
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2010年5月15日 22:19 |
![]() |
9 | 5 | 2010年5月15日 01:05 |
![]() |
358 | 92 | 2010年6月25日 22:03 |
![]() |
18 | 9 | 2010年5月15日 14:22 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2010年5月14日 08:39 |
![]() |
8 | 2 | 2010年5月13日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


年単位で悩み、とうとうこちらの機種を購入しました!
そこで教えて頂きたいのですが、動画も撮りたいのでSDHCカードは、
8Gに物にしようと決め、クラス6で探していたら
クラス10でも似た様な価格の物を見つけました。
リコーの相談窓口でお勧めされたブランドなのですが、
@クラスは高い方がいいのでしょうか?
A写真を撮っている時に違いがあるのでしょうか?
Bカードを購入する時に気を付けた方がいいことはありますか?
C子供を撮るのですが、写真7:動画3位の場合8Gで大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します!
0点

ご購入おめでとうございます。
SDカードのスペックは詳しい方々からレスがあると思います。
私見としてはクラスによる違いはあまり感じられません。
雑誌等のテストを見たりすると無名メーカーのクラス10より、有名メーカーのクラス6の方が速いとかっていう結果になってました。
信頼性の面でサンディスクとかパナソニックとか東芝とかがいいと思います。
私はトランセンドとサンディスクを使ってますけど、どちらも別に不具合等はありません。
動画をお撮りになるのなら8GBは欲しいと思いますけど、16GBとか32GBとかもありますけど、壊れた時が怖いので8GBを2枚とかに分けて購入された方がいいと思います。
書込番号:11362096
3点

ドナドナさん
さっそくの書き込み、ありがとうございます!!
クラスの数値も信頼できるメーカーでないと・・ってことなんですね?!
そうなんですか・・!気をつけようと思います。
Bの追加でもう少し伺いたいのですが、
・ネットで買う場合、”海外パッケージ品”というのがありますが、避けたほうがいいでしょうか?
・ネットで買うより、大型量販店などの方が安心、ということはあるのでしょうか?
沢山、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:11362188
0点

B:
・カードとカメラとの相性
・オークションは偽物がある。
その他
・クラス6 4GBを2枚程度
で良いと思います。
書込番号:11362223
1点

http://www.amazon.co.jp/Transcend-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class6-8GB-TS8GSDHC6/dp/B000P9ZBFA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1273882610&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-Ultra-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class4-SDSDH-004G-J95/dp/B00214NRKS/ref=sr_1_10?ie=UTF8&s=electronics&qid=1273882721&sr=1-10
(私が使ってるカード)
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_n_2?rh=n%3A3210981%2Cn%3A%213210991%2Cn%3A3371391%2Cn%3A3481981%2Cp_4%3A%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%2Cn%3A3482011&bbn=3481981&ie=UTF8&qid=1273882696&rnid=3371391
(サンディスクのカード一覧)
すみません、海外パッケージとかバルク品の意味はわからないです(+o+)
今から仕事さんの仰るようにオークションはやめといた方がいいと思います。
私はアマゾンで買いました。
携帯用のマイクロSDとかも買いましたけど問題ないので偽物がどーとかって心配はないと思います。
それと通販で上海問屋っていうお店がありますけど、友達が買ったカードが立て続けに使用不能になりました。相性の問題かもしれませんが、返品や交換の手続きの煩雑だったみたいで激怒してましたので、あまりおススメではないと思います。
書込番号:11362260
1点

クラス10の規格が定められた(2009/5?)時点で、クラス10の基準を満たすカードもあったが
クラス10という規格が無かった為、クラス6として販売されていたようです。
http://japanese.engadget.com/2009/05/21/class-10-sdhc/
書込番号:11362286
2点

信頼性と価格のバランスで、サンディスクならJ31シリーズがおすすめです。
容量は使い方次第ですけど、8GBあれば静止画も動画もたっぷり撮れます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000043823.K0000043824.K0000043825
あとは東芝の白芝といわれてるモデルも信頼性は高いです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000090503.K0000090502.K0000090501
海外パッケージ品は保証の面で心配という声もありますけど、これは販売店次第です。
実績のある販売店でしたら心配ないですが、中には売りっぱなしで何かあったらメーカーに言ってね
という販売店があるのも事実です。
個人的に、通販を利用するのでしたらデジカメオンラインは優良店舗なので安心です。
書込番号:11362302
2点

こんにちは。
こちらで販売されている東芝のクラス6ですが海外パッケージになります。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002005000009/order/
性能的には国内パッケージと同じものです。
カードの不具合があった場合メーカー保証は受けられないのが国内パケとの相違点です。
(初期不良対応はお店でしてもらえます。)
東芝のようにメーカーによっては海外パッケージは保証対象外となります。
私的には東芝のクラス6の海外パケを数枚所有していますが
読み書き速度が速くトラブルも一切無いのでオススメです。
東芝に関してはクラス6もクラス10も性能的にほぼ同じなので
より安いクラス6がいいと思います。
保証に重きを置かれるのでしたらHD素材さんもお勧めしてらっしゃる
サンのクラス10の国内パケ(永久保証)がいいと思います。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/63003
キタムラならお近くのお店で受け取れるので送料がかかりません。
書込番号:11362387
0点

皆さま
あっという間に沢山の書き込みをいただき、ありがとうございました!
ドナドナさん
上海問屋はネットで見ていました(汗)色々と丁寧に分りやすく教えていただき本当にありがとうございました!!
今から仕事さん
オークションは今後も避けるようにします。ありがとうございました!
じじかめさん
クラスのことがHPを読んで、少し分りました、ありがとうございました!
HD素材さん
海外パッケージの事、お勧めのお店の事など、とても分りやすかったです!ありがとうございました!
JT150さん
実際の使用感などを含め、とっても参考になりました!ありがとうございました!
皆さまに教えていただいた事を参考に、サンディスクか東芝のものに決めようと思います。
とっても助かりました、ほんとうにありがとうございました!!!
書込番号:11362446
1点

追伸
お一方お一方にもっときちんとお礼を書きたいのですが、小さい子供がいてなかなか集中してPCに向かっていられません(汗)
簡単で申し訳ありませんが沢山教えていただきありがとうございました!
書込番号:11362478
2点

[11362188]
-クラスの数値も信頼できるメーカーでないと・・ってことなんですね?!
違います。
SDスピードクラスは、「最低」保証値なのでクラス4と表示されたカードの方がクラス6と表示されたカードより速いということもあります。っていうか、現実的にはみんな最低保証値よりはるかに速いので、SDHCをコンデジに使うのなら、殆んど気にする必要はないと思います。
記憶素子のフラッシュメモリがシングルレベルセル (SLC)のものが手に入れば確実に速いと思いますが・・・
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/sd_speed_class_j.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
個人的には、ケータイのストレージとして主流になったマイクロSDをお薦めします(アダプタ使用)。普通のSD(SDHC)より、遥かに市場規模がでかいので、色々メリットがあると思います。ソニー機が使用のメモリスティック用のアダプタもあります。
あまりに小さくて、紛失の恐れがありますが、逆に犬に齧られる心配はありません。
老婆心ですが、フラッシュメモリは、その原理から(消去や書き込みは、酸化膜の破壊行為なので)消して書くというのはなるべく避けたほうがいいと思います。(書きっぱなしに)
書込番号:11362770
0点

アユモンさん
教えていただき、ありがとうございました!
恥ずかしながら書き込みのスピードが早いという意味が今更やっとピンときました。
が、SLC,メモリスティック用のアダプタ など、初めて耳にするのでまだまだ全然ですが、少しずつ覚えていけたらいいなと思いました。
子供達を追いかけるばかりの日々なので、皆さんのご親切が嬉しかったです(笑)
ありがとうございました!
書込番号:11364871
0点



度々申し訳ございません。
新しいカメラの購入を考えているのですが、この二つのどちらかがいいです。
S90では、ノイズ軽減、オートでも綺麗、夜景の手取りが綺麗、マニュアルでピントが合わせられるという点がよく、
CX3では、ハイビジョン、10倍ズームという点に気に入りました。
ここで質問ですが、CX3でもS90のように、ノイズ軽減、オートでも綺麗、夜景の手取りが綺麗、マニュアルでピントが合わせられるという点をカバーしているのでしょうか。
0点

どっちも撮り手次第だとおもいますよ。
画質優先ならレンズの明るいS90でしょうし、機能面の便利さでCX3とキャラが異なるので
何を求めるかでしょう。
画質にこだわりマニュアルでピントが必要でしたらS90じゃないすか
書込番号:11360005
0点

こんばんは。
私もS90とCX3で悩んだ挙句結局両方買ってしまったお馬鹿さんです(^^♪
で、まだ両方ともそれほど使い込んでないですが、「手持ちで夜景」はデジ一でも難しいシチュエーションで、どちらの機種もISO1600の画質はそれなりです。あくまで主観ですがISO400を越えたあたりからはS90のほうが明らかに良い感じです。CX3が裏面照射とはいえセンサーサイズの大きいS90に部があるように感じます。それにワイド端開放F2.0のS90に何よりアドバンテージがあります。
でもCX3のほうが色々な機能に遊び心がありますし、何より望遠マクロは捨てがたい楽しみになると思います。
MFに関しては、CX3も出来ますが操作性はS90の方が良いです。
全般的な画質としてはどちらも大満足できるレベルですのでどちらを選んでも後悔しないと思います。しいて言えば、35mm概算300mmと、望遠マクロに価値を見出せるならCX3、そうでなければS90でしょうか。
書込番号:11360552
3点

>ノイズ軽減、オートでも綺麗、夜景の手取りが綺麗
その状況によります。
遠くの夜景は無理でもネオンのある街中ならOKとか。
>マニュアルでピント
出来ます。
書込番号:11360556
3点

S90を半年使用。最近、CX3を購入しました。
CX3は、非常に広い撮影範囲を持つ他、いろいろな特殊効果をつけた写真を撮影することができます。夜景は、普通のコンパクトデジカメより綺麗に撮れますが、キャノンのS90には負けます。だたし、夜の飲み屋さん位の明るさがあれば、フラッシュなしで、十分美しい写真が撮影できることが分かりました。夜景の撮影やマニュアル設定重視なら、S90。撮影範囲の広さと遊び心では、CX3ということでしょうか。
書込番号:11361548
3点

m(_ _)m御見それしました。 こんなにS90、CX3の両方持ってるセレブが多いとは ・・・・(いつかはオレも買えるように・・)
書込番号:11361565
0点




1枚目の写真 綺麗な蝶も写っていて良いですね。
私もこのような写真を撮りたいです。
書込番号:11359133
6点

アオスジアゲハが綺麗ですね。
このような写真を撮りたいです(^^;…
書込番号:11359293
8点

bsdigi36 さん、こんにちわ(^.^)
CX使ってらっしゃいますか?
またお花の写真見せて下さいm(__)m
ねねここさん、こんにちわ(^^ゞ
蝶々撮るのはなかなか難しいですけど、テレ端でマクロで寄れるのがCXのいい所だと思います。
でも連写しまくって数枚撮れるのがやっとです(+o+)
書込番号:11359315
10点

蝶って撮るの難しいですけど、楽しいですよね。
私も撮ってみました。
CX3は発色がいいので、花の色がいい感じで出てくれます。
マクロも使いやすいですし、いいカメラに出会えて良かったと思っています。
書込番号:11360451
10点

アナスチグマート さん、はじめましてm(__)m
最初に立てられたスレのハイコントラスト白黒がすごいと思ってました(^^ゞ
猫飼ってらっしゃるんですね、羨ましいです(*_*)
やっぱり上手な方が撮ると蝶々も迫力満点ですね!
書込番号:11360537
8点

ド ナ ド ナさん、こんばんは。
写真見て下さってたんですね。ありがとうございます。
あのネコ、実はノラです。
ウチはアパートなので動物飼えないんです・・・
あのネコは私がよく散歩しにいく公園にたまにいるんです。
老ネコなのか動きがノロいので、見つけたときはいい被写体になってくれてます。
カラーで撮るとさえない感じだったので、試しにハイコントラスト白黒で撮ったところ、雰囲気がガラっと変わっていい感じになったと思います。
蝶は偶然うまく撮れたと思っています。
一眼も持ってたんですけど、CX3でも撮れそうな気がしたので試してみたら
思いの外綺麗に写っていてびっくりしました。
CX3すごいです。
ド ナ ド ナさんもどんどん撮ってお写真UPしてくださいねー
書込番号:11360710
5点

やはり、素性のいいCX3という事もあるけれど、
わずか27000円のカメラでここまで上手く撮れるというのは
ひとえに撮り手のセンスと腕である。
センスの薫る写真を撮る人の作品は、何枚でもみたくなる。
写真をみせてくれるんじゃなく、そのセンスを見せてくれるからだ。
新しいカメラが次々と登場するけれど、写真を志す人は
まず、なによりこの腕とセンスに注目すべきだろう。
撮すとは、使いこなす、とはこういうことだ。
いい写真は、見せられて自分の目が喜んでいるのが
自分でわかるから凄い。
そういう写真に出会うと、たいていは、じゃあそのカメラは何?
っていうことになるけど、そうじゃないんだよ。
ご両人の写真を見て、私はまた、かなり元気にさせられた。
書込番号:11360890
6点

ド ナ ド ナ さん
じっくり落ち着いて撮って大丈夫、刺したりしません・・・。
ハチではなくて、ハナアブですね。アシブトハナアブのメスだと思います。
書込番号:11360971
4点

アナスチグマート さんも野良猫撮るんですね(^^ゞ
私も猫は大好きなのでよく撮ります。
ハイコントラスト白黒で猫は撮った事ないので今度やってみようと思います(^.^)
いつもどこかでさんはGRDお持ちなんですね!
GRDで猫撮るのは超難しいと思います(*_*)
毛並みも綺麗なので日向ぼっこしてる飼い猫さんかもしれませんね(^^ゞ
backlit さん、教えていただいてありがとうございますm(__)m
どれもこれもハチだと思ってました(+o+)
オスとかメスとかまでわかるんですか?
昆虫って雌雄同体かと思ってましたけど違うんですね・・・
書込番号:11362064
4点

ド ナ ド ナ さん
素敵なお写真、一杯ですね。
クワガタとかカブトムシならともかくさすがにアブは雌雄の区別が
しにくいものが多いですが、このアブはおしりの形が雌雄で少し異
なるため、見分けやすいんです。
書込番号:11362362
4点

backlit さんは昆虫博士さんですね!
また撮れたら貼るので教えて下さい(^^ゞ
今日は虫は撮れませんでしたけど、鳥が撮れました(^^)
書込番号:11363765
7点

あ、あの勘違いなさらないで・・・昆虫はちっとも詳しくないんです。
ただ、“花撮り”なものでアブ・ハチだけは、特にハナアブは、現場で
よく出会うので、自然と詳しくなっただけなんです^^;
セキセイインコですね。かわいいです。これ、まさか野生じゃないですよ
ね?日本でもペットとしては多く飼われていますが、原産はオーストラリ
アで、元来、日本の鳥ではないですから。
書込番号:11363870
5点

こんばんわm(__)m
セキセイインコっていう鳥なんですか?
という事は飼ってたのが逃げたのかもしれませんね(+o+)
家で飼う小鳥って飛べないと思ってましたけど普通に飛んでましたよ(^^ゞ
書込番号:11365060
4点

あらら・・・。
1枚目の写真、どうみても鳥かごの止まり木ではないし、
屋外で撮影したっぽいのでもしや・・と思ったもので。
どこかのお宅から逃げてきた迷子ちゃんですね・・・^^;
逃げてきたばかりなのか、それとも既に逞しく野生化し
てるのかな?
私も昔、3羽ほど、長く飼ってましたけど、比較的丈夫で
飼い易く、子供のうちからなら躾ければ手乗りになるし、
人懐っこいし、根気よく教えればオウム返しですけどしゃ
べるし・・・。とってもかわいいですよ^^
書込番号:11365194
3点


クロアゲハ飛んでる!すごい。
良く撮れましたね。
ピント合わせるだけでも大変だったのでは?
私は花を撮れなかったド ナ ド ナさんの代わりに?ポピー撮ってきました。
一面赤色で圧倒でした。
CX3いいですね。
いい色でてます。
花撮りにはもってこいです。
書込番号:11369811
5点

アナスチグマート さん、お花すごく綺麗ですね(^^)
上手な人に撮ってもらえるとお花も喜んでると思います!
蝶々はなかなか難しいですね(^^ゞ
他のスレで書いた連写モードで撮るとピントが全然合わないので、蝶々撮りにはブラケット撮影して枚数稼ぐか、或いはフォーカスブラケットで狙うのがいいかもしれません(+o+)
今度またチャレンジしてみます!
書込番号:11370850
1点

ド ナ ド ナさん、皆さんこんばんは。
○ド ナ ド ナさん
飛んでるクロアゲハすごいです! まったく脱帽ものです。努力の賜物ですね。
○アナスチグマートさん
これまた綺麗なお花です。難しい赤もバッチリですね。
で、私もCX3試し撮りしてきましたのでペッタンさせて頂きました。
横浜山下公園です。
バラがいっぱい咲いていたのですが、若干ピークを過ぎたようでどれもいまひとつの写真です。
でも、CX3はコンデジとはとても思えない程すばらしいカメラである事が改めて判りました。これからも大事にしていきたいです。
書込番号:11374657
8点

↑
上の写真、ISO AUTOにしたつもりだったのですが、400固定になってました(涙。
今になって気がついてお恥ずかしい次第です。
とりあえず、CX3はISO400でも意外と良い画質が維持できるのかなという位で見てください。
書込番号:11376046
1点

こんばんわm(__)m
クリエイティブパークさんの公園ってすごい量のお花ですね(^.^)
さすが都会って感じです。
日中シンクロとかやった事なかったので今度チャレンジしてみます(^^ゞ
今日もお花と虫に注力してしまいました(+o+)
書込番号:11377023
5点



http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx3.html
2010/05/13 V1.09 ・ 動画再生の巻き戻し操作後、再生中に一時停止することがあり、その現象を修正しました。
との事です(^.^)
4点

昨日買ったばかりなんですけど、ファームアップってしないとダメなんですか?
携帯ではできないですか?
パソコンは壊れてるので使えません( ̄^ ̄)
書込番号:11355278
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11329393/
過去スレにもありましたが
店舗購入の場合はお店にお願いする事が出来そうです
通販で買った場合はPC持ってる友人に頼んでDLさせてもらう
リコーのサービスに持ち込むか送る、などなど・・・
今回(v1.09)も前回(v1.08)も動画に関してなので
動画を撮らないなら今回のファームアップは無視する
も、アリかな・・・?
書込番号:11355327
2点

DBさんと被りそうになりました(^^ゞ
キタムラで購入されたんですよね?
お店に聞いてみればたぶんやってくれると思います。
他にはネットが繋がってる友達に頼むかネットカフェとか・・・
昨日買ったばかりでもバージョンは前のだと思うので、動画をお使いならファームアップしときましょう。
それと今朝立てた使い方のスレに返事がきてるみたいなので、レスしてくれてる人に失礼なのでお返事しましょう。
書込番号:11355340
2点

キタムラに聞いたらカメラとカード持ってったらやってもらえるみたいです
どうもありがとうございました
書込番号:11355376
1点

リコーはまめにファームアップしますね。
ユーザーを大切にするというかまじめな企業ですね。
他のメーカーも見習ってほしいです。
書込番号:11355493
3点

ド ナ ド ナさん
先日のリコーマクロ祭が瞬殺されてしまい残念でしたね(;´Д`A ```
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/
『デジタルカメラ > リコーなんでも掲示板』で立てればOKなのかな・・・?
なんて思います・・・^^;
書込番号:11355603
2点

せっかく写真貼ってもらったのにスミマセンでした(+o+)
ちゃんと見ましたから(^^ゞ
新スレはまたよく考えてみます。
相変わらず画像投稿は縁側にとか言う人もいますし・・・
書込番号:11355635
3点

ファームアップは公表されている機能の他にバグ修正が含まれている場合がありますので、出来ればこまめに行った方が良いと思います。
書込番号:11357312
0点

特に不具合なければ急ぐ必要なし。
実際プログラムにバグは付き物。
新ファームで別の不具合が出る場合も。
少し間をおいて安全性が確保?されてからどうぞ。
書込番号:11363200
1点



今現在古いCANONのコンデジを使っていますが、紫がどうしても青っぽくなってしまいます。
過去のスレッドで「紫は難しい」という話がありましたが、実際使っている方はCX3の紫の発色についてはどのような感想をもたれているでしょうか?
私が家電量販店で確認した範囲では、かなり忠実に再現していたように思うのですが、室内撮りであったりして屋外で撮るとまた変ってきてしまうのかなあと、ちょっと疑問です。
撮る対象としては、ラベンダーを考えています。
毎年「この色は違うよなあ」と嫁と言いながら撮っている状態です。。
0点

自分の感じたことが大半なので違っているかも
しれません。
以前のデジカメと比べれば紫色は大幅な改善が
されていると思います。
紫色だけを撮るなら問題は少ないと思いますが、
背景などに緑や赤や青などの色があったりすると
紫よりも明るい方に引っ張られる感じで色味が
違ってきたり、光が太陽光(晴天・雲天)や蛍光灯
など光源の種類でも色味が違ってきます。
普通はオートWBで撮るのが一般的だと思いますが
WBを光源に合わせて設定変更するなどの対処も
必要になる場合もありますね。
各種条件で色々と千差万別ですが、今でも紫色は
難しい部類の色だと思います。
撮像素子其の物の大きさが極小なので光の受光量
が少ないぶん難しいのかなと思ってます。
デジ一眼など素子が大きい方が紫の色再現性は良い
ですね。
一手間掛かりますが、撮影後にPCで編集ソフト
を使い色の調整をするとゆう手もありますよ。
書込番号:11354842
5点

キヤノンもやや紫に関しては青めにするメーカーかもしれません?
だいたいデジタルカメラは苦手ですが(^^;
ホワイトバランスを雲天や日陰などにするといい時もあると思います。
その時、露出補正でも違いがでます。
グリーンの緑に影響がでて、やや青みがなくなるので、
構図でバランスを取り、ラベンダーメインで撮ればいいかもしれません??…
書込番号:11354885
5点

こんにちには。
現在のデジカメでは再現出来ない紫色があるので、限界があります。
詳しくは以下 ↓ を参照下さい。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/purple/purple.html
おおまかに言うと、現在の撮像素子は光の三原色の赤緑青(RGB)のフィルターを使っています。
この中で一番波長の短い光を通すのが青ですが波長にするとピークは470nm程度です。
ところが、紫の色によっては波長が400nmのもあります。
光の三原色を混ぜ合わせて全ての色が見えるようにしてはいますが、
混ぜ合わせることによって、緑と青のフィルターより長い波長の色は正確に出せます。
ところがどうやっても、青のフィルターより波長の短い紫は上手く表現できないのです。
ですから、デジカメでは表現出来ない紫が存在する場合もあるということです。
書込番号:11354962
8点

CX3で撮影した投稿画像集です。
紫らしき色を探してみて下さい。
http://kakaku.com/item/K0000084518/photo/order=all/
ここに出てくる紫系は【ねりぃさん】の閲覧環境下ではどう見えるのですかね。
書込番号:11355461
2点

こんにちは。ラベンダーは何枚も撮りましたが、赤紫も青紫も全く自然に被写体と同じ様に見えます。(携帯なので画像、アップできないのでごめん。)どなたかアップしてくれるといいですが...。時期的にどこの園芸店にもありますから。 私も紫系の薔薇がたくさんあるので、気になってますが、たぶん大丈夫だろうと思ってます。
書込番号:11356994
1点

私もCX3を買うときに、紫の花をカメラ屋に持って行っていろいろ撮り比べました。
そのときに紫の発色が良いと思ったのはこのCX3とパナソニックのLX3でした。
店内での試写だったので屋外とはまた違うのかもしれないですけど、
同一条件下での比較としては上の二機種が良かった印象です。
ほとんどのカメラでは花が青くなってしまいました。
(液晶表示での話ではありますけど)
実際に屋外で使ってみても、紫の発色はなかなか良好でした。
画像加工すれば何でもいいのかもしれませんけど、カラーバランスを取るのって結構難しいので、デフォルトで紫が良く出てくれるCX3はありがたいです。
マクロに強いのも花撮りにはうれしいです。
書込番号:11357953
2点

みなさまありがとうございます。
とても参考になりました。
みやたくさん
紫単体で撮るときと、他の色を同時にとるときとでは色合いが違うというのは、今まで気づきませんでした。
今度はそのあたりも意識して撮るようにしてみます。
ねねここさん
WBや露出は初心者なりにいじって撮るようになったのですが、昼間は迷わず晴天で撮ってました。。
色合いも気にするようにしてみますね。
F2→10Dさん
紫が発色しにくい理由を分かりやすく教えていただきありがとうございました。
デジカメの根本的な問題点とは思いませんでした。
staygold_1994.3.24さん
投稿写真見てみましたが、元の色が分からないので残念ながら紫の発色という面ではちょっと参考になりませんでしたが、それにしてもみなさんいい写真撮りますね。
CX3のよさも分かる写真ばかりで、カメラの性能という面ではとても参考になりました。
バラ大好きさん
ラベンダーがきちんと写るという情報は大変ありがたいです。
購入に向けて嫁に一番のアピール材料です(^_^)。
アナスチグマートさん
やはり紫の発色きになりますよね。
私も店頭にあった造花で確認してみたのですが、屋外でもよく映るということで、俄然興味がわいてきました。
まず、紫はデジカメでは表現(というか認識?)が難しいということ。
そしてその中でもCX3はまずまずの表現力があるということもわかりました。
本当ありがとうございました。
あとは嫁か。。
書込番号:11358325
0点



昨日の晩に近くのキタムラで購入しました
早速わからない事があるので教えて下さいm<_ _>m
基本的にはダイヤル位置はカメラマークのオートで撮ればいいのでしょうか?
ホワイトバランスとか露出補正とかはオートの場合は変更できないような気がしますけど、これは仕方ない事なのでしょうか?
2点

>カメラマークのオートで撮ればいいのでしょうか?
それで良いです。
>ホワイトバランスとか露出補正とかはオートの場合は変更できない…
どちらもADJ./OKボタンに初期設定されており、出来ます。
取説の44ページを参照して下さい。
買われたばかりですよね? 取説は少し厚いですが、我慢してざっと目を通しておいた方が良いと思います。
書込番号:11354659
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





