
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2010年5月16日 19:12 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2010年5月16日 00:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月15日 22:23 |
![]() |
0 | 9 | 2010年6月13日 00:22 |
![]() |
3 | 0 | 2010年5月15日 12:21 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月16日 05:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CX3とTZ10とHX5Vの3機種で悩んでます。
CXはちょっと重い感じがするしTZ10はデザインがイマイチですしHX5Vは筐体が華奢なのが気になってます。
上記3機種を含めてお勧めの機種を教えていただけると幸いです。
被写体としては下記のような感じになります。
・ガーデニングのお花
・飼ってる猫
・甥や姪(幼稚園児〜小学校低学年)の運動会等の撮影
3機種の投稿画像を拝見しましたが、それぞれ得意分野があるみたいなので
トータルでそこそこ満足できる機種に決めたいと思います。
普段は旦那の一眼レフを使っていますが、大きく重いのでコンパクトを買い足したい感じです。
0点

CX3とHX5Vと比較検討されてる方はけっこう多いですね。
以下リンク先の過去ログはけっこう参考になるかもしれませんよ。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=HX5V&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000084518&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
書込番号:11367274
0点

どのカメラでもさほど変わらないと思います
後はデザインで選んでみては如何でしょうか
ここには書かれて無いですが私的にはキャノンPowerShot S90、なんかが写りはいいと思います(少々重い)
デジカメには高倍率ズームを売りにしているものが数多く存在しますが
高倍率ズーム=画質が悪くなると考えてください
また超望遠レンズでの撮影はコンデジの場合プロでも難しいですから、できれば3倍程度のズームレンズの物をお勧めします
書込番号:11367892
1点

餃子定食さん
>高倍率ズーム=画質が悪くなると考えてください
高倍率でもデジタル一眼レフ+レンズ+絞りに+三脚未使用によっては
コンデジの高倍率の方がきれいな場合がありますが。
>また超望遠レンズでの撮影はコンデジの場合プロでも難しいですから、
プロ以外は使えないのでしょうか。
今のコンデジは高倍率でも素人さまでも晴天時や薄雲りなら奇麗に撮影できますよ。
嘘を書いてはいけませんよ。
書込番号:11368002
1点

餃子定食さんが、嘘をついているとは思えませんが……
これはケースバイケースだと思います。
一般的には、餃子定食さんのおっしゃる通りかと思います。
コンデジの場合は低コストで作る関係で、特に高倍率の光学系にコストを掛ける事が出来ず、自ずと画像エンジンで補正したりの操作をしてカバーしているのが事実です!
前レスの方の、「嘘をついてる」の過激なレスは問題かと思います。
書込番号:11368717
4点



現在かなり古いイクシを使ってますが、動画が撮りたいのと連写機能が欲しいのと、接写をしてみたいので買い換えようと思ってます
価格はほぼ同じでデザインはCXが好きですけど少し重い感じがしますし、HX5Vは液晶が見にくいのが気掛かりです
用途を考えた場合はどちらを買うのがいいと思われますか?
ご教示よろしくお願い申し上げます
0点

動画撮影をするならば、HX5Vで良いと思います。
接写ならば、CX3ですね。
接写のレベルがどの程度で決まります。
CX-3 1cm〜
HX5V 5cm〜
書込番号:11365367
2点

>接写のレベルがどの程度で決まります。
>CX-3 1cm〜
>HX5V 5cm〜
最短撮影距離の違い以上に、CX3はテレマクロ使えるのが魅力です。
スレ主さん
AVCHDの再生環境が整っていないと、HX5V最大の目玉機能であるフルハイビジョン画質で
動画を撮っても再生することすらできません。そのあたりの環境は整ってるのでしょうか?
CX3の動画モードもハイビジョン画質で記録できますけど、HV5Xと比べると月とスッポンです。
被写体に風景や花・植物が多いようでしたら、個人的にはCX3をおすすめします。
動画も静止画もコンデジひとつで全部入りがいい、というのでしたらHX5Vをおすすめします。
あとは、スイングパノラマや夜景を手持ち撮影で簡単に撮りたい場合もおすすめはHX5Vです。
書込番号:11365533
3点



@夜景、例えば夜桜、夜の紅葉等をバックにした人物のスナップの撮影Aバスケットしている子供B少し暗めの室内(カラオケルーム)などの撮影はいかがでしょうか? 日中8割 夜間、暗所で2割の撮影に使用します。実のところパワーショットS90と悩んでまして…上記@、Bはパワーショットの方が優れているような印象を当サイト閲覧で感じています。しかしCX3でもそこそこ 撮影できるのであれば初心者なので操作性の良さそうなこちらを購入しようかと思っています。皆様のご意見聞かせて頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
0点

S90は会社で使っています。
センサーが大きく、レンズの明るいカメラの方が良いですね。
個人的に買わない理由:HD動画でないので。
書込番号:11364849
0点

カラオケとかだと
AFレスポンスの良い物のほうが良いと思います。
S90はちょっとゆったり系です。
HX5Vなどの
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/feature_1.html#L1_80
人物ブレ軽減モードなんかが失敗がなくて良さそうです。
TX5なんかも見た目はおしゃれでよいですよ。
CASIOのデジカメにも良いのがあるようですが、触ったことがないので詳しいことはわかりません。
書込番号:11364897
0点



質問失礼致します。
このカメラに合うケースを探しているのですが
皆様はどのようなケースをお使いでしょうか。
よろしければご回答頂けないでしょうか。
現在候補に挙げているのが下記の物になるのですが、入るか分からないものです。
もし、下記の物をお持ちの方がおられれば
1.CX3本体は入るか(ズームレバーの引っかかりが無くスムーズに)
2.衝撃吸収はできるか
上記の2点についてご教授頂けると幸いで御座います。
(公式HPのサイズより内寸が少し小さめのものがあったりします。)
・第一候補
クツワ株式会社
181DRBK
http://www.kutsuwa.co.jp/products/productlist/6/55
・第二候補
SUONO
リコーCX3, CX2, CX1ケース
http://www.suono-jp.com/shop/cx2.html
・第三候補
サンワサプライ
DG-SHD2
DG-BG35
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/digicame/case.html#2
Lowepro(ロープロ)
ナポリ20
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000854490/index.html
よろしくお願い致します。
0点

バンナイズのケースを使用してます。
リコーのCX/Rシリーズ専用なので、寸法はジャストフィットです。
ちょっと高いのが玉に瑕ですね。
http://www.vannuys.co.jp/n_cx1/n_cx_1.html#tate
書込番号:11363379
0点

私はこれ↓です。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zsb-dg009/index.asp
超衝撃吸収+全面撥水素材です。
高級感はありませんが
安心感があります。
Lサイズがピッタリです。
また、カラビナ付でジーンズのベルトループに
簡単に引っ掛けられます。
書込番号:11363896
0点

カード麻雀 さん
私も同じ物使っています どうですかファスナー固くありませんか
ダイヤル部分とか、角っこにあたりませんか? まだ使用して1週間ですけど
書込番号:11364173
0点

ぼくはロアス社製
DCC-036を使っています。
純正品か?と思うくらいぴったりしっくり来てますよ^^
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/D/search06_4967101196383.html
書込番号:11364452
0点

↑失礼、 レシートで型番をみたら、 DCC-40 でした、もうワンサイズ大きいやつですね。
書込番号:11364497
0点

ラオウ70さん
ファスナーは確かにちょっと固めですね。
止水ファスナーを採用しているためだと思います。
3週間経ちましたが
今は気になってませんよ。
それから、角っこにあたる件ですが
購入した当初はギリギリサイズで傷つきが不安だったので
100均で売っていたコンパクトなクリーニングクロスを
巻きつけて入れていました。
でも、いまはCX3に馴染んできたのか
そのまま入れています。
入れる方向は、チャックのない側に上部(ダイヤルがある方)
がくるようにしています。
カバンのなかに無造作に入れていますので
このケースに入れておくと安心感が違いますね。
書込番号:11364642
0点

カード麻雀さん
カバンの中に入れていてもまったく問題ないですよね
私もしばらくクロスで巻き付けておこうかな
スレ主さん
私も、ZEROSHOCK(ラージサイズ)ホワイト使ってます
安くて、いいですよ
書込番号:11364933
0点

ご回答ありがとう御座います。
HD素材さん
ご回答ありがとう御座います。
衝撃吸収に加え、専用ケースですのでよさそうですね。
カード麻雀さん
ご回答ありがとう御座います。
これは凄いですね。確かに高級感より安心感ですね。
まー8823さん
ご回答ありがとう御座います。
本当ですね。これはぴったりですね。
ラオウ70さん
ご回答ありがとう御座います。
そうですね。ケースはデザインもいいですが
何よりデジカメを保護に考える方が良いかもしれません。
皆様、迅速かつご丁寧なご回答ありがとう御座います。
皆様のケースを参考に購入を考えてみたいと思います。
書込番号:11365926
0点

もう購入されたかと思いますが、今後検討される方のために投稿しておきます。
ビッグカメラに行って、Sampleに片っ端からカメラを突っ込んだ結果、個人的にはこれがベストだと思いました。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=14&id3=143
ポイントは、
@ カジュアルすぎず、フォーマルすぎず。かつ、ちょっとオシャレ。
A カラビナあり。ただしベルトにも装着可能で、服装によって使い分けができる。
B フタを止めるものが、しっかりしていて、かつワンタッチで脱着可能。
(手間取るうえに、音の出るジッパーはNG。また、すぐにとれてしまう磁石でNG。)
C 簡単に予備のSDカードやバッテリーが出し入れできる場所がある。
D もちろんジャストサイズ。
デザインは個人の好みもあるかと思いますが、私は非常に満足して使っています。
書込番号:11488229
0点



評判を聞いてGW直前に衝動買い。某量販店で平日に日曜日値札のものがあったので。
曜日によってスポットで値段が違うなんてびっくり。2000〜3000円違うんですね。
今回は NIKON D90, FUJI安価防水 Z33WP と このCX3台を持って某世界遺産、その他を
撮影しました。一眼だとちょっとはばかれるところや、ちょっとした外出撮影なら
CX3の性能で十分かと実感しました。
また、海外エアラインの機内キャビンアテンダントのおねいさんが
それはどのメーカーのカメラですかとわざわざ聞きにきましたので
ちょっと「所有するよろこび」をくすぐられました。
なお おねいさんの写真2枚は容量の関係で Original 80%圧縮しました。
3点



28,800円
下取りなんでも3,000円。各色30台限定でやってますね。
つい1週間前、29,800円の下取り2,000円で買ってしまった・・・
まぁ、値下がりはわかっていた事だし、後悔してませんが。
0点

ゴールデンウィークの終わりにジョーシンで販促用の4GSD付で26,000円で購入できましたが、一昨日までヨドバシでも29,800円のポイント15%になってCX2と値が逆転していました。
店頭では日によって上下変動が激しいですね。
書込番号:11362811
0点

カメラのキタムラで今週買いました 28800円から下取値引き2000円引いてもらい
26800でした コンデジなんで5年保証いらないかと思いましたが、もしもの時の安心料で
1340円プラスになりましたが、買って満足です
書込番号:11363421
0点

皆さんこんばんは。
本日、キタムラで購入しました。
やはり店舗によって若干値段が違うみたいですね・・・
ちなみに ¥26,800円 で下取りー2,000円 =¥24,800円 でした。
書込番号:11364893
0点

皆さん、安く買われているんですね。
自分の買い物下手を再認識しました(笑)
書込番号:11366188
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





