと思ってました。

よくそう思われるのですが、私は30万画素の時代から12000万画素までデジタルと
付き合ってきました。コンデジからデジイチ、そして銀塩を含めるとギリギリ二桁
でおさまる台数を使ってきました。(表向きには30台前後かな…なんて言ってますが)^^;

で、今は絞りに絞って3台(銀塩)です。

もちろん、銘機GRDUにもたいへんお世話になりました。(汗)
GRDUでの最後の一枚をUPしておきます。w

今後ともよろしゅう、お願いいたしますー。

書込番号:11674198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 CX3の満足度5

2010/07/25 03:08(1年以上前)

>やまだごろうさん 

確かに、よく考えたら露出時間は関係ないですね。

明るさを変えるとしたらISO感度しかないんですけど、最低にしても明るすぎたのでPLフィルターで少し明るさを落として撮影しました。
CX3のレンズに雨粒がつくのを防ぐ役目も果たしてくれました。

書込番号:11674203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 CX3の満足度5

2010/07/25 03:20(1年以上前)

>安達功太さん

稲妻は2〜3秒くらいはチカチカ光ってるので、露出時間を長めにして、雷が落ちた瞬間にシャッターを切れば、割とカンタンに撮れます。

花火を撮影する感覚に近いです。

今回のは同じ場所に何度も落ちていたので、見た目よりもずっと楽に撮れました。


安達功太さん、デジカメ歴長いんですね〜。失礼しました。
GRDUでのブレ具合も絶妙です。すごい。
こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:11674221

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/25 07:37(1年以上前)

おはようございます。

昨日の雷、ウチの方も結構光ってました。
記者会見のストロボ並とまでは行きませんが、それなりにピカピカと。
撮りに行きたいけど厳しいなとあきらめてたらこちらにキレイな写真が。

まずは、ありがとうございます。

次に、結構撮れるモノなんですね。どちらかというと私もWBオートの方がスキです。
明るさはそれぞれで違うのでオーバー気味になるのは仕方ないかとも思いますが、
それくらいすごかったんですよという風にも取れるので、1枚目のもまた。

書込番号:11674501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 CX3の満足度5

2010/07/25 08:09(1年以上前)

当機種
当機種

WBオート

WB蛍光灯

>rerun_hiさん

あれ、意外にWBオートが人気。

最初はWBオートで撮ってたんですけど、飽きてきたので途中からWB蛍光灯に変えました。
紫っぽい方が怪しい感じがしていいかなと。
それぞれもう1枚ずつUPします。

昨日はたまたま条件が良かった(家から見える、風雨弱い、同じ場所に頻繁に落ちる)というのもあります。
こんなに撮れるのはめったに無いと思います。

書込番号:11674568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/25 08:29(1年以上前)

夜は露出が長ければ稲妻を拾う確立が上がるのでいいとは思います。
スローシャッター速度制限以外では蛍光灯などの光に向けて
出したいSSで「AEロック」をすればいいですね。

以前、会社帰りの夕方に撮ったことがあります。
半押しして歩きながら撮ったのですが、5回目くらいでやっとタイミングがあいました。
また、数日後には自宅で楽をしようとインターバルを試みましたが、
その時は何十回光ってもタイミングが合わずに写りませんでした ^^;
(稲光が同じ場所でなかったのが敗因ですが・・・)

書込番号:11674615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 CX3の満足度5

2010/07/25 09:23(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん

昨日は同じ場所に1時間くらい落ち続けてたのも幸運でした。
落雷場所にいったい何があるのか気になりますけど・・

書込番号:11674755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 09:45(1年以上前)

 心筋梗塞で、手術を受けたとき、横目で見ていた
 心臓血管のX線映像が、この稲妻そっくりでした。
 写真は撮れなかったです。

 胸が苦しくなったら、躊躇せずに救急車を呼びましょう。
 いま、冷笑したあなたも・・・
 なる確率は、雷が落ちる確率より高いです。

書込番号:11674827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/25 10:18(1年以上前)

はい、その時が来たら迷わず救急車を呼びます。
ただし、妻は呼んでくれないかもしれません・・・・・orz

アナスチグマートさん、こんにちは。

すごい写真ですね。カッコイイです!!!

わたしも、その落ちている場所が気になります。フランケ〜ンが誕生してるかも・・・^^

書込番号:11674959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/25 15:22(1年以上前)

>いつもどこかでさん

上のスレ、いつもどこかでさんのご忠告をちゃかしたように見えますね・・・
申し訳ございませんでした。

最近、健康診断などはこまめにやらないといけないなと思っていたので、素直にご忠告に対して返事したつもりです。
ただ、昔から妻に冷遇されているのでつい一言入れたのがいけませんでした。

後で見てすごく気になる表現になっていたので、訂正させて頂きます。
本当に申し訳ございませんでした。

書込番号:11675939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/25 19:53(1年以上前)

>ニコニコしていたい男さん

別にかまいませんよ^^
スレ違いの意味不明な書き込みに気を遣う必要はございません。

書込番号:11676844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/27 01:43(1年以上前)


  ザッツライト 全然OKよ。

書込番号:11682620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件

昨日インターバル撮影(フォーカスブラケットで120枚)後、配置・設定を変えて再度インターバル撮影、その後手持ち撮影、という使い方をしたところ、配置を変えた後の画像がすべてタイトル通り1枚目が下の殆どがグレー、2枚目が上少しが紫、3枚目が通常通り(オートブラケット)、となってしまっていました。撮影時のブレビューではちゃんと表示されていたと思います。

1枚目の下グレーのものについては本体だと「読み込めません」となり、Pixiaで開こうとするとPixiaが終了してしまいます。

バッテリは付属のもの、SDカードはウルトラU16GBでミニ三脚を付けていました。ミニ三脚をつける際蓋が少し開いてしまっていた気がします。

症状に気付いたのが撮影の数時間後だったのですが、その時撮った写真はちゃんと撮れていました。


原因をご存じの方、それにあてのある方いましたら、回答お願いします。

書込番号:11669850

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件

2010/07/24 06:28(1年以上前)

機種不明

画像が張れてませんでした。

書込番号:11669856

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/07/24 06:42(1年以上前)

撮影場所(照明)は何処(何)でしょう?

蛍光灯の場合、フリッカー現象を疑ってみましょう。

詳細は検索してください。

書込番号:11669883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/24 06:48(1年以上前)

貼り付け画像が小さすぎて何が何だか?

書込番号:11669889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/24 06:54(1年以上前)

「読み込めません」ですからメモリーカードでしょう

一度カメラ側でフォーマットしてください
もう一度再現するようなら、そのカードは使わないようにした方が良いです

書込番号:11669896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/24 06:58(1年以上前)

画像が小さいのでハッキリしませんが、カードの故障も考えられますので
他のカードで試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11669906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/24 07:05(1年以上前)

グレーは画像として成立していないということですよね。
カードの相性や信頼性もありますが、初期の使用でしたらカメラ側でフォーマットした方がよいです。

書込番号:11669920

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件

2010/07/24 07:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

アップロードもできませんでした。

上の方がこうなっていました

>>影美庵
フリッカーの場合撮影時の画像確認の時点でわかると思います。

>>Frank.Flanker
私もSDカードが原因だとは思っていますが今まで撮った数百枚で問題なかったのと、ブラケットで1枚目2枚目だけ影響が出たところで他にも何か原因があったのかなぁとも思っています。

書込番号:11669951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件

2010/07/24 07:26(1年以上前)

>>staygold_1994.3.24
暫く前からビデオカメラで使っていたウルトラUをパソコンで完全フォーマット後カメラで初期化して使っていました。Xactiなのでは推奨カードになっていたので信頼性は問題ないかと思っていたのですが…。

書込番号:11669967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件

2010/07/24 07:41(1年以上前)

訂正:「Xactiなのでは」→「Xactiなどでは」です。

影美庵さん、Frank.Flankerさん、staygold_1994.3.24さん、先は敬称なしで失礼しました。
今後は>>名前の形でも敬称を付けようと思います。

書込番号:11670004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2010/07/24 09:09(1年以上前)

パソコンで NTFS にしてしまったとか

書込番号:11670257

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2010/07/24 09:26(1年以上前)

まず、フリッカーではないですね。

>際蓋が少し開いてしまっていた気がします。
>症状に気付いたのが撮影の数時間後だったのですが、その時撮った写真はちゃんと撮れていました。

バッテリー/カードカバーが少し開いていたまま、三脚を取り付けられるのですか?
その後は、問題ないとのことでしょうか?
問題なければ、カバーがなんらかの影響でこのような現象になったのでは?

他のカードで、試して見たのでしょうか?

書込番号:11670309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件

2010/07/24 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

@カードをパナソニックのクラス6に変更
Aフォーカスブラケット・インターバル撮影40秒に1枚、の設定で140枚撮影
Bインターバル撮影を終了
C三脚をつけ直してカバーの少し開いた状態に
DEVブラケットに設定変更後手持ちで撮影
E再現しました。(添付画像・一枚目は前回同様アップロードできませんでした)
F電源を切る
G再度撮影すると画像に問題なし

となりました。

>>okiomaさん
カバーはスライドさせた後開くみたいな感じなのですが、三脚を付ける際押さえてないとスライドしてしまうのです。


同じ現象の起こった方はいないようですし、カードを変えても再現したのでメーカーに問い合わせてみようと思います。

書込番号:11673090

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/07/25 03:11(1年以上前)

現象的にはSDへの書き込みエラーでしょうね。
その使い方だと温度が上がっているからかなぁ?
まぁメーカーに相談するのが正解ですね。

書込番号:11674211

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件

2010/08/11 12:07(1年以上前)

その後、

リコーに電話をかけると神奈川県の住所に着払いで送るように言われる。

その後しばらく使う予定があったので一昨日(8月9日)の昼に宅急便で送る。

本日(8月11日)の午前中に返ってくる

という流れ返ってきました。

一緒に入っていた紙によると再現性の確認後ファームウェアのバージョンアップをし、現象の起こらなくなったことを確認したそうです。


電話かけた時点では最新版のファーム(1.09)が入っていたのですぐ送っていたらどうなっていたかちょっと気になりますね。


以上です。無事直って良かったです。

書込番号:11747345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件

2010/08/11 12:10(1年以上前)

上記事も哀アイコンのままでしたが無事直りリコーの対応も早かったので満足しています。

書込番号:11747361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました

2010/07/23 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:512件 多摩の風景 

カメラのキタムラで23800円で下取りカメラがあれば、更に1000円引きで出てました。
下取りになるようなカメラがなかったので交渉すると、キタムラネット価格の23200円で
純正ケースSC-90BKも付けてもらいました。

衝動買いですが、少し得した気分です。

書込番号:11667672

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/07/23 18:52(1年以上前)

おめでとうございます。

衝動買い。いい響きですねぇ〜。
結婚し、子供が増え、ほとんどお金を持たせてもらえなくなったわたしには遠い日の思い出の様な言葉です。orz

cx4の噂がチラチラしているなか、仲間が増えるとうれしいです。^^
いじり倒してあげてください。

書込番号:11667756

ナイスクチコミ!1


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/23 19:36(1年以上前)

どこのキタムラですか〜?衝動買いとは景気の良い話をありがとうございます。

書込番号:11667882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件 多摩の風景 

2010/07/23 19:50(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん

先日、前モデルのr7と一眼レフ用のレンズを処分できたので、
前から欲しかったものの、思わず買ってしまいました。

>結婚し、子供が増え、ほとんどお金を持たせてもらえなくなったわたしには遠い日の思い出の様な言葉です。orz

恐れ入ります。私も同じ40代で、家計が子供に流れていくので同じ境遇です。
CX3は長く使っていこうと思っています。今後ともよろしくお願いします。

wordsさん 

>どこのキタムラですか〜?

東京の立川・若葉町店です。周辺のキタムラより安く設定しているという事
です。昨日今日で結構売れているということですが、在庫はまだあるようです。

景気は悪いですが、「金が回らないと景気も良くならないぞ」と悪魔のささや
き(こじつけですが)が聞こえたような(笑)。

書込番号:11667928

ナイスクチコミ!1


j-ptraさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/24 18:05(1年以上前)

眠れる森さん,衝動買いおめでとうございます.

 私も,以前から気になっていたモデルでしたので,岡崎市のキタムラに出かけてみました.
 西三河限定価格.com対抗価格で\22,700(下取りカメラ有りの場合)でした.
 純正ケース,バッテリー込みで,この値段でしたので同じく衝動買いです.

 Caplio R5の後継として使い込みたいと思います.

書込番号:11671981

ナイスクチコミ!1


j-ptraさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/24 18:13(1年以上前)

すみません.
>純正ケース,バッテリー込みで・・・
   ↓
 純正ケースSC90BK,予備バッテリーDB-100 込みで・・・

書込番号:11672022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件 多摩の風景 

2010/07/24 22:14(1年以上前)

j-ptraさん

ありがとうございます。
j-ptraさんはr5からの乗り換えですか、ご購入おめでとうございます。

私はr7からの乗り換えで、電池蓋の作りには泣かされましたが改善されまし
たね。

>純正ケース,バッテリー込みで,この値段でしたので同じく衝動買いです
かなりお安くゲットしましたね。交渉が上手いですね。
もう少し交渉の余地があったのかもしれません?

お互い、このカメラで楽しみましょう。よろしくお願いします。

書込番号:11673032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

パチ電池その2

2010/07/23 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 tr7743さん
クチコミ投稿数:66件
当機種

旅行から帰ってきました。放電条件は0.5A固定 終端2.5Vで変わらずです。

$4.60(送料込み)公称1000mAhの電池は大体660mAhでした。
ROWAのBAKの方の電池(公称925mAh)は二個(1,540円)買って685/715mAhぐらい。

ただし、ここまでのデータはチャージもテスト機で行っており、0.7A-4.2VのCCCV充電です。純正チャージャーを使うと60mAhほど数値が悪くなります。

ちょっとなぁ………と思っているので、数値の悪い方のROWAを現在0.2A固定で放電中です。5時間放電率でスペックを満たさない場合、ROWAはどういうかなぁと思ってます(これまでの計測は最低3回やっているので「新品で寝ているから」ってワケじゃないですよ)。

書込番号:11666348

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tr7743さん
クチコミ投稿数:66件

2010/07/23 12:41(1年以上前)

0.2A放電一回目は695mAh………全然増えないorz

書込番号:11666695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/23 12:50(1年以上前)

価格が1/3だから、もし300mAhくらいしか無かっても我慢しないといけないかも知れませんね。
価格が1/3なのに600mAh以上もあると考えると、少しは気が楽になるかも・・・

書込番号:11666729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/07/23 12:54(1年以上前)

ROWAのバッテリー使ってますけど、今日は満充電で93枚撮っただけでイエローのラインまで下がりました(+o+)
もう一つの互換品は100枚撮っても目盛りが減らないのに・・・

書込番号:11666740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/07/23 13:04(1年以上前)

知り合いに頼まれて1ヶ月前に2個セットの物をロワで買いましたが、今のところ
何も言っていないので問題ないようです。

書込番号:11666785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/23 13:17(1年以上前)


 私も通販でロワを買いましたが、確かに弱いかもしれない。
 まあ、予備は常に持ってあるくし、一日1000枚ってことは
 めったにないから、安かったしいいかなって思ってます。

 でも、この検証は非常に有意義な報告じゃないでしょうか。
 ありがとうございます。

書込番号:11666816

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/23 13:29(1年以上前)

スペックを水増しするようなメーカは信頼に値しません
安物だからスペックがいい加減でもいいなんてことはありません
食品の産地偽装なんかと同じです
ほとんどのユーザーが確認出来ないことを利用して
粗悪品を純正同等スペックに見せかけて売ることは詐欺に値します。
もしかしたらごく一部の特定条件下では表記スペックを満足するかもしれませんが
それにしては誤差が大きすぎますね。

書込番号:11666850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/07/23 14:07(1年以上前)

ROWAのバッテリーですが、購入考える事がありますが
未だに購入するに至ってません。
価格が1/3だから性能も1/3と割りきって使ったほうが
納得出来るのでしょうがね...
物に因っては性能が良い物に出会すかもしれませんが、
バッテリーは性能にバラツキが無くて寿命まで表示性能を
維持出来るものでないとね。
今時安かろう悪かろうじゃね...

書込番号:11666945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/07/23 14:20(1年以上前)

OLYMPUSのロゴが入っているタイプにそっくりな物は買ったことがあります。
μ795SWに適合の2個で1,000円でしたが ^^;

ただ、小笠原の海で使うのに急遽買ったので、持ちなどはまったく気にもしませんでした。
潜っている間は電源を入れっぱなしだったので撮影枚数での比較にもならなくて・・・

書込番号:11666986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/23 14:44(1年以上前)

サードパーティーの電池の容量は、かなり前からあてにできないようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news048_2.html

書込番号:11667054

ナイスクチコミ!0


スレ主 tr7743さん
クチコミ投稿数:66件

2010/07/23 15:46(1年以上前)

測定データつきでROWAに見解を求めて見ました。返事は「不良品で交換します」、「そんなもんだけど、気になるなら返金します」のどっちかだと思いますけどね。

容量ソコソコなら今回買った3種類なら送料込み$4.60のやつでいいです(660mAぐらいあるんですから)。ただ、以前ノキア用のパチ電池を買ったら容量が低いだけでなく保護回路入ってない!というのもあって、単に容量だけで語るのはまずいですけどね。

ITmediaの記事………懐かしいなぁ。あれの「アテにならない」は公称容量で製品選びをしても意味がないって意味ですよ(同じ価格なら公称容量の差で選ぶと思います)。

書込番号:11667201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/23 23:11(1年以上前)

安物買いの銭失い。


そんな価格で見解まで求めらるんだから、
メーカーは大変だあ

書込番号:11668860

ナイスクチコミ!1


スレ主 tr7743さん
クチコミ投稿数:66件

2010/07/28 14:19(1年以上前)

満足なコメントは返ってきませんでした。測定条件がわからないと言うなら
工場でのテストについて言及してほしいですね(「当方の抜き取りテストでは
仕様を満たしております」という返答すらなし)。

仕事ならもうチョイ突っ込むのですが………

DB-60/70互換は結構色々あったような気がするのですが、DB-100互換は少な
いですね。

書込番号:11688112

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2010/07/31 18:58(1年以上前)

別機種

LI-50B-SA

ROWAでは販売終了になってしまいましたが、DB-100互換でROWA LI-50B-SA 1,180円を使ってます。
少し高いですが、他の機種用でもなるべくSANYOセルの物を選んでいます。
互換バッテリーはJTTなどでも購入しますが、やはりSANYOセルの物です。

互換電池を容量チェックしてまで使おうとは思わないので、表示と実容量の違いは何とも言えませんが、500円×2個で400枚くらい撮れればコスパは充分と思います。
今日はROWAのLI-50B-SAを満充電で出掛けましたが、オートブラケット使いまくりで479枚撮影出来ました。

書込番号:11702164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング