CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電池/カードカバー破損しました

2010/06/05 01:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

別機種
別機種
別機種

ツメ折れた〜

浮いてます

この部品・・・

先日購入しました。 が・・・
バックに入れていた際に気付かないうちに何かにぶつかってしまい
電池収納部の裏蓋が外れていたみたいで、ツメが折れてしまいました。
ツメが引っかからずに蓋が浮いている状態になっていて、撮影には何も影響はないのですが、
何故か悲しいので修理したいと思っております。

もちろんメーカー修理が一番良いとは思いますが、
メーカー修理の前に自分で修理出来る方法を知っていたら教えて下さい。
(パテ埋めするとか???)
画像3枚目の部品を単品で売っているところがあればいいのですが、
ググってみてもイマイチ見つかりません

宜しくお願いします。

書込番号:11453172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/05 04:28(1年以上前)

スレ主さま、大変お気の毒さまです。心中をお察しします…。

パテで爪を作るのは容易なことではありませんし、仮に出来た
としても、“色”と“質感”を合わせるのもまた困難です。

何より、「いつまた取れてしまうか分からない」といった不安
を抱えながらの撮影では、精神衛生上にも良くないでしょう。

これは不可抗力なので、もしも交換ができない場合は「リコー
サービスセンター」にお持ち込みをされた方が良いと思います。

保障期間内のようですので、無償かパーツ代だけで済むかも知
れません。(因みに、その部分のパーツ代はすごく安いです。)


リコーさんはとてもユーザーを大切にしている良いメーカーで
す。今までリコーさんには何度もお世話になっているのですが、
これまで申し訳ないくらい格安で各種パーツを交換してもらい
ました。


ご参考まで。

書込番号:11453411

Goodアンサーナイスクチコミ!5


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/05 04:31(1年以上前)

残念ながら、方法はありません。パテというのは(これに使えるものがあるかは別にして)凹みや欠けを埋めるためのもので、このような細かい部分を成形することには向いていないからです。
仮に出来たとしても継ぎ目部分が周囲に比べて弱いので、すぐ欠けてしまうでしょう。
型を取って、全体を作り直すしかありませんが、手間と費用を考えると現実的ではありません(カメラ本体が何台も買える費用がかかるはず)。
何らかの方法で入手できなければ妥協して使うか買い換えるしかありません。

書込番号:11453414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/05 05:08(1年以上前)

電産さんの意見に同意です。

パテは非常に脆いものです。

歯科技工用のパテなどは強度もありますが、自作しようと思うと
ヒートガンや各種ラッピングペーパー(昔ビンテージ万年筆を修
繕する際に使用していました)も用意しなくてはならないので、
それらをお持ちでない場合は予想外の出費になります。

万年筆の修理では、たいてい素材がABS樹脂(アクリルの類)なの
と可動部が少ないので問題はありませんが、この場合は極めて困難
では、、、というのが私の印象です。

書込番号:11453430

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/05 06:08(1年以上前)

>バックに入れていた際に

カメラケースに入れていなかったのでしょうか?
バックに入れる場合でもカメラケースに入れておいた方が安心ですよ。

書込番号:11453490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/05 09:02(1年以上前)

東急ハンズ等で販売(子袋の物で数百円、黒色有)されている、自由樹脂(60℃のお湯でやわらかくなるプラスチック粘土)というのが有ります。

蓋を閉めた状態でやわらかくなった樹脂を押し付け成型(完璧な物は無理)し、最後に蓋側に瞬間接着材で固定させる方法はありますが、これをやると無料修理の望みはなくなる可能性があります。

やはりサービスに持ち込み、鞄の中で知らない内に割れたと言えば、もしかしたら無料修理になるかも知れません。
私もそう高くないと思いますので交換修理の方が賢明かと思います。

書込番号:11453878

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/05 09:06(1年以上前)

おはようございます。

> メーカー修理の前に自分で修理出来る方法を知っていたら教えて下さい。
このツメの部分、形状が形状だけにちょっと骨が折れると思いますが...
以下に私見を述べますが、保証はできませんのでご注意を。

1.盛って後加工で削る
オススメするならプラリペア(http://www.plarepair.net/)でしょうか。
ただ、フツーのパテとは勝手が違うのでご注意を。硬化後はカチカチになるので
削るのが一苦労です(カッターで削れますが)。あと、1500円くらいするので高いです。

2.板材を接着する
使うなら以下2点でしょうか。
・アロンアルファ(耐衝撃用)
・流し込みタイプの何か
購入前に、その材質に対応しているかどうかのご確認をお忘れなく。
接着後はしばらく放置して触らないようにしてください。
あとは電池カバーと同じ材質の板材も用意が必要ですね。

3.電池カバーがキレイなジャンク品から移植
CX3のがあればいいんですけどね。外装が同じっぽいCX2もいけるのかな。

特に1と2は他の何かで数回練習してから本番に臨まれることをオススメしますが、
それをやるくらいならメーカへ送った方が楽だと思います。

書込番号:11453885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/06/05 10:13(1年以上前)

私のはCX2ですが、同じなので・・・

3枚目の写真の「この部品」は交換する時は黒いプラスチック部分のみを交換することになります。
金属中央の板バネをピンセットで持ち上げておいて黒プラを下方向にスライドさせれば簡単に外れます。
取り付けの時は、黒プラのCARDの絵の下になるあたりにポッチがありますので、これに
引っかからないようにCARDの絵の方の板を持ち上げて差し込みます。

以上ものの5分もあれば交換できますので、予めSCに電話して部品のある時に出向けばすぐ
出来ると思います。

予め練習しておいてSCで自分で交換されたら工賃かからないかも…?
 

書込番号:11454116

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2010/06/05 13:15(1年以上前)

おはようございます。
たくさんのご意見ありがとうございます。

パテ埋めはとっさの思いつきの安易な考えでした・・・
やっぱりやめておいた方がよさそうですね。
ツメの部分はパテ埋めしても強度がそこまで強くないとのことで厳しいですね。

でもrerun_hiさんのオススメのプラリペア、面白そうですね。
何かと物を大切にできてエコにもなりますね。
ちょっと購入を検討してみます。

下手に弄って無料修理が出来なくなると困るんで、大人しくSC行きにする事にしました。
土日、祝祭日が休みみたいなので、私は宅配サービスになりますが、数日帰ってこないのは寂しいですね〜

CX3は常に持ち歩きたくて、すぐに取り出せるようにと布の巾着袋に入れていただけです。
これが原因ですね〜、これを機にケースも購入したいと思います。(遅い・・)

皆様、色々なご意見ありがとうございました。
CX3を購入して間もないので、また質問させて頂くときは宜しくお願い致します。

書込番号:11454737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらの方が良いのか迷っています

2010/06/04 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

CX3とサイバーショットのDSC−W350で迷っています。

普段使い以外にオークション用にも考えていまして、
店頭で触ったところ、マクロがすごい使いやすそうで・・・。

値段には1万円ほどの開きがあるので、
この2択以外にも、もしかして中間のようなオススメ機種がありましたら、
教えていただきたいです。

ここ1ヶ月程悩んでるのですが、全く答えがでないです。
サイバーショットならSDが使えるようになった事と、
スリムなボディーですので、結婚式等にもサッと持っていける。

CX3なら、ツートンは好みですしお花の撮影も好きだし、
オークションで細部まで伝える事ができる。

以前はLUMIXを使っていましたが、壊れてしまったので買い替えです。
LUMIX自体は使いやすかったと思っています。

CX3は価格がまだ安定してないようですが、どれくらいまで落ちるのでしょうか?
返答しにくい質問でしたらすいませんです。


書込番号:11451853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/06/04 22:28(1年以上前)

CX2ならお安くなってるみたいですよ〜

書込番号:11452183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 CX3の満足度4

2010/06/04 22:41(1年以上前)

サイバーショットのほうは知りませんが、

CX3はマクロは優れていると思います。具体的には大きく被写体を写せる、
と言う意味です。望遠端でも余り離れず、適度な位置で最大撮影倍率を得
る(要は 最も大きく写す)ことができるのでその意味で、マクロの使い勝手は
いいですね。

価格はこの先も落ちていくとは思いますが、どこまでいくかはわかりません。
これをずっと眺めて価格の下落を待っているとまた、いろんなメーカーの新機
種が次々と出て、ますます迷うだけのような気もします^^;

アレもコレもと迷わずに、1ヶ月も悩んだら何を優先するのかスッキリと絞って
、そろそろどれか(どちらか)に決めませんか?
私も迷うことはありますが、機種選定に1週間本気で悩んで決められなかった
ら、購入の検討を暫く止めてしまいます。長く悩むことができるのは、自分が
きっと、それをあまり本当には欲しくないから/必要でないからという自戒の意
味と、悩みすぎてそのまま購入すると、どれを買っても、結局、買わなかったほ
うの機種を、買った後で良く思うことが多いから。(悩みすぎているので、買わな
かったほうの機種にも結局未練が残る・・・^^;)

まぁ、人それぞれです。気に障ったらごめんなさい。

書込番号:11452252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/06/05 10:36(1年以上前)

先日CX3買いましたけどいいカメラですよ!
マクロには感激しました!

書込番号:11454198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/05 14:38(1年以上前)

CX3購入できる金額が用意できるのであればW350を薦める理由はないわ

さっとCX3取り出せない位非力なら仕方が無いけど(笑)

後継機が発売になればもっと価格は下がるわよ・・でも安定してないのはルンポスさんの度胸じゃなくて?

書込番号:11455028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/06/05 15:03(1年以上前)

>なにわもんじゃさん
そうですね、CX2も安いですけど、ツートンが売り切れで・・・。
お返事ありがとうございました。

>氷の爆笑さん
全く気に障りませんし、もっともですね。
いつもはパパっと決めれるのに、今回だけは長引いています。
言われた事で目が覚めました(笑)
お返事ありがとうございました。

>ピコロモンドさん
そうですか、CX3楽しそうですね。
お返事ありがとうございました。

>お局小町さん
鋭い意見ありがとうございます、非力ではないです(笑)
>でも安定してないのはルンポスさんの度胸じゃなくて?
お上手ですね、私の度胸安定してませんね。
お返事ありがとうございました。

みなさんの意見で、CX3を購入する事に決めました。
背中を押していただいて感謝しています。
本当にありがとうございました。

書込番号:11455118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真にプリント・・・・。

2010/06/04 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:11件

前にレスがあったら申し訳ありません。
見てみたのですが分かりませんでした・・・・。


今、一眼サブ機としてキャノンのS90を使用しています。
かなり綺麗に撮影できるので気に入っています。

ですが、マクロ・望遠に弱くて・・・・。
マクロはあまり近寄れないし、望遠は気休め程度しか使えないし・・・。

現在S90では、マクロで花を撮影することが一番多いです。
で、マクロに強いコンパクトデジカメを探していたらこちらにたどり着きました。
皆様のコメントにあるように、この機種、本当にマクロが強くて綺麗に写るのですね〜。
かなり魅力的で、購入方向に傾いています。

ですが、一つ気になることが・・・。
実際にカメラ店でプリントにする際、ノーマルで色をいじらずに焼いた場合の色味はどうですか?
今まではキャノンの鮮やかな色味が好きで、キャノンが多いのですが、この機種の色味が気になります。
デジカメの液晶やパソコンの画面で見た色味と、実際にプリントにした時の色味はどうしても若干違って見えることが多いので、その点だけが心配です。
綺麗に撮れたって思ってプリントしたら、以外に色が悪くて・・・て事が多くて・・・。
パソコンで色味をいじれば早いのですが、いつもそのままのデータでプリント店に持っていく事が多くて・・・・。

実際に肉眼で見た色味と、プリントした色味の違いを教えて頂けると嬉しいです。

マクロ以外の長所・短所もどうでしょうか?

又、S90をお持ちの方がいらっしゃったら、この機種とS90の違いも教えて頂けると嬉しいです。

お手数ですがよろしくお願いします。


書込番号:11451320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/06/05 01:48(1年以上前)

彩度は画質調整項目である程度は上げられるのでそれで試してみるといいかもしれないですね〜。
コントラストなども微調整していけばS90っぽい撮って出しも可能かも?

書込番号:11453182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

購入検討中でアドバイスお願いします

2010/06/02 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:16件

初めまして、今新しいカメラが欲しくて検討中の中、この商品も気になっております。


撮りたいのは猫や人、出かけた際には夜景や景色などです。

猫の可愛い瞬間が撮れて、暗い室内や、夜景なんかもきれいに撮れたら良いなと思ってます。


カメラには全然詳しくありません。


予算は3万円以内で上記の目的に合ったものを探してます。



こちらの機種はどんな感じでしょうか?


また、他にオススメの機種があれば教えていただけたら嬉しいです

書込番号:11443445

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/02 22:12(1年以上前)

>撮りたいのは猫や人、出かけた際には夜景や景色などです。
>猫の可愛い瞬間が撮れて、暗い室内や、夜景なんかもきれいに撮れたら良いなと思ってます。

この条件だとCX3はおすすめしません。
手持ち夜景モードがあるSONYのコンデジにした方がいいと思います。
予算3万なら、HX5Vを検討してみて下さい。

書込番号:11443590

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/06/02 22:19(1年以上前)

「猫の可愛い瞬間」はコンデジでは厳しいんじゃないかと
思います。3万円以内でそういう性能で、マクロに強くて
ズーム比も高いカメラがあったら私も欲しいです。

書込番号:11443644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/03 23:34(1年以上前)

私も今同じような条件で探していて、まさにこの機種も候補なので、情報交換として書かせていただきます。
CX3は、確か5コマ連写ができ、動きの速いもののベストショットを逃さない機能やペットモードなどがあったはず。
デモ写真はとても美しいですね。
ただ、アートのような写真は、手動で機能を操作して各自が工夫して造り出すものらしいです。
そういう部分を楽しむというカメラ好きの人向きらしいです。
もちろん、オートモードもあるようですが、店員さんからは説明されませんでした。
店員さんには、普段使い目的で簡単に写真が撮りたいという方にはCXシリーズはお勧めしませんと言われました。
オートで簡単に取れるカメラとして、ニコンのクールピックS6000を勧められました。
こちらは立ち上がりが早く、シャッタータイムラグが少ない事から、とりたいと思った物がすぐとれるらしいです。
シーン切り替えも出来ますがとても簡単です。
物足りないぐらい、、、
じゃれてる猫ちゃんをとりたいときは、モーション探知というので、ブレを抑えた一瞬のショットがとれるようです。
今日行ったお店では、一押しがニコン、気になったのがこのCX3でした。
大きさや重さはCXの方がありますし、価格も高いです。
ちなみにニコンは2万弱の価格でした。
私も別のお店に又情報収集に行くつもりです。

書込番号:11448309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/04 16:23(1年以上前)

別のお店に行ってきました。
ここでは、簡単操作、オールマイティーに失敗なくとれると言う事で、ソニーのIXY10S、富士フィルムのZ700を勧められました。
両機ともタッチパネルですが、実機を試した感じは、ソニーのが分かりやすくとても簡単に操作出来、移りもとてもきれい(液晶画面で)でした。
ズームもマクロも私は凄いと思いました。
フラッシュもオート調整、タッチした被写体を追っかける機能も。
富士の方にはペット自動検出という機能も。
価格はその時の特価でどちらも3万円以下でした。

書込番号:11450699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/04 16:39(1年以上前)

sonyにIXY10Sはないわよ

スーパーマンのようなコンデジはないと思うわ これは譲れないのが決まればもっとアドバイスしてくれるのでは・・・・・

こちらのカメラは全てそこそこマクロ撮影◎てとこかしらね

書込番号:11450752

ナイスクチコミ!1


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/04 19:20(1年以上前)

>店員さんに・・・を勧められました。

“店員さんとは、お客様の為になるものを売る人ではなく、お店の為
になるものを売る人である”と、いう有名な格言が・・・・ありませんが、
まぁご自分の意思をしっかり持って納得のいくものを購入してください
ね。

余計なお世話でした。         (元・多くの電気店の店員より)

書込番号:11451286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/04 22:32(1年以上前)

お局小町さん 

お恥ずかしい!
ソニーではなくキャノンの間違いでした!

>こちらのカメラは全てそこそこマクロ撮影◎てとこかしらね

もしかしたら、スレ主様の使い方ではマクロは◎まで要らないのかもしれないですね。
猫ちゃんならそこそこのカメラでもOKと思いますので。
それよりもシャッターチャンスを逃さない方が重要なのでは?
私は接写で小さな文字がはっきり見えた *キャノン* のIXY10Sは惹かれましたが。

backlitさん 

やっぱりい?
私ももしかしたらお店の都合とかあるのかなあと感じたんですよ。
でも、嘘の情報は言わないでしょうから、あくまでも参考として聞いていこうと思っています。
なにより実機を操作することが大事かなとも思います。

こういう投稿写真サイトも参考になるんでしょうか?
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000084518
同じようで微妙に違うような、、、
このCX3は、陰影が濃いというかしっとりしているような気がするのですが、、、撮影者のテクでしょうか?、、、、

スレ主様、失礼いたしました。
        

書込番号:11452201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/04 23:01(1年以上前)

gojyuunotenarai さん

突っかかるつもりは毛頭ないけど

スレ主さんが「こちらの機種はどんな感じでしょうか?」と質問してたから主観的に答えたまでよ私所有しているから

「それよりもシャッターチャンスを逃さない方が重要なのでは?」ってそれはわたしじゃなくスレ主さんにお聞きしたら?

冷たいようだけどgojyuunotenarai さんの間違いを指摘したつもりだけど意見をお聞きしたつもりはないわ

書込番号:11452374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/05 14:20(1年以上前)

お局小町さん

すいませんでした、書き方が悪くて。
スレ主様へのつもりだったのに、あの書き方では失礼でしたね。
あらためて書きなおせばよかったです。
今同じような機種をどれにしようか迷っているもので、自分がああかなこうかなと考えている事をつい先走って書いてしまいました。
大変失礼いたしました。

書込番号:11454961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/05 18:40(1年以上前)

gojyuunotenaraiさん

ご丁寧にありがと

次回私が間違っても大目に見てね

書込番号:11455837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/09 00:03(1年以上前)

(?_?)少し気になりますね?

 スレ主の♪りん♪ さんは、6月2日に質問され、6月4日にもサイバーショット DSC-WX1 のクチコミ掲示板に質問されていますが・・・(?_?)
 忙しいのでしょうか、返信が一切ありませんね。

 可愛い猫ちゃんを撮りたいのであれば、国産のどこのメーカーでどの機種でもOKでは?優秀だから・・・。
 手ぶれ補正があれば良いですよ(-_-)

書込番号:11471152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信32

お気に入りに追加

標準

初期不良?ノイズがひどい

2010/06/02 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 Philly06さん
クチコミ投稿数:33件

購入時の状態で、室内撮りしたところ、フラッシュの有無にも関わらず、非常にノイズが多いです。

ISOや、ノイズリダクション等々、色々と設定をいじってみましたが、あまりのノイズの多さにびっくりしています。数年前に購入したキャノンのIXY 910ISよりも多いという印象を受けています。

これって、こんなものなのでしょうか?それとも設定をいじる必要があるのか。。

恐縮ですが、どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:11440084

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/06/02 00:13(1年以上前)

ノイズリダクションの設定を「MAX」にするといい感じかもしれないですね〜。

書込番号:11440138

ナイスクチコミ!4


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/02 00:34(1年以上前)

そのノイズのひどいサンプル画像をアップした方がレスが付きやすいと思います。

書込番号:11440231

ナイスクチコミ!5


スレ主 Philly06さん
クチコミ投稿数:33件

2010/06/02 06:21(1年以上前)

当機種
当機種

一枚目

二枚目

>からんからん堂さん
ありがとうございます。ノイズリダクションMaxにしたり、ISOを80とかにもしてみたのですが、ノイズが大量に出るんです。。(涙)

>HD素材さん 
ありがとうございます。あまりいい写真がないのですが、2つアップさせて
頂きます。
1つ目はフラッシュなしで撮影したものになりますが、かなりノイズが多いと思います。
2つ目は屋内から夜景を撮影したので、多少の映り込みは仕方ないとしても、
かなりノイズが出ています。(なぜか横にアップされてしまい、調整できあないみたいですが。。)

書込番号:11440745

ナイスクチコミ!1


スレ主 Philly06さん
クチコミ投稿数:33件

2010/06/02 06:23(1年以上前)

ちなみに、どちらもISOが高めですが、ISO80とか、ISO100に設定しても、ノイズはあまり変わりませんでした。。

書込番号:11440746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 CX3の満足度5

2010/06/02 07:20(1年以上前)

その異常だとおっしゃる低感度の画像を、
1024×768ピクセルの切抜きでアップすると確実な意見がもらえますよ。

「だいたいこのくらい」では、回答も何となくな回答になります。

書込番号:11440815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/06/02 07:21(1年以上前)

ISO感度ってご存知ですか?
1000まで上がってたらその程度の画質だと思います。
CXは上限設定ができるので上がらないように工夫されるのが良いかと思います。
ちなみに2枚目はブレてますよ。1/8秒でブレるのは腕の問題だと思います。
買ってすぐなら難癖つけて返品もアリかもしれませんね。

書込番号:11440817

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/06/02 07:27(1年以上前)

ここで投稿されている画像も参考にして下さい。
ISO800を超える辺りから厳しきなっていきます。
あとは被写体次第でノイズの現れ方も違って見えるとは思いますが。

書込番号:11440827

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/02 09:21(1年以上前)

ISO100の画像もアップしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11441089

ナイスクチコミ!0


スレ主 Philly06さん
クチコミ投稿数:33件

2010/06/02 10:12(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
 ありがとうございます。本日は出張で対応が難しそうですが、遅くとも明日の夜には
 低感度の画像を1024×768の切抜きでアップしたいと思います。

>ド ナ ド ナさん
 ありがとうございます。数年前に購入したキャノンのIXYと同じISOに設定して比較してみたいと思います。
 どちらもISO設定をAutoにした場合、CX3の方がノイズが多いという印象を受けています。
 
 1/8秒でぶれていると言う事は、確かに腕の問題もあるかと思いますが、手ぶれ補正をオンにしていることもあり、
 CX3は、暗所の撮影に強くないのではという印象を受けています。リコーは、キャノン等に高感度に弱いというような
 投稿も見受けられますし。。

 いずれにせよ、再度トライしてみます。ありがとうございます。

>staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます。ISO800以下の設定で撮影するようにしたいと思います。

>じじかめさん
ありがとうございます。本日は出張で対応が難しそうですが、遅くとも明日の夜には
 ISO100の画像をアップしたいと思います。

皆さん、色々とコメントいただき、ありがとうございます。とても助かります。

書込番号:11441230

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/02 11:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso80

iso400

iso800

iso1600

スレ主さん

ノイズはISO感度が高いのが原因だと思います。
個人的にCX3はISO 800から急激にノイズが増えると感じていますので、あまり気になるようでしたら
上限設定400あたりにしてみたらいかがでしょうか。
ISO感度をAUTO設定しても400以上は上がりませんので。

ISO AUTO 上限設定
「MENUボタン」→「セットアップ」→「ISO AUTO 上限設定」

参考になるかわかりませんけど、CX3のISO感度の違いのサンプル画像を添付しておきます。
リサイズされちゃうのであまり差はわからないかもしれませんけど、被写体の影の部分を見てもらうと
ザラつき感が違ってきてると思います。
本当は等倍で切り出せばより違いがわかりやすいんですけど、等倍観賞マニア以外には意味ないと
思いやめました。
尚、即席写真のためライティングや細かいカメラ設定には全く気を遣ってませんので、あしからず。
あと、ノイズリダクションはAUTOです。この機能、AUTOではISO800から処理されるみたいです。
画像右側のロボットの顔(?)の赤色がISO400と800では違ってきてますので。
試しにノイズリダクションをOFFにすると、この赤色の変化はありませんでした。
少しでも参考になればと思います。

書込番号:11441393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/02 18:57(1年以上前)

私も先週購入しましたが・・・

色々弄って設定して1枚目2枚目じゃだめでしょ!  だってISO80でも同じなんでしょ?

取説読むか返品するかお勉強するかで幸せになれると思うわ

書込番号:11442719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 CX3の満足度4

2010/06/02 19:45(1年以上前)

当機種

ISO1600です。部屋の天井と壁

スレ主さんがアップした2枚の写真はノイズとしては、別におかしくないよう
な・・・。ISO 1000近くにもなれば私のCX3も全く同じでその程度のノイズは
発生します。やっぱり疑問なのが、

>ISOを80とかにもしてみたのですが、ノイズが大量に出る

という部分ですね。ISO80などの低感度でも例えば、コントラストが強い逆光
のシーンなどで陰になった白い被写体などにノイズを感じることはあります。
但し、かなり伸ばしてみて気が付く程度ですね。少なくとも“ノイズが大量に
出る”ことは無いです。本当だとすれば少しおかしいですね・・・。

書込番号:11442887

ナイスクチコミ!0


rerun_hiさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/03 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

夜景サンプルでも上げておきます。
・NR:弱
・WB:マルチパターンオート
・ISO80だけ、2秒露出
・少しトリミングしています

書込番号:11444355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/03 17:20(1年以上前)

Philly06さん、こんにちは。CX2ユーザーですが、立ち寄りました。

ISO 900とか1600だと、こんなもんです。ISO 80とは違うはずです。
また、低ISOでも、夜景とかグレーの部分には多少ノイズが乗ります。

それと、二枚目の写真、私にはブレているようには見えません。遠くの光源が一応「点」になってますから。
1/8秒+手振れ補正(3段分の効果として)→1/64秒に相当で、広角寄りだから、まあブレてないと思いますが。
手振れ補正なしの1/8秒なら、何かに固定しない限りブレます。沢山撮って、まぐれはありますが。

書込番号:11446604

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7727件Goodアンサー獲得:184件

2010/06/03 18:48(1年以上前)

当機種

あきらかに不良でしょうね・・なるべく早く購入店に相談し、交換または修理してもらうのが良いでしょう。

ここで相談して・・「こんなモンですよ!」って言われたら、納得して使うのかな?

書込番号:11446888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/03 21:04(1年以上前)

RC丸ちゃん さん、ナイスです。 コメントは、カチンッときましたが、絵はGood !です。
スレ主さん、早くお店で見た貰った方が良いかも、です。

書込番号:11447395

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/06/04 00:02(1年以上前)

当機種
当機種

ノイズが目立つかどうかは被写体によっても変わりますからねぇ。
個人的にはスレ主さんの写真のノイズは特に異常とは思えません。
でも気になるならリコーに写真を送って確認してもらうのがいいかも。
リコーの質問フォームはファイル添付もできますから。
https://www.notes.ricoh.co.jp/SOUDAN/Qweb.nsf/dcinfo?OpenForm

あと、借り物のCX3で撮った1600の写真を2枚載せておきます。

書込番号:11448475

ナイスクチコミ!0


スレ主 Philly06さん
クチコミ投稿数:33件

2010/06/04 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO80

ISO100

ISO200

>HD素材さん 
ありがとうございます。ISO Autoの上限設定試してみます。
ノイズリダクションの件、確かにそのとおりですね。ISO800から
処理されるみたいですね。

>お局小町さん
ありがとうございます。確かにそのとおりかもですね。。(涙)

>氷の爆笑さん 
ありがとうございます。ISO80, 100, 200の写真をアップしておきますね。

>rerun_hiさん 
ありがとうございます。ISO80は手ブレもせず、ノイズも少なく、いい感じですが、
ISO800以上はかなり目立ちますね。

>ぼーたんさん 
 ありがとうございます。お店で見てもらい、交換を考えたいと思います。

>RC丸ちゃんさん 
 ありがとうございます。交換を考えたいと思います。

皆さん

ご参考までに、ISO80, 100, 200の写真を撮ったので、アップしておきます。
(いずれも手ぶれ補正ありです。)
1024×768の切り抜きに対応する時間がとれませんでしたが。。(涙)

最後に、皆さんのコメント非常に感謝しております。とても助かっています。
ありがとうございます。

書込番号:11448616

ナイスクチコミ!0


スレ主 Philly06さん
クチコミ投稿数:33件

2010/06/04 00:37(1年以上前)

ちなみに、先程の3枚はともに、ノイズリダクションAUTOで撮影しています。

書込番号:11448626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/04 07:41(1年以上前)

う〜ん、スレ主さんのCX3は不良品という結論なんですか?
[11440745]と[11446888]のISO1600の絵にさして違いを見出せない私の目は、節穴ということで、チョッとへこんでいます。

書込番号:11449256

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CX3かTZ7

2010/06/01 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

子供の写真がメインです。

CX3は、接写が出来たりぼかして撮れたり面白い写真がとれるのかな?と。
TZ7は、ハイビジョン動画で安くなっているので。

色々見てるとどれにしたらいいか分からなくなってきます。

何かアドバイスいただけたらと思います。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:11438081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/06/01 17:38(1年以上前)

スナップ的にサクサク撮るならCX3の方が動作が早めかもしれないですね〜。
逆にゆっくりと室内でも撮るなら手ぶれ補正が強力めなTZ7かも?

書込番号:11438206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/06/01 20:52(1年以上前)

以前TZ7も持っていたCX3ユーザーですけど、個人的には静止画メインならCX3を強く推したいです。
TZ7の手ブレは強力ではないですし、暗い所や室内撮影は苦手なカメラでした。

CX3の手ブレも超強力とは言い難いですが、TZ7よりは屋内では綺麗に撮れると感じていますし、夜景も綺麗ですよ。

ちなみに日中の屋外でしたら、どちらも良く撮れるカメラです。

でも動画も重視されるようでしたらTZ7でも良いかもしれません。
動画ではTZ7のほうが圧倒的な画質の良さです。

書込番号:11438861

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング